ロイド

最終更新: 2020-10-05 (月) 00:31:06

ロイド・バニングス / Lloyd Bannings [編集]

目次

アタックランク [編集]

-S-S
 

Sクラフト [編集]

名前性能硬直習得条件
ライジングサン
→ライジング・ノヴァ
攻撃(威力4S ブレイクB 崩し無効):円LL(地点指定)4000初期
攻撃(威力4S+ ブレイクA 崩し無効):円LL(地点指定):気絶100%試練の扉
 

クラフト [編集]

名前消費性能硬直習得条件
ブレイブスマッシュ
→ブレイブスマッシュII
→ブレイブスマッシュIII
CP30攻撃(威力C ブレイクD 崩しB):
直線S+(地点指定):封技・気絶30%
2000初期
攻撃(威力C+ ブレイクD 崩しB):
直線S+(地点指定):封技・気絶40%
LV100
攻撃(威力B ブレイクD 崩しB):
直線S+(地点指定):封技・気絶50%
LV175
バーニングハート
→バーニングハートII
→バーニングハートIII
CP40補助:自己:4ターンSTR・DEF・SPD↑(中)
「全状態異常・能力低下」解除 BP1上昇
0初期
補助:自己:4ターンSTR・DEF・SPD↑(中)
「全状態異常・能力低下」解除 2ターンHP15%回復 BP1上昇
3/19
補助:自己:5ターンSTR・DEF・SPD↑(中)
「全状態異常・能力低下」解除 3ターンHP15%回復 BP1上昇
3/21
ゼロ・ブレイカー
→ゼロ・ブレイカーχ
CP60攻撃(威力A ブレイクS 崩しD):
円M(地点指定):吸引 4ターンDEF・ADF↓(中)
3000初期
攻撃(威力A+ ブレイクS 崩しD):
円M(地点指定):吸引 4ターンDEF・ADF↓(大)
LV120
タイガーチャージ
→タイガーチャージχ
CP80攻撃(威力S+ ブレイクD 崩しA):単体:
駆動解除100% 1ターン「バランスダウン100%」
3000LV108
攻撃(威力SS ブレイクD 崩しS):単体:
駆動解除100% 2ターン「バランスダウン100%」
LV201
 

オーダー [編集]

名前BP性能習得条件
レイジングハンマー1ブレイク(4カウント/ブレイクダメージ+150%):CP+15初期
タフネスシールド1防御(6カウント/被ダメージ0.5倍)初期
 

リンクアビリティ [編集]

1234567
止めの一撃渾身の一撃かばう究極の一撃ラッシュII堅守バーストII
 

オーブメント [編集]

1-11-21-31-42-12-23-1
 
 


コメント [編集]

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ロイドルートというか全体的にクロスベル周りの描写はもっと丁寧にやって欲しかったなあ
    解放、即再占領とか、自分たちだけの力でクロスベルを〜の直後に他所様からの助力ラッシュ、プレイアブルキャラの人数的にしょうがないけどバベル突入組半分以上他所の人とか全体的に扱いが悪いのがクロスベル好きなだけに悲しい
    2021-09-10 (金) 19:27:37 [ID:AQeA1CBEb/w]
    • でも自分は創以上を求めるのも贅沢とも思う。あれ以上にクロスベル中心にしたら本当に零碧の二番煎じになるし、何よりも違和感バリバリだった閃シリーズでのヒーロ的すぎる扱いに対して言及してくれたからね。それに、舞台はクロスベルだけど、犯人はルーファスだから、クロスベル支配されたら帝国の損害洒落にならないしね。うまく両立させたと思うよ・・・・・・確かに人数はやりすぎかもだが(笑)
      2021-09-10 (金) 20:05:02 [ID:N1nD6hrfWyk]
      • これに同意創は不満もややあるが全体的にはしてほしいことや疑問は解決された。キーア助けたことについてのロイド達の思ってたことや大統領逮捕しなければ独立出来たんじゃないか問題。答えたのはワジだけどワジの立場ならではの答えだし。正か否かはおいといてとりあえず答えがもらえたのは嬉しい。
        リーシャの殺人に何の感情も湧かないとか何故銀を続けるのか?とかの疑問もある程度答えは出たし。
        割りとそういう面では丁寧に作ってると思う。
        2021-09-10 (金) 23:46:22 [ID:yjITjhQqq3U]
      • 実際、上にあるようにロイドいらない的な意見もある程度はわかる。やっぱり閃と比べると異能面では全く因縁ないし、強さもやっぱり格落ちはあるんだと思うし。でも、創からは零碧に対する敬意、整合性もしっかりと感じられた。零碧からの続編としても相応しかったよね。強いて言うなら・・・・門まで行きたかったなあ
        2021-09-11 (土) 08:42:24 [ID:xhapRA8pTFc]
      • あと大統領逮捕の件については、こうして結果が出たあとなら、ロイドたちが正しかったと言えると思う。ディーターが掲げた独立方法は、キーアのことを抜きにしても、たとえタイムトラベル(?)を使ったとしても、そして帝国に勝てたとしてもこんなに良いものにはならないだろうからな。
        2021-09-11 (土) 18:06:36 [ID:NFqV.jxYJTs]
      • それは本気そう
        2021-09-12 (日) 09:39:29 [ID:yjITjhQqq3U]
      • それは本気でそう思う。
        2021-09-12 (日) 09:54:59 [ID:yjITjhQqq3U]
    • そもそもクロスベルだけの問題じゃないし、クロスベル独立は単独でできるものでもなく国を越えて協力しないと成し得ないことだし、そういう排他的な考えは賛同できない。
      2021-09-11 (土) 09:27:12 [ID:VkP8N/UOWBY]
      • 何が排他的? と思ったけどよく見ると「自分たちだけの力でクロスベルを〜」のところだね。この辺りむしろお互いをもっとギスギスさせたら面白かったのかも。なんだかんだでどっちも悪いんだから。
        2021-09-11 (土) 09:55:40 [ID:zXfz0DGJdiI]
      • 帝国の黄昏だって最早帝国を超えた事態になってたけどぶっちゃけトールズ+αでほぼ解決できてたからな。黄昏に比べて遥かに簡単なクロスベル問題をクロスベル人だけでどうにもできないのはそれだけクロスベル人のレベルが低いのでは?
        2021-09-11 (土) 19:01:35 [ID:1y785Aa0nNA]
      • そういえば今回の独立の宗主国はアルテリアだっけ?
        見えないところでいろいろ交渉もあっただろうし、NGO団体みたいなとことも協力したかもだから確かに自分たちの力"だけ"ではないね
        2021-09-11 (土) 19:53:56 [ID:qGdaTW8vJvg]
      • 大前提間違えてる人多いね。そもそもクロスベルが何故独立できたと言うと、それは支援課らクロスベル人が頑張ったから、ではない。正解は帝国が共和国侵略に失敗してクロスベル統治する力がなくなったから。もし共和国に賠償金払うこともなく、帝国が強気のままでいれれば1208年でもクロスベルは帝国領のまま。7組がクロスベル解放の為に帝国に仇なす理由もないしね。
        2021-09-11 (土) 20:03:48 [ID:j3JllXX0D1M]
      • それは鉄血の表向きの思想じゃん。そもそもリィン達は鉄血のそういう思想に敵対してる。自国の理の為に他国や内部の敵を鉄と血で贖う、そのやり方を「美しくない」どして断じたオリビエから受け継いでね。閃3のラストの呪いが出るまではリィン達はその鉄血の思想と戦ってたんだよ。リィン達が第3の道を歩む以上賠償金支払いは必然どころか当たり前の誠意。。逆に呪いとかがなく、鉄血が最初から最後まで盤面を操作してたら、クロスベルどころかリィン達も勝てなかったと思うけどね。
        2021-09-11 (土) 20:25:15 [ID:896Z0zfRfvw]
      • 帝国のクロスベル統治はオズボーン以前、それこそ数百年前からの帝国の悲願。オズボーンは関係ない。共和国に賠償金支払う羽目になって国内のゴタゴタでクロスベルを手放すしかなかったのが正解。成り行きでクロスベル手放さなくて良かったならそのまま。幾ら思うところがあってもオリビエは政治に直接の介入はしないし、7組もクロスベルの為だけに帝国に反抗はしないよ。
        2021-09-11 (土) 20:40:40 [ID:j3JllXX0D1M]
      • ↑4。そもそもクロスベルはレベルが低いんじゃなくて、レベルが低いように帝国と共和国に支配されていた国。何もできないんじゃなくて何もさせてもらえなかった国だよ。戦車すら持つことができないんだから。「弱い」のは事実だけど、それでマウントをとって優越感に浸るのはいじめと同じだよ。ロイド達はある意味そんないじめっ子達と戦ういじめられる立場の弱い者だね。尤も鉄血さんはそのいじめで大陸全土を支配できるかもしれないところまでに至った、いじめっ子どころか怪物だけど。ついでにリィン達はそんな中「いじめは駄目だ!」と横から介入する正義のヒーローかな。
        2021-09-11 (土) 20:53:14 [ID:tew1zN/CPJM]
      • ↑2 むしろそれこそ呪いじゃないのか? 数百年前からの帝国の悲願という名の呪い。てかイシュメルガ。まあ、そこらへんはまた議論になるだろうからやめとくけど。
        でもリィン達はクロスベルのために戦うでしょ。だって、クロスベルが独立しないならクロスベルは帝国なんだから。自国の理よりもそこに住む人たちの平和の為に動く、遊撃士にも似た思想が第三の風なんだから。それはさんざん演習で7組がやってきたことだ。そして、創の冒頭でリィン達はユウナを派遣させる以外には何もできなかった(というかロイドたちに任せた)。鉄血がクロスベルの民を大事にしないならリィン達にとって独立は必然。
        2021-09-11 (土) 21:07:10 [ID:tew1zN/CPJM]
      • お前以前論点ずらしと長文しまくって荒らしまわってた奴だろ。迷惑だから来ないでくれよ。今も全く意味不明な返信してるしよ。
        2021-09-11 (土) 21:12:14 [ID:FArE9YYMdAo]
      • 荒らしはリィンの頭脳がロイドより劣ってるって事実から逃げ続けてるお前だろ
        2021-09-11 (土) 21:29:40 [ID:ix492h6QZDI]
      • ID:FArE9YYMdAoみたいに自分が規約違反犯してる奴ほど、都合が悪くなると他人を荒らし扱いするよね。反論できないだけのくせに
        2021-09-11 (土) 21:34:39 [ID:ix492h6QZDI]
      • お前みたいに追放されてたんでもないんで
        2021-09-11 (土) 21:44:53 [ID:FArE9YYMdAo]
      • ほら反論できずにまたレッテル貼りwリィンがロイドより頭悪くて悔しいね
        2021-09-11 (土) 21:52:32 [ID:ix492h6QZDI]
      • そもそもクロスベルは独立しようが貿易国家だからねえ。宗主国のアルテリアを始め、他国の協力は必要不可欠。そういう意味ではクロスベルだけの力でなんてのはそもそも無理。碧のディーターの計画はクロスベルだけの力でのクーデターではあったが、もろ現代の北○鮮みたいな実質鎖国状態になるだろうね。それも独立の一つの形ではあるが。
        2021-09-12 (日) 03:13:47 [ID:ETrofbbPhFA]
  • 公式は余程メテオブレイカー(※以下メテオ)に対して、未練タップリなようだ。
    泥をいくらでも啜ってでも、もう一回メテオが見たいのが透けて見えてる。
    2021-09-11 (土) 17:23:29 [ID:7YPF8z7Lkv6]
    • 誰も食いついてこないな…。まぁいいや。
      独り言感覚で枝を分けて色々と説明するとします。
      無視するもツッコむのも自由だけど、とりあえず最後まで言わせてください。

