コメント/ユーシス
最終更新: 2023-09-09 (土) 08:58:12
- 全員軒並みオーダーが弱体してるけどユーシスはかなりお世話になった
2018-09-30 (日) 12:22:34 [ID:fULxoImanzI]
- フィーのもそうだけど、コスト安くて持続が長いと常用したいレベル。本人は控えに置いて、適宜プラチナムシールドで補助に回ると物凄く安定する。
2018-10-02 (火) 13:01:35 [ID:ka5CjxuqiNw]
- フィーのもそうだけど、コスト安くて持続が長いと常用したいレベル。本人は控えに置いて、適宜プラチナムシールドで補助に回ると物凄く安定する。
- オーダーのおかげでユーシス今回最強格だな
2018-09-30 (日) 17:18:24 [ID:/.TosE.T0ds]
- 前作はノーブルオーダー消えたのとスレッジ太刀風瞬迅雷光が強すぎるのもあってあまり使わなかったけどそうなのか
2018-10-02 (火) 19:03:56 [ID:ry7m5efjZ0s]
- 与ダメとSTRとATSのバフかかるからBP2の割に一気に火力上がる印象がある。雑魚散らしにはもってこい
2018-10-08 (月) 07:31:02 [ID:hmI0wLZQcvk]
- 与ダメとSTRとATSのバフかかるからBP2の割に一気に火力上がる印象がある。雑魚散らしにはもってこい
- 最強格なのはブーストアーツIIのおかげでもある
2018-10-08 (月) 13:19:18 [ID:ydfzMyZLG7c]
- 前作はノーブルオーダー消えたのとスレッジ太刀風瞬迅雷光が強すぎるのもあってあまり使わなかったけどそうなのか
- 閃の軌跡1から一貫してオーダーが本体な印象
2018-10-09 (火) 18:32:32 [ID:CTo1yv7cAKg]
- まあ魔法剣士ってどうしてもどっちつかずになっちゃうからなぁ。アリサのギフトも自分含めるようになったんだし、プラチナムも自分含めてくれればリザーブ以外の道も多かろうに。
2018-10-09 (火) 18:47:11 [ID:ka5CjxuqiNw]
- ん?プラチナム自分含めてないか?気になったからさっき試したけどユーシスも効果受けたぞ。
2018-10-11 (木) 21:09:40 [ID:zpRPI13RaVY]
- あれ?嘘。試練の箱で使った時かからなかったような……Ⅱになってなかったからか?それとも勘違いか。含めるならそら超強いね。失礼。
2018-10-11 (木) 21:11:34 [ID:ka5CjxuqiNw]
- 自分まだ第2部の序盤でⅡに強化されてないからそこは関係ないと思う。他に誰か試してみてくんないかなぁ
2018-10-11 (木) 21:21:39 [ID:zpRPI13RaVY]
- Ⅰからユーシス込みでしたよ
2018-10-11 (木) 21:26:57 [ID:CSe.Gi3kESk]
- おぉ、コメありがとうございます。やっぱりそうですよね、自分の方こそユーシスが好きすぎて良いように勘違いしてたんじゃないかと不安になってた
2018-10-11 (木) 21:47:31 [ID:zpRPI13RaVY]
- と、言うことは勘違いしてたのは自分ですね。失礼しました。先入観が強すぎたかな
2018-10-11 (木) 21:55:11 [ID:ka5CjxuqiNw]
- ん?プラチナム自分含めてないか?気になったからさっき試したけどユーシスも効果受けたぞ。
- 今回はプラチナムのおかげでレギュラー候補だがね
2018-10-10 (水) 12:41:43 [ID:/.TosE.T0ds]
- そんなにプラチナム使う機会あった?強いことは強いが、やっぱり自分が範囲外なのが若干気になるんだが。
2018-10-10 (水) 13:31:23 [ID:ka5CjxuqiNw]
- 少なくともナイトメアはかなり使うよプラチナムシールドがあるだけで安定度段違い
2018-10-10 (水) 18:47:10 [ID:751PYmsAT82]
- ブーストアーツII持ちだしね。ウチでは使える時は火力はリィンとアーツ役に任せて補助兼攻撃役としてレギュラーだよ
2018-10-10 (水) 19:38:46 [ID:ydfzMyZLG7c]
- なるほど。HARDでやってる分にはプラチナム欲しいことって特になかったからわからんかった。
2018-10-10 (水) 19:45:49 [ID:ka5CjxuqiNw]
- そんなにプラチナム使う機会あった?強いことは強いが、やっぱり自分が範囲外なのが若干気になるんだが。
- まあ魔法剣士ってどうしてもどっちつかずになっちゃうからなぁ。アリサのギフトも自分含めるようになったんだし、プラチナムも自分含めてくれればリザーブ以外の道も多かろうに。
- プラチナムシールドとノーブルライズとホワイトデコレーションのおかげで高難易度必須な性能になってるな
2018-10-10 (水) 12:44:06 [ID:YQn/i6.wKqA]
- ホワイトデコレーションはユーシスとミリアムがくっついたら使えたんだっけ
2018-10-10 (水) 15:40:42 [ID:JRg7uKMoa26]
- アリアンロード倒したあと
2018-10-10 (水) 19:16:32 [ID:wxMhCqcBtYc]
- アリアンロード倒したあと
- ホワイトデコレーションはユーシスとミリアムがくっついたら使えたんだっけ
- 聖剣装備したら兄上との対戦がより熱くなるな(ノーマル剣では試してないけど)
2018-10-10 (水) 19:11:13 [ID:8AeZg54AIYI]
- アレってユーシスの絆イベントやってなくても兄弟剣持ち出すのかな? 割と今回の絆イベントとかサブイベントって本編に関わる内容が結構多いけど
2018-10-10 (水) 21:15:57 [ID:/aO3J5kXdOc]
- アレってユーシスの絆イベントやってなくても兄弟剣持ち出すのかな? 割と今回の絆イベントとかサブイベントって本編に関わる内容が結構多いけど
- 髪色シルバーにして聖剣装備すると兄の金髪+金剣と対になっていい感じだった
2018-10-14 (日) 03:11:40 [ID:zp0XapmkrzM]
- ユシミリ尊い……(今日クリア)
2018-10-14 (日) 20:11:07 [ID:3jytN2IAMiM]
- かなり目立ってたなぁ見てるこっちが恥ずかしくなってくるぜ(もっとやれ)
2018-10-15 (月) 04:51:44 [ID:x7eSB2wxiFw]
- アルティナとミリアムを偲ぶシーンはくるものがあった。もう本当に復活してくれてよかった
2018-10-15 (月) 23:46:13 [ID:Qv8TyVp5D5M]
- 尊い…
2018-10-16 (火) 00:12:44 [ID:kVEg1GKiBoU]
- かなり目立ってたなぁ見てるこっちが恥ずかしくなってくるぜ(もっとやれ)
- ルーファス戦でプラチナムシールドを使ったら普通に貫通してきた、完全防御とはいったい…
2018-10-17 (水) 19:43:13 [ID:mxDUrokJLf6]
- ルーファスのSクラって能力変化解除してくるからそれのせいじゃない?完全防御も解除されたはず
2018-10-17 (水) 20:46:35 [ID:IDBfahr3nDw]
- 解除→ダメージの流れだからね
2018-10-18 (木) 22:05:54 [ID:BQIbV0qsXgY]
- 汚いなさすが筆頭きたない
2018-10-18 (木) 22:18:30 [ID:mxDUrokJLf6]
- そりゃ空気の読めないバックアタッカーですから…
2018-10-19 (金) 02:52:10 [ID:Uu2K6wp0REI]
- そりゃ空気の読めないバックアタッカーですから…
- とりあえず、ルーファスみたいな能力変化を解除してくる相手でも、エマやノワールクリスタルなら反射出来ることがわかった。ついでにルーファスの強化も打ち消してくれる。
2018-10-21 (日) 19:27:49 [ID:ka5CjxuqiNw]
- ルーファスのSクラって能力変化解除してくるからそれのせいじゃない?完全防御も解除されたはず
- 兄が実は従兄弟でしたって衝撃の事実がⅢの最後で明らかになったけど、ミリアムの件の方がショックだったのか特に何もなくスルーしてたな。従兄弟だとわかっても兄と思う気持ちは変わらないって事なのかもしれないけど。
2018-10-18 (木) 22:18:00 [ID:za8dAICDlj2]
- アルバレア家ドロドロ過ぎるだろう。ある意味リィンより不遇だぞこの家。ある意味軌跡シリーズ最大の屑ってパパな気もしてきたし。
2018-10-21 (日) 18:44:34 [ID:N1nD6hrfWyk]
- 2の焼き討ちは今でもあんまり過ぎると思っている。身を守る術も戦う意志も持たない人達の街を燃やし、それのせいで元締めも死んだ。ユーシスのせいじゃないのはわかってるが、それでも本人は罪悪感を感じずにはいられなかったから。
2018-10-22 (月) 19:54:15 [ID:GUw7kjH/FdM]
- 兄も親父もクズとか、不憫すぎる
2018-10-22 (月) 19:55:50 [ID:wxMhCqcBtYc]
- ミュゼの実家…カイエン家もユーシスばりにひどいけどな。
2018-10-22 (月) 20:42:45 [ID:ELbepP0BPeQ]
- ユーシスの場合は罪悪感は感じなきゃいけない立場だよ。そもそも自分の領内を守ること自体が義務なんだから。守れなければ貴族の義務に反したことになる。
2018-10-22 (月) 21:08:59 [ID:2G6.OY4/LrA]
- まあ事情が事情とはいえ、Ⅱの時にしても今回にしても、領地ほっぽってカレイジャス乗ってるわけだしな……期間的にはひと月程度とはいえ、アルノーに任せ切りでいいんだろうか。絆イベントで一回帰ったけども。
2018-10-22 (月) 21:53:15 [ID:ka5CjxuqiNw]
- 2の時はあくまで領主はアルバレア公だったから、一ヶ月程度問題ないだろう。むしろ今回の開戦予告から開戦まで領主不在の方が恐ろしいわ。
2018-10-23 (火) 05:01:34 [ID:okWHyuBoXIk]
- 2の焼き討ちは今でもあんまり過ぎると思っている。身を守る術も戦う意志も持たない人達の街を燃やし、それのせいで元締めも死んだ。ユーシスのせいじゃないのはわかってるが、それでも本人は罪悪感を感じずにはいられなかったから。
- 閃に限らないけど、軌跡の男パーティメンバーって普通に主人公張れそうな境遇のキャラ結構いるよね。ランディとかガイウスとかクロウとかも、普通に主人公でストーリー一本作れそうな。
2018-10-22 (月) 20:02:32 [ID:ka5CjxuqiNw]
- 血筋に関係なく接して一人前に育ててくれた本当に尊敬する兄上だったからな。その兄が血筋にこだわって愚かなことをしたのは何とも皮肉で不憫なことだ。
2018-10-22 (月) 20:38:49 [ID:Y8JuVM1HP0o]
- 兄がクズになったのも父のクズのせいでしょ。そもそも血筋にこだわってユーシスを差別してたくせに、その贔屓されていたルーファス自身も酷い血筋って。育て方に芯がなさすぎる。血筋贔屓すら嘘っぱちで真実がどこにもない。ルーファスから見たら血筋で兄に引け目を感じてるユーシスに示す道なんて本来何もないんだよな
2018-10-22 (月) 21:24:30 [ID:SEmPfUgEmlU]
- ルーファスからすればメチャクチャ気持ちの悪い現実だったろうな。ユーシスが真っ当に育ったのは何だかんだでルーファスのおかげもあるだろうし、あんまりクズと言われるのもどうかと思うわ。父は貴族の醜悪な部分を凝り固めたような存在で、母と実の父は不倫関係、そんな中で母親に愛されなが育って自分を尊敬するユーシスにかなり壮絶な感情を抱いていたんじゃないだろうか。それでも真っ直ぐ剣や貴族の在り方を教えたのは立派だよ
2018-10-22 (月) 21:55:21 [ID:O.ymdpUBWjA]
- というか、そもそもルーファスが一番消化不良じゃない?他のキャラどころかユーシスとも戦闘の時しか絡みがない。マラソンにしてもルーファスについて言及するやつはほとんどいない。ルーファスについて言及したのサラくらい。ルーファスの本性が垣間見えたのがリアンヌ惨殺シーンで、ルーファスの本心が見えたのが最終決戦。結局表面的な部分しかなかった気がする
2018-10-23 (火) 05:29:01 [ID:d3JdEWUtMLc]
- ユーシス自身、兄のとんでもない秘密を知って色々動かなきゃいけない時に考えていたことが「ミリアムー」だったからな。不憫だ。
2018-10-23 (火) 05:37:55 [ID:9Fhu4XsMtbY]
- 弟がロリコンだと知って...いや、普通に認めてくれそうではあるけどね。実は従兄弟だったという真実がさらりと流されて、そこでの葛藤がないから薄く見えちゃうのよね。せめて碧のアリオスみたいに長めな戦闘前会話が必要だったと思う
2018-10-23 (火) 06:18:54 [ID:8Y/LsR6g4lY]
- ユーシスは従弟という事実を知っても兄と呼び、感謝の方が大きいと言ってたから葛藤する余地なんて無かっただけだと思うけどな。戦闘前のルーファスはオズボーン越える為に不死者になるとか言って完全に周りも自分も見えてなかったし、戦闘後に敗因を指摘され鉄拳を喰らって憑き物が落ちたようになったのが本来の彼の本質だと思う。自首もしたし欺瞞だらけのアリオスよりちゃんと描かれてるんじゃないかと個人的には思うな。
2018-10-23 (火) 09:56:40 [ID:g8ldPjPhAsY]
- いや、それでも従兄弟に関しての言及は欲しかったよ、流石に。それこそアルバレア父を出して、しっかり話を聞いた上で答えを出して欲しかった。感謝の方が大きいっていうのなら、それに歩む為の道筋が欲しかった。多分そうなんだろうな、っていうのは分かるんだけど、せっかくなら当事者であるアルバレア父との対面も必要だったと思うんだよね
2018-10-23 (火) 10:49:28 [ID:8Y/LsR6g4lY]
- とりあえずアルバレア公とユーシスとルーファスで食事でもするのがいいんじゃないかな。この家族まずはちゃんと会話が必要だよ。まあ、3人だけにすると怖すぎるのでマキアスとリィンにでも立ち会ってもらって。
2018-10-23 (火) 11:12:17 [ID:5fmOivrOpnU]
- 兄がクズになったのも父のクズのせいでしょ。そもそも血筋にこだわってユーシスを差別してたくせに、その贔屓されていたルーファス自身も酷い血筋って。育て方に芯がなさすぎる。血筋贔屓すら嘘っぱちで真実がどこにもない。ルーファスから見たら血筋で兄に引け目を感じてるユーシスに示す道なんて本来何もないんだよな
- クズの見本市みたいな家庭で本当によくまっすぐ育ったよな
2018-10-22 (月) 21:31:54 [ID:heclkRaWaW2]
- 平民の母のおかげだな確実に、実際にユーシスに愛情注いでたのはわかってたし
2018-10-22 (月) 21:37:05 [ID:Rha7QVcxESk]
- そういやユーシス母ってどんだけ情報出てたっけ?
2018-10-22 (月) 21:50:05 [ID:ULSHQAwefyI]
- 貴族の在り方、宮廷剣術はルーファス直伝だし、やはりルーファスの薫陶もあったと思うよ。何から何まで嘘だったら、聡明なユーシスがあそこまで慕うとは思えない
2018-10-22 (月) 22:10:15 [ID:O.ymdpUBWjA]
- そこな。ユーシスへの情は本物で、血筋はどうあれ本物の兄だったと思うんだが、当のルーファスがほしかったのは「本物の息子」という立場だったという。幸せの青い鳥かよ
2018-10-22 (月) 22:25:42 [ID:za8dAICDlj2]
- 小庭園でも言ってたよな。色々あったけど、それでも感謝の方が大きいって。
2018-10-22 (月) 22:38:31 [ID:ka5CjxuqiNw]
- そもそもルーファスはどこまでが本当だったのかがわからんのだよね。ユーシスのことをどう思っていたのかすら言及されてない。だからどこまでが本当なのか全くわからん
2018-10-23 (火) 05:33:18 [ID:4VvA4Elt2Eg]
- ユーシスがルーファスに感謝しているってのが全てじゃないかなぁ。割合こそわからないが、それでも大事に思っていたのは確かだろう。最後の最後まで、ユーシス自身を貶めるような事は言わなかったけど、立場的には逆恨みでも羨望でも、負の感情をぶつけてもおかしくはないはずなのに
2018-10-23 (火) 10:52:13 [ID:8Y/LsR6g4lY]
- いや、でもユーシスはユーシスで庶子だからな。しかもアルバレア公自体はそれでルーファスを優先しユーシスを蔑んでいる(どんだけ性根腐ってんだと叫びたい)。逆恨みも羨望も負の感情をぶつけてもとんでもなく惨めになるだけなのは自分でも想像できたんじゃね?
2018-10-23 (火) 11:06:27 [ID:2ck3dCTVo7c]
- ぶっちゃけこの家は別に呪いが関わってるわけではないことがむしろ恐ろしいな
2018-10-23 (火) 11:09:01 [ID:2ck3dCTVo7c]
- 流石に領地焼き討ちは呪いの影響でおかしくなってやらかしたんじゃないか?
2018-10-23 (火) 12:23:00 [ID:.5s1HBm1C5g]
- 惨めになるのが分かっていたのは、やはり聡明ではあるんだろうか。それでもやっぱり、ユーシスをあそこまで真っ直ぐ導いた以上、偽りとはいえ兄としての義務感以上の何かを抱いていたと信じたい。曲がってしまってもおかしくないユーシスが、ちょいと口が悪いのご愛嬌として貴族の義務に心から真摯に向き合うぐらいには教え込んだんだからね
2018-10-23 (火) 12:38:11 [ID:8Y/LsR6g4lY]
- いや、焼き討ちも絶対素だよあれ。プロレマ草も咲いてないし、歴史を操作するほどの事件でもない。もちろん多分の域は出ないけど。他の呪われた人達と違って誰もあの人フォローしてないし。てかあの人をフォローする人こそ呪いを心配するレベル
2018-10-24 (水) 03:02:28 [ID:HTcOQhquZYc]
- 平民の母のおかげだな確実に、実際にユーシスに愛情注いでたのはわかってたし
- アルバレア家ドロドロ過ぎるだろう。ある意味リィンより不遇だぞこの家。ある意味軌跡シリーズ最大の屑ってパパな気もしてきたし。
- ノーマルエンドのユーシスが一番悲惨だな、アリサはシャロンが戻ってきたからいいけどユーシスは失うものしかない
2018-10-23 (火) 21:07:43 [ID:/.4osR5IjMQ]
- アルティナも相当だけどね。
2018-10-23 (火) 21:22:05 [ID:ka5CjxuqiNw]
- アルティナと比べるとまだ叔父や帰り待ってる領民いる分マシな気がしてくるな
2018-10-23 (火) 21:24:51 [ID:heclkRaWaW2]
- アルティナと比べるとまだ叔父や帰り待ってる領民いる分マシな気がしてくるな
- ルートによるとはいえアルティナもアリサも恋人が死ぬ結果になるから結構悲惨
2018-10-23 (火) 21:29:39 [ID:CWhtqa6MQOw]
- アルティナは生まれて初めて自分のこと愛してくれて生まれて初めて愛した相手な分マジで悲惨
2018-10-23 (火) 21:32:27 [ID:.5s1HBm1C5g]
- アルティナは生まれて初めて自分のこと愛してくれて生まれて初めて愛した相手な分マジで悲惨
- アルティナも相当だけどね。
- 今回ユーシスの馬出なかったな。
2018-10-25 (木) 00:53:23 [ID:lzLHhcSX0tg]
- ポーラとのフラグは完全に消滅したんですかね
2018-10-25 (木) 14:45:51 [ID:63F/2vCxUhg]
- 旧Ⅶの部活繋がりの縁は今回も結構出てきてたのに(マキアスはなかった気がするが)ポーラは登場なかったな
2018-10-25 (木) 16:57:31 [ID:za8dAICDlj2]
- しっかり覚えていないけどステファン先輩はなんかやってたはず・・・確か(^_^;)
2018-10-25 (木) 17:18:39 [ID:IKdp/pR9TME]
- どっちもデアフリンガー号だかアークロイヤルだかに搭乗してサポートしてたらしいよ。コレットとか名前アリの卒業生全員そこに放り込まれてた。
2018-10-25 (木) 17:54:34 [ID:ka5CjxuqiNw]
- しっかり覚えていないけどステファン先輩はなんかやってたはず・・・確か(^_^;)
- 調教師として頑張ってるとかどこかで言ってなかったっけ?
2018-10-25 (木) 17:20:54 [ID:fIxoGOsDgdM]
- ガイウス辺りとカレイジャスで会話してたときに言ってたな。
2018-10-25 (木) 17:55:08 [ID:ka5CjxuqiNw]
- 帝国時報には・・・載ってなかったよね?
2018-10-25 (木) 18:38:50 [ID:CdzZevwYeJ2]
- ↑あ、働く女の子シリーズな
2018-10-25 (木) 18:39:18 [ID:CdzZevwYeJ2]
- それに乗ってたのはコレットだね。服飾デザイナーやってるらしい。ミシュラムの服屋の人とかも注目してるらしい。
2018-10-25 (木) 19:01:02 [ID:ka5CjxuqiNw]
- ガイウス辺りとカレイジャスで会話してたときに言ってたな。
- エンディング後はミリアムとベタベタしてそうだもんねぇ
2018-10-29 (月) 11:20:52 [ID:xH3Ve0viswc]
- 旧Ⅶの部活繋がりの縁は今回も結構出てきてたのに(マキアスはなかった気がするが)ポーラは登場なかったな
- ユーシスは7組に救われた。ルーファスはその七組を含めた理事活動を行っていた。この二人一作目からやり直すと皮肉ばっかりだな。本人達の間には愛情や信頼があるのがなおさら
2018-10-27 (土) 01:29:25 [ID:p7c5d39EjcA]
- 糞だ何だと言われてるけど、個人的にはルーファスはしっかり償って、その才覚をどんな形でもいいから帝国のために活かしてほしい。ユーシスもそれを望んでいるだろう
2018-10-29 (月) 20:24:56 [ID:8Y/LsR6g4lY]
- クレアやレクターと、本当の意味で連携出来るようになれば、場合によってはオズボーンの辣腕にだって届くか、部分的には上回ることだってできるかもしれない。そういう形でオズボーンを超えることで親超えを果たしてほしいと思うな。そこまで行って、初めてルーファスにとっての決着だと思う。
2018-10-29 (月) 20:36:29 [ID:ka5CjxuqiNw]
- 糞だ何だと言われてるけど、個人的にはルーファスはしっかり償って、その才覚をどんな形でもいいから帝国のために活かしてほしい。ユーシスもそれを望んでいるだろう
- Ⅰの実習の時、バリアハートのどっかの爺さんが「ユーシスがアルバレアの希望になる気がする」とかいってたけど、マジでそうなったな。希望というか、唯一のまともな人って感じだが
2018-10-29 (月) 21:38:34 [ID:za8dAICDlj2]
- いいところが一つも思い浮かばないアルバレア公とスペック高いけど屑なルーファスだもんなアルバレア家
2018-10-29 (月) 21:47:24 [ID:heclkRaWaW2]
- ただルーファスも卑屈になるよ。あの街じゃあ。だってルーファスを褒めるやつは大体ユーシスと比べるんだぜ。「庶子でしかないユーシス様より・・」みたいな感じで。ルーファスにとったら地獄だぜあそこ。個人的には屑とは思わんけど、バリアハートの希望にはならないのは確かだな
2018-11-05 (月) 09:38:24 [ID:f6kNZhDxHes]
- ルーファスは生い立ちや環境のせいで歪んでしまった側面が強くて根っからの屑ではないかな。Ⅰの頃は本当にユーシスが信頼してる兄上だったし、ユーシス本人も色々あったが感謝の方が大きいと言うくらい。そのまま兄弟で力を合わせて頑張ってたらルーファスも違う結末になっただろう。
2018-11-27 (火) 13:23:55 [ID:hWXKR9feQX.]
- ユーシスを真っ直ぐ育てたのだってルーファスなんだから、根っからのクズではないよなぁ。家族の誇りや義務を学んだのはまず間違いなく冷遇していたであろう父親ではなく、ルーファスが剣術も併せて熱心に教え込んだからだろうに。そうじゃなかったらもっと捻じ曲がっていてもおかしくない
2018-11-27 (火) 14:46:33 [ID:Fr.9ai17gFQ]
- ユーシスが向ける尊敬の目はルーファスにとって快感であり、苦痛でもあったんだろうな。で、複雑な感情のまま、それでもユーシスの理想の兄としての在り方を続けている内に誰にも弱さを見せられなくなったとか
2018-11-27 (火) 18:07:38 [ID:MA/R8jHp4Z6]
- 見せられないというより見せたら破滅だからねえ。周りはみんな「庶子であるユーシスより聡明で「直系」のルーファス様の方が」みたいな目で見てるからな。何よりも理想の兄であればあるほど実は真実一つ晒すことで、庶子であることを多少引け目に感じてるユーシスよりも下に落ちるわけだ。聡明に育ったことがむしろこの男の不幸でもある。出自だけは才能や努力ではどうしようもならない。ましてや出自が全てのバリアハートでは。ユーシスは庶子だがそれでもルーファスより格が上だし、何よりも出自を誤魔化されてないから、まだ幸せなんだよな。皮肉すぎるけど
2018-11-27 (火) 18:59:33 [ID:MCb1cUSket6]
- 少なくとも決戦時の「完璧すぎた」発言には声を荒げていいと思う。ルーファスの場合「一人で何でもできた」ではなく「一人で全てをやらなければならなかった」が正しいし、その辺りの気持ちをユーシスにぶちまけても良かったと思う
2018-11-28 (水) 02:06:23 [ID:MA/R8jHp4Z6]
- 七組の連中はみんな環境には恵まれてるんだよね。自分の心のあり方で道が開ける程度。ルーファスの場合は完璧じゃないと下手すりゃ間引かれかねん。あと父親ならやる。マジで。かと言って相談なんかした日には、脅迫されたり弱みを握られたり、致命的なことになる可能性も高い。七組は騙されたことはあっても裏切られたことはないんだよねー。そこらへん疎い感じ。相談相手にオズボーンを選んだのはむしろ流石と言っていいレベル。まあ一つ難を言うならせめて子どもたち同士でもう少し信頼を育めなかったのだろうかってところか?
2018-11-28 (水) 08:29:43 [ID:KuVn6JnSu5.]
- 子供たち同士といってもクレアとレクターは罪悪感で子供たちになったみたいなもんだし、クレアは自分のことでいっぱいいっぱい、レクターは何を考えているのかわからない、ミリアムは未熟、と、信頼を育むのは難しそう
2018-11-28 (水) 10:50:46 [ID:MA/R8jHp4Z6]
- いやー、でもみんなして仕事上は優秀なんだし、きっかけさえあればもう少しは歩みよれたような気も。というか、実際ルーファスはどうすればよかったというのかはいまいち出てこない。結構人生詰んでるんだよな。ユーシスはまだまだ未熟だから相談するにはちょっと不足だろうし(ユーシスが悪いというより年齢的に仕方ない)
2018-11-28 (水) 12:53:17 [ID:5XB3boiPtak]
- 実際に出会ったのが大人になってからだし、厳しいんじゃないかなぁ。閃2ラストまではオズボーンの指示で姿を隠してたわけで、今更誰かと仲良くやっていくなんて選べなかったんだろう。普通の生まれなら出来たかもしれないが、他人を信用できなくなるには十分すぎるし、子供時代からユーシス含めて心許せる相手がほぼいなかっただろうしね
2018-11-28 (水) 14:55:49 [ID:XfYLgQGXy1s]
- 七組があればよかったのにね。ルーファスには絶対にそれが必要だった。まあ、別に呪い云々とかがなければ、子供達筆頭も幸せと言える人生かもしれんが
2018-11-28 (水) 15:50:33 [ID:nryesrJxoFE]
- ただルーファスも卑屈になるよ。あの街じゃあ。だってルーファスを褒めるやつは大体ユーシスと比べるんだぜ。「庶子でしかないユーシス様より・・」みたいな感じで。ルーファスにとったら地獄だぜあそこ。個人的には屑とは思わんけど、バリアハートの希望にはならないのは確かだな
- 一応その爺さんルーファスのことも案じてたし関係はあったのかもしれんがな。少なくともルーファスとユーシスほどではなくとも平民にも嫌われていたわけではないとは思うのだが
2018-11-27 (火) 13:41:59 [ID:gEPVp9ToJOk]
- いいところが一つも思い浮かばないアルバレア公とスペック高いけど屑なルーファスだもんなアルバレア家
- 聖女に最も感謝してるのは、実はこの男だったりしないか?
2018-11-23 (金) 14:55:51 [ID:GUw7kjH/FdM]
- 相当、溜まってたんだな…。ルーファスに対するあらゆるものが。 しかも平手打ちなんて生易しいものじゃなくて、顔面に拳をガチで…。
2018-11-30 (金) 20:25:31 [ID:GUw7kjH/FdM]
- いや、あれは妥当だよ。ルーファスがどうしようもなかったのはわかるけど、あの卑屈さはイラッときたもん。血筋とか的はずれすぎる。ぶっちゃけSクラオリジナルカットでぶっ放していいレベル。
2018-11-30 (金) 21:16:11 [ID:M9OSEGdVvFc]
- (※木主)妥当と言われたら首を縦に振るしかないが、ロイドにとっては複雑&皮肉極まりないと思う。一発ぶん殴りたいと言ってたが、実際にそうしたのがルーファスの弟だから。
2018-11-30 (金) 21:49:23 [ID:GUw7kjH/FdM]
- まあ、ロイドはそこまで粘着質でもないっしょ。殴りたいって意思表示しただけで充分だったと思う。ロイドの殴り方って結局は真実を明らかにすること、逮捕とかが手段だしね。実際に相対したとしても、殴らなかったかもしれん
2018-11-30 (金) 23:18:50 [ID:5MOzkYrUBQA]
- うーん、貴族の心得や騎士道精神みたいな教えをもらった兄が、「効率」のために手負いの者に剣を向けトドメを指したんだぜ。お前言った事としてる事が全然違うただの屑だなって感じに思っても仕方ないかと
2018-12-01 (土) 10:39:22 [ID:LJbrgczX87g]
- ↑といっても、あのまま放置したら聖女が銀と一緒に敵に回っていたし、いくら金の乗り手とはいえ聖女が搭乗している同格の銀と、灰に蒼の三体を同時に相手にしなくちゃならないってのは流石のルーファスもヤバいと思った可能性もあるかも
2018-12-01 (土) 10:54:04 [ID:MA/R8jHp4Z6]
- 俺は黒以外は総当たりの癖に灰の騎神だけが強くなるような状況をほっとく方が違和感あったから、フツーに納得できた。スパイみたいなことをやってたし今更。それだけオズボーンの存在がデカかったんだなって思った
2018-12-01 (土) 11:41:11 [ID:dmWdZvysDVg]
- そこもルーファスの苦悩の部分でしょう。ユーシスは庶子であっても立派な貴族だもん。騎士道や貴族の在り方を説くのは矛盾しない。でも不義の子であるルーファス自身はその生き方は矛盾するわけ。むしろ貴族から屑に落ちることすら矛盾しない。凄い質の悪い呪いなんだよね。ただ、まああのバックアタックは、その貴族の在り方との決別の意味もあったのかもしれんがね。いや、どっかですでに決別していたのか
2018-12-01 (土) 12:11:13 [ID:eKg8xI2ErKg]
- (※木主)妥当と言われたら首を縦に振るしかないが、ロイドにとっては複雑&皮肉極まりないと思う。一発ぶん殴りたいと言ってたが、実際にそうしたのがルーファスの弟だから。
- 1発ではなくて3発…往復フックとアッパーかました方がよかったな。これは俺の、こいつはミリアムの、そして騙し討ちされた聖女の分とで。
2019-02-10 (日) 08:37:10 [ID:w6HlzYVPvA.]
- 3発殴らなくても1発で十分じゃないか
2019-02-10 (日) 18:17:29 [ID:l9s5uO.uRvk]
- (※途中送信失礼)ただし、歯が折れるほどのクソ重い一撃を顔面に。(※しかも殴った後にルーファスの歯が地面に転がるというおまけ付き)
2019-02-10 (日) 18:21:21 [ID:l9s5uO.uRvk]
- 3発殴らなくても1発で十分じゃないか
- いや、あれは妥当だよ。ルーファスがどうしようもなかったのはわかるけど、あの卑屈さはイラッときたもん。血筋とか的はずれすぎる。ぶっちゃけSクラオリジナルカットでぶっ放していいレベル。
- ユーシスは「言いたいことは全部言えた」と言ってたけど、殴って気絶させる前に「家族で話し合いましょう」って言ってやれよってちょっとだけ思った
2018-12-01 (土) 01:12:05 [ID:dmWdZvysDVg]
- 多分起きている間に言っても「あの父が応じるとも思えない」みたいにまーたお茶を濁すと思うし。ぶちのめすことでふん縛ってでも家族会議を成立させるという決意表明だったんじゃないかなあ。ちょっと七組のやり方とはズレちゃうけど、もうこの人はまず屈服させないと(笑)
2018-12-01 (土) 06:29:41 [ID:IfchC22SvLs]
- 多分起きている間に言っても「あの父が応じるとも思えない」みたいにまーたお茶を濁すと思うし。ぶちのめすことでふん縛ってでも家族会議を成立させるという決意表明だったんじゃないかなあ。ちょっと七組のやり方とはズレちゃうけど、もうこの人はまず屈服させないと(笑)
- リィン、アリサに次いで悲惨な境遇だったなぁ。父はおろか、兄は実は従兄弟でした、妹分のミリアムは消滅。序盤の意気消沈ぶりは見てられなかった。もう兄とは力での決着は付けたから後は対話だな。男兄弟って相手に思うところあってもお互い口に出さない所あるからなぁ……
2019-02-21 (木) 23:56:53 [ID:gVhlwgaZ6vg]
- アリサよりも圧倒的に悲惨な気はするが、まあそこは人それぞれか。ただできればアルバレア家のその後のシナリオは欲しいなあ。別に和解でもドロドロでも混沌化でも、いっそ父上没落でもいいから。アリサん家と違ってこっちの家は何も解決してないんだよやな。兄上殴っただけで
2019-02-22 (金) 19:05:07 [ID:ESwY98mb.oo]
- アリサよりも圧倒的に悲惨な気はするが、まあそこは人それぞれか。ただできればアルバレア家のその後のシナリオは欲しいなあ。別に和解でもドロドロでも混沌化でも、いっそ父上没落でもいいから。アリサん家と違ってこっちの家は何も解決してないんだよやな。兄上殴っただけで
- 閃1での「ミリアム殺す…」的なキャンプメニューから約4年(劇中だと約2年)。何をどうすればここまで親密な関係になるのだろうか…。
2019-03-18 (月) 21:40:38 [ID:l9s5uO.uRvk]
- 今では全く信じられないこの状況は、閃1の第五章の特別実習でパーティーを組んだ状態で△ボタンを押せば分かるぞ(もっと詳しく言えば「誰かこのガキをなんとかしてくれ…」って言った直後)。
2019-03-18 (月) 21:46:59 [ID:l9s5uO.uRvk]
- イラストコンテストでもネタにされてましたね。ユーシスのステータスイラストがアレだから。
2019-03-21 (木) 21:36:52 [ID:yc2iWXvEMK2]
- イラストコンテストでもネタにされてましたね。ユーシスのステータスイラストがアレだから。
- ロリコンっていう意味ではないけど、普通に子供に好かれる上に、なんだかんだで子供好きなんだよねこの人
2019-04-09 (火) 23:07:45 [ID:iAUw.i1VWbU]
- 今では全く信じられないこの状況は、閃1の第五章の特別実習でパーティーを組んだ状態で△ボタンを押せば分かるぞ(もっと詳しく言えば「誰かこのガキをなんとかしてくれ…」って言った直後)。
- 今回の人気投票でアルティナ同様に失速したのは想定外でした…
2019-04-09 (火) 22:54:27 [ID:47mZf4d1TWU]
- ミリアムとの絡みを嫌がるユーザーも割といるからなあ。愛想尽かした女性ファンはたまに見かけたし、残当
2021-10-23 (土) 22:54:33 [ID:7bp.QIU051Q]
- ミリアムとの絡みを嫌がるユーザーも割といるからなあ。愛想尽かした女性ファンはたまに見かけたし、残当
- ミリアムがヒロインとして人気なければ、ユーシスとのペア人気がなければユーシスの相手ってポアラだったんだろうな
2019-04-17 (水) 23:37:16 [ID:U4xZ0CUHsUs]
- ポーラだ
2019-04-17 (水) 23:38:27 [ID:U4xZ0CUHsUs]
- ミリアムとは恋人って感じがしない。ポーラとならお似合い
2019-04-17 (水) 23:51:26 [ID:iJaRCyP7aUQ]
- ポーラだ
- 報道記者「灰色の騎士からミリアムを寝取った男、ユーシス君」
2020-07-20 (月) 08:57:06 [ID:xH3Ve0viswc]
- 冗談で言ってるんだろうけど、マジで笑えんわそのネタ
2020-07-21 (火) 20:53:51 [ID:EjNxtV6zW62]
- 冗談で言ってるんだろうけど、マジで笑えんわそのネタ
- ユーシス様はオーダーが本体みたいなところあるからな...戦場に立ってもベンチに座っても活躍する男
2021-10-21 (木) 20:30:34 [ID:bse/daXm.86]
- 完全保護者路線は駄目だったのだろうか。シスコン発動時のリィンみたいにミリアム選んだリィンに笑顔で忠告するみたいなさ
2022-03-09 (水) 08:18:53 [ID:8OzBIVZ1trA]
- ユーシス視点だと妹同然と言ってるので保護者目線なんだろうけど、まわりというかカプ好きなユーザーがそれを許してない感はする。制作側もその方がウケると思っていそう
2022-03-11 (金) 00:21:20 [ID:TqHbye.XeLU]
- 創でのユーシスミリアムの勝利掛け合いにホッコリした
2023-02-14 (火) 00:27:41 [ID:Ok.j1P0KUpY]
- ユーシス視点だと妹同然と言ってるので保護者目線なんだろうけど、まわりというかカプ好きなユーザーがそれを許してない感はする。制作側もその方がウケると思っていそう
- ルーファスが何かやらかす度にユーシスかわいそうという感想しか出てこなくなってしまった
ユーシス関連は身内の不始末が多すぎた
せめてミリアムと幸せになってくれ2023-09-09 (土) 07:49:51 [ID:je2BgGlPZ2U]- もう多分身内関連でのやらかしは起きないだろうから大丈夫だろう。いざという時は七組メンバーがみんな協力してくれる
2023-09-09 (土) 08:58:10 [ID:NkVyw2dLNV2]
- もう多分身内関連でのやらかしは起きないだろうから大丈夫だろう。いざという時は七組メンバーがみんな協力してくれる
当ゲームタイトルの権利表記
© 2018 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」