スポンサーリンク
「ファランの短矢」の上位魔術のひとつ
より威力のあるソウルの短矢を放つ
それは結晶の古老が直々に鍛え
侍祭の長に託したものであるという
その娘、ヘイゼルの魔術として
App Ver. 1.05 / Regulation Ver. 1.09
スロット | 消費FP | 必要能力 | ||
通常 | 宵闇 | 理力 | 信仰 | |
1 | 4 | 3 | 23 | 0 |
元々はファランの侍祭長の娘、黄色指のヘイゼルのために、
結晶の古老が直々に鍛え上げたとされるヘイゼル専用魔法、強化版のファランの短矢。
用途はズバリ、再装填のロスが必要がない高速連射クロスボウとしての運用。
理力60、宮廷魔術師の杖で、各種の装備や指輪によるブーストも併用して使用した場合は、
相手側の防具や指輪の効果にも依るが、大体100~150前後のダメージが出る。
主に対モブではなく対プレイヤー向けに、
距離が十分に空いた遠間合いの相手に対して、回避しにくい嫌がらせ攻撃として削り用に撃ったり。
あるいは残りHP1~2割でエスト飲みに下がった相手を、あわよくば削り殺すために使用する。
ただし最速連打で使用していると、被弾した相手が最速ロ―リング連打で逃げ回った場合、
(相手との距離にも依るのだが)続く連射が全てローリングの無敵時間で回避されてしまいやすい。
なのでボタンを押すタイミングを微妙に遅らせたりズラしたりして撃つと、
予備動作と弾速の速さもあって相手も完全には避けきれず、何発かがグサグサ刺さることになる。
削り用とは言っても、3発命中で300~450、4発命中で400~600。
これを使う魔術師側に、確実に「強いソウルの太矢」か「ソウルの結晶槍」がある事を考えれば、
食らった側は即死圏内からの離脱にエスト瓶を飲まざるを得ず、エストを1本浪費する。
躱しにくいダメージでエストの圧迫を強いると考えれば、まさに嫌がらせ特化の魔術と言えるだろう。
ただしFP消費がたった4なので騙されやすいが、1発につきスタミナを18も消費するので、
持久力9、スタミナ92では一度に最大6連発までが限界、
持久力40+寵愛指輪等でスタミナが163以上あっても、一度に最大10連発までが限界になる。
また、「防御力による減算」と「カット率による除算」を組み合わせたダメージ算出が為される今作、
基礎威力の低い魔法各種は、前者の減算処理のせいで、威力修正の低い触媒では火力が出ない。
使用するならビルドに応じて、その時点で最高の魔法威力修正の触媒を用いたい。
理力40なら「異端の杖」(+10で180)、理力40信仰40なら「結晶の聖鈴」(+10で216)
理力60なら「宮廷魔術師の杖」(+10で238)、信仰60なら「大主教の大杖」(+10で241)
App Ver. 1.05 / Regulation Ver. 1.09
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照