スポンサーリンク
いわゆる攻撃の受け流し。
ソウルシリーズにおいては重要な戦術の一つであり、相手の猛攻を打ち止め、大逆転しうる要素をもつ。
ある意味では最強の戦技ともいえる。
基本、FP消費は0(一部例外)。使用時の隙は少なくスタミナ消費も少ない。
失敗時は僅かな時間だけガード判定があるが、成功時と比べて大きくスタミナが減る。
スタミナが0になっても隙は生まれないものの、カット率が低い装備だと大ダメージと相まって窮地に陥る。
また、盾以外の武器によるパリィは受け能力が非常に低いので失敗時のスタミナ消費が大きい点に注意
相手の近接攻撃にこちらのパリィ判定を当てると弾いた音と火花が散り、相手が大きくのけぞる。
のけぞり時間はかなり長いうえに、正面からは致命の一撃を入れることもできるようになる。
一部の装備には特殊なエフェクトと魔法を弾く効果が付加された魔法パリィというものが存在する。(該当ページ参照)
パリィ判定の発生速度や受付時間は装備によって変わる。
軽いものやパリィを重視した装備ほど優秀とされているが、
種類も多く慣れるまで練習が必要であり、判定の発生タイミングも様々なので
使いやすいものや好みで選んでも良いかもしれない。
また別の戦技をもつ武器でも、左手装備でパリィになるものがある。
大抵の攻撃に有効だが、基本肉弾戦の非人型MOB(犬とかネズミ)は当然パリィ不可。
(但し大蟹の一部攻撃など例外はある)
対人においては落下攻撃、ダッシュ強攻撃もパリィできない。
また、特大武器は両手持ちだとパリィできる攻撃がかなり減る。
ほかにもムチや盾の攻撃(シールドバッシュや右手の盾殴り)、弓やクロスボウ、投げナイフなどによる遠隔攻撃もパリィ不可。
魔法による近接攻撃も不可だが、ファランの速剣だけはパリィ可能。
戦技にもパリィできるものとできないものがある。
↓↓参考↓↓
パリィ可不可一覧
一部の武器は左手に装備することで戦技以外でパリィ効果を持つ。
また、居合のR2派生にもパリィ効果がある。(該当ページ参照)
武器種 | 消費FP | 武器名 |
短剣 | (-/-) | パリングダガー |
---|---|---|
特殊特大剣 | (-/-) | ファランの大剣 |
刺剣 | (-/-) | レイピア |
曲剣 | (-/-) | シミター/ショーテル/グルーの腐れ曲刀/絵画使者の曲剣/法王騎士の曲剣/傭兵の双刀/墓守の双刀 |
拳 | (-/-) | セスタス/デーモンナックル |
爪 | (-/-) | かぎ爪/傀儡の鉤爪/鴉爪 |
小盾1 | (-/-) | バックラー/ターゲットシールド/スモールレザーシールド |
小盾2 | (-/-) | レザーシールド/紅の円盾/紅白の円盾/双蛇の円盾/鹿角の円盾/鉄の円盾/ホークウッドの盾/リンドの盾/金鷹の小盾 |
中盾 | (-/-) | ラージレザーシールド/カーサスの盾/双鳥の木盾/青の木盾/ラウンドシールド/ウッドシールド/カイトシールド/騎士の盾/ロスリック騎士の盾/黄昏の盾/太陽の盾/草紋の盾/紋章の盾/竜紋章の盾/聖樹紋章の盾/銀騎士の盾 |
操作 | 説明 | パリィ |
L2 | 軽く刀身を回した後、払うように振り上げる 振り上げる瞬間にパリィ判定 発生は中盾より遅いが持続は長め 刺剣は少し持続が短い | × |
---|---|---|
R1 | なし | - |
R2 | なし | - |
操作 | 説明 | パリィ |
L2 | 左手の短剣を横に振って払う 発生は中盾より少し遅い程度で持続はほぼ同じ | × |
---|---|---|
R1 | なし | - |
R2 | なし | - |
操作 | 説明 | パリィ |
L2 | 左手の曲剣をくるりと回す 見た目ではわかりにくいが発生は中盾より少し遅い程度 | × |
---|---|---|
R1 | なし | - |
R2 | なし | - |
操作 | 説明 | パリィ |
L2 | 左手の拳・爪を横に振って払う 発生がかなり早い セスタスがパリィ装備の中で最も発生が早く、代わりに拳・爪の中では硬直が少し長い デーモンナックルは硬直が少し短い | × |
---|---|---|
R1 | なし | - |
R2 | なし | - |
操作 | 説明 | パリィ |
L2 | 盾を前に突き出して払うように振り上げる 振り上げる瞬間にパリィ判定 発生は小盾2や拳などに劣るが持続は最も長い | - |
---|---|---|
R1 | なし | - |
R2 | なし | - |
操作 | 説明 | パリィ |
L2 | 盾を横に振って払う モーションは中盾や拳などと同じで、発生・持続共にその中間程の性能 | × |
---|---|---|
R1 | なし | - |
R2 | なし | - |
操作 | 説明 | パリィ |
L2 | 盾を横に振って払う 発生は若干遅めで小盾1と同程度 持続はそれより短い | × |
---|---|---|
R1 | なし | - |
R2 | なし | - |
タイミングをほぼ完璧に合わせたパリィができる方々。
パリィ可不可の再確認や対策練習に付き合っていただくといいかもしれない。
特に蛇人とパリィスケルトンは積極的なので。
名前 | 場所 | 実行タイミング |
達人 | 火継ぎの祭祀場 | 居合中 |
---|---|---|
聖騎士フォドリック | 不死街 生贄の道 | 盾を左手持ちしているとき |
教会の槍、ハーフライト | 輪の都 | 盾を左手持ちしているとき |
脱走者ホークウッド | 火継ぎの祭祀場 ファランの城塞 | 盾を左手持ちしているとき またはファラン大剣両手持ち中 (ファラン大剣時は低確率) |
結晶の娘、クリエムヒルト | 大書庫 無縁墓地 | パリングダガーを左手持ちしているとき |
スケルトン | カーサスの地下墓 | 頭と左腕が無い個体のみ。 ファルシオンを斜めに構えて寄ってくる時 |
輪の都のスケルトン | 輪の都 | 共同墓地の特定個体のみ? ファルシオンを斜めに構えて寄ってくる時 |
蛇人 | 妖王の庭 古竜の頂 | 双短剣個体のみ。 短剣で構えつつ様子を窺っているとき |
王たちの化身 | 最初の火の炉 | 曲剣モード中、ダウンから復帰するとき |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照