スポンサーリンク
灰の墓所でボス"灰の審判者、グンダ"を倒し、奥へ進むと、このエリアへたどり着く。
火継ぎの祭祀場に入ると広間の中央付近に火防女がいる。側で螺旋の剣を使って篝火を作り出そう。
そこから転送でロスリックの高壁へ行くことができる。
ロスリックの高壁へ行く前に、しっかり準備を整えると良い。
火継ぎの祭祀場は拠点のような施設で、NPCも多くレベルアップ、買い物、武器強化などが可能。
NPCの詳細なイベントはNPCページへ。
塔の鍵を入手した後、祭祀場の出口付近の階段上からいける塔の扉を開けることができる。
エストのかけらなどアイテムがあり、結晶トカゲなどもいる。
ちなみに塔の鍵がなくても祭祀場の天井裏には一応行くことも可能。
塔の鍵を使う付近の木の幹をジャンプ台にすれば、橙色の屋根に飛び乗る事が出来る。
帰還の骨片、エストのかけら、貪欲な銀の蛇の指輪といった有用な品を拾えるのでオススメ。
※2周目以降に追加で配置されるアイテムは橙文字で表記。変更されるアイテムは緑文字で表記。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
残り火 | 祭祀場の手前から右崖沿いを進んだ犬が出てくる場所の奥の遺体。 | |
---|---|---|
双鳥の木盾 | 祭祀場の手前左側の階段側の木に引っ掛かっている遺体。 | |
残り火 | ↑の側の祭祀場正面方向の階段を登った先の遺体。 | |
帰還の骨片 | ↑から道なりに進み、祭祀場の建物の脇にある遺体。 | |
ホークウッドの盾 | 祭祀場から出てすぐ左の犬がいる崖際付近の大剣が供えられている墓石。 | NPCホークウッドのイベントを進めた後 |
黄昏の盾 | 祭祀場を出て正面の崖沿いに立っている敵付近の墓標。 | NPCシーリスのイベントを進めた後 |
薄暮のタリスマン | ↑同上の場所にあるシーリスの遺体。 | NPCシーリスのイベントを進めた後 |
捨てられた遺体のソウル 勇敢な勇者のソウル | 祭祀場の中の階段を上へ登り、塔の扉がある横にある遺体。 | |
帰還の骨片×3 | 祭祀場の裏手にある塔から祭祀場の屋根の上に登り、屋根の上にある遺体。 | 基本的には「塔の鍵」が必要 |
エストのかけら | ↑の屋根から外側を回って、祭祀場の中に入り、梁の上にある遺体。 | 基本的には「塔の鍵」が必要 |
貪欲な銀の蛇の指輪 | ↑の梁を通った先の幻の壁の奥から飛び降りるとある宝箱。 | 基本的には「塔の鍵」が必要 |
穢れた火防女の魂 | 塔の鍵で開けた建物から、エレベーターのある塔まで行きのエレベーターに乗って屋上へ出たにある遺体。 | 「塔の鍵」が必要 |
火防女のローブ 火防女の腕帯 火防女のスカート | エレベーターの乗る前の場所から、下に見える遺体に飛び降りる。失敗しやすいので注意。 装備を外して身軽にしてから、足場を正面に捉えて床の溝に沿って×を押さずに走ると取りやすい。 | 「塔の鍵」が必要 |
エストの指輪 | ↑から更に下に降りた先の遺体。 | 「塔の鍵」が必要 |
微笑の仮面 白い影のローブ 白い影のグローブ 白い影のズボン | ロンドールのヨエルがいた場所の傍。 | 闇霊"ロンドールの白い影"を2回倒した後 |
巨人樹の種 | 祭祀場の裏手にある塔付近の巨人樹を「調べる」と入手 | 闇霊に侵入された後に確率で落ちる(NPC闇霊も含む) |
※ボス以外の敵名はアイテムの説明や見た目から判断して記載しています
※青文字は1回目に確定ドロップ、復活しない敵は橙文字で表記
名前 | ソウル | ドロップアイテム | 備考 |
結晶トカゲ | 0 | 光る楔石 |
---|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照