ちなみにこの枝は創本編。

2021-09-11 (土) 23:25:14 [ID:7YPF8z7Lkv6]
  • プロローグのボスバトル後に、「ライジング・サーン!」と叫んでるけど
    これ自体が思いっきりスベってるとしか思えない。
    撃ち込むSクラの構えが完全にメテオ。しかしメテオに必要な超トップスピンがかかってないから。
    2021-09-11 (土) 23:37:46 [ID:7YPF8z7Lkv6]
  • 続いてこの枝は暁関連。
    2021-09-11 (土) 23:27:33 [ID:7YPF8z7Lkv6]
    • 実装自体はまだだけど、明らかに"ナウ"以外考えられない露骨なシルエットが用意されてるのが明らかに。
      もしこの格好でメテオを撃てるようにして、尚且つファルコム側がそうするように頼んでたら
      この上なく皮肉な話になってしまう。
      だから、"泥を啜る"なんだ。
      ※ちなみに実装時期は恐らく、黎発売前後だと踏んでいる。
      2021-09-11 (土) 23:48:05 [ID:7YPF8z7Lkv6]
  • 最後に『お前(木主)自身はどう思ってんだよ。』の答え。
    (オフラインでまたメテオできるかどうか等)
    2021-09-11 (土) 23:30:49 [ID:7YPF8z7Lkv6]
    • ※言うまでもないが、この枝で言う事が一番重要。
      2021-09-12 (日) 00:00:25 [ID:7YPF8z7Lkv6]
    • 簡潔に言うけど、3DorRPGのどちらかを一時的に捨てない限り、まず不可能だと思う。
      『何にどんな回転をかけるのか?』というのはいくらでもある(例えば螺旋とか)。
      しかしメテオは自分自身に誰(or何)かが分からなくなるくらいのトップスピンをかけている。
      2021-09-12 (日) 00:08:36 [ID:7YPF8z7Lkv6]
    • 実はこの行為そのものが、とんでもない状況なのだ。
      人に限らず、ボールでも何でもないものにこんな回転をかけるのは
      某格ゲーと某ギャグ漫画以外、現実でもフィクションでも見た覚えがないからだ。
      2021-09-12 (日) 00:16:26 [ID:7YPF8z7Lkv6]
    • 主に言いたい事は以上です。
      とりあえず、消しもせずこんな下らない話を聞いてくれてありがとうございます。
      あと私はエマリスではありません。
      2021-09-12 (日) 00:22:41 [ID:7YPF8z7Lkv6]
  • これ何自演?
    2021-09-12 (日) 00:13:40 [ID:FArE9YYMdAo]
    • コレ系のツッコミ来たか…。
      まぁ無理もないけど、一応答えます。
      「制作側・ユーザー側を全く問わず、なぜメテオブレイカーができないのか?」の個人的な答え。
      ここじゃないと色々と意味ないから、遠慮なく言わせてもらっただけ。

とにかく迷惑かけて大変失礼しました。

2021-09-12 (日) 00:30:34 [ID:7YPF8z7Lkv6]
  • ID:ix492h6QZDIは5chではエマリスと言われて、みんなから相手にされない無職歴15年以上のいい年した中年以上の軌跡アンチです(誤爆で働いてない事が判明)。人の話を聞かない、考える力がなく妄想に浸る、論破されたら腹いせにスレを潰す、ファルコム公式の見解も自分の考えと違ったら(エマリスが間違ってたら)見て見ぬふりして泣き叫ぶなど迷惑行為を頻繁に行います。無視したら勝手に消えるので放置して下さい。傾向としては「ティオはエリィよりも遥かに大人気」とか他キャラをディスり始めたらそいつがエマリスです。基本的には短気であり自分がまともに反論できず、論破されたら前述のディスり文が出るのでそれで判断して無視して下さい。
    2021-09-11 (土) 23:20:43 [ID:.K42RnFrm1.]
  • 何かやべー奴らだらけになっちまったな。
    ID:FArE9YYMdAoただの支援課アンチ
    ID:7YPF8z7Lkv6一人で喋ってるやべー奴
    ID:tew1zN/CPJMかつていた話が噛み合わないやつ
    ID:ix492h6QZDI言葉が荒いやつ
    やべー奴らが集まってカオスになってる。
    2021-09-12 (日) 09:51:44 [ID:yjITjhQqq3U]
    • もともとこんな感じじゃない? ロイド版は。こちらは会話したいんだけど、噛み合ってない、噛み合わないのは確か。私、tew(他もいくつかあるっぽい。)ね。考察は大好き。妄想にされてる(事実妄想もある)けど。
      N1nD6hrfWyk、NFqV.jxYJTs、EwfJb6bHYY2、ETrofbbPhFA、とかかな。まだまだあるけど挙げるときりがない。I
      2021-09-12 (日) 11:01:01 [ID:tew1zN/CPJM]
  • 上の枝が伸び切って見ずらいから作り直すけど、例の鳥籠作戦。仮に分校や7組いなくて、支援課の有合せの戦力で対処しようとしたらマクバーンと神機に返り討ちに遭ってただけだろうな。そうなると市民のロイドや支援課に対する偶像が打ち砕かれていよいよどうすることもできなくなってたかも。
    2021-09-13 (月) 18:48:49 [ID:1y785Aa0nNA]
    • でも別にこの時はまだ結社と鉄血(黒の工房)は敵同士だから。幻獣の対処とかもいっぱいいっぱいの状況で、リィン達が来ないとルーファスがマクバーン達のせいで失脚する。この時はある意味特務支援課よりもルーファスの方がクロスベルを守る義務と責任がある。ルーファスが苦労してるのは特務支援課との戦いではなくて、特務支援課抜きでクロスベルを統治すること。
      ぶっちゃけリィン達からすれば、本気でクロスベル放っておいてルーファス失脚させてたほうが優位に立てたまである。まあ、リィン達はそんなこと出来んけど。鉄血たちは鉄血たちで実はかなりリィンに頼りまくり。
      2021-09-13 (月) 22:40:51 [ID:tew1zN/CPJM]
      • それくらいじゃ失脚せんだろ。つか鳥籠の対処で他が薄くなっただけの話だろ。まるで支援課が統治の中心にいるみたいに語ってるが、どこをどう見ればそうなる。
        2021-09-13 (月) 23:00:45 [ID:PoUUWbWKtH2]
      • いや、クロスベル総督なんだからクロスベルを危険に晒せば失脚するでしょ。皇族や帝都知事まで招待した総督府まで襲われてるし。まあ、いきなり失脚はせんでも、ルーファスの信頼は落ちるし、それこそ「なんで特務支援課を使わないんだ」ってなる。曲がりなりにも特務支援課はヒーローだったんだからね。
        そもそもさ、ルーファスにとっては特務支援課は敵だけど、クロスベル総督にとっては特務支援課は味方だよ。同じクロスベルを守る仲間同士だ。その警察の動きを制限して、他が薄くなるってのがそもそも問題でしかない。そして地元警察(支援課含む)抜きで治安維持(これを統治と言った)することがどれくらい大変かは想像つくと思うけど。もちろんルーファスだって帝国から人材を派遣してるんだろうけど、それで足りるとも思えない。
        鳥籠作戦と言えば聞こえはいいけど、実際にはかなり壮大かつリスクがあり、本腰を入れなければとてもじゃないが成功しない作戦だよ。
        2021-09-13 (月) 23:25:15 [ID:tew1zN/CPJM]
      • いや派遣で十分足りるやん。そもそもロイド達を制限とか使えと言うが、ロイド達がルーファスの呼び掛けに逆らった事がことの発端じゃん。それをルーファスの責任とかおかしいだろ。その場合支援課が結果的にクロスベルを危険に曝した事になるが。しかもルーファスが統治したお陰で以前のクロスベルよりもかなり安定してると言われてる。別に支援課がいなくても統治にはそこまで影響はしてない。
        2021-09-14 (火) 00:06:13 [ID:W6Ltv857VHs]
      • まぁクロスベルの事を利用されないようにする為とはいえデータ消去とか結果的にクロスベルを危機に陥れる行動を取ってるから、治安を悪くし問題行動をおこしてるのはロイド達なんだよな。
        2021-09-14 (火) 00:18:04 [ID:5U5T0gllZGk]
      • まず結社の目的はクロスベルを危険に晒すことではない。実験をしに来ただけ。その実験進めるために起動者(この場合クロウ)が来ればいいだけ。だからルーファスにリスクは何もない。
        2021-09-14 (火) 00:21:35 [ID:pXtv6B9NvhA]
      • ↑↑鳥籠もロイド達が余計な事しなければ起こらなかった事だしな。
        2021-09-14 (火) 00:28:58 [ID:XxPfNpQJe66]
      • ほんとロイド達ってクロスベルに災いしか及ぼしてないな
        2021-09-14 (火) 00:31:41 [ID:FArE9YYMdAo]
      • 別に鳥かご作戦ってロイド達にとっていやーな手ってだけであって、クロスベル的には特務支援課と警察が機能しなくなる以外には別に困ることはないぞ。だから害悪というわけではない。いや、警察が機能しなくなるからどちらかというと害悪よりか? それがルーファスの都合で行われているだけ。
        2021-09-14 (火) 07:27:42 [ID:Ga9UU6OwP0A]
      • そもそもクロスベル市民にとったら不当(あくまでクロスベル目線)に国を侵略してきた帝国の回し者のルーファスの言うことなんて聞かないのは普通でしょ。ジュライやノーザンブリアだってそうやってクーデターを起こしてる。ある意味理不尽極まりないけど、市民がまとまらないのは統治するルーファスの責任だよ。ルーファスはそれを経済方面では結果をたせてたみたいだが。派遣で足りないから、リィン達を派遣したんでしょ。でもリィン達は精神は支援課寄りだからあまりうまく行かなかった。
        2021-09-14 (火) 07:34:48 [ID:Ga9UU6OwP0A]
      • あの時点では完璧といっていいくらい統治できてるよ。それこそもう支援課なんて必要ないと市民に思わせるくらいには
        2021-09-14 (火) 08:40:38 [ID:IJFnOOOA5hA]
      • ロイド害悪論の人に聞きたいけど、ルーファスが勝ったらクロスベルの未来は平和なのか?本当の大元って結局リィンやロイド達は鉄血勢力の紡ぐ未来に反発していることに起因する。ギデオンが言ってた「鉄血の好き勝手にさせてたらめちゃくちゃになる」をみんな実感してるから、ロイドもリィンも鉄血たちに従わないだけ。それはルーファスにとってはまさに害悪だよ。でもそれって前提にクロスベルを守るという大義すらなくないか?
        2021-09-14 (火) 08:53:26 [ID:CdVlVFbBd5U]
      • ルーファスがどうこう問題でなく、ロイド達いなくても何も変わらなくね?ってだけ。それどころか状況ややこしくしてるさえある。
        2021-09-14 (火) 10:55:20 [ID:IJFnOOOA5hA]
      • ロイド達はクロスベルを守ってるだけだから、帝国からしたら特にいらないのは確かだよ。ぶっちゃけリィン達にとってもそこまで必要とは言えない。帝国がクロスベルを手に入れたから邪魔になってるだけ。帝国がクロスベルに手を出さなければロイド達は必要ないよ。でもクロスベルは必要。重要拠点だからね。だからそれを邪魔するロイド達も邪魔。それだけの話。
        クロスベル(ロイド達)は巻き込まれてるだけ。まあそれはジュライやノーザンブリアもだけど。巻き込まれた結果ジュライでは鉄道が爆破し、ノーザンブリアは北の猟兵壊滅作戦という名の虐殺が起こり(リィンが防いだ?)、クロスベルでは一般のバスに大砲が着弾するような事件が起きてるってだけ。帝国が迷惑をかけてるだけとも言える。
        2021-09-14 (火) 11:25:24 [ID:EIkb4OJPTBA]
      • 結局の所クロスベルは昔から今でも帝国の状況に振り回されてるだけの話だよね。そこにロイド達の頑張りなんてなんの意味もなさない。もしこの先帝国が息を吹き返したらまた対共和国の為にクロスベル獲得のために動き出す。勿論その時もロイド達の抵抗なんて無意味。
        2021-09-14 (火) 11:54:39 [ID:IJFnOOOA5hA]
      • で、その時の侵略者の目的はなんなんだろう? クロスベルを滅ぼしたいなら別に楽勝だよ。ロイドたちなんてなんの役にも立たん。でもクロスベルの利権や市民感情を得るというのなら、特務支援課が一番邪魔。クロスベル内で信頼されている特務支援課を殺せばそれこそ市民感情は得られん。もちろんそうなればお隣の大国やアルテリア、レマンも乗り出してくる。もちろんそんなふうに甘く見てガレリア要塞消滅なんてしっぺ返しを食らったことなんかもある。 まあ偽ルーさんみたいに呪いで全市民を洗脳して市民感情とかを向けられるなら別だけどね。
        帝国にせよ共和国にせよ、できないことはないだろうけど。簡単ではないよ。
        2021-09-14 (火) 13:25:15 [ID:o0XVV.T7MO6]
    • そう言われると、支援課のメンバーってかなり行き当たりばったりだよな…
      目の前のことを一つ一つ乗りこえていくって聞こえはいいけど、乗りこえた先のコトを考えていないというか、より困難な問題が出てくる可能性を考えていないというか、そういった思考を放棄して目の前のことだけに注意してそれ以降のことは未来の自分に丸投げしているような感じもする。
      まぁそれでもなんとかなるってのが主人公補正ってヤツなんだろうけど…
      2021-09-13 (月) 23:12:29 [ID:ssDkTJFFdNw]
