▲
スポンサーリンク
追尾するソウルの塊
- そうなのか…絶望でもくべるか…。 -- [ID:jtG.LWDNLX.]
- ちなみに理力いくらで5個浮きます? -- [ID:wLBjWbOPtfs]
- 32辺りで5個浮くみたいですね -- [ID:wLBjWbOPtfs]
- 擬態にも反応するから隠れてるやつを探すのに便利 -- [ID:mO2QD/ZpXE.]
- 詠唱早い、消費FP少ない、そしてフルブーストだとなかなかの火力が出るから、けん制としては十分。一撃特化の結晶塊と差別化できるようになってよかったね -- [ID:QVmvzL0hpA6]
- 対擬態に積んでおくと何かと便利だった -- [ID:/r6c20Xs4z6]
- 展開状態で障害物に当たると消える。狭い場所でいくときは注意、もしくは展開しないこと -- [ID:Edw0/LikhUM]
- おまけに霧をくぐるだけで消える悲しみ。 -- [ID:pW6IaoTjDKk]
- 詠唱の早さとFPの安さが特徴。これで相手に回避行動を強要or命中からコンボまで狙えるのは美味しい。これ単体ではダメージを取れないが。 それとシリーズの特徴として浮遊するソウルの塊系統はデモンズソウルの頃からダークソウル3までの作品で誘い頭蓋により効果時間中無力化される。正直知ってる人は僅かだと思うが曰くの小ネタとして -- [ID:nH77WoUIk2Y]
- 使ってる人がいたら使用感覚を聞きたいんだけど、強靭削り(怯ませ)って結晶の方と比べてどう?変わらない? -- [ID:7FVfGyotqZY]
- 使われた側の感想になるけど結晶塊より断然鬱陶しい。詠唱速い、消費すくない、怯みはそんな変わんないでとにかく近付けなかった。 -- [ID:qktuDR/9YyQ]
- この魔法のお陰で進入はもちろんタイマンも勝率があがった。詠唱早いってすごい -- [ID:LEo5iKRaH3E]
- 自分が使うと当たらないのに相手が使うとめっちゃ食らう -- [ID:5FanmfhuM3c]
- 詠唱速度早すぎる+消費も安いから結晶塊とは全然違うな あっちは威力を求めてるが正直視界内での再展開はリスク高すぎて無理 -- [ID:nH77WoUIk2Y]
- 白霊にこれ常時展開して強い深み連射されるとかなりうっとおしい、どっちも燃費よすぎてなかなか弾幕おさまらないし -- [ID:1rUXm.UIvms]
- 威力低いというがこれが当たった後にワンチェインで霊体を仕留められる程度に削れるから魔術剣士なら十分な威力があると思う。 -- [ID:t0GrMocqKHc]
- あれ、3発目入る?ロリ連打されてると3発目は抜けられると思ってた -- [ID:7K3J6f3dg0A]
- これ使われてうざいなあと思って逆に使うと勝率上がってワロタ。シューティングソウル再び -- [ID:pwdYoUae3T6]
- これ常時展開されるのとうざいな 転がってると斬られるし盾受けが一番有効な対策だろうか -- [ID:7v6uq7S1ETI]
- 使ってみた感想だけど展開が始まる前に潰すしか安全策がない。槍、ゴッヒル、刀あたりだと対処できる。盾はむしろカモ、魔盾でも使わなきゃ盾越しにゴリゴリ削る -- [ID:R1pUwMuGrRI]
- 純魔も魔法剣士もスロットに入れて損がない優秀スペル -- [ID:WJrVQSxxqV.]
- 保険としては優秀だよ、壁を張ってるようなもんだから奇襲するにしても当たれば怯むのがほんと鬱陶しい事、避けるのにローリング、方向転換が必要とされるから闇霊侵入メインの自分にとっては惜別より嫌いかな -- [ID:ciQLggGheeY]
- 結晶塊と比べてこのスペルやばいところは使用FP半分、消費スタミナ半分、詠唱速度半分、なのにひるみは据え置きでダメージが2/3ぐらいある。広まってないだけでカー曲、ゴッヒル、物干しとタメはれるぐらいクソ戦法できる。 -- [ID:K/YBBwrMSqs]