スポンサーリンク


ぴゅーぴゅーぽこぽこ

ぴゅーぴゅーぽこぽこについて

祭祀場の塔の鍵を開けると、屋根上に行くことができる。
屋根天頂か、近くの入口から入って屋根裏の梁中央に巣があり、「ぴゅーぴゅー」と「ぽこぽこ」を欲しがる声が聞こえる。 
そこで特定のアイテムを置くと交換してくれる。(破棄ではないので注意)
交換できる場所は2箇所(巣の上と下)あるが、交換内容は共通かつ共有。
よって、同一アイテムを両方の巣で交換することはできない。

交換する際の注意点

武器を交換する場合、未強化かつ未変質(通常)でなければ拒否される。
消費アイテムを交換する場合、置く数を2個以上に設定すると拒否される。
よって、「まとめて置く」で手間を減らしたい場合、事前に各所持数を1個にしておくこと。

デモンズソウル・ダークソウルIと違い、アイテムを置くと即交換後のアイテムに変わる。
ただし、ダークソウルIIとも違い、交換後のアイテムを拾わずにロードを挟むと、交換元・後の両アイテムが消失。
再交換もできず丸損になるので、ゲーム終了などを行わないように注意すること。
回線不良などによる切断でもタイトル画面に戻されるため、オフラインでの交換を推奨。
また、1周につき1個限定のレアアイテムやイベント用アイテムなども交換できてしまうので注意。

交換アイテム

※同一アイテムの交換は1周につき一度のみ。
ジェスチャー「呼びかけ」は’’ぴゅーぴゅー’’するものと交換時に入手。
 (置いた時に「ぴゅーぴゅー!」と台詞が出るもの)
※入手数に限りがある交換元のアイテムは橙文字表記。
※ここでしか入手できない交換後のアイテムは水色文字で表記。
※人面系は周回しても1個限り

交換元のアイテム交換後のアイテム交換元のアイテムの備考
不死の遺骨隷獣の盾1周につき最大10個
篝火を10回強化するトロフィー有
女神の祝福人面「いいね!」1周につき最大5個
秘めた祝福人面「ありがとう」1周につき最大4個
ジークの酒太陽印の鎧1周につき最大3個
火炎壺楔石の大欠片どちらか一方のみ可
紐付き火炎壺
黒火炎壺楔石の塊どちらか一方のみ可
紐付き黒火炎壺
雷壺鉄の兜
誘い頭蓋人面「こんにちは」
七色石光る楔石
帰還の骨片 鉄の腕輪
巨人樹の種鉄の足甲オフラインでは1周につき個数限定(NPC闇霊の侵入に限りがあるため)
それ以上はオンラインで侵入される必要有
枷の椎骨ルカティエルのマスク
ロレッタの骨犠牲の指輪1周につき1個限定
グレイラットのイベント進行に必須
ジェスチャー「丸くなる」の入手に必須
螺旋剣の破片楔石の原盤1周につき1個限定
無限に使用できるので2個目以降は不要
喪失石人面「申し訳ない」
エレオノーラ亡者の貴石1周につき1個限定
鍛冶屋の金槌楔石のウロコ1周につき1個限定
アヴェリン楔石のウロコ×31周につき1個限定
托鉢の杖太陽の盾
○○の聖鈴人面「助けてくれ!」武器種別が聖鈴であればどれでも可
ラージレザーシールド光る楔石
呻きの盾祝福の貴石1周につき1個限定
黄衣の頭冠雷の貴石1周につき最大2個

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • くわー!くわー!ボンボロン!(空耳)
    2021-02-03 (水) 16:09:34[ID:WJ5UBZ3j/66]
  • アイテム置いたら即時交換だったのか。知らずに太陽の盾取り損ねちまった。慌てて杖をもう1本拾ってきたけど交換済みとみなされもう相手してくれない。悲しいい。
    2021-08-17 (火) 19:24:43[ID:TCYhh80jV2c]
    • 即時交換は控えめに言って罠
      2021-08-17 (火) 19:28:11[ID:FSlA6Z3dYUA]
      • せめて拾ってないアイテムはそこに置いといて欲しい。なんの説明もないのに攻略サイト見てる前提で進めないで〜
        2021-08-17 (火) 23:23:45[ID:TCYhh80jV2c]
  • えっち
    2021-11-28 (日) 15:15:07[ID:ufNS70dDw5w]
    • すけっち
      2021-11-28 (日) 16:10:57[ID:ZwWtF6yjLf2]
      • わんたっち
        2021-11-28 (日) 17:30:21[ID:gPVWQ1qjdP2]
      • えろたっち ま こ
        2021-12-05 (日) 18:00:32[ID:ufNS70dDw5w]
      •        ん
        2021-12-05 (日) 18:00:52[ID:ufNS70dDw5w]
  • きも
    2021-12-11 (土) 18:00:53[ID:19i3MKB/kEw]
  • 雷の貴石の最大2個ってどういうことなんでしょう…
    2021-12-11 (土) 21:30:14[ID:FkYhSNNh4og]
    • 備考欄にある通り交換元アイテムの話で雷石の話ではなく、黄衣の頭冠が1周で2個手に入るよってだけだよ
      2021-12-12 (日) 10:51:53[ID:ukwRyAwpmnw]
      • なるほど、やっぱりそういうことでしたか…教えていただきありがとうございます。
        2021-12-12 (日) 22:28:40[ID:FkYhSNNh4og]
  • 呼びかけ欲しいなら「帰還の骨片」を一個ずつ×3回置けばいいかな? よくわからんかったけどぽんぽこ2回挟んで骨片置いたらぴゅーぴゅー言ったし
    2022-04-10 (日) 17:21:36[ID:dwZZ0G/AJHI]
    • どの反応が返ってくるかはアイテムによって決まっている。順番は無関係。交換済みのアイテムを置いても「それはもういい」と言われて交換できない。
      2022-04-10 (日) 19:55:30[ID:D8zdHtFir5U]
  • ぴゅーぴゅーぽこぽこの正体ってオセロットの可能性ありません?
    2023-08-10 (木) 08:56:54[ID:04pYKZl7FEk]
    • 関連性がどっかで示唆されてた?されてなくても可能性0とは断言できないけどさ
      2023-08-10 (木) 11:02:00[ID:hJ.gcRqt6aM]
    • 明確な根拠があるわけじゃないんですが、視認できない(オスロエス第1形態の謎の抱えポーズ)、妖王の庭が無縁墓地に繋がってる(過去の祭祀場に逃げ延びた可能性)、巣に羽毛(双王子戦のフィールドとの類似)、主に楔石アイテムを交換(結晶トカゲのドロップと類似→結晶に縁がある?)で可能性あるかなと…穴があったらごめんなさい
      2023-08-10 (木) 23:35:12[ID:lrUxb/uC2jQ]
      • とりあえず ①透明→最初は赤子を抱えてたが、潰すシーンは流石に不味いとなったので後付こじつけ ②庭が無縁墓地→過去の無縁墓地だし、ピューポコ居ない ③羽毛→羽の騎士にも生えてる ④交換先が主に楔石→7/23、貴石含めても10/23。そもそも結晶トカゲと結晶に繫がりが有るのか疑問。  ざっとこれ位。でも先も書いたけど、これも所詮可能性の1つでしかない。明らかな間違いは有れど、考察に明確な正解なんか殆ど無いんだから、木主が好きな様に感じで色々想像して楽しむのは凄くいい事だと思うよ。現に私はその考えを見るまで可能性を考えもしなかったからね。
        2023-08-11 (金) 01:22:57[ID:hJ.gcRqt6aM]
    • ふんわりし過ぎててこじつけの域を出てない。可能性がゼロじゃないっていうのは他にどんな可能性もあるって事で、同じような理屈でゲルトルートとかサリヴァーンとか道化のトーマスさんとか宮崎英高とかいくらでも言えてしまう。
      2023-08-11 (金) 00:33:39[ID:p6yMSTMejY6]
  • よりによって螺旋剣の破片置いてすぐ落下死した…
    2023-10-20 (金) 17:13:11[ID:XdXpAalnHik]
    • なぜ屋根側でやらんのだ
      2023-10-20 (金) 18:10:10[ID:5TluBLrN8hQ]
      • マジかよ屋根上もいけたのか
        2023-10-20 (金) 18:45:42[ID:l7QAgtL2qHQ]
      • むしろ屋根が正規で、梁の上はどちらかと言うと隠しかと…RTAや攻略動画等では下しか使われてませんががが
        2023-10-20 (金) 19:40:10[ID:hJ.gcRqt6aM]
      • あ、原因が一部わかった。攻略で見たのがここの祭祀場のページなんだがそこに梁の方しか書いてないや。まあどっちにしろ自分の性格的に先に梁の方を見つけてそうではある
        2023-10-20 (金) 21:27:56[ID:jNqW1eqoAj2]
    • なぁにもう一周すれば15個手に入るんだ、細けえ事は気にするな
      2023-10-20 (金) 18:43:12[ID:hJ.gcRqt6aM]
  • やっちまった…
    2024-12-16 (月) 21:36:19[ID:uoTLpZW4rmc]
  • ゴミクズと交換で隷獣の盾が出た
    2025-03-11 (火) 15:09:24[ID:5p6weSETi5M]

コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください