スポンサーリンク


妄想談義板

注意事項

注意事項を一読した上でコメントするようにしましょう。
不適切な書き込みは削除、悪質な場合は投稿・閲覧の禁止制限を取ることがあります。

利用方法

解説

一定期間様子を見て、伸びないようであればメニューバーから削除します。また、内容が雑談掲示版と被る様であればコメント欄にて声をかけていただけるとありがたいです。

コメント

過去ログ:妄想談義板/ログ1(2016/09/08~2017/06/23)

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 「隠密の刃」強い魔力の籠められた短剣 竜の学院が彼らの隠密に与えたもの 帯びた魔力は鎧をも貫き、対象を死に追いやるといい 故に学院の隠密は高値で取引されていた (武器概要:魔力ダメージが盾を貫通する微強化結晶ダガーで変質不可。結晶ダガーの性能ナーフして、代わりにこちらを実装するイメージ。戦技は変わらずクイステでいいかなと)
    2021-08-31 (火) 22:46:37[ID:YsW3Fzko54.]
  • 「獣狩りの血指輪」 異邦の街ヤーナムを由来とする指輪。装備によりロックオン時にサイドステップが可能となり、同時に狩人の力であるリゲインが可能となるが、強靭度と全てのカット率が下がる。 「獣狩りの水銀指輪」異邦の街ヤーナムを由来とする指輪。装備によりクロスボウによるパリィが可能となるが、松明を除く全ての盾が装備出来なくなる。
    2021-09-21 (火) 03:55:52[ID:fMKMSNM8wT.]
  • 「聖木の剣」刃物を持てぬ聖女のためにと作られた粗末な木剣。だがその先端は非常に鋭く常に血に濡れている。戦技は「犠牲の祈り」己の血肉と引き換えに仲間を癒す。不死者ならば代償に不足はないだろう。
    2021-10-23 (土) 17:00:18[ID:C1sg7wuohyg]
  • 「腐食の杖」絵画世界を蝕む腐食者。その頭を白木の枝に括りつけた杖。それは絵画を汚す者への報復か。或いは変り果てた同胞への弔いだったのか。戦技は「蛆吐き」飛び散る卑小な蟲どもはしかし貪欲に血肉を求める。そうして新たな腐食者となるのだ。
    2021-10-30 (土) 06:09:58[ID:C1sg7wuohyg]
  • 「イルシールの短剣」外征騎士が携える短剣。その刃は薄く、物理的に脆い。凡そ戦いに適さぬ薄刃だが鎧の隙間を狙えば十分致命傷を与えられる。戦技は「貫通突き」冷気をまとう踏み込み突きは盾を貫通する。
    2021-11-06 (土) 07:37:16[ID:C1sg7wuohyg]
  • 武器「削り出しの〇〇」 〜良質なブランディン鋼の塊から削り出した〇〇。極めて高い加工技術を用いて作られたそれは、頑強で重く、受け能力に優れている〜 筋力寄り上質武器。戦技もリーチもモーションも標準的で攻撃力が少しだけ高く、スタミナ消費と重量と物理カット率と受け値とが高め。耐久値がとんでもない
    2021-12-15 (水) 22:10:09[ID:FJ05wsQ6uAw]
  • エンチャント系の魔法全般に、属性をまといながら攻撃するモーションが欲しかったな・・・その代わり、時間は短めでいいが
    2021-12-22 (水) 18:30:54[ID:ZczrMNWaGlE]
  • トロフィー「輪直を極めし者」かつて輪の都において固く秘された、奇妙な動きを身につけた証。他者との繋がりを代償に、暴かれるべきではない秘密が存在することを知ったのだ。※私怨はないけど動画で輪直キャン見て変な笑いが出たので。
    2022-01-04 (火) 00:03:03[ID:86opWCDK.Yg]
  • アイテム「混沌のエスト瓶」 鈍い黒色のガラス瓶。狂人と呼ばれた灰の宝。特定のソウルに反応し、暫くの間、試練と恩恵を得られる。不死人の長い歴史の中、少しずつ変化していった一つの瓶。絶望という意味を知らぬ者にこそ相応しい。 オフラインあるいはホスト時(=ソロプレイ時)に「混沌のエスト瓶」を装備中(装備中かつ合わせる必要がある)に「偉大な英雄のソウル(50,000ソウル)」かボスソウルを使用すると(条件の都合上、メニューから使用する必要がある)、ソウルを得られない代わりに5分間「最大HP1、発見力+1000、強化素材を落とす敵は確定ドロップ、ボスが追加で楔石の原盤をドロップする(ボス戦で使用するとボスのHPを30%回復させる)」の効果を得る。効果が発揮されたことが分かりやすいように、ソウルを砕くモーションの後に赤黒いオーラを数秒纏う。 ボスフロアだと更にエスト瓶使用時の光をボスが纏い回復する。入手方法:「エストの灰瓶」を未所持の時、2週目以降で「エストの灰瓶」の代わりに配置される(次の周回で灰瓶も回収可能)。あるいは9週目以降に「エストの灰瓶」があった場所に配置される(「エストの灰瓶」未所持の時、両方落ちている)。
    2022-01-12 (水) 23:43:05[ID:3Gr9KqMg7/M]
  • 槌「戦士のメイス」名もなき戦士のメイス。通常のメイスとは異なり、金属製の打撃武器としては比較的軽量で、素早い殴打が特徴。戦技は「ウォークライ」。雄たけびにより自らを鼓舞し、一時的に攻撃力を上げる。※R1R2全般が強化クラブモーションの金属槌。ウォークライ中のR2攻撃は斧準拠のガリガリドカンモーション。クラブ系のモーションが好きだけど、木の棍棒や釘バットは金属製の鎧には似合わないのでこういうのがほしかったなあ
    2022-01-13 (木) 17:41:43[ID:UsZeH3peS7s]
  • 指輪「黄色い指輪」黄色みがかった真鍮で作られた指輪。侵入を行う際、他の闇霊や狂闇霊、あるいは誓約霊に攻撃が当たらなくなる。ただし、こちらが攻撃を受けなくなるということはない。彼らは元々仲間などではなく、この指輪を持つものが勝手に馴れ合っているだけなのだ。故に、それに見返りを求めるのは身勝手というものだろう。
    2022-01-18 (火) 17:56:20[ID:hwx4KcYHJPU]
  • アイテム「惜別名鑑」 奇跡「惜別の涙」が使われた形跡を辿る事が出来る本。だが、それを知ったところで何も得ることはないだろう。「自分」以外の項目はオンラインでのみ確認出来る。 「惜別の涙」に関する色々な情報を確認できる。『1.「惜別の涙」の使用回数及び発動回数 2.霊体状態での「惜別の涙」の使用回数及び発動回数 3.誰かの世界に侵入後、3分以内に「惜別の涙」を使用した回数 4.「惜別の涙」が発動した後、篝火に座るか場面切り替えをせずに再使用した回数 5.4の内容の侵入版((闇霊、狂った闇霊)での「惜別の涙」の掛け直しの回数)』という内容を「自分」「フレンド」「世界(ランキング形式)」「最近侵入された闇霊(狂った闇霊)(直近10人分、ただし名前やID、当時の装備などは確認不可で〇人前の侵入者としか表示されない)」で確認可能。
    2022-01-18 (火) 20:13:39[ID:3Gr9KqMg7/M]
  • 「捨て身の指輪」/極めて頑強な心を持つ戦士のレリーフが彫られた指輪。それは愚者の勇であり、多く笑いの種にされるが、だからこそだろう、魅了される者達はいた。/強靭版のフリン。30−装備重量の強靭、−100の物理防御力を付与する
    2022-01-30 (日) 11:48:17[ID:Omaz7PxRYik]
  • 刀「楔丸」/遠く東の国の隻腕の忍びが用いたとされる刀。この刀はその忍びが守るべき主より拝領した刀だと伝わる。忍びは最期、主の御霊とともに西の地へと渡るその途上で果て、刀のみが残ったと言う。これを使いこなすには非常に高い技量がいるが、その域に達した者は鬼をも斬る力を得られるという。/必要能力値→技量60・両手L1がガードではなくパリィとなる・致命の一撃がスズメバチの指輪装備時と同じ威力・モーションになる/戦技「影落とし」敵を斬りつけつつ背後に回り、強力な刺突攻撃を行う。初段を外した場合はその後のモーションには移行出来ない。
    2022-05-03 (火) 12:19:40[ID:3p7jpe7igxg]
    • 連投すまん
      2022-05-03 (火) 12:20:12[ID:3p7jpe7igxg]
    • フレーバー上手いなぁ…
      2022-05-03 (火) 12:41:30[ID:9ygB7e9gkgE]
  • 刀「楔丸」/遠く東の国の隻腕の忍びが用いたとされる刀。この刀はその忍びが守るべき主より拝領した刀だと伝わる。忍びは最期、主の御霊とともに西の地へと渡るその途上で果て、刀のみが残ったと言う。これを使いこなすには非常に高い技量がいるが、その域に達した者は鬼をも斬る力を得られるという。/必要能力値→技量60・両手L1がガードではなくパリィとなる・致命の一撃がスズメバチの指輪装備時と同じ威力・モーションになる/戦技「影落とし」敵を斬りつけつつ背後に回り、強力な刺突攻撃を行う。初段を外した場合はその後のモーションには移行出来ない。
    2022-05-03 (火) 12:19:41[ID:3p7jpe7igxg]
  • 槌「深みの聖典」/不死街の住人を教え導く教導師たちの持つ聖典。それには主に深みの聖堂の教えたる闇に関する奇跡が記されている。奇跡触媒としても機能するが、非常に重く厚く、鈍器として使った方が都合が良いかもしれない。/必要能力値→筋力20・信仰15 闇属性の奇跡の威力が増加する/戦技「抱擁」→聖典から発した炎を全身に纏って敵に抱きつき、大きな炎ダメージを与える。かの教導師たちは時に暖かい抱擁で、時に灼熱の炎を以て、哀れな亡者らを教え導いたのだろう。
    2022-05-18 (水) 23:54:51[ID:HV6RBYZOrts]
    • これは酷い…。すまん…。
      2022-05-18 (水) 23:55:31[ID:HV6RBYZOrts]
  • 槌「深みの聖典」/不死街の住人を教え導く教導師たちの持つ聖典。それには主に深みの聖堂の教えたる闇に関する奇跡が記されている。奇跡触媒としても機能するが、非常に重く厚く、鈍器として使った方が都合が良いかもしれない。/必要能力値→筋力20・信仰15 闇属性の奇跡の威力が増加する/戦技「抱擁」→聖典から発した炎を全身に纏って敵に抱きつき、大きな炎ダメージを与える。かの教導師たちは時に暖かい抱擁で、時に灼熱の炎を以て、哀れな亡者らを教え導いたのだろう。
    2022-05-18 (水) 23:54:51[ID:HV6RBYZOrts]
  • 槌「深みの聖典」/不死街の住人を教え導く教導師たちの持つ聖典。それには主に深みの聖堂の教えたる闇に関する奇跡が記されている。奇跡触媒としても機能するが、非常に重く厚く、鈍器として使った方が都合が良いかもしれない。/必要能力値→筋力20・信仰15 闇属性の奇跡の威力が増加する/戦技「抱擁」→聖典から発した炎を全身に纏って敵に抱きつき、大きな炎ダメージを与える。かの教導師たちは時に暖かい抱擁で、時に灼熱の炎を以て、哀れな亡者らを教え導いたのだろう。
    2022-05-18 (水) 23:54:55[ID:HV6RBYZOrts]
  • 槌「深みの聖典」/不死街の住人を教え導く教導師たちの持つ聖典。それには主に深みの聖堂の教えたる闇に関する奇跡が記されている。奇跡触媒としても機能するが、非常に重く厚く、鈍器として使った方が都合が良いかもしれない。/必要能力値→筋力20・信仰15 闇属性の奇跡の威力が増加する/戦技「抱擁」→聖典から発した炎を全身に纏って敵に抱きつき、大きな炎ダメージを与える。かの教導師たちは時に暖かい抱擁で、時に灼熱の炎を以て、哀れな亡者らを教え導いたのだろう。
    2022-05-18 (水) 23:54:58[ID:HV6RBYZOrts]
  • 大剣「死告天使」/ さる暗殺教団の長が携えていたという大剣。何の変哲もない剣だが、彼の者が生涯に渡り振るい続け、信じた信仰が染みついている。 幽谷の淵を歩み続け、いつしか死と同化したその剣撃は、あらゆる者に即死の危険性を与える。 戦技は「晩鐘」 天高く掲げることで、鐘の音が響き 一時的に致命攻撃力を大幅に高める。 死は終わりにあらず、然れば汝、恐れるなかれ。 微睡みの向こうにて、安らかに目覚めたまえ。
    2022-06-18 (土) 02:30:44[ID:TXOJpCB91gA]

コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください