▲
スポンサーリンク
ハンドアクス
- 呪術キャラのサブに混沌派生のハンアクかショトソ持ってるが、どっちも補正BBでスタミナ消費すくないから重宝してる。ロスリック剣は技量要求高過ぎなのとスタミナ消費がなぁ……。 -- [ID:dr/T3nlUuy6]
- 初クリア時、これの炎派生に原盤ぶち込んだなあ。素性は呪術師だけど、少し魔法が使えるだけの脳筋になった今も愛用してる。 -- [ID:zC0Tjg.Vhg2]
- ちょっと小さいが斧の中でこれと奴隷の手斧のみR1のモーションが他の斧と異なり振りがコンパクト -- [ID:wNKJqOQ6ltg]
- あとハンドアクスも同じはず。ダクソ1のモーションと一緒で嬉しい。 -- [ID:LWwGLsOfUT6]
- ↑ごめん忘れて。「これと」を読んでなかった… -- [ID:LWwGLsOfUT6]
- ダクソ1ではSL1カンスト攻略で大変お世話になってた。元々好きな武器だし周回して全派生コンプしたい。 -- [ID:LWwGLsOfUT6]
- ウォークライが武器円ちゃんと -- [ID:zSSn8eNiOt2]
- ごめんミス。ウォークライが武器エンチャと共存できないから混沌や雷派生が優秀なこいつが一番ウォークライと相性いいかもしれないね -- [ID:zSSn8eNiOt2]
- すみません、実際検証したら上の間違いでした。ウォークライは物理ダメージのみ強化されるので混沌や雷派生との相性は最悪でした。申し訳ない。 -- [ID:zSSn8eNiOt2]
- 片手R1一回あたりのスタミナ消費量は19。小数点以下で誤差あるかもしれんが。 -- [ID:mqNf6c9.HHo]
- この武器R2→R1→R1が繋がるらしいけどどれくらいのダメージでるのかな -- [ID:OMxDZMemEC.]
- やっぱ呪術師にはこれだな。混沌にした時の補正もいいし大沼から来ました!って感じする -- [ID:6/h716B7Vgo]
- これ販売されてないのね。間違えて売っちゃったよ -- [ID:XRFkQ4HPZNA]
- メバチ致命のモーションが特に似合う斧だと思ってる。他の斧だと戦斧っぽさが強すぎて猟奇的な感じがしないんだよね。 -- [ID:2YLaf20G/u2]
- 色々混沌派生を試してるけど、スタミナ消費の少なさと補正の高さでこれ以上の物が見つからない。リーチが短いから対人ロンソで少し苦労したくらいかなぁ。 -- [ID:6z.L5SpIepA]
- 闇魔で持ってるけど両手持ちで2チェイン後や致命後引っ掻けが相手慣れてないのかほぼ当たる、まあリーチ無いから二発目からは当て辛いけどな -- [ID:SpN3ocbwT6c]
- 熟練派生もBBまで伸びる。結局自分の作ったキャラは物理マンもアンバサも魔術師も呪術師も、気が付くとこれで戦ってる… -- [ID:hCfiwZsxiNM]
- ステ縛りプレイに最適。リーチ以外ほんと文句なし -- [ID:95BzyYpzQBs]
- カルラ帽子×墓守1式の闇術師だけど親和性がやばい。呪術師の初期武器なだけあって理信派生との相性もいい。理信45で闇ロンソに匹敵する火力。性能では闇ロンソの下位互換だが…原盤ぶちこもうかな…なんかこれの強みってあるかね? -- [ID:veTAoHEOv2I]
