スポンサーリンク


クラブ

説明

ただの木の棍棒
粗野な跳びかかり攻撃が特徴となる

粗末な武器ではあるが
刃に頼らない打撃武器は苦手が少なく
盾受けを崩す力もある

戦技は「ウォークライ」
雄叫びにより自らを鼓舞し
一時的に攻撃力を上げ
強攻撃も専用の連撃となる

基本性能

平均的な直剣よりも0.5軽く、それなりの攻撃力を持つ槌。
技量を必要としない見た目通りの脳筋武器だが、鋭利派生だと技量Aに届く。
素性「傭兵」の初期筋力でも片手で振れるため、純技量戦士向けの打撃武器としても重宝する。

直剣系以下の重量・スタミナ消費量に反して攻撃力が高い。
また槌の強みである高めな強靭削りのお陰でMOBがのけぞりやすく、攻略なら一方的に殴り続ける事も可能。
ただメイス系と違い、リーチの短さと浅い踏み込みモーションが悩みどころ。
固有モーションのR2一段目は扱い難いため、攻略・対人共に封印するのが無難。

R1二段目の怯み時間がやや長く、連続攻撃の三段目が確定パリィの対象にならない。

戦技「ウォークライ」は攻撃力+10%の効果。
軽量武器とは思えない火力になる反面、R2一段目がさらに癖の強い乱舞攻撃に変化する。
強化クラブと違い、両手R1からの乱舞攻撃はチェインしない。

App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.06

基本性能
武器種
攻撃属性打撃
戦技ウォークライ
消費FP20(-/-)
重量2.5耐久度90
物理攻撃力108物理カット40.0
魔力攻撃力0魔力カット25.0
炎攻撃力0炎カット35.0
雷攻撃力0雷カット30.0
闇攻撃力0闇カット25.0
致命攻撃力100受け能力30
射程距離-魔法威力修正-
出血冷気
特殊効果000
筋力技量理力信仰
能力補正C---
筋力技量理力信仰
必要能力値10000
主な入手先
素性「持たざるもの」の初期装備
ロスリックの高壁の遺体
備考欄
-

モーション

右手
R1一段目右上から左下に叩きつける
二段目右上から左下に叩きつける
R2一段目飛び上がって真上から地面を叩きつける
二段目後ろに振りかぶった後、真上から叩きつける
ロリR1立ち上がると同時に真上から叩きつける
ロリR2溜めた後に真上から叩きつける
ステップ真上から叩きつける
ダッシュ真上から叩きつける
ジャンプ着地と同時に真上から叩きつける
両手
R1一段目右上から左下に叩きつける
二段目右上から左下に叩きつける
R2一段目飛び上がって真上から地面を叩きつける
二段目後ろに振りかぶった後、真上から叩きつける
ロリR1立ち上がると同時に真上から叩きつける
ロリR2溜めた後に真上から叩きつける
ステップ真上から叩きつける
ダッシュ真上から叩きつける
ジャンプ着地と同時に真上から叩きつける

武器強化

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし108000010040.025.035.030.025.030000C---
+1118000010030000C---
+2129000010031000C---
+3140000010031000C---
+4151000010032000C---
+5162000010033000C---
+6172000010033000B---
+7183000010034000B---
+8194000010034000B---
+9205000010035000B---
+10216000010036000B---
強化に必要な素材とソウル
強化素材通常時変質時変質変更
なし---
+1楔石の欠片×2220
+2楔石の欠片×4264
+3楔石の欠片×6308
+4楔石の大欠片×2352
+5楔石の大欠片×4396
+6楔石の大欠片×6440
+7楔石の塊×2484
+8楔石の塊×4528
+9楔石の塊×6572
+10楔石の原盤×1660

変質強化

+10強化一覧

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
重厚0000010000.000.000.000.000.000000----
鋭利199000010040.025.035.030.025.033000EA--
熟練0000010000.000.000.000.000.000000----
粗製0000010000.000.000.000.000.000000----
結晶0000010000.000.000.000.000.000000----
愚者0000010000.000.000.000.000.000000----
0000010000.000.000.000.000.000000----
混沌0000010000.000.000.000.000.000000----
0000010000.000.000.000.000.000000----
祝福0000010000.000.000.000.000.000000----
深み0000010000.000.000.000.000.000000----
0000010000.000.000.000.000.000000----
0000010000.000.000.000.000.000000----
0000010000.000.000.000.000.000000----
亡者0000010000.000.000.000.000.000000----

各変質強化の詳細

重厚なクラブ

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

鋭利なクラブ

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし102000010040.025.035.030.025.030000EC--
+1112000010030000EC--
+2122000010030000EC--
+3131000010030000EB--
+4141000010031000EB--
+5151000010031000EB--
+6160000010031000EB--
+7170000010032000EB--
+8180000010032000EA--
+9190000010032000EA--
+10199000010033000EA--

