コメント/ミニゲーム/ヴァンテージ・マスターズ
最終更新: 2024-08-29 (木) 08:56:47
- クレア少佐に勝利後、ハイスピードモード以外の操作を受け付けなくなってリセットするしかなくなるバグが発生
原因は不明だが、リセットして2回目は何も起こらなかった2020-08-28 (金) 04:58:53 [ID:SCVVe7M//TM]- 同じ現象に出くわしました。
VM時はセーブ推奨。2020-08-31 (月) 00:20:36 [ID:DSJzo1d4vtQ]
- 同じ現象に出くわしました。
- 同じく、アッシュに勝利後、操作できなくなった。
セーブせずにVM3連戦後だったので精神的ダメージがひどいわ2020-08-29 (土) 22:28:21 [ID:c3COngtm/5w] - 腕前や運の問題もあるけど、ミュゼは強かった。
自分は最初に対戦出来る段階で挑み、何度再戦したか分からないけど何とか撃破。
苦手な人はシナリオ進めて別のと戦ってカード増やして、ミュゼは後回しでも良いかも。2020-08-30 (日) 21:39:18 [ID:fOsqeQ5cU8I]- ミュゼは天属性いっぱい出してくるからアガットの勝利報酬のカードとか火の高パワーカード用意してから挑んだ方が楽ね。ショップで売ってるビーストとか使うと手札も増やせて体力も多いから勝ちやすいかも
2020-08-31 (月) 20:34:48 [ID:Wse2EU.K3J6]
- ミュゼは天属性いっぱい出してくるからアガットの勝利報酬のカードとか火の高パワーカード用意してから挑んだ方が楽ね。ショップで売ってるビーストとか使うと手札も増やせて体力も多いから勝ちやすいかも
- 吹き出しが出ないキャラとテーブルで呼び出せないキャラがいるな
2020-08-31 (月) 10:53:34 [ID:daPMVpZAKBk]
- そういえば今回はパラディンないんですね。
バニッシュの効果結局6ダメージのみなんだ2020-09-01 (火) 07:48:47 [ID:xwp0JHuou9A]- ヴァニッシュのカードに「自マスターがパラディンの場合。。。」と書いてあるので、パラディンがあると思うよ。入手方法がわからないけど。
2020-09-01 (火) 11:17:18 [ID:YeUkMQCjJE2]
- 10月の夢幻拡張の時にミニゲーム系も一緒にアプデ入るのかも。カード効果に書いてあっても自分では使えないって可能性も0ではないが
2020-09-01 (火) 11:31:47 [ID:Wse2EU.K3J6]
- 10月の夢幻拡張の時にミニゲーム系も一緒にアプデ入るのかも。カード効果に書いてあっても自分では使えないって可能性も0ではないが
- ヴァニッシュのカードに「自マスターがパラディンの場合。。。」と書いてあるので、パラディンがあると思うよ。入手方法がわからないけど。
- 今回VMが全体的に強い、とりあえず強めのカードぶち込んでおけば勝てた前作とは違う、ミュゼとか初期の頃、鬼だった。
2020-09-01 (火) 08:58:05 [ID:iBPdh2t18nQ]
- VMの基本は天属性のネイティアル詰め込んでブリックス(火)で後衛から攻撃。序盤はナイトかビーストで魔法はブレイズと魔晶石のみで大体行ける。
ミュゼに苦戦するなら多分天属性ネイティアルの速攻とウィッチのバーンで焼かれてるから、フィフネル三枚積みして魔晶石もフィフネルに付けてマスターの回復徹底。マスターがナイトかビーストならまず負けない。AIもあんま頭良くないし、簡単2020-09-01 (火) 11:07:33 [ID:ka5CjxuqiNw]- ミュゼが強いと感じるのは、5~6戦目に急に今までの王道やセオリーが通じなくなるから。
カードゲームらしい、運というか引きが結構な割合になって来るからね。
正直、対ミュゼにナイトはお勧めし辛い。2020-09-01 (火) 17:58:45 [ID:fOsqeQ5cU8I]
- ミュゼが強いと感じるのは、5~6戦目に急に今までの王道やセオリーが通じなくなるから。
- カード足りなくて全然勝てないと思ったら千年宝庫に売ってるてここ見て気付いたわ、有難い。ビーストツエー
2020-09-01 (火) 11:53:44 [ID:QImEmJA97XE]
- マスターカードがクラウンシーフまで全部持ってるんだけど9/14でコンプできてない
後の5枚は一体どうすれば取れるの…2020-09-01 (火) 18:57:44 [ID:nYmfKk5qt6U] - 相変わらずウィッチ、コンジュ、飛行、ザミルペンの組み合わせが強いな
2020-09-02 (水) 12:10:00 [ID:ubK6s3dOK/A]
- ラスボスはハイレンジャーで行動不能にするしか勝ち筋なさそう。
んで、他はほぼビーストで難なく勝てるかと。2020-09-02 (水) 23:34:45 [ID:wfqbWRxQwbE]- ラスボスあれここに載ってるホーリーシスターデッキで勝てる。運が絡む可能性もなくはないけど
2020-09-03 (木) 00:16:02 [ID:Wse2EU.K3J6]
- ラスボスよりもエステルに苦戦したわ
順調にカードを集めていたら余裕で勝てるゲームだと思ってたら初めて負けた
普段使わないコンジュレートを入れて運良く初手コンジュレートを引いて3戦目でやっと勝てた
ラスボスは手札のキュリア・ベル2枚での自爆特攻、ビーストとダ・カームでゴリ押して勝ったな
初戦で勝てたし行動不能も使わなかったけど、まあ運が良かったんだろうな2020-09-03 (木) 05:57:15 [ID:/jXt41bZrDk] - ラスボスもビーストと遠距離+高打点持ちで場をコントロールすれば余裕を持って勝てたよ
ビーストがチートすぎて楽しい2020-09-03 (木) 15:28:37 [ID:Cy9Gx8vCyBw] - ウィッチ初手コンジュで相手を止めたらあとは流れで行けた
テンタークで制圧できたのも大きい
魔晶石に回すコストもあったし正直運が良かった2020-09-05 (土) 12:12:21 [ID:rZaefpu3EXI]
- ラスボスあれここに載ってるホーリーシスターデッキで勝てる。運が絡む可能性もなくはないけど
- 一周目、一切VMやらずにいて二周目でやろうと思ってたんですが、夢幻回廊の引継ぎしていると、もしかして誰とも対戦できないですかね…?まだ3/17までいってないのでわからなくって…。
2020-09-03 (木) 18:41:09 [ID:.TRp5eyNlfE]
- 回廊の右のほうのVM卓から選べない?選べないんじゃわからないなぁ
2020-09-04 (金) 11:22:38 [ID:RaKYPai4Olc]
- 回廊の右のほうのVM卓から選べない?選べないんじゃわからないなぁ
- ミュゼは諦めた。勝てねえわあんなの。
2020-09-05 (土) 08:13:51 [ID:cH36w/X74fs]
- ミュゼそんな強くないぞ、それよりオーレリアに勝てない辛い
2020-09-05 (土) 14:38:51 [ID:qEE6pCe/yJk]
- 対ミュゼは6戦目程度に後回しにしても、結構な運が絡む。
ここぞの場面でミュゼを行動不能に出来るか。
いかに低コストがミュゼを行動不能に出来なかった場合の身代わりになってくれるか。2020-09-06 (日) 10:23:36 [ID:29XJ2YEXS8w]
- 対ミュゼは6戦目程度に後回しにしても、結構な運が絡む。
- ミュゼそんな強くないぞ、それよりオーレリアに勝てない辛い
- BGMはⅢの方が良かったな
2020-09-05 (土) 15:27:23 [ID:eacSYTEdMpM]
- バ・メードがコスパ良くて強い。コンジュレートが4マナってこと考えると、実質3マナ5/5の飛行持ちで倒すたびに攻撃力上がる。魔晶石与えれば行動封じも複数回使えるし
2020-09-06 (日) 10:30:56 [ID:ka5CjxuqiNw]
- 敵の回復や行動封じしまくりのごり押し戦法が頭にきますよぉ~!!(憤慨)
2020-09-06 (日) 10:33:21 [ID:SCVVe7M//TM]
- 新マスターのカードはアップデート後かな。
2020-09-06 (日) 12:48:04 [ID:OHODSTtPuaw]
- 結局は天属性とコンジュレートゲー天対策のグリオンとかヴァニッシュ入れれば余裕
2020-09-06 (日) 14:53:38 [ID:zqm2ADBQZmk]
- VMだけじゃなくて、ブレードもほしかったなぁ。
今作のVMは相手のマスターが手強いわ、対戦人数多いわで諦めた。2020-09-06 (日) 15:50:59 [ID:NCInoeWweD.] - なんか極端に後攻ばかりになるのは気のせい?
2020-09-07 (月) 02:28:26 [ID:7vnuibChmEA]
- 俺19戦やって後攻は4回。だから8割くらいは先行になったよ。
2020-09-10 (木) 01:55:43 [ID:C.RTL63DlyQ]
- 俺19戦やって後攻は4回。だから8割くらいは先行になったよ。
- マスター、パランセル×2、グリオン×3、アモルタミス×3、レグナ×3、魔晶石×3、ブレイズ×3、レデュース×3
マスターはパランセルで護衛、後列待機。
アモルタミスも後列においておく
グリオン、レグナクロックスは前列に置く、ブレイズはグリオンに使って特攻要員にする
レグナ、アモルタミス、グリオンは適宜レデュースでコスト半減
あとはアモルタミスで遠距離刺して、グリオン特攻すればだいたい勝てる。
ただし、ルーファスは初期手札が固定だから、一ターン目の運がないと普通に負ける2020-09-07 (月) 02:48:07 [ID:3r.NjMlTGf2] - ビーストの手札引けるのいいわこれ、序盤・中盤の立ち回りが楽
レキューとフィフネルも便利だし手札が潤沢になるのは気持ちい
最後まで楽勝だった2020-09-07 (月) 03:24:39 [ID:TMgUTSD8/w.]- 俺もルーファスだけ1回負けたけど、後はビーストゴリ押しで勝てた。19戦は疲れるよ・・・・
2020-09-10 (木) 01:18:30 [ID:C.RTL63DlyQ]
- 俺もルーファスだけ1回負けたけど、後はビーストゴリ押しで勝てた。19戦は疲れるよ・・・・
- ナーディアうぜぇな
2020-09-07 (月) 18:33:37 [ID:A7HEbPr.MnM]
- VM好きだから今回めっちゃ楽しかった。新マスターは後日実装かねー。あと、行動封じなくてもルーファスには勝てた。っつか、レグナはルーファスに勝つと貰えるカードでは…?使ったデッキはビースト、ダカーム、パメード、レキュー×3、タープス、ブリックス×2、グリオン×2、ペリット、フィフネル、アモルタミス×2、ブレイズ×3、レデュース×3。
基本はビーストは序盤前衛、後半後衛にしつつマナを使い切るように立ち回る。手数というか手札を増やすのが大事。レキューとかは手札増強&特攻要員。ルーファスは攻撃より手札復活をよく使った印象。これだとネプトジュノーがうざいので地の高火力(ダカームあたり)がいると楽。回復なしでも引きが悪くてレデュースも行動封じのパメード来なくても勝てたよ!2020-09-07 (月) 22:55:53 [ID:t3WFdEomaY2] - 1周目ジョルジュいらないって思って加入させなかったから、ミッションVM19人勝利達成不可だったw
2週目でいいやー(/;ω;\)2020-09-08 (火) 22:03:12 [ID:GVTc9sDROqg] - ソーサラーのスキルでバ・メードのスキルを何度でも再使用可能にしたら、大体の相手は完封できた
いくらマスターカードが強力でも、動けなければなんてことないね!2020-09-09 (水) 17:46:31 [ID:xdznlVMd4YE] - ルーファス君のチートカードはメタが張りやすくて助かった。
ミュゼとか頭脳派組がカードは弱いけどコンセプトが整ってる感じなの好き2020-09-10 (木) 09:46:00 [ID:5HKs3zgY0HI] - やたら後攻になるわ
先攻が多い人もいるみたいだし運だな2020-09-10 (木) 11:19:07 [ID:sdxlcSHiwBI]- 後攻のほうが有利な気がするしいいんじゃない
2020-09-14 (月) 11:20:06 [ID:/qRXQx88uzU]
- 後攻のほうが有利な気がするしいいんじゃない
- アップデートでマスターカードもらえるかな
2020-09-10 (木) 12:08:29 [ID:BSfKwsiEENM]
- ミュゼに数回負けた以外はすんなり全部勝てたな
2020-09-10 (木) 12:18:29 [ID:FwN6r8Y5UEM]
- デッキ真似てもやり方が悪くて全然勝てない…
2020-09-12 (土) 22:22:20 [ID:NsUj8YgbEtI]
- 今回も結局二回行動できるカードと遠距離攻撃できるマスターでのゴリ押しパターンで終了
2020-09-13 (日) 01:39:27 [ID:/qRXQx88uzU]
- 今作から回廊でカード買えるからちょっと楽になったわ
2020-09-13 (日) 14:06:58 [ID:ieruG3kAAGg]
- レグナ・クロックス以外42枚集めたけどルーファスと戦えない…
もしかして、アイテム購入、ルーファス以外勝利以外で足りないカードとかあるのかな❓2020-09-14 (月) 00:28:27 [ID:kdmAKBGxMxw]- ロイド操作中ではないからとか?
2020-09-14 (月) 00:47:01 [ID:CVZOIJlEYD2]
- ロイド操作中ではないからとか?
- なんとなくのイメージですけど、トランプで大富豪やってる時の感覚に似てる気がしてます。
2020-09-14 (月) 00:50:49 [ID:ENoyZg.pa3A]
- 自分は数字のないUNOやってる気分です
2020-09-14 (月) 00:56:20 [ID:CVZOIJlEYD2]
- ロイド操作でいけました!ありがとうございます
2020-09-14 (月) 09:55:32 [ID:XELtQFbLJwY]
- 自分は数字のないUNOやってる気分です
- TCGが苦手な俺には苦行でしかなかった
2020-09-14 (月) 11:19:12 [ID:/qRXQx88uzU]
- ミュゼは運良く一発でクリアできたけどレクターが中々取れず苦労した。連続行動できるのはずるいよー
2020-09-14 (月) 12:43:42 [ID:u05beAhqrrU]
- ここのコメのおかげでラスボス倒せました
ありがとうございます2020-09-14 (月) 16:56:45 [ID:VLjd3sn4WDE] - 相手マスターを常に行動不能にしてゴリ押しで楽勝
相手だけが使ってくるマスターが強くて卑怯くさいな2020-09-16 (水) 18:21:25 [ID:RDLiY3YcUnE] - 初戦のルーファスに後攻のうえマスター残り体力1でひやひやしながら何とか勝てた…てっきりスキルやスペルですぐ
削られて終わりかと思ったら思いの外粘れて勝ててしまったw
ミスはなかった筈だが…とルーファスは言ってたのにw2020-09-17 (木) 18:24:07 [ID:1.Fa8EJlXgs] - ハイレンジャーが強すぎてずっとハイレンジャーマスターにしたままだった
ハイレンジャー手に入れてからは1度も負けてない2020-09-18 (金) 08:12:58 [ID:/qRXQx88uzU] - どうでもいいけど50ターンで強制的に引き分けになるのね
2020-09-18 (金) 14:37:02 [ID:Apn8ti/vtu2]
- 今更かもしれないけど、今作のVMのメリットって欠片やトロフィー以外だとエヴァーグリーン、賢王珠ぐらいだから、今までの作品みたいに勝つことやカード集めに必死になる必要はないような気がする………
2020-09-18 (金) 15:34:25 [ID:CWCDPBajRTo]
- マスター同士が相打ちになるとドロー
勝利にならないので注意
ぼうっとしてるとうっかりやらかす2020-09-19 (土) 20:18:04 [ID:xH3Ve0viswc] - ツァイトがなかなか反則染みた強さだったが、行動封じと全体攻撃重点で3回目でなんとか勝利。
2020-09-20 (日) 00:24:54 [ID:sFqnDJjdBeA]
- 対ツァイト、あのホーリーシスターデッキで5連敗。
ちと心が折れたんで、しばらくプレイしません。
- 対ツァイト、あのホーリーシスターデッキで5連敗。
他やるべきこと優先します。
2020-09-26 (土) 23:56:41 [ID:h/XfNE92HP2]
- 狼の人は全部、属性が地属性なので天属性の特化で作るのがおすすめ。攻撃2しかないフィフネルすらバリバリのアタッカーになる。あとはワジから取れる梅干しとかでマスター拘束して盤面優勢作ればあっさり終わる。耐久低いマスターはなーちゃん流マスターだけ倒すデッキでやれたりする。
2020-09-27 (日) 19:55:45 [ID:S42sdXqI3YM]
- 最近、カードゲームにもVERY EASYが欲しいと思うわ
一部の反則気味に強い相手が苦行すぎる2020-09-21 (月) 05:36:35 [ID:I3ptwcB0qmM] - ハイレンジャーよりソーサラーの方が強いと思うのって私だけ?
2020-09-21 (月) 18:06:39 [ID:.LtCHoSAsNQ]
- 同じく閃4からソーサラー使ってる。バ・メードで行動封じつつ、攻撃力高めたディ・アルマの2回攻撃で削るという戦法。(魔晶石召喚→行動不能or回復+攻撃強化)創になってからディ・アルマは狙われやすくなったから、ソーサラーで盾、ネプトジュノーでバリアはったりしないといけなくなったけど。
2020-09-27 (日) 13:00:39 [ID:/ckBmpCB1us]
- 同じく閃4からソーサラー使ってる。バ・メードで行動封じつつ、攻撃力高めたディ・アルマの2回攻撃で削るという戦法。(魔晶石召喚→行動不能or回復+攻撃強化)創になってからディ・アルマは狙われやすくなったから、ソーサラーで盾、ネプトジュノーでバリアはったりしないといけなくなったけど。
- 追加でVMくるけど、まだやるのか……
2020-09-22 (火) 11:19:27 [ID:2Rj0L0qW7QA]
- むしろ本編の難易度低くて物足りなかったから助かる。カードの性能やデッキ構築ってよりAIがお間抜けなのが主原因なので望み薄だが
2020-09-22 (火) 11:38:46 [ID:ka5CjxuqiNw]
- むしろ本編の難易度低くて物足りなかったから助かる。カードの性能やデッキ構築ってよりAIがお間抜けなのが主原因なので望み薄だが
- 意外とルーファスに一回で勝てたな。反則気味なマスターカードだと思ったけど、行動封じまくって畳み掛ければ案外。
2020-09-24 (木) 14:05:38 [ID:sFqnDJjdBeA]
- 最初から最後までウイッチで戦い抜いた。マジ便利。
2020-09-24 (木) 16:57:53 [ID:EQ2DsPoqbMc]
- 俺もずっとウィッチだわ。難しいこと考えずに高コストネイティアルをバンバン出しときゃ勝てるからな。
2020-09-29 (火) 02:47:20 [ID:xC4S.nagvFg]
- 俺もずっとウィッチだわ。難しいこと考えずに高コストネイティアルをバンバン出しときゃ勝てるからな。
- VMは人数多くて放置していたけど、さっきようやく片づけた
ルーファス楽勝だったけど、引きが悪くてクロチルダに1回負けた2020-09-25 (金) 00:29:07 [ID:NCInoeWweD.] - リーシャのやり方が嫌らし過ぎて先に進めない…
2020-09-25 (金) 16:35:01 [ID:52vqZJjyKVo]
- う~ん、私には無理だ。みんな強すぎると言うかズルすぎると
言うか勝てる気がしない・・・・。最初のターンでめちゃくちゃ
ボコられたし、なんとか大ダメージ与えても次のターンには
ほぼ回復されてしまい泣いたわ。VMなんて大嫌いだぁ~。
ブレードに戻してぇ~!2020-09-25 (金) 20:27:06 [ID:jAMGxnhs.Z2]- むしろブレードの方がルールがシンプルなだけで難しい気がする
2020-09-27 (日) 08:20:25 [ID:/qRXQx88uzU]
- 俺もブレードの方が苦手。こっちはまあ遊戯王とかシャドバとかカードゲームになれてた分すっごい楽に感じた。やっぱ慣れって大事よ
2020-09-27 (日) 08:24:57 [ID:ka5CjxuqiNw]
- 俺もブレードの方が苦手。こっちはまあ遊戯王とかシャドバとかカードゲームになれてた分すっごい楽に感じた。やっぱ慣れって大事よ
- むしろブレードの方がルールがシンプルなだけで難しい気がする
- 序盤で戦うクレアが金色のマスターカード出してきて、「あんたカードもろくに持ってないビギナーに大人げないな!?」って思ったなぁ…
2020-09-27 (日) 08:36:33 [ID:DO0EDz7dvho]
- 氷の乙女()は伊達じゃない
2020-09-28 (月) 16:29:11 [ID:hoY8uDlHTNc]
- 氷の乙女()は伊達じゃない
- ハイレンジャーとコンジュレート、ザミルペン、バメード使ってマスター縛り続けてひたすら横叩き続ければ勝てる。
2020-09-30 (水) 09:34:15 [ID:WITXJCZRdGw]
- そう思ってたら即時行動の高火力カード連発されて対応できなかった
火力も大事2020-09-30 (水) 10:08:12 [ID:fzV/fcgG.fk]- そうそう、行動封じに頼ってたらレクターあたりでやられるんだよなぁ…
2020-09-30 (水) 10:24:59 [ID:R3PfUppt0BI]
- 当然だけど横叩くアタッカーも必要だね
グリオン(手に入るまではブリックス+ブレイズ)とアモルタミスが使いやすかった
ザミルペン、バメードで全属性カバーできるしね
無敗で全員倒しちゃったからVM道場で強い相手と戦いたいなー2020-09-30 (水) 11:13:50 [ID:WITXJCZRdGw]
- そうそう、行動封じに頼ってたらレクターあたりでやられるんだよなぁ…
- そう思ってたら即時行動の高火力カード連発されて対応できなかった
- ホーリーシスターデッキで出だしから手元に来るカードがレデュースと魔晶石ばかり続いた時は自分の引きの悪さに泣いた
2020-09-30 (水) 15:43:48 [ID:juFLX9nG/qw]
- 面白いっちゃ面白いけどカード以外の報酬がいらなすぎて今作ではやる気にならない
2020-09-30 (水) 21:15:32 [ID:wgMEGsEanho]
- 元々ヌルゲーだけどマクバーン倒してタイラント手に入れたら短時間で脳死で勝てるようになるね
引き悪くても大体3~7ターンで終わるようになる2020-10-01 (木) 12:16:50 [ID:Fm/NpP25jjE] - 炎のVMとか何処で始められるのかよう分からん
2020-10-02 (金) 22:21:15 [ID:z0otXZ7jBqc]
- ミニゲームの方に入ってる
2020-10-02 (金) 22:48:56 [ID:xH3Ve0viswc]
- ミニゲーム入って無いから困ってる
2020-10-03 (土) 20:43:01 [ID:z0otXZ7jBqc]
- ミニゲーム入って無いから困ってる
- ちゃんとポイントで交換したか?
2020-10-03 (土) 20:46:56 [ID:FMk6dDXYnQk]
- 幻夢のカケラで交換するのだ
2020-10-04 (日) 00:39:59 [ID:76ZQZrI6Cdk]
- 気づきました。ありがとうございます。
2020-10-04 (日) 23:24:40 [ID:z0otXZ7jBqc]
- 気づきました。ありがとうございます。
- ミニゲームの方に入ってる
- バメード、グリオン、アモルタミスの大型飛行で固めたらめっちゃ強かった
マスターはハイレンジャーかクラウンシーフあたりで良いんじゃないかな2020-10-03 (土) 03:14:09 [ID:XwBz8okreco] - VM道場も例に出てるホーリーシスターデッキで十分勝てたけどな。
最後の相手は引きが良くないと1回は負けるかもしれんが。
カードそろってない序盤の方が難しい。2020-10-03 (土) 22:00:11 [ID:zMObJAtiLCc] - マテウスさんバウンス対策なのかカードパワー低すぎてラスボス感が薄い。
2020-10-04 (日) 08:56:32 [ID:5HKs3zgY0HI]
- 最初に対戦できるようになった二人しかやってなかったからクリア後に始めたけど
閃のころよりみんな強くね2020-10-05 (月) 00:43:10 [ID:jS5GeN97joc] - もっと強くてラクなのあるんだろうけど、考えるのめんどくさくてシリーズ通してシーフの強化で終わらせてしまった
2020-10-05 (月) 13:42:33 [ID:6R9wu0UH5l.]
- 基本的に敵AIがいまいちすぎて簡単に勝ててしまう。特に遠距離攻撃や効果ダメージを盤面制圧に使わずマスター殴りに使う傾向なのが致命的。
2020-10-07 (水) 20:25:08 [ID:J5mU.ZcxgAQ]
- ???って22日以外じゃ戦えないのかな?
2020-10-08 (木) 01:46:23 [ID:jS5GeN97joc]
- それより前はダメだけど、クリア後ならいけるよ
2020-10-10 (土) 14:10:33 [ID:xH3Ve0viswc]
- クリア後できるの?
どこにいるかさっぱりわからない2020-10-15 (木) 22:52:57 [ID:jS5GeN97joc] - もしかして???ってルーファス?
デミまで倒した後に対戦マーク出てるの気づいて話しかけてるんだけど話すしか出てこない2020-10-15 (木) 23:35:48 [ID:jS5GeN97joc] - クリア後は真・夢幻回廊にいるというか、そこしかないし
ロイドを操作キャラにして《C》に話しかけるだけ2020-10-15 (木) 23:36:32 [ID:xH3Ve0viswc]
- クリア後できるの?
- それより前はダメだけど、クリア後ならいけるよ
- なんでこんなめんどくせえ事しねえとあかんねん。面白くねえし。
2020-10-10 (土) 13:24:24 [ID:vXRvv7jTOQU]
- 全くもって激同
本編は面白かったが、ミニゲームが多過ぎて苦痛でしかなかった。VMはほぼ無視した2020-10-10 (土) 22:33:26 [ID:R52O.ajGXeM] - ブレードでよかったのにな、あれは運絡むが手軽にできるし。一方VMはバランス悪いわ時間かかるわテンポ悪いわで苦痛でしかない。
2020-10-14 (水) 21:05:29 [ID:awZxAT4DLMo]
- ブレードの方がない、時間掛かるし運ゲーだしでくそ面倒だったわ、正直バメードとコンジュレート入れて敵マスターを動かさなければいいお気楽ゲームの方が楽でいいわ
2020-10-16 (金) 06:33:29 [ID:vEwcBxS9./k]
- ブレードの方がない、時間掛かるし運ゲーだしでくそ面倒だったわ、正直バメードとコンジュレート入れて敵マスターを動かさなければいいお気楽ゲームの方が楽でいいわ
- VM嫌いすぎて閃3の頃から完全無視。おかげで3以降トロコンできてないです。次回作以降は絶対に導入しないでほしい。
2020-10-16 (金) 05:21:09 [ID:S.Z0uMbWbtc]
- もし東ザナ2(仮)が出たら、VMとポムっとが出るのは避けられないと思う。
蓮来町にあるゲーセンに、その筐体機がしっかりとあったから。2020-10-22 (木) 00:20:57 [ID:52vqZJjyKVo] - 俺もそうだったんだけど、ⅣのMWLでトヴァルからチケットを貰うために必要だから仕方なく始めたら、意外と楽しくてハマったで。
2020-10-30 (金) 15:05:46 [ID:KbFQXH/iIXY]
- もし東ザナ2(仮)が出たら、VMとポムっとが出るのは避けられないと思う。
- 全くもって激同
- ソーサラーパメードのコンボが割と反則レベルで強いぞ
2020-10-12 (月) 00:26:00 [ID:8ktZ5Z7rkYg]
- マナ3(回収するからマナ2か)で毎ターン2ターン行動封じを出来るのか、ソーサラー全然使ってなかったけどテンタークの敵全体ダメージとも相性良さそうだな
2020-10-12 (月) 01:07:27 [ID:tH2ME4CeOwE]
- マナ3(回収するからマナ2か)で毎ターン2ターン行動封じを出来るのか、ソーサラー全然使ってなかったけどテンタークの敵全体ダメージとも相性良さそうだな
- やっとルーファスと戦えたんだけど恐ろしく強くね?
