スポンサーリンク
賢者の燭台
説明
大書庫の賢者たちが掲げる燭台の短剣
象牙のロウに塗れている
かつてそれは、賢者を導く灯火であり
また彼らを律する自戒の剣でもあった
故に今でも、使用者の魔術を強める効果がある
戦技は「導きの灯火」
燭台が灯す一時的な明かりは
多くの助言を見せるだろう
基本性能
画面左下の武器アイコンに表示されている間、魔術の威力を高める。
実際の効果は「触媒の魔法威力修正を1.1倍する」と同等。(対人戦でも効果は下がらない)
効果が乗るのは直接攻撃系の魔術に限られるが、宵闇の頭冠と違って闇属性もブースト可能。
App Ver. 1.11にて致命が120→115、攻撃力が58→68に上昇。
ただし、短剣としての性能自体が低いため近接戦闘には不向き。
必要信仰値は16と高めだが、信仰補正も備わっていない。
能力不足ではスタミナ消費量↑、キックを含むスタミナ攻撃力↓、弾かれやすさ↑などのデメリットを受けるが、
武器ではなく触媒として使うなら必要信仰値を満たす必要はないだろう。
戦技「導きの灯火」は奇跡「助言求め」の低燃費版だが、
こちらには「灰状態でも白サインを見えるようにする」という効果がない。
戦技の性質上、武器切替か反対側の武器の両手持ちで解除されてしまう点もネック。
以前の魔術ブースト効果は1.2倍だったが、アップデートにより弱体化された。
余談だが、ダークソウル2には魔法全てのダメージを上昇させる青の短剣という装備が存在した。
しかし、そちらは上昇値5%かつ自身の属性防御力を大きく下げるという産廃であった。
App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03
基本性能 | 武器種 | 短剣 |
---|
攻撃属性 | 斬撃/刺突 |
---|
戦技 | 導きの灯火 |
---|
消費FP | 5(-/-) |
---|
重量 | 1.5 | 耐久度 | 40 |
---|
物理攻撃力 | 68 | 物理カット | 35.0 |
---|
魔力攻撃力 | 0 | 魔力カット | 20.0 |
---|
炎攻撃力 | 0 | 炎カット | 15.0 |
---|
雷攻撃力 | 0 | 雷カット | 15.0 |
---|
闇攻撃力 | 0 | 闇カット | 20.0 |
---|
致命攻撃力 | 110 | 受け能力 | 15 |
---|
射程距離 | - | 魔法威力修正 | - |
---|
|
主な入手先 | 不死街のグレイラットが3500ソウルで販売(冷たい谷のイルシールへ盗みに行かせた後) 大書庫の賢者からドロップ |
|
モーション
右手 | R1 | 一段目 | 右から左へ斬る |
---|
二段目 | 左から右へ払う | R2 | 一段目 | 踏み込んで斜めに斬る |
---|
二段目 | 左から右へ払い斬り | ロリR1 | 突き |
---|
ロリR2 | 左から右へ払い斬り |
---|
ステップ | 少し走って腕をクロスさせて払う |
---|
ダッシュ | 腕をクロスさせて払う |
---|
ジャンプ | ジャンプして短剣で上から下へ刺す |
---|
|
両手 | R1 | 一段目 | 一歩踏み込んで突く |
---|
二段目 | 左足から頭上へ斬り上げ | R2 | 一段目 | 左脇から正面へ突く |
---|
二段目 | 頭から地面へ突き刺す | ロリR1 | 正面を突く |
---|
ロリR2 | 頭から地面へ突き刺す |
---|
ステップ | 左肩から斜め下に斬る |
---|
ダッシュ | 左肩から斜め下に斬る |
---|
ジャンプ | ジャンプして短剣で上から下へ刺す |
---|
|
武器強化
強化 | 攻撃力 | | カット率 | | 特殊効果 | 能力補正 |
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 致 | 物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 受 | 血 | 毒 | 冷 | 筋 | 技 | 理 | 信 |
なし | 58 | 0 | 0 | 0 | 0 | 110 | | 35.0 | 20.0 | 15.0 | 15.0 | 20.0 | 15 | | 0 | 0 | 0 | E | C | - | - |
---|
+1 | 63 | 0 | 0 | 0 | 0 | 110 | 15 | 0 | 0 | 0 | E | C | - | - |
---|
+2 | 69 | 0 | 0 | 0 | 0 | 110 | 15 | 0 | 0 | 0 | E | C | - | - |
---|
+3 | 75 | 0 | 0 | 0 | 0 | 110 | 15 | 0 | 0 | 0 | E | C | - | - |
---|
+4 | 81 | 0 | 0 | 0 | 0 | 110 | 16 | 0 | 0 | 0 | E | C | - | - |
---|
+5 | 87 | 0 | 0 | 0 | 0 | 110 | 16 | 0 | 0 | 0 | E | C | - | - |
---|
+6 | 92 | 0 | 0 | 0 | 0 | 110 | 16 | 0 | 0 | 0 | E | C | - | - |
---|
+7 | 98 | 0 | 0 | 0 | 0 | 110 | 17 | 0 | 0 | 0 | E | C | - | - |
---|
+8 | 104 | 0 | 0 | 0 | 0 | 110 | 17 | 0 | 0 | 0 | E | C | - | - |
---|
+9 | 110 | 0 | 0 | 0 | 0 | 110 | 17 | 0 | 0 | 0 | E | C | - | - |
---|
+10 | 116 | 0 | 0 | 0 | 0 | 110 | 18 | 0 | 0 | 0 | E | C | - | - |
---|
強化に必要な素材とソウル |
強化 | 素材 | 通常時 | 変質時 | 変質変更 |
なし | - | - | 変質強化不可 |
---|
+1 | 楔石の欠片×2 | 320 |
---|
+2 | 楔石の欠片×4 | 384 |
---|
+3 | 楔石の欠片×6 | 448 |
---|
+4 | 楔石の大欠片×2 | 512 |
---|
+5 | 楔石の大欠片×4 | 576 |
---|
+6 | 楔石の大欠片×6 | 640 |
---|
+7 | 楔石の塊×2 | 704 |
---|
+8 | 楔石の塊×4 | 768 |
---|
+9 | 楔石の塊×6 | 832 |
---|
+10 | 楔石の原盤×1 | 960 |
---|
コメント