スポンサーリンク
NPC
NPC一覧
名前の()内の名称はアイテムの詳細や書籍などで判明した公式名称とされるもの。
名前 | 初期位置 | ドロップ | 備考 |
人形 | 狩人の夢 | なし | 一度狩人の夢に入った後、啓蒙が1以上になると会話やレベルアップが可能になる。 攻撃して壊した場合は再度夢に入ることで復活するが、壊れたままでもレベルアップは可能。 近くでジェスチャーを行うと、種類に応じて特定の反応を返してくれる。 墓石の前でしゃがんでいる場合、近づくと独り言(夢の月のフローラ云々)を呟くことがある。 捨てられた古工房で小さな髪飾りを入手し、人形に渡すと涙石を入手。 メルゴーの乳母を倒していない場合、「時計塔のマリアを倒す」「ゲールマンが狩人の夢におらず、かつゴースの遺子を倒す」のそれぞれに特殊台詞あり。 |
---|
助言者ゲールマン | 狩人の夢 | なし | 攻撃するとその場から消える。 洞の使者がいる裏庭に時折現れ、寝息を立てている。寝言の内容はシナリオ進行により変化。 |
---|
女医ヨセフカ | ヨセフカの診療所 | ヨセフカの輸血液 | 一度狩人の夢に入ると、ゲーム開始地点の病室を隔離する形で出現。詳細は連続イベント「ヨセフカの診療所」を参照。 |
---|
偽ヨセフカ | ヨセフカの診療所 | 「オドンの蠢き」 (赤い月出現前) | 女医ヨセフカの偽物。連続イベントあり。 |
---|
3本目のへその緒 (赤い月出現後) |
異邦人ギルバート (重病人ギルバート) | ヤーナム市街 | 「爪痕」 | 灯り「ヤーナム市街」付近の窓越しに会話できる。 聖堂街への到達後に会話すると火炎放射器を貰える。 ※聖堂街・大聖堂の祭壇を調べると貰えなくなる 赤い月出現後は窓から外に出ている。 |
---|
ガスコイン神父 | ヤーナム市街 | 地下墓の鍵 | 噴水広場で古人呼びの鐘を鳴らすと協力者として呼び出せる。 下水路方面へ進むと勝手に元の世界へ帰還する。ショートカットのエレベーターにも乗らない。 ボス「聖職者の獣」を倒すか、ガスコイン神父と戦闘した後は呼び出せない。 |
---|
孤独な老婆 | ヤーナム市街 | 鎮静剤 | 避難誘導の可能なNPC。詳細は連続イベント「ヨセフカの診療所」「オドン教会」を参照。 避難所を教えない場合、赤い月出現後は行方不明になる。 |
---|
ヤーナム市街の少女 (少女) | ヤーナム市街 | 使者の赤リボン (オドン教会行き) | ガスコイン神父の娘。連続イベントあり。 |
---|
「姿なきオドン」 (診療所行き) |
烏羽の狩人 (狩人狩りアイリーン) | ヤーナム市街 | 鴉の狩人証 (譲渡前) | 『からすば』装束の女狩人。連続イベントあり。 |
---|
赤ローブの男 (オドン教会の住人) | 聖堂街 | 「姿なきオドン」 | オドン教会の住人。連続イベントあり。 攻撃した後に話しかけると石ころを入手。 |
---|
血族狩りアルフレート | 聖堂街 | 発火ヤスリ×3 (譲渡前)
車輪の狩人証 (月夜以降・譲渡前)
「輝き」 (血の女王の間) | 殉教者ローゲリウスに師事する狩人。連続イベントあり。 特定のエリアで古人呼びの鐘を使うと協力者として呼び出せる。 |
---|
聖堂街の娼婦 (娼婦アリアンナ) | 聖堂街 | アリアンナの靴 | 避難誘導の可能なNPC。詳細は連続イベント「ヨセフカの診療所」「オドン教会」を参照。 避難所を教えない場合、赤い月出現後は行方不明になる。 |
---|
娼婦の向かいに住む男 (偏屈な男) | 聖堂街 | 匂いたつ血の酒×3 | 避難誘導の可能なNPC。詳細は連続イベント「ヨセフカの診療所」「オドン教会」を参照。 避難所を教えない場合、赤い月出現後は行方不明になる。 |
---|
古狩人デュラ | 旧市街 | 火薬の狩人証 (譲渡前) | ガトリング砲を撃ってくる狩人。連続イベントあり。 |
---|
攫われた女性 (尼僧アデーラ) | 隠し街ヤハグル | 「オドンの蠢き」 | 避難誘導の可能なNPC。詳細は連続イベント「ヨセフカの診療所」「オドン教会」を参照。 避難所について話したことがない場合、赤い月出現後は行方不明になる。 |
---|
連盟の長、ヴァルトール | 禁域の森 | 片目の鉄兜 | Ver1.07で追加。連続イベントあり。 |
---|
マダラスの弟 | 禁域の森 | マダラスの笛 | Ver1.07で追加。詳細は連続イベント「連盟の長、ヴァルトール」を参照。 |
---|
蜘蛛男 (蜘蛛のパッチ) | 教室棟 | 上位者の叡智 | 禁域の森へ到達後、どの民家を訪ねてもパッチが応えるようになる。会話後に扁桃石を受け取り、一度狩人の夢に入ると元に戻る。 ※赤い月出現後はいなくなり、扁桃石も貰えなくなる 教室棟2階から侵入して会話するとジェスチャー「命乞い」を入手。会話後に「左回りの変態」を入手(選択肢はどちらでもよい)。 悪夢の主、ミコラーシュを倒すと会話が変化。しばらくするといなくなり、汎聖杯ダンジョンでショップを開く。 |
---|
血の女王アンナリーゼ | 廃城カインハースト | なし | 血の契約を行った後に「ロードを挟んでから跪く」を4回繰り返すと、「跪く」「立ち去る」「攻撃する」「攻撃した後に跪く」の台詞が変化する。 汎聖杯ダンジョンで婚姻の指輪を入手すると「求婚する」の選択肢が追加。承諾されることはないが、3回に渡って特殊台詞がある。 50回攻撃すると倒れこみ、ロード後に女王の肉片が手に入る。これを嘆きの祭壇に捧げると復活する。 |
---|
身を窶した男 | 禁域の森 | 「獣」 | 人肉を貪っている包帯頭。何度か攻撃すると変身し襲いかかってくる。 避難所を教えると匂いたつ血の酒×2を入手。その後の詳細は連続イベント「ヨセフカの診療所」「オドン教会」を参照。 避難所を教えない場合、赤い月出現後は行方不明になる。 |
---|
学長ウィレーム | ビルゲンワース | 「瞳」 | 話しかけると啓蒙2を入手。 |
---|
狩人シモン | 狩人の悪夢 | シモンの弓剣
月光の聖剣 (地下死体溜り・譲渡前) | 灯り「狩人の悪夢」のショートカット扉の裏側にいる。 話しかけて「興味がある」を選ぶと、DLCエリアの攻略に合わせてルドウイークの頭部の側、灯り「実験棟」の側、灯り「灯台脇の小屋」の側に移動していく。 灯り「灯台脇の小屋」での会話後に力尽き、シモンの弓剣と地下牢最深の鍵を入手。 イベント完遂前にシモンを倒した場合、地下牢最深の鍵は灯り「灯台脇の小屋」の近くに落ちている。 |
---|
聖剣のルドウイーク | 狩人の悪夢 | 月光の聖剣 (譲渡前) | ルドウイーク撃破後、灯りの横に頭だけとなって転がっている。 医療教会の胴部装束(教会の黒・教会の白・墓暴き・神父など)を着て話しかけると選択肢が出現。「そうだ」を選ぶと月光の聖剣を入手。 「そんなことはない」を選び、かつシモンとの会話で「興味がある」を選んでいると、ロード後にルドウイークの頭部が死亡し、亡骸の前にシモンがいる。彼と会話することで月光の聖剣を入手できる他、敵対時の台詞が普段と異なる。 |
---|
流浪の狩人、ヤマムラ | 狩人の悪夢 | ヤマムラの狩帽子 鷲の羽織 古狩人の腕帯 紫黒の袴 | 地下牢に囚われている男。 牢を開けて倒した後、特定のエリアで古人呼びの鐘を使うと協力者として呼び出せる。 |
---|
狩人ブラドー | 狩人の悪夢 | 瀉血の槌 | 地下牢最深にいる男。 漁村の鐘が鳴る場所に敵対狩人として出現し、倒すと装束「ブラドーシリーズ」のいずれか(出現位置で決定)をドロップする。 地下牢最深の鍵を入手した後は地下牢にも出現する。牢を開けて本体を殺害すると鐘が鳴らなくなる。 |
---|
血の聖女アデライン | 実験棟 | 露台の鍵 (譲渡前) | 脳液を欲しがる女。脳液を渡すとアイテムが手に入る。1回目はアデラインの血(アリアンナorアデーラの血を所持していると入手不可)。2回目は露台の鍵。3回目は「苗床」、狂人の智慧、啓蒙2。 3回目の脳液はアデライン本人から採取する。 |
---|
蹂躙された漁村の住人 | 漁村 | なし | カレル文字「苗床」を装備して話しかけると秘儀・呪詛溜まりを入手。 |
---|
NPCの仕様
多くのNPCは3回攻撃するか一定ダメージを与えると敵対し、イベントが進行不可になる。
窓越しに話しかけるタイプのNPCも、窓を数回攻撃すると敵対するケースがある。
古狩人デュラを除き、敵対したNPCと和解する方法は存在しないので要注意。
狩人タイプのNPCは、敵として登場する狩人と同じく、水銀弾とアイテム(輸血液除く)の所持数が無限。
銃撃や秘儀を無制限に繰り出してくるので警戒すること。
NPC連続イベント
ヤーナム市街の少女
- [ヤーナム市街への到達後]イベント分岐
場所は犬の檻ゾーン付近の建物から下水路に入り、近くの長ハシゴを登った先のショートカット門。
- [夕刻~宵の間に少女の願いを聞く]
選択肢で「少女の母を探す」を選ぶと小さなオルゴールを入手し、イベント2へ移行。
「探さない」を選んだ場合、ロード後に話しかけることで再選択が可能。
なお、先にイベント2を達成した場合でも、このイベントは発生する。
- [月夜になるまで少女の願いを聞かない]
話しかけても泣くばかりで、小さなオルゴールが入手できなくなる。
また、後述の真っ赤なブローチを少女に渡すこともできない。
話しかけてロードを挟むor赤い月出現後に民家から姿を消す。イベント終了。
- [ガスコイン神父との戦闘後]オドンの地下墓で真っ赤なブローチを入手する
オドン教会へ続く門の右手前から建物の屋根に飛び降り、女性の遺体から入手する。
真っ赤なブローチは少女に渡せるほか、アイテム欄から使用することで真っ赤な血晶石に変わる。
- [真っ赤なブローチを渡す場合]イベント分岐
イベント1~2を達成した後、少女に話しかけると真っ赤なブローチを渡すかどうか選べる。
(月夜以降はイベント終了の可能性がある。詳細はイベント4-iiiを参照)
真っ赤なブローチを渡した場合、ロード後に民家から姿を消す。イベント5へ移行。
渡さない場合はイベント4へ移行。
- [真っ赤なブローチを渡さない場合]イベント分岐
聖堂街へ到達した後、少女に話しかけて「知らない(渡さない)」を選ぶと、今後について相談される。
- [オドン教会を教える]
ロード後に民家から姿を消す。イベント5へ移行。
- [ヨセフカの診療所を教える]
ロード後に民家から姿を消す。診療所へ向かうと偽ヨセフカから謝礼品が貰える。
その後、診療所裏口から入って星界からの使者を倒すと「姿なきオドン」を入手。イベント終了。
- [月夜になるまで避難場所を教えない]
話しかけても泣くばかりで、避難誘導ができなくなる。
話しかけてロードを挟むor赤い月出現後に民家から姿を消す。イベント終了。
ただし、姿を消す前に真っ赤なブローチを渡せばイベント5へ移行可能。
(真っ赤なブローチの入手前に話しかけた場合、ロードを挟まずに拾って戻ること)
- [少女が民家から姿を消した後]下水路の人喰い豚を倒す
ヤーナム市街の下水路で人喰い豚を倒すと使者の赤リボンを入手できる。
※輸血液と使者の赤リボンを別々にドロップするので見逃さないこと
- [赤い月出現後]ヤーナム市街の民家で少女の姉に話しかける
イベント5を達成した後、少女の姉に話しかけると使者の赤リボンを渡すかどうか選べる。
※渡すとアイテム欄から無くなるが、装飾の選択肢からは消えない(実質ノーデメリット)
使者の赤リボンを渡してからロードを挟むまでの間は、民家から一定以上離れると
少女の姉が独り言をつぶやき、「話しかける」の反応も変化する。
ロードを挟んだ後は、民家付近のハシゴを下りると使者の白リボンが拾える。
余談だが、人喰い豚が復活している状態で使者の赤リボンを渡した場合、
ロードを挟まずに人喰い豚を倒すことで使者の赤リボンが再入手可能。
狩人狩りアイリーン
最終イベントの分岐タイミングが早めに設定されている。
イベント1~3を達成するまで、禁域の森・大砲ゾーンに近づかないことを強く推奨。
- [聖堂街・大聖堂へ続く大階段に到達する前]ヤーナム市街にいるアイリーンに話しかける
場所は犬の檻ゾーン付近の建物に入り、すぐ右手の障害物を壊して降りたフロアの奥。
話しかけると狩人の確かな徴を4つ入手。再度話しかけるとジェスチャー「露払い」を入手する。
先にイベント2のフラグを立てた場合は、聖堂街に強制移動する。
- [聖堂街・大聖堂へ続く大階段に到達した後]オドン教会の正面出口左でアイリーンに話しかける
まず、[血の遺志1万で買える狩長の証で正門を開く]か、
[血に渇いた獣を倒した後、医療教会の工房から大聖堂方面へ向かう]こと。
このどちらかに加えて[大聖堂へ続く大階段に到達する]と、灯り「ヤーナム聖堂街」から正面を出てすぐ左にアイリーンが出現する。
話しかけると古狩人ヘンリックについて忠告され、ジェスチャー「静かに」を入手。
なお、初対面の場合はイベント1と同様のやり取りが発生するため、ロード後に再度話しかけること。
※アイリーン出現までのルート例:灯り「ヤーナム聖堂街」から左→右手の階段→レバーのある分かれ道を右→狩長の証で正門を開ける→円形広場の手前を左→民家地帯を道なりに進み長いハシゴを登る→大階段付近へ降りる(アイリーン出現)→レバーを引きショートカット開通
- [聖堂街・大聖堂へ続く大階段に到達した後]ガスコイン神父と戦ったオドン墓地へ行く
このイベントを達成するまで、禁域の森・大砲ゾーンに近づかないことを強く推奨する。
アイリーンに話しかけたことがある場合、灯り「オドンの地下墓」の機能が停止する。
徒歩でここに向かうと、古狩人ヘンリックが襲ってくる。
(この時、灯り「ヤーナム聖堂街」から向かうと敗北時に再戦しやすい)
しばらく経つとアイリーンが加勢してくれるので、共闘してヘンリックを倒す。
※ヘンリックとの初戦以降はアイリーンが聖堂街におらず、ジェスチャー「静かに」が入手できなくなる
※アイリーンが倒された場合、ここでイベント終了となる
聖職者の獣を倒していない場合、ホストが召喚した協力者もヘンリック戦に参戦可能。
ただし、協力者(アルフレート含む)を2人召喚した状態では、加勢に来たアイリーンがオドン教会へ続く門の手前から動こうとしなくなる。
灯り「ヤーナム市街」から左のショートカットを通り、民家の前でアルフレートを召喚。
そこから犬の檻ゾーン→建物→下水路と進み、人喰い豚がいる場所の手前でハシゴを登ろう。
こちらがハシゴの先から足場に沿って左回りの隅に行けば、いずれアルフレートも登ってくる。
「ショートカットエレベーターに乗れない」「人喰い豚がいる場所の奥を通れない」という
制約を乗り越えても、アルフレートは火力・耐久力ともに低く、囮役以上の活躍が見込めない。
それでも彼と共に街を清潔にしたいのなら、召喚前にルート上の敵を片付けておこう。
ノコギリ鉈を持つヘンリックは隙が少ない上に火力も高く、連撃で大ダメージを受けやすい。
また、プレイヤーの攻撃はアイリーンにも当たるので要注意。
ヘンリックは最後に攻撃してきた相手を狙うため、プレイヤーの短銃でターゲットを取り、アイリーンにダメージを稼いでもらう戦法も有効。事前に血弾補充を済ませた上で、アイリーンが攻撃した(された)直後に側面から1~2発撃ち込めば、2周目以降でも十分に通用する。
自分が倒された場合、灯り「オドンの地下墓」に近づくとヘンリックとアイリーンが戦闘を再開する。両者ともに全快する仕様上、放っておくと高確率でヘンリックが勝つため、灯り「ヤーナム聖堂街」から素早く合流しよう。
ヘンリックを倒すと「継承」をドロップする。
また、禁域の森・ビルゲンワースで連盟員「古狩人ヘンリック」を召喚できるようになる。
ヘンリックの撃破後、アイリーンに話しかけるとジェスチャー「賞賛」を入手。
共闘無しでヘンリックを瞬殺した場合、アイリーンはオドン教会へ続く門の手前にいる。
- [禁域の森を探索する]イベント分岐
[禁域の森・大砲ゾーンの先で建物に入る]と発生。
アイリーンが一時的に姿を消し、最終イベントの分岐判定が行われる。
- [イベント3を達成している場合]
赤い月出現後、灯り「大聖堂」の機能が停止する。
徒歩で大聖堂の門前に向かうとアイリーンが倒れており、話しかけるとジェスチャー「待て」を入手。
倒れているアイリーンはどんな判定でも即死するため、聖歌の鐘を試したりしないように。
アイリーンと会話したら、大聖堂でカインの流血鴉を倒す。
カインの流血鴉は千景・連装銃・遺骨(発動中の再使用が可能)・感覚麻痺の霧を装備しており、いずれも弾数無限。体力・回避力ともに高く、一度だけだが輸血液も使用する。
恐ろしいのは異様に高い攻撃力で、千景の居合コンボは即死級、連装銃は一射で体力4~6割を持っていく。さらにローリング・ステップから高確率で銃撃し、こちらを狩ってくる。
全ボスを含めても屈指の強敵なので、長期戦を覚悟しよう。千景の自傷ダメージや毒メスを狙い逃げ回る、距離をおいてダッシュ突きを誘いその隙を狙う、こちらに近づいてくる敵に対し溜め攻撃を置いておくようにして当てる、変形前状態で使ってくる溜め攻撃に合わせて銃撃する、といった戦法が効果的。
変形後の千景は両手持ちとなり、その間は銃撃は来ない。いっそのこと、左手に銃を持っている間は回避に専念してしまうのもアリである。
また、大聖堂の入口の扉付近に来ると大聖堂内部へ戻ろうと歩くので、入口付近へ引き付けた後は外へ押し出すように攻撃を繰り返す手もある。獣の咆哮を利用するとより簡単に入口付近へ追いやれる。
※旧バージョンでは千景の変形を確認し外へ逃げることで自滅するが、Ver1.08にて修正済
カインの流血鴉を倒すと「血の歓び」をドロップする。
その後、アイリーンに話しかけると鴉の狩人証、「狩り」を入手。
これ以降にロードを挟むと、アイリーンの倒れていた場所には血痕だけが残る。
- [イベント3を達成していない場合]
敵対状態のアイリーンを倒していない場合もこちら。
灯り「オドンの地下墓」の機能が回復し、ヘンリックが行方不明になる。
赤い月出現後、大聖堂でカインの流血鴉の代わりにアイリーンと戦闘になる。
こちらも大聖堂の入口付近の扉まで来ると中へ戻ろうとするため、入口付近へ引きつけ外へ追い出そうとすると楽に倒せる。
倒すと鴉の狩人証をドロップする。
- [アイリーンに話しかけたことがなく、かつ敵対していない場合]
アイリーンが行方不明になる。イベント終了。
血族狩りアルフレート
- [聖堂街への到達後]アルフレートに話しかける
灯り「ヤーナム聖堂街」から左手の広場の階段を降り、建物の2階を通り抜けた先にいる。
選択肢で「協力する」を選ぶと発火ヤスリ×3、ジェスチャー「祈り」を入手。
また、医療教会とビルゲンワースについて聞くことができる。
- [聖堂街の大聖堂にある祭壇を調べた後]アルフレートに話しかける
時刻が月夜以降になると、アルフレートは聖堂街から禁域の森へ続く階段の手前に強制移動する。
ここでは医療教会、ビルゲンワース、穢れた血族について聞くことができる。
なお、初対面の場合はイベント1と同様のやり取りが発生する。
- [未開封の招待状を手に入れた後]アルフレートに話しかける
未開封の招待状は廃城カインハーストで入手できる。
アルフレートに渡すと車輪の狩人証、ジェスチャー「教会の一礼(男)」を入手。
- [イベント3の達成後]廃城カインハーストでアルフレートに話しかける
アルフレートが灯り「血の女王の間」で歓喜の声を上げており、話しかけるとジェスチャー「叫び」を入手。
(狩人の夢から直接向かうと、歓喜の声の冒頭が切れる可能性あり)
アンナリーゼはピンク色の肉塊に変わっており、玉座を調べると女王の肉片が手に入る。
これを嘆きの祭壇に捧げるとアンナリーゼが復活する。
なお、この時点でアルフレートを倒した場合も、イベント5と同様に「輝き」が入手可能。
ローゲリウスの車輪のL2ブーストと鉛の秘薬を使用する強敵だが、「血の穢れ」を入手するチャンス。
何より戦闘時のセリフが特徴的なので、勝つ自信があるなら挑むのも一興。
(敵対時にイベントが途切れる仕様上、勝つまで「輝き」が入手できなくなるので注意)
- [イベント4の達成後]イベント1の発生地点へ向かう
墓前でアルフレートが事切れており、遺体から「輝き」を入手できる。
古狩人デュラ
- [旧市街への到達後]
旧市街を進んで行くと警告され、更に進むと3回目の警告と共にガトリング砲で狙撃される。
時計塔を登るとデュラとの直接戦闘になるが、和解イベントを経ないとジェスチャー「埃払い」が手に入らない。どうしても早期に狩装束「灰狼シリーズ」・火薬の狩人証が欲しい場合を除き、スルーした方がよい。
ちなみに、直接戦闘を行った場合も殺害しない限り和解可能。
(時計塔に続く2つ目のハシゴを登ると対話イベントが発生しなかったとの報告もあるが、詳細は不明)
なお、マルチプレイでは協力者の動向に注意すること。
一部のプレイヤーはこちらの意図を汲まず、勝手にデュラを倒す可能性がある。
ホストは万一に備え、共鳴破りの空砲をアイテムスロットにセットしておこう。
- [黒獣パールを狩った後]デュラの元を目指す
隠し街ヤハグルで黒獣パールを狩ると、灯り「黒獣の墓地」側の大扉から旧市街に入ることができる。そこからデュラの場所まで行くと対話イベントが発生する。
ただし、必ずヤハグル側の灯りからスタートし、黒獣パールがいたところに通じる「段差」を降りること。灯り「黒獣の墓地」で目覚めて直行してはダメ。
ヤハグルからデュラの元へ通じる時計塔のハシゴまでのエリアはデュラの視界外であり、こちらに気付かない。このエリアに登場する敵は倒しても良い。旧市街聖堂の焼夷トラップを起動していて、敵が自傷しても問題ない。
灯り「旧市街」から時計塔のハシゴまでの獣人やデュラの盟友を攻撃すると、デュラに気付かれる。
また、抜け道的にパールを倒さずデュラと対話する方法もある。
時計塔に続く2つ目のハシゴを一度も登り切らずに血に渇いた獣を倒し、ヤハグルでパールのいる所へ通じる「段差」を降りてから、狩人の徴or狩人の確かな徴で離脱し狩人の夢へ帰還。灯り「聖杯教会」から入りデュラの元を目指すルートである。
対話フラグの発生条件が分かりにくく、内部処理的にもフラグ管理が複雑なのか、
「情報通りやったのに攻撃された」「黒獣の墓地から直行しても対話できた」など報告が錯綜している。
攻略動画などを参考に、根気よくやろう。
- [時計塔屋上]イベント分岐
条件を満たしていれば、デュラのもとにたどり着いても襲われることはなく、会話ができる。
選択肢で「旧市街の獣を狩る」を選ぶと永続的に敵対する(取り消せない)ので注意。
「狩らない」を選ぶと和解が成立。ジェスチャー「埃払い」と火薬の狩人証を入手し、狙撃されなくなる。
和解後に灯り「旧市街」から時計塔のハシゴまでの獣人やデュラの盟友を攻撃すると、再び敵対する。
NPCのフラグ管理にミスがあるのか、和解後もデュラの盟友はお構いなしに襲ってくるので注意。
ただし、獣人でなくデュラの盟友を攻撃した場合、デュラは会話できなくなるだけで襲ってこない。
なお、和解してからデュラを殺害すれば同一周回でジェスチャー・狩装束ともに入手可能。
ヨセフカの診療所(偽ヨセフカ)
- [狩人の夢への到達後]女医ヨセフカに話しかける
灯り「一階病室」の側(進行方向後ろ側)の階段を登った扉を調べると会話できる。
会話後、未所持に限りヨセフカの輸血液を入手。また、4つ目を入手する際に台詞が変化する。
聖堂街へ到達するとイベント2へ移行し、ヨセフカの輸血液が入手できなくなる。
- [聖堂街への到達後]偽ヨセフカに話しかける
よく聞くと、これまでのヨセフカとは声質が異なっている。
これ以降、特定のNPCをヨセフカの診療所に送ることが可能。
NPCの誘導後、偽ヨセフカに話しかけると謝礼品を入手できる。
偽ヨセフカは扉越しに何度か攻撃すると診療所を去ってしまい、一部イベントが進行不可になる。
(「避難誘導の謝礼品が入手不可」、「戦闘できないので『オドンの蠢き』が入手不可」)
赤月後になると再出現するため、3本目のへその緒だけは入手可能。
診療所に送れるNPCとイベントは以下の通り。
なお、NPCを診療所に送らなくても偽ヨセフカのイベントは進行する。
- ヤーナム市街の少女:鉛の秘薬2、啓蒙1
- ヤーナム市街の孤独な老婆:感覚麻痺の霧2、啓蒙1
- 聖堂街の娼婦(アリアンナ):感覚麻痺の霧2、啓蒙1
血に渇いた獣、教区長エミーリア、ヘムウィックの魔女のいずれかを倒した後に送ることができる。
- アリアンナの向かいに住む偏屈な男:感覚麻痺の霧2、啓蒙1
先にアリアンナに避難所を教える必要がある。
また、この男だけはオドン教会と診療所の内、教えた方(訂正可)と逆へ行く。
- 隠し街ヤハグルの攫われた女性(アデーラ):感覚麻痺の霧2、啓蒙1
医療教会の胴部装束(教会の黒・教会の白・墓暴き・神父など)を着て話しかける必要がある。
1回話しかけると狂人の智慧を入手。3回話しかけると避難誘導が可能。
選択肢で「知らない(なにも教えない)」を選んだ後、避難所を教えずに隠し街ヤハグル周辺でのロード(または隠し街ヤハグル周辺へのエリア移動)を3回行うと死亡する。
この場合、隠し街ヤハグルの大通り(トニトルス方面)にある遺体から「オドンの蠢き」を入手。
※「なにも教えない」を2回以上選ぶと、イベント進行度がおかしくなる可能性がある
詳細はバグ情報を参照
- 禁域の森の包帯頭(身を窶した男):獣血の丸薬2、啓蒙1
- [何時でも]禁域の森を経由して診療所に侵入する
禁域の森の集落手前、犬の檻がある場所の左手にある洞窟から診療所へ向かう。
診療所の裏口から入ると、送ったNPCに対応した星界からの使者がいる。
倒すとアイテムをドロップする。その内容は送ったNPCと同じ。
(ヨセフカの輸血液をドロップする個体は、送ったNPCに関係なく出現する)
階段のある部屋に入ると偽ヨセフカから警告される。
警告に従って撤収した後は、避難誘導の謝礼品が青い秘薬3、啓蒙2に変更される。
また、受領時の偽ヨセフカの台詞も変化する。
偽ヨセフカの正体を暴く前に既に送っていた人々に対する謝礼も
啓蒙2にアップさせてから受け取りたい場合は、
正体を暴いた後、もう一人追加で送ってから偽ヨセフカに話し掛けること。
- [時間帯で分岐]偽ヨセフカの部屋へ突入する
警告を無視して上階に踏み込む時間帯により、イベントが変化する。
- [白痴の蜘蛛、ロマ撃破前]
偽ヨセフカと戦闘になる。感覚としてはビルゲンワースにいる女狩人・ユリエが近いか。
仕込み杖、教会の連装銃、エーブリエタースの先触れ、感覚麻痺の霧を使用。
またHPが残り僅かになると、彼方への呼びかけを使用してくる。形勢逆転の恐れがあるため要注意。
倒すと「オドンの蠢き」を入手。
- [白痴の蜘蛛、ロマ撃破後(赤い月出現後)]
偽ヨセフカは診療台の上で呻いているだけ。倒すと3本目のへその緒を入手。
オドン教会(赤ローブの男)
- [聖堂街への到達後]オドン教会で赤ローブの男に話しかける
灯り「ヤーナム聖堂街」の右後ろ側にいる。
会話後、特定のNPCをオドン教会に送ることが可能。
NPCを1人以上誘導し、赤ローブの男に話しかけるとジェスチャー「快心」を入手。
ただし、イベント4の発生条件を満たすと入手できなくなる。
イベント2の発生条件を満たした場合も、イベント3を達成しない限り入手不可。
よって、オドン教会に着いた時点で赤ローブの男と会話し、後述の老婆をオドン教会に送るとよい。
オドン教会に送れるNPCとイベントは以下の通り。
- ヤーナム市街の孤独な老婆
禁域の森・大砲ゾーンの先で建物に入った後、オドン教会で話しかけ「辛いことがある」を選ぶとイベントが進む。
1回目は鎮静剤、2回目は鎮静剤×2、3回目は鎮静剤×3を入手。4回目はロード後に老婆が外出する。
置き手紙を読んだ後、聖堂街周辺でのロード(または聖堂街周辺へのエリア移動)を2回行うと老婆が戻ってくる。
老婆に話しかけると鎮静剤を入手。また、偏屈な男に話しかけると特殊台詞がある。
5回目はロード後に老婆が死亡する。灯り「ヤーナム聖堂街」から左手の広場で鎮静剤を入手。
なお、事件に対する各NPCの反応は、プレイヤーが老婆を殺害した場合と同じ。
- 聖堂街の娼婦(アリアンナ)
血に渇いた獣、教区長エミーリア、ヘムウィックの魔女のいずれかを倒した後に送ることができる。
オドン教会で会話するとジェスチャー「娼婦の一礼」を入手。
選択肢で「血の施しを受ける」を選ぶとアリアンナの血を入手。
※アデーラorアデラインの血を所持していると入手不可。また、赤い月出現後は入手不可
※アデーラがいる状態で、アリアンナから血の施しを3回受けると、アデーラに殺されてしまう
悪夢の主、ミコラーシュ撃破後は、灯り「ヤーナム聖堂街」から後ろにふり向きヤーナム市街方面の本棚に囲まれた部屋のハシゴを降りた先に移る。
アリアンナに話しかけた後、ロードを挟むと台詞が変化する。
異形の赤子を倒すと3本目のへその緒を入手。
同時にアリアンナも死亡するので、遺体からアリアンナの靴を入手。
余談だが、先にアリアンナを殺害しても赤子への影響はない。
- アリアンナの向かいに住む偏屈な男
先にアリアンナに避難所を教える必要がある。
また、この男だけはオドン教会と診療所の内、教えた方(訂正可)と逆へ行く。
オドン教会に送った場合は何も入手できないが、他のNPCに対して独自の見解を述べる。
特殊な条件は「アリアンナとアデーラがいる」「正気を失った老婆が1回目の外出から戻る」の2つ。
話の内容はすべて逆に考えてみよう。
- 隠し街ヤハグルの攫われた女性(アデーラ)
医療教会の胴部装束(教会の黒・教会の白・墓暴き・神父など)を着て話しかける必要がある。
1回話しかけると狂人の智慧を入手。3回話しかけると避難誘導が可能。
選択肢で「知らない(なにも教えない)」を選んだ後、避難所を教えずに隠し街ヤハグル周辺でのロード(または隠し街ヤハグル周辺へのエリア移動)を3回行うと死亡する。
この場合、隠し街ヤハグルの大通り(トニトルス方面)にある遺体から「オドンの蠢き」を入手。
※「なにも教えない」を2回以上選ぶと、イベント進行度がおかしくなる可能性がある
詳細はバグ情報を参照
オドン教会で会話するとジェスチャー「教会の一礼(女)」を入手。
選択肢で「血の施しを受ける」を選ぶとアデーラの血を入手。
※アリアンナorアデラインの血を所持していると入手不可。また、赤い月出現後は入手不可
ちなみに、オドン教会でアリアンナに話しかける際、アデーラの視線はこちらを向いている。
※アリアンナがいる状態で、アリアンナから血の施しを3回受けると、アリアンナを殺してしまう
この場合、赤い月出現後は灯り「ヤーナム聖堂街」から左手の広場で襲ってくる
倒すと「オドンの蠢き」をドロップする
- 禁域の森の包帯頭(身を窶した男)
この男を送ると、オドン教会のNPCが殺されていくので要注意。
(NPCのいた場所にはドロップアイテムだけが残される)
殺害の優先順位は偏屈な男>老婆>アデーラ>赤ローブの男>アリアンナ。
なお、事件に対する各NPCの反応は、プレイヤーが当該NPCを殺害した場合と同じ。
身を窶した男を送った時点で、上記の優先順位に従いNPCが1人殺害される。
灯り「ヤーナム聖堂街」から正面の荷車付近に身を窶した男がおり、会話すると獣血の丸薬×3を入手。
これ以降、ボスを1体倒す度にNPCが1人殺され、身を窶した男から獣血の丸薬×3を入手。
オドン教会に生存者がおらず避難誘導の可能なNPCもいない場合、身を窶した男は行方不明になる。
2人目以降の殺害を食い止めたい場合、身を窶した男を何度か攻撃すること。
これにより正体を表し、襲いかかってくる。倒すと「獣」を入手。
なお、「獣」は禁域の森で倒すor診療所に送った場合でも入手可能。
- 下記の①②を満たした状態で赤ローブの男に話しかける
①老婆、アリアンナ、偏屈な男、アデーラの内3人をオドン教会に送り、残り1人の避難誘導を行っていない
②オドン教会のNPCが全員生存している
「それに…あんたにお願いした俺も、 (中略) ヒヒヒ…ヒッ…」という台詞が追加される。
その反面、ジェスチャー「快心」の入手フラグが消えるので注意。
※イベント3または4の発生条件を満たすとスキップされる
- 下記の①②を満たした状態で赤ローブの男に話しかける
①老婆、アリアンナ、偏屈な男、アデーラがオドン教会で生存している
②老婆が外出する前であり、アリアンナが赤子を産んでいない
プレイヤーを称賛する会話イベントがあり、殺害時の台詞も変化する。
また、未所持の場合はジェスチャー「快心」を入手。
※イベント4の発生条件を満たすとスキップされる
- 下記の①②、または③④を満たした状態で赤ローブの男に話しかける
①老婆、アリアンナ、偏屈な男、アデーラの避難誘導を行い、かつ1人以上を診療所に送る
②オドン教会のNPCが全員生存している
③老婆、アリアンナ、偏屈な男、アデーラがオドン教会で生存している(イベント2と重複)
④老婆が外出した後orアリアンナが赤子を産んでいる
ヤーナムの終焉を嘆く会話イベントがある。
その反面、ジェスチャー「快心」の入手フラグが消えるので注意。
なお、①②でなく③④を満たした場合は
「おお、狩人さん! (中略) …でも…それももうお終いかもな…」という台詞が追加される。
連盟の長、ヴァルトール
連盟のページも参照のこと。
- [禁域の森・ショートカット開通後]連盟に加わる
エレベーター小屋の中にいるヴァルトールと会話し「連盟の仲間になる」を選択。「淀み」を入手。
以後、入手した「虫」を潰した回数によってイベントが進行する。
参照するのは潰した数ではなく回数なので「まとめて使う」で潰さないように。
虫の「まとめて使う」コマンドはアップデートで削除された。
なお、虫を潰した回数は周回プレイ時に引き継がれる。
虫は基本的に、オンラインプレイにて下記の方法で入手可能。
・カレル文字「淀み」装備かつ長の鉄兜を入手したことがあるプレイヤーを召喚し、協力プレイを成功させる
・カレル文字「淀み」装備時に召喚され、協力プレイを成功させる
DLCでは下記の方法でも1周ごとに最大5つ入手できるので、オフラインでもイベントを進行可能。
・狩人の悪夢の赤目狩人3体がドロップする。(倒した後、虫を拾わずにロードを挟んだ場合でも、もう一度倒すことで入手可能)
・狩人の悪夢で協力NPC「連盟の長、ヴァルトール」または「獣喰らいのヴァルトール」を召喚し、生存させたままボスを倒す。
ボスは計2体いるので最大2つ入手可能。
ヴァルトールを攻撃して倒すと片目の鉄兜を入手。
外見・性能は長の鉄兜と同じだが、テキストの後半部分がカットされている。
更に、灯り「禁域の森」の近くにマダラスの弟が出現。倒すとマダラスの笛を入手。
(ヴァルトールは敵対した時点で召喚不可になるが、マダラスの弟は撃破後も召喚可能)
- [「虫」を1回潰す]ヴァルトールに話しかける
会話後、連盟の杖とジェスチャー「連盟の誓い」を入手。
- [「虫」を5回潰す]ヴァルトールに話しかけ、ロードを挟む
ヴァルトールがいなくなり、彼のいた場所で長の鉄兜を入手。
※長の鉄兜を一度でも入手すると、周回後もヴァルトールの召喚に影響があり、
マダラスの弟が召喚不可になる。詳細はバグ情報を参照
これ以降、ヴァルトールの召喚名が「獣喰らいのヴァルトール」に変わり、彼の素顔を見ることができる。
また、「淀み」の装備中はジェスチャー「連盟の誓い」で左手を胸に置くようになる。
更に、灯り「禁域の森」の近くにマダラスの弟が出現。倒すとマダラスの笛を入手。
※マダラスの弟は「虫」を2~4回潰したタイミングでも出現することがある
なお、周回プレイで虫を5回以上潰している場合、新たに虫を潰さずとも
「連盟の仲間になる」を選ぶ→話しかける→ロードを挟む→2回話しかけるだけでヴァルトールがいなくなる。
2種類の鉄兜を揃えたい場合は要注意。
コメント
最終更新: 2024-08-19 (月) 22:44:23