EXのソーニャにも勝てないしイージーほしいわ
ところでソウルファイターってどうなんだろう?
ダドリーまで勢いで勝てちゃったからハイレンジャー以外ほとんど使ってないんだけどスキル重いところ以外は攻撃的でよさそうな気がするんだが2020-10-17 (土) 01:21:55 [ID:jS5GeN97joc]- ルーファス・ツァイトが一番苦戦したな。逆にその2人倒せるデッキなら道場は楽勝で拍子抜けだったよ
2020-10-17 (土) 12:32:28 [ID:yJo0lRN/Ib6]
- ルーファス・ツァイトが一番苦戦したな。逆にその2人倒せるデッキなら道場は楽勝で拍子抜けだったよ
- エリカが「あの赤毛を思い出すからダルンダラは嫌い」とか言いながら2枚連続で場に出してきた時は突っ込まざるをえませんでした。
もしかして、やられ役としてわざと使ってる・・・?2020-10-17 (土) 16:22:47 [ID:ZbIaqwyGQkY] - 2週目始めたついでに店売りカードだけで作れるウイッチデッキ載せてみた。
中盤以降の完成系は後日加筆予定。2020-10-23 (金) 07:45:07 [ID:yJo0lRN/Ib6] - 閃3から基本マスターカードはウィッチで全員なぎ倒してきた。マナ3で4ダメは割と使いやすいのと、スタートのマナが多いから序盤からマナ多めの天属性ポイポイ出して相手削れる。後半はウィッチとバニッシュでKO。
2020-10-30 (金) 02:55:01 [ID:GxMfTJ5xxLM]
- まだ一回も勝てないんだけど、みんなどうやって勝っているの?おまけ要素は全部後回しにしてきたから、対戦できるようになった順番とかも分からない。挑む度にぼろ負けする(;_;)
2020-10-31 (土) 21:06:41 [ID:m/VMKjdPopA]
- 上の対戦相手の欄が出た順だと思うからその順で挑んでみては。あとデッキ例も載っているのでそれを参考に・・・かな。
2020-10-31 (土) 21:41:08 [ID:.wUVpuyq8Ok]
- とりあえず相手の手順を減らす事が重要なのでネイティアルを優先で潰す。マスターは出来れば行動封じで。倒せる手が揃ってるなら一気に叩く
後列でも攻撃出来るネイティアルを使えば後列からでも攻撃が出来るってのも覚えておくといい
もちろん相手のマスターや手札によって微妙に対策が変わるのでその辺りは微調整が必要。とはいえカードが揃えば揃う程楽にはなっていくけどね2020-10-31 (土) 21:48:30 [ID:FxA0uX4QciU]- 失礼
後列からでも攻撃出来る〜の所は後列からでもマスターを狙って攻撃出来るってのが抜けてた2020-10-31 (土) 21:51:10 [ID:FxA0uX4QciU]
- 失礼
- 店売りのカードはとりあえず買う
後はデッキ例(バード・ハイレンジャー)の通りに組んで、バインドや遠距離攻撃をメイン
遠距離攻撃持ちは後列配置で、壁役の前衛を絶やさないようにする
火力アップも遠距離攻撃持ち優先で2020-10-31 (土) 23:02:14 [ID:xH3Ve0viswc] - 対戦相手は基本仲間になった順だから、早く仲間になる奴から順番に挑めばいいぞ。
2020-11-01 (日) 01:05:51 [ID:iK5DiJLFTAo]
- そこまでストーリーを進めているなら、ウイッチのデッキ例通りに組んでマスターをビーストに変更したデッキが使いやすいかな。
序盤はビーストを前衛に出して攻撃と壁(CPUはマスターを優先的に狙う傾向がある)を兼任。中盤以降はネプトジュノーとフィフネルでビーストをカバーする。
ビーストは攻撃するかスキルでドローするかは柔軟な判断が必要だけど、基本は最初のターンや自分の場と手札にネイティアルが少なければドロー優先。
最初の目標はミュゼに勝ってアモルタミスを入手して(デッキのダ・カームを2枚ほどブリックスに入れ替えた方が良いかな)、キュリア・ベル、フィフネル、ヴァニッシュを一枚ずつアモルタミスに入れ替えて動かし方に慣れること。
後はこのページや他の人のアドバイス通り。2020-11-01 (日) 01:49:06 [ID:7uLJ64BDAtA]- 慣れたら、ナーディア・ワジ・ツァイトとの勝利報酬で貰えるカードは使い勝手が良いので優先的に挑むと後が楽になります。
2020-11-01 (日) 02:08:07 [ID:7uLJ64BDAtA]
- 慣れたら、ナーディア・ワジ・ツァイトとの勝利報酬で貰えるカードは使い勝手が良いので優先的に挑むと後が楽になります。
- 上の対戦相手の欄が出た順だと思うからその順で挑んでみては。あとデッキ例も載っているのでそれを参考に・・・かな。
- ミニゲーム多すぎ。アホなんじゃね!
VM対戦多くて怠いし勝てないし!
基本的にストーリーとか楽しみたいからミニゲームほんといらない。
なんとかやってみようと思ったがらVM勝てないし時間かかるし、今回はやらなくて大丈夫そうだしスルーする事にした。
次からはミニゲーム無くして下さい!2020-11-02 (月) 17:47:16 [ID:RbjF1y.rKL.]- 嫌なら無視すればいいだけの簡単な話ですよ。
2021-03-20 (土) 22:22:18 [ID:XI.yaFTHGtY]
- 嫌なら無視すればいいだけの簡単な話ですよ。
- VM、自分はそこそこ楽しめた。
ただ脳死ではできないし、時間もかかるから賛否分かれるのはわかる。
道場のページは作らないのかな?それとも、ここにまとめたほうがいいのかな?
2020-11-04 (水) 19:30:37 [ID:k9nHTKo/.2U]
- 自分もなんだかんだ言ってVM楽しいわ。道場も、まとめるならここでいいんじゃないかな。
2020-11-04 (水) 20:25:30 [ID:.wUVpuyq8Ok]
- お、レスありがとう。
道場の対戦相手は一応データとして記載されてはいるんだけど、目次をパッと見「VM道場」について書かれているように見えないから、他のミニゲームのページのトップみたいに大項目作って、解放方法などを簡単にまとめてあるほうがいいかなって思ったんだ。
- お、レスありがとう。
あと、こっちは道場に限らずなんだが、対戦者が使用するマスターもリストアップされていると対策しやすいような……いや、これ以上横長になると見づらいか。悩ましい。
2020-11-04 (水) 22:09:53 [ID:k9nHTKo/.2U]
- よく見たら道場分の相手もリストに出ていたのか、指摘されてから気が付いた・・・。使用マスターあるといいかもね。2勝目以降のもらい物の枠が一部埋まってるけど、全部Uマテだったりするなら、文章に書くだけで要らないように思うし、2勝目以降の欄をマスターにしてしまうのもアリのような気がする。
2020-11-04 (水) 22:56:15 [ID:.wUVpuyq8Ok]
- トップに「ヴァンテージ・マスターについて」と「VM道場について」を追加。
対戦相手を夢幻回廊内とVM道場に分離。それと、再戦報酬の欄をなくして使用マスターの項目を追加してみた。
使用マスターはうろ覚えなので、あとでリストアップしておきます。2020-11-05 (木) 09:26:12 [ID:k9nHTKo/.2U] - 変更ありがとう。道場での追加が分かりやすくなってていいね。
2020-11-05 (木) 22:17:03 [ID:.wUVpuyq8Ok]
- 使用マスター埋めました。
これで、バードやハイレンジャーならベリットかメディックをデッキに入れるとか、タイラントやマスターソードマンなら低い体力のネイティアルを避けるとか、対策しやすいかな、と。
こちらこそ、レスくれてありがとう。更新するか迷っていたので助かったよ。
2020-11-06 (金) 09:58:52 [ID:k9nHTKo/.2U]
- なんで埋まらないんだ・・・と思ったら夢幻回廊2層でリヴィングアーマーに出会ってすらいないことが発覚した・・・。組み換えまくって探してるんだが・・・はよ出てきてほしい・・・。
2020-11-04 (水) 20:34:15 [ID:.wUVpuyq8Ok]
- 場所をミスった・・・ごめんなさい・・・
2020-11-04 (水) 20:34:39 [ID:.wUVpuyq8Ok]
- 場所をミスった・・・ごめんなさい・・・
- ちょっと上コメのソーサラーバメードは目から鱗だったわ。
NPCが使うソーサラーのイメージがあって弱いと思ってたけど、よくよく考えたらネイティアルのスキル使い放題なのね。
バメードもそうだけど飛行系は強いよな……
自分のイチオシは拘束+グリオン+ブレイズです。2020-11-04 (水) 22:26:16 [ID:k9nHTKo/.2U] - 道場全然アカンわ、、、、、、
これVMって難易度とか選べないの?2020-11-06 (金) 02:26:40 [ID:fLLG9VDreaI]- 難易度選択はないですね…再戦でハードが選べるくらいで。
2020-11-06 (金) 09:54:39 [ID:k9nHTKo/.2U]
- 難易度選択はないですね…再戦でハードが選べるくらいで。
- ページ更新一段落したんで、自分が道場の最後まで使ったデッキでも落としておく。
マスター→ウィッチ
魔法→魔晶石3、コンジュレート2、ヴァニッシュ1、ブレイズ2、レデュース3
地→ダ·カーム1、パ·メード1
水→テンターク2
火→グリオン2
天→ベリット1、フィフネル1、レグナ·クロックス1
魔法カード多め、殲滅力はネイティアル依存なので、引きが悪いときついけど、逆に早々にレデュースからのグリオンでブレイズ積めると強い。
拘束を継続できるならなお良い。(マスター効果でコンジュレートの拘束3ターン)
フィフネルとベリットは、ここぞというときに。カード破壊してくるシャドウやマスターソードマンなら場(後ろ側)に出してしまう。
場に召喚されるマナは、基本的にスキル持ちのネイティアルに。マナが余っているならフレイムショットをちまちまと撃つ。
ネイティアルはのちのち手に入るものがやはり強いので、どんどんデッキは入れ替えていくほうがいいと思われ。
2020-11-06 (金) 10:15:31 [ID:k9nHTKo/.2U]
- 自分も道場の最後までやったデッキを残しておこう。改善の余地はあると思うが。
マスター→ビースト
地→エ・フェリオン×2、ダ・カーム
水→タープス×2、マーム、ネプトジュノー、テンターク
火→ブリックス×2、グリオン×2
天→フィフネル×3
魔法→魔晶石×3、ブレイズ×2
マームは回復保険兼オトリで入れてたけど、ぶっちゃけ他のに変えていいと思う。
戦略はビーストを前衛に出して反撃で相手を削りつつ、後衛の弓ネイティアルで安全に攻める感じ。
ビーストのワイルドドローはマナが余ってたら使ってた。
魔晶石はビーストや、回復役のフィフネルに使うことが多かった。
ブレイズは火ネイティアルかビーストに。
グリオンは基本的に特攻部隊してたので強化するかは状況による感じだった。
ダ・カーム、ネプトジュノーは前衛配置。
弓ネイティアルの体力が低いので列2ダメスキルがあるマスターソードマンとはちょっと相性が悪いかもしれん。2020-11-07 (土) 23:38:47 [ID:.wUVpuyq8Ok]
- VM道場攻略のおかげでマテウスまで倒せた。
後半戦、記述してあった「中盤以降の汎用ホーリーシスターデッキ」にマスターをエルダースピリットに変更しても良いな。
この場合、アモルタミスからレグナ·クロックスに切り替えてもいいかもね。2020-11-07 (土) 12:08:30 [ID:7vnuibChmEA] - 無敗全勝余裕でした。体力10は1回も切ってない
苦戦してる人に助言するとしたら、大事なのはとにかく先のことを考えること。序盤にその場凌ぎの低コストネイティアル召喚とかやっちゃだめですよ。
他には、
・序盤は魔晶石ブレイズでマスター強化&スキル使用中心。間違っても強化はネイティアルには使わない
・中盤は天属性ネイティアル中心にコスト4~6のネイティアルを順次召喚。遠距離重視
・中盤以降手札の魔晶石は使わずにストック。バメードなどスキル再使用のために使用
・マスターはアークパラディン>クラウンシーフ=ハイレンジャーの3強
最終的にはアークパラディン、レデュース×3、バメード×3、グリオン×3、魔晶石×2、メディック×2、テンターク×2、ペリット×1、アモルタミス×2、レグナ・クロックス×2で誰相手でも基本5ターン以内に勝てるようになります。2020-11-07 (土) 21:58:49 [ID:wouTbKTEVFU]- アークパラディンって最後に手に入るからその先やる必要ないでしょ。最終的にっていつつかうの?全く参考にならなくて笑える
2020-12-29 (火) 20:00:59 [ID:Wjj6RefZJ/M]
- なんで突然発狂してるんだろこの人…
- アークパラディンって最後に手に入るからその先やる必要ないでしょ。最終的にっていつつかうの?全く参考にならなくて笑える
枝主さんの構成でやったらハードも楽勝すぎたわ。これが対CPUデッキの完成形かも
2021-06-06 (日) 12:20:43 [ID:EVh4oVzFp.E]
- ルーファスと対戦可能になる時点でのデッキで、再戦HARDで勝つ方法ってあるのか・・・。
初手からマスター超強化+最高位ネイティアル召喚されて、マスター封じればネイティアルに蹂躙され、ネイティアル倒せば5マナでスキル使用可+即行動で復活とか、構築や戦術でどうこうなるレベルじゃないw2020-12-05 (土) 18:25:12 [ID:GE985Gg098I] - バード、ビースト、タイラントしか使わなかったなあ。
攻略本にハイスピリットを使った高コストデッキが載ってたので、使ってみたが、却って勝てなかった。タイラントデッキに戻したら余裕で勝てたが。
コンジュレートは一度も使わなかったので対人戦だったら負けそうだけど、ブレイズや魔晶石で火力とマナを稼いで遠隔系でゴリ押しで結構なんとかなる感じがする。行動封じ解除スキル持ちや回復系も入れてたので天中心になったなあ。その場で行動できるし。
色んな戦法があってどれが最適解とかはないと思うけど、閃Ⅲからこのゲームやり続けて自分なりのスタイルが出来上がってしまった感もある。
楽しいミニゲームだと思いますよ。2021-01-02 (土) 20:19:02 [ID:2IxuF6dyNXc] - 早い段階でウィッチ手に入ったからサクサク出来たなぁ。高コストの壁と遠距離持ち、コンジュレートがあればたいていなんとかなる
2021-05-07 (金) 02:05:40 [ID:XaFdLYfzqaM]
- なんでこのクソゲーをまた強制されるのか全く理解できない
手持ちよりいいカードもってるクソNPCとの対戦のどこが面白いのか全く理解できない2022-03-12 (土) 03:17:03 [ID:Ik5ylTaLxIY]- 逆に手持ちより弱いカードしか持ってない雑魚と戦って楽しいのか?
2023-01-01 (日) 21:59:48 [ID:x7DW06IcOCI]
- 逆に手持ちより弱いカードしか持ってない雑魚と戦って楽しいのか?
- すげぇいまさらやり直してるけど全然カードやってなかったけどとりあえずバ・メードってカードが頭悪いくらい強くてバランスが更に酷い
2024-08-12 (月) 19:50:34 [ID:TzaQqVkJfJg]
- 閃3の1周目に、『いきなりこんな大掛かりなの入れてくんのふざけんな』と、創1周目までやらなかった。
2週目・・・食わず嫌いはいけないと思いやってみると・・・あれよあれよとハマった。
がしかし、創2週目の道場マテウス初戦、敵方残り0枚なのに、
そこから次から次へとカードが出てくる。
???こんなルール無視の設定で、一気にやる気が冷めた。
あほくさ。2024-08-29 (木) 08:56:44 [ID:H6lLEq28yyQ] - 閃3の1周目に、『いきなりこんな大掛かりなの入れてくんのふざけんな』と、創1周目までやらなかった。
2週目・・・食わず嫌いはいけないと思いやってみると・・・あれよあれよとハマった。
がしかし、創2週目の道場マテウス初戦、敵方残り0枚なのに、
そこから次から次へとカードが出てくる。
???こんなルール無視の設定で、一気にやる気が冷めた。
あほくさ。2024-08-29 (木) 08:56:44 [ID:H6lLEq28yyQ]
当ゲームタイトルの権利表記
© 2020 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」