スポンサーリンク
カーサスの地下墓で"覇王ウォルニール"を倒した後に奥に進むとたどりつく。
■大橋
入ってすぐの場所に篝火"冷たい谷のイルシール"がある。
篝火から進みアーチを潜ると背後に巨大犬?が出現して襲ってくる。攻撃力が非常に高い強敵なので注意。
まともにやり合うのがキツければ、出現確認後ダッシュでUターンしてアーチ越しに殴ると安全に倒せる。
一度消えてもダメージは蓄積するので焦らずに仕留めよう。
弱点は顔で顔に攻撃を叩き込むと怯み、致命攻撃を入れられる。出血もよく効く。
巨大犬は結界を通れないので、大橋を渡ってしまうとそれ以上は追って来れない。
大橋で倒さなかった場合、ヨルシカ教会の先の水場で再度登場する。
■篝火"イルシール市街"へ
大橋の奥にある結界は"小さな人形"を持っていないと通ることができない。
"小さな人形"は深みの聖堂のボス"深みの主教たち"がドロップする。
■花が咲いている円形の広場へ
篝火"イルシール市街"の広場から道なりに進んでいく。
階段を登った先の通路には法王騎士がいる。法王騎士の連続攻撃は強烈なので注意しよう。
通路を道なりに進むと花が咲いている円形の広場に出る。
■幻の柵
広場から更に進むと、高台から火の魔女が炎の魔法を使ってくる通路がある。魔法は厄介だが接近戦はからっきしなので一気に連続攻撃で仕留めてしまうと楽。法王騎士と同時に相手取らないように注意。
そこからすぐ左側の短い階段を上ると結晶トカゲがいる。
この結晶トカゲがいる場所の柵は幻の柵で、攻撃すると階段が現れて通れるようになる。
■篝火"ヨルシカ教会"へ
花が咲いている円形の広場から火の魔女がいる通路を進み、突き当りを右側へ行くと正面に門、右に鍵のかかった扉、左に通路が見える。
この門手前の別れ道を左へ真っ直ぐ行くと篝火"ヨルシカ教会"がある。
■NPCアストラのアンリ
アストラのアンリのイベントを進めている場合は、ヨルシカ教会にアンリがいる。
話しかけると、カーサスの地下墓で貰っていなければ"邪眼の指輪"を貰える。
再度話しかけるとジェスチャー"静かな意志"を貰える。
■暗い建物から水場へ
篝火"ヨルシカ教会"の裏口出てすぐ右側へ行くと奥の碑石裏側に"不死の遺骨"がある。
シーリスのイベントをこなしシーリスの世界で"放浪者クレイトン"を撃破していれば、ここで闇霊侵入がある。
倒すと武器をドロップ(自動取得なので落下させても問題ない)。
その後、大橋に死体が出現しクレイトンの装備一式を拾うことができる。
先へ進むには教会の裏口から出て左側の階段を降りて進むと灯りのない暗い建物内部へ入る。
この建物内にいる敵は近づくまで姿が透明だが、目が光っていることでいる場所がわかる。
建物から外へ出て階段を降りていくと広い水場へ出る。
■篝火"街はずれの廃屋"へ
水場まで降りたら、左手へ進んでいく。
一番奥の建物に入ってすぐ篝火"街はずれの廃屋"がある。
■下水口へ
篝火"街はずれの廃屋"から少し戻って、水場の下水口から中に入る。
また、この下水口には"糞塗れの遺灰"がある。
下水口を抜けて城内に入り、豪華な部屋を抜けて外へ出る。
豪華な部屋には銀騎士が背中を向けて立っているが、
のんびり近づくと2階に居る別の銀騎士に背後から大弓を射られるので注意。
また、2階に上がると銀騎士2体と宝箱が3つある。
■ショートカットのリフト
豪華な部屋から外へ出たら道なりに進んでいく。
暗い穴を5つ以上持っていなければここでNPC"ロンドールの白い影"の闇霊侵入がある。
犬がいる階段を登ってすぐ左の建物内にリフトがある。
リフトに乗って格子扉を開けると、篝火"ヨルシカ教会"付近とショートカットが開通する。
■ショートカットの扉
リフトの場所から更に階段を登り、建物に入って2階から外へ出ると右手に霧が見える。
霧に入らず、通りすぎて階段を降りると扉があり、開けると篝火"ヨルシカ教会"の近くとショートカットが開通する。
霧はボス部屋なので付近にNPC白霊"ロンドールの白い影"(ちょっと離れたところにある。オフラインだとわかりやすい・黒い穴5つ以上所持が条件?)、"黒い手のゴットヒルト"のサインがあり、呼び出すとそれぞれジェスチャー"開戦礼"、"剣に誓って"を取得することができる。呼び出しただけで返しても問題ないし、返した後でもボス撃破しなければエリア移動で何度でもサインを拾うことができる。
■ボス"法王サリヴァーン"
霧へ入るとボス"法王サリヴァーン"戦へ。
"法王サリヴァーン"はHPが半分以下になると攻撃パターンが変化し、分身魔法を使用してくる。
分身後は分身の攻撃をなぞるように本体が攻撃をしてくるようになる。
分身のHPは低めで、分身を倒すと再度分身魔法をしてくることもある。
分身魔法中は殴り放題なので、本体のHPが高いうちは分身を狙うほうがいいだろう。
"法王サリヴァーン"を倒すと"法王サリヴァーンのソウル"を入手。篝火"法王サリヴァーン"で休息できるようになる。
■巨人の広場
篝火"法王サリヴァーン"から奥へ進み、巨人が倒れている広場がある。
広場の横にある高台からは主教が魔法を撃ってくるので、広場の手前奥から高台に登って主教たちを倒してしまおう。
■サリヴァーンの部屋のリフト
巨人広場の横にある高台から主教たちがいる方とは反対の建物に入るとリフトがある。
リフトを操作すると篝火"法王サリヴァーン"の近くとショートカットが繋がる。
■細い屋根伝いに上へ
巨人広場の奥にある階段から建物内に入り上の階へ。
上の階から銀騎士が大弓を射ってくる細い屋根をのぼっていく。
細い屋根をのぼって右へ進み、階段を降りると"東人の遺灰"があり、
細い屋根をのぼって左へ進み、そこから下へ降りてすぐ右側の小霊廟への入口がある。
■梯子のショートカット
小霊廟に入らず、細い屋根伝いに下へ降り、通路を進んだ先の建物に入って梯子を降りると扉がある。
扉を開けると、巨人広場の横の高台とショートカットが繋がる。
■アノール・ロンドへ
小霊廟の中に入ると円形の部屋に出る。
小霊廟から進むと外に足場がないが、横にレバーがあるのでレバーを操作して回転した足場へ進む。
足場から階段をのぼった先でもう一度レバーを操作し、奥へ進むとアノール・ロンドへ。
巨人の鍛冶屋の遺体のそばに"巨人の種火"がある。
「誓約を願う」と誓約"神喰らいの守り手"を入手。
場所は篝火"法王サリヴァーン"から奥へ進み、巨人の広場を抜けて階段上から建物内に入る。
入ってすぐ左側が幻の壁なので、壁を攻撃し、梯子を降りると巨大犬が2体いる水場に出る。
巨大犬を2体とも倒すとに篝火"貯水槽"が水場の中央に現れる。
この水場の部屋の隅に"大主教マグダネル"がいる。
巨大犬は2体同時に相手をすると厳しいので、梯子付近から弓矢などで釣って1体ずつ戦おう。
一度倒すと復活しないので、1体ずつ確実に倒すことが重要。
弓でつり出したら梯子をある程度の高さまで上り、足元に下りてきたら梯子から×ボタンを2回押して跳び炉いて落下致命攻撃を入れる、という手も有効。
篝火"街はずれの廃屋"から階段を降りて進んでいくとイルシールの地下牢へ。
※2周目以降に追加で配置されるアイテムは橙文字で表記。変更されるアイテムは緑文字で表記。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
帰還の骨片 | 篝火"冷たい谷のイルシール"の先にある橋を進んだ結界の手前の遺体。 | |
---|---|---|
凍青の苔玉 | 篝火"イルシール市街"の傍にある遺体。 | |
名も無き兵士の大きなソウル 歴戦の勇士の大きなソウル | 篝火"イルシール市街"の傍、入り口の結界を越えてすぐ右にある遺体。 | |
力尽きた戦士のソウル 古強者のソウル | ↑と同じ広場の中央噴水の裏側にある遺体。 | |
力尽きた戦士のソウル 古強者のソウル | ↑の広場から階段を登ってすぐ左手にある遺体。 | |
楔石の大欠片 | ↑から道なりに通路を進んで右手の横道奥にある遺体。 | |
花付き緑化草 | 花が咲いている円形の広場中央付近の遺体。 | |
名も無き兵士の大きなソウル 歴戦の勇士の大きなソウル | ↑の側にある遺体。 | |
凍青の苔玉×2 | ↑の隣の火の魔女がいる広場左側の雪の上にある遺体。 | |
楔石の大欠片 | 花が咲いている円形の広場奥で火の魔女が魔法を使ってくる高台にある遺体。 | |
楔石の大欠片 | 花が咲いている円形の広場奥の火の魔女がいる通路を進んですぐ左の短い階段をのぼり、右側の柵(幻の壁)を攻撃して階段をおりた場所の遺体。 | 近くに結晶トカゲあり |
妖木の枝 | ↑から進んで行き止まりの場所から飛び降りた所にある遺体。 | 奇跡「ドーリスの蝕み」を落とす教導師がいる場所 |
名も無き兵士の大きなソウル 歴戦の勇士の大きなソウル | 花が咲いている円形の広場奥の火の魔女がいる通路を進み、曲がり角を右に曲がってすぐにある遺体。 | |
楔石の大欠片 | ↑の少し先の門手前を右へ進んだ場所。 | |
楔石の大欠片 | ↑の門手前を左へ行ってすぐの遺体。 | |
力尽きた戦士のソウル 古強者のソウル | ↑の門に入ってすぐ左にある遺体。 | |
力尽きた戦士のソウル 古強者のソウル | ↑から階段を登って左手通路にある遺体。 | |
雷の貴石 | 門の正面にある遺体。 | |
魔力の奇手の指輪 | ↑のすぐ右側の幻の壁奥。 | 幻の壁は攻撃すると消える |
緑花の指輪+1 | 門の正面にある祭壇の裏側。 | 2周目以降 |
約定の証 | 篝火"ヨルシカ教会"がある建物内の石の棺の前にある遺体。 | |
騎士名簿 | 篝火"ヨルシカ教会"から階段を下りたところの右の壁際にある遺体。 | 2周目以降は何もなし |
消えかけのソウル | 篝火"ヨルシカ教会"から階段を下りて出口から出た墓石がある草むらのところの木の傍にある遺体。 | |
消えかけのソウル | ↑を崖沿いに右に進んだ木の傍の遺体。 | |
帰還の骨片 | ↑の近くにある大きな墓石の前にある遺体。 | |
不死の遺骨 | ↑の墓石の裏側にある遺体。 | |
ククリ×8 | 篝火"ヨルシカ教会"から階段を下りて出口から出た墓石がある草むらのところの左の階段を降りるとある分かれ道の左の犬がいるところの手前の遺体。 | |
錆びついた金貨 | ↑の犬がいるところの遺体。 | |
青虫の丸薬×2 | ↑の分かれ道の右の階段を下りて入る暗い建物内の入り口付近の壁の傍の遺体。 | |
喪失石 | ↑の建物内の壁際にある積み上げられた大きな樽の傍の梯子を登って行く梁の上にある遺体。 | |
ヨルシカの槍 | ↑の梁の奥から飛び降りた足場にある宝箱。攻撃してこない敵がいる辺りから飛び降りる。 | |
貪欲な金の蛇の指輪+1 | 暗い建物から外へ出て右にある壊れた柵から飛び降りた先にある遺体。 | 2周目以降 |
血の貴石 | 暗い建物から外へ出て階段を降り、右手前の通路奥の木にある遺体。↑の場所から飛び降りて来ることもできる。 | |
緑化草×3 | ↑の近くから階段を降り、水場に入ってすぐの遺体。 | |
犠牲の指輪 | ↑から右に進んだ行き止まりのところの遺体。 | |
名も無き兵士の大きなソウル 歴戦の勇士の大きなソウル | 水場左手の広めの陸地にある遺体。 | |
大回復 | ↑から右奥に進んだところの杖を持った蛆人の遺体。 | |
緑化草×3 | 水場に入って左の壁沿いを進んだ下水溝の入り口の手前にある遺体。 | |
緑化草 | ↑の先の篝火"街はずれの廃屋"がある建物入口手前にある遺体。 | |
楔石の大欠片 | 篝火"街はずれの廃屋"から下へ進んだ場所の遺体。 | |
錆びついた金貨 | 篝火"街はずれの廃屋"から下へ進む途中の階段から下の足場に飛び降りた場所の遺体。 | |
糞団子×3 | 下水溝の通路を抜けた毒クモがいるフロアの入り口から見て右の壁付近の遺体。 | |
糞団子×3 | ↑とは反対側の左側のほうにある遺体。 | |
グレイラットの遺灰 | ↑と同じフロアの隅の盗人グレイラットの遺体。 | NPCグレイラットを冷たい谷イルシールに盗みに行かせ、条件を満たさずに死亡した場合 |
糞塗れの遺灰 | ↑のフロアの出口の階段付近にある極小さい部屋の中の遺体。 | |
獅子の指輪 | 暖炉とエストスープのある部屋の先の銀騎士がいる絵画が飾られているフロアの2階にある宝箱。 | |
スモウの大槌 | ↑の左隣の宝箱。 | |
女神の祝福 | ↑の左隣の宝箱。 | |
木目の指輪+2 | ↑のフロアの出口から右に進んだ行き止まりのところの遺体。 | 3周目以降 |
名も無き兵士の大きなソウル 歴戦の勇士の大きなソウル | ↑の出口から道なりに階段を登り、犬が出てくる辺りの木の根元にある遺体。 | |
楔石の大欠片 | ↑から道なりに進み、ショートカットリフトのある部屋の近く手すりに被さっている遺体。 | |
楔石の大欠片 | リフトの部屋の近くの階段を登り、建物の入り口に入らずに左の足場から跳び降りた場所にある遺体。 | |
青虫の丸薬×2 | ↑の建物に入ってすぐ左にある遺体。↑で飛び降りた場合は傍の梯子で建物内に入る。 | |
力尽きた戦士のソウル 古強者のソウル | ↑の建物を抜けてすぐの階段の脇の遺体。 | |
残り火 | ボス部屋の手前の通路を奥へ抜けて階段を降りた先にのショートカット扉の傍の遺体。 | |
太陽の長子の指輪 | ボス部屋の手前正面から下へ降りた場所にある遺体。 | |
楔石の大欠片 | 篝火"法王サリヴァーン"から外へ出て右側の壁沿いにある遺体。 | |
闇方石の指輪 | 篝火"法王サリヴァーン"から外へ出て左側の壁沿いを進み、階段手前の暗い場所の奥。 | |
楔石の大欠片 | 篝火"法王サリヴァーン"から外へ出て左側の壁沿いを進み、階段を登って右の建物に入らず壁沿いへ進んだ先の遺体。 | |
金枝の杖槍 | 篝火"法王サリヴァーン"の部屋からショートカットのリフトを登ってアーチ状の通路を渡って右に行ったところの奥にある貪欲者(宝箱に擬態したモンスター)を倒すとドロップ。 | |
寵愛の指輪+1 | ↑の右ではなく左の通路の柱の陰にある遺体。 | 2周目以降 |
力尽きた戦士のソウル 古強者のソウル | 篝火"法王サリヴァーン"から外へ出て左側へ進み、巨人の死体が大量にある広場中央付近の遺体。 | |
残り火 | ↑の近くの巨人側にある遺体。 | |
残り火 | ↑の近くにある遺体。 | |
楔石の大欠片 | 巨人広場の月が見える高台近くにある遺体。 | |
人の澱み | 巨人広場を抜け、階段を登って建物に入った場所から幻の壁を抜けて降りた巨人犬が2体いる水場。 | |
深みの貴石 | ↑と同じ水場の部屋。 | |
楔石のウロコ | 巨人広場を抜け、階段を登って建物2階から外へ出た場所の外周。 | |
楔石の大欠片 | ↑の建物外周の段差を降りた場所の柱裏。 | |
東人の遺灰 | 細い屋根上を登り、右の突き当りにある階段を降りた先にある遺体。 | |
楔石の大欠片 | 細い屋根上を登り左へ進んだ、ショートカットの梯子と扉の方面の途中にある遺体。 | |
竜狩りの大弓 竜狩りの大矢×5 | 銀騎士(槍)がいる細い屋根(小霊廟入口と反対側の細い屋根)から下へ飛び降りた場所の遺体。 | |
真鍮の兜 真鍮の鎧 真鍮の手甲 真鍮の足甲 | 暗月の霊廟の幻の壁を攻撃して中に入った長い通路にある遺体。 | |
化生の指輪 | ↑の通路奥にある大王の棺の右横の窪みにある宝箱。 | |
擬態 | 暗月の霊廟に入ってすぐの巡礼者の遺体。 | アンリのイベントを進めている必要あり |
アンリの直剣 | ↑の奥の遺体。 | アンリのイベントを進めている必要あり |
残り火 | 暗月の霊廟から外へでてすぐのアノール・ロンドの回転階段を起動するレバーの傍の遺体。 | |
クレイトンの鉄仮面 ミラのチェインメイル ミラのチェイングローブ ミラのチェインレギンス | 篝火"イルシール市街"の手前の大橋中央付近にある遺体。 | 闇霊"放浪のクレイトン"を倒した後(シーリスイベントのクレイトンではなく侵入してくる方) |
※ボス以外の敵名はアイテムの説明や見た目から判断して記載しています
※1度のみの確定ドロップの場合は青文字で表記、復活しない敵は橙文字で表記
名前 | ソウル | ドロップアイテム | 備考 |
サリヴァーンの獣 | 8000 | 法王の右眼 | 巨大犬、大橋の個体 大橋で倒さなかった場合は篝火"街はずれの廃屋"付近に移動 |
---|---|---|---|
放浪のクレイトン | 0 | ― | シーリスの世界で出現する |
法王騎士(曲剣+盾) | 900 | 楔石の大欠片 法王騎士の曲剣 法王騎士の盾 法王の騎士の兜 法王の騎士の鎧 法王の騎士の手甲 法王の騎士の足甲 | |
法王騎士(曲剣) | 900 | 楔石の大欠片 法王騎士の曲剣 法王の騎士の兜 法王の騎士の鎧 法王の騎士の手甲 法王の騎士の足甲 | |
法王騎士(大鎌) | 900 | 楔石の大欠片 法王騎士の大鎌 法王の騎士の兜 法王の騎士の鎧 法王の騎士の手甲 法王の騎士の足甲 | |
イルシールの奴隷(短剣) | 250 | 血の貴石 青虫の丸薬 | |
イルシールの奴隷(短剣+杖) | 250 | 血の貴石 青虫の丸薬 | |
イルシールの奴隷(足枷) | 250 | 血の貴石 青虫の丸薬 | |
イルシールの奴隷(這い) | 250 | 血の貴石 青虫の丸薬 | |
イルシールの奴隷兵 | 250 | クレイモア 血の貴石 | |
イルシールの猟犬(小型) | 150 | なし | |
イルシールの猟犬(大型) | 350 | なし | |
火刑の魔女 | 1800 | 火刑の芒 火の魔女の兜 火の魔女の鎧 火の魔女の手甲 火の魔女の足甲 楔石の大欠片 | |
聖堂の教導師 | 380 | ドーリスの蝕み スパイクメイス 教導師の帽子 教導師のローブ 教導師の手袋 教導師のズボン 祝福の貴石 楔石の欠片 | 花が咲いている円形の広場の先、結晶トカゲのそばの幻の柵を壊した先 |
鴉人(短剣) | 120 | 喪失石 鴉人の大短刀 | |
放浪のクレイトン | 3116 | 竜断の斧 | 闇霊として侵入してくる シーリスの世界で放浪のクレイトンを倒している場合のみ出現 |
汚水ムカデ | 750 | 緑花草 花付き緑花草 | |
銀騎士(剣+盾) | 2500 | 楔石の大欠片×2 女神の祝福 銀騎士の盾 銀騎士の兜 銀騎士の鎧 銀騎士の手甲 銀騎士の足甲 | 豪華な部屋の1階にいる個体は楔石の大欠片と女神の祝福、2階にいる個体は楔石の大欠片が確定ドロップ |
銀騎士(弓) | 2500 | 楔石の大欠片×2 竜狩りの大弓 銀騎士の盾 銀騎士の兜 銀騎士の鎧 銀騎士の手甲 銀騎士の足甲 | 豪勢な部屋の2階にいる個体 |
ロンドールの白い影 | 7196 | 傀儡の鉤爪 | 闇霊として侵入してくる ロンドールのNPCと敵対時のみ 撃破後、祭祀場で白い影シリーズの防具が拾える |
法王サリヴァーン | 28000 | 法王サリヴァーンのソウル | |
貪欲者 | 3000 | 金枝の杖槍 貪欲者の烙印 | |
神喰らいの守り手・ドラン騎士(槍) | 4000 | ドランの双槍 | |
神喰らいの守り手・ドラン騎士(槌) | 4000 | 人の澱み | ドロップは1周目のみ |
巨人奴隷 | 3800 | 楔石の欠片 楔石の大欠片 草付き糞団子 | |
深みの主教(高位) | 600 | 深みの貴石 人の澱み 主教のローブ 主教のスカート | 青ローブの主教 標準、太、長身の3タイプいる |
銀騎士(剣+盾) | 2500 | 楔石の欠片 楔石の大欠片 約定の証 銀騎士の盾 銀騎士の兜 銀騎士の鎧 銀騎士の手甲 銀騎士の足甲 | |
銀騎士(弓) | 2500 | 楔石の欠片 楔石の大欠片 約定の証 竜狩りの大矢 竜狩りの大弓 銀騎士の兜 銀騎士の鎧 銀騎士の手甲 銀騎士の足甲 | |
サリヴァーンの獣 | 12000 | 寵愛の指輪 | 巨大犬、篝火"貯水槽"付近の個体 2体とも倒したらドロップ |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照