スポンサーリンク


カーサスの鉤刀

説明

カーサスの剣士たちが用いた奇妙な曲刀
曲がった刃には、出血の細工が施されている

その形状は盾の防御をかいくぐるためであり
使いこなすには、高い技量が要求される

戦技は「回転斬り」
大きく回転しながら敵を斬りつけ
またその勢いのまま
更なる回転斬りの強攻撃に繋げられる

基本性能

出血・盾貫通効果を両立させた曲剣。
モーション・戦技はカーサスの曲刀と同じ。
旧バージョンでは盾貫通効果がR2と戦技のみに付与されていたが、
Regulation Ver. 1.11にて、全てのモーションが対象となった。
重量に対するスタミナ消費量は多めだが、
軽量・出血・盾貫通の三拍子により、技量・上質向けのサブ武器として重宝する。

ちなみに、ライバルであるカーサスの曲刀はRegulation Ver. 1.22・1.30にて下方修正。
現在の攻撃力は熟練派生で極僅かに劣るものの、重厚・鋭利・属性派生ならこちらが上回る。
それでいて、2.5軽い・スタミナ消費量が少ない・盾貫通可という実質的な上位互換。
ただし、あちらと同じく入手方法が敵のドロップに限られるので注意。

App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.11

基本性能
武器種曲剣
攻撃属性斬撃
戦技回転斬り
消費FP5(-/12)
重量3.0耐久度55
物理攻撃力106物理カット40.0
魔力攻撃力0魔力カット35.0
炎攻撃力0炎カット25.0
雷攻撃力0雷カット25.0
闇攻撃力0闇カット35.0
致命攻撃力100受け能力30
射程距離-魔法威力修正-
出血冷気
特殊効果3300
筋力技量理力信仰
能力補正EC--
筋力技量理力信仰
必要能力値121900
主な入手先
カーサスの剣士(鉤刀)のドロップ(カーサスの地下墓)
備考欄
-

モーション

右手
R1一段目踏み出しながら右から斜めに斬る
二段目踏み出しながら左から横に斬る
R2一段目右足元から斬り上げ
二段目左肩から斜めに斬る
ロリR1左から右へ斬る
ロリR2左肩から斜めに斬る
ステップ走りながら下から小さく斬り上げ
ダッシュ下から小さく斬り上げ
ジャンプ前方にジャンプして横に斬る
両手
R1一段目右から左へ斬り払う
二段目左から右へ斬り払う
R2一段目左足元から素早く斬り上げ、斬り下ろし
二段目右足元から斬り上げ
ロリR1回転して左から右へ斬る
ロリR2右足元から斬り上げ
ステップ走りながら下から小さく斬り上げ
ダッシュ下から小さく斬り上げ
ジャンプ前方にジャンプして横に斬る

武器強化

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし106000010040.035.025.025.035.0303300EC--
+11160000100303300EC--
+21270000100313300EC--
+31370000100313300EC--
+41480000100323300EC--
+51590000100333300EC--
+61690000100333300EC--
+71800000100343300EC--
+81900000100343300EC--
+92010000100353400EC--
+102120000100363400DB--
強化に必要な素材とソウル
強化素材通常時変質時変質変更
なし---
+1楔石の欠片×2210
+2楔石の欠片×4252
+3楔石の欠片×6294
+4楔石の大欠片×2336
+5楔石の大欠片×4378
+6楔石の大欠片×6420
+7楔石の塊×2462
+8楔石の塊×4504
+9楔石の塊×6546
+10楔石の原盤×1630

変質強化

重厚なカーサス鉤刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

鋭利なカーサス鉤刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

熟練のカーサス鉤刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

粗製のカーサス鉤刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000----
+2000----
+3000----
+4000----
+5000----
+6000----
+7000----
+8000----
+9000----
+10000----

結晶のカーサス鉤刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

愚者のカーサス鉤刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

炎のカーサス鉤刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000----
+2000----
+3000----
+4000----
+5000----
+6000----
+7000----
+8000----
+9000----
+10000----

混沌のカーサス鉤刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

雷のカーサス鉤刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

祝福されたカーサス鉤刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

深みのカーサス鉤刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000----
+2000----
+3000----
+4000----
+5000----
+6000----
+7000----
+8000----
+9000----
+10000----

闇のカーサス鉤刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

血のカーサス鉤刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+100
+200
+300
+400
+500
+600
+700
+800
+900
+1000

毒のカーサス鉤刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+100
+200
+300
+400
+500
+600
+700
+800
+900
+1000

亡者のカーサス鉤刀

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
なし
+1000
+2000
+3000
+4000
+5000
+6000
+7000
+8000
+9000
+10000

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 法曲みたいな運用ができないか闘技で試してみたけど、なかなか厳しい…。ただ、前向きに捉えるとPSを上げるにはいい練習方法かな(白目)。
    2020-07-03 (金) 11:46:45[ID:/qaGVxBE4wg]
  • 鋭利派生+10の技量60でフリンの指輪と狩人の指輪をはめれば、軽量戦士限定だけど火力444。振りが軽快だしメインの武器にしようと思っている。
    2020-07-10 (金) 15:47:24[ID:8tL7w2Ivgtw]
  • メイン刀のサブに盾対策で仕込んでるが、ほぼ使わず。
    2020-07-11 (土) 20:03:32[ID:0XgDgCd/Tuo]
  • ほんでーかれこれまぁ2時間くらい、えー走ったんですけども何一つ出ませんでした。
    2020-09-25 (金) 10:24:43[ID:pe7XfMF5b3M]
  • なんとなくゲーム周回するときに脳死で一本だけ持つならこれだな。そこそこのリーチ、火力、出血でモーションも素直だしだいたいなんでもできる。ミディールだけは大剣持つけど
    2020-11-17 (火) 11:19:34[ID:0CDljZHp5F.]
  • 運良くこいつがドロップしたのでこいつで一周目は全クリ出来た。直剣にも勝るとも劣らない使いやすさ、盾からゴリゴリ出来て出血もある。最高の相棒
    2021-06-22 (火) 19:28:21[ID:FK606LfkqYQ]
  • 対ボスにおいてはメチャクチャ強かった!出血有効なボスには勿論、出血効かないボスでもそこそこのダメージ出せるし攻略かなり早く終わった!たのしかったーー個人的には化身戦では軽ロリより中ロリが良い。リーチはそこまで長くないから、軽ロリだと回避の後に距離が離れすぎてて反撃のタイミングが遅れる、結果化身からのお返しを貰うってしまった。中ロリにしたら距離が離れすぎないからすぐ反撃、離脱がしやすかったね。
    2021-08-28 (土) 20:04:20[ID:0BVKypV2LhM]
  • 手数と威力の墓守双刀、小回りが利く盗人短刀に比べると、イマイチコレだ!!っていう強みが思いつかない。軽くてそこそこリーチがあるぐらい?
    2021-10-31 (日) 22:03:29[ID:SIXhU/hWql.]
    • 曲剣の中では技量ビルドのステ活かしつつ、盾持ちに攻めていけるって強みだと思うよ。他の武器カテも出して比較しちゃうとキリ無いし。
      2021-11-01 (月) 01:32:13[ID:z3NJuz9f2Ak]
    • 上記二つは出血特化。こっちは普段使いできるだけのまともな武器性能を持った上で出血と盾貫通まである、って感じかな。
      2021-11-01 (月) 07:24:56[ID:D8zdHtFir5U]
  • 黒騎士盾と闇派生サーベルメインでずっと戦ってたけどこっちの方が軽いしリーチ長くて強い。属性派生と盾貫通が相まって盾相手でもじわじわ削れる。戦技の使い所がほとんど無いのがネック。(タイマンの話です)
    2021-11-25 (木) 00:03:25[ID:rjAQcBe5AJY]
    • 片手両手両方のR2から戦技フルヒットまでチェインするから狙ってみるのをオススメする
      2021-11-25 (木) 20:24:44[ID:uwzWtH5GJs.]
  • ちょっと重いけど、属性派生させたらサブ武器として最強だと思う
    2022-01-18 (火) 22:57:04[ID:I4nTKZAPqAk]

コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください