スポンサーリンク
L2は両手持ち用のガード。
発生が遅く、攻撃を見てからでは間に合わないことがある。
R1派生は踏み込みの大きいシールドバッシュ。
ダメージ判定が最後の突き出しで与えるため、カウンターは狙えない。
ガード判定付きでダメージにも期待できる反面、隙が大きいためバックスタブに注意。
R2派生はその場で踏ん張り、全カット率100%+受け能力が上昇。
R2を押している間は持続可能だが、代償として移動・旋回不可+スタミナが回復しない。
スタミナ削りも0にはできないので、呪術「黒炎」の連発などに注意。
また、状態異常値、呪術「浄火」などの掴み技、側面・後方からの攻撃は防げない。
正面の堅牢さを活かして狭い通路を塞ぐこともできるが、こちらは攻撃できないので不毛。
実質的な用途は緊急回避か、協力プレイでの壁役に限られるだろう。
武器種 | 消費FP | 武器名 |
大盾 | -(17/20) | 大扉の盾 |
---|
操作 | 説明 | パリィ |
L2 | 盾を構える | |
---|---|---|
R1 | 突進してシールドバッシュ | |
R2 | 踏ん張りと共に構え直し 小範囲に仰け反り効果あり |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照