スポンサーリンク
頭上に掲げた杖から毒霧を噴射して、状態異常値を蓄積させる。
蓄積値が一定以上を超えると毒状態となる。
射程は軽量ローリング約1.5回分で、発動までの時間が呪術「毒の霧」よりも短い。
あちらと同様に壁や障害物を貫通するため、角待ちの対策としても有効。
スリップダメージの基礎値・効果時間は対エネミー・NPC・プレイヤーを問わず毒と同じで、蓄積ゲージも共通。
ただし、最大HPによるスリップダメージの変動幅が非常に大きい。
ほぼ毒の上位互換であり、一部ボスなどに対する数値は猛毒すら上回る。
語り部の杖は敵のドロップ限定だが、時期自体は序盤なので入手すれば猛威を振るう。
猛毒との併用も可能なので、低レベルで強敵を暗殺する際にも役立つ。
武器種 | 消費FP | 武器名 |
杖 | 20(-/-) | 語り部の杖 |
---|
操作 | 説明 | パリィ |
L2 | 杖に寄生した得体の知れぬ諸々から毒性のある胞子を噴出する | × |
---|---|---|
R1 | なし | - |
R2 | なし | - |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照