- ウォークライの溜めR2を生かせるかどうかかなあ。あとは技量が呪術師の初期値で使えることだけど、サブ武器次第で技量が物足りなくなることも多いのがなんとも。それでも直剣よりこっち使うけど。 -- [ID:BatLuvMS5XY]
- ロリに引っ掛かるよなあ。このモーションの斧もっと増えろ -- [ID:ucCwNiquRIU]
- 武器の説明にもリーチ短いと書かれてるがマルチだとこの武器インチキ判定あるよな -- [ID:oeA979mT0nA]
- オンラインだから、どの武器使っても多かれ少なかれ判定ズレは起こるもんだよ。 -- [ID:BQVQ4j508RE]
- 振りが早く武器ほど期ズレでリーチが伸びやすいからな。実際のリーチが長い武器でも振り遅っいのは同期ズレあまり起きないからある意味損してる。ハンアクは同期ズレによるリーチが伸びやすい発生とモーション -- [ID:v3du4Rast4Y]
- 今では最高の相棒です。火を継いだ王達も、王達の魂の集合体も、英雄もこの粗末な手斧で葬ってきました。 -- [ID:.5sYl9MEeq2]
- 神々の鍛冶素材をこの粗末な手斧につぎ込んで、今では伝説の武器に名を連ねるハンドアクスと成りました。 -- [ID:.5sYl9MEeq2]
- 昔スカイリムで木こり斧(伝説的)を作ったのを思い出す。 -- [ID:R2lXIBs/g72]
- 薪の相手なんぞ手斧で充分だぜ -- [ID:FNrye7o18xk]
- 呪術師なんだが正直これよりもロンソのほうがほぼ上位互換じゃない?補正AAにならないかな -- [ID:wjDQOAgFnUM]
- ハンドアクスは今のままでいいと思う。変に強化されて直剣みたいに批判されるようになるのがこわい。 -- [ID:BQVQ4j508RE]
- けどステが誤差レベルで火力もリーチも上のロンソがいるとちょっとなぁ・・・つーかロンソが強すぎるんだよな。なんでBBなんだよあれ -- [ID:wjDQOAgFnUM]
- 俺もそれに気づいてからロンソ使ってる。ハンアクのほうが好きなんだけどほとんどロンソが上位互換で辛い -- [ID:rz0IyamxeQA]
- 伐採の道具が起源の斧と、最初から対人間用の兵器として作られた剣の差がモーションに表れてるということなのかもね。 -- [ID:BQVQ4j508RE]
- ネタでフルハベル&ハンドアクス二刀流対人したら亡者大剣と殴り合って勝ててワロタ -- [ID:d5qyfgqaNig]
- ageアプデ入ってからハンアクの話題がないけど未だにロンソの劣化なんかな。 -- [ID:ThYkAKHQ8zE]
- ロリ攻撃とダッシュ攻撃、r2の突き攻撃を捨ててウォークライに価値を見いだせるかどうかだね。 一応ウォークライに強化も入ったけどそこは好みかな。 あとリーチか、、、 -- [ID:Bia1vRsa7RE]
- せやね -- [ID:EFwBXK5Kq8U]
- けどまあ、ロンソより1回り使い勝手落ちる程度=使いやすい、というのは変わってないので、俺は気にせず使ってるよ。 -- [ID:EFwBXK5Kq8U]
- 強靭の仕様変更で、振りが速くて斧扱いなのが長所になり得る? -- [ID:6qxsxoZXYN.]
- 何より見た目がすき。 -- [ID:.5sYl9MEeq2]
- 何より見た目がすき。 -- [ID:.5sYl9MEeq2]
- 何でウォークライ? -- [ID:f7JEwGkwGEU]
- ウォークライだからさ。答えなんてない。 -- [ID:xaig4W7SeEg]
- それは 我々が 生まれるより以前 星々が そう決めたからさ -- [ID:.5sYl9MEeq2]
- 劣化ロンソ。対人調整なゲーム上戦技含めてこの糞さ。ロンソを基準とした対人調整は付随する効果は基本能力を下げる糞仕様。効果なんか知ったことじゃない。 -- [ID:D6iLYqUtysE]
- 読点 -- [ID:b.OerVKOc7Y]
- 何言ってんだこいつ -- [ID:3QREyrqs68U]
- 初心者おつ -- [ID:i1P0Dt7v5Zg]
- 奴隷は振り遅くなったらしいけど、コッチはどうなん? -- [ID:Zlz8QrzkdUI]
- 呪術師の近接保険用に積んだら大活躍して笑った 重量軽いし技量いらないしで便利だわ -- [ID:pTNSX4coUOk]
- ロンソやショトソ持つ筋技割り振りすら惜しむ純術師の護身武器としてはかなり良いな。 -- [ID:uX0eVAJdX46]
- 魔信ビルドで派生武器持つなら、バトルアクスよりもこちらの混沌、闇の方が良いのか。要求のでかいあっちの方がてっきり強いと思い込んでいた… -- [ID:CWxCK2lERJ.]
- これの片手R1って直剣と発生同じなん? -- [ID:5J7uFBWQgzk]
- グレアクのサブのつもりにと左に握ったハンアクが対人において主なダメージな件について。 -- [ID:hg7ON89UimI]
- 両手ハンアク楽しいです。 -- [ID:.5sYl9MEeq2]
- 補正上がってね? -- [ID:qWSqMg5.clM]
- 重厚強くなった -- [ID:WKzqxHTJwPw]
- 筋バサで狂王の磔のサブとして使ってるけど通用する? -- [ID:fkIZqii2YyU]
- 奇手無しなのに混沌派生と闇派生の表示火力が違うんですが…そして理信40なのに雷派生が混沌より強いんですが…何がどうなってるのか… -- [ID:qi0uXBLIWbY]
- 混沌派生+10 補正BDCC 筋12技16理40信60 物理128+29 炎123+118 炎攻撃力100くらい下がった... -- [ID:0Xu12GJifhg]
- やはり…こちら混沌派生+10、補正BDCC、筋28、技42、理60、信40、物理128+102、炎123+118。最近使用してなかったからうる覚えだけど、前はもっと火力あった気がする。昔はダントツ飛び抜けた炎攻撃力だったけど、今は他の武器の炎攻撃力と大した差がないから混沌派生の旨味減少したと思われます… -- [ID:Fzg/0PlALdg]
- 呪術闇術師の超優秀サブだったのにンゴゴゴ -- [ID:UJHCiyu2Ddc]
- 混沌派生+10 補正CDAA 筋13技16理40信60 物理117+23 炎123+226 再調整により復活やったぜ! -- [ID:0Xu12GJifhg]
- ちょっと前混沌派生弱くなってたんだ気づかなかった -- [ID:P/MXcjTu2E2]
- ロリ狩り性能ヤバない?当たり判定が長いせいか個人的には直剣や曲剣よりはるかにロリ狩りしやすいんだが…曲剣並みの出の早さもあってか特大の左に持つと隙がないね。火力も申し分ない -- [ID:jWnsjrZB6M6]
- サイズは小さいのに振りが優秀だからかなり強い。これ使ってるとモーションて大事なんだなぁと感じさせられるよ -- [ID:TT2Ukd95562]
- ゲールでハンドアクス使いの凄腕さんに助けてもらいました。尋常じゃなくうまかった -- [ID:TkZ2buPVuoU]
- ↑途中送信してしまった。ありがとうございました -- [ID:TkZ2buPVuoU]
- 右手に大曲剣、左手にこれを持つのが流行ってるな -- [ID:froPPy8fa1M]
- 脳筋でロンソより火力出るね -- [ID:EuKrgsbWQG6]
- でもブロソより出ないという悲しみ -- [ID:1eTfF7d.0Fw]
- 真の脳筋は技量に振ったりしないぞ -- [ID:oJXWjerhJVU]
- ぽっちゃり胴装備(流刑、羽騎士、ハーラルド等)を着せてハンドアクスぶんぶんさせたら一生懸命に振り回してるみたいでかわいい
[ID:LwGp2P7wHzs]
- 三回振るとロリ狩りになることが多い。ブンブンするだけで溶かせるときもある。負荷が少ない術師の希望。ただし見栄えは良くない。
[ID:t5JFgFjK8lI]
- 振り始めではなく振り終わりに強い判定があるので直剣感覚で見てから避けるとロリ狩りを喰らう。引きつけてからギリギリで避けよう
[ID:VXEFdc.2NOE]
- 軽さといいR1モーションの有能さに対してのR2モーションの微妙さといい左に持つ為に生まれたような武器だな……
[ID:/gktR1PirF6]
- 両手持ちウォークライ運用も軽さとモーションから考えると優秀の一言。強いて言えばもう少し踏み込みが欲しかった
[ID:QuEaNXEu/k2]
- 祝福派生+10で補正Sになるね
[ID:wpTvfBiwNHc]
- 今更左に持ってみたけどおっそろしいなこれ 直剣より早くてセスタスよりひっかかるしウォクラして両手解除してもウォクラ残る仕様がこんなにヤバイなんて思わなかった
[ID:IUKe2YG33b2]
- 重量、戦技、速度、威力、どれも良くて本当に大好き。見た目も粗野な脳筋キャラに良く合うしなかなかの良武器だねぇ。
[ID:/nj.EoR0.fM]
- 小教会のイスで検証してみだが見た目に反して非常に判定が広い模様
[ID:VW7Wd1VsbQI]
- グラフィックの見た目ではダガー<ハンアク<シミター<ロンソ<ロス直<ゴッヒルだけど 少なくとも振った際の判定はダガー<シミター<ロンソ<ロス直<ハンアク<ゴッヒル これは右手R1でも左手L2(L1)でほぼ同じ結果となった
[ID:VW7Wd1VsbQI]
- 判定が強く広いとか、どおりで逃げ切れないわけだ
[ID:Jzy8m5IVpbw]
- ロリ狩りの王やな。混沌派生で使ってます。理信補正はAAです。編集は…ナオキです
[ID:wXJbcpJRVxo]
- カーサスの地下墓で祝福派生のハンドアクス大活躍だったわ マラソンに使ってたんだけど骨割るのにホント手ごろ
[ID:X6mxwTai0GM]
- フリンの指輪とも好相性なので軽ロリプレイのお供に
[ID:EGxIfs11GS6]
- 左ハンアクほんとつええな。右にデカいの持っててもほとんどハンアクだけで削ってるわ。
[ID:9IqHNoPfD9M]
- 分かる。ロリ狩り性能高いから左手ばっか振ってる。
[ID:UXPponoV/.Y]
- 大剣の外から切れる異次元判定頭おかC
[ID:OSVk1AsANPA]
- このショボい見た目からの、気合いの入ったガスコインアタックで笑う
[ID:n7gD80rxkWw]
- +10表を大まかに埋め
[ID:CK3iQ4G8z8M]
- 判定が長いのかこれ?ロリ狩りに使われると圧倒的に避けづらい
[ID:O6mNUkTOrbg]
- 判定が長いのもあるけど、振り初めより振り終わりの判定の方が強いみたいだからロリ見てから振るだけで簡単にロリ狩りになる。ブンブンされたらしっかり間合いをあけて避けるかパリィ。相手が振ってからロリで回避を徹底する。迂闊にロリで間合い詰めた日には狩られる
[ID:ztQxH.f.sJA]
- 左ハンドルアクスのロリ狩り性能高すぎィィ…ロス長槍のR 2並に捕まるわ…
[ID:KzMjVpEG8rM]
- この武器バカすぎない?好き
[ID:GcDdeRB1CVg]
- 左ハンドアクス流行ってるけどこれ右より左の方が判定広いの?
[ID:EwstlxXNgFk]
- いや判定は一緒。ただR2が弱くてR1が発生早い範囲優秀なうえに武器として軽くて必要能力値が低く、おまけに火力がそこそこあるから左に持つサブとして強力なだけ。メインとして右で使うとR2が腐りやすく直剣の劣化になりやすいのよ
[ID:J4BvLg2SrDo]
- 右に持つメリットが薄いからね。斧のダッシュR1も死んでるから尚更左手安定だわ。脳筋の使うハンアクマジで痛いから
[ID:oIIeNoT68jA]
- なるほどやっぱりそうだよね。何故か右素手に左ハンアクとか見かけたから気になったんだよね。ありがとうすっきりしたよ。
[ID:EwstlxXNgFk]
- 軽装キャラだったらフリンで使ってたのかも。r1だけで戦えないこともないし
[ID:1sc7UdiyteI]
- 範囲狭すぎですね。ちょい進むと良い武器沢山出てくる。強化ためらうヨロシ
[ID:zt51Rl55LzI]
- 言うほど狭くないし判定クソ長いから使い直してみてよ
[ID:M/uf.vLZD5E]
- 右手に長物左手にハンドアクス持ってみよう‼︎めちゃくちゃ強いよ‼︎
[ID:wdLSj7tSY2c]
- 文章的に攻略勢(初見?)なのでは?対人だと絶妙な踏み込みと判定の強さ?でめちゃくちゃよけ辛くて正直あまり相手したくないぐらいには強いよ。攻略だと踏み込みがかえって使いづらかったり横の範囲は直剣ほどじゃないから微妙に感じるのかもね。
[ID:Nh1i1CAbTxc]
- 攻略だったら正直リーチと火力足りないし直剣のほうが遥かに優秀だからなぁ。こいつは対人で左に持たないと真価を発揮しない武器
[ID:J4BvLg2SrDo]
- スペルキャラなら接近拒否に右持ちもありだぞ。攻略は…ウォクラR2二段目がかっこいいだけの武器
[ID:5phE2vRWobY]
- 地域外だと異次元なロリ狩り性能。右手(グレクラ)の出番がない
[ID:exWQx/q732Q]
- 飛び込みながらウォークライするのってどうやるんですかね?
[ID:z4EnGSpUo76]
- それ武器が違う。突進ウォークライはミルウッドの戦斧の固有戦技
[ID:sYy3iwb4EhA]
- 素性呪術師でこれ一本でも使えそうですね
[ID:s4.F3Xq/H76]
- これ振り早いな。いつも山賊斧とかミルドとか使ってたからリーチ短いのに振り遅いゴミだと思ってた。劇強やん
[ID:ue0CmkrGF1.]
- 鋭利筋13技90で439ウォークライ474 ロイド剣フリン併用で547ウォークライ591まで伸びた ブンブンしてるだけで全てが死ぬ
[ID:azWG1IYT.0E]
- …ビューディフォー…!
[ID:5cy4Y7HnQSU]
- 左手ハンドアクス持ったとき相性いい右手武器ってなんですかねって
[ID:9UJ2oeTxZjM]
- 魔女の黒髪が使いやすかったな、前ロリ誘ってL1置くだけ。詰められるときついのをいい感じにカバーできる。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 前ロリ誘えるのがいいのねサンクス
[ID:9UJ2oeTxZjM]
- ムラクモとかロスリック戦旗がおすすめ。リーチ長くてダッシュ攻撃が強い武器が相性いいと思う
[ID:uVLCWENgW9s]
- ツヴァイヘンダーを推薦する
[ID:ktNtdIMdblY]
- 竜狩りの大斧。縦振りしかない範囲の狭さを補ってくれるし、両手持ちや戦技を過剰に警戒する相手に刺さってくれる
[ID:UyWD1PevRP.]
- 左で持つ場合筋魔や筋信(どちらも40/40)だとやっぱり重厚より属性派生のが良いのかな
[ID:cPJN.WI6KHc]
- そうだね。盾対策にもなるし中々えげつない火力出す
[ID:HBfk9iIDo9c]
- 片手R1ロンソより微妙に早い気がする、早くない?
[ID:UWB24NxZYyA]
- だよね。俺も早く感じる。
[ID:/X7l7xF7zyg]
- 直剣と相討ちになると次の一撃で大抵振り負けるから直剣よりは僅かに遅いと思う。勿論ラグはあるかもだし直剣の方が怯みモーション長いとかなら速さの差で振り負けたわけではなくなるけど。
[ID:0JfSUbt6qmc]
- とっさに出してきた手鎌を相手にした時、両手持ちに変えてブンブンしてたら相打ちし続けてダメージレースで勝てた。いい対策になるかも。ただ、相手がエンチャントしてたらどうなるかは…。
[ID:umlIgrHoha6]
- 騎士か呪術師ばかりだからロンソ並みにこれも使い慣れてるけど、ロンソには飽きてもこっちは飽きない。
[ID:uhPuMZC6Reo]
- 祝福S付きますね...... これアンバサのサブウェポンに最適なのでは?
[ID:7bW8t9aO2VM]
- 祝福派生の信仰Sの罠に気付くのはまだ先の話である…基礎値が低いからいくら補正Sでも最終攻撃力が伸びんのよな。軽量のSより特大のAってね。ちなみに木主は俺だった気がするけど違ったらすまん
[ID:zuhERaD6llw]
- 聖職者の筋技初期値、信仰60の祝福が326。戦技使えば358まで上がるね。
[ID:lXLzD3hbO8A]
- 初見で序盤のロス騎士に苦戦したからリーチないんかなと思ってロンソに持ちかえたけど、こっちの方がリーチあったのな
[ID:XMtUw0qr4FE]
- ロンソを持てる状況下でこちらを採用する理由を見つけたいがあんまり思いつかないなぁ
[ID:KHkeSbWGoCI]
- そらもうリーチよ
[ID:nKn2jhlpYj.]
- ほんとにロンソよりリーチあるの?体感短く感じるんだけど
[ID:E0lLBdBBB5I]
- 踏み込み考慮してもロンソの方があるような、ガバ検証してみるか。
[ID:lfSy7IAooCE]
- ロングソードなら届きそうだから届くやろ→届きません。みたいなことが何度もあって、正直ここの評価は何かみんな催眠にでもかかっているんじゃないかって思う
[ID:e.EfVudVmDE]
- ロンソもハンアクもそこそこ長く使ってるけど踏み込み抜きの純粋なリーチの長さの違いはなかなか実感できないなぁ。ラグが全くない状況でロンソとハンアクで対戦して同時に攻撃判定発生させたのにハンアクだけ当たるとかの現象が起きたなら、ハンアクのリーチが長いってことになるんだろうが…
[ID:4DfxeB5MJQE]
- ラグい相手のローリング中に差し込むと、ローリング後にダメージが発生したりするから、それでリーチ長いと感じるのではないでしょうか?
[ID:yUL.8rnNGUA]
- 検証してきた。場所は小教会、内容は篝火すぐの椅子を側面から密着した状態で何個壊せるか。結果はハンドアクスが3個に対して、ロングソードは4個。従って、ロングソードよりR 1が勝るという記載は誤りで、コメント欄も記事につられた根拠のない思い込みと判断しました。 ただ、過去ログの方も同じ検証をしたようで、詳細こそないですがハンドアクスが勝るという結果だそうなので、独断にならないよう他の方にも検証して頂きたいです。 同じ結果が得られるようなら、編集要望に上げようと思います。
[ID:lfSy7IAooCE]
- この場合は踏込み込みのリーチだから密着して振ってはいけないのでは?まあ壁殴り検証でもロンソの方が長かったです。ロリ狩り性能は判定の長さが原因かな?
[ID:sAauPYRMSro]
- 踏み込みは篝火リスタートで測りましたが、目測なので省きました。空いた時間で踏み込み含めた再検証はしようと思いますが、踏み込み抜きのリーチで劣っている以上、目に見えた踏み込み量の差がない限り、ロングソードより長いというのはかなり苦しいのではないかと判断はしています。判定に関しても単に回避のタイミングがずれているだけ、等考えられるので正直微妙。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 検証動画かスクショのリンク貼れよバカ。
[ID:zglU7Jbk5As]
- 有志の検証に対してなんでこんなに偉そうなんだコイツは…
[ID:qAQ9hEKst8.]
- ガバ検証してみた。検証方法は「ロンソもハンアクも正面に対して半円形にほぼ真横に振っている」という仮定の元、 「小教会左手直ぐにある綺麗な石畳を目安に、壁に沿って反転した状態からカメラを目いっぱい上に引いてR1を押し下方向に攻撃、地面にヒットした位置を確認する」という方法。 結果としては踏み込みはロンソがおよそ一枚半長く、リーチはロンソが石畳半分ほど長いという結果になった。 ただしロンソは小さいヒットエフェクトがほぼ正面に1つだったのに対してハンアクは正面やや左側に大きなヒットエフェクトが3つ、正面に判定が出ている時間はハンドアクスの方が長い。 結果はほぼモーションの見た目通りで、ハンアクは正面への判定の強さが原因でリーチが長いと勘違いされたのではないだろうか
[ID:R0.gLJeqT.M]
- 訂正:正面に対して半円形にほぼ真横→正面に対してほぼ同一の軌道
[ID:R0.gLJeqT.M]
- ガバ検証乙。フロムがどう考えて作ったかは分からないけど剣と比べて斧は広刃が多いから、その分だけ判定を強くしたように思える。
[ID:XS3PDCpNg7o]
- 検証ありがとう。こいつや奴隷斧でのクイステ狩りが直剣より数段やりやすい理由が今更理解できたや。リーチ は 直訳で広がり・届く距離&範囲って意味だから「ロンソよりリーチがある」はある意味正しくて「リーチが長い」は間違いってことかも
[ID:4DfxeB5MJQE]
- 検証乙。確かにハンドアクスのは明らかに正面へ出てくるヒットエフェクトが多いから判定の持続が長いってのは正しいはず。
[ID:OE1dNYCBb0g]
- なんつう強さだ!右手持ちにて火力出る、直剣ブンブンとクイステダガーへの回答になる、ロリ狩りが強い、異次元リーチ、ちょっと軽い、戦技が有用など強みをあげたらめちゃくちゃ出てくる。暗月活動中にこれのおかげで多くの闇霊にトドメを刺せた。
[ID:OE1dNYCBb0g]
- 発生フレームとスタミナ消費量知りてえ…。ロンソと比べてえ…。
[ID:EsP3PpFAqtU]
- 発生f同じっぽい?
[ID:EsP3PpFAqtU]
- ありがとう!
[ID:PMbZ6cGrlQo]
- 属性派生への適正はロンソより若干劣るって書いてあるけど、表の数字だけ見ると僅かにこっちの方が高くね?
[ID:UaruwNSgEjg]
- 混沌闇で補正負けするって意味だと思われ。炎深みでは一応勝ってるのね
[ID:ykdXejRZa/6]
- 理信40で10程度ロンソの方が高くなるね。でも重量はこっちの方が軽いし気にするほどではないと思う。
[ID:AYv1NY5O4po]
- 前に闘技でこれ両手持ちにしてガードカチャカチャしながら近づいてくる竜体がいて、攻撃してもガード→即反撃されて全く手が出せなかったんだけど、あれってそんなに上手く決まるものなんだろうか?自分でも一度試してみたいけど、ガード連打しながら近づくの完全に煽りにしか見えないから対人で試す気になれない……
[ID:z61tng3F3jw]