      • あの、これは支援課ディスの意があるのかな? ぶっちゃけまさにそのとおりだけど。それ全部創のウルスラ病院での描写だね。
        事実ロイドは「目の前のこと(キーア)だけに注意してそれ以降のことは未来の自分に丸投げしている」。その結果クロスベルは帝国領になった。この原因の半分近くはロイド達にある。だからロイド達は英雄たろうとした。だから市民達は「あんたらが大統領を逮捕しなければ!」とか責めた。ワジは「それのどこが悪いの?(おおいに要約しまくり)」と開き直ったような解答を示した。あなたの言うこと何も間違ってないよ。
        強いて言うなら、主人公補正はないんじゃないか? クロスベルはなんともならずに帝国領になったわけだから。
        2021-09-13 (月) 23:39:06 [ID:tew1zN/CPJM]
      • まあそもそもクロスベル独立できたのも帝国のゴタゴタが原因であって支援課の何も関係ないから
        2021-09-14 (火) 00:16:57 [ID:pXtv6B9NvhA]
      • 正確にはリィン達に敗れた兄上が働きかけたお陰だね。一部の連中は逆らったけど。
        2021-09-14 (火) 00:23:39 [ID:ca3rxsuNXiA]
      • いや単にもうクロスベル統治できる余力が帝国にないことを知ってたからだね。支援課の功績って何もない
        2021-09-14 (火) 00:30:04 [ID:pXtv6B9NvhA]
      • 決戦後にルーファスがクロスベルに対して行動を起こす事が書かれてるから、統治は関係ない。そっちの問題は軍方面に深く影響してる。
        2021-09-14 (火) 00:41:31 [ID:GHlVdtA5Dag]
      • そりゃこのままでは帝国が無くなるかもしれないと言ってる位だから帝国に統治する余力はないと悟ってるよ。
        2021-09-14 (火) 00:44:30 [ID:pXtv6B9NvhA]
      • いやそしたらジュライとかも解放される事になる。インタビューとかでも言ってるが、過剰な武装(兵器とか)が特に問題視されて、それが抑えられる事がメインになってる。維持関連はほぼ問題になってない。
        2021-09-14 (火) 01:01:33 [ID:LrLAQicPwyY]
      • 実際、閃4の終了時点ではロイド達は何もできなかったのは事実だよ。そこが帝国の自爆なのは確か。でも自爆する国にクロスベル(国)は任せられないのは道理。本当にルーファスや鉄血が相克なんてものに目を奪われず(まあそれは無理だけど)、クロスベル(帝国)を統治してたらロイド達(リィン達も)に勝ち目はなかったと思うよ。結局は国の未来をより良く見ていたほうが勝ったというだけの話。鉄血達は呪いの撲滅が到達点だから、呪いがいない世界で負けるのは道理。ロイドたちの勝利なんて実際そんなもんだよ。
        2021-09-14 (火) 07:46:36 [ID:2buXoLG7hN2]
      • そういうのは自爆とは言わない、自浄作用が働いたというのが適切。共和国相手にもごり押しすれば勝てた確率が高かったが、自ら停戦協定を結び撤退し賠償責任を取った。その結果帝国は弱体化することにはなったが共和国もクロスベルには手が出せなくなり、世界大戦の惨禍を免れることにも繋がった。
        2021-09-14 (火) 09:12:48 [ID:s5ylsK6PriM]
      • まあ、自爆でも自浄でもいいけど。そもそも戦争を前提にしてる時点で、勝てる勝てないの話だけでは済まないしね。戦争に勝って、なんかいいもの得られるのか?って話でもあるし。
        2021-09-14 (火) 13:27:19 [ID:o0XVV.T7MO6]
      • そもそも自爆も何もないからな
        オズボーンとか最初から黄昏後のクロスベルなんか興味なかったし。用が終わったんで解放されたよ以上の意味なんかない。ロイド達からすれば棚ぼたなのは確かだが
        2022-01-10 (月) 12:47:34 [ID:bXubslBV1hY]
  • これキャラの掲示板で話す内容じゃないよね?
    あと秒や数分で返してるのって自演?
    2021-09-14 (火) 09:43:29 [ID:llJH1il4uc6]
    • そうやで
      2021-12-16 (木) 11:06:21 [ID:ul/5KX22ER.]
  • 基地ガイイキリキッズばっかで地獄やなここ
    お互いにレッテル張ってマウントとった気になってはしゃいでる
    2021-10-10 (日) 23:08:34 [ID:.tgcDq/ehuI]
    • あまりにブーメラン
      2021-10-22 (金) 05:04:21 [ID:.GNI9hL0FOc]
      • だがぐうの音も出ない事実ではある
        2021-12-16 (木) 11:06:44 [ID:ul/5KX22ER.]
      • どっちもキッズってことだろ
        2022-06-28 (火) 01:23:25 [ID:ToO8fKz3Bn.]
  • 遊撃士は警察と違って戦闘のプロだから強いらしいけど
    ロイドってもしかして最弱主人公なわけ?
    2022-02-03 (木) 19:11:34 [ID:7G2ytqXqlw2]
    • 遊撃士だってヘタレいるぞ?黎のアルヴィスなんてそうだが。

ロイドは最弱…警官は刃物使えませんからねぇ。それなら同じ刃物使ってないエステルは?

2022-02-12 (土) 17:22:21 [ID:xlB43AwyS5Y]
  • アリオスは捜査官時代から剣使ってなかったか?
    2022-02-12 (土) 19:36:25 [ID:7G2ytqXqlw2]
  • ↑ごもっとも。だが、遊撃士がすべて戦闘のプロだろうか?
    パーティキャラになる遊撃士は納得だが、果たしてモブやサブキャラはどうだろうか。
    まして、アルマータに潜入して惨めに殉職した者はどうだろうか?
    2022-02-13 (日) 00:20:54 [ID:xlB43AwyS5Y]
  • ロイドは設定的には多分最弱主人公。特異な能力も凄い異常な背景があるわけでもないからこれは仕方ない。でもロイドの魅力はなんの異能も力もないけど皆で協力して泥臭く頑張る姿だと思ってるから(実際碧の軌跡もそれが感動できた要因。)弱い主人公で一向に構わない。寧ろ強者を平然と無双していくロイドなんて見たくない。
    2022-04-29 (金) 19:47:46 [ID:0qvBBaEUQw6]
    • よく分かってるな何かロイドを弱い扱いすると怒る人いるけどロイドの魅力は強さじゃないんだよな
      2022-06-28 (火) 01:13:04 [ID:ToO8fKz3Bn.]
    • エステルと大差ないよ。エステルは達人じゃないし、ロイドは気合いと防御で格上にくらいつけるんだから。多少エステルのほうが武が上でも差がないレベル
      2022-07-12 (火) 19:29:44 [ID:bXubslBV1hY]
      • じゃあ木主の言うとおりじゃん基本エステルが格上で気合でなんとかするなら
        2022-09-03 (土) 22:09:00 [ID:ToO8fKz3Bn.]
      • だからその防御や気合いがあるから結果的にエステルに負けないって話だろ。もっと格上にくらいつけるならエステルじゃロイドを倒せないでしょ
        2022-09-11 (日) 13:46:46 [ID:xcbHjxWbYTw]
      • 何で倒せるかたおせないかの議論になってるんだよ実力が下か上かだろそんで木主の言うとおりロイドは気合でなんとかはするけど最弱だろそれだけの話。別にロイドもエステルも下げてない単純な実力ならエステルのが上ってだけの話だから木主は間違ってない
        2022-09-18 (日) 09:44:02 [ID:4s3q/DmoE8M]
      • だからそういうの含めての総合的実力でしょ気合い含めて。だからエステルが武で多少優れてようがそんなに大きく差がない以上は実力に差はないって話。
        別にロイドは誰と戦っても一定の気合いを出して戦闘力に変換できるんだから
        2022-09-23 (金) 10:00:18 [ID:bXubslBV1hY]
    • 皆で泥臭く頑張るのは軌跡主人公全員に言えるからロイドに限らないけどね
      2022-09-11 (日) 16:12:53 [ID:pXdUPS49SWQ]
      • 異能とか無双とか言って他の主人公を貶めたい意図が駄々漏れの木主はちょっとね。異能持ちは異能持ちなりの苦労や泥水を啜るような過酷な運命に抗って努力した末の強さだからね。
        2022-09-23 (金) 20:21:22 [ID:JU/NnxfeevE]
    • むしろ安易な気合いでなんでもありにしたロイドが一番嫌い
      2022-09-27 (火) 10:16:17 [ID:5zUY8TcC.P.]
  • ↑×2の奴は拡大解釈しすぎだし上のコメントの奴は何しにきたの?嫌いならわざわざ来ないでくれるかな
    2022-10-06 (木) 10:12:58 [ID:4s3q/DmoE8M]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください