編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
英雄伝説 閃の軌跡4 | 神攻略wiki
コメント/ユウナ
最終更新: 2023-02-14 (火) 00:39:50
ユウナ
リィン不在で実質主人公なユウナちゃん
2018-09-27 (木) 13:45:14
[ID:ZcV77HzR4v2]
オーダーについてだが、劣化というより「ロイドに対して遠慮」というイメージが強い気がする…。(ロイドのオーダーはブレイク系で消費BPもユウナ以上にするが、その代わりブレイク率は300%)
2018-09-27 (木) 23:50:32
[ID:GUw7kjH/FdM]
多分、スレッジハンマーがもう一段階強化されたら、Ⅲ同様300%になると思われる。
2018-09-28 (金) 00:00:25
[ID:bCE13aikwf2]
カウントが6になります。250%は変わりなし
2018-10-03 (水) 14:57:06
[ID:DfNvM0HRMPY]
予想通りというべきかやはりバニハと同効果のクラフト覚えて来たかw
2018-09-28 (金) 12:20:54
[ID:hmI0wLZQcvk]
バニハは状態異常無効化ついてるから完全に同効果ではない
2018-10-02 (火) 10:59:25
[ID:QMQwTfq1bEA]
正確には無効じゃなく全状態異常解除。あとバニハはSPDも上がるね。流石元祖。
2018-10-02 (火) 19:07:32
[ID:ka5CjxuqiNw]
数字は基本ドイツ語なのになんでドラッケンII(ツー)なんだろ・・・。
2018-09-29 (土) 10:26:08
[ID:R/JV2d9SC7o]
軌跡シリーズで使われる外来語なんてそんなもんだよ。『レン・ラン・アンド・デス』などに比べたら、幾分可愛いものだと思うぞ。
2018-09-29 (土) 11:02:59
[ID:GUw7kjH/FdM]
ある種IV最大クラスの功労者だな
2018-09-30 (日) 02:35:51
[ID:UvUZhFPPS4Y]
Ⅱ部以降もプレイヤーが言いたい事や聞きたい事を敵にズバッと言ってくれるのが本当に良かった。
2018-09-30 (日) 18:16:04
[ID:fuDsvcMleKY]
「あ、お宝発見!」←こういう何気ないボイス付きのセリフが、3と比べると可愛さ倍増しに聞こえるのは気のせいか…?
2018-10-01 (月) 21:23:49
[ID:GUw7kjH/FdM]
Ⅲと言い方若干変わってるからね、可愛い(確信)
2018-10-01 (月) 21:38:02
[ID:Wse2EU.K3J6]
普通のこと言ったり、ノーテンキなこと言って、さすユウ展開が酷かった。エステルの悪い所も引き継いだな
2018-10-04 (木) 02:49:06
[ID:ZxPWmInG2OE]
精神的支柱になれるポジティブで強い芯を悪い所と判断するのは相当拗らせてるな。軌跡のノリに向いていないようだから無理にやる必要ないんだよ?
2018-10-04 (木) 06:03:50
[ID:ka5CjxuqiNw]
誰でも分かることを言って、さすがユウナみたいな展開は酷かったよ。今回露骨にそれが多かった。軌跡のノリじゃなくキャラだね
2018-10-04 (木) 10:25:05
[ID:vsvxcIIpwwU]
同じことリィンがやると喜ぶくせに。男女差別も大概にしたらどうかな?
2018-10-04 (木) 11:33:33
[ID:SdvL/91Wd1w]
もっと叩かれると思うよ。
2018-10-04 (木) 11:53:27
[ID:JZAeCQ8vpNA]
3の進行具合次第とは言え、よくジョゼットからツッコまれなかったな…。向こうも仕事だけど、画面に写ってないところで「あいつ(ユウナ)、ノーテンキ女と同じ匂いがする…」って思われてもおかしくなさそうなんだが。
2018-10-04 (木) 12:13:23
[ID:GUw7kjH/FdM]
ジョゼットはエステル相手以外は常識を持ってる人だから、他人と比較するようなキャラでないでしょ
2018-10-04 (木) 13:04:18
[ID:nQ9wWGDMX.w]
よくも悪くもって所だな。まったく関係ない話だがリィンハーレムに入るよりクルトとセットにしたほうが人気出そう。リィンハーレムに加わるとみんな横並びになるから残念
2018-10-04 (木) 12:18:58
[ID:1lvVdz1nlbk]
この意見たまに見るけど、閃は恋愛イベントは絆イベントに一任してるからしょうがない。その上本編中のイベントだけ見てもクルトとそこまでフラグ立ってないし。恋愛抜きにしても。
2018-10-04 (木) 17:59:42
[ID:ka5CjxuqiNw]
Ⅰのリィンとアリサみたいなことやってた気がしたんですがそれは・・・
2018-10-05 (金) 17:29:55
[ID:wxMhCqcBtYc]
最初のラキスケイベントだけでカップリングするのはちょっと。リィンとアリサはあの後そこそこ引き摺ったからこそお互いに意識するフラグとして成立したわけで。お互いサラっと流した時点でフラグ折れたと思ったもん。
2018-10-05 (金) 18:14:18
[ID:ka5CjxuqiNw]
リィンのハーレム入りしないほうがキャラ立つからな
2018-10-05 (金) 19:33:51
[ID:Q0BwlG0O2hg]
アリサもヒロインからハーレムの一人に落ちたし、ある意味似た者同士か
2018-10-06 (土) 00:14:44
[ID:r8USSK/Ka7w]
ユウナは「普通にリィン教官が好き」なキャラを徹底しているよね。アリサやアルのようなズルズル入り込んでしまったような湿った感情を全く感じさせない、ある意味貴重なキャラ。アルティナは可愛いですよ
2018-10-05 (金) 21:08:35
[ID:ERYOhMXXiWo]
アルティナは家族枠や相棒枠狙えたのに雌になってしまい、大勢のヒロインの一人になってしまったね。相棒なら今後リィンとセットで登場も当たり前だったのに
2018-10-05 (金) 21:21:02
[ID:ZWV4Ha4MHRc]
意見が違ってしまうのは仕方ないけど、でも何だかんだユウナは愛されてるな。私はユウナが幸せならだれとくっついでも構わない派だな。リィンだろうがクルトだろうがどっちでもいい。
2018-10-05 (金) 21:13:35
[ID:ro6qTpY0Z.g]
絆システムなんで本史では幸せにならないけどね。サブキャラとくっつけば勝ち組だよね実際。
2018-10-05 (金) 21:19:07
[ID:ZWV4Ha4MHRc]
ミリアム勝者。リィン関連はクロウが強すぎる
2018-10-05 (金) 21:36:57
[ID:JZAeCQ8vpNA]
まーカップリング論争自体、人気ないと出ないもんだし。不毛なのはわかってるけどね。
2018-10-05 (金) 21:22:23
[ID:ka5CjxuqiNw]
(最終的に1人を選ぶならハーレムとは言わないんじゃ・・・)
2018-10-06 (土) 01:42:00
[ID:wtb7pIEHtes]
そんな未来は次回作以降なくなるからな。誰とくっつくこともないのが正史になる
2018-10-06 (土) 01:48:39
[ID:k9M/.nn8xxg]
エステルにはヨシュア、ロイドにはエリィ、と主人公には相手が設定されてるからリィンも誰かしらは設定される……というかアルティナがそうなるんじゃない?家族(親)無しで仕事は実質リィンのサポートだから相棒兼恋人(嫁)に一番なりやすいし。
2018-10-06 (土) 15:29:01
[ID:iJoUr3Mn8s.]
ロイドも嫁は決まってないだろ
2018-10-06 (土) 15:42:04
[ID:cZmRDv0ckiw]
↑2 相棒枠はクロウに持ってかれそうな。2でロイドリーシャで出てきたとき色々あったし、男が一番無難。例に沿って上げるならアリサじゃなかろうか。アリサは仕事あるからフリーで動きにくいだろうけど
2018-10-08 (月) 19:04:18
[ID:za8dAICDlj2]
アルティナは雌化して多くのヒロインの内の一人になってしまったからな 。あとロイドも誰ともくっついてないよ
2018-10-09 (火) 00:06:25
[ID:414kJJLCAz6]
うわ、こんな所でも暴れてんのか・・・
2018-10-06 (土) 12:35:20
[ID:kHYoQLr4lnE]
ユウナのクラフト範囲って統一しないのかな?クロスブレイクⅡはガンナーモードの範囲でジェミニとブレイブはストライカーの範囲になってるけど…
2018-10-08 (月) 02:19:15
[ID:lS/iWcdth2I]
ちなみにクロスⅡストライカー円Mガンナー円M+、ジェミニⅡストライカー円Lガンナー円L+、ブレイブⅡストライカー直線M+ガンナー直線Lってガンナーだと範囲1つあがるだけっぽいけど
2018-10-08 (月) 02:22:47
[ID:lS/iWcdth2I]
枝ミスった…Sクラと補助技2つの範囲や、威力ブレイクなんかの表記はストライカーもガンナーも同じみたいです
2018-10-08 (月) 02:27:39
[ID:lS/iWcdth2I]
フレアネスハート強いけど、やっぱりバニハの完全下位互換ではあるんだな。流石に元祖は強かった。
2018-10-08 (月) 18:49:55
[ID:ka5CjxuqiNw]
フレアネスハートはBP+1が本体、クロノバーストと併せてBP工場美味しいです
2018-10-09 (火) 00:56:20
[ID:hnYcD6G9U8E]
下位互換というが消費CPも少ないのでな
2018-10-09 (火) 19:42:34
[ID:ERYOhMXXiWo]
SPDupの有無、状態異常回復に加えてあちらは硬直もゼロだから、たった10のCPでは覆せない差があると思う。ただ完全は言い過ぎだったかな。ほぼ、に訂正しておきます。
2018-10-09 (火) 19:46:13
[ID:ka5CjxuqiNw]
能力差は、ユウナが憧れのロイドを目指して修得頑張ったけど完全に同じものは修得できなかったよ、みたいな感じで思ってる
2018-10-09 (火) 22:33:05
[ID:za8dAICDlj2]
まあいきなり本家本元と同性能のクラフト使えるようになっても違和感あるし、成長の余地が残されてると好意的に解釈出来るね。
2018-10-10 (水) 13:03:05
[ID:ka5CjxuqiNw]
正直ロイドとユウナの差なんて経験値による差がしかないだろうし、追い付いても良かったと思うな。別にロイドは達人クラスでもないので追い付いても不思議じゃないし
2018-10-11 (木) 21:48:34
[ID:V1AWb7PYNWA]
まあぶっちゃけ要するにすんごい気合入れる技ですからね。
2018-10-11 (木) 21:57:18
[ID:ka5CjxuqiNw]
豊富なアタックランク、ブレイクオーダー、加速、BP補給と隙のないオールラウンダー。パーティに入れておけば必ず何らかの形で活躍してくれる。メビウスをメインにして回復補助も可能にすればアーツ以外はほぼ万能になれるのでかなり重宝した。
2018-10-10 (水) 13:39:57
[ID:ka5CjxuqiNw]
うちはスクルドキーパーで防御性能とブレイク性能にふってゲージ削りつつ生存力上げてサポートさせてる。ボス戦でも物理攻撃ならほとんどHP減らない硬さになる
2018-10-11 (木) 21:39:55
[ID:Wse2EU.K3J6]
ユウナのクオン衣装、結構違和感ないな……胸以外は。おかしい。クオンはもっと残念な感じだったはず。
2018-10-11 (木) 21:31:42
[ID:ka5CjxuqiNw]
キャラ設定は「薬師」だから、クオンコス着せたらマスタークォーツはメビウスで、かねえ。
2018-10-12 (金) 15:09:29
[ID:AX115SnKYXY]
エリィからは可愛い妹分って風に見られてたみたいだけど、その辺のエピソード(ユウナが支援課に遊びに来たって話)は無いのか?零碧はもちろん、いまのところは暁ですら無いぞ。
2018-10-12 (金) 00:39:28
[ID:GUw7kjH/FdM]
まあ確かに無理矢理ねじ込んだ感はあった。ユウナもちょっと詳し過ぎない?どれくらい遊びに来てたの?もうちょっとフォローは欲しかったかな。
2018-10-12 (金) 06:07:06
[ID:ka5CjxuqiNw]
ただの後付けだから
2018-10-12 (金) 07:26:01
[ID:RdfqCPAqSS.]
そりゃみんなわかってるけど、後付けだからこそなんかフォローが欲しかったってことよ。
2018-10-12 (金) 15:27:05
[ID:ka5CjxuqiNw]
3Dクオリティで「零」「碧」リメイクしたら、ユウナとその一家は確実に追加されるだろうな。警察学校当時のユウナか、もしくは西通り・ベルハイムの住人として。
2018-10-20 (土) 13:40:57
[ID:ELbepP0BPeQ]
今回一番ヒロインしてた
2018-10-13 (土) 12:48:13
[ID:ke4Ki5YQqdM]
そうか?(クロウやセリーヌにみんな喰われているとは言えない)
2018-10-13 (土) 12:53:43
[ID:3aytYObKQ5Y]
女主人公って意味でもヒロインしてたな
2018-10-13 (土) 12:58:55
[ID:EjLKGQeA0QU]
ああ、なるほど納得した。
2018-10-16 (火) 00:10:29
[ID:kVEg1GKiBoU]
個人的にはああいう子は苦手意識が働くが…まあ、悪い子ではないと思うな、個人的には。ちょっと向こう見ずの鉄砲玉娘って感じはご愛敬って事で。
2018-10-16 (火) 09:06:57
[ID:BuPORTePyMA]
辛いこと続きで落ち込みがちだった他メンツのことを思うと、多少無鉄砲だったり能天気と言われようとまっすぐ前を向ける子は必要だったと思うんだよ。好き嫌いは勿論あるだろうけど。
2018-10-16 (火) 10:30:04
[ID:ka5CjxuqiNw]
序盤の序盤は良かったよ…。段々ノーテンキなこと言うか、今更なことを言い出して啖呵きるかで持ち上げられているのを見てキツかったが
2018-10-19 (金) 05:22:39
[ID:sDL.y4c5r0Y]
ユウナは見方で大きく変わると思う。仲間がいないと何もできないけど、仲間がいるとポテンシャルは何倍にもなる。ある意味7組の思想を一番体現しているんだと思う。逆に言えば、他の仲間達は頼る頼る言ってるけど、大抵のことは自分でなんとかできちゃうキャラばかりで袋小路にハマりやすい気もする
2018-10-20 (土) 12:52:30
[ID:ESwY98mb.oo]
旧Ⅶには「考えるよりまず動け!」みたいな前のめりタイプがいないから、序盤もいずれ立ち直って行動起こしただろうけど時間はもうちょいかかったろうね。
2018-11-03 (土) 10:15:50
[ID:za8dAICDlj2]
リィンがいないと、まず誰を中心にするかでまず揉めそうだしな(笑)みんな一長一短がありすぎて。サラに任せるのも七組としては違う気がするし。ユウナみたいな単純キャラに助言する形のほうが力を発揮できるだろうな
2018-11-05 (月) 11:11:20
[ID:f6kNZhDxHes]
ところで、なりきりロイドRED…特務支援課赤袖制服着せてる人いますか?
2018-10-16 (火) 20:55:18
[ID:FsFYOBEkhIs]
2週目入って今それ着せてますね。ヴァリアントチャージした時いい感じに赤がチラリズムしてイイゾ・・・
2018-10-16 (火) 20:57:02
[ID:Wse2EU.K3J6]
リィンから貰ったペンダントに大切な人の写真入れたら言われたらリィンを真っ先に思うなんて、閃3の最初のツンデレからだいぶデレたな。
2018-10-18 (木) 08:42:50
[ID:m1Y6.4ZzWu.]
真endの髪下ろしたバージョンほしかったなぁ
2018-10-21 (日) 17:35:10
[ID:txuDrggFIoE]
一応、今回の水着コスは髪下ろしてる。リンデ・ヴィヴィ姉妹とよく似てるとわかった。
2018-10-21 (日) 18:00:10
[ID:ka5CjxuqiNw]
ロイドを回避してリィンに恋した英雄
2018-10-24 (水) 08:27:05
[ID:ebtC9XiEeQE]
被り物着けるとヴァリアント撃つ時の動作が凄く蟹股に見える不思議
2018-10-26 (金) 22:59:37
[ID:YkMnslhcTMs]
ユウナの父親は黒幕っぽい雰囲気あったけどただの良い人だったな
2018-11-03 (土) 00:20:16
[ID:vJ4tW0JSoUU]
ミッシィの中の人かと疑ってました
2018-11-03 (土) 03:19:16
[ID:5r9eioZmWDo]
ミッシィに中の人はいない
2018-11-03 (土) 04:30:09
[ID:heclkRaWaW2]
ガハハ
2018-11-03 (土) 04:32:30
[ID:2v/w3uopp3Y]
…そう考えていた時期がわたしにもありました。 byティオすけ
2018-11-03 (土) 05:13:02
[ID:jn.R6pblRTo]
ユウナに関してもうちょっと特務支援課との接点理由をもっと掘り下げてほしかった。ロイドたちがユウナだけ特別扱いしてる描写が気になる上に、メインイベでワジが聖杯騎士だって知ってる事に関して疑問に思った。(掘り下げがないとホントに後付け感が凄い気がして。。。)
2018-11-03 (土) 11:28:52
[ID:2YlJuPPkRqo]
ほんと、過去に出た零・碧evolutionにて、ユウナ一家追加してほしかったねぇ(あの「碧」EDにも追加でユウナの姿ありで)。さすがに3Dリメイクで「零」「碧」は今更感あるし。
2018-11-03 (土) 17:44:18
[ID:ELbepP0BPeQ]
ミュゼとリーヴが幼なじみなのが発覚した今作に対し、ユウナ関連の話は暁でも明らかにされてないのに、なぜかワジの正体を知ってるのには違和感しかない。星杯騎士バージョンのワジが実装されたのは約1月ほど前だし、オフ限定でも正体発覚後に支援課がビルに戻れたのは年末あたり。そして大樹出現後のユウナらしき奴は、家に帰るかどうかでオロオロしてるだけ。
2018-11-19 (月) 21:30:47
[ID:GUw7kjH/FdM]
ちなみに、暁でのメインストーリーでは星杯騎士団の事は"まだ"触れられていない。
2018-11-19 (月) 22:28:40
[ID:GUw7kjH/FdM]
新7の新キャラはみんな後付けじゃね?ハーメルの3人目の遺児とヴァンダールの弟とカイエンの姪と支援課崇拝。カイエンは2の時から設定あったかもしれないけど結局はみんなリィンとリベール組、クロスベル組を円滑に絡ませられる為に産み出されたキャラだもん
2018-11-06 (火) 15:48:35
[ID:RjN/cd9lwA6]
まあそうなんだろうけど、他はなんていうか、いても不思議じゃないキャラじゃん?特にクルト。ユウナは設定の割に零・碧で一切描写がないから尚更後付け感が強いってことだと思う。アッシュは若干ユウナに近い無理矢理感あるけど。
2018-11-06 (火) 17:57:13
[ID:ka5CjxuqiNw]
そもそもクロスベル編自体が後付けというか本来はメインでやらないはずのものだったからユウナの設定が無かったのも当然なんだよ。ハーメルはヨシュアレーヴェ視点でしか語られてなかったから全然無理を感じなかった。
2018-11-16 (金) 10:04:48
[ID:EJL8VXLPgU6]
いや、ぶっちゃけ新7組の唐突具合は大して変わらんと思うわ。クルトもアッシュもミュゼも、伏線はれるところで何もしてなかったからな。多分、こいつら全員後付けだろう
2018-11-16 (金) 10:20:23
[ID:QK1mc7MFfNM]
個人的にはユウナが一番無理があって、アッシュが一番無理ないと思う以上。
2018-11-16 (金) 10:37:48
[ID:EJL8VXLPgU6]
「スレッジ弱体化した」とか言われてるけど、メインエンブレムによる魔獣食材集めなどを目的とするなら、十分過ぎる程に使える。3と比べたら-50%なんて、ハンデにもならないぐらい。
2018-11-15 (木) 21:51:51
[ID:GUw7kjH/FdM]
スレッジ弱体以上にブレイク弱体が大きいからね。ブレイクによるアイテムドロップ目当てなら相変わらずメインパーティ最高のブレイクオーダーだよね。
2018-11-15 (木) 23:41:02
[ID:ka5CjxuqiNw]
戦闘面でもまだまだ十分な性能あるしね、最大BPが上がったとはいえアリサがBP3になったのと元々ガイウスがBP4でカウント抜きにしても重いから気軽に打てない、そしてロイドは常時パーティにいないだからブレイク狙いのオーダーとして今作も最有力
2018-11-16 (金) 10:41:41
[ID:aXP1Oj9dQBw]
この子からちょっと強過ぎる地元愛を取り除けば初期エステルみたいな感じになっていたんだろうか
2018-11-16 (金) 10:22:40
[ID:MA/R8jHp4Z6]
支援課愛はともかく、地元愛は強すぎるって程には感じなかったかな。普通あんなもんだと思う。
2018-11-18 (日) 08:03:10
[ID:ka5CjxuqiNw]
コンパイルハートでの擬人化キャラである"ファルコムちゃん"を軌跡シリーズに戻したら、こうなるのかな…?
2018-11-18 (日) 00:22:20
[ID:GUw7kjH/FdM]
※ファルコムちゃんといっても2種類あるけど、短髪の女の子の方ね。ちなみに詳細はこうなっている(↓)。
2018-11-18 (日) 00:25:52
[ID:GUw7kjH/FdM]
・声と基本的性格はエステル。 ・服装はロイド。 ・戦闘での流派はリィン。 ちなみに出たタイミングは、碧無印発売ぐらいの時期。
2018-11-18 (日) 00:30:09
[ID:GUw7kjH/FdM]
ユウナの初恋がリィンに確定したけど、一歩間違えれば天然スケコマシ野郎に引っかかった黒歴史になる可能性も。頼りになるのに放っておけないし、甘えさせてくれると思えば危なっかしくて眼が離せない。生真面目で朴念仁かと思えば挑発的な言動で煽ってくる。告白を受け入れてくれたと思ったら、教師と教え子で線をきっちり引いてくるし。こんなんが初恋だと絶対忘れられないだろう。なんか少女マンガじゃ、こういうタチの悪いの良くいるらしいが。
2018-11-24 (土) 22:14:43
[ID:8LfljLhwefE]
フレアネスハートがロイドのバニハみたいに硬直0なら間違いなくエースだったんだがな。
2018-11-26 (月) 23:10:34
[ID:oAlRKgV1Cyo]
まあでもキャラ的にもエースアタッカーってキャラじゃないし、丁度いいんじゃないかな。ロイドのはゲスト故のぶっ壊れだしね。メイン、それも全編通して使えるユウナがあんなレベルのぶっ壊れ搭載してたらヤバいわ。現時点でも十分使えるし。
2018-11-26 (月) 23:40:52
[ID:ka5CjxuqiNw]
ヴァリアントチャージ…。水平メテオブレイカーと言うべきか、それとも全体版タイガーチャージと言うべきか、判別に困る。
2018-11-27 (火) 01:57:03
[ID:GUw7kjH/FdM]
き、き↓たぁ~↑ を無くしたせいで、数週目なのに釣り回数ひと桁だよ、ふふ('▽')。
2018-11-29 (木) 19:40:14
[ID:iu5RmYRHHcI]
エクセルブレイカー、ユウナ専用の最弱Sクラフト。 いや、公式ページ見てたらなんとなく書きたくなった。
2018-11-29 (木) 21:56:58
[ID:aR60AJ5UXKA]
最弱とは言っても、Sクラの中ではブレイク値高い方なんだけどな。
2018-11-30 (金) 07:08:06
[ID:ka5CjxuqiNw]
いや、経緯を説明すると。公式ページにヴァリアントチャージはユウナ専用の最強Sクラフトと書いてある→全Sクラフト中ヴァリアントチャージが最強とは言えない→ならユウナのSクラフト二つの内で最強という意味に成る→二つの内一つが最強ならもう一つは最弱に成る→ユウナ専用の最弱Sクラフト
2018-11-30 (金) 07:24:26
[ID:aR60AJ5UXKA]
ジョルジュ「Sクラフトすらない人もいるんだ」
2018-11-30 (金) 09:27:01
[ID:ojzNcG8qBBE]
要はユウナ専用のSクラフト内の話なんで他の人のSクラフトの話題は場違いですよ先輩
2018-11-30 (金) 10:11:09
[ID:aR60AJ5UXKA]
と言っても、昔のSクラを普通のクラフトにしてる方々もたくさんいるしね。Sクラの中で最弱だからといって気に病む必要もないけどね。むしろ消費CPを減らせるようになれという話や、
2018-11-30 (金) 13:25:46
[ID:gx5uh7Cc.M.]
マリアベルとかに普通と言われつつ、半年足らずで旧Ⅶ組と肩を並べられる程に成長した子。実は才能の塊だったり?
2018-11-30 (金) 14:07:44
[ID:MA/R8jHp4Z6]
そもそも結社の連中、あと一応ユーザーの大半もか、闇がないキャラは見下す傾向があるんだよね。強さのバックボーンみたいなのでもいいけど。リィンも言ってたけど、こういう普通な人間が並び立ってくる事ほど恐ろしいものはむしろ無いで。ユウナの場合は理解できない強さが恐ろしいのだよ。そして多分才能というより単なる前向きさだろうな
2018-11-30 (金) 15:59:33
[ID:uWSawlZ.57Q]
理屈が分からないけどそこにいるってだけで無視することは難しいよ。されも自分と正反対の相手だとなおさらね。
2018-11-30 (金) 17:50:55
[ID:0NxCvkiJm96]
マリアベルから見たらユウナみたいなのが一番嫌いなタイプなんだろう。自分に平気で逆らうような性格だから。
2018-12-01 (土) 10:54:18
[ID:pMJif6ePrdE]
マリアベルは才能はあっても器は微妙だからな。案外、本気でぶん殴られたら今まで見せていた余裕の仮面を自ら剥がして激昂しそう
2018-12-01 (土) 13:07:45
[ID:MA/R8jHp4Z6]
才能の塊というより"叩き上げ"に近いタイプだと思う。支援課メンバーの4人も、最初は叩き上げっぽかったし。(特にロイド)
2018-11-30 (金) 18:07:52
[ID:GUw7kjH/FdM]
というか、ロイドが才能ないみたいな扱いは正しいといえば正しいんだがすごい話でもある。零の最初の時から将来有望警察官みたいな扱いだったからな。むしろこの程度の才能じゃ評価されない世界というか。支援課は一応最初から持っていた才能を最後まで武器にはしてるんだよね。最初から強い奴らには理解できないのかもしれん。要は「レベルアーップ」だけでここまで来た人間なんだよねみんな
2018-11-30 (金) 18:30:26
[ID:psOBT/lPjqA]
最初から強い奴らなんて居ないのにそういう決めつけで逆に見下してない?
2018-12-01 (土) 00:35:28
[ID:HvZ01yVu5SY]
最初から強い人間ってのはそりゃいないけど、成長性の低いやつは多いよ。マリアベルやカンパネルラなんてその典型。そしてユウナみたいに強さのバックボーンが特にない人間は七組の中でも唯一と言っていいと思うよ。他の七組はみんな肩書や立ち位置が強さの源になってるからねえ。それは悪い意味で言えば成長する方向を狭めているとも言える。見下しているわけでわはないけど強さの理由がわかるだけでアドバンテージみたいなのはでかいからね
2018-12-01 (土) 06:19:49
[ID:b4Orb/hTQlo]
枝主だが、碧の断章でガルシアがロイドに指摘したガイが誰よりも抜きん出ているものを、ユウナは持ってるんだと思う。それは"何があっても諦めない事"。 この往生際の悪い女の子がVII組にいなかったら、戦争終結どころかリィン奪還という発想すら皆の頭に浮かばなかったはずだから。
2018-12-01 (土) 16:58:39
[ID:GUw7kjH/FdM]
マリアベルやカンパネルラカンパネルラ苛つく理由もいじめたくなる理由もよくわかるがな(笑)
2018-12-01 (土) 17:41:59
[ID:/JvC2PEQ8GY]
ユウナがガイと同じ諦めないど根性を持っている事は完全同意するけど、ユウナがいなければリィン奪還を思い浮かばなかったと言うのはないと思うけど、でもユウナがいない場合旧7組メンバーが立ち直るのが1日遅れてリィンが暴走状態で黒の傀儡ルートだったし結果的にはリィン救出に一番貢献してるのか。
2019-03-24 (日) 23:09:42
[ID:m49.ggoOofM]
新VII組の中で彼女だけは「釣りはリィン教官に教えてもらった!」…だけじゃない気がする。碧で警察学校に行けるのは言うまでもないが、その敷地内に釣りができる井戸があるから…。
2019-01-12 (土) 23:41:08
[ID:GUw7kjH/FdM]
終章でのマリアベルカンパネルラ戦で結社相手に正面から喧嘩を売っていたけど、分校卒業後はクロスベルにも帝国にも戻らず結社を追いつつ大陸各地に足を運ぶという感じになるのかねえ。
2019-01-20 (日) 02:02:43
[ID:xnxoCzijPcY]
てか、そもそも結社が犯罪組織だからなあ。遊撃士や支援化は無条件で喧嘩売るべきだと思う。
2019-01-20 (日) 04:03:30
[ID:G/nkayjq0Qo]
まずはクロスベル独立問題に関わるとして、その後は同じ問題を抱えているジュライやノーザンブリアに行くかもしれないな
2019-01-20 (日) 10:51:38
[ID:1rB0mE5lkaE]
結社に因縁がないから、正直首突っ込む必要ないが。エリィやランディ、アルフィンみたく、「決着をつけないといけない人間がまだ健在、かつ敵である」というわけでもないしな。
2019-03-23 (土) 23:35:51
[ID:w6HlzYVPvA.]
次回作以降に向けて因縁というフックを作っておかないと、出番のきっかけを喪うからな…もし出番があるとしたらクルト(&アルティナ)と一緒に追う形になりそう。
2019-03-24 (日) 12:55:09
[ID:47mZf4d1TWU]
マリアベル「ユウナさん…あなたみたいな方は、見ていて反吐が出るのよね。」…と言ってほしかったねえ。
2019-04-02 (火) 19:45:33
[ID:g10qUUkxXiE]
ガンナーモードにできるのは良いわー、ロイドと違ってwww
2019-02-07 (木) 19:53:35
[ID:qhekjJGsS4w]
てか、現実的に考えたら一番ずるいよね。応用性が高すぎる
2019-02-07 (木) 20:22:47
[ID:26Ehfge70os]
ロイドというより、そのロイドにノエルを足して2で割ったんじゃないかな。
2019-02-08 (金) 16:14:22
[ID:l9s5uO.uRvk]
公式インタビューで人気が思ったより出なかった言われて可哀想
2019-02-08 (金) 04:34:25
[ID:JZAeCQ8vpNA]
地雷を踏み抜きまくったからなぁ…閃3で最初のクルトのラッキースケベなら微笑ましかったけど、それでも飽き足らずルーファスにならいざ知らずリィンに喰ってかかったし、閃4も同傾向なら旧7組を踏み台にしたような出しゃばりで旧7組派支持層を敵に回してしまっているし、挙句の果てに絆でリィンに色目を使ったしな…
2019-02-08 (金) 13:33:20
[ID:HpH/MIVZWCc]
噂によると韓国語版閃3での絆イベントでリィンに色目を使うように変更されたらしく某所で一時期騒ぎになってたな…/閃4の後、絆枠拡大の評判が良くなかったのか発売後から徐々にクルトとに軌道修正をかけ始めたっぽいけど、はてさて…
2019-02-08 (金) 22:01:40
[ID:HpH/MIVZWCc]
素材自体は悪くないのに色々チョロすぎたんだろう
2019-02-08 (金) 21:42:26
[ID:J3MZMJu8BwY]
個人的にはクロスベル編で影も形もなかったのにいろいろ知りすぎだろうってのがな~。別に嫌いではないが、クルトやアッシュよりも当時居なかったのが相当痛手なキャラだと思うんだよな~。別に絆イベントはどうとも思わんが。
2019-02-08 (金) 22:18:28
[ID:dmWdZvysDVg]
ワジの正体まで知ってたのが何よりもの痛恨だと思う。確か、誰が星杯騎士の一員かって話は、ある程度心を許した関係であっても、簡単に言いふらす事は出来ないはず(それも表向きの組織や団体に関係なく)。なのにユウナは当然の如くそれを知ってた。この辺にデカい矛盾が生じてるのは誰が見ても明らか。
2019-02-08 (金) 22:47:23
[ID:l9s5uO.uRvk]
(※続き)ロイド達にとってもワジが星杯騎士だと知ったのは帝国が内戦に陥り、そしてクロスベル市が結界みたいなものに覆われてからだった。しかもこれは暁と違い、完全にオフライン(正史)の方。もはや公式がやり過ぎたとしか思えない。
2019-02-08 (金) 22:56:55
[ID:l9s5uO.uRvk]
ロイド達がワジの正体に気付いたのが遅れたのは、ワジ自体がロイド達に巧妙に正体を隠してたからだべ。碧の時点で一気にワジの正体広がったわけだから、有能な人間なら気づけるでしょ。まあ、ユウナが有能かどうかは疑問だが。というか、ワジ自身が一回バレたらオープンだったしな。要はユウナの立ち位置の妄想の仕方でフォローできる範囲だとは思う。まあ、その妄想の範囲が広すぎるわけだが
2019-02-09 (土) 09:06:53
[ID:zO0L3Vbw8qA]
2周目やってて思ったのは、ヨナにピンと来なかったり湿地帯のこと知らなかったりしてるんだよねユウナ・・・。閃3でも一般人向けっぽい表の事しか知らなそうだったから、持ってる情報がチグハグに見えるんだわ・・・
2019-02-25 (月) 19:58:16
[ID:dmWdZvysDVg]
自分は閃3で初登場したユウナが特務支援課の身内扱いなのが個人的に気に入らなかった。零碧時代にロイドに憧れる後輩キャラで登場させていれば良かったのに…
2019-03-03 (日) 23:42:45
[ID:m49.ggoOofM]
↑「碧evolution」で警察学校に駆け出しのユウナ、それとベルハイムに母と弟妹、ミシュラムに父、何よりEDの「クロスベル解放」の全員集合写真にユウナを加えるべきだったろうな。それがファルコムのボーンヘッドと見るべき。
2019-03-04 (月) 00:01:57
[ID:8C24hItGEu6]
次作『零』『碧』3D化リメイクで、いわゆるユウナ一家の存在も加えた、『辻褄合わせ』やってほしいわ。
2019-03-08 (金) 23:34:53
[ID:OGtJAlNARYU]
↑それをやるためには次期セルゲイ役を決めるか、オリジナルバージョンのままでやるしかないと思う。もしくはユウナが絡むイベントで、セルゲイ課長を徹底的にハブらせるとか。
2019-03-08 (金) 23:47:09
[ID:l9s5uO.uRvk]
零碧でのユウナ合流のリメイクをやってほしいな。今作でバニングス一家との家族同士の付き合いや特務支援課の交流とか秘蔵っ子としての活躍が見たい。今のままだと閃4でのやらかしや人気などの状況から次回作以降テキストベースでの出番だけでフェードアウトでしょうね…
2019-03-18 (月) 19:01:32
[ID:HpH/MIVZWCc]
「4」で何らかの形でユウナが「戦死」すればまた違ったのにな。「碧」EDでも現れないの納得できたのに。
2019-03-30 (土) 09:47:12
[ID:hopCda5gN3w]
なるべく味方側の死者を出さないのは、英雄伝説シリーズのお約束みたいなものだから仕方無しだね…
2019-04-09 (火) 20:27:05
[ID:47mZf4d1TWU]
クロスベルを美化したりリィンに八つ当たりしてた3の印象やすすす別に大したこと言ってないのにさすがユウされていたのがね。エステルの悪い所を継承していて、主人公でもないから余計にね…。序盤の七組を立て直せた所は良かったよ。好きな人は好きだし苦手な人は苦手だろうなとプレイしてる時思ったかな
2019-02-09 (土) 14:45:40
[ID:70sdTh97wAk]
>「序盤の七組を立て直せた所」改めてプレイするとここは非常に鼻につくところだった。新7組を引き立たせようとするあまり違和感ばかり目立って、かえって旧7組支持派を敵に回したっぽい。流石にリィンを捕らえられた事にショックを受けるが旧7組同士で奮起して奪還に向けて準備をしていたんだろうなと。
2019-02-11 (月) 04:55:56
[ID:HpH/MIVZWCc]
↑まさにそれです。リィンに掴みかかるのも含めて微笑ましく思っていたんですが、閃4序盤のその立ち直らせるところで自分は苦手になりましたね。この辺りから旧7を必要以上に弱らせている感覚が常につきまとってしまって。ユウナを2人目の7組全体の重心というポジションにもっていくためには、ある程度強引な描写になったり旧7が活躍の場を譲らなければいけなくなるのは仕方ないと思いますが、それでもやりすぎtaかな、と。
2019-02-11 (月) 10:40:55
[ID:P51Foo3VBuo]
エステルもだけど、考えるよりも行動っていうスタンスは制作側からしたら楽なんだよね。でもこれを中心にしちゃうと、敵の方をとにかくデフレさせて愚策まみれにさせないといけなくなるんだよな。零碧や、閃1〜3までは行動と同時にしっかりした下地も伴っていた分評価が高かったけど、ユウナは下地がからっきしな面が多かったからあまり人気がでなかったんじゃないかね。
2019-02-11 (月) 20:18:23
[ID:wXQP2hLPohg]
でもエロボディはお好きでしょ?
2019-02-12 (火) 00:49:06
[ID:9jpk2G44PIA]
エロボディも含めてキャラとしては凄く魅力的なんだよね…シナリオの悪さに対する批判の矛先になってしまったのが残念なところ。
2019-02-12 (火) 14:41:24
[ID:QrxYMGU8RT2]
旧Ⅶってもともとみんなが崇めるリィン様ありきの団体だし、鼻につくも何もユウナが出しゃばるしかないんだよ
2019-02-25 (月) 20:27:57
[ID:XoHZudovIf6]
何だろう。この子が一番分校制服似合ってる気がする。旅装外して制服でストーリー進めてしまった。あのエロボディにミニスカは反則でしょ……すき。
2019-02-21 (木) 23:39:12
[ID:gVhlwgaZ6vg]
むしろ旅装を着せたことがない。特務支援課赤袖制服、旧クロスベル警備隊戦闘服(Amazon特典だが)のいずれかだった。士官学院制服は断章の黒の工房突入時と第2章の第二分校突入時に着せてたぐらいか。
2019-02-28 (木) 20:49:59
[ID:w6HlzYVPvA.]
個人的にリィンが来るまでのフィールドアタック要員だった
2019-03-02 (土) 00:24:16
[ID:Q54DT94dwTg]
水着一択
2019-03-04 (月) 00:52:55
[ID:jVsQkCwE1f.]
ユウナの水着どれもよかったな。どれもピッタリだった。
2019-03-20 (水) 19:57:03
[ID:ewuoDTyozng]
よく考えてみたらこの子、攻略王ならぬ"攻略姫"って活躍をしてないか?これだけ帝国で遊撃士もビックリレベルで大暴れしてたら、ミシェルも黙る訳ないと思うんだが…。
2019-03-10 (日) 21:16:55
[ID:l9s5uO.uRvk]
不人気ワロタ
2019-03-24 (日) 20:22:54
[ID:m0KxlXa3gOI]
いうて全体で10位って不人気って言えなくないか・・・
2019-03-24 (日) 20:40:00
[ID:dmWdZvysDVg]
メインキャラでこれだけ掘り下げられてるんだから言えるでしょ
2019-03-24 (日) 20:49:29
[ID:VOar9kCCU76]
いや、確かに10位だけどそうやって下げする意味あるか? 別に嘲笑ってくれても構わんけど、それでもユウナ好きだから結果なんぞ気にしてないぞ。
2019-03-24 (日) 22:33:49
[ID:3064wXrD21U]
滅茶苦茶気にしているじゃねーかw
2019-03-24 (日) 22:41:54
[ID:iwP6ae8u6X6]
最初気にしてたけど、推し変わらんなって思ったらどうでもよくなったわ。割り切ったって事かもしれん。他のキャラあれで順位順当だしな
2019-03-24 (日) 23:21:44
[ID:3064wXrD21U]
途中送信してしまった。割り切ったのかは分からんが、ちょっとまだ気にしてる感じがあるし、別にいいかなとも思ってるし。ビックリしただけかも
2019-03-24 (日) 23:27:45
[ID:3064wXrD21U]
コンビの投票でクルトとの組み合わせで一定数入ったっぽいから、それで良いんじゃ無いかな。
2019-03-26 (火) 13:06:54
[ID:47mZf4d1TWU]
クルトxユウナのコンビ8位入賞おめでとう‼️
2019-03-28 (木) 14:58:43
[ID:ZvShSnN.3Sc]
それもはや公式への抗議票だよね
2019-03-28 (木) 19:44:14
[ID:1pI0U09a7oc]
でもちゃんと見ればユウナのキャラはあくまでもロイドとリィンに気持ち向いてこそのものという。本編入る前からこの娘はリィン1本だった。勘違いできる認識が不思議。
2019-03-30 (土) 17:30:02
[ID:3064wXrD21U]
その結果がこの人気のなさはな。メイン枠で準主人公並みの待遇なのに
2019-03-30 (土) 18:26:27
[ID:kaZ1VE/Zphw]
個人的には11位のトワまでが人気だと思ってるわ。12位以下は票数がほぼ団子だから何とも。リィンとクロウは別次元レベル。ユウナの場合一般的にはヒロインじゃなくて主人公だから入れてないってのがよく聞く意見。これ以上の言及は荒れ防止の為ストップさせるが。
2019-03-30 (土) 18:32:16
[ID:3064wXrD21U]
主人公だから入れないw意味がわからないし、そもそもそんなことは一般は言ってねーよw
2019-03-30 (土) 18:36:06
[ID:kaZ1VE/Zphw]
見苦しさここに極まりだな
2019-03-30 (土) 18:36:59
[ID:kaZ1VE/Zphw]
でも結構、そのコメントとか見かけたぞ。「主人公だから」とか「新Ⅶ組だから」とか。見た時「は?」って思ったが。旧Ⅶ組じゃないは分かるけどな。正直俺が聞きてーわ。
2019-03-30 (土) 18:38:21
[ID:3064wXrD21U]
Twitter、電撃動画、某掲示板とか。それとも俺の勘違いか妄想の類かもしれんがな。
2019-03-30 (土) 18:40:19
[ID:3064wXrD21U]
ユウナ信者がお前みたいにいいわけしてたのは本スレでみたよw。そもそも主人公だろうが男だろうが女だろうが人気ある奴は人気ある。くそみたいな言い訳。つかヒロインだしユウナ
2019-03-30 (土) 18:41:06
[ID:kaZ1VE/Zphw]
そうだぜ、俺ユウナは準主人公でヒロインだと思ってるぞ。旧Ⅶ組に勝てたらすげーぐらいには思ってる。
2019-03-30 (土) 18:43:05
[ID:3064wXrD21U]
俺は10位以内に入ってるのにユウナが人気ないって言われてる方がよく分からんのだが・・・。Ⅲ以前から出てる分旧Ⅶの方が有利だろうし。ミュゼのようにギャップがあるってキャラでもないから、そういう意味では人気に繋がりにくいキャラではあるんじゃないかとは思うが。それを考えても10位って健闘してると思うけどな
2019-03-30 (土) 18:59:53
[ID:dmWdZvysDVg]
それに同感。根本的に旧Ⅶ組+アルティナで12人とすでにこれだけで10人超えしてるんだから、ランクインした事自体凄いよ、健闘してる。事実、12位は空から人気キャラのオリビエ、13位はあのミリアムだからそれより下の可能性だって充分あったのに。だからこそユウナは充分人気あるとみてるんだけど。
2019-03-30 (土) 19:15:03
[ID:3064wXrD21U]
いや3から新7メインで、しかも4では主人公並みのスポットあてられていて旧7が~とか笑わすな。アルティナやミュゼと比べ人気がないというだけの話
2019-03-30 (土) 19:25:01
[ID:kaZ1VE/Zphw]
そう言われるとユウナは人気ないな。”Ⅶ組ヒロイン”の中でミリアム除外で最下位だからな。
2019-03-30 (土) 19:41:43
[ID:3064wXrD21U]
そりゃ新7ん中でも、その二人より低いのは確かだろうが、不人気だってこき下ろすような順位でもないと思うんだけどな
2019-03-30 (土) 19:42:42
[ID:dmWdZvysDVg]
自分、本当はユウナを下げること言いたくない。ユウナ軌跡キャラの中でもリィンについで気に入ってるからな……。察してくれ……。
2019-03-30 (土) 19:45:11
[ID:3064wXrD21U]
本編でのごり推しと釣りあってない結果だからね。公式も人気が出なかったと言ってたし予想外だったんだろうな
2019-03-30 (土) 19:48:27
[ID:kaZ1VE/Zphw]
個人的にはユウナ不人気って言うヤツが推してるキャラが誰なのか気になるわ。
2019-03-30 (土) 19:49:40
[ID:3064wXrD21U]
すまんな。ヒロイン全員恋愛ばっかでうんざりしてたタイプなんだ。閃一からメインだったという理由だけでアリサで統一してたから一応アリサ選んだが、リィンやクロウに投票しましたわ。閃3までなら妹枠としてアルティナが一番好きだったよ
2019-03-30 (土) 20:06:23
[ID:kaZ1VE/Zphw]
実際問題主人公ってライターの贔屓とか、ヨイショとかが当てられる傾向があるからなあ。もちろんそれでも好かれる主人公もいるけど。ここの掲示板ではリィン大人気だし
2019-03-30 (土) 20:26:04
[ID:vt6gxlYb0yw]
序盤で本来リィン様が活躍してた領分を奪ったから人気が落ちるのはしゃーない。出しゃばりすぎとか持ち上げられすぎとか言われてるけど、本当ならリィン様が見極めて新旧Ⅶ組を導いてしかるべきところだからな
2019-03-30 (土) 20:40:10
[ID:XoHZudovIf6]
エステルも当時単体人気はかなり評価が別れていたがカップル人気が凄まじくて人気になってた。ユウナは主人公補正もなく、ヨシュアのいないエステルみたいなもんだろ。
2019-03-30 (土) 20:47:00
[ID:TsfZrqqFpyg]
ユウナの場合は複合的な理由でありとあらゆるところから攻撃対象とされてしまったんだな……。ここまでくると不憫すぎる……。最初からいない方が幸せだったのかもしれない。
2019-03-30 (土) 20:59:02
[ID:3064wXrD21U]
ユウナ好きならそんなこと言うなよw せめて自分だけでもと思っておけばいいさ。・・・まぁ票数分は同士が居るんだろうしな?確かに自分も持ち上げ描写や知識のチグハグさは気になったけど、どちらかと言うとシナリオへの不満でユウナ自体は嫌いじゃないからな。
2019-03-30 (土) 21:12:35
[ID:dmWdZvysDVg]
ありがとう、気遣い感謝する。これ以上はコメントできそうにないから引っ込む事にするわ。すまんかったな。
2019-03-30 (土) 21:16:06
[ID:3064wXrD21U]
あと実はユウナってヤンデレ要素があるような気もするんだよね。依存症というか。3の序盤では特務支援課。4ではリィンに。もちろんしっかりしてる娘ってのもよくわかるんだけど。ぶっちゃけ好かれる要素も嫌われる要素もあるとは思う。ただそれだけならいいんだけど、この娘零蒼好きを敵に回してるという面があるのがなあ。最近確かにその辺りが気になってきた
2019-03-30 (土) 21:20:25
[ID:R10hoiKCufs]
ユウナは本当に不憫でした。零碧の段階から秘蔵っ子として育てておいて閃3で満を持しての登場!が良かったし、閃3から出すのなら旧7組をヨイショしつつ私たちも見習って頑張ろう!というのが良かった。
2019-04-09 (火) 20:47:24
[ID:47mZf4d1TWU]
零碧が空3rd開発中に急遽決まった作品だから仕方ないね、初期構想からクロスベル編を織り込んでいればユウナを零碧に出すこともできただろうね。そういう裏事情を知らない零碧から入った人達に叩かれちゃうのは可哀想。
2019-04-09 (火) 20:55:44
[ID:fay7rqAgySw]
いうとおり空3rd開発中に決まって初期構想から漏れてしまっていたからこその後出しじゃんけんの今更ながらのたらればで……その辺は、PSPからPS5に移植されるタイミングで零碧のリメイクでの登場を期待したいですね…
2019-04-09 (火) 21:18:52
[ID:47mZf4d1TWU]
零蒼の事情はわかるけど、閃までにはかなり時間もあったんだし、整合性を合わせる手段もあったと思うけどね。その件でユウナが気に入らない人って多分、零蒼に出なかったことじゃなくて、零蒼に出なかったのに零蒼のシナリオにかなり踏み込んだ立ち位置にいるからだと思うし。零蒼は空との整合性はしっかり取れてたんだから。
2019-04-09 (火) 22:55:41
[ID:.vAt5.JgnEk]
どうでもいいけど、零碧の開発が決まったのは、3rd開発中じゃなくてSC開発中な気がする。零碧が無かったらレン関連のエピソードが消化不良なままで、レンはクロスベル編の構想ありきで作られてるキャラの様な気がするし、他にもSCからクロスベルの話題が結構出てくるのに対し、FCじゃクロスベルの話題が影も形も無かったりするし。
2019-04-10 (水) 01:27:43
[ID:8JJljyYj5Dg]
零蒼は好きだけど、レンの件に関してはちょっと当時は失望したりもした。エグいストーリが好きな自分としては、レンの両親が本当にサードの時のような印象のままでも良かったと思うけどね。過去に関係なくレンはエステル達に救われたんだから、過去も幸せだったってのはちょっと蛇足感がした。まあ、そこは色々意見があると思うし、自分は少数派だとも思うけど、要は空の終わり方でもレンに関しても中途半端ではなかったと思う
2019-04-10 (水) 09:14:28
[ID:g1pib/ClGI6]
零蒼が後出しだったとしても、空との整合性はしっかり取れてたよね。クロスベルについてさわりだけしか説明してなかったのもあるけど、予想の斜め上の魔都だったし。それに比べると零蒼とユウナの整合性はちょっと強引だとは思う。まあ、零蒼でちょっとオーブメント発展しすぎじゃね?って気もしたけど。
2019-04-10 (水) 09:18:11
[ID:Mxwsuv4FEnk]
自分も、レンについてはSCの時点であとはエステル達が捕まえちゃえば終わりな程度には解決してたと思う。当時零で両親出てきた時、自分もちょっとがっかりした派だから分かるわ。まぁ今はレン良かったなって思ってるんだけどなw
2019-04-10 (水) 19:22:50
[ID:dmWdZvysDVg]
絆にしてもクルトとの色が付いている段階で教官にというのはほぼ難しかったし(その点ミュゼは最初から教官に好意を出していたのと活躍で順位を上げてきたわけで…)韓国語版の閃3で軌道修正をかけるも既に手遅れな情勢だったね。次回作以降は閃3と4の反省からクルトとにシフトするものと考えたいな。
2019-04-09 (火) 20:51:28
[ID:47mZf4d1TWU]
そうだったのか。すまんかった。全員恋愛絆は自分も同じウンザリってタイプだから察するぜ。自分もアルティナは妹枠で気に入ってたから分かる。
2019-03-30 (土) 20:19:07
[ID:3064wXrD21U]
何度もすまん。枝ミスった…。
2019-03-30 (土) 20:20:20
[ID:3064wXrD21U]
気持ちは分かる…アルティナはレンやキーアのように義妹枠や養子枠であって欲しかった…
2019-04-09 (火) 20:39:56
[ID:47mZf4d1TWU]
アルティナを恋愛対象と見てるやつにドン引きですわ
2019-04-09 (火) 22:24:10
[ID:iJaRCyP7aUQ]
おお、同士よ。自分の妹や娘だったらと思ったらアウトだったわ。俺には兄弟いるから尚更な。
2019-04-11 (木) 17:34:49
[ID:3064wXrD21U]
無理やりリィンさんに惚れさせなくていいよ。クルトとくっつけ
2019-04-09 (火) 22:25:42
[ID:iJaRCyP7aUQ]
クルトとは最初だけだからしょうがない。
2019-04-11 (木) 00:29:57
[ID:4AtGs0PiTfk]
本編入る前に灰色の騎士さんが某怪盗のごとく双子の弟妹共々心をかっさらって行きましたぜ。入学で再会する頃には攻略済。あとは自覚させるだけでOK。無自覚なだけで初っ端からユウナはリィン意識してたぞ。もう一度3の最初からプレイしてみ?ハート絆ではっきり判明するから。
2019-04-11 (木) 17:30:30
[ID:3064wXrD21U]
しかし現実(プレイヤー達の選択)は残酷であった…
2019-04-11 (木) 21:37:51
[ID:47mZf4d1TWU]
リィン「(ユウナのハートを)盗むだけ盗んでおいた。さあ、お前から来るんだ」→こんなセリフが浮かんだ俺は多分リィンを勘違いしてる(笑)
2019-04-11 (木) 22:00:38
[ID:3064wXrD21U]
リィン達旧VII組がまだ学生だったころに、遅刻してた奴じゃないよね…?
2019-04-10 (水) 13:09:02
[ID:l9s5uO.uRvk]
タイミングについて言ってなかったな…。碧第三章で支援課が人形工房を訪ねる直前(訪ねた後に例の脱線事故が発生)。
2019-04-10 (水) 13:14:05
[ID:l9s5uO.uRvk]
仮にユウナが零碧にいたとしたら、当時15歳。あの郊外の警察学校で寄宿生活なはずだし、市内にいるとは思えない。
2019-04-10 (水) 20:41:03
[ID:xGhEpcrt5WQ]
いっそチルルとかをプレイアブルにしても良かったろうに
2019-04-10 (水) 23:04:21
[ID:QNCCh16pIcU]
個人的には碧の一章の警察学校で特務支援課に憧れてますとか、将来特務支援課に配属されたいですとかいってた生徒がユウナじゃないかと思ったりしてる。まぁ、碧時点じゃ特務支援課に憧れてるのはいくらでもいるだろうから、微妙かも知れんが。
2019-04-11 (木) 00:04:00
[ID:8JJljyYj5Dg]
それはあるかもしれんが、やっぱりそこからたかが一年の段階であそこまで特務支援課と深く関わってるのは違和感出るよね。警察学校でならランディとはそこそこ親しくなるのもわかるけど、そこから全員とあそこまで絆を構築してるのは流石に違和感。
2019-04-11 (木) 09:41:46
[ID:QNCCh16pIcU]
やっぱり軌跡シリーズ次回作は「零」「碧」3Dリメイクを望む(閃4のボリュームなら、零碧は一作にまとめられてしまえる)。ユウナを確実に絡ませて辻褄合わせないとだめだ。
2019-04-11 (木) 20:26:10
[ID:KjMR7GiEPmk]
自分はむしろ逆だと思う。零蒼はもはや手の付け所のない完成度だと思ってる。少なくとも整合性やテキストに関してはね。気が早すぎるけど、リメイクが必要なのは閃3、4の方だと思う。個人的には軌跡シリーズの一番の武器ってシナリオの整合性であって、それがマラソンとかを使う理由になってる。それを壊してしまったのは3からであって零蒼ではないと思う。
2019-04-11 (木) 21:41:35
[ID:UWNDyjd6IsA]
過大評価以外のなんでもねーな
2019-04-11 (木) 22:05:25
[ID:bfoDn28AVgs]
いーや。手の付け所がない、と言うが、ユウナの発言・行動は辻褄が合わなくなる。下手すれば『碧』で特務支援課の追加メンバー…ノエル・ワジに加えてユウナ…おそらくいたら当時まだ15歳のクロスベル警察学校学生・見習い警官がいなきゃいけないレベル。↑は零碧が一番楽しかったからこれ以上いじってほしくない、というようにも聞こえるが。
2019-04-11 (木) 22:19:25
[ID:xGhEpcrt5WQ]
うん、だからユウナと支援課の関わりを薄くした方が万事解決しない?別にキーアのこともワジの正体知らなくても、単に支援課に憧れている警察学校の新人ってことにしてもストーリー大差ないと思う。ランディは警察学校で訓練担当をしたりもしてたから、ユウナとの関係を変える必要もないし、セシルと同じマンションなんだから、ある程度ロイド達と関わりがあってもおかしくない。だから多分、零蒼のシナリオを改変して作り直すよりも、閃3あたりを変えほうが楽そう。例えばティオなんかは「ユウナお久しぶりです」じゃなくて「確かユウナさんでしたっけ?お久しぶりです」みたいにするだけで違和感も消せる
2019-04-11 (木) 22:43:24
[ID:Wl2.2XmmsfI]
あと、確かに零蒼のストーリーをイジってほしくないって気持ちもある。こっちをリメイクしても整合性合わせられるとも思えない。そもそも零蒼は大好きだけど碧evoのオリジナルサブイベントはやっぱりお粗末だったと思うし。まだサブイベントだけの違和感で良かったけどね。追加イベントだと解りやすい演出もされてたし、無視できたから良かったけど。軌跡シリーズの驚異のフローチャートの中、過去作だけをリメイクして整合性を合わせるなんて器用なことできるとも思えないな
2019-04-11 (木) 23:08:23
[ID:6RjB9JeHmxw]
零碧はオリジナルの至宝が出ないし本来出す予定が無かったのは確実、帝国編でクロスベルを出すという構想自体は元々あっただろうけどね。零碧は人間が至宝以上の存在を作り出すという整合性以前の設定崩壊起こしてるから全然完成度高くないよ。街がデフォルメされてるように人間関係も本編で全部語りつくせるわけじゃないから、シナリオの重要設定に比べれば別にユウナ程度の存在は大したことない。制作過程的には予定に無かった零碧をやったせいで色々話が膨らんだというのはインタビューでも語られてるし、君の言う整合性を壊す原因を作ったのは零碧だよ。クロスベル編は内容的にも外伝だし漫画とか別媒体で補完するだけで良かったと思う。
2019-04-12 (金) 12:32:04
[ID:fay7rqAgySw]
要はシナリオを処理できなくなったってことだね。限界を超えちゃったんだな
2019-04-12 (金) 18:39:02
[ID:mr3Fk0aV2IY]
私もこれに関しては違和感ある。数回しか特務支援課のビルに行った事ないのに、ワジの正体やエリィの両親の事まで知ってるのは。。。(両親についてはあまり話したからず零の時でも同僚になり信頼されてやっと話してくれたのに)ユウナが知ってるのはね。
2019-04-11 (木) 17:51:16
[ID:2YlJuPPkRqo]
ユウナは少しメアリー・スーぽい。
2019-04-16 (火) 18:26:57
[ID:wtRkBWG6cB.]
ユウナよりもエマが当てはまりそう。
2019-09-21 (土) 20:53:24
[ID:Z8GxOFScD3w]
ファルコムが閃以降のシリーズで主人公交代を構想していて、そのテストケースとして作られたキャラクターがユウナじゃないかと邪推しちゃう、公式的にはユウナが思っていたより人気が出なかったのは誤算だったと思う
2019-04-19 (金) 20:22:45
[ID:wtRkBWG6cB.]
別キャラに人気を食われたのを除けば、おてんば系の女主人公は飽きたってユーザーが多かったのでは?
2019-04-19 (金) 23:03:15
[ID:l9s5uO.uRvk]
主人公交代を構想も何も、舞台が変われば主人公が変わるのは当然だし、テストケースとかいうのは邪推どころか荒唐無稽だと思う。そもそもユウナは上位の方なのに、思ったより人気が無いと思ってるのは一部のユウナ好きだけなのでは?
2019-04-20 (土) 10:29:16
[ID:fay7rqAgySw]
メイン枠な上に主人公並のゴリ押し受けてあれだからな…。そういうゴリ押しなければサブヒロインにすら負けてただろう
2019-04-20 (土) 11:00:46
[ID:GyDttBnOEuk]
ごり推しと自然な推しのバランスが間違われた感じはする。
2019-04-20 (土) 13:34:07
[ID:TcrXNcUEgkU]
閃以降のシリーズ例えば、共和国編が前編と後編で主人公を交代する的な感じで、その前降り的な存在がユウナじゃないかと思っただけなんや、だってユウナは主人公でもないのに次世代主人公感が凄いじゃん。自分の個人的主観に過ぎないけどさ…
2019-04-20 (土) 19:05:03
[ID:wtRkBWG6cB.]
そういう見方をするなら、ユウナは零蒼の第二の主人公でもあり、閃4の第二の主人公なのかもね。ちょっと器を超えすぎた感があるな。こういう英雄的ストーリーで、前主人公に解りやすい劣るところがあるのはきつい。テイルズみたいに主人公がめちゃめちゃヘタれてもいいような物語だと栄えるんだが
2019-04-21 (日) 05:57:13
[ID:tm9CcuyHVIY]
閃2の終わり方が雑で舞台の移動も帝国の残り半分なので、この時点での主人公交代は大失敗な判定だったわな。零の軌跡のように綺麗に終わらせるべきだったし、出来なければ東京ザナドゥのように一歩引いた後輩キャラとして引き立て役に徹すれば又違った見方がされたかも……閃2の結末の失敗がユウナに批判が及んだ感
2019-09-21 (土) 20:49:58
[ID:Z8GxOFScD3w]
そりゃあユウナ程度にリィンの代わりが務まるわけないのに重心気取り(しかも他キャラに不自然に新旧7組の重心だと言わせる)で旧7に説教したらヘイトも溜まるわなって話
2019-04-20 (土) 13:09:49
[ID:7clFtBvDLKc]
序盤でユウナがいなかったら新旧七組はみんな立ち直れなかった。というふうにしたかったんだろうけど、むしろ旧七組落ち込みすぎという解釈もできたしな
2019-04-20 (土) 13:28:54
[ID:TcrXNcUEgkU]
ユウナクルト主人公でもいいよ別に
2019-04-19 (金) 23:01:09
[ID:iJaRCyP7aUQ]
【応募企画】ユウナ・クロフォードへの"クロスベルテスト"をやるとして、どんな問題を出せばいいと思う?みんなで考えてみよう!
2019-04-20 (土) 18:27:25
[ID:l9s5uO.uRvk]
ちなみに出し方の例題はこういうの(→)。 Q:特務支援課の課長をフルネームで答えなさい。A:セルゲイ・ロウ
2019-04-20 (土) 18:31:32
[ID:l9s5uO.uRvk]
つまらないから消えて
2019-04-20 (土) 18:41:48
[ID:q17VUEZaynI]
ネット黎明期の小学生みたいで微笑ましいと思う
2019-04-20 (土) 19:08:49
[ID:7clFtBvDLKc]
とりあえず、J・SSSのメンバーを全員言え!みたいなの?
2019-04-20 (土) 20:16:49
[ID:7MMfTqlUdK.]
単発iDが増える予感
2019-04-20 (土) 20:37:39
[ID:U4xZ0CUHsUs]
第1問 ロイドの右腕は 第2問 風の剣聖アリオスの妻の名前は……第240問 ランディがシャーリィとマインツ山道で交戦したと思われるのは何年何月何日 第241問 結社がクロスベルで使用した人形兵器の正式名称を全て書き記せ
2019-04-21 (日) 00:55:05
[ID:8JJljyYj5Dg]
× 第1問 ロイドの右腕は ○ 第1問 ロイドの利き腕は
2019-04-21 (日) 00:57:17
[ID:8JJljyYj5Dg]
てか、閃エボが出たらそういうの出そうだよな
2019-04-21 (日) 17:15:59
[ID:yqXF5LdFIaI]
あれだ。『空』でやってた「軌跡でポン」。司会をカンパネルラがやってたやつ。
2019-04-21 (日) 18:16:32
[ID:xGhEpcrt5WQ]
軌跡でポン、カンパネルラの衣装とメイクが気になって問題に集中出来なかったんですが、もし閃エボ出たらまたやるんでしょうか…?(さすがにないと思うけど)
2019-04-30 (火) 23:01:07
[ID:PMI5lAJq1ko]
Sクラの新規カットイン可愛いですね(そしてエクセルブレイカーは相変わらずのパンモロ)SクラとSブレでモーション変わったりすると良かったのですが。
2019-07-04 (木) 04:21:55
[ID:PbLUoh50wgM]
個人的にユウナは次回作(共和国編ではなく空3rdのような番外作)の主人公と思う。
2019-09-27 (金) 06:42:16
[ID:9C9oRzqyK/E]
うーーーん、一瞬ありかなとも思った。でもそれだとやっぱり新七組がベースになっちゃうんじゃないかなあ。そうなると閃4の二番煎じになっちゃう。新七をサブにしてユウナをメインにするくらいの度胸があるなら話は別だけど。自分は外伝をするなら歴代主人公を主人公に据えてストーリーを作るのがその意見を聞いたときに思いついたけど
2019-09-27 (金) 19:25:46
[ID:0hDclEBFi/2]
勘弁してくれよ。人気ないんだから
2019-10-04 (金) 09:24:40
[ID:XJra1msHSNk]
逆に「ファルコムアンチキャラ投票」やったら、ワイスマン・マリアベルに次いで高い得票率、パーティキャラ内ではぶっちぎりのアンチ1位だろうな。
2020-06-24 (水) 23:04:12
[ID:Fo.WUIHbtbA]
パーティメンバーは、ユウナ、リンデ(トールズの卒業生)、パープル(ユミルの温泉旅館の人)で。ユウナ「ユ・リ・パ、レディ、ミッションスタート!」
2019-10-06 (日) 23:56:20
[ID:8JJljyYj5Dg]
ならユウナリシャールパトリックで良いんじゃね? ちょうど作品も空零閃に分かれる
2019-10-07 (月) 07:23:52
[ID:CzJdJ0BUSYo]
正直二度と勘弁。次作以降の1枚絵での出番か1行程度触れる程度で良い。
2020-01-12 (日) 15:05:47
[ID:xeBK1Po0MJA]
暁で実装されるまではどうでもいいと思っていた左肩に書かれた文字についてだけど、あれって"NEVER GIVE UP"だったんだ…(星印の回りに書かれた英文の事)。 ※実装直後にあっちのサイトで、Sクラカットイン画像がデカデカと写っていたから、それで初めて知った。
2019-10-03 (木) 23:09:51
[ID:d82qBg4fIZk]
ちなみに暁実装前までは「どうせ"CROSSBELL LOVE"だろw」とずっと思い込んでました。(Sクラカットイン画像そのものは、完全に一致している)
2019-10-03 (木) 23:14:29
[ID:d82qBg4fIZk]
零碧・改発売決定らしいが、「クロスベル解放」の絵にユウナを入れてほしい。さらにわがまま言えば零の時点でユウナの母と弟妹、ミシュラムに父がいてほしいもの。
2019-12-18 (水) 22:18:36
[ID:ZN/mysgN88c]
思ったが、「零」スタート時点にユウナがいたとしたら、ロイド含めてクロスベル警察をバカにしていたりな。他の市民やグレイス同様頼れるのは遊撃士!と。それが何かしら迷惑かけること起こして(グノーシスキメるとか)改心、特務支援課ベタ惚れになったと。
2019-12-28 (土) 17:21:09
[ID:5/4k.Occ0fI]
それってどこのリュウ?(笑) ていうかわざわざ新キャラになんかせずにそれこそリュウの姉のチルルにでもすればよかった気がする。アパートも一緒なんだし、微妙に謎めいていて微妙にアグレッシブで、支援課との距離も近いような遠いようなだし
2019-12-28 (土) 18:20:14
[ID:MrFHGmxN05o]
↑ユウナじゃなくてチルルにしろというなら問題はチルルの得物が何になるか。加えて、チルルはトールズに留学すると思えるか?
2019-12-29 (日) 00:31:57
[ID:hDjd.pjv10c]
フレディみたいな例もあるし理由なんかいくらでも組み込めそう。あの子なら多分フレディと理解し合えるよ。実際に理解し合われると女の子として致命的な気もするが(笑) 獲物も既になんかありそう。ハルバード持ってても驚かん。
2019-12-29 (日) 05:36:20
[ID:XsIiKt/D3dc]
↑「創」でチルルがパーティーメンバーになったりな。もっともトールズ学生よりチルルは遊撃士の方が似合う気がするのだが。
2019-12-29 (日) 10:08:51
[ID:zMGrFhw2BVo]
↑さらに問題。チルルはモブキャラビジュアルだからなぁ…。本気でパーティキャラになるなら、新フェイスを描いてほしいものだ。
2019-12-30 (月) 11:30:12
[ID:ZN/mysgN88c]
アントンも確かモブだったし大丈夫じゃね?(笑)
2019-12-30 (月) 14:15:53
[ID:eKg8xI2ErKg]
ユウナいらなくてチルルパーティーキャラ希望で草。
2020-01-01 (水) 02:04:09
[ID:yTQ.0BsYED6]
ユウナがいらないというよりは、やっぱり下積みが無いのがみんな引っかかるんだろうな。ユウナ以外は「こんな奴がいてもおかしくない」というボーダーを超えてないんだよね(アッシュと一応ミュゼがボーダーライン怪しいけど)。大袈裟に言うなら、閃2までのキャラは全て空や零碧の伏線から生み出されてると言っても過言ではない。ただユウナだけが軌跡の伝統を逸脱してしまってるから、ちょっとした仲間はずれなのかもしれない
2020-01-01 (水) 10:04:53
[ID:ro7tPmk0t4M]
↑エマは伏線なかったかも
2020-01-01 (水) 12:52:08
[ID:JnGy32zIYqU]
空の時に支援課とか影も形も無かったし何でもかんでも前もって伏線を仕込んでなければいけない!なんて言ってたらまともに続編で新シリーズできんよ。
2020-01-02 (木) 20:20:35
[ID:mp9CA0psPWo]
そりゃあ支援課はそもそも新しくできた部署だもん。それは七組も同じ。ただ、遊撃士のパクリの支援課・遊撃士の薫陶を受けた七組。更にはどちらも国家不干渉という遊撃士の欠点を解消する楔となっている。それは空を経て、たどり着く必然とも言える。最初から計算していたわけではないだろうけど、空からの経緯を経て産まれてる。空からの繋がりだと思うぞ。続編で新シリーズを作るに当たっての理想的な作り方だと思うぞ。
2020-01-03 (金) 00:04:48
[ID:jwPiPDcKkMg]
それは他のキャラも同じ。空や零碧でたしかに影も形もなかったけど、大貴族の息子や・鉄血宰相の懐刀の子供・機甲師団長の子供・ラインフォルトの令嬢・八葉一刀流の初伝・オリビエの弟のボディガード・ノルド高原の原住民。全部空や零碧を無視してない。こういうレベルの伏線のことだよ? ユウナにはそれがないってこと。アッシュも怪しい。ミュゼは・・・・・・ちょっと存在がズルすぎる(笑) エマは魔女って伏線なかった気がするからねえ。まあ一人くらいそれこそ影も形もないキャラもいていいと思うけどね
2020-01-03 (金) 00:18:26
[ID:usWnExL/6Jk]
ユウナsageエマageって訳では無いけど、エマに関しては確かに初登場時から過去作からの繋がりは無い代わりに絆イベントやら本編やらで閃Ⅰからガチ魔女って要素を小出しにしてたから、Ⅱ以降に自身のルーツに繋がる伏線を色々散りばめてて嫌味が無いってのはある。なんなら閃Ⅰ時点で「魔女は至宝の眷族の末裔じゃ?」って予想してた人も当時いたしね。ユウナ(とその家族)は「クロスベル出身」っていうどデカい要素はあるけど零碧にモブとしても登場しなかったからちょっとなぁ…他の市民・子どもと同じく支援課のファンでした〜レベルで済ませときゃまだ集合写真にいない事にも理由付け出来たのに。
2020-01-03 (金) 10:09:47
[ID:lB3z.84vdV2]
空3rdでケビンがイストミア異聞って禁書見つけてたから普通に魔女の伏線は空の頃からあるよ。アッシュは特殊な背景や境遇からして伏線ある方が不自然だし、ミュゼやユウナはまあ後付けだろうけど別に劇中ですべての人間関係が描けるわけでもないからそんな必死に否定するほどでもないよね。Ⅶ組は遊撃士やリベールに感化されたオリビエが発起人だから自然に馴染んだよね、軍事的な領分もあったから正統な発展型とも言える。
2020-01-03 (金) 19:41:15
[ID:mp9CA0psPWo]
でも、軌跡シリーズは過去作からの連動が武器でしょ? そりゃあエマやミュゼみたいに新しい風も必要だけど。ユウナは過去作からの連動しているポジションにいる。そして過去作から連動してるかのように閃シリーズで振る舞っている。こんなのユウナだけじゃね? 後付は仕方ないけど、せめて後付けだとユーザーに感じさせないように作り込むべきだったと思うぞ。そんなに難しくなかったはず。
2020-01-04 (土) 01:08:10
[ID:dq9OUHtopXY]
俺達はユウナのこと全く知らないのに、特務支援課もリュウもアンリもセシルもサンサンもウェンディもオスカーもチルルも、みんなユウナのことよく知っていて、更には重要機密である零の御子のことまで知っている。その割にクロスベルの属国化はディータせいみたいな表面的な見方をしている。とにかくユウナの立ち位置が見えてこないチグハグを感じるんだよね。たしかに表面上は取り繕うことのできるような齟齬ではあるけど、こういう不自然さが後々に響いてくるもんだと思う
2020-01-04 (土) 01:26:24
[ID:Y2d.LYEy8hQ]
個人的には閃3が初登場のぽっと出の癖に、ロイドとの付き合いが特務支援課の仲間達よりも長い設定なのが気に入らない。
2020-01-04 (土) 22:54:46
[ID:ZxEUHJRAveM]
まあ、そこのフォロー(のつもり)で、セシル達と同じアパートにしたんだろう。一応ひとつ屋根の下にあの元気娘がいたら関わってもおかしくないしな。実際、そういったフォローのおかげか、零碧プレイしてたけど閃3初プレイ時はそこまで気にならんかった。尤も、2周目とかまた零碧やり直した時に一気に違和感が爆発したけど。零碧で描写がないのがおかしいととるか、閃3ででしゃばりすぎと取るかは微妙だけど
2020-01-05 (日) 09:25:16
[ID:iAUw.i1VWbU]
↑2、3 在りし日のガイのことも知ってなきゃいけないけどな。ガイの最期や機密事項なら事の真相(イアンの裏切り)も当然知ってるだろうし。イアンについても憎悪ある一言ありそうだが、ユウナは一言も言ってなかったはず。
2020-01-11 (土) 09:49:47
[ID:X/IusnKv8/M]
過去作からの連動と言っても細かい設定やキャラ作りはそのシリーズに入ってからやってるとインタビューで答えてるからね。(初期から構想されてたオズボーンやクロウみたいな例は除く)零碧で空キャラの顔の特徴が全く違ってたり、カシウスの修業を受けたわけでもないのにエスヨシュがカシウスの技使ってたのは明らかに矛盾してて後付けより質が悪かったから修正されて良かったね。ユウナは後付けキャラで便利な猿回しでいけ好かないならそれで終わりでいいじゃん、少なくとも前向きなだけで女主人公とか持ち上げられるよりは納得できる。
2020-01-11 (土) 11:26:33
[ID:mp9CA0psPWo]
閃4は過去作には無い序盤は主人公が不在と言う、展開をやったのに主人公不在の序盤で主人公ぶっているのが、後付けメアリー・スーのユウナなのは個人的には悪手だと思う。
2020-01-11 (土) 21:36:50
[ID:uIdsKbaTb6o]
↑3ユウナは在りし日のガイを知っているよ、第2部のパンタグリュエルでロイド達に話しかける一回目で分かる。
2020-01-11 (土) 22:17:57
[ID:ZxEUHJRAveM]
絵師の変更はまあ、変わってて当時はがっかりはしたけど。でも文句ならともかく、それを矛盾にしたら声の変更とかライターの変更も問題にしなきゃいけなくなるし。空も零碧も閃も五十歩百歩。それを質悪いっていうのは、亡くなった人とか、大人の事情に対して無神経になる気がするぞ。まあ、ライターは文字だけの世界だから、矛盾が出るととことん責められるポジなのは可愛そうだけどな。カシウスの技のほうは、よく知らん。影の国で見てから半年間みっちり練習したんじゃね?
2020-01-12 (日) 01:57:20
[ID:AoVYjGFqSqQ]
少なくともガイ殺人については機密ではないんじゃないか? れっきとした有名な殺人だし、真相を隠す理由もないと思う。まあ、死人に口なしだからガイとの関わりくらいはあっても大丈夫な気はずるが。
2020-01-12 (日) 02:03:53
[ID:AoVYjGFqSqQ]
ユウナについては、出しゃばりキャラにせずに旧7組連中を引き立てて、ヨイショして盛り上げ役として徹していればここまで嫌われるキャラにならなかったんだろうね。/零碧はベタ移植じゃ無くてユウナやトワ等のキャラも追加して、閃の話の補強をして欲しい。
2020-01-12 (日) 15:03:42
[ID:xeBK1Po0MJA]
トワはそれできると思う。碧の通商会議でしか出ないし、零碧視点なら単なる余所者だからな。名前忘れたけどナイアルの同僚の女記者と同じような扱いでOK。ただユウナはなあ。アパートが同じっていう枷がなあ。存在させるならさせるで、あの騒がし弟妹も増やさなきゃいけないし。マラソン全部に組み込まないと整合性合わない気がする。
2020-01-16 (木) 18:50:09
[ID:b9uwPYug0EU]
枝主の発言に戻すが、”ロイド含めてクロスベル警察をバカに~”は近所付き合いも多かったようだから、あの当時でも無かったんじゃないかなと思う。人となりを知っている分むしろ率先して擁護していたんじゃないかなと思う。もっとも下の弟妹たちは好転するまで黙っているんじゃないかな…
2020-01-19 (日) 21:52:25
[ID:Z8GxOFScD3w]
でもユウナって裏表ないからなあ。実際最初のリィンにあの態度でしょ。正直な反応してそう。あの元気娘ならご近所さんでも裏表なく、セシルは大尊敬して、ロイド達には「もっと頑張れ」的な目線をしてそう・・・・・・・やっぱりリュウと被るんだがな(^_^;) 零の最初の時点では誰がとう見ても警察より遊撃士だしな
2020-01-20 (月) 07:37:47
[ID:QarTpaZ3Kd.]
ユウナ一家入れて辻褄合わせしてないようなら、「零碧・改」プレイする必要・価値なし。
2020-01-16 (木) 20:47:23
[ID:ZN/mysgN88c]
改がevoとは全く別のやり方で、追加エピ及び追加クエをしない限りは、その"やる価値なし"だろうね…。
2020-01-16 (木) 23:05:02
[ID:CJgxvPARTlc]
軌跡シリーズの中では零碧が一番好きで完成度も高いと思ってるからこそ、わざわざ改をやる必要も出す必要もないとは思う。エボの前科もあるしなあ。ネタバレとかやっつけ追加とか目につくんだよねえ。
2020-01-17 (金) 07:32:52
[ID:Wl2.2XmmsfI]
改に無理矢理クロフォード一家(特にユウナ)を入れるんだったら、そのチャンスとタイミングは2つ。ひとつは通商会議直後の2週間の間。そしてもうひとつはクロスベル襲撃事件が起きてからの1週間(火消しのために訓練生をボランティアとして出すという意味)。 無茶苦茶言ってるのは百も承知だが、碧2章で彼女としか思えない訓練生がいたので、これ以外はあり得ないと考えている。
2020-01-17 (金) 16:59:22
[ID:CJgxvPARTlc]
↑2 大方「創」とのデータ連動のために発売されるんだろうけど。正直、ユウナ一家・トワ追加のみならず零碧を3Dリメイクしてくれたら間違いなく買ったのに。加えて↑2はここで閃sage零碧ageやってる常連じゃないですよね?
2020-01-18 (土) 15:25:23
[ID:ZN/mysgN88c]
いちいち人の意見に突っかかってたら、評判落とすよ? 3Dリメイクする場合だと、現在の閃で使われてるクロスベルの3倍くらいのフィールド追加で住むのかね。
2020-01-19 (日) 05:15:13
[ID:tKDS9Z8SQFc]
『改』にユウナ出てくるらしい。買いでは?
2020-01-31 (金) 18:16:02
[ID:YyRwvhHPyHc]
すごい判断が難しいな。上の人が言うような零碧信者発言になるだろうけど正直自分はその追加に期待することができない。八割方、失望するパターンだと思う。でも残り二割、期待を消しきれないのも事実。まあ、これは創とか、その先の続編にも言えることなんだけどね。そもそも追加してる時点で、既に零碧と閃3の整合性がないことを半分自白してるしな。まあ、あくまでも回顧厨の意見だと思ってくれていいけど。
2020-01-31 (金) 20:15:18
[ID:zO0L3Vbw8qA]
ええとりあえず報告。「零改」にユウナ登場せず。弟・妹(ケン・ナナ)は登場するが。加えてベルハイム地下2階・クロフォード家の部屋存在せず。
2020-05-03 (日) 15:10:02
[ID:ZN/mysgN88c]
↑もしユウナが零の時点で警察学校に入っているとしたら、それは当たり前かもね。零でダグラスに会えないのと一緒の道理だと思う。
2020-05-04 (月) 00:16:14
[ID:mh0crlat4E6]
ケンナナだけなら下手すればクロスベル大聖堂にだけいさせれば良いかもね。マラソンも特に影響しなくなる。まあ、あそこ常に双子がいるからちょっとかぶっちゃうけど。せまあ、ゼロに登場させる必要はたしかにあまりないわな。ミシュラムにお父さんくらい出すかもとは思ったが
2020-05-04 (月) 06:17:05
[ID:6AWOzZdQXK2]
零碧は閃と違って移動がめんどい。建物内で移動メニュー使えないとかありえん
2020-02-16 (日) 17:00:44
[ID:h6.GlZc2jvA]
面倒ならやらなくていいんですよ?もっとも、碧のSUV、メルカバは快適ですが。
2020-02-16 (日) 17:28:14
[ID:G/CF3bG9HI2]
残念ながら『改』の「クロスベル解放」にユウナ加えられておらず。
2020-06-14 (日) 23:46:43
[ID:Fo.WUIHbtbA]
ユウナとトワ会長やギデオンも出ることが確定っぽいから購入対象に切り替えた。
2020-02-01 (土) 15:39:57
[ID:xeBK1Po0MJA]
どこまで辻褄合わせしているか、見ものではある。
2020-02-02 (日) 13:28:14
[ID:ZN/mysgN88c]
あー、宣伝を見る限りだと、ユウナは警察学校内だけの登場か? 兄弟や家族や、アパートの下の階は登場無しか? パパくらいは出すかもしれんが。というか改変してるの碧だけとか? もしかしたら零は特に変更なしかもね。ギデオンとトワはそんなに難しくはないだろう。というか特にギデオンはいらない気もするが。
2020-02-02 (日) 16:15:13
[ID:LNUpBHvyqag]
けどユウナ、ワジやキーアの正体やエリィとティオちゃんの過去まで知ってるから警察学校内だけの登場だともっと違和感出ると思うんだよね。。。
2020-02-02 (日) 16:34:06
[ID:2xFoTO2gNC.]
最後の章にてワジのメルカバに『サポートメンバー』として乗る設定が追加されたりな。それならワジの正体も知ることになるはず。
2020-02-02 (日) 19:57:35
[ID:R0/VD2gVco6]
まあ、確かにそれだけで全部解決するかも(^_^;)
2020-02-02 (日) 21:37:47
[ID:KHDwk1i/VtI]
個人的には終盤あたりで当時15歳の警察学校新入生・ユウナとしてパーティーインしてもいいぐらいだが…さすがに無理か。
2020-02-03 (月) 00:16:03
[ID:R0/VD2gVco6]
さすがにパーティーインはないっしょ。そもそもこの時ガンブライカーないし。設定的にハルバードが銃になるんだろうけど、そこまでやったら好優遇どころじゃねー
2020-02-03 (月) 07:53:05
[ID:7GPZztOYo1k]
↑主役だなwそこまでいったら。
2020-02-04 (火) 16:45:14
[ID:CJgxvPARTlc]
↑2ガンブレイカーのプロトタイプなら作っていそうだけど…この当時のユウナの得物はロイドと同じくトンファーになるだろうな。仮にパーティインしてもロイドの下位互換になりそう。
2020-02-06 (木) 00:54:34
[ID:ZN/mysgN88c]
ワジのメルカバに乗ってなかったよ…orz ほんとあれだけの機密べらべらと…ロイドやエリィあたりが漏らしたのか?
2020-06-22 (月) 21:03:01
[ID:Fo.WUIHbtbA]
それは同感。エリィの過去はそこまで隠す事でもないと思うけど。というかぶっちゃけ調べりゃわかる? まあ、ユウナにそういったことを調べる陰気さはないと思うがな
2020-02-02 (日) 18:32:58
[ID:OcGyV/X0SvU]
ギデオン登場とかホームページにあるけどさ、宣伝絵にいるのは碧にも出てた「テロリストリーダー」でしかないよね。宣伝スタッフがこいつの存在知らなかったとかはないよね?
2020-02-02 (日) 18:36:11
[ID:9sOfqPbwLbE]
でも少し覗かせてる顔からギデオンってわかるし特に問題無いよね
2020-02-02 (日) 21:14:32
[ID:mp9CA0psPWo]
あ、そういえば碧のギデオンは、そもそも顔グラがなかったのかもともと。声と顔グラだけでいいのか確かに(^_^;)
2020-02-02 (日) 21:36:50
[ID:KHDwk1i/VtI]
どうやら碧の軌跡改にてユウナが追加されている模様。後付け故の整合性の崩壊がなけりゃいいが…
2020-02-06 (木) 00:35:38
[ID:35bwFyAu9gc]
整合性…つまり辻褄が合ってるかということだろ?どうした?↑は一番やってて楽しかったオリジナル零碧をいじってほしくないのか?
2020-02-06 (木) 01:03:17
[ID:p1yifs0Ekt2]
そもそもユウナに関しては軌跡シリーズにおいて整合性がすでに崩壊してるんだから、修正は必要でしょう。どちらかというと、拍子抜けな追加が来るくらいな気がする。ギデオンも追加されるみたいだけど、顔グラが出るだけとかの可能性もあるし。木主は軌跡シリーズの整合性を合わせようとして、零碧内部の整合性まで崩れてしまうんじゃないかと懸念してるんでしょ? まあ、そこはファルコムの手腕次第でしょうな
2020-02-06 (木) 07:10:39
[ID:5rX0mZG3uZQ]
そういえばこの娘は続編では七組なのか? 特務支援課なのか? それとも両方取り? 公式にはクロスベル組には出てないし、一応リィンラブの可能性と整合性取るなら七組なのかな。
2020-02-09 (日) 13:05:03
[ID:8qs264DVSwI]
ロイドたちの危機にカレイジャスなり山猫号にて駆けつける後輩さん、の絵面を期待しておこう。
2020-02-09 (日) 13:24:36
[ID:Td32GQ2UjEQ]
すんげー美味しいどこ取りしそうだ(笑)
2020-02-09 (日) 13:32:03
[ID:I4zRmg8gTOA]
で、そこで呆気なく戦死と。
2020-02-15 (土) 12:28:27
[ID:1ipuTIVbVoU]
ユウナ ユウ坊 ジャジャ馬 ピンク
2020-04-29 (水) 19:21:10
[ID:hOuKwMdg.92]
(連投失礼)今更だけど、なぜかクルトには君付けなのにアッシュは呼び捨てだね
2020-04-29 (水) 19:23:57
[ID:hOuKwMdg.92]
ユウナの場合、人を見て敬称を決めてるんだと思うぞ。人として誠実だったり尊敬できる相手には君やさんをつけるけど、そういう部分が目に映らない相手は大抵呼び捨て。人柄や立ち位置を見て決めてるんだと思う。ただし、ユウナの場合、良くも悪くも素直な性格なので、それらの立ち位置を第一印象の段階で決めてしまうから、表面的な部分で見極めちゃってるんだけど
2020-04-30 (木) 19:23:45
[ID:FnRQDyDlBCo]
まさかとは思うが、碧で支援課が作ったワケわからん料理を、怖いもの見たさで食った事無いよね…? 例えば閻魔(クソ辛い麻婆豆腐)とか。
2020-05-21 (木) 19:39:28
[ID:mh0crlat4E6]
一応警備隊所属してたんだから、森林でまずいレーションとか食べ慣れてると思うけど。昆虫料理には手を出せてないようだが
2020-05-22 (金) 09:02:41
[ID:/2bJX.KExAE]
(※木主)そういう意味じゃない。碧では警察学校の入り口に、ホアンという事務長がいる。この木で言いたいのは、「彼にこういう料理を納品した後に、この娘が変な好奇心(?)or罰ゲー感覚で食わされてないか?」ってだけ。
2020-05-22 (金) 16:19:58
[ID:mh0crlat4E6]
序章で旧Ⅶ組に喝を入れた日に日に密かに誕生日を迎えてた。
2020-07-21 (火) 05:33:40
[ID:L.AGrN79EVk]
残念ながら、皇族の死に喪に服さなきゃいかんから祝えんわな
2020-07-21 (火) 11:40:04
[ID:EMBCJPZ8U6o]
『創』で旧クロスベル警察学校制服・クロスベル警察警官制服(なりきりロイド含めて)・クロスベル警備隊軍服(DLCの再録)を用意してほしい。
2020-08-01 (土) 23:53:57
[ID:Fo.WUIHbtbA]
真・夢幻回廊の報酬でなりきりロイド2種類・クロスベル警備隊軍服あり。旧クロスベル警察学校制服はなし。
2020-09-02 (水) 00:26:22
[ID:h/XfNE92HP2]
トロコンのために再度プレイして、やっとリィンに助けてもらったお礼を言うシーンを再度を見たけど、ボイス無しだったのね。あれだけ焦らして重要なシーンと思うからボイスなしで残念。
2020-11-17 (火) 21:09:53
[ID:b4oCCElf7aQ]
序章のオズボーンが吏員の父親だって知る場面でなぜキレたのかがわからない…そんな大事なことなんで黙ってたの!って言われてもそんなこと言うわけねーだろって思ってしまう
2021-10-16 (土) 03:44:12
[ID:p3oSREtyu0E]
信頼してるトワやトヴァルにさえ黙ってたのに数ヶ月しか付き合いのないお前なんかに教えるわけねーだろってなるわ
2022-01-29 (土) 21:28:26
[ID:uWgPcNgv7zQ]
年上の中でもリィン相手の時だけ突然同じ目線で話し始めるからお前はどの立場で喋ってんのって感じる。まぁそれだけ懐いてるって表現なのかもしれんけど。リィン絡まない話では普通に人気でそうなのにかわいそう。
2021-10-25 (月) 10:19:13
[ID:EqavDBMBXZI]
絆イベめちゃくちゃ不評だしクルトとくっつけても誰にも文句言われないだろうな
2022-05-15 (日) 14:00:03
[ID:4JPyKBp6npM]
むしろクルトとくっつくの望んでた人は多いだろ。新Ⅶの主人公ポジだし、ハーレムにならないし、性格的にヨシュアとエステルみもあるしで
2022-05-23 (月) 11:02:13
[ID:4NvINpj4.EM]
二次創作でやればいいじゃん
2022-05-23 (月) 15:04:23
[ID:NeJei5fMVpk]
リィンとユウナが需要ないからつってイライラしすぎやろ
2022-05-26 (木) 21:02:31
[ID:4JPyKBp6npM]
実際数字にも表れたしな
個人の人気投票
ユウナ:10位
クルト:18位
好きなコンビ
ユウナ&クルト:8位
2023-01-31 (火) 10:27:05
[ID:hrO6H7GO4bA]
別にコンビとしては好きだけど、公式にカップルとしてゴリ押しされるとなんかそうじゃない感になってくるものがある
2023-01-31 (火) 17:36:47
[ID:tdxzXir5XB6]
最近やった人間だけど申し訳ないけど始終ウザかった
2022-09-20 (火) 11:57:12
[ID:VM9Lnt6UcxU]
創になるとそこら辺は多少マシになるから・・・
2022-09-20 (火) 20:22:22
[ID:y4TPTfux3UY]
創今やってみてるけど中の人具合悪かったの?
2022-09-21 (水) 19:57:54
[ID:C98acD91E6U]
リィンアリサみたいなラッキースケベをクルトと初っぱなしてたからてっきりクルトとくっつくと思ってたしそういう風に見てたから意外だったな
2023-02-14 (火) 00:39:48
[ID:Ok.j1P0KUpY]
攻略ガイド
初心者向け
よくある質問
小ネタ
(稼ぎなど)
攻略チャート
序
New Game~
第I部(1)
8/2~
第I部(2)
8/10~
第I部(3)
8/14~
断章
8/17~
第II部(1)
8/19~
第II部(2)
8/22~
第II部(3)
8/24~
第II部(4)
8/26~
第III部(1)
8/27~
第III部(2)
8/29~
前日譚
8/31~
最終幕
9/1~
クリア後について
イベント
クエスト一覧
絆イベント
アカデミックポイント(AP)
S評価簡易表
トールズ再起度
やり込みイベント
キャラクター
メインメンバー
ネタバレのため折りたたみ表示
リィン
ユウナ
クルト
アルティナ
アッシュ
ミュゼ
フィー
エリオット
サラ
アリサ
ユーシス
エマ
マキアス
ラウラ
ガイウス
クロウ
ゲストメンバー
一時的にパーティに参加
ネタバレのため折りたたみ表示
ロイド
エリィ
エステル
ヨシュア
レン
ランディ
セリーヌ
デュバリィ
アンゼリカ
アガット
ティータ
ティオ
シャロン
トヴァル
ジョルジュ
ローゼリア
エンネア
アイネス
ゼノ
レオニダス
オーレリア
アルゼイド
クロチルダ
オーダー専用メンバー
ネタバレのため折りたたみ表示
キーア
トワ
アルフィン
エリゼ
ミリアム
オリヴァルト
シェラザード
クレア
レクター
登場人物一覧
機神・機甲兵
騎神・機甲兵
EXオーブ・アイテム
装備・アイテム
武器
|
鎧
|
靴
アクセサリ
|
コスチューム
道具
|
食材
|
イベント
好感度上昇アイテム
オーブメント
アーツ
|
クオーツ
ロストアーツ
マスタークオーツ
スロット
|
合成
ショップ
共通ラインナップ
店一覧
交換
ノート
戦闘ノート
|
人物ノート
料理ノート
|
釣りノート
カードノート
|
書物ノート
エリア情報
エリア一覧
試練の箱
宝箱一覧
ミニゲーム
ヴァンテージ・マスターズ
ポムっと
その他
トロフィー
※ネタバレ注意
DLC
スカート攻略
バグ情報
クオーツ考察
クオーツ考察2
(ゲストキャラ)
掲示板・お知らせ
雑談掲示板
ネタバレなし
雑談掲示板
ネタバレあり
質問掲示板
考察
編集ガイドライン
今日の0件
最新の10件
2023-12-10
コメント/やり込みイベント
コメント/試練の箱
2023-12-09
コメント/最終幕
2023-12-08
コメント/ポムっと
2023-12-07
コメント/第I部(2)
2023-11-30
第I部(2)
RecentDeleted
2023-11-26
コメント/断章
コメント/第I部(3)
コメント/クリア後について