スポンサーリンク
公式の説明では分かりづらいが、実際は武器のリーチを伸ばす特殊な構えである。
L2を押し続けることで短剣を1回転させてから結晶による細長い刃を纏わせる。
構え中は長めの直剣並のリーチで専用モーションによる攻撃が可能。
待機状態がやや前傾姿勢になり、移動は歩行しかできなくなる。
他の構えと違い、ダッシュやローリング中にL2入力で特殊な攻撃が可能。
また通常の攻撃から続けてL2を入力すると自動的に構えR1が発動する。
構えR1は2回とも短剣の片手R1と同じモーション。
構えR2は1回目は剣を1回転させ勢いよく踏み込みながらの刺突し、
2回目は左半身側で剣を1回転させ逆手で左から右に薙ぎ払う。
ダッシュL2は姿勢を低くしつつ構えR2の1回目を行い、
ローリングL2は順手のまま構えR2の2回目を行う。
溜め攻撃や致命攻撃、落下攻撃なども使用不可。
FP消費は構えR1が2、構えR2が3、攻撃中L2、ダッシュL2、ローリングL2が8消費する。
戦技による攻撃は全体的に攻撃力が上がるが、軽さは片手短剣と変わらないので弾かれやすい。
またスタミナ消費量が直剣系並に消費。構えR1以外はスタミナ消費量が異様に多いので注意。
特に構えR2はモーションが長いわりに、威力が大して上昇せず、燃費を思うと乱発は避けたい。
技量と理力を重視し、攻略や対戦で使い分ける技術があるならサブとして活躍出来るかも?
武器種 | 消費FP | 武器名 |
短剣 | 8(2/3) | 藍玉の短剣 |
---|
操作 | 説明 | パリィ |
L2 | なし | - |
---|---|---|
R1 | なし | - |
R2 | なし | - |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照