スポンサーリンク
イルシールの地下牢から下へ降りていくとたどりつく。
猛毒沼があるので花紫の苔玉を用意しておくとよい。
''■篝火"罪の都"
入ってすぐの細い通路ではガーゴイルが飛び降りてくる。
篝火は少し先なので、戦わずに進んでしまってもいいだろう。
崩れかけた塔を下に降り、近くの梯子を登ると篝火"罪の都"がある。
篝火の近くの遺体からジェスチャー"大の字"、"不死の遺骨"を入手できる。
■猛毒沼地帯と獄吏の鍵束とジークバルド
罪の都には、イルシールの地下牢の鍵のかかった扉を開けられる"獄吏の鍵束"がある。
「古牢の鍵」があればジークバルドを救出できる。
ジークバルドのイベントの終着点は巨人ヨーム戦なので、ボスを倒す前に救出したい。
篝火"罪の都"の塔から内側の梯子を降り、そこから塔の外へ飛び降りる。
降りたところから左手側の建物に入る。
結晶トカゲがいるが、釣られて追いかけると猛毒沼地帯へ落ちてしまう。
猛毒沼地帯にはアイテム(呪い噛みの指輪や毒の貴石)が落ちているが、多数の汚水ムカデが徘徊している。
ムカデ自体は雑魚だが、数が多いのと猛毒でパニックにならないように注意。
結晶トカゲの前に左に折れる通路があるので、猛毒沼を回避できる。
ただしこの通路も直進すると穴があるので、再び右に戻る必要がある。
路なりに進むとやっぱり猛毒沼地帯に出るが、足場から陸地に飛び降りられる。出口も近い。
猛毒沼地帯の梯子を上り、建物2階から屋根上へ行くと敵対NPC"宮廷魔術師エーメン"がいる。
倒すと"ローガンのスクロール"を入手。
途中で見える手の怪物の対策は後述。
屋根上から階段を登っていくと通路奥に"獄吏の鍵束"がある。
また、エーメンのいた屋根上から隣の建物の窓に飛び移ることができ、奥の牢屋には"貪欲な金の蛇の指輪"がある。
カタリナのジークバルトのイベントを進めている場合はジークバルトがこの牢にいる。
開けるにはイルシールの地下牢で手に入れた「古牢の鍵」が必要。
ちなみにこのまま進むとイルシールの地下牢(ネズミのいる広場)に戻る。
''■手の怪物(罪の異形)"
猛毒沼地帯で出口の梯子を上らず、奥の建物1階部分に入ると頭が手の形の怪物(罪の異形)が3匹いる。
動き回っているのが1匹、寝ているのが2匹。
寝ている固体はこちらが近づくと起きてしまうので、アイテム回収はこいつらを全て倒してから行うとよい。
解呪石と喪失石が手に入り、罪の異形が1つだけエレオノーラをドロップする。
罪の異形は動きが鈍重だが攻撃力は高く、特に掴み攻撃を受けると即死級の大ダメージを負う。
猛毒沼を歩いても平気なあたり毒/猛毒には耐性があるが、出血が非常に有効。
建物2階部分には1匹だけで寝ており、周りは毒沼も何もないのでつかみにだけ気をつければ1階ほど苦戦はしないだろう。
ちなみに宝箱は貪欲者。
少し高いところにあるアイテムは「奇跡:神の怒り」。エーメンと戦った屋根上から侵入できる。
■罪の都の王宮
篝火"罪の都"の外側の梯子から下へ。細い通路を下へ進んでヨームの王宮に入る。
途中で下の階から火炎弾を投げつけてくるので、炎カット率の高い盾があると安心。
王宮に入ると罪の都の侍女たちがいるが、基本的にみんな背を向けておりスルー可能。
ただし、ガーゴイルは襲ってくる。入り口付近なら落下攻撃が有効。
十字路を直進すると、やはり侍女たちが背を向けているが、奥に宝箱。2つあるが2つとも貪欲者。
しかも侍女たちに近づくとガーゴイルが後ろの壁から湧いてくる。
十字路を右側に曲がると侍女たちが火の鍋を囲んでいる。
途中で火炎弾を投げつけてきたヤツラがこいつら。
倒す必要は今更ないが、通路の奥にアイテムがあるので回収がてら倒してもよい。
■ボス「巨人ヨーム」
十字路を左にまがり、霧に入るとボス"巨人ヨーム"戦。
巨人ヨームは足への攻撃ではほとんどダメージを与えられない。
ボスエリアの奥にある"ストームルーラー"を拾って装備し、ストームルーラーの戦技"嵐の王"を使用すると大ダメージを与えることができる。
戦技は両手持ちにしてL2で剣が白くなるまで溜める。溜めた後にL2を押しながらR1で使用できる。
溜めた後はL2を離しても剣の状態はそのままなので、巨人ヨームの攻撃を回避しながら確実に当てていこう。
巨人ヨームを倒すと"王の薪"、"巨人ヨームのソウル"を入手。篝火"巨人ヨーム"で休息できるようになる。
■ボス撃破後、ワープの発生条件
巨人ヨームを倒した際に、ワープが発生する場合がある。
条件はアノール・ロンドにてボス"神喰らいのエルドリッチ"を倒していること。
ロスリックの高壁にあった教会まで飛ばされる。祭儀長エンマに話しかけると"誓いの水盆''を貰った後、奥側の石像に近づくとムービーと共にボス"冷たい谷の踊り子"との連戦が始まる。
準備がしたい場合は一度外に出て冷たい谷のボルドの篝火まで戻ること。
強制ワープのためボスの篝火で休息していない状態になる。
※篝火自体は強制的に灯される模様
※2周目以降に追加で配置されるアイテムは橙文字で表記。変更されるアイテムは緑文字で表記。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
大の字 不死の遺骨 | 篝火"罪の都"のすぐ傍の大の字の状態で倒れている「渡し屋ギリガン」の遺体。 | ジェスチャー「大の字」を取得済みの場合は「不死の遺骨」のみ ちなみにギリガンは前作のNPCの一人 |
---|---|---|
魔力方石の指輪+2 | 篝火"罪の都"から内側の梯子を降りて、崩れた外壁から下の段差へ飛び降りる。飛び降りてすぐ右の階段を降りた先の崩れた階段の陰の遺体。 | 3周目以降 |
錆びついた銅貨×2 | 篝火"罪の都"から内側の梯子を降りて崩れた外壁から下の段差へ飛び降り、そこから近くにある梯子を登った先の窓際の遺体。 | |
錆びついた金貨 | 篝火"罪の都"から内側の梯子を降りて崩れた外壁から下の段差へ飛び降り、近くの木の小橋から建物の中に入って細い通路を進んだ先にある遺体。 | |
毒紫の花苔玉×3 | ↑の細い通路から外へ出たところの板の足場の先にある遺体。 | |
解呪石 | ↑から飛び降りた毒沼地帯の遺体。 | |
毒の貴石 | ↑の毒沼地帯の広めの洞窟部分の壁際にある遺体。 | |
呪い咬みの指輪 | ↑と同じ洞窟部分にある遺体。 | |
喪失石 | 毒沼地帯の奥に位置する建物1階部分の扉の近くにある遺体。 | |
解呪石×3 | 毒沼地帯の建物1階から入った先の遺体。 | |
エレオノーラ | 建物1階内にいる罪の異形(手の化け物)3体のうち中央の個体がドロップ | |
炎方石の指輪+1 | 毒沼地帯から梯子で登った先の建物2階の入口から下の屋根へ飛び降りた場所にある遺体。毒沼地帯の奥に位置する建物1階部分の扉の真上に位置する。 | 2周目以降 |
宮廷魔術師のフード 宮廷魔術師のローブ 宮廷魔術師の手袋 宮廷魔術師のズボン | 毒沼地帯の建物から梯子を登って建物内に入った先にある遺体。 | |
宮廷魔術師の杖 | ↑の部屋の奥にある貪欲者を倒すとドロップ。 | |
ゴミクズ | ↑の部屋から階段で降りる途中の窓際の遺体。 | |
毒矢×18 | 毒沼地帯にある建物2階外側にある階段を登ってすぐの建物の屋根上の遺体。 | |
神の怒り | 毒沼地帯にある建物の屋根上から建物内に飛び降りた場所の足場にある遺体。宮廷魔術師の防具がある場所の真上に位置する。 | |
貪欲な金の蛇の指輪 | 毒沼地帯にある建物の2階の屋根上から隣の建物の鉄格子が外れている窓にダッシュジャンプで飛び移った先の牢の中の遺体。イベントを進めていれば、ここにカタリナのジークバルトが囚われている。 | 「古牢の鍵」が必要 |
獄吏の鍵束 | ↑の屋根上から更に階段を登った先。 | エリアの分類上は「イルシールの地下牢」 |
鬼討ちの大矢×8 | 篝火"罪の都"から外側の梯子を降りたところから繋がっている火の玉が飛んでくる細い橋の途中にある遺体。 | |
力尽きた戦士の大きなソウル 老強者のソウル | ↑の細い橋を渡りきったところの遺体。 | |
鬼討ちの大弓 | ↑の細い橋の途中から下の足場に飛び降りたところの遺体。 | |
錆びついた銅貨 | 細い橋の途中から降りたあるいは渡りきって建物内に入りそこからボスとは逆の外へ出る方向へ行き階段を降りたところの、火の玉を飛ばす大きな釜のある大橋を進んだ先の途切れた部分にある遺体。 | |
錆びついた銅貨 | ↑の大橋の途中の柱の傍にある遺体。「鬼討ちの大弓」がある足場から順に降りていった先。 | |
錆びついた金貨×2 | ボス部屋手前の右のフロアの奥にある貪欲者(宝箱に擬態したモンスター)を倒すとドロップ。 | |
栄誉の大盾 | ↑の左隣の貪欲者を倒すとドロップ。 | |
残り火 | ↑と同じフロアの宝箱。 | |
ストームルーラー | ボス部屋奥の玉座の傍の遺体。 |
※ボス以外の敵名はアイテムの説明や見た目などから判断して記載しています
※1度のみのドロップの場合は青文字で表記、復活しない敵は橙文字で表記
名前 | ソウル | ドロップアイテム | 備考 |
汚水ムカデ | 750 | 解呪石 | |
---|---|---|---|
宮廷魔術師エーメン | 4000 | ローガンのスクロール | 毒沼地帯の建物の外側の梯子を登った先の屋上付近 弓でおびき寄せると毒沼で倒せる |
結晶トカゲ | 光る楔石 | 篝火"罪の都"から内側の梯子を降りて崩れた外壁から下の段差へ飛び降り、近くの木の小橋から入る建物内の細い通路 | |
罪の異形 | 2700 | 糞団子 エレオノーラ | 頭が手になっている敵 出血が特に有効 エレオノーラは1階にいる個体が確定ドロップ |
罪の都の侍女 | 850 | 侍女の短剣 錆びついた銅貨 錆びついた金貨 | |
ガーゴイル(槌) | 2500 | ガーゴイルの灯火槌 | ガード崩し可 |
ガーゴイル(槍) | ガーゴイルの灯火槍 | ||
貪欲者 | 2000 | 宮廷魔術師の杖 錆びついた金貨×2 栄誉の大盾 貪欲者の烙印 | |
巨人ヨーム | 36000 | 王の薪 巨人ヨームのソウル |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照