▲
スポンサーリンク
ヴィンハイムのオーベック
- 深みの主教たちを倒したら消えたんで、古老倒したらファランの城塞に行ったほうがいいな -- [ID:RFxEhZvudbY]
- スクロールを渡さずボス4体倒したら消えるんじゃなかっけ -- [ID:GvrvZMh4r3E]
- 一回も会わずにクリアして駄目元で見に行ったら普通にいたw -- [ID:Jxu0TCAXERE]
- 「お前との約束を守れないのは御免だ」もだけど、その前だか後だかの「学院の真似事もなかなか悪くなかった」的な台詞が印象的だった。スクロール渡すと販売魔術が増えるってショップの仕様も、彼の半生の設定に絡めて見れば『スクロールを渡す』のは『主人公が魔術の知識を与える』ことだし、『魔術を販売する』のは会話にあるように実際は物品販売じゃなくて『魔術を教える』ってことだしさ。 -- [ID:EMlLRGYagCQ]
- なんで大書庫へ行ったんだ?って思ったけど主人公に新しい魔術を教える為だったのかな。 -- [ID:Aih0THPLhcU]
- 他の術を教えてくれるNPCもなんだけど、彼らは指導を通して主人公に強く思い入れを抱いている。オーベックさんの元々の経歴からしても学院であれば虐げられ追放されるような才能の持ち主の主人公ともっと上を目指したかったのやもしれない。ユリアさんにはボロクソ言われてる人だけど主人公と接する事で最も喜びを得られたのはオーベックさんだろうなぁ -- [ID:NEgY/BZzHf.]
- 冒険者の中じゃ一番物の考え方が柔らかくて根が優しいんじゃないかな。シャバでの闇が深いばかりに残念な最期だったが常識人だった -- [ID:.djPxR9f69A]
- 試しに殺害したら「もう用済みってことかよ…」って言った。ものすごく切なくなる。 -- [ID:r8wqi3dw8Z6]
- イケメンで根のいい人。しかし白霊としては・・・ -- [ID:zZOBqZd7vWY]
- でもライティングの所為で凄い顔色へんだよな。最初に会った時ブロンズ像みたいな顔だと思った。 -- [ID:HHxQCwK7bP.]
- 半端に近距離の戦闘スタイルだから横に広い兄貴から被弾しやすいのね。プレイヤーはガン引きで戦えないボスだから価値は低い -- [ID:r4q9cYuGsX6]
- 「この状態で「立ち去る」を3回選んだ後、再び話しかけると「お前らしいな」と笑う一面が見られる」こういう情報凄くうれしい。普通に見落としイベント -- [ID:HHxQCwK7bP.]
- スクロール全て渡して結晶武器だけ買わなかったが「学院の真似事も楽しかったぜ…」を言っていなくなった。全部買う事自体はフラグじゃないな。遺灰入手後に婆から結晶武器買えたから間違いない。 -- [ID:Q53QvIVogQc]
- 暗殺者としての噂ばかりが目立ってしまったのではないかと思う。 -- [ID:otddZcSDFXY]
- スクロール渡すとすっごい喜ぶから好きだわ -- [ID:QRUOgg4s3/.]
- 殺し屋をやめて魔術を学びたかった、と言うけども指しゃぶってる身からすると純粋な魔術師は殺し屋としか思えない。 -- [ID:mqI2IZ.5K72]
- 魔術を学ぶことは知識の探求と同義だし魔術を通して知識を学びたかったんじゃないかな -- [ID:eoFKIh/v.0c]