スポンサーリンク
パリィ(王者) | ○ | パリィ可能。 |
---|---|---|
背後致命(王者) | ◯ | |
体勢崩し(王者) | × | なし。 |
パリィ(大狼) | × | |
背後致命(大狼) | × | |
体勢崩し(大狼) |
なし
■王者の墓守
■墓守の大狼
■王者の墓守 HP50%以上
狼3体をお供にして出現する。
狼は動きが素早いので、攻撃範囲の広い武器で一気に狼を倒してしまうと楽になる。
単体の場合。出血攻撃が有効。ガードが崩れやすく致命も狙える。
ただ、火力は多少高く、蹴りやガード崩しなどの致命攻撃や貯め攻撃に注意。
■王者の墓守 HP50%以下
武器を掲げてポーズを取り、もう1体のボスである墓守の大狼が出現する。
また、杖に持ち替え魔術「ソウルの矢」「瞬間凍結」を使用するようになる。
最大HPは抑え目なので、なるべく先に撃破しておきたい。
ちなみに、王者の墓守がポーズを取っている間は隙だらけ。
低周回の場合。そこから背後致命からの連続攻撃で合流前に撃破も可能。
■墓守の大狼
本体の強靭度は高いが、頭部に対しての連続攻撃で致命が可能。出血と炎が弱点。
基本物理攻撃が中心だが、至近距離にいる場合や一部の攻撃に凍傷効果あり。
火力が高く、ガードが崩されやすい。特に風を纏った際に使う連続突進が危険。
風を纏った後はしっかり突進が終わるまで回避し、それから反撃をすること。
ある程度HPが削ると咆哮後に目が赤くなり攻撃パターンが追加。攻撃頻度上昇?
ただ、咆哮中や凍結ブレス中は大きな隙が出来るので最大のチャンスでもある
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照