スポンサーリンク
竜狩りの大斧
説明
竜狩りの鎧の一部であった熔鉄の大斧
強い雷の力を帯び、また戦技により
古い竜狩りの戦い様が僅かによみがえる
戦技は「落雷」
大きく掲げた斧に激しい雷を纏い
それを地面に叩きつけ落雷をなす
基本性能
ロスリック城のボス「竜狩りの鎧」が振るう大斧。
戦技以外のモーションはグレートアクスと同一。
単一属性ではないものの、+5の攻撃力は筋力40のみでおよそ物理530+雷140と高め。
技・信の必要能力値は0だが、補正自体は備わっている。
筋力補正が必要値40の両手持ちでほぼ打ち止めとなるため、どちらかと言えば筋バサ向け。
Regulation Ver. 1.30にてスタミナ消費量が軽減された。
攻撃後の即ローリングに必要なスタミナは両手R1×2が97、両手R1×3が145。(両手R1×4からは不可)
戦技「落雷」は高火力かつ広範囲だが、全体的に隙が大きく方向修正は一切不可。
Regulation Ver. 1.33でパリィ不可になったとはいえ、発動時には注意すること。
一番の問題は20.0というカテゴリ最大の重量。
必要筋力値に見合う大盾だけでなく、サブ武器やクロスボウなどの導入に苦労する。
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.06
基本性能 | 武器種 | 大斧 |
---|
攻撃属性 | 標準 |
---|
戦技 | 落雷 |
---|
消費FP | 35(-/-) |
---|
重量 | 20.0 | 耐久度 | 165 |
---|
物理攻撃力 | 203 | 物理カット | 55.0 |
---|
魔力攻撃力 | 0 | 魔力カット | 45.0 |
---|
炎攻撃力 | 0 | 炎カット | 40.0 |
---|
雷攻撃力 | 74 | 雷カット | 40.0 |
---|
闇攻撃力 | 0 | 闇カット | 45.0 |
---|
致命攻撃力 | 100 | 受け能力 | 40 |
---|
射程距離 | - | 魔法威力修正 | - |
---|
|
|
モーション
右手 | R1 | 一段目 | 縦に振り下ろす |
---|
二段目 | 左側から縦に振り下ろす | R2 | 一段目 | 縦に大きく振り下ろす |
---|
二段目 | 素早く縦に振り下ろす | ロリR1 | 縦に振り下ろす |
---|
ロリR2 | R2二段目と同様 |
---|
ステップ | 一定距離を移動後、右斜めから振り下ろす |
---|
ダッシュ | ステップ攻撃と同様 |
---|
ジャンプ | ジャンプしながら縦に振り下ろす |
---|
|
両手 | R1 | 一段目 | 縦に振り下ろす |
---|
二段目 | 左側から縦に振り下ろす | R2 | 一段目 | 縦に大きく振り下ろす |
---|
二段目 | R2一段目とほぼ同様 | ロリR1 | 武器を地面に突き立てて攻撃 |
---|
ロリR2 | R2二段目と同様 |
---|
ステップ | 一定距離を移動後、右斜めから振り下ろす |
---|
ダッシュ | ステップ攻撃と同様 |
---|
ジャンプ | ジャンプしながら縦に振り下ろす |
---|
|
武器強化
強化 | 攻撃力 | | カット率 | | 特殊効果 | 能力補正 |
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 致 | 物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 受 | 血 | 毒 | 冷 | 筋 | 技 | 理 | 信 |
なし | 203 | 0 | 0 | 74 | 0 | 100 | | 55.0 | 45.0 | 40.0 | 40.0 | 45.0 | 40 | | 0 | 0 | 0 | D | E | - | D |
---|
+1 | 236 | 0 | 0 | 87 | 0 | 100 | 40 | 0 | 0 | 0 | D | E | - | D |
---|
+2 | 270 | 0 | 0 | 99 | 0 | 100 | 40 | 0 | 0 | 0 | D | E | - | D |
---|
+3 | 303 | 0 | 0 | 111 | 0 | 100 | 40 | 0 | 0 | 0 | C | E | - | D |
---|
+4 | 336 | 0 | 0 | 123 | 0 | 100 | 40 | 0 | 0 | 0 | C | E | - | D |
---|
+5 | 370 | 0 | 0 | 136 | 0 | 100 | 40 | 0 | 0 | 0 | C | E | - | D |
---|
強化に必要な素材とソウル |
強化 | 素材 | 通常時 | 変質時 | 変質変更 |
なし | - | - | 変質強化不可 |
---|
+1 | 楔石のウロコ×1 | 1670 |
---|
+2 | 楔石のウロコ×2 | 2672 |
---|
+3 | 楔石のウロコ×4 | 3674 |
---|
+4 | 楔石のウロコ×8 | 4676 |
---|
+5 | 楔石の原盤×1 | 6680 |
---|
コメント