属性・特性

最終更新: 2025-04-14 (月) 01:37:24
目次

属性・特性

名前効果有効な敵
物理物理の攻撃その1。物理補正で攻撃力が上昇する。
素早く振るモーションに多い。
物理&刺突が有効な敵(同率1位)…聖職者の獣、教区長エミーリア、黒獣パール、再誕者、アメンドーズ、メルゴーの乳母、初代教区長ローレンス、旧主の番犬、女王ヤーナムなど
※物理・重打・刺突の中で物理のみが有効な敵は存在しない。さらに物理&重打が有効かつ刺突が有効でない敵も存在しない
重打物理の攻撃その2。物理補正で攻撃力が上昇する。
地面を叩く、または重い武器を振り回すモーションに多い。
獣狩りの下男、解体人、人喰い豚、大蛇玉、大蜘蛛、鐘持ち、瘤あたま、3デブなど
※ボスと教会の大男を除く大型の敵が重打が弱点と覚えておくと良い
刺突物理の攻撃その3。物理補正で攻撃力が上昇する。
武器の鋭利な部分で突くモーションに多い。
脳喰らい、星界からの使者、学徒、這いよるもの、這いよるもの(大)、星の子ら、エーブリエタース、失敗作たち、穴掘り、死体の巨人など
※上記は穴掘り、死体の巨人以外は特に有効で特大ダメージが狙える
血の攻撃。血質補正で攻撃力が上昇する。
火薬壺などに当てると爆発する。
一部の敵が強制的に転倒する。
狂犬、カインの召使い、カインの召使い(細剣)、蜘蛛など
神秘神秘の攻撃。神秘補正で攻撃力が上昇する。聖杯ダンジョンの人型の敵
炎の攻撃。神秘補正で攻撃力が上昇する。
火薬壺などに当てると爆発する。
ローランの銀獣から寄生虫が出現するのを防ぐ。
獣系の敵
※下記の対獣を参照
雷光雷光の攻撃。神秘補正で攻撃力が上昇する。眷属系の敵
※下記の対眷属を参照
ノコギリノコギリ武器の特性。
武器のステータス画面には表示されない。
倍率が高いほど与ダメージ上昇。
主にボスとして出現する獣系の敵が対象。
罹患者の獣、聖職者の獣、ガスコイン神父(獣化)、教区長エミーリア、血に渇いた獣、獣憑き、ローランの銀獣(出現場所などを問わず有効)、ルドウイーク(醜い獣)、ルドウイーク(聖剣)など
※人喰い豚、獣狩りの群衆(大)、獣患者、灰血の獣患者などは含まれない
教会教会武器の特性。
武器のステータス画面には表示されない。
倍率が高いほど与ダメージ上昇。
穢れた血族が対象。
血舐め、廃城の悪霊、廃城の悪霊(首無し)、古の落とし子、遺跡の悪霊
対獣対獣攻撃の特性。
教会の杭を除き、血晶石の効果によってのみ付与できる。
数値が高いほど与ダメージ上昇。
対象がノコギリより広い。「」付きが専用効果。
罹患者の獣、「獣狩りの群衆(大)」、「狂犬」、「屍肉カラス」、「遺跡ネズミ」、「人喰い豚」、聖職者の獣、ガスコイン神父(獣化)、教区長エミーリア、「獣患者」、「灰血の獣患者」、血に渇いた獣、ルドウイーク(醜い獣)など
※ノコギリが有効かつ獣でない敵はルドウイーク(聖剣)のみ
対眷属対眷属攻撃の特性。
血晶石の効果によってのみ付与できる。
数値が高いほど与ダメージ上昇。
形容しがたい外見の敵が対象。
脳喰らい、星界からの使者、学徒、瞳の苗床、蛍花、ロマ、ロマの子ら、星の子ら、エーブリエタース、失敗作たち
※這いよるもの、這いよるもの(大)、アメンドーズ、穴掘りなどは含まれない
 

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 結局蛇玉と蛇人間の正体って謎なんだな・・・w 特に蛇人間は明らかに質量が変わってるし 炎効かないってことは獣ではないのか -- [ID:cf/.91LZ1ec] 2020-12-26 (土) 16:44:27
  • 蛇は多分相当没になってるんじゃないか。悪夢に蛇なんか見当たらないし。 -- [ID:slym6Cpfi1o] 2021-01-17 (日) 09:07:50
    • 地底には蛇玉いるし妙な蛇の死体もあるんだよね、旧主ってあいつらのことなのか...? -- [ID:slym6Cpfi1o] 2021-01-25 (月) 23:49:49
  • 蛇には雷が効くと思い込んでトニぶん回していたけれど、錯覚だったのだろうか… -- [ID:mQ9RsIu1LCc] 2021-02-02 (火) 04:20:01
    • 蛇は大小共に神秘が、蛇男は雷が効く -- [ID:8BEdKwFawdk] 2021-02-02 (火) 08:09:04
  • 属性なんざ知るか!血が出るならやれるんだよ! -- [ID:3.Izh3t55xo] 2021-10-24 (日) 08:36:03
    • ええい!とりあえず石槌で殴っときゃいつか死ぬだろ!(脳死) -- [ID:5oQ/1s9J7fk] 2021-10-24 (日) 09:21:13
  • 今更だが、血属性と神秘属性を浴びた時の感覚が想像つかんな -- [ID:i0x.JG55jgA] 2021-10-24 (日) 11:09:41
  • ボス攻略のページと一緒にじっくり見直してたんだけど、属性で一番不遇なの血属性な気がしてきた。犬や蜘蛛を殴ったら一発でダウンして逆に無敵時間発生するし、武器に血属性が含まれてると属性化出来ないし、血が弱点のボスで必ず相手するのはロマだけだし。火力は高いんだけどなあ… -- [ID:RiC889WZUEc] 2021-11-20 (土) 21:28:20
    • 強制ダウンに関しては犬や蜘蛛に纏わり付かれた時に咄嗟の銃撃で引き剥がせたり、野良番人が連れてる赤目犬なんかも起き上がりに攻撃を重ねることで安全にハメることができたり一概にデメリットとは言えないよ。刺突や属性武器がないと面倒な脳喰らいに血が普通に通るのも地味だけど便利。弱点なはずのロマは丸薬が使えないせいでむしろ他の物理属性より不利な気さえする。 -- [ID:rqdnxnzeX1I] 2021-11-21 (日) 12:05:04
  • 筋50技30神10のいわゆる脳筋で、サブウェポンとして神秘加算67.5の3積み獣肉断ち使ってるんだけども…ふと炎と雷派生のどっちかの方が利便性あるんかな?って思ってるのです。メインは回転ノコだから基本的な敵はいいんだけど、ノコ一辺倒ってのも味気なくて…地底で生活するのに神秘より便利な属性派生ってあります? -- [ID:zolvrYIOArw] 2021-11-29 (月) 13:05:09
    • そのステだと属性派生は考えなくていい。そのスライム叩き棒大事にしな。獣断ちにこだわりが無いなら車輪使った方がサブ武器として輝くとは思う。 -- [ID:n0ql3bpmqJg] 2021-11-29 (月) 13:26:47
    • 地底では利便性では神秘属性が圧倒的に上だと思います。物理が通りにくいさまよう悪夢、サソリ、スライムに有効で、数が多いトゥメル人も神秘弱点です。血晶石集めも神秘石は高加算が容易に集められ、炎石は集めるのがとても大変で、雷石は高加算が存在しません(雷光+77は存在するが、神秘・炎の乗算+高加算より劣る)。ローランなど獣系の敵が多い場所では炎属性武器のほうが輝くでしょうが、メイン武器を使ったほうが強いでしょう。まとめると神秘が最も利便性が高く、炎属性は活躍の場が限られる。雷属性は選考落ちという事になります。 -- [ID:ctlYM9eyN0E] 2021-11-29 (月) 14:22:27
    • 回転ノコ・獣断ち以外に色々な武器を作ってみたら飽きがこないと思いますよ。 -- [ID:ctlYM9eyN0E] 2021-11-29 (月) 14:28:23
    • 上の人の言うようにそのステだと地底で神秘派生以外を使うメリットはないから、他の物理武器を使うのがいいね。筋力武器以外でも、杭とか葬送とか重い深淵嵌めれば普通に使える。あと細かいけど技術30もあったら脳筋じゃなくて(筋力寄り)上質だと思う -- [ID:BcZV378ene6] 2021-11-29 (月) 21:10:19
    • 低神秘とマラソンの手間を考えればとりあえず脳喰らい神秘でok。ただ炎もいいですよ。火吹きわんこと番犬(とローレンス)以外は炎属性一本で立ち回れるから。雷は…対巨人専用かな -- [ID:dOTq3Z1CDFI] 2021-11-29 (月) 21:55:37
      • 獣系でもボス相手だと炎武器は物理より3〜4割近くダメージ落ちるから、「炎一本で立ち回れる」は無理あるよ…… -- [ID:v39JoXe7zfc] 2021-11-30 (火) 07:02:11
    • [木主]亀レススマヌス、貴重な意見に感謝です!基本は回転ノコと神秘獣肉は変えないけど、イズとかの眷属用に教会の杭の筋力派生を新しく運用してみようと思います!まずは首無獣血行ってきまーす! -- [ID:zolvrYIOArw] 2021-11-30 (火) 14:35:43
  • 雷光って要らんくない?物理と炎武器あれば対処できるし… -- [ID:WXMqwNFtG6I] 2022-06-01 (水) 20:53:27
  • 諸先輩狩人様方に質問です。武器の属性派生にあたって冷たい深淵の2opに付く溜め強化は意味があるのでしょうか、ないのでしょうか。調べて回ったのですが決定的な結論がなく…。 -- [ID:KLjEKdLMo3w] 2022-06-10 (金) 13:20:03
    • 無いっすね。妥協ラインは隙をつく、加算15 高みを目指すなら全愚者や特攻 -- [ID:V8ePuzLx22Y] 2022-06-10 (金) 15:43:50
      • 木主です、丁寧に教えていただきありがとうございます。回答者様に血の加護がありますように。 -- [ID:KLjEKdLMo3w] 2022-06-12 (日) 02:26:18
    • 溜め強化は炎雷神秘には乗らない。血晶石のページにもマラソンのページにも書いてあるし、ググると真っ先にこれらのページが出てくるんだが…… -- [ID:zI0Ij0SWWKU] 2022-06-10 (金) 23:18:20
  • 普段使いだと眷属マイナスは気にしなくてもよさそうですね -- [ID:u3uwD6LNh6k] 2023-10-06 (金) 05:53:09
    • 同じ武器を物理と属性で2本持ちした時、全てスタマイだとどっちか見分けが付かないですからね、まぁ殴れば属性か物理か分かるのですが、とっさの致命攻撃とかだとね -- [ID:kz/Lv5ZkphA] 2023-10-07 (土) 11:15:36
  • 何故かヤスリ系のアイテムが使用できなくなったのですが理由はなんでしょうか? -- [ID:36gSMH.4ehU] 2024-03-20 (水) 10:25:36
    • 神秘、炎、雷光、血の属性がついた武器にヤスリは使えない。血晶石で属性化した武器でも同様。 -- [ID:2pe/tkno0xI] 2024-03-20 (水) 12:09:57
      • 捕捉 レイテルパラッシュのみ例外で何故かヤスリ使用可能 -- [ID:ZdxZn.wnLhc] 2024-11-20 (水) 05:01:27
  • 貞子が獣マイの影響受けたの驚いた -- [ID:Rj5ALoLs4AY] 2024-09-18 (水) 11:45:39
  • 毎回忘れるんだけど属性化させると刺突重打消える、ノコ系の特効は残るで合ってる? -- [ID:7amROsmM5W2] 2024-12-18 (水) 23:27:36
    • 合ってる -- [ID:2UWZGhxurr6] 2024-12-19 (木) 10:52:54
      • 感謝! -- [ID:0cqxTvisaBk] 2024-12-19 (木) 11:57:17
  • ヤスれば良いから属性派生はデメリットだらけでくそ弱い。まあ今更みんな知ってるか。 -- [ID:twQLi.5bbyQ] 2025-01-16 (木) 05:17:40
    • 属性派生は神秘マンと貧者丸薬使わない低レベル用なので -- [ID:JoGcIYoYpTo] 2025-01-16 (木) 07:15:12
    • エアプがすぎる -- [ID:J4ll6I1yHLU] 2025-01-16 (木) 07:20:51
    • なんじゃあこのエアプは 高レベルキャラ(SL240なんでもできるマン)でも物理より属性派生の方がダメージ出るからモブマラソンだと属性派生使うんだよなぁ…ヤスリなんて誤差みたいなダメージだし -- [ID:U/c6fR.Dvss] 2025-01-16 (木) 11:36:18
    • あまりにもデカい釣針。 -- [ID:oceWjlb4gow] 2025-01-16 (木) 12:26:31
  • ボスの攻撃に重打刺突ってあるんだっけ。
    アメンドーズとか
    2025-04-16 (水) 16:04:18 [ID:fH1iXDSocag]
    • あるよ。アメンはゲロ・レーザー・爆発は物理、それ以外の手や脚による攻撃は重打。他のボスについては海外wikiに詳しく書いてある
      2025-04-16 (水) 17:29:01 [ID:x7Tfn0UIan.]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: