スポンサーリンク

カレル文字

カレル文字の記憶は4つ(通常3つ+契約1つ)まで記憶することができる。
同じ名前のカレル文字の場合、より文字がくっきりしているほうが効果が高い。
同じ名前のカレル文字を複数つければ効果は重複する。
例えば「拝領」の+1と+2をつければ輸血液の所持数上限が+3される。

 

カレル文字の装備は、狩人の夢の小屋にある祭壇で装備が可能。
ただし、ヘムウィックの墓地街でボスを倒し、秘文字の工房道具を手に入れている必要がある。

通常のカレル文字

「導き(+10%)」以外は再入手できない
「拝領」「姿なきオドン」を外した場合、余剰分の輸血液・水銀弾は破棄される。 
「継承」は内臓攻撃で敵にとどめを刺した場合にのみ、得られる血の遺志が増える。
カレル文字を入手できる聖杯ダンジョンの情報は聖杯文字を参照。

名前効果入手方法
右回りの変態最大HPを高める(+5%)遺体:禁域の森
最大HPを高める(+10%)遺体:悪夢の辺境
最大HPを高める(+15%)宝箱:汎聖杯ダンジョン
左回りの変態最大スタミナを高める(+10%)遺体:禁域の森
最大スタミナを高める(+15%)NPC:蜘蛛男(選択肢はどちらでもよい)
最大スタミナを高める(+20%)宝箱:汎聖杯ダンジョン
拝領輸血液の所持数が増える(+1)宝箱:聖堂街
輸血液の所持数が増える(+2)宝箱:教室棟2F
輸血液の所持数が増える(+3)宝箱:ヨセフカの診療所
輸血液の所持数が増える(+4)落:星界からの使者
輸血液の所持数が増える(+5)宝箱:汎聖杯ダンジョン
姿なきオドン水銀弾の所持数が増える(+1)落:ヤーナム市街の民家の少女(診療所を教えた後)
水銀弾の所持数が増える(+2)宝箱:汎聖杯ダンジョン
水銀弾の所持数が増える(+3)落:ヤーナム聖堂街の赤ローブの老人
水銀弾の所持数が増える(+4)宝箱:聖堂街
水銀弾の所持数が増える(+5)宝箱:汎聖杯ダンジョン
爪痕内臓攻撃ダメージを増加(+10%)落:獣の爪の狩人(隠し街ヤハグル)
内臓攻撃ダメージを増加(+20%)赤月出現後、灯りヤーナム市街近くにいる、重病の男ギルバート(獣)がドロップ
内臓攻撃ダメージを増加(+30%)宝箱:汎聖杯ダンジョン
血の歓び内臓攻撃で、HPを回復(+200)落:ヤーナムの影
内臓攻撃で、HPを回復(+250)宝箱:汎聖杯ダンジョン
内臓攻撃で、HPを回復(+300)烏羽の狩人イベントで大聖堂に現れる狩人からドロップ
オドンの蠢き内臓攻撃で、水銀弾を回復(+1)落:アデーラ
内臓攻撃で、水銀弾を回復(+2)落:ヨセフカ(赤い月出現前)
内臓攻撃で、水銀弾を回復(+3)宝箱:汎聖杯ダンジョン
継承内臓攻撃で、得る遺志が増える(30%)落:狩人ヘンリック
内臓攻撃で、得る遺志が増える(40%)遺体:隠し街ヤハグル
内臓攻撃で、得る遺志が増える(50%)宝箱:汎聖杯ダンジョン
物理のダメージカット乗算(+3%)遺体:ヘムウィックの墓地街
物理のダメージカット乗算(+5%)宝箱:汎聖杯ダンジョン
物理のダメージカット乗算(+7%)宝箱:汎聖杯ダンジョン
神秘の湖神秘のダメージカット乗算(+5%)遺体:隠し街ヤハグル
神秘のダメージカット乗算(+7%)遺体:ビルゲンワース
神秘のダメージカット乗算(+10%)宝箱:汎聖杯ダンジョン
消えゆく湖炎のダメージカット乗算(+5%)遺体:悪夢の辺境
炎のダメージカット乗算(+7%)宝箱:汎聖杯ダンジョン
炎のダメージカット乗算(+10%)宝箱:汎聖杯ダンジョン
散りゆく湖雷光のダメージカット乗算(+5%)遺体:禁域の森
雷光のダメージカット乗算(+7%)宝箱:汎聖杯ダンジョン
雷光のダメージカット乗算(+10%)宝箱:汎聖杯ダンジョン
大いなる湖全ダメージカット乗算(+3%)宝箱:汎聖杯ダンジョン
全ダメージカット乗算(+4%)遺体:聖堂街 上層
全ダメージカット乗算(+5%)宝箱:汎聖杯ダンジョン
深海狂気の耐性を加算する(+100)宝箱:汎聖杯ダンジョン
狂気の耐性を加算する(+200)遺体:禁域の森
狂気の耐性を加算する(+300)宝箱:汎聖杯ダンジョン
澄んだ深海遅効毒の耐性を加算する(+100)遺体:禁域の森
遅効毒の耐性を加算する(+200)遺体:悪夢の辺境
遅効毒の耐性を加算する(+300)宝箱:汎聖杯ダンジョン
美しい深海劇毒の耐性を加算する(+100)宝箱:汎聖杯ダンジョン
劇毒の耐性を加算する(+200)遺体:悪夢の辺境
劇毒の耐性を加算する(+300)宝箱:汎聖杯ダンジョン
大いなる深海全ての耐性を加算する(+50)宝箱:汎聖杯ダンジョン
全ての耐性を加算する(+100)遺体:悪夢の辺境
全ての耐性を加算する(+150)宝箱:汎聖杯ダンジョン
敵を倒し、得る遺志が増える(+10%)遺体:隠し街ヤハグル
敵を倒し、得る遺志が増える(+20%)遺体:メンシスの悪夢
敵を倒し、得る遺志が増える(+30%)メンシスの悪夢でメンシスの脳みそにジェスチャー:交信を行う
敵を倒し、アイテムを得やすくなる
(アイテム発見力+50)
遺体:メンシスの悪夢
敵を倒し、アイテムを得やすくなる
(アイテム発見力+70)
ビルゲンワースのボス前でNPC学長ウィレームを殺害するとドロップ
敵を倒し、アイテムを得やすくなる
(アイテム発見力+100)
宝箱:汎聖杯ダンジョン
導きリゲイン量を高める(+10%)(DLC)落:屍肉カラス(実験棟最上階の1体)
リゲイン量を高める(+20%)(DLC)落:醜い獣、ルドウイーク
一時的獣化効果を高める(+20)
落下ダメージを50%軽減する
医療教会の工房の吹き抜けを下った底にいる獣憑きからドロップ
一時的獣化効果を高める(+50)
落下ダメージを75%軽減する
禁域の森にいる頭に包帯を巻いたNPCからドロップ
一時的獣化効果を高める(+100)
落下ダメージを無効化する
宝箱:汎聖杯ダンジョン

契約のカレル文字

DARK SOULSシリーズの「誓約」に相当するもの。
詳細はこちらを参照。

名前効果入手方法
狩りスタミナ回復速度が上昇する烏羽の狩人イベントを最終段階まで進行
穢れ瀕死(HPが12.5%)のとき、HP継続回復(2秒毎に+1)廃城カインハーストで血の契約をする
輝き輸血液のHP回復量を高める(+0.8%)アルフレートのイベントを最終段階まで進行
もしくは廃城カインハーストでアルフレートを倒すとドロップ
淀み協力時、最大HPを高める(+2%)禁域の森で連盟の長、ヴァルトールと会話する
獣の抱擁一時的獣化効果を高める(+15)
頭部が獣風に変化
(DLC)初代教区長ローレンスのドロップ
苗床僅かにアイテムを得やすくなる(+10)
頭部が苗床風に変化
(DLC)アデラインに脳液を3回渡す
 

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 獣の抱擁が、男は聖職者の獣の風、女はエミーリア風に顔が変わったら大万歳だったのにな -- [ID:JGTtbTLGX/U] 2020-03-17 (火) 12:14:15
    • 男女別々のグラあったら本当良かったね。髪の色に準拠して体毛が変わってたりとかしたらカッコ良かった -- [ID:9uDFfEQiDDk] 2020-03-17 (火) 14:18:07
      • 白髪キャラだけローランの銀獣っていじめられそう(小並感) -- [ID:QKgRDBZaL..] 2020-03-20 (金) 18:48:00
      • 禿げはどうなるのか… -- [ID:v1dDBHgckzc] 2020-03-20 (金) 19:12:25
      • もう少しキャラクリがいきる装備を出してほしかった。 -- [ID:JFFCF8SIx6M] 2020-03-21 (土) 10:35:41
      • ボディラインとか顏隠す防具が多いとは思いませんか。 -- [ID:JFFCF8SIx6M] 2020-03-21 (土) 10:36:32
  • 神秘マンの方〜カレル文字どうしてるの〜 -- [ID:MJGIef.oSbg] 2020-03-31 (火) 16:59:55
    • 秘儀や寄生虫L2使うから基本は右左オドン、ヒートパイルの時だけ右左左 -- [ID:Lyzf.6JGMGg] 2020-03-31 (火) 17:08:11
  • 苗床の発見力の増加量が気になったので調べてみた。神秘49・50=素の発見力208・209に対し、カレル瞳で50、70、100、120、150、170、230を足して、そこに苗床を付けた -- [ID:YfA83c4qPMY] 2020-04-08 (水) 09:06:45
    • 結果は、「208→217、258→267、278→288、308→317、328→338、358→367、378→388、427→438」と -- [ID:YfA83c4qPMY] 2020-04-08 (水) 09:07:31
    •     「209→219、260→269、280→290、310→319、330→340、360→369、380→390、430→439」だった -- [ID:YfA83c4qPMY] 2020-04-08 (水) 09:08:02
    • 結論、神秘からの発見力の計算法などが分析不足だけど、おそらく+10。発見力はカレルも含めて整数ではなく小数で実装されている可能性が高い -- [ID:YfA83c4qPMY] 2020-04-08 (水) 09:08:32
    • 以上、凄くどうでもいい話でした -- [ID:YfA83c4qPMY] 2020-04-08 (水) 09:09:05
      • おお、素晴らしい。上の「苗床」の「効果」部分へ反映してみては?「苗床」をゲットした人はみんな一度は気になる点じゃないかな。書いてあるところ見たことないから価値があると思うのだが。 -- [ID:rGmw74WdRnk] 2020-09-09 (水) 19:51:22
  • 侵入時のカレル文字に体力変態×2スタミナ変態×1使ってるんだけど体力変態10%使うより物理カット7%の方が効果的なのだろうか永遠の疑問 -- [ID:Ov6IFTY0wAc] 2020-04-21 (火) 23:18:07
    • その二択なら変態だよ。物理ダメージを受けた時のワンパンのされにくさ、輸血の消費量の少なさで右10%の方が上だし、そもそも相手が属性武器使ってたら物理カット意味ないから変態一択 -- [ID:OSxBh///mik] 2020-04-22 (水) 10:37:30
  • 契約のカレル文字「穢れ」に関する説明を編集しました -- [ID:qqBlJPMFkJU] 2020-08-25 (火) 18:46:15
  • 複数の汎聖杯に設置されてる同じ効果のカレルはどれか1個を取ると他の聖杯の同じカレルも取った扱いになりますか? -- [ID:btTfDDA2gRU] 2020-09-05 (土) 01:20:00
    • なる。DLCのカラスの導きを除いて、基本的に同じカレルを複数取得することはできない -- [ID:tVeYB8KFHyY] 2020-09-05 (土) 07:03:19
    • ありがとうございます -- [ID:btTfDDA2gRU] 2020-09-05 (土) 10:09:07
  • 取り逃したカレル文字2週目で取れますか? -- [ID:dP.fnjMHIOU] 2020-09-09 (水) 17:54:44
    • 取れる -- [ID:tVeYB8KFHyY] 2020-09-09 (水) 18:33:28
  • ダメカってよくわからんな・・・ステータスで見たら物理244の状態で4%の大湖つんだらなぜか244*1.04の253じゃなく275になるし、血とかも219→251だし、ようわからんな・・・ -- [ID:P38oZGpl0aU] 2020-11-10 (火) 22:33:08
    • カット率で過去ログ検索しよう -- [ID:tVeYB8KFHyY] 2020-11-10 (火) 23:19:19
      • それが過去ログ見るとカット率(要するに単純にダメージ計算で下げるよ)って書いてるのが出てくるけど、実際は装備した時点でステータスに変動が発生してるからアレ?って思った感じですね。鉛の50%カットとかがステータスに反映されないので単純に過去の話ならステータスに反映されるのとは別だと思ったんですが -- [ID:P38oZGpl0aU] 2020-11-11 (水) 01:28:24
      • カットされるダメージの割合を防具とカレル含めてステータスに表示されるって書き込みがあると思うけど……。まずステータスのカット率は千分率だって理解してる? -- [ID:zKF5tD7bR2k] 2020-11-11 (水) 07:14:17
      • 過去ログよりコピぺ→ ややこしいカット率について。カット率は全部位防具とカレルの乗算になります。ヤハグルシリーズを一式装備した場合、物理カットは0.94×0.89×0.95×0.60=0.74708...となり1からこれを引いた数値を1000倍して小数点以下を切り捨てたものをステータスに表示しているようです。ダクソ3の計算式に近いですね。カット率系カレルは「現在の被ダメージ」から◯%カットする、という意味での乗算という表記です。 -- [ID:BfBC4Uv.Otk] 2018-04-11 (水) 15:10:45 0.94×0.89×0.95×「0.94」=0.74708...でした。長文ゴメンナサイ。 -- [ID:BfBC4Uv.Otk] 2018-04-11 (水) -- [ID:zKF5tD7bR2k] 2020-11-11 (水) 07:20:48
      • 連投失礼。鉛の秘薬については攻撃を弾けるかどうか、対プレイヤーか等の条件でカット率適用されるかが変わるようだから、属性ごとのカット率を示すステータス画面には表現されないんだろうね -- [ID:CBE3RtzUWDY] 2020-11-11 (水) 10:16:47
      • あぁなるほど・・・最後の現在の被ダメージから〇%カットするっていうのがダメージ計算じゃなくて単純に0.94*0.89*0.95*0.94*に(今回の例だと大湖4%)の0.96をかけて0.7172になるよってのが言いたかった文章なわけですね。鉛についてはまあこういうゲームではよくある奴ですね。説明ありがとうございます -- [ID:P38oZGpl0aU] 2020-11-11 (水) 22:27:39
      • ダメージも大湖4%ならダメージ計算の最後で0.96倍だから別に間違っちゃいない -- [ID:tVeYB8KFHyY] 2020-11-11 (水) 22:46:03
  • お前らなんでそんなに頭良いの? -- [ID:1kFBqGWFOk6] 2021-03-06 (土) 17:55:28
  • 妙に聖杯アメンドーズのジャンプに頭ぶつけるけどもしかして苗床に当たり判定ある…?プラシーボ効果かな… -- [ID:MNfsSFdZtis] 2021-04-02 (金) 01:08:41
    • プラシーボ効果(言いたいだけ) -- [ID:VuGI7LiS5nA] 2021-04-16 (金) 09:10:29
      • ?「ペンタゼミンを飲んだら船揺れが止まったぞ。」 -- [ID:ACCdv3ARfaQ] 2021-04-16 (金) 12:08:56
      • 食べたらバッテリーが回復したぞ -- [ID:VuGI7LiS5nA] 2021-04-16 (金) 23:58:10
  • ソロで継承の+50を掘る場合、どの聖杯ダンジョンがいいんだ。おすすめの聖杯だとか、深度とかあるのかな。 -- [ID:JjMc9Hl5OSQ] 2021-05-19 (水) 12:33:03
    • 継承+50出るのはトゥメル=イルの汎聖杯ダンジョンだね ていうか解析結果はここに載せていいのかな? -- [ID:IxdkH4UGjvc] 2021-05-24 (月) 09:08:09
  • 今ゴースと戦っていてHPは1210、カレルは血の歓び、右回りの変態、拝領、淀みなのですが内蔵攻撃でHPが3割程度でも全回復します。明らかに回復量が多すぎるのですがバグでしょうか?程度 -- [ID:PeWg3x2jX0s] 2022-02-01 (火) 19:03:33
    • 補足ですが血の歓びは最低ランクのもの、3割とは残りHPが最大の3割になっている時の意味で少なくとも500以上回復していました -- [ID:PeWg3x2jX0s] 2022-02-01 (火) 19:16:25
    • 遺子の頁に書いてあるけど、血の歓びとオドンの蠢きは一部のボスに対して効果が二倍になる。 -- [ID:8SAkbMIvHD.] 2022-02-01 (火) 19:16:36
      • ありがとうございます 遺子討伐まで攻略を見るのを縛っていたので助かりました -- [ID:PeWg3x2jX0s] 2022-02-01 (火) 20:03:35
      • ありがとうございます 遺子討伐まで攻略を見るのを縛っていたので助かりました -- [ID:PeWg3x2jX0s] 2022-02-01 (火) 20:03:37
      • ありがとうございます 遺子討伐まで攻略を見るのを縛っていたので助かりました -- [ID:PeWg3x2jX0s] 2022-02-01 (火) 20:03:38
  • 血質+技術の人カレル文字どーしてます?? -- [ID:MJGIef.oSbg] 2022-03-26 (土) 13:45:05
    • 右右左で済ませてる -- [ID:eC77WvUaT2k] 2022-04-26 (火) 18:50:57
    • 貧血キャラは左爪痕獣or左左獣。高体力キャラなら右右左or右爪痕左かな。 -- [ID:AK0O41/6M9.] 2022-04-27 (水) 13:31:27
  • 実際体力50+右1つで即死ってあるものなんですかね? -- [ID:n9IknW6TFjw] 2022-06-07 (火) 14:42:41
    • ビルドの都合で右左左にしたいんですがどうしても右が一つない事のデメリット(主に一撃死)が心配でして -- [ID:n9IknW6TFjw] 2022-06-07 (火) 14:54:50
  • 姿なきオドン+1、ガスコイン神父の娘さんを診療所行きにした時に死体から出てくるって事はオドンはこの子も孕ませる気だったのか…? -- [ID:vsIe8Sw.M5s] 2022-07-11 (月) 14:31:42

スポンサーリンク


コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください


最終更新: 2021-03-09 (火) 01:20:43