スポンサーリンク


毒の胞子

頭上に掲げた杖から毒霧を噴射して、状態異常値を蓄積させる。
蓄積値が一定以上を超えると毒状態となる。
射程は軽量ローリング約1.5回分で、発動までの時間が呪術「毒の霧」よりも短い。
あちらと同様に壁や障害物を貫通するため、角待ちの対策としても有効。

スリップダメージの基礎値・効果時間は対エネミー・NPC・プレイヤーを問わず毒と同じで、蓄積ゲージも共通。
ただし、最大HPによるスリップダメージの変動幅が非常に大きい。
ほぼ毒の上位互換であり、一部ボスなどに対する数値は猛毒すら上回る。

語り部の杖は敵のドロップ限定だが、時期自体は序盤なので入手すれば猛威を振るう。
猛毒との併用も可能なので、低レベルで強敵を暗殺する際にも役立つ。

武器種消費FP武器名
20(-/-)語り部の杖
操作説明パリィ
L2杖に寄生した得体の知れぬ諸々から毒性のある胞子を噴出する×
R1なし-
R2なし-

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 呪術食っちゃってるよね -- [ID:ozUtaBA2Mio] 2016-09-22 (木) 07:53:50
  • 法王騎士の大鎌 -- [ID:.Wrai/v5F0g] 2016-11-20 (日) 23:34:27
  • 対人での扱いは猛毒? -- [ID:X7dVOWrF0tc] 2017-03-26 (日) 05:25:46
  • ファランの城塞で侵入してくる闇霊ヘイゼルには効かない模様
    2020-02-11 (火) 15:34:57[ID:9tMei5VSJd2]
    • まあ、カテゴリはあくまでも「毒」だからね。「猛毒」はちゃんととおるゾイ
      2020-02-11 (火) 16:48:46[ID:D.HTnTaNoEs]
  • これ古の飛龍殺せるし古老、老王、ゲール爺全部これ一本で勝てる超便利な杖だよ、この杖で毒発症すると何故か割合でダメージ通るね、ゲールとか普通に1万近くダメージ入るもん
    2020-02-28 (金) 16:10:38[ID:ILQNv6vbyiU]
  • この戦技と草団子、強い魔法の盾使ってフラフラしてるだけで協力の周回ゲール爺さんを屠り続けられるから楽しい
    2020-04-29 (水) 23:41:26[ID:KI43WfPmg0Q]
  • 対ゲール爺特化戦技
    2020-05-24 (日) 16:44:13[ID:q0hpa2xedC.]
  • 猛毒の霧よりアホみたいに強いじゃないか……(初めてウォルニールに使った感想)
    2021-11-01 (月) 11:04:22[ID:niR4GPq9tNA]
  • ホークウッドやハーフライトを無抵抗のまま殺せるから重宝してる。
    2021-12-24 (金) 11:21:50[ID:Mn/.ys4zAGM]
  • 語り部の杖は騎士が使用可能ですか
    2022-06-12 (日) 23:49:00[ID:QcgPVx4Ulo6]
    • 語り部の杖のページにある基本性能を読んでみて下さい答えが書かれています
      2022-06-13 (月) 00:06:57[ID:XLq9DucDd3c]

コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください