第II部(2)
第II部(2)
目次 |
8/22[火]
□メルカバ
・アッシュが固定メンバーに入る
・コスチューム「アッシュ・変装」を入手
・絆イベント(絆ポイント3、手配魔獣の撃破で+1)
・[書物]メルカバ補給所で帝国時報・第6号を購入可能(100ミラ)
・[VM]メルカバ・内部にいるアンゼリカ
・[VM]メルカバ・甲板にいるクルト
・[ポム]メルカバ・甲板にいるクルト
・[人物]アリサ(1) 絆イベント
- 準必須の要請をこなそう
サザーラント
□隠れ里エリン
・隠れ里エリンでアンゼリカと女子3名がパーティにいる状態の時に温泉に入るとイベント(トールズ再起が上がる)
ラマール西
□オスギリアス盆地
未開の場所へ行けるようになっている。奥のハシゴを下ろすと入口付近へと道が繋がる。
・[写真]オスギリアス盆地・後半で風景写真を撮れる
・試練の箱16[ラウラ/エマ](ラウラのオーダー「ヴァリアントハーツ」が強化)
・試練の箱17[サラ/フィー](サラのオーダー「瞬迅雷光」が強化)
・最奥にいる幻獣《アガラギオン》を倒すとロストアーツ「プロミネンス・ロア」を入手
□西ラマール街道
・西ラマール街道・旧演習地で導力バイクに乗れるようになる
・[人物]レオノーラ(1) レオノーラと会話
・試練の箱14[アッシュ/クルト/エマ/サラ](アッシュのオーダー「クレイジーハント改」が強化)
□歓楽都市ラクウェル
・バー・宿泊《ハーミット》にイメルダ、独自料理を渡せる
イメルダはセピス塊の換金率が21、クロスベルの交換用アクセサリなどを割高で販売している
・パブ・食堂《デッケン》にマルガリータ、珍妙料理を渡せる
・カジノ《アリーシャ》のメダル交換にプレゼントアイテムのヴァイオレットムスク(アンゼリカ)が追加
・質屋マッケンローでプレゼントアイテムの風牙の組紐(ガイウス)。素材はラクウェルで買える
・[料理]バー・宿泊《ハーミット》でしゃきしゃきピクルスのレシピを購入可能(1300ミラ)
□ラマール旧道
・休憩ロッジ《ノーチェ》にエーデル、絶品料理を渡せる
・[人物]エーデル(1) 休憩ロッジ《ノーチェ》にいるエーデルと会話
□辺境の町アルスター
・[人物]パブロ(1) 準必須クエスト【旧蒸留機の修理】クリア時
・武具・雑貨《ガスコー商店》でプレゼントアイテムの藍染めのリボンバレッタ(デュバリィ)を購入可
- クエスト【西ラマール街道の手配魔獣】
西ラマール街道で手配魔獣を倒す。手配魔獣を倒すと絆ポイント+1。ボス戦の詳細はここをクリックで開閉
BOSS:スキュラマーム、ガイオーム×4
スキュラマームはHP吸収やターン回復などHPを回復する手段を多く持っている。
状態異常は睡眠や暗闇などがあるので、できれば無効化するアクセサリーを装備しよう。HP回復対策としてはブレイクさせるのが手っ取り早い。
ブレイク後は行動短縮系の加速系のオーダーやを使い、遅延系のクラフトを使って行動させないように攻撃していくといいだろう。
- 準必須クエスト【旅行者の捜索】
歓楽都市ラクウェルのバー・宿泊《ハーミット》の2階にいるカエラからクエスト開始。
- 準必須クエスト【旧蒸留機の修理】
辺境の町アルスターの蒸留所でクエスト開始。
- 準備が整ったら作戦を開始しよう
イベント前確認:宝箱回収数185/358
準必須クエストを1つ以上終わらせてからメルカバに戻るとイベント。
従騎士ロジーヌに話しかけて「潜入作戦を開始する」とメインストーリーが進行する。
メンバーはリィン、ユウナ、クルト、アルティナ、エリオット、フィーorサラ+2人。
8/23[水]
- セントアークへ向かおう
□セントアーク | 北サザーラント街道
・聖堂広場のダイナから爽やかベリーシェイクのレシピを購入可能(1400ミラ)
・聖堂広場・百貨店のブティックでプレゼントアイテムの緋革のギャリソンベルト(アッシュ)を購入可能
・住宅街・チェンバーズ工房でプレゼントアイテムの紫耀のブレスレット(サラ)を購入可能
・住宅街・交換・骨董品《デメテル》でプレゼントアイテムの銀狼の指輪(クロウ)を交換可能
ホワイトミックスはセントアークのジューススタンド、白の小道コロッケはパルム宿酒場で買える
・メインストーリーの聞きこみ完了後、聖堂広場でクエスト【おかしくなった愛馬】が発生する
・[釣り]北サザーラント街道(2)(初:ゴルドサモーナ)
・北サザーラント街道(1)に試練の箱18[クルト/ミュゼ/フィー/クロウ](クルトのオーダーが強化)
・北サザーラント街道(2)に試練の箱19[エリオット/ガイウス](エリオットのオーダーが強化)
・北サザーランド街道(2)イベントでアルティナがゴライアス召喚獲得
- 各街区で聞きこみをしよう
- ギルド仮支部へ向かおう
イベント前確認:宝箱回収数191/358
住宅街のアパルトメント2階。
メインストーリーが進行するのでクエストなどやり残しがないように注意。
□ドレックノール要塞
・フィー or サラの連れてきた方が一時的に離脱し、代わりにアガットが加入する
- ドレックノール要塞を攻略しよう
ドレックノール要塞(1)を進んでいくと途中で強制戦闘
(第四師団兵士(剣)×2、第四師団兵士(銃)、ファランクスJ9×2、スニークガンナーG×2)
さらに進むと2回目の強制戦闘
(第四師団兵士(剣)、第四師団兵士(銃)、スニークガンナーG×2、スニークガンナーR×2、スニークガンナーM×2)
ドレックノール要塞(2)に入ってすぐ強制戦闘
(第四師団兵士(剣)×3、第四師団兵士(銃)×2、ファランクスJ9×2)
ドレックノール要塞(2)の回復装置から進むと騎神戦。ユウナ機、クルト機のどちらかを選ぶ。
連れてきていればアッシュ、ミュゼの機体も選べる。ボス戦の詳細はここをクリックで開閉
イベント前確認:宝箱回収数197/358BOSS:魔煌機兵メルギア(剣)、魔煌機兵ゾルゲ(剣)、魔煌機兵ゾルゲ(銃)
3機いるうえ、メルギアの号令で全員のSTRがアップするので注意。
特にメルギアの攻撃では崩しが発生する確率が高く、連撃を貰うとかなり痛い。
他の2機の動きによっては一気に戦闘不能に追い込まれる可能性があるので、誰が敵のターゲットになっているか常時チェックしつつ、防御と回復重視で戦おう。
2機いるゾルゲのうち、まずは比較的攻撃力の高いゾルゲ(剣)から倒していくとよい。
幸い、1機ごとの耐久力は高くない。
無理をせず、状況によってはアイテムの使用も考慮に入れよう。敵 構え 有効部位 説明 メルギア・剣 通常 ヘッド ダークスラッシュ ヘッド 右手の剣を斜め後ろに構える。 号令 アーム 全体のSTR上昇 ゾルゲ・剣 通常 ボディ ドレッドスラッシュ アーム 盾を前に剣を構える。単体に中ダメージ。 ゾルゲ・銃 通常 アーム ダークショット ヘッド 盾を股にあたりに構える。全体に中ダメージ。
ドレックノール要塞・司令室でボス戦へ。
ボス撃破後は本マップに入れなくなるため、宝箱の取りこぼしに注意。ボス戦の詳細はここをクリックで開閉
BOSS:クレイグ将軍、ナイトハルト中佐
最後まで生き残るとAP+2獲得。戦闘終了時に生きていれば問題ない。この戦闘ではアルフィンとティータのオーダーが使用可能。
クレイグ将軍、ナイトハルト中佐ともにSクラフトは使用してこないが、何度か「戦意高揚」状態となり数ターン能力が上昇する。
この間は危険なので、できれば防御陣などを使って耐えるといいだろう。クレイグ将軍は気絶効果のある範囲攻撃が厄介なので、気絶無効のアクセサリーを装備させておくと良い。
ナイトハルト中佐のアーツはティアラやシャイニングなので無理に駆動解除させなくても問題ない。
イベント後、第II部(3)へ。
獲得AP26(S評価) 総獲得AP165
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
© 2018 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」