熟練のクラブ

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

粗製のクラブ

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000----
+2000----
+3000----
+4000----
+5000----
+6000----
+7000----
+8000----
+9000----
+10000----

結晶のクラブ

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

愚者のクラブ

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

炎のクラブ

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000----
+2000----
+3000----
+4000----
+5000----
+6000----
+7000----
+8000----
+9000----
+10000----

混沌のクラブ

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

雷のクラブ

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

祝福されたクラブ

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

深みのクラブ

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000----
+2000----
+3000----
+4000----
+5000----
+6000----
+7000----
+8000----
+9000----
+10000----

闇のクラブ

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

血のクラブ

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+100
+200
+300
+400
+500
+600
+700
+800
+900
+1000

毒のクラブ

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+100
+200
+300
+400
+500
+600
+700
+800
+900
+1000

亡者のクラブ

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • この武器ほどちょっと触った時と実際に使った時で印象が変わる武器もないと思う。短い、横振りがない、振りが遅いと一見マイナスだらけなのにそれが全く気にならないというね。壁に引っ掛かりにくいから気持ちよく振り回せるのも〇
    2021-05-15 (土) 23:18:43[ID:b7Tru5N4O1E]
    • いいよね、おねパリマンにはウォクラ挟んでやればボコボコよ!w
      2021-05-15 (土) 23:32:40[ID:gUsw1cszTpU]
    • 盾受けされても弾かれないのも強み
      2021-09-14 (火) 17:00:35[ID:0BVKypV2LhM]
    • なんだかんだ素直なモーションで使いやすいからね。見た目が完全にフライドチキンなのがアレだが
      2021-10-02 (土) 11:40:59[ID:NSSevBM3jG.]
      • それがいいんだルルォオ!!?
        2022-05-30 (月) 12:09:54[ID:CEyCyWua83I]
  • 強いけど見た目がね…
    2021-06-02 (水) 20:07:25[ID:8Ju21FijXBs]
    • あのシンプルの極致なデザインがいいんだルルォオ!!?
      2021-09-11 (土) 17:48:17[ID:sGWv689lt/M]
  • デーモン王子とか化身とか怯ませすぎぃ!結局通常R2は使いどころ無かったなぁ…
    2021-09-14 (火) 17:01:37[ID:0BVKypV2LhM]
    • R2の蛮族っぽいモーション好き(使うとは言ってない)。
      2021-10-02 (土) 13:17:22[ID:TDl9t8u8jeE]
  • 大盾とセットで持つと蛮族プレイ出来て最高
    2021-12-20 (月) 08:45:56[ID:sXi9lwq6gsQ]
  • 赤目ロスリック騎士に勝てなくて困ってたんだが、これ使ってみたら一方的にボコれたわ
    2022-02-02 (水) 17:17:55[ID:OhhvlDzHb5o]
    • 3は打撃通らない奴の方が少ないし強靭削りと相まって騎士系と相性良いよね。どっちかというと3の騎士系は怯みで拘束しないとこっちが一瞬で潰されるくらい強いってもあるけど
      2022-02-03 (木) 12:47:44[ID:6mclgoeNdm2]
    • 2段目の怯みが長いおかげでmobのハメ性能が高い。基本強靭のスパアマの無いmobはブンブンでいいしハーラルドも片手なら一方的に殴れる。
      2022-02-03 (木) 18:49:57[ID:slEtihXV9Us]
  • 固有のR2は"扱いにくい"だけであって断じて無価値ではない。
    2022-08-25 (木) 13:56:17[ID:Y96XZXxBbZM]
  • 強化クラブ使うようになってからこっち使うことめっきり無くなっちまった…。ごめんよ、愛用してたのに…
    2022-12-12 (月) 21:36:27[ID:6zebyTfFGmk]
  • 聖職者の武器なのに祝福メイスが低火力すぎて,祝福クラブに持ち替えた。ウォークライを使うとほぼ同火力の上,少ないスタミナ消費と速いモーションでDPSを稼ぎやすい。ステータスを削っても手軽にブン殴れる,アンバサの友(^ω^)
    2024-07-04 (木) 11:27:27[ID:EKQfVqYRluo]
  • 強化クラブの影に隠れがちかもしれないけど十分優秀なので攻略にはもってこい
    2024-11-18 (月) 07:40:52[ID:vBrqmVrx.zc]
  • 1:1で寄ってきてくれる敵にはR2の最大溜めからのR1が強かった
    2025-01-19 (日) 03:06:59[ID:2PlEa/qc0z.]
    • 攻略での話かな?
      2025-02-14 (金) 14:47:51[ID:Y96XZXxBbZM]
      • すみません、攻略での話です。盾持ちでも先手取ったり崩せて安定感がよかった。強化クラブやメイスより自分には合ってました
        2025-02-15 (土) 00:14:00[ID:2PlEa/qc0z.]
      • やっぱりか〜w 封印するにゃ勿体ない"良さ"があるよな!!
        2025-02-15 (土) 18:13:59[ID:Y96XZXxBbZM]

コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください