スポンサーリンク


ヘイゼルのつるはし

基本性能

App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03

基本性能
武器種
攻撃属性刺突
戦技追加詠唱
消費FP9(-/-)
重量4.5耐久度70
物理攻撃力93物理カット50.0
魔力攻撃力70魔力カット30.0
炎攻撃力0炎カット25.0
雷攻撃力0雷カット25.0
闇攻撃力0闇カット30.0
致命攻撃力100受け能力35
射程距離-魔法威力修正60
出血冷気
特殊効果000
筋力技量理力信仰
能力補正DEC-
筋力技量理力信仰
必要能力値1210190
主な入手先
闇霊"黄色指のヘイゼル"のドロップ
深みの聖堂の遺体
備考欄
特殊武器(強化素材:光る楔石、楔石の原盤)
R2で魔術使用可能

モーション

右手
R1一段目
二段目
R2一段目魔術
二段目-
ロリR1
ロリR2
ステップ
ダッシュ
ジャンプ
両手
R1一段目
二段目
R2一段目魔術
二段目-
ロリR1
ロリR2
ステップ
ダッシュ
ジャンプ

武器強化

強化攻撃力カット率特殊効果能力補正
魔威
なし937000010010050.030.025.025.030.035000DEC-
+11037800010010035000DEB-
+21108300010010035000DEB-
+31299700010010035000DEB-
+414510900010010035000DEB-
+516212200010010035000DEB-
強化に必要な素材とソウル
強化素材通常時変質時変質変更
なし--変質強化不可
+1光る楔石×1550
+2光る楔石×2770
+3光る楔石×4990
+4光る楔石×81210
+5楔石の原盤×11650

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 片手l1?
    2021-05-22 (土) 10:32:10[ID:aUbwOfNYzNM]
  • 左手r2ならつながらなかったきがする
    2021-05-22 (土) 10:32:58[ID:aUbwOfNYzNM]
    • わかりにくくて申し訳ない。ヘイゼルつるはしを左手に持って攻撃した後に、右手の大斧のウォクラR2はチェインするか、という意味です
      2021-05-22 (土) 13:39:17[ID:oJzlsw1GIRk]
  • ワイや!釘崎や!
    2021-06-18 (金) 19:56:01[ID:aoeOlBCKIdg]
  • 魔術キャラ使ってた時にコイツ愛用してたけど、浮遊と古月光の相性が良すぎる 浮遊のタイミングに合わせて結晶槍混ぜると尚良し
    2021-09-07 (火) 00:25:55[ID:.d8ejXksNW6]
    • 鉄板の戦法だね。
      2021-09-07 (火) 08:25:24[ID:lfSy7IAooCE]
  • バグのせいで風評被害が酷い武器 本体性能はロマンあっていい性能してるのに...
    2021-09-11 (土) 02:18:10[ID:5p6LxKdKw7w]
  • ブルーフレイムどこ?ここ?
    2021-09-27 (月) 03:18:55[ID:6jdVZREPgdE]
  • 槌カテと言う事でフルハベルで狼+3を着ければ大剣までは一撃耐えする。深みや短矢で牽制して近寄って来た奴に刺突カウンター喰らわすのは楽しいぞ。
    2022-01-26 (水) 01:55:01[ID:QyfpNYlQUzE]
    • その場合って筋力にも振った方がいいんですかね?
      2022-01-26 (水) 20:18:29[ID:XgsHuBcuka6]
  • ログ読んでたんだけどダッシュ攻撃の遅さを速剣で補うって頭良いなぁ…
    2022-06-21 (火) 03:20:07[ID:Fxk8ez04SEI]
    • おわ連投ごめんなさい
      2022-06-21 (火) 03:21:59[ID:Fxk8ez04SEI]
    • 更に近接用にエストックも持って速剣→エストック→ヘイつるのコンボとか楽しいよ(最速ロリで抜けられる)
      2022-06-22 (水) 18:00:37[ID:VhMsHql0iJw]
  • ログ読んでたんだけどダッシュ攻撃の遅さを速剣で補うって頭良いなぁ…
    2022-06-21 (火) 03:20:09[ID:Fxk8ez04SEI]
  • こいつの欠点って要求理力値だよな。18か20で良かったのになんだその妖怪1足りないを地でいく19は
    2022-12-21 (水) 15:24:20[ID:6zebyTfFGmk]

コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください