スポンサーリンク
直剣タイプの構えで直剣に光を纏わせる。
輝くのは構えと派生攻撃のみ。能力が付加される事はない。
L2からR1で盾崩しのすくい上げは剣が輝くだけで構えと同性能。
R2で突きと同時に一直線に光を放つ。燃費は悪いが、発生と弾速が非常に速いのが特徴。
光の攻撃力は片手通常攻撃と同等。突き攻撃はさらに攻撃力が低い。
近距離なら同時命中もあるので多少威力はあるが、武器部分はしっかりパリィ可能。(光も可能?)
さらに光は剣の先端から飛んでいくため、至近距離だと武器が体を貫通して光が当たらない事も。
強靭が上がらず、カウンター向きとも言えないので使い所は見極めたい。
また、なぜか発動地点から水平にしか進まない。
高低差のある場所の相手を狙う場合では発動地点こそ多少上下するがほぼ当たらない
光の射程は見た目ほど長くはないが、発射とほぼ同時に離れた相手に着弾する。
見てからの回避は至難だが、流石に警戒されると当たらない。とどめようとしても火力不足。
遠距離攻撃というよりリーチが異常に長い直剣による突き攻撃として使用した方が良い。
武器種 | 消費FP | 武器名 |
直剣 | -(17/22) | ロスリックの聖剣 |
---|
操作 | 説明 | パリィ |
L2 | 武器に聖なる光を纏って構える | ○ |
---|---|---|
R1 | 大きく下から斬り上げる | |
R2 | 聖なる光を放ちながら突き攻撃 聖なる光の射程は近接武器としてはかなり長め。 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照