雑談掲示板(ネタバレあり)/ログ3

最終更新: 2024-10-14 (月) 23:23:01

雑談掲示板(ネタバレあり)

  • コメント数が上限に達したらしく、書き込みできなくなっていたので更新しました。不慣れなので不備があればすみませんが修正お願いします。
    2020-12-30 (水) 00:13:39 [ID:.wUVpuyq8Ok]
    • 普通に大丈夫です。
      あと、ひとつ下のツリーと重ねて、お礼を言わせてください。
      2020-12-30 (水) 00:19:37 [ID:N4qi.2BqTD.]
    • 更新ありがとうございました。助かります!
      2020-12-30 (水) 09:51:12 [ID:ViuRz/tmytE]
  • まずは作ってくれた人に対して「ありがとう」の一言です。
    それと、手間かけさせてしまってすみません。
    2020-12-30 (水) 00:15:08 [ID:N4qi.2BqTD.]
  • ファルコムイベントのやつ見逃したんだが、あれってもう期間すぎたらどこでも見れないのかな?これからも。再放送とかしない?
    あと国勢調査の結果リィン無双だったね
    2020-12-30 (水) 03:25:13 [ID:7GjKfISJbZA]
    • 再放送は今のところ情報ないけど。無料部分と前夜祭なら動画サイトに上がっていたよ。
      リィンが人気で社長嬉しそうだった
      2020-12-30 (水) 09:59:56 [ID:ViuRz/tmytE]
      • やっぱ再放送ないか
        2020-12-30 (水) 16:04:44 [ID:tZx5sN56myY]
    • リィンが凄いのは当然としてもまさかロイドとロイドとルートの人気があんなに低いとは思わなかった。まあ他と比べて面白くないし、キャラのスペック低すぎるから当然なのかな。
      2020-12-30 (水) 20:48:05 [ID:5h3WVeBZt3s]
      • ロイドルートの人気が露骨に低い理由についてだけど、キャラスペック云々以前の問題として
        舞台がクロスベル"だけ"というのが、一番の原因だと思う。
        別ルートや閃2~4などはクロスベル以外も舞台になってたが、ロイドルートは国境線(?)を全く越えていない。
        徹頭徹尾全く同じところでしかプレイできないのは、かなりのストレスだと思うよ。
        2020-12-30 (水) 22:24:54 [ID:N4qi.2BqTD.]
      • そこらへんは零碧からのスタイル。ロイド達は基本クロスベルは出ないのなんか特にね。それは確かに欠点なのかもしれないね。実際ずっと同じ場所だから新鮮味もあるわけではないし、人間超えてるスペックもないしね。人気が出る要素はないのかもしれんね。内容も零碧プレイしてないと結構置いてきぼりだしね。規制に縛られた中でストーリーを作ることを自分は評価するけどね。
        2020-12-30 (水) 22:48:55 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • 単純にロイドルートは碧の焼き直し。リィンルートは敵が強いし燃えるシーンが多い。Cルートは新鮮。いろんな人の感想みたが単純にこれよ
        2020-12-31 (木) 05:07:22 [ID:Q1aAjaaybpI]
      • ロイドルートは見所のクロスストーリーすらやってること殆ど海上要塞の焼き直しだったのはひどいと思うわ
        2020-12-31 (木) 07:17:55 [ID:MJbABKr/zN.]
      • ロイドルートも普通に面白かったけどね
        それ以上に他2つが面白かったんだが
        今作は多少の不満はあれど、全体的に良かったわ。概ね満足
        2020-12-31 (木) 08:31:20 [ID:N5SHwcSrpf6]
      • 元々創はクロスベル独立の話が出発点だったそうだが、端からロイド達まともに活躍させる気がないならやるなよな。
        2020-12-31 (木) 08:32:03 [ID:FArE9YYMdAo]
      • 自分は零碧の移植版を全然やってなかったからか、ロイドルートは懐かしく感じてかなりよかったんだよな。でもEVO改やってれば確かにそういう感想になるのか。引継ぎもあったし。まあ、懐かしさの部分以外でもロイドルートも面白かったけどな。
        2020-12-31 (木) 11:38:27 [ID:.wUVpuyq8Ok]
      • まあ、この辺りのコメを見ると、ロイドルートのやり方は一般受けはしないんだろうね。流行には乗れてないのかな。多分製作者は十分すぎるほどロイドを活躍させたと思ってるし、単なる焼き直しではなく、新しいネタをぶち込まずに既存のネタだけで勝負するシナリオを作ったんだと思う。こういうシナリオは、新キャラ展開や、斬新な展開を作れないから、制作する側はむしろとても大変だと思うけどね。見た感じ、リィンルートは斬新ネタをぶち込めるし、ルーファスルートは新鮮さがあるから比較的キャラが勝手に動いてくれると思う。あとクロスベルはいつだって受け身なところも人気が出ない理由かもね。
        2020-12-31 (木) 11:42:21 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • ロイドルート楽しかったですよ、僕は。
        零碧で散々クロスベル市内や近郊を行ったり来たりして、クロスベルという街にすっかり愛着ができてしまったので、行政区をいつもうろついていた、オットーっておじさんがインタビューに答えてたり、閃ではカジノ引退したはずのリッケ爺さんがまたスロットの前にいたり、ミュシャ婆さんまた墓参りしてたり、ってのを見てて涙がちょちょ切れましたよ。
        再占領後の反抗作戦も、帝国占領下のレジスタンス活動もこんな感じだったのかな?って色々イマジネーションが広がりました。ロイドは推理するところも好きですが、抗っていく姿も心うたれるキャラだと思いました。
        本作は、軌跡シリーズ、という以前に、「英雄伝説」ってタイトルを再確認させられた感じがして、それが如実に現れているのがロイドルートだったと思います。
        勿論リィン、Cルートも面白くて、不評ですが、ヒンメル霊園でクロスオーバーするところ(あの時のクロウとCのやりとりが好きすぎるので)とかエキサイティングだったと思いますし、よくできていたので、相対的に順位が低かったのでは?と思います。
        ただ本作は一見さんにはちと辛かったのではないかとも思います。最低でも閃4やってないと意味不明だったのでは?と思ってしまいます。それで新しい順にルートの人気が出たのでは?と思います。創から始めた方たちも空から改めてプレイしてもらいたいですね。
        2021-01-02 (土) 22:36:47 [ID:2IxuF6dyNXc]
  • 今回のDLアタッチメントであるフェイスシールド&マスクについてだけど
    あれってただのネタ感覚で出したのか?
    それともファルコム側からのコロナに対するガチ注意喚起?

もし後者かつ東京五輪が中止になったりでもしたら、黎でもこの二大DLが普通に出かねないんだが。

2020-12-31 (木) 01:25:10 [ID:N4qi.2BqTD.]
  • 創は若手が中心にやってて、閃以降に入ってるそうだから、それ以前のロイド達に何の思い入れもないんだよ。
    2020-12-31 (木) 12:48:48 [ID:FArE9YYMdAo]
    • そう? 面白いかどうかは別にして、少なくとも創のロイド達のシナリオには、零碧に敬意は感じたけどね。もしくはプロとして、零碧のストーリーをしっかりと理解したのか。リィンやルーファスのストーリーが圧倒的に面白いという意見自体はいいと思うけど、それを理由に、ロイドルートのシナリオを見下したりスタッフに思い入れがないとか言うのは失礼だと思うかな。
      2020-12-31 (木) 16:25:51 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • 碧終章の焼き回しを敬意と言うならそうなんだろな。そしてその敬意と面白さは全く関係しないと。
        2021-01-01 (金) 14:49:34 [ID:YgwGWrTcYKU]
      • 普通の人間のストーリーに面白さを感じない人からしたら、関係しないんだろうね。そこに面白さを感じる人から見れば、ロイドルートは決して焼き直しではないよ。まあ、展開はたしかにほぼ同じだけどね。それは閃2をなぞった閃4だって同じでしょ。
        2021-01-01 (金) 17:11:18 [ID:wQ2HXVEXWt.]
      • 普通の人間とか関係なく、ロイドにもロイドルートにも魅力を感じない。それが今回の人気投票に繋がっただけだよ。大体普通の人間がマクバーン相手に一瞬でも互角に戦えるわけないし、ロイドだけ評価されるとかもう滅茶苦茶。
        2021-01-02 (土) 08:20:00 [ID:FArE9YYMdAo]
      • 要はロイドが存在するのが気に入らないだけでしょ。消えてくれって思ってるんでしょう。それじゃあどんなストーリーだって面白く映るわけがない。ロイドが強いと認めることはアイデンティティの崩壊くらいになってそうだ。
        2021-01-04 (月) 20:17:52 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • お前の超解釈はここでも絶好調だな
        2021-01-09 (土) 07:40:28 [ID:MShMUgYQ4Kw]
    • というかクロスベル関連は後付けなのもあるとは思うけど、一番の問題点としては碧クリア時に独立をすることを明言しちゃってるから終わり方として再独立が見えちゃってるのがいけなかったと思うんだよね。ロイドルートのワクワク感がないのはそれが原因だとしか言いようがない
      その上で碧クリア時だと独立するときもオズボーンがいる帝国軍が壁として立ちはだかるんだと思ってたのに、実際は閃でいなくなってしまって、今作で代わりに据えられたのは指導者のいない軍でさらに言ってしまえば軍は軍でも敗残兵みたいなものだし、今までの軌跡シリーズで言えば中盤辺りに出てきそうだからね。そりゃあ、盛り上がらないわけだよ
      個人的な意見ではあるけど全体のストーリーの流れにクロスベル関連を旨いこと組み込めていない感があるとは思ったな。同時にまた残り年数縛っちゃって次回作以降大丈夫なのかという不安があるな。流石にクロスベル規模の後付け追加は無いと思いたいけど……。もしあるんだったら今度は旨いこと辻妻合わせつつ盛り上げ要素も入れてくれよなとは思う
      2021-01-02 (土) 02:24:31 [ID:tbQsyXbVUGE]
      • 大体同意ではある。実際クロスベルは棚ぼたの側面が大きいから盛り上がりが欠けるのは確か。そこらへんで面白さを無くしてしまったのはあるかもね。碧のラストで明言したこと自体は良いと思ってるけどね。そうすると事で、後のストーリーのハードルを上げることで、成功すれば名作を超えられるストーリー展開にできる伏線にできたからね・・・・・結果的には失敗なんだろうが。
        正直言うと創のロイドルートの展開は、むしろ閃4でやるべきだったとも思う。偽物なんか呼ばずに、本物のルーファスにやらせてもいい内容だと思う。もちろん大幅にストーリーは変わるだろうけど。今回ロイド達が間違った英雄像を持っていたことが言われたけど、その間違った英雄像を持ったままオズボーン達に立ち向かってたわけで、ぶっちゃけ軌跡の集大成という閃4で、皆が全身全霊で戦わなきゃいけない中、ロイド達だけは「違う」んだよね。ついでにルーファスの掘り下げもできるわけだし。
        2021-01-02 (土) 07:58:19 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • 社長も言ってたけど、そもそもクロスベル自体初期の構想には無かったんだよ。それを無理矢理帝国編にまでねじ込んだから色々おかしくなって、帝国編が長期化する要因にもなったからね。クロスベル掘り下げれば掘り下げるだけ矛盾生ずるんだよ。
        今回で言えばエリュシオンやイシュメルガリィンは本来クロスベルと全く関係ないものをクロスベル独立と全く関係リンクしていないから余計ロイドルートそのものが蛇足になってるね。
        2021-01-02 (土) 08:23:45 [ID:FArE9YYMdAo]
      • そもそもオズボーンは帝国編のためのキャラだし、クロスベルが帝国を武力でどうにかする話は碧で否定してるし、帝国と協調する以外の道を取ったら泥沼のゲリラ戦になって収拾がつかない。クロスベルをあまりに特別扱いし過ぎたせいか、クロスベルが帝国を打倒すると勘違いした人を生み出してしまったのは反省点だろうな。空から帝国編を心待ちにしてた人間からすると全体の流れとして妥当な帰着だが、クロスベルを中心に考えちゃった人からすると微妙なんだろう。
        2021-01-02 (土) 10:31:40 [ID:kESJ8prUYlg]
      • 閃4でルーファスを新総統みたいに扱うのは彼の本懐から無理だと思うし、閃のロイド達は帝国からの解放を目指してたから間違った英雄像は持っていたとしてもまだ影響は強くない。創は、クロスベルの人間も統治側に含めて独立したクロスベル統一国からの解放だったから間違った英雄像が際立った。・・・こう、流れだけ書いてしまうと本当に碧の焼き直しにしか見えなくなってしまうんだけど、キーアを取り戻す為のような意味も強かった碧と違って、本当の意味でクロスベルが独立するということに向き合っていたように思えたよ。個人的に、仲間達との絆を信じて絆を頼りながら困難を乗り越える姿勢を一番感じたのはロイド達だったし、ロイドルート悪くないと思うんだけどなぁ・・・。
        2021-01-02 (土) 11:57:44 [ID:.wUVpuyq8Ok]
      • 協調するとは言ってるが、実際は棚ぼた以外の何物でもないからな。その過程の中で何か支援課が決定的なことやり遂げてるなら話は別だけど、何もないのに過度に持ち上げられてるのが不人気の要因か
        2021-01-02 (土) 11:59:39 [ID:FArE9YYMdAo]
      • 過度に持ち上げられてたってのはいわゆる間違った英雄像の原因の一つだね。間違った英雄像のまま、過度に持ち上げられてたんだから、そりゃあ人気が出なかったのは道理かもしれん。ユーザーはそういうところを見てるってことだし。そこを創で突き詰めてくれたことは嬉しかったね。クロスベルが帝国を打倒するとか思ってた人はいないと思う。勝ち目なんかないのは見ればわかるから。そこからどうやって独立を拾うかにはみんな注目してたと思うけどね。どう協調して戦うのか、あの鉄血宰相が独立を手放すほどの事象はなんなのかとかね。
        2021-01-02 (土) 17:21:15 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • ちなみに間違った持ち上げられ方・持ち上げ方を、一番如実に表してたのはユウナだったな。最初は歪んだ英雄像の象徴みたいなキャだった。人気が伸び悩んだのはそのせいとも思われる。おそらくファルコム側はこのユウナを次期ファルコムの顔として、今回の人気投票でもトップ3くらいに入れるつもりで作ってたんじゃないかなあ
        2021-01-03 (日) 08:31:45 [ID:7HfdRwyHGl.]
      • 社長のインタビューからもファルコムは明らかにリィンを集大成の主人公として力を入れてたから大成功、ユウナをファルコムの顔にしようとしてたとかそれで失敗扱いとか違和感しかない。
        2021-01-03 (日) 09:30:00 [ID:kESJ8prUYlg]
      • ユウナを推してたのは間違いないと思うぞ。第二の重心だし。嫌われる要素が少なくて、好かれる要素抜群だからね。家庭的で、アグレッシブで、いつも明るく笑顔で、スタイルもそこそこ良くて、お菓子とか料理も作ってくれて、言いたいことはズバッと言って。むしろこの設定で、トップ5にも入らないとは思わなかったんじゃね? 別に失敗とも言っとらんよ。伸び悩んだとは思うが。女の子だから別にリィンを押しのける必要もなく、顔にはできる。実際閃4の前半の中心はユウナだったし。一応言っとくが、私はそこまでユウナは好きじゃない。
        2021-01-03 (日) 13:22:14 [ID:QTbOTa1qBVc]
      • ユウナは最初の方でクルトとリィンとアリサのファーストコンタクトの再現したりクロスベルやロイドのことばっかり上げてでリィンくんのヒロインとしてのポイント稼げなかったのがあかんのかなあ?
        個人的にリィンくんに助けられた過去判明するまでなんかミリアム枠感があった気がする
        最大の誤算はアルティナの人気ぶりだと思うけど
        2021-01-03 (日) 13:34:51 [ID:bCtuud8Y5ow]

      • アルティナの人気が爆発的に上がるきっかけがあるとするなら
        2015年(東ザナ発売前)にDOA5のコラボ衣装でチョイスされたトコだと思う。
        アリサ・フィー・エステル・ティータ・ティオ・レン等は当たり前だとしても、この子を採用してくるのは想定外だったはず。
        正直言ってホムンクルスの衣装をクローンに合わせるとか、当時は衝撃的だったよ…。
        2021-01-03 (日) 15:43:18 [ID:N4qi.2BqTD.]
      • ユウナは明らかにエステルとロイドの悪い所受け継いじゃったから人気無い
        2021-01-03 (日) 17:00:43 [ID:hWR8q6dF1BE]
      • そもそもユウナ、ぶっちゃけクロスベル出身である必要性ないからなぁ。閃のシナリオ上では「帝国に理不尽に支配された属州民」ってだけあればいいし、クロスベルに関してはそもそもディーター達のやらかし(ガレリア要塞消滅までやってる)のせいで制圧されて自業自得な面もあったのに「クロスベルを返してよー!」なんて言われてもねぇ。明らかにクロスベルをもう一度舞台にしないといけない都合で捻じ込まれたキャラなのが透けて見えて。
        2021-01-03 (日) 18:27:26 [ID:9ipQaECzjvk]
      • リィンのヒロインとしてのポイントを稼がなかったというより、むしろ最初のリィンにヘイトかましてたのが人気を落とした原因な気がする。そもそも零碧視点から見ても、ユウナの言動はこじらせ過ぎだったと思うし。上にも書いたけど、歪んだ英雄像の象徴みたいだったからね。
        2021-01-03 (日) 20:04:08 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • 閃シリーズは零碧ねじ込んで失敗かなんかしたわけでもないし、別にいいと思うけどね。駄作だったわけでもないんだし。別にロイド達だって無理にねじ込む必要はなかったんだし、それを選択したのは面白くなると判断しからでしょう。少なくとも創を経た今ではクロスベルの話はきれいにまとまってるし、無理矢理でもなんでもないと思う。まあ、閃3、4は明らかにこじらせたクロスベルが主体だったから、零碧好きからすると「んーー?」ってなること間違いなしだけど。
        2021-01-03 (日) 20:09:26 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • 明らかにクレアとリィンの態度違ってたからなぁ・・まぁあれがリィンに対する甘え(タワーでもルーファス行かずリィンへ)だったと分かりにくく・・・
        2021-01-05 (火) 01:35:27 [ID:FyYtZ.E3V9M]
      • あの辺は初見のプレイヤー視点だとリィン君だって好きでやった訳じゃないのにそんなリィン君だけ責めなくても・・・ってなって微妙に好感度下がるのが悲しいよな
        2021-01-05 (火) 07:39:04 [ID:tolAXdEg13s]
      • 結局のところ間違った英雄像主体の閃シリーズのクロスベルは、違うしうざいんだよね。だから閃4の段階では零碧好きには不満も多い。ユウナも含めてね。描写おかしいみたいな意見もあった。創を経た今、それは結局伏線や補完回収となったわけだけど(狙ってたのか後付なのかはわからんが)、閃シリーズは割を食ってしまった感がある。まあ、零碧好きが何言っても、閃シリーズには影響がないらしいしそれで問題ないんだろうけど
        2021-01-05 (火) 07:56:04 [ID:3Ispq7S88oc]
  • 声優陣にスポーツアニメ経験者が多い&バトルキャラの中に熱血バカやスポーツバカが多いのを見て思ったんだけど
    創…いや、軌跡シリーズ全体で考えても、ほとんど無いよね?
    多目的に使える屋外スタジアムってヤツが。
    2021-01-02 (土) 21:04:45 [ID:N4qi.2BqTD.]
    • そもそも軌跡の世界にはまだろくなスポーツがないからね。フェンシング、アーチェリー、ラクロス、テニス、水泳、バレー(?)、自転車。少なくともスタジアムはいらないと思う
      2021-01-02 (土) 23:41:11 [ID:.SA2mNlT.F2]
    • 帝都競馬場は武術大会とかやってたし色んな競技ができそうだけどな
      2021-01-03 (日) 09:31:19 [ID:kESJ8prUYlg]
      • 色々できるだろうけど、競馬場は臭いぜ?
        2021-01-03 (日) 12:10:53 [ID:QTbOTa1qBVc]
  • 最後のヴァリの「yes 」は次回作の伏線かなと思ってたのに、ファンの想像にお任せ的な感じなのか
    2021-01-03 (日) 16:24:52 [ID:tZx5sN56myY]
    • 共和国編では触れられないだろうけど
      その内、完結編とかで復活させるための伏線かもよ
      個人的にも、ヴァリマール好きだから復活して欲しい
      2021-01-05 (火) 02:35:18 [ID:xfuo97J6GDo]
      • ヴァリマール達は別に消えたわけではなくゼムリアから弾かれ、世界の外にいる状態だからね。今回はとりあえず肉体は外だけど意識だけはティルフィングに載せる事には成功したからいつか肉体も完全に定着すると思うわ。
        2021-01-05 (火) 23:49:41 [ID:urmg6pacILg]
  • ヒロインは学生の子と遊撃士は確定そうだから、ヒロイン固定ではないか
    2021-01-04 (月) 13:04:41 [ID:.QRIlbcrH9o]
    • 学生の子は九割がた探偵モノにありがちな「押し掛けJK助手」みたいになると見てる
      2021-01-05 (火) 10:50:10 [ID:mlOqarKI2wI]
      • 主人公と思想が正反対らしいから序盤めんどくさそうな子の予感
        2021-01-05 (火) 12:00:32 [ID:q1q7cjG.FrQ]
      • 初期段階に、しょーもない理由でヒロインが主人公嫌っているとヒロイン嫌いになってあんま楽しめないからな。
        もしそういうストーリーなら絆システム入れて今までみたいにヒロインの概念を無くすとかして欲しいな。
        2021-01-05 (火) 12:09:32 [ID:08nDFkC5.9o]
      • 正反対の思想を持つナンバー2こそが、組織を強くする要素でもある。うまくやれば、むしろ化学反応が生まれると思うよ。イエスマンすぎるとキャラ薄くなるしね。
        2021-01-05 (火) 19:25:29 [ID:3Ispq7S88oc]
      • 性格が違うくらいの方が良いってのもあるよな
        エステルとヨシュアみたいな
        とはいえ、意味も分からず主人公避けてくるヒロインは論外だが
        2021-01-05 (火) 22:08:34 [ID:DFJPrJ9Nfy.]
      • ユウナという過ちがあったからな
        2021-01-06 (水) 02:40:51 [ID:1SD0a5m83CY]
      • つーかことヒロインに関しては空以降全部ミスってる感あるからな
        そろそろリィンみたいに突出した人気のヒロイン出て来るかな
        2021-01-06 (水) 04:00:39 [ID:6uoBZkANfWc]
      • ハーレムにするからヒロインの人気は分散すんだよ。活躍も分散されるし、本編では浅くなるし。
        固定ヒロインにすれば密度が高い関係を本編で書けるメリットがある。当たれば人気ヒロインになるし、はずれば本編のシナリオにも大きくマイナスになるリスクはあるが。
        ヒロイン複数も固定ヒロインも良し悪しはどっちもあるからどっちがいいかは一概には言えないが。
        自分も固定ヒロイン派だが、主人公と一緒に紹介された金髪の子よりエレインのほうがいいと思ってしまったし
        2021-01-06 (水) 08:59:36 [ID:2neGy0toPw6]
      • それな。
        閃シリーズなんて絆システムに助けられた所あるのに、一概に絆システム叩く奴多くてびっくりしていた。
        ファルコムはメインヒロインのキャラで成功するタイプのゲームあんまり見ないし、ストーリー薄くなるのには目を瞑って次も金髪エレインあと数人の絆システムでいい。
        2021-01-06 (水) 09:19:52 [ID:GNaohUdYERI]
      • 固定ヒロインにした空。絆を採用して人数をも多めな閃。間を取って少なめの選択肢の零碧。次はどうするか
        2021-01-06 (水) 13:06:25 [ID:vA5FkCgIN9g]
      • 東ザナみたいにするって手はどうかな?ex+のエンディングではハロウィンショーみたいになってて
        選んだ相手が隣にいるって趣向だったけど、それができるのはクラスメート・後輩・トワの3通り(?)だけ。
        先輩やステージに立ってるアイドルは目配せ程度で、どれだけやっても手が届かない高値の花って感じ。

というより、閃シリーズは"○○との絆(トロフィー名)"の中に
こういう"絶対的にゲットできない女性キャラ"を今までひとつ(1人)も入れなかったのが不思議過ぎる…。

2021-01-06 (水) 14:04:26 [ID:mx3Yg66ztnw]
  • 話の盛り上がりはヒロイン固定の方がいいんだろうけどね
    個人的に、零の軌跡のエリィは固定ヒロインでもいいじゃん!って楽しみながらプレイ出来たけど
    閃の軌跡のアリサは固定ヒロインでなくて良かったな……って思いながらプレイしていたし
    その逆とか、どっちも良いとかどっちも嫌って人もいるだろうけど
    まあ絆選択制にすれば一番荒れないと思う
    2021-01-06 (水) 15:16:16 [ID:pBNr0oKtaxo]
  • でもアリサの方が人気だったじゃん、固定ヒロインなんて居たら主人公と二人の世界に入っちゃうからむしろ邪魔だと思うな。閃はリィンとオズボーンが象徴的だけど壮大な親子物語だったし、恋愛要素って全体から見たら些細な分量しかないのにまるでそれが大半であるかのようにストーリーが薄いだの何だのレッテル貼る人居るけど、俺は閃の話が一番濃厚だったと思うな。主人公とヒロインが主軸の所謂ボーイミーツガールは王道ではあるけど数多くあるジャンルの一つに過ぎんよ。
    2021-01-06 (水) 17:07:41 [ID:kESJ8prUYlg]
  • そこはほら、リィンに惚れない女はいるわけないから。
    2021-01-06 (水) 17:58:41 [ID:vA5FkCgIN9g]
  • 固定ヒロインの代わりにクロウが安定して人気高いし、昔はロリ枠に人気取られて主人公の位置が安定してないこともあったし、リィンは男女両方から人気あって他にこんなキャラは居ないと社長に言わしめる程だし、一部の声が大きい人を除いてファルコムはかなり手応えあっただろうな。固定ヒロインなんて居なくても物語はいくらでも作れるんだよ。
    2021-01-06 (水) 19:32:37 [ID:kESJ8prUYlg]
  • 東ザナはそもそも相手か好意を持ってくることはあっても主人公が恋愛反応ちょっとでも示したの幼なじみくらいで他は全部友情で終わってるから
    2021-01-06 (水) 14:24:27 [ID:Q1aAjaaybpI]
    • ……NiARのフレンドリストの魔界皇子リィンのページに
      3項目目として"食いすぎ"を入れたくなってきた(笑)。
      2021-01-06 (水) 17:20:46 [ID:mx3Yg66ztnw]
  • ハーレムも固定も良し悪しは両方あるがやっぱりエスヨシュ、ネギシスター、幼馴染チャクラ、Cラピの主人公カップル達や主要キャラやモブのカップリングはシナリオ共に根強い人気あるし、リスクあるが求められてるのはハーレムよりこっちんなんだなとは思う。
    リィンのキャラは成功だがハーレム部分は激しく賛否両論なのは疑いようなないし
    2021-01-08 (金) 08:31:50 [ID:E7wq3o0y4J6]
    • ×→幼馴染チャクラ
      ◯→幼馴染厨(東ザナ)
      2021-01-08 (金) 08:32:52 [ID:E7wq3o0y4J6]
    • 閃における物語のヒロイン役はクロウかアルティナじゃない?この二人とリィンのカップリングは男女に根強い人気あるし、ハーレムはあくまでプレイヤーがヒロインを選べるオマケ要素みたいな感じだと認識してる
      2021-01-08 (金) 15:04:45 [ID:aN/bXCiyINI]
    • アルティナは妹枠だからな。キャラとしての人気はあれど正直恋愛になってるのは賛否両論よ
      クロウはライバル兼相棒だし
      2021-01-08 (金) 18:01:08 [ID:Q1aAjaaybpI]
    • 恋愛的な意味でカップルって言葉を使ってるなら、個人的にケビリスとCラピめっちゃ違和感あるんだが・・・。
      2021-01-08 (金) 18:11:17 [ID:.wUVpuyq8Ok]
    • あ、カップリングって言葉!
      2021-01-08 (金) 18:18:30 [ID:.wUVpuyq8Ok]
    • ケビン達は時間の問題レベルだろ
      2021-01-09 (土) 00:03:27 [ID:E7wq3o0y4J6]
    • 4年間くらい「時間の問題関係」を続けてる、年の差カップルもいるがな
      2021-01-09 (土) 07:31:01 [ID:.SA2mNlT.F2]
    • でっ、それはファルコムが考えてる公式カップルではないという話になるのかな?
      そういう「ずらし」はいらんねん
      2021-01-09 (土) 07:38:54 [ID:MShMUgYQ4Kw]
    • カップルの一例の一つとして出した話題だね。恋愛的にも取れるし、カップリングとしても取れる一例。空から続いてきたカップルの話題を出すのに、なぜこの二人が抜けてるのかという疑問も投げかけてる。まあ放置してたのかもしれんが。ずれてはいないと思うよ?
      2021-01-09 (土) 07:53:59 [ID:.SA2mNlT.F2]
    • 文を読めないのかな?
      名前出して挙げられてるの主人公格の組み合わせでしょ。その他の組み合わせは主要キャラやモブの組み合わせに含まれてるは枝主の文読めばわかるだろ。
      そもそもそういう組み合わせって根強い人気があるよねって話されてるわけでお前のは話がそれてんだよ
      2021-01-09 (土) 11:25:53 [ID:MShMUgYQ4Kw]
    • おお、なるほどありがとう。枝的には確かに逸れてるのかもね。小枝の方の会話に入ろうとしすぎたのかも。でも関係ないと思うならスルーすればいいんじゃない? 別に「4年間くらい「時間の問題関係」を続けてる、年の差カップルもいるがな」なんて言葉で荒れるような繊細な語り場じゃないでしょ。
      2021-01-09 (土) 15:52:41 [ID:.SA2mNlT.F2]
    • どんな話題でも逸れてるから細かいことでも突っ込まれるようになるんだぞ
      2021-01-09 (土) 18:12:54 [ID:REQSGdy5IkY]
  • せっかくチャプターで区切ってるんだから2周目くらいからチャプターの再選択したかったな
    2021-01-05 (火) 11:30:11 [ID:FyYtZ.E3V9M]
  • 共和国編多分三作はいくよな…
    2021-01-05 (火) 11:48:32 [ID:q1q7cjG.FrQ]
    • 三作はいくだろうけど、一作一作はキリ良く終わる、というか終わって欲しいと思うわ。碧~閃IIの先の見えないストレスはあまりにキツかったしそれで脱落した層もかなりいるだろうしね。閃IIIは一件絶望的だけど「呪いを倒せば万事解決」が示されてるだけ実は割と楽だし。
      2021-01-06 (水) 07:34:28 [ID:9ipQaECzjvk]
    • できれば閃と創合わせて五作分のスケールを3作くらいに集約してほしいかな。シナリオ少し大変になるけど。自分はぶつ切りも最近癖になってるけど、長いダンジョンはそろそろ辛い。流石に邪道かもだけどマラソンも2周目から「このエリアの人とは全員話しました」くらいのコマンドがほしいくらいだ
      2021-01-06 (水) 07:58:39 [ID:vA5FkCgIN9g]
      • 閃と創と言ってもその中でクロスベルがかなりの割合占めてるからな、正直クロスベルを何度も回らされたのはしんどかったし、共和国編はクロスベルに縛られずいけるだろうと楽観視してる。
        2021-01-07 (木) 17:31:32 [ID:kESJ8prUYlg]
      • それはわからんぞ。クロスベルは共和国と帝国の中心。共和国と帝国が絡むにはクロスベル(もしくはノルド)の存在が不可欠になる。ロイドとかは出す必要なくとも、クロスベルは絡む可能性はあると思う。行くことはないだろうが
        2021-01-07 (木) 19:11:24 [ID:QpliTzhiJtg]
      • もしクロスベル編がなければ閃IIラストで巨イナル黄昏が始まって閃IIIで実際の閃IVに相当する部分をやって後日談でイシュリィン倒して、ぐらいで纏まったんだろうなぁ。
        そういやアインヘル小要塞に時空の歪みがあって上位属性が働いてって話しあったからあそこが真・夢幻回廊化すると思っていたがそんなことはなかったな。
        2021-01-08 (金) 07:11:27 [ID:9ipQaECzjvk]
      • どこで内戦終わらすんだ?
        2021-01-08 (金) 18:40:12 [ID:q9LyLOnaMnU]
      • 内戦でヴィータがやろうとした疑似相克で終わらせるとかかな。騎神4つくらいに抑えて、黒、銀、碧、灰辺りか。ルーさんには騎神抜きで、後日談で頑張ってもらう?
        2021-01-08 (金) 18:55:10 [ID:TvpByyKVyLw]
      • まず閃2までのクロスベル要素は2の外伝だけだからあっても無くても変わりなし。閃4までのクロスベル要素削った処でこれを1作に纏めるのは難しい。とはいえそのまま分作にしたら単品で尺が足りないので別の地域を足さなきゃいけない。(ジュライとか?)よってクロスベル削ったところで3作に纏めるのは不可能。
        2021-01-08 (金) 19:04:14 [ID:HApmPVm.QT2]
      • それから共和国との決定的な対立に至ったのがクロスベル占領だからこれをどう補うか、だよな。ノルドじゃ弱いし。
        2021-01-08 (金) 19:09:16 [ID:HApmPVm.QT2]
      • じゃあクロスベルでいいじゃん。
        2021-01-08 (金) 20:29:10 [ID:TvpByyKVyLw]
      • そもそもIBC凍結とガレリア要塞消滅がなかったら内戦も始まらないのだが。あるいはそれらに代わるだけの内戦が起こる説得力になるだけの事件を代わりに起こせるのか?
        2021-01-09 (土) 13:03:50 [ID:9ipQaECzjvk]
      • クロスベルいらないってのはあるかもしれないけど、結局クロスベルに変わる新シナリオは必要ってことですな。わざわざ新シナリオ作るなら、クロスベルでいいと思うけど。もちろん経済特区のジュライやノーザンブリアもきっかけにはなり得るけど、零碧をなかったことにするほどの旨みはあるのかな。というか閃3、4はともかく、閃1、2のクロスベルの絡みは最高だったと思うけど。ロイド達がいらないなら外伝はなしにしてもいい。ロイド達も出しゃばらず、でも向こうの内情もわかる、最高のリンクだったと思うんだけど。
        2021-01-09 (土) 16:08:33 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • 一応空を開発していた時点で、帝国の内戦やクロウの設定は会ったらしいけどね。
        2021-01-09 (土) 17:51:14 [ID:SosUZiSNNjc]
    • 黎は、ルーチンみたいな要素減らしてくれるといいなー。学院生活や仲間集めフェーズのような、必要だけど話が大きく動く前の繰り返し要素は閃で十分やったからもうお腹いっぱいなとこある。
      2021-01-06 (水) 18:45:57 [ID:.wUVpuyq8Ok]
  • イシュメルガについてだが、まさかロックマンXシリーズのシグマみたいな扱いをする気じゃないだろうな?
    2021-01-06 (水) 08:40:09 [ID:mx3Yg66ztnw]
    • すまん。"共和国編以降でも"が抜けてた…。
      2021-01-06 (水) 08:45:50 [ID:mx3Yg66ztnw]
    • ディオか。まああれは帝国由来だから共和国にはいけないんじゃね?クロスベルは今回まだ帝国領だからセーフ
      2021-01-06 (水) 09:12:12 [ID:vA5FkCgIN9g]
  • 今更なんだけど今作のEXTRAにある閃Ⅱビジュアルの胎動・Oz73って閃Ⅱに出てきてた?なんか閃Ⅲとかで見た気がするんだけど俺の記憶違い?
    2021-01-07 (木) 19:31:59 [ID:sgf3HyvJ22w]
    • あそこら辺の絵は、海外版閃Ⅱのエンディグ絵だったとか聞いたことがあるな。ラウラのもエマ達のもアルバレア兄弟の絵も。
      2021-01-07 (木) 20:52:07 [ID:.wUVpuyq8Ok]
      • はへーやっぱ普通じゃ見れないやつだったんだ
        2021-01-07 (木) 20:58:09 [ID:sgf3HyvJ22w]
      • Youtubeとかニコ動に海外版閃Ⅱの終章EDを上げてる人いるね。劇中でも使われた回想絵に紛れてる感じみたいだ。なんかこっちの方が涙腺への打撃強そう・・・
        2021-01-07 (木) 21:29:48 [ID:.wUVpuyq8Ok]
  • そういや設定的にはカシウスやアリオスも業炎撃や紅葉切りって使えるんだよな?
    使ってるところ見てみたいな
    2021-01-07 (木) 19:43:07 [ID:KWU0vuhgBhc]
    • 稽古でなら使ってくれるだろうけど。疾さがウリのアリオスが豪炎撃とかやってもいい的になっちゃう気がする。カシウスは一応、リィンの剣聖試験で使ったんじゃない? あれお互いの呼吸を感じて鏡のように動いた(うろ覚え)んじゃなかったっけ。
      2021-01-07 (木) 20:10:45 [ID:QpliTzhiJtg]
    • 初伝レベルで実戦ではあんまり使いこなせないけどな。
      カシウスの試しの奴は脳内バトルだろ。オーレリアvsヴィクターと同じらしいし。
      2021-01-07 (木) 21:41:10 [ID:Q1aAjaaybpI]
      • 業炎撃はカシウスは皆伝だが
        2021-01-07 (木) 21:42:07 [ID:Q1aAjaaybpI]
      • あら意外。カシウスもスピードタイプではないけど、とにかく広く全体攻撃を使ってくる、どちらかと言うと技能タイプみたいなイメージだった。空3の印象だけど
        2021-01-07 (木) 22:14:53 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • カシウスは螺旋じゃなかったっけ?
        2021-01-07 (木) 22:16:05 [ID:DgZ217gmosA]
      • 業炎擊は参の型だから違くね?皆伝は螺旋擊の方でしょ
        2021-01-08 (金) 00:01:45 [ID:WilEmezxKyU]
      • 間違えた
        炎出す似たような技だから
        2021-01-08 (金) 00:28:50 [ID:Q1aAjaaybpI]
      • カシウスっぽくなったな。まあ、カシウスは棒術しか見てないから、やはり違和感は感じるが。他のキャラがどの型が向いてるかを考えてもいいかもね。太刀似合わなそうなのばかりだが
        2021-01-08 (金) 12:41:51 [ID:TvpByyKVyLw]
  • このごろはどのコメント覧も気持ち悪いな
    2021-01-09 (土) 08:59:27 [ID:wgMEGsEanho]
    • 荒れてるところはあるけど、こうやって語り合うのは作品を楽しむ要素。もちろん理解できない語り合いもあるだろうけどね。
      2021-01-09 (土) 10:16:05 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • 君に対する皮肉だよ
        2021-01-09 (土) 11:19:28 [ID:MShMUgYQ4Kw]
      • わかってます。でも自分は今の議論版の会話にまで至れて楽しいです。軌跡ももちろん楽しい
        2021-01-09 (土) 11:24:24 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • 君は楽しいかもしれないけど君以外は不快な思いしかしてないからな?
        2021-01-09 (土) 11:51:58 [ID:KWU0vuhgBhc]
      • 不快になるのも合わせて議論でしょ。自分だってアンチとかの存在で不快な思いしてる。特に軌跡はそういう傾向が高い。なら作品を理解するためには、不快な部分も合わせて会話すべき。ファン心理を見るのも大事だし。それくらいでファン辞める、ぬるいユーザーもいないでしょ。多少の迷惑くらいかけないと人は自分の意志は通せないし、それこそリィンみたいに一人で抱え込む人間になっちゃうよ。SNSの世界でも迷惑をかける、不快にさせるのくらいは覚悟したほうがいい。
        2021-01-09 (土) 12:27:14 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • 君の場合は、揚げ足取りまくったり個人の価値観が全てみたいに長々と書くから、議論以前の問題なんだよ。
        なんというか。ただただ不快って感じ。
        2021-01-09 (土) 12:38:14 [ID:HL.bXMbsDKI]
      • なら、来るのをやめるか、人を抽象せずに議論するといい。アンチヘイトじゃない限りは長文にならずに、個人の価値観も押し付けずに済むと思う。私の個人の価値観、具体的にどの部分に文句があるの? もしくはどっかの私の発言コピペしてもいい。謝罪しなきゃいけない発言もあると思うし。
        2021-01-09 (土) 12:55:50 [ID:.SA2mNlT.F2]
    • うわぁ…
      2021-01-09 (土) 13:36:22 [ID:MShMUgYQ4Kw]
  • 注意事項を守れない人には、議論とか無理
    2021-01-09 (土) 16:09:38 [ID:SosUZiSNNjc]
  • ひとつ思ったんだけど、シェラザードの引退&アイナの人事異動によって
    今のロレントって火の車レベルでヤバくないかな?

仮にロレントがブライト家ごと廃墟になったとして、その原因が
『エステル達が外国に行きっぱなしで故郷の事情をほったらかしにしたから』とか、全く笑えん話だぞ…。
(※ちなみにこうした(滅ぼした)のは単なる魔獣で、準遊撃士が数人いれば何の問題もないレベル)

2021-01-09 (土) 18:18:01 [ID:mx3Yg66ztnw]
  • 不便があっても遊撃士いないだけで滅ぶなら遅かれ早かれでしょ
    2021-01-09 (土) 18:41:13 [ID:Q1aAjaaybpI]
  • 新しい受付くらいは雇うでしょ。あとあそこの準遊撃士は有能だったはず
    2021-01-09 (土) 18:58:10 [ID:.SA2mNlT.F2]
  • よくわからんが、エステル達叩く材料にするには弱いぞ
    2021-01-09 (土) 19:17:59 [ID:q9LyLOnaMnU]
    • 木主だが、「少しは足下見ろ」って言ってるだけだぞ。
      各キャラ板が原因で頭に血がのぼってるなら、冷やしたらどうよ?
      2021-01-09 (土) 19:24:38 [ID:mx3Yg66ztnw]
    • あともうひとつ言うけど、叩く気満々だったら、とっくの昔にキャラ板で荒らしまくってる。
      2021-01-09 (土) 19:35:49 [ID:mx3Yg66ztnw]
  • どちらにせよリベールって結構遊撃士いるよね。みんな顔グラないから印象薄いけど。レイヴン含めたら15人近くいたような。エスヨシュが抜けても当座は凌げそう。シェラがいなくなるけど。
    2021-01-09 (土) 20:38:07 [ID:.SA2mNlT.F2]
    • 遊撃士や軍以外にも、リベールには戦える奴はいっぱいいる。
      元犯罪者であるキール・ドルン・リシャール・カノーネと、「本当に民間人か?」と言いたくなる奴らがな。
      ただ、ロレントを真っ先に危惧した理由は、こういう奴らが一人もいない上に
      軍施設が門しか存在しないから。
      2021-01-09 (土) 23:29:42 [ID:mx3Yg66ztnw]
    • …ただ、カノーネだけは今のシェラザードみたいになってる可能性も否定できないが。
      2021-01-09 (土) 23:34:13 [ID:mx3Yg66ztnw]
    • 描写されてないだけで、フツーに後続の遊撃士なり出てきていると思うぞ。国内での担当支部の異動とかもあると思うが。リベールにも、リーヴスのフランキー君みたいなやつがいるって信じておこうぜ
      2021-01-10 (日) 00:50:18 [ID:.wUVpuyq8Ok]
    • でもロレントって戦力は少ないかもしれんが、侵略価値もそんなに高くないでしょう。流石にもう戦争で砲撃してくるところもないだろうし。むしろ遊撃士が揃ってないのは帝国の方だと思う。増えてきてるのかね
      2021-01-10 (日) 03:50:10 [ID:.SA2mNlT.F2]
    • 必要が有れば他国の遊撃士が援軍に来るし、帝国で活動禁止された遊撃士なんかも戻って来るだろうから
      禁止前の水準には戻りそうだけど、そもそも帝国ではあんまりギルド活動が盛んじゃ無かったらしいし
      国土も広いから人手不足なんじゃね?
      実際に作中でも人手不足で苦労してる人がいるし
      2021-01-10 (日) 09:09:55 [ID:EecjoQbDafw]
    • 帝国はそこまで遊撃士を必要としてないし
      いれば便利程度
      2021-01-10 (日) 09:45:15 [ID:REQSGdy5IkY]
    • 帝国の場合は、鉄道憲兵隊や情報局がいるから遊撃士の仕事が他国よりも狭いのかもな。
      まあサラが人手が足りないって言ったりトヴァルがリィンやアッシュを勧誘しまくったり。
      人手不足な可能性は高そうだけど。そもそも領土が広いのもあるし。
      2021-01-10 (日) 11:33:28 [ID:yeaWyUvKytA]
    • でもヘイムダルはともかく、帝国の田舎は遊撃士の需要もありそうだけどね。広すぎてフットワークにも限界があるのかね。
      2021-01-10 (日) 13:12:51 [ID:uwP65VWOceY]
    • しかし、遊撃士って多国間に展開する国家に属さない武力&調査機関が有るって、割と不思議な組織だよな
      現実と違って魔獣とかが街道に普通に出現する世界だから、即応出来る実力者が求められた結果なのか、何か他に理由が有るのか
      成立過程を想像すると面白そう
      2021-01-10 (日) 14:15:34 [ID:EecjoQbDafw]
  • 余談ではあるが、このツリーを立てたきっかけは閃3であったりもする。
    (※クロスベル演習でユウナガチヘコみ中のタイミングに起きた話)
    『もしもギルドも警察も常駐軍も全く機能せずに民間人が魔獣に襲われたら?』という光景が、眼前に広がってたから。
    2021-01-10 (日) 16:50:48 [ID:mx3Yg66ztnw]
  • 全キャラLv.250をしてる最中なんだけど今作レベカンストまでの必要経験値に多少の差ある?普段使いしてるリィンとマクバーンは合計経験値6198500で同じだけど例えばレクターとかは合計経験値6325000だし
    2021-01-09 (土) 19:06:02 [ID:gbpTsoeKgVw]
  • なんか最近、SA2mNlT.F2のせいでロイドとアリサが嫌いになって来たんだけど。
    これもしかしてSA2mNlT.F2の作戦通り?だとしたら見事だよ。
    2021-01-09 (土) 20:37:11 [ID:7MnDBWVbnL2]
    • まああれだけ持ち上げられていればな
      キャラにとっては可哀想の一言に尽きるけど
      2021-01-09 (土) 21:27:56 [ID:6hvvOESjZZY]
  • 次の主人公はそこそこスペック高いだろうな
    ルーファス並みだったりして
    2021-01-10 (日) 13:44:53 [ID:NO0Bfl8iQYw]
    • 最近リメイクされたつんつん頭の主人公みたいな感じかな。
      2021-01-10 (日) 14:38:05 [ID:uwP65VWOceY]
    • 新米や学生から始まったエステル・ロイド・リィンのような主人公達とは最初から何か違いそう。むしろそちらは金髪ちゃんの役割なのかな。主人公はケビンやルーファスの方に近そうだよね
      2021-01-10 (日) 16:27:16 [ID:.wUVpuyq8Ok]
      • さすがに日耀学校は出てるよね…?
        出てなかったらナハト並みにヤバい奴なんだが…(汗)
        2021-01-10 (日) 17:05:19 [ID:mx3Yg66ztnw]
      • 日曜学校はたぶん出ているだろうな。エレインと幼馴染みだから、もしかすると高等学校も一緒だったかもしれない。そうすると、そこで何かしら事件じみた経験をしてそうな感じはあるんだよね。エレインの話を考えると。
        2021-01-10 (日) 17:14:18 [ID:.wUVpuyq8Ok]
    • さすがに理の領域にいくとは思えんが、最初からヨシュア~リーシャレベルの実力はありそう
      最終的に理レベルにはいくないがルーファス並みになる…かもしれない
      実力以上にクレバーというか絡め手みたいのが強そうなイメージがある
      2021-01-10 (日) 16:46:23 [ID:Q1aAjaaybpI]
      • レクターとかクロウなイメージ
        2021-01-10 (日) 16:47:54 [ID:Q1aAjaaybpI]
      • 共和国の話も中々に規模が大きく成りそうだし
        異能持ちなら、生まれながらに半ば理に到達してないか?って感じのキャラ達がいるので
        別要素で似た様な到達点に行き着くかもよ
        2021-01-10 (日) 19:42:56 [ID:EecjoQbDafw]
      • そんなつえーのマクバーンくらいだろ
        守護騎士でもその領域にいんのアインくらいだし
        2021-01-10 (日) 19:50:09 [ID:NO0Bfl8iQYw]
      • 最終的にリィンを超えるという可能性はあるのかね
        2021-01-10 (日) 19:54:19 [ID:cRWtJYI0FZE]
      • 一応リィンは「シリーズの集大成を担う最強主人公」ってコンセプトだから。もしリィンを越えるような主人公が出るとしても最終作じゃないかね
        2021-01-10 (日) 19:56:39 [ID:NO0Bfl8iQYw]
      • 閃が折り返しの総括作品だもんな
        最終作とかどんなのになるのやら
        2021-01-10 (日) 20:02:33 [ID:qqfVAMrqiGc]
      • 逆にロイドエステル並みの可能性
        さすがにないか?
        2021-01-10 (日) 20:04:09 [ID:Q1aAjaaybpI]
      • 別に可能性なら有るんじゃね?
        前作?なガガーブシリーズも最終作とか旅芸人の音楽家だったし
        今時、それが受けるかは横に置くが
        2021-01-10 (日) 20:12:33 [ID:qqfVAMrqiGc]
    • そもそも、零碧や閃からの又聞きでしかないけど、共和国の表舞台のトップクラスはジンで、裏舞台のトップクラスはリーシャなんじゃない?
      肩書ならジンはカシウスに並んだ。空でも味方の中では一番理に近そうなキャラだったし。銀は伝説だし。
      それよりは劣ると仮定すると、せいぜい執行者クラスかな?
      2021-01-11 (月) 11:56:54 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • そもそもジンは空時点ではヴァルターと互角で並みの執行者レベルだった。S級に推薦されたから成長してると思うが「理」に至ってるかはわからない。ウォレスやルーファスのような理に至ってないレベルの最上位くらいかもしれんし
        リーシャに至っては先代が異常に強かっただけてリーシャ自信はヴァルターやシャーリーと変わらない。
        少なくとも裏には最近出てきた黒刀一刀流なんかあるし、他にも強い流派はあるでしょさすがに
        新たな主人公が執行者くらいの可能性は同感だが
        2021-01-11 (月) 15:14:21 [ID:NO0Bfl8iQYw]
      • 強さ議論で荒れたらすまないが、ヴァルターって下位レベルなのかね。そもそも執行者の中では珍しい武闘派だし、レーヴェとも決着つけたかったみたいなことも言ってたし。ジンにしてもレーヴェ自身ジンには手を抜いて戦ったことを唯一謝罪したし、カシウスがわざわざ結社対策の為に呼び寄せる人材だし。低く見られるのも含めて不遇な気がする。
        2021-01-12 (火) 13:17:38 [ID:GDlwIxU4u3I]
      • 下位じゃなくて並みって書いてあるじゃない
        2021-01-12 (火) 14:03:42 [ID:o7iAArW0vMw]
      • 理>達人(ウォレス(上位)>ヴァルター>ヨシュア)>凡人
        こんなもんだね。シャーリー リーシャ ヴァルター当たりは互角だし。
        2021-01-12 (火) 14:08:51 [ID:o7iAArW0vMw]
      • 下位と並はすまん間違えた。でもヴァルターとジンは最初から達人じゃなかったっけ?
        2021-01-12 (火) 15:53:59 [ID:GDlwIxU4u3I]
      • 最初から並みの達人だった。正確にはsc後半までジンはヴァルターにちょっと劣ってたが。
        成長してると思うが基本的味方も敵も成長してるから強さの格は変わらないだよね爆発的に成長しない限り。まぁ空から出てないし、S級に推薦されたんだから理の一歩手前くらいには強くなってそうだが
        2021-01-12 (火) 16:17:44 [ID:wVNalCxKNvU]
  • そういや、次回作でリィンが出る頃には、流石に誰と付き合うか確定するんだろうか?
    それとも次回作でもぼかすのかな?
    2021-01-10 (日) 19:53:46 [ID:EecjoQbDafw]
    • ロイドを見ろ。以上
      2021-01-10 (日) 19:54:21 [ID:NO0Bfl8iQYw]
      • 公式で確定するとファンが怒るから、明言はされないって
        何か恋愛禁止のアイドルみたいだなw
        2021-01-10 (日) 20:00:32 [ID:qqfVAMrqiGc]
      • 実際、普通に考えるとロイドの相手ってエリィ(次点でノエル)だよね。今回も多分両想い。でも結局ぼかす。そうしないと問題が起こる。
        2021-01-11 (月) 07:11:12 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • 帝国編からマラソンしてれば分かると思うがロイドは進展してないんだよな誰とも
        ギャルゲーの奴がある時点でお察しだが
        2021-01-11 (月) 07:30:44 [ID:NO0Bfl8iQYw]
      • 進展は誰ともしてないだろうね。というかリィンもだけど、ユーザー個人のルートを本線としてみた場合、リインもロイドも3年近く進展しない両想い続けてるんだよね。今回の扱いいかんでは四年目突入?
        2021-01-11 (月) 07:35:42 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • 一人に絞って両思いではないからね。
        2021-01-11 (月) 08:54:56 [ID:NO0Bfl8iQYw]
      • やっぱり閃2の恋愛エンドルートはなかったことにしなきゃメインと齟齬出るかね。自分は一人に絞ってるから、閃3とかでも「あの娘と両想い」みたいな感じでプレイしてたが。
        2021-01-11 (月) 10:04:26 [ID:.SA2mNlT.F2]
    • ぼかすでしょ間違いなく
      2021-01-10 (日) 20:14:26 [ID:cRWtJYI0FZE]
    • シリーズが終了するまでは交際出来無さそうな男主人公達、これも主人公の呪いか?
      次も複数ヒロインになるのか、単独ヒロインになるのか
      2021-01-10 (日) 20:22:30 [ID:EecjoQbDafw]
      • "○○爆発しろ"は軌跡シリーズどころか、ファルコムの専売特許でもなんでもないからね…。
        というかRPG以外のジャンルで、この上なく分かりやすく爆発した奴らまでいるぐらいだから。
        2021-01-11 (月) 01:02:13 [ID:mx3Yg66ztnw]
      • あと、単独ヒロインはヤンデレが生まれやすいのが難点でもある。
        2021-01-11 (月) 01:04:04 [ID:mx3Yg66ztnw]
      • エステルもヤンデレの扉を開きかけたことはあったしな。強い愛はそれだけでヤンデレ要素になりかねない
        2021-01-11 (月) 06:26:45 [ID:.SA2mNlT.F2]
    • ヒロインを決めず、「もうすぐ子供が生まれるんだ」みたいなセリフをぶっこむみたいな手法もあるけど・・・・やらんよな
      2021-01-10 (日) 21:38:28 [ID:.SA2mNlT.F2]
    • 帝国の重鎮達の未来(跡取り問題)は暗いな
      2021-01-10 (日) 21:40:57 [ID:Q1aAjaaybpI]
      • リィンが奪った跡取り達
        ①シュバルツァー家の跡取り
        ②魔女の長の一族
        ③RFの時期社長
        ④アルゼイドの後継者
        リィンのせいで、この辺の血筋が絶える可能性があるのか……
        2021-01-10 (日) 22:35:33 [ID:PV.brMRO18I]
      • ただ貴族は後継者作らないとか、一生独身は結構ありえんからなあ。ラウラ、アルフィン、エリゼ辺りは最終的には「リィン以外」を決めなきゃいけないときが来ると思う。RFや魔女はまあ血筋は問題なさそうだけど
        2021-01-10 (日) 22:45:18 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • 作中でそれを書かれることは絶対ないんだよなぁ
        2021-01-10 (日) 22:52:08 [ID:NO0Bfl8iQYw]
      • RFも跡取りいないと死活問題だろ。ラインフォルト家の経営能力は帝国随一だから。
        アリサも「リィン以外」を決めるかも。
        逆にエリゼは将来リィンがシュバルツァー家を継ぐことになれば自由な立場になれるんだけとね。
        2021-01-10 (日) 23:03:42 [ID:PV.brMRO18I]
      • まあどのヒロインも本編でそれやったら大荒れだろうけとね。
        2021-01-10 (日) 23:04:17 [ID:PV.brMRO18I]
      • リィンではなくても相手を決める必要が出てきそうなのはアリサ、ラウラ、アルフィン、ミュゼかね。

↑シャロンでも結構荒れたんだから、ヒロインズのキャラがそうなったらヤバイほど荒れるだろうね(笑)
公式からすればそんなリスク高いことしないよな。納得できる神シナリオを書いてくれるなら、受け入れるかもしれないけど。

2021-01-10 (日) 23:34:45 [ID:3gPI8qv5WFA]
  • RFは当然後継者は必要だけど、あの企業は別に貴族ではなく「成り上がり企業」の部類? だから必ずしも血筋にこだわる必要はないと思う。もちろん子供を産んで後継者として育てたほうが滞りはないと思うが。
    2021-01-11 (月) 06:25:05 [ID:.SA2mNlT.F2]
  • 当然ながら、リィンだって跡取りには八葉一刀流を授けたいだろうし、他の親達みたいに子供一人で終わらせてはいけない。結局リィンの子でもそこそこ大変
    2021-01-11 (月) 06:30:24 [ID:.SA2mNlT.F2]
  • 八葉は才ある直弟子に後を継がせるから子供関係ない。
    リィンが選ばれたように
    2021-01-11 (月) 10:49:13 [ID:NO0Bfl8iQYw]
  • そっか、ヴァダールやアルゼイドと混同してた。つまり八葉一刀流は子供は特に気にしなくて問題ないか。じゃあリィンは気にするのはどちらかというとユミルの後継者かな。エリゼと誰かの子供でもいいけど
    2021-01-11 (月) 11:29:10 [ID:.SA2mNlT.F2]
  • 今のところリィンもエリゼも領主を継ぐ気がないみたいだし、更にその後もどうなるか分からんもんね
    色々と心境の変化を経たリィンなら将来継ぐ気が起きて。そのまま自分の息子にバトンタッチするかもそれないけど
    2021-01-11 (月) 12:26:26 [ID:kgHnVEMq6KY]
  • 父があと20年は大丈夫って言ってたから継ぐとしても全然後だと思うわ
    2021-01-11 (月) 15:22:55 [ID:NO0Bfl8iQYw]
  • 20年は意外に短いのだぜ。少なくとも今から考えなきゃいけないくらいには。継がないならそれこそ二十歳くらいになる後継者作らないとあかんしな。リィンやエリゼが継ぐなら別だけど
    2021-01-11 (月) 20:02:54 [ID:.SA2mNlT.F2]
  • どっちも継がないなんてあるわけないでしょ
    あと20年は自由にしていいからどっちかは継げよ民の為にって話だし、二人揃って継がないなんて性格的にあり得ない
    2021-01-12 (火) 01:08:41 [ID:Q1aAjaaybpI]
  • パトリックを選んでいれば安泰だったのに。いや、ファンはパトリックでも発狂するかな。その前にリィンが発狂するか。
    2021-01-12 (火) 09:40:30 [ID:.SA2mNlT.F2]
  • 20年大丈夫なのか? テオさんも2年前には銃弾を浴びせられ、今回もマテウスがいなかったら、魔皇兵に一人で立ち向かっていたし。あまり悠長に時間があるとか思ってるのも危険な気がする。もう内戦はないとは思うが。
    2021-01-12 (火) 13:20:40 [ID:GDlwIxU4u3I]
  • 「ジャイアントロボ地球が静止する日」を今更ながらネトフリで視聴したんだけど結社関係は結構影響受けてるんだね
    空の軌跡当時も話題になったのかな
    2021-01-10 (日) 23:35:18 [ID:eQ4faV27pS6]
    • エヴァとジャイアントロボは散々言われたぞw
      まんまじゃねーかwww
      みたいな扱いだった
      2021-01-11 (月) 09:33:48 [ID:Isk3gUI2M4Q]
  • ギャラリーのビジュアル今更観てみたら過去作とは違う格好の旅装したアネラスちゃんみっけた
    空3で操作できたけど独楽係でしかなかったから次作で出てきて欲しいな
    2021-01-12 (火) 11:57:28 [ID:wgMEGsEanho]
    • 現在22歳(エステルとは2つ年上という設定)で
      黎だと恐らく23~24歳になるな。
      2021-01-12 (火) 16:40:17 [ID:mx3Yg66ztnw]
      • 良いですねぇ!
        2021-01-13 (水) 02:39:01 [ID:wgMEGsEanho]
    • エステルってロイド世代だっけ? リィン世代だっけ? ロイドが一つ年上だけど。年齢層ごっちゃでわからなくなる。
      2021-01-12 (火) 17:05:45 [ID:GDlwIxU4u3I]
      • 軌跡シリーズの年表wikipediaを覗いたら、ヨシュアが1185年、エステルが1186年で、リィンが1187年っぽい。ロイドってリィンより1つ上だったっけ?なら、エステル・ロイドが同じかな?
        2021-01-12 (火) 18:28:09 [ID:.wUVpuyq8Ok]
      • むしろ年齢順まるっきり反対な気もしてきてしまうな。歳上程ベビーフェイスじゃねーか(笑)
        マキアスとユーシスが歳上と言ってたから一つ上だと思っていた。
        2021-01-12 (火) 19:53:19 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • リィンが一番年上に感じる
        2021-01-12 (火) 19:54:30 [ID:wVNalCxKNvU]
      • 一人で全てを背負おうとする性格はある意味大人の姿だからね。ある意味周りに依存しているとも言える他の主人公たちに比べれば、リィンは自立した大人の姿の象徴と言える。孤独ではないけど孤高。
        2021-01-13 (水) 07:45:38 [ID:GImXnGMvsAA]
      • それは自立ではなく、傲慢なだけ。更に言えば仲間を心から信頼していない。この5作を通して全面的に否定されたことだ。
        2021-01-13 (水) 21:35:33 [ID:FArE9YYMdAo]
      • まあ間違っていない。自分から人に手を貸すから孤高ではないけど。Ⅱでのラストを経て抱え込む性格になったのは確かだな。それが大人っぽいのかどうかは微妙だけど。
        まあ前作でそこを怒られたり今回もう一人の自分と邂逅して、そういった一面が抑えられつつあるみたいだから。どっちかってと今のリィンの方が大人なのかね。
        2021-01-13 (水) 23:04:51 [ID:enc4fvubzWw]
      • あれを自立した大人と言っちゃうって、自分は世間を知らないガキです、と言ってるようなものだな。他ならぬリィン自身が否定したスタンスなのに。本当にプレイしたのかなあ?
        2021-01-13 (水) 23:21:49 [ID:e445VSJOYdk]
      • リィンがどうこうより、あれを自立した大人の象徴とか言っちゃうID:GImXnGMvsAAの将来が不安になってくるよ。
        2021-01-14 (木) 08:39:56 [ID:q9LyLOnaMnU]
      • 自立というよりは、自立への道筋だな。大人への階段というか。自立ってのは仲間に依存せず一人で背負うことから始まり、その上で足りないものを仲間に頼り埋めていく過程。一人で背負うってのは誰もが辿る道だと思う。反抗期や思春期みたいなもん。そういうのを経て、最終的には一人で背負うことを否定しているリィンは、大人びていると思うけどね。
        2021-01-14 (木) 09:05:42 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • 地獄巡りで達観してるからな教官リィンは
        レーヴェに似てるとかレンに言われてるし
        2021-01-14 (木) 17:31:41 [ID:Q1aAjaaybpI]
      • 地獄めぐりって何のことだ?
        2021-01-14 (木) 18:41:56 [ID:q9LyLOnaMnU]
      • 改めて振り返ると生まれてから創までのリィン君の人生本当に碌な目にあってなくて可哀想になってくる
        得られる+に対して降り掛かる−がデカすぎる・・・
        2021-01-14 (木) 19:23:13 [ID:8GKl1egsgHQ]
      • リィンって心のどこかで7組で自分だけ特別な存在(ただしクロウを除く)で他の連中は頼りないと思ってる気がしてならないな。あそこまで頑なに自己犠牲拗らせてるのって本質的にまわりを信頼してないからだろ
        2021-01-14 (木) 20:45:02 [ID:FArE9YYMdAo]
      • お前は今まで閃シリーズでリィンの何をみてきたんだか
        2021-01-14 (木) 20:48:56 [ID:Xj1nodBzHNA]
      • ホントに信頼してるならあそこまで自己犠牲拗らせる筈ないんだよな
        2021-01-15 (金) 10:04:52 [ID:XMMr.KJD5vg]
      • 信頼云々じゃなく自分に価値を感じられなくなってるんだよな
        それは作中で言われてるし
        2021-01-15 (金) 10:25:05 [ID:Xj1nodBzHNA]
      • 加害妄想ってやつか。現実にいたらはた迷惑な存在
        2021-01-15 (金) 15:04:14 [ID:XMMr.KJD5vg]
      • こいつエマリスか
        2021-01-15 (金) 15:21:59 [ID:Xj1nodBzHNA]
      • リィンに否定的な言葉がおおいし、掲示板でも使われた言い回しからみるにエマリスの自演だな。
        2021-01-15 (金) 15:29:55 [ID:FAH4xy8l7Hs]
  • フィーって今遊撃士の何級なんだ?D~Cくらい?
    実力だけ言えばB級やA級下位の連中には負けてないが実績が足りないよねたぶん
    それとヨシュアがA級になれない謎よ。
    実力ならA級下位と同等以上はあるし。実力より実績が重視されるだろうがもうB級になってから結構活躍してるよね?アガットやシェラがB級になってからA級になるまでの活躍くらいはしてる気がするんだが。エステルは単純に実力が一歩足りないで納得できるが
    2021-01-14 (木) 03:03:42 [ID:xeW6QZmooFE]
    • 特務支援課もだけど、遊撃士の実績が何かといえば「問題解決能力」だろうからね。それこそ「彼女のプレゼントはどれを選ぶべきか」みたいな問題までね。それらをそつなくこなした上で、世界的な事件も解決しないとA級、S級にはなれない。むしろアガットとかジンとかサラはそういう依頼までそつなくこなしているということのほうが驚愕。
      2021-01-14 (木) 08:55:15 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • アガットはともかくサラやジンはかなり人当たりの良い部類だし、Ⅶ組で鍛えられたフィーも対人に問題はないと思うよ
        むしろあのアリオスが猫探しとか恋愛相談やってた可能性のほうがだな…
        2021-01-14 (木) 13:07:39 [ID:TiT.SsLtqno]
      • この場合は単なる対人だけじゃ済まないと思う。それこそ上の例だと、彼女のプレゼントに何を選んだかで評価が変わる。女心とかの問題にもなってくる。遊撃士って人気も評価対象になるからね。上の3人、女心とかわかるのか? もちろん一例
        2021-01-14 (木) 20:00:48 [ID:3hBPnEaazho]
      • フィーの場合実力は問題ないけど、7組で鍛えられたと言っても社交性や頭脳は「頑張りましょう」だと思う。フィーって兵隊タイプだし。
        2021-01-14 (木) 20:25:56 [ID:3hBPnEaazho]
      • アリオスは理に至ってるから、猫の行く先とか女心にも辿り着けるんだよ
        2021-01-15 (金) 07:45:13 [ID:p9ajWIwPuT.]
    • ヨシュアはエステル同時昇格したいんじゃない?フィーはあなたの言うとおり実績が足りないんだろうな
      2021-01-14 (木) 15:55:48 [ID:mINHGUG/3.A]
      • まぁ零の時の話聞くとエステルのファローに回ってることか多いみたいだしな
        2021-01-14 (木) 17:22:12 [ID:Xj1nodBzHNA]
      • 正しい道に進む力はエステルの方が上だからね。エステルを立てて自分はフォローってのがベストだと思ってるんでしょう。
        2021-01-14 (木) 20:30:25 [ID:3hBPnEaazho]
      • そういう話じゃないんだが
        お前SAだろ
        2021-01-14 (木) 20:32:46 [ID:Xj1nodBzHNA]
      • ありゃ違うの?
        2021-01-14 (木) 22:06:13 [ID:tew1zN/CPJM]
    • ヨシュアは下位執行者レベルで頭打ちしてるみたいなこと社長が言ってたからアガットに比べるとまだまだなんだろ、未だにエステルとコンビ組んでて単独での実績も足りない。フィーは新Ⅶと同年代だからまだまだ伸び代が期待できる若手筆頭株。
      2021-01-14 (木) 16:43:41 [ID:kESJ8prUYlg]
      • アガットやシェラは整然下位達人くらいのランディレベルだろ。
        ヨシュアと変わらんと思う
        2021-01-14 (木) 17:20:27 [ID:Xj1nodBzHNA]
      • 狼さんの言葉通りならヨシュア>>アガットだしな。
        2021-01-14 (木) 17:52:26 [ID:bRc.yPMFrGI]
      • まぁあの頃よりアガットが実力上がってるのは一目瞭然だが。だがヨシュア越えして他の執行者並みになってるとは思えぬ
        2021-01-14 (木) 18:06:25 [ID:Xj1nodBzHNA]
      • そもそもヨシュアの場合。強くなれないからってA級になれないわけでもない。ヨシュアって手段を選ばなければ、レーヴェとワイスマンの計画を潰せた(かもしれない)スキルはあるわけだからね。単なる戦闘力なら下位レベルでも、総合力は上位クラスでしょ。回避や速度、ステルスは実力を無視しても戦闘では無視できない。あとは実績で充分。もちろん、チクチク型はそれだけで不便なところもあるけど、要は適材適所。
        2021-01-14 (木) 20:14:07 [ID:3hBPnEaazho]
      • 総合力上位?いやそもそも爆破はそれしかヨシュアに方法がなかっただけで実際やっても潰せないのは明言されてからな。別にヨシュアは弱くはないけど上位でもない。隠れるのは上手いけど殺気だしたら上位陣には通用しないしな
        2021-01-14 (木) 20:28:25 [ID:Q1aAjaaybpI]
    • ヨシュアは実力はAだし功績は分からんがそれ以上にエステルと一緒にAにさせたい「製作」の都合じゃないの?
      2021-01-14 (木) 17:29:22 [ID:Q1aAjaaybpI]
      • むしろクロスベル遊撃士みたいにコンビ主体なんじゃない? 生活圏まで含めて常にツーマンセルで行動できるのも、ある意味アドバンテージになる。だから出世も二人一緒? ただし必要な点数も二人分 そういう登録がありそうな気がする。
        2021-01-14 (木) 20:18:14 [ID:3hBPnEaazho]
      • いや妄想で勝手な設定語られても
        2021-01-14 (木) 20:29:54 [ID:Q1aAjaaybpI]
  • × 主人公陣営VS何らかの犯罪組織(結社など)
    ○ 全人類VS得体の知れない"何か"

今考えると、今回の図式はこんな風になってる。
しかも作中だけじゃなく、現実でもこんな闘いを強いられている。
2019年秋の時点でこういう事態になるなんて、誰が予測できたよ……

2021-01-14 (木) 17:17:13 [ID:mx3Yg66ztnw]
  • (※追記)
    最悪の場合、今年黎をトロコンするレベルで完全クリアしても、こんな闘いが全く終わってない状況に…
    2021-01-14 (木) 17:21:11 [ID:mx3Yg66ztnw]
  • むしろ、ゲームの方が圧倒的にヌルゲーだよ。周りをどんなに信頼して、その信頼に答えられる実力があろうと、死ぬ人は死ぬ。現実よりもフィクションの方が厳しい現実を描いてる作品なんて結構少ない。軌跡もいい線いってたけど、死に至らないことにユーザーが気づいた以上ヌルゲー。黎はまだわからんが。今、一番売れている映画なんかは、その厳しい現実から目を逸らしてないのが、評価の高い理由。まあ、いつかあの映画もご都合と言われる時代が来るかもしれんが。
    2021-01-15 (金) 07:58:29 [ID:p9ajWIwPuT.]
    • 軌跡は空の頃からヌルいと言われてたし、生き返りがあるからヌルいって完全に過程や世界観を無視した暴論でしかない。今一番売れてる映画は流行りものの側面も強いから何が正しいとかはない、ちょっと前まで一番売れてた映画は人が死にまくるのを回避する話だったし。死人の多さだけが厳しさだと思い込んで拘りすぎると物語の全体像や本質を見逃すことになる。
      2021-01-15 (金) 08:38:18 [ID:kESJ8prUYlg]
    • まぁ味方の人間は絶対死なないと分かってしまってるから緊張感はないのは確かだけどな。今までも温いが今回は戦争を題材にしたから尚更そう感じる人は多いだろう。
      2021-01-15 (金) 10:31:52 [ID:Xj1nodBzHNA]
    • 空の頃からぬるいのは確かなんだけど、初作には初作なりの緊張感がある。少なくとも閃2までは「死ぬのか? 死なないのか?」みたいな目線で読めた。死んでるキャラもいるしね。それが3辺りからは、「あーやっぱり死なない」になってしまう。特に3、4は、今までの軌跡の中でも史上最大の敵がボスだったからね、ある程度の犠牲を前提としたストーリーを覚悟・期待していた人も多いだろうね。もちろん、空の頃から「どうせ死なないんだろ!」という目線で見てた人もいるかもしれんがね。
      2021-01-15 (金) 10:57:03 [ID:p9ajWIwPuT.]
    • でも、一応勘違いしないでほしいけど、軌跡がぬるいって言うのは、現実と比べたらってことだからね。現実よりも厳しい試練を描いてる二次元はそんなに多くない。ゲーム業界同士で比較したら、ヌルゲーかどうかはまた別。別に非難でもなんでもないよ。軌跡シリーズ始まり当初は、厳しい現実を描くよりも、それを乗り越える奇跡を描くほうが感動を産んでたのも事実。ループ物とか出てきたからね
      2021-01-15 (金) 15:13:53 [ID:p9ajWIwPuT.]
    • 木主だが、荒らすのは皆の勝手だけど、リアルに死ぬんじゃないぞ(マジで)。
      このツリーにはそういう意味も含んでるから。
      2021-01-15 (金) 17:16:33 [ID:mx3Yg66ztnw]
    • そりゃ死ぬような無茶はしない。現実に救いが訪れるかはわからんがな
      2021-01-15 (金) 17:33:57 [ID:p9ajWIwPuT.]
  • 軌跡は最初から勧善懲悪でしょ。ワイスマンもヨアヒムもマリアベルも紛れもない悪。だからこそオズボーンにはそれまでの敵と違う大義を持っていてほしかったし勧善懲悪とは違う正義同士の戦いが望まれていた。けど結局イシュメルガなんかがしゃしゃり出てきて結局勧善懲悪だったからガッカリされた。
    2021-01-16 (土) 13:23:49 [ID:9ipQaECzjvk]
    • お前しゃしゃり出るの意味間違ってるぞ
      2021-01-16 (土) 17:03:11 [ID:jP.Q57TrCD2]
    • もともと単なる勧善懲悪ではないと思う。その3人は勧善懲悪の敵だけど、リシャールやディーダ、クロウは勧善懲悪とは言い切れない、大義を持った敵だった。騙されていたとはいえ、その行動に至ってしまう理由も納得できるものだったしね。鉄血に期待されてたのは、勧善懲悪には収まらないけど明確な敵で、何かしらの大義はあるけど、温さのない壁だったとは思う。まあ、これは今では妄想で終わったわけだけどね。実際鉄血がそんなボスだったら勝ち目なかったしね
      2021-01-17 (日) 02:57:53 [ID:tew1zN/CPJM]
    • ↑×2 たとえ「実はボクが1000年前から暗躍してる黒幕でーすw」なんて言われてもプレイヤー視点で見りゃ後になってポッと出てきたようにしか見えないからしゃしゃり出るって言い方はおかしくないと思うが?それとも空や零碧、あるいは閃I閃IIの時点でイシュの存在が構想されていたっていう絶対的で決定的で断定的な証拠が(公式インタビューの類ではなく作品の中での描写として)あるのか?
      2021-01-17 (日) 09:22:50 [ID:9ipQaECzjvk]
    • ぽっと出なのもあるけど、しゃしゃり出るってのは弱いくせにってのもあると思う。設定はともかく、自分的にはイシュメルガは鉄血よりも格下にしか見えない。
      2021-01-17 (日) 13:32:53 [ID:3iWrwgLsK2A]
    • イシュメルガ強い弱いじゃないからなそもそも
      2021-01-17 (日) 14:07:49 [ID:YOVEtWbyUNA]
    • 弱いって言ったのは語弊があったな。そもそも強さなんて鉄血にも期待されてなかったと思うよ。そもそも剣聖クラスな実力者みたいな描写も最初はなかったと思うし。軍人ではあっても。
      人としての、ラスボスとしての、政治家としての格は最強だった。そこで、あなたの言うとおり強い弱いではない存在は集大成としては変化球な感じ。
      2021-01-17 (日) 19:43:32 [ID:Hc0i0MF49wU]
    • 軍人設定で百式軍刀術の達人設定が出た時点で期待されてたんだよなぁ
      それ以前に撃たれて生きてたりリィンの父と分かった時点で期待されてた
      2021-01-19 (火) 08:19:54 [ID:YOVEtWbyUNA]
  • 最近空から始めて全作やり終わったから感想とかあさってたんだけど、「風呂敷広げすぎはよ終われ」ってよく見かける。風呂敷は最初からあほみたいに広いやつの一部分しか見えてなかっただけだし、ストーリー面白いからできる限り長く続けてほしいって思うんだけど。似たような思いの人いない?
    2021-01-16 (土) 11:16:17 [ID:TMmHajjAVg6]
    • 長くシリーズが続いて欲しい気持ちもあるけど、シリーズのラストを見たいという気持ちもあるジレンマ状態。
      風呂敷というか自分は、いつまで経っても弱体化しない組織とどう決着を付けるのか気になるな。そろそろカンパネルラ辺りは退場させても良かった気がする。
      2021-01-16 (土) 11:30:29 [ID:o3YNWj7kNOM]
    • 自分が若い内に終わってほしいからなそりゃ
      2021-01-16 (土) 11:57:28 [ID:YOVEtWbyUNA]
    • 世界観の話が、何かありそうなのにほとんど謎のままたいして進んでないからじゃない? そちらが気になるプレイヤーからすると、ずっと焦らされてるようなもんだから・・・。そしてそれが明かされるのはシリーズが終わる頃だろうというわけで・・・。
      2021-01-16 (土) 14:59:39 [ID:.wUVpuyq8Ok]
    • 終わってほしいとは思わないし、風呂敷をたたみ切る必要もないと思う。ただし、クオリティは維持してほしいのと、プラスして新鮮味も維持してほしいけどね。
      2021-01-17 (日) 02:59:46 [ID:tew1zN/CPJM]
  • 関係ない話題で申し訳ないんだけど今日公式が那由多改の宣伝してたけど、那由多って軌跡って言ってるけど軌跡なの?ディザーサイト行ってきたけど軌跡だけど軌跡の世界観な感じしないし。良くわからんから教えてください凄い人
    2021-01-16 (土) 13:39:39 [ID:r7T0GQbVaXY]
    • 一応、軌跡シリーズに含まれているし軌跡の1つとして発売されたゲームだが、公式は当時、世界観も今までと違うとか言っていたような。十分面白いゲームなんだが、そんなこともあって当時は軌跡ファンに酷評されてましたねぇ・・・もしかすると今もかもしれんが。ちなみにシステムはどちらかというとイースみたいなアクションゲームだよ。
      2021-01-16 (土) 14:52:41 [ID:.wUVpuyq8Ok]
      • やっぱ世界観は違うのかでもイース系のアクションならできると思うから楽しみにしておこう。教えてくれてサンクス
        2021-01-16 (土) 15:24:56 [ID:r7T0GQbVaXY]
  • そろそろ、出てくるんじゃないかな?
    『故人でも何でもないのに、もう二度と出てこないと思われる既出キャラ』ってヤツが。
    2021-01-17 (日) 09:02:08 [ID:mx3Yg66ztnw]
    • どういうレベルでの話かによるな。アーネストとかはもう出てこないだろうなーって感じするが。というか今回、ディーターやガルシアもそうだが、本来だったらもう出てこれなかっただろうキャラを使ってた感じある。
      2021-01-17 (日) 11:28:11 [ID:.wUVpuyq8Ok]
    • むしろジンさんやリシャールみたいに「故人でも何でもないのに、もう二度と出てこない可能性もある既出キャラ」というのがいるからな
      2021-01-17 (日) 12:56:41 [ID:3iWrwgLsK2A]
    • 『木主として、こういうキャラを一人挙げろ』とでも言われたら
      真っ先ぬゼクス・ヴァンダールの名前を言うね。
      実はこの帝国軍将校さん、空はもちろん、閃+創の全5作において
      いかなる形であったとしても、普通に直接戦った覚えが全くないキャラなんだよ…。
      (※しかも人物ノートの方にも一度も載った事がないというダメ押しまで…)
      2021-01-17 (日) 15:17:02 [ID:mx3Yg66ztnw]
      • "に"じゃなくて"ぬ"…。この言い間違いはネタとしてもキツい………すんません。
        2021-01-17 (日) 15:20:13 [ID:mx3Yg66ztnw]
  • リィンは次回作かは分からんが姫との因縁の為に出るのはほぼ確定みたいだね
    2021-01-17 (日) 10:50:56 [ID:YOVEtWbyUNA]
    • あと共和国編は帝国ほど規模のデカイ話にしないみたいだな
      2021-01-17 (日) 10:54:41 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • 帝国編は広すぎてドギツすぎて反省したのかもね。ファルコムのマラソンシステムは広くなればなるほど、支障が出る。
        イース(3つしか知らんが)もザナドゥも閃以外の軌跡シリーズも狭いわけじゃないけど、規模を小さくして、個人を濃くしていくスタイルだからね。
        2021-01-17 (日) 13:15:56 [ID:3iWrwgLsK2A]
      • いや帝国は元々集大成で、RPG史上一番壮大な話を目指してたから、そもそも共和国編はそこまでデカイ話をやる気ないみたい
        2021-01-17 (日) 14:05:41 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • 一つは共和国編でまとめに入って、一気呵成にシリーズを終わらせる。もう一つは共和国編はまとめの前の前座。零碧みたいなポジション。共和国編のあとに超絶的な終わりのストーリーが始まるか。この2つの可能性かな?
        2021-01-17 (日) 19:48:06 [ID:Hc0i0MF49wU]
      • 閃アンチが言うほど人数によるキャラの濃さなんて変わらないし、ゼムリア最大の帝国で人数が多いとか広すぎとか頓珍漢でしかない。むしろ主人公リィンは一番濃いしサブにライバルや敵の濃さも随一だったわ。帝国編が長過ぎたのは言及してたけど、同時にクロスベル編の風呂敷広げすぎたためであるとも言及してたし小さい自治州に時間かけすぎなんだよな。
        2021-01-17 (日) 20:47:56 [ID:kESJ8prUYlg]
      • 「ゼムリア最大の帝国で人数が多いとか広すぎとか頓珍漢でしかない。」 それは設定の話。こっちの話は製作者のキャパの話。帝国編だからって百万人のキャラを動かすわけじゃない。実際に動かすマラソンのキャラは結局100人くらいでしかない。クロスベルという街を100人のマラソンキャラで構成させるのと、帝国という国で100人のマラソンキャラで構成させるの。同じ百人をどう使うかという話で、どちらが悪いわけでもない。 ただ自分に言わせれば、帝国という国の広さと多さを構成させるのは、製作者のキャパが足りてないと思う。3,4は1、2のなぞりなんていう展開にしちゃってるし
        2021-01-18 (月) 09:44:31 [ID:Hc0i0MF49wU]
      • まあ事実として閃4作は長過ぎたと社長も言ってるからね。話の膨らませ方はともかくとして、その反省から共和国編をそれ以上にする事はないよ。
        2021-01-18 (月) 10:22:16 [ID:Aq1W9r.rp7o]
      • ゼムリアの謎という観点から見ると閃は4作もあった割には殆ど話が進展してなかったといってもいいからな。ゼムリア以外に別の世界があって、女神の枷が存在してる(これは碧で明示されてたが)ってくらい。基本的にオズボーン倒してそれで終わり。
        2021-01-18 (月) 14:44:41 [ID:q9LyLOnaMnU]
      • 自分からすると、むしろゼムリアの謎とかいうのはあくまでおまけであり、帝国と鉄血を何とかするというのが閃の大目標だったから、帝国編はあんな感じで良かったとは思う。むしろ、表舞台にもっと主軸をおいてほしかったくらい。裏と連動したせいで展開広がりすぎた気もする
        2021-01-19 (火) 07:50:01 [ID:Nnc0d/kWuf.]
      • 上の人もそうだけど、やたら帝国age.クロスベルsageしてる人って閃の長期化をクロスベルのせいにしてるけど、何を根拠に言ってるの?そもそも帝国編自体軌跡シリーズの開発書記から構想されてて、クロスベル編はただの外伝に過ぎないとかマウント取ってるけどそれ思いっきり矛盾してるだろ?是非教えてほしいな、できれば連呼厨君以外でさ
        2021-01-19 (火) 11:06:06 [ID:ieOsS814hUE]
      • 3つ↑かな?そりゃ4作と言っても実質2作だからじゃないの?閃と閃Ⅱはクロスベルの一方そのころみたいな話だし、まぁそれでもゼムリアの謎が云々はその通りかもしれんが。あげるとしたらマクバーンの真実?的なやつと後なんかあったっけ?
        2021-01-19 (火) 11:43:08 [ID:Ud6XNiqh/qA]
      • 上で共和国編が帝国編に比べて規模はでかくないとか言ってるのがいるがなんのソースもないな。多分妄想で書いてるんだろうがどうして帝国信者って帝国が一番じゃないと気が済まないだろうね。もうじき辞める大統領の支持者みたい。
        2021-01-19 (火) 13:46:25 [ID:q9LyLOnaMnU]
      • い↑普通にイラスト集のインタビューに書いてあんだよなぁ。脊髄反射で反発したくなったのかなw
        2021-01-19 (火) 15:35:45 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • ちなみに「創の軌跡 公式ビジュアル集の222ページ」に書いてあるからね。後は自分で確かめてね。
        q9LyLOnaMnUくんは帝国信者が~とか、気にいらない話を妄想とか言う前に自分の発言を省みたり、自分で調べたりしたほうがいいと忠告しとくよ。
        2021-01-19 (火) 16:58:47 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • 帝国編が長すぎた反省とか帝国信者とか滅茶苦茶言ってるけど、社長の反省はクロスベル編に対しても言及してたからな。別にクロスベルを下げてるとかではなく、あくまで客観的に見てクロスベルで時間使いすぎたのは事実だから。
        2021-01-19 (火) 17:09:24 [ID:kESJ8prUYlg]
      • あと帝国編が初期構想からあってクロスベル編が空3rd開発中に制作決まったのは社長のインタビュー追ってたらわかる。そもそも空3rd発売当時は次は帝国編だと思ってたユーザーが大半だったし、零碧から入ったのはそういう経緯を一切知らんのだろうけど。
        2021-01-19 (火) 17:17:57 [ID:kESJ8prUYlg]
      • ちゃんと情報があるのに妄想と断言するのはさすがに酷くない?その出た情報を自分の妄想として拒否反応を示したのは皮肉すぎる。
        2021-01-19 (火) 17:58:32 [ID:bRc.yPMFrGI]
      • 初期構想からあってクロスベルが後で取ってつけたなら結局帝国編の長期化はクロスベル関係ないってことになるけど
        2021-01-19 (火) 18:31:54 [ID:q9LyLOnaMnU]
      • 規模のでかさを作品の優劣と勘違いしてるからそりゃ信者と言われるわな。共和国を前日譚とか言い出してるし
        2021-01-19 (火) 18:38:09 [ID:ieOsS814hUE]
      • いや現に帝国編の長期化はクロスベル編で話を大きくし過ぎたのに端を発してる趣旨のインタビューを閃Ⅳ発売後にしてる。クロスベル編と帝国編は創を見る限りでも一体の構造で密接してるとわかるし、いちいち分割して対立するのはおかしいってことよ。
        2021-01-19 (火) 18:39:53 [ID:kESJ8prUYlg]
      • お前は矛盾してる。閃は長くなったのはクロスベルのせいと言う一方で帝国編は最大規模のものを作るつもりだったと言っている。まあこれは社長が矛盾したこと言ってるとも言えるが。どちらにせよ結局お前は作品の都合が悪いことをクロスベル関連に押し付けているだけに過ぎない。「小さい自治州に時間かけすぎなんだよな。」なんて言っておいて分断させてるのはお前。
        2021-01-19 (火) 18:47:16 [ID:ieOsS814hUE]
      • 何も矛盾なんてしてないしクロスベル編と帝国編の関係が切っても切れないのは話の構造的に間違いないから、閃アンチはそういう客観的事実を認めず帝国編に難癖つけたいだけだな。
        2021-01-19 (火) 18:53:18 [ID:kESJ8prUYlg]
      • いや自分で零碧長すぎ言ってるじゃん。まあその意味でお前も閃の長期化に不満持ってるんわけか。俺が洗濯板アンチと言うならお前は零碧アンチ。
        2021-01-19 (火) 19:03:26 [ID:ieOsS814hUE]
      • ×洗濯板アンチ
        ○閃アンチ
        酷い間違いだ失礼。そういえば社長が閃の長期化はクロスベルのせい、とのことだがそれ言ってるのさっきからお前だけだね。
        2021-01-19 (火) 19:09:10 [ID:ieOsS814hUE]
      • 零碧じゃなくて閃や創を含めたクロスベル編も十分長いだろ?って話、当然帝国編の長期化と無関係ということはない。社長のインタビューは自分で確認してくれよ、クロスベル帝国編が長過ぎたのであって帝国編単体で長過ぎとかいうのは道理に合わないということが言いたいだけだ。
        2021-01-19 (火) 19:24:56 [ID:kESJ8prUYlg]
      • はい残念!「閃の軌跡」は3作で終わらせるつもりだったと社長がはっきり言ってます。そしてその時クロスベルの話題は一切出ていませえん。お前のクロスベル憎しが事実を歪めてしまったわけだな。
        2021-01-19 (火) 19:41:38 [ID:ieOsS814hUE]
      • クロスベル編てのは零碧創の3作だよ、いや2.5作か大半の人にとっては。閃含めるとかバカじゃねえの?お前どんだけクロスベル憎いんだよ。何か5chのエマリスと双璧をなすあいつみたいだよ。
        2021-01-19 (火) 19:51:31 [ID:ieOsS814hUE]
      • 社長は帝国編だけじゃなくてクロスベル編の方にも言及してるんだが都合良く切り取ってるのはどっちだよ…これまた相手にしても無駄な手合いか。客観的な議論ができないのは本当に厄介だな。
        2021-01-19 (火) 19:54:12 [ID:kESJ8prUYlg]
      • あ、さっそく閃3作の部分スルーし出した。しかも閃がクロスベル編とか言っちゃうイタイイタイ子。
        2021-01-19 (火) 19:59:18 [ID:ieOsS814hUE]
      • 帝国とクロスベルの話が表裏一体で分離できるものでないと言っておきながら一方で閃の長期化はクロスベルのせいと言っちゃう二枚舌。
        2021-01-19 (火) 20:03:27 [ID:ieOsS814hUE]
      • 社長曰く零碧が二作に別れる予定も無かったし空が三作になる予定も無かったから帝国編が四作になったのも平常運転である、閃だけを執拗に責め立ててるのはただの荒らしだからもう相手しないわ。
        2021-01-19 (火) 20:06:10 [ID:kESJ8prUYlg]
      • この際どっちの議論が正しいとかはおくがID:ieOsS814hUEの言動がいちいち気持ち悪いし、相手を煽る発言は何なの。気に入らない所があったかもしれないが必要以上に攻撃的なのは荒らそうとしてるの?
        2021-01-19 (火) 20:08:08 [ID:bRc.yPMFrGI]
      • ieOsS814hUEくんは被害妄想すぎね?
        ~だから信者とか言われるとか言われても言ってることほぼ身に覚えないし。マキアスの貴族偏見みたいなもんだろ
        指摘したら逆ギレするし
        2021-01-19 (火) 20:13:39 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • なんでインタビューに書いてあったこと語っただけでこんな荒らされなきゃいけないんだ
        2021-01-19 (火) 20:15:28 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • 人として器が小さいから暴れてるんでしょ。こういうアホは。
        2021-01-19 (火) 20:20:12 [ID:aHOQOI4v8KM]
      • ID:kESJ8prUYlgが勘違いしてるようだから1つ訂正しとくけど、閃4発売前のインタビューでクロスベルの話と帝国の話が表裏一体なのを明確に否定してるし、さらに言えば空も零碧も閃の前日譚に過ぎないとはっきり言ってるよ。そもそも空の開発最初期の段階で既にクロウの設定や内戦の話は既に出来上がってたし、それくらい帝国編の話は早い段階でガチガチに出来上がってる。それこそ空よりもね。空3の後に即席に作った零碧の話が閃(社長曰く軌跡本編)に影響なんて与えられるはずがない。クロスベルの話に帝国の話を合わせたのでなく、帝国の話にクロスベルの話を合わせたのが正解。そもそも閃の話でクロスベル部分は完全に蛇足なのは君(ID:kESJ8prUYlgね)もよく分かってるとは思うが。いや社長がそう言うからと言われればそれまでだけど、閃4発売前のインタビューの方がぶっちゃけ度は違うと思うよ。
        2021-01-19 (火) 20:32:06 [ID:FArE9YYMdAo]
      • 閃の長期化はクロスベルのせいとか言っておいて、今になって話が延びるのは恒例とか言い出すの?カッコ悪!!!大体俺は閃の話してるんだよ。空や零碧が延びた話は別の枝でやったら?
        2021-01-19 (火) 20:37:32 [ID:ieOsS814hUE]
      • ちなみに俺は閃が4作になったことには肯定的だよ。零碧は存在そのものが不要だと思ってるけど。2010年の段階で閃初めて本格的に3Dに力入れてれば技術力不足を他から言われることなかったんじゃないかとすら思える。零碧キャラみんな不人気だしね。ロイドなんか創であれだけゴリ推しされて7位とかゴミ過ぎだろ。
        2021-01-19 (火) 20:44:53 [ID:FArE9YYMdAo]
      • さすがにゴミは言い過ぎかとまぁ人気投票の結果がアレなんで閃は好評なんですけどねえ
        2021-01-19 (火) 22:56:31 [ID:gxB1nYjnPHk]
      • 4であんな事したルーファスがかなりの差をつけてロイドより上の順位になるくらいだから、目立つ活躍がやっぱ必須なんだと感じた。ロイドはそこまで目立った訳ではないから、まぁ妥当な順位かと。
        2021-01-19 (火) 23:47:31 [ID:HAUxRpLDZVw]
      • 悪い意味でごり押し目立ったぞ。ラスボス戦前にお前部外者なのにしゃしゃり出てきたりとか
        2021-01-20 (水) 00:00:23 [ID:FArE9YYMdAo]
    • その情報てどこで見れるの?もしかしてイラストブックに乗ってるらしい社長インタビュー?
      2021-01-17 (日) 14:50:34 [ID:D6wH65/OxBo]
      • それ
        2021-01-17 (日) 15:17:33 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • なら買おうかな、情報ありがとう
        2021-01-17 (日) 15:42:08 [ID:D6wH65/OxBo]
  • 久しぶりに閃1.2で使ってたPS3を起動したら、閃2の画像があったので
    それを開く&今(創)と比較してみたら、敵陣営が黒歴史の塊っぽくてつい笑ってしまったw
    (特にクロウとその左の約二名が凄くえげつない)
    2021-01-17 (日) 16:54:25 [ID:mx3Yg66ztnw]
    • そういやオズボンが最終決戦で「とある理由で女神の聖獣を屠ることはかなわなかった」という伏線は今作でも回収しなかったな。制作スタッフ、これを忘れてなきゃいいんだが。
      ベリルの不思議な行動(一瞬で姿を消したり)や言動もそうだし、幻夢鏡とイデア管理システムやら真なる夢幻回廊なんかもそう。
      閃終了時点で細かい未回収伏線がいくつもあるけど、制作スタッフ、忘れてないよね?
      オルフェウス最終計画というでかい伏線は言うまでもなく忘れちゃいないだろうけど。
      飛行艇を操縦できたり売り子する犬と、食事で変形するお嬢はギャグで済ますつもりか?
      2021-01-18 (月) 05:44:45 [ID:NDy.ZKWs4e2]
      • イシュメルガは女神の力で生まれた存在だから、同じ女神から生まれた聖獣を倒せなかったという理屈は伏線から簡単にわかる。ベリルなんかはシリーズの核心に迫るような存在だから今後似たような存在も出てくると予想できる、他の細かいのはもうただの難癖だな。
        2021-01-18 (月) 09:07:12 [ID:kESJ8prUYlg]
  • 今日ようやくちまちまやってた全キャラlv.250と欠片回収(作ってわいない)が終わったんだけど、これ全キャラリンクレベルmaxが一番の苦行だったりする?
    2021-01-17 (日) 22:50:04 [ID:CJTVRUsBhQM]
  • 最近クリアしたんだが、エンディングのティルフィングでクロウと話してるシーンに表示されてたバイナリって見える人いる?うちのモニターだと潰れて読めなくてな。まあ、何も意味はないとは思うけど
    2021-01-18 (月) 00:14:33 [ID:NJ/eZmv8D.2]
  • 軌跡の敵は人質を全然有効活用しないよな。
    なんで武装解除を求めないんだ
    2021-01-18 (月) 02:01:34 [ID:Q1aAjaaybpI]
    • 新生の《C》が有効活用してた
      2021-01-18 (月) 04:49:36 [ID:qGdaTW8vJvg]
      • 追記
        人質って脅す相手の手の届かない置いとくものだから、相手の目の前で人質に武器突きつけて武装解除の要求は悪手
        2021-01-18 (月) 04:53:58 [ID:qGdaTW8vJvg]
      • そういやハガレンでは人質作戦が見事だったな。すぐに集められないよう各地に点在させてさ。
        2021-01-18 (月) 05:50:13 [ID:NDy.ZKWs4e2]
      • いやだからって人質使わないで目の前で戦いだすのは変だからな
        2021-01-18 (月) 06:19:16 [ID:Q1aAjaaybpI]
      • みんな真っ向勝負が大好きな脳筋ばかりなんだよ。実際、結社の中でも比較的手段を選ばないレンですら、ルーファスのバックアタックは非難してる。人質なんて騎士道精神に反することできない方々ばかりなんでしょう。ルーファスみたいな合理的手段はいつだって「あなたという人は」の世界。
        2021-01-18 (月) 14:13:21 [ID:uiUuZzY/LmQ]
      • あからさまに見逃す舐めプ多用してるくらいだからな。
        ヘタレ連隊長の横槍に対して「無粋の極みだな」「さすがに黙らすか」
        念入りな挨拶に乱入した朱の起動者に対して「今回はあくまで挨拶だ。これ以上は許さんぞ」
        と止めに入ってるし。
        そのくせ「全部手のひらの上」と言いつつも本気で圧倒的な防壁作ったり。
        ほんと何したいのあんたら、と言いたくなる。
        2021-01-18 (月) 16:16:10 [ID:NDy.ZKWs4e2]
      • 敵も味方も脳筋だもんな
        主人公達も助っ人展開以外は敵に不意討ちしないで声かけて突入するもんな
        2021-01-18 (月) 16:30:03 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • 今回クレアがテストで結構な卑怯な手を使って、「これが乙女の本気」みたいに言われてたけど、逆に言うと今まで本気で勝とうとする戦術使ってこなかったってことでもある。1大決戦はとっくに終わってるのにね
        2021-01-19 (火) 01:09:20 [ID:tew1zN/CPJM]
    • ただ、人質ってのは戦争であっても非人道的行為であり、これをやると貴族とか政治家とかは未来に対して大義名分を失うからねえ。人質とっても、正々堂々戦うのは必要かもしれない。人質は丁重に扱わなきゃ。カイエンやアルバレアはそれで失脚したようなもんだし。
      2021-01-19 (火) 01:15:34 [ID:agl4HJRf5zQ]
      • 傭兵やマフィアですらそうですやん
        もはや政治家だから汚い手を使わないわけじゃないならなこの作品のキャラ
        2021-01-19 (火) 07:43:46 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • あまり思い出せないけど、人質をまともにとってたのって、空Fくらいか? 閃2も人質とってたけど、あれはそもそも成功するわけがない愚策だから論外だな。
        2021-01-19 (火) 15:40:21 [ID:ep/hdwKBDVU]
  • 上の方で「鉄血がそんなボスだったら勝ち目なかった」って記述があったけど、もし呪いや相克に頼らず(という言い方もヘンだがそれがあったから何とかなったようなもの)オズボーンに勝つってことは出来たのだろうか?出来るとしたらどんな手段が必要だったろうか?
    2021-01-19 (火) 07:06:05 [ID:9ipQaECzjvk]
    • さっさと相手殺すボスなら普通に勝つわな。オズボーンのスペック普通に総合力最強だからな
      いやオズボーン的にはそれは負けだが。
      そもそもオズボーンは絶対に避けられない呪いの中で被害を最小限に最短に呪い解こうとしてたし、その上
      で自分が倒される可能性の芽を残してた。戦いの土俵や見てるものが一人だけ違う。勝っても負けてもオズボーンが「勝つ」戦いをしてたから
      2021-01-19 (火) 07:57:15 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • 戦争や内戦前の政治の戦いなんてずっとやってんねん。今更何言ってんねん
        妄想ばっかの話がすぎる
        2021-01-19 (火) 20:00:45 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • 戦争はじまる前の政治での戦いなんさ散々やられてんだよ。今更何言うてんねん
        2021-01-19 (火) 20:02:17 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • 駄目だ。ぐちゃぐちゃしすぎて返信場所を間違える
        2021-01-19 (火) 20:06:54 [ID:YOVEtWbyUNA]
    • その場合はある程度の犠牲を覚悟した長期戦だろうね。鉄血の政治は利益を生み出しているうちは支持者も出るけど、戦争で疲弊していけば反乱者も出てくる。そうやって反乱分子が出た頃にクーデターってのが王道でしょ。戦争を止めること自体に目標を入れるならテロに近い非人道的行為が必要だろうね。あとはどちらにせよ何かしらの鉄血の目標みたいなのはあるはずだから、それを潰すか。
      「勝ち目なかった」とは書いたけど、あくまでそれはなんの犠牲もなく、戦争を避けるのが目標の場合の話。犠牲前提なら千の陽炎作戦を中心に色々方法があるだろうね。
      2021-01-19 (火) 08:04:09 [ID:Nnc0d/kWuf.]
      • 犠牲前提ならとか言ってるが千の陽炎作戦でも鉄血だけが圧倒的に勝たなくなるだろうって言ってるだけで負け確かなんだよなぁ
        って作中で言ってるからね
        2021-01-19 (火) 08:15:19 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • ただ、千の陽炎だけに頼らない戦い方はできるんじゃない? 総合力ではもちろん勝ち目ないけど、戦争が始まればそこからは戦略・戦術とかの話になるから、価値の目を拾える可能性も無きにしもあらず。それこそ総大将を倒せば勝ちだーみたいな。まあ、そうなると三國無双的な世界になっちゃうけど。ついでにそれでも、鉄血の子どもたちの軍略に負ける気もするけど。帝国は質量ともに最強だからねえ
        2021-01-19 (火) 15:36:10 [ID:ep/hdwKBDVU]
      • そんなんカシウスとかいろんな人が話合った上の戦力分析の評価になってるに決まってますやん
        それ以上は妄想にしかならんぞ
        2021-01-19 (火) 16:09:25 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • そうじゃなくて、戦争が始まった時点で負けでしょ。戦争が起きる前にオズボーンの政策を否定して、貴族平民属州全てが納得いくようなビジョンを提示してってのが本当にやるべきだったことのはず。
        2021-01-19 (火) 16:37:15 [ID:2oXtGfNEgPI]
      • それこそ夢物語だろ
        2021-01-19 (火) 16:47:49 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • ↑×3 確かに戦争がはじまったら妄想物語やね。
        ↑×2戦争が始まった時点で負けと言うなら、答えは「勝ち目なんかない」だね。もしくはクロウみたいにテロで鉄血たちを殺すか。その「やるべきこと」を実行するには時間も戦力も政治力も足りん・・・てのが閃2ラストの立ち位置かな。本来は犠牲を前提にする覚悟が必要だと思うよ。戦争が起きても、敗北しても世界は続く。そこで7組はどう答えを出すかっていうタラレバ問答だけどね。
        2021-01-19 (火) 18:15:26 [ID:ep/hdwKBDVU]
      • ↑↑みたいなこと言う奴って自分を否定していいのは一切間違いの無い清廉潔白の奴だけみたいに思ってるのかねえ。
        2021-01-19 (火) 18:18:47 [ID:ieOsS814hUE]
      • 戦争はじまる前の政治での戦いなんさ散々やられてんだよ。今更何言うてんねん
        2021-01-19 (火) 20:05:52 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • 誰に入ってるんだ?
        2021-01-19 (火) 21:27:36 [ID:FArE9YYMdAo]
  • 共和国は和テイストもあるみたいだし、夢幻回廊のポジションに黄泉平坂モチーフなんてどうだろうか。
    死んだキャラもプレイアブルに出来ますよファルコムさん。
    まぁ個人的にアリアンさんとかレーヴェとかを使いたいだけなんだけども。
    2021-01-19 (火) 15:36:16 [ID:.KyDWn7cG.I]
    • 死者だったらルフィナとかガイも使ってみたいな。
      2021-01-19 (火) 19:24:15 [ID:.wUVpuyq8Ok]
      • ルフィナは劇中だけでなく、現実(声優)でも亡くなってるんですが…
        2021-01-19 (火) 22:36:00 [ID:mx3Yg66ztnw]
  • ずれたけど ID:2oXtGfNEgPIね。そもそもオズボーンとその一味が皇帝と皇子自作自演の暗殺未遂企てた時点で正しさとか論じるのが無価値。さっさと排除するだけ。
    2021-01-19 (火) 18:21:09 [ID:q9LyLOnaMnU]
    • q9LyLOnaMnUはSAかな?
      本性だしちゃったか?
      2021-01-19 (火) 21:19:53 [ID:Q1aAjaaybpI]
      • ごめん間違えた。
        ieOsS814hUEとq9LyLOnanU(sA)がiDが同じにみえた
        2021-01-19 (火) 21:24:34 [ID:Q1aAjaaybpI]
      • いちいち自分のこと晒すの面倒なんだけど、その2つは違うぞ
        2021-01-20 (水) 01:01:19 [ID:tew1zN/CPJM]
    • それを排除できないから政治は難しいんじゃん。自作自演とか公表されるのはすべての事件が解決し、新たな事件も解決する寸前だったでしょ。ルーファスの演説ね。排除すべき悪だとしても、排除できない正義側の立ち位置にいることができるのが政治
      2021-01-20 (水) 09:58:31 [ID:Jj7fr/fdG/Y]
  • 規模のでかさを作品の優劣と勘違いしてるからそりゃ信者と言われるわな。
    2021-01-19 (火) 18:36:21 [ID:ieOsS814hUE]
    • 戦争はじまる前の政治での戦いなんさ散々やられてんだよ。今更何言うてんねん
      2021-01-19 (火) 19:56:16 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • 間違えた
        2021-01-19 (火) 20:01:50 [ID:YOVEtWbyUNA]
    • こっちはこっちで勝手に解釈してまだレッテル張りしてるのな。忠告したのに
      規模が大きいから上とかいつ言ったのか知らんけども
      2021-01-19 (火) 20:04:04 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • 何か被害妄想爆発させて暴走してるからさわらない方が良いと思うわ。
        2021-01-19 (火) 20:08:39 [ID:kESJ8prUYlg]
    • 優劣とか誰も言ってなくない?君の妄想でしょ。というかはたからみれば君が優劣をつけたいように見える。
      2021-01-19 (火) 20:12:58 [ID:YN.T2Y9/0oM]
    • お前が信者だろ。勝手な被害妄想を喚いて何がしたいんだ。幼稚な思考でバカみたいな発言して荒らすな。
      2021-01-19 (火) 20:43:45 [ID:bRgjVF1oYWg]
    • この板のは間違えて新しく作っちゃったもので上のクロスベル大嫌い君へのレスね。すぐ上でやってる戦争の話とは関係ない。
      2021-01-19 (火) 21:26:34 [ID:ieOsS814hUE]
  • あ、さっそく閃3作の部分スルーし出した
    2021-01-19 (火) 19:55:54 [ID:ieOsS814hUE]
  • 荒れてるし話変えるか。
    裏解決屋は個人単位じゃなく組織単位で「結社」と手を組むことがあるみたいよ。
    2021-01-19 (火) 21:16:21 [ID:YOVEtWbyUNA]
    • 赤い星座みたいな立ち位置か? まあ主人公勢だしクリーンだとは思うけど。
      2021-01-19 (火) 21:48:07 [ID:tew1zN/CPJM]
      • グレーゾーンに踏み込むから必要ならそういう狡猾な立ち回りもするってことだと思う。
        2021-01-19 (火) 22:00:41 [ID:YOVEtWbyUNA]
      • 結社って基本的に人を利用してばっかりだけど、金をもらって依頼に従うとかするのかね
        2021-01-19 (火) 22:07:11 [ID:tew1zN/CPJM]
    • 今の結社とか小物感が酷いからはっきり言ってどうでもいいわ。
      2021-01-19 (火) 22:04:25 [ID:FArE9YYMdAo]
      • 大統領が鉄血級の暗躍?しないとあそこまで入られた盟主の立場がないわな
        2021-01-19 (火) 22:25:38 [ID:gxB1nYjnPHk]
      • 大統領は、声優さんは鉄血にも劣らぬ大物だけど、創で使いまわししてるからなあ。いまいち小物臭が。
        2021-01-20 (水) 01:12:57 [ID:tew1zN/CPJM]
    • 今の結社の面々ならもしかしなくても7組総出でかかればあっさり殲滅できそうな気はするんだが
      2021-01-19 (火) 22:23:46 [ID:FArE9YYMdAo]
      • でも殺し屋とか暗殺者とか技術者とか、手段を選ばなそうなのが残ってるからなあ。正々堂々な7組とは相性悪いかもしれんぞ。まあ、でも特務支援課や遊撃士に比べれば、結社殲滅を実現できそうなのは確かに7組が有力だけどね。
        2021-01-20 (水) 01:24:45 [ID:tew1zN/CPJM]
      • マクバーンや使徒や執行者が10人以上いるし、神機あるから七組だけじゃ普通に勝てない。ただ暗殺者云々は関係ないね。リィンやガイウスの気配察知とサラやフィーの経験があれば暗殺はまず無理だし。
        2021-01-20 (水) 06:45:38 [ID:pyHjiDSxo.w]
      • 隠密、暗殺業では結社最強のヨシュアが全くリィンの不意を突くことができないからお察し
        てかマクバーン以外の執行者なら束になってもリィン1人にすら太刀打ちできんかもな
        神機って騎神に瞬殺されたあの神機?ならティルフィングで余裕だろ
        2021-01-20 (水) 07:10:37 [ID:FArE9YYMdAo]
      • オーレリアでも執行者を全員を束で倒すなんか無理だから。さすがに本気で言ってるならわざと持ち上げてるリィンアンチと疑うレベル。
        あと神機を瞬殺できるほどディルフィングの性能はまだ高くないよ。しかも瞬殺した時のヴァリが他の機神の取り込んでパワーアップしてるし。神機が数体ならともかく量産されてたら無理だね
        2021-01-20 (水) 07:46:19 [ID:pyHjiDSxo.w]
      • でも今のリィンくんなら、執行者一人くらいなら即落ち一コマとか実現できそうではある。「我が名は黄金ちょ・・・・・ヒデブっ!」みたいなことくらいならね。
        2021-01-20 (水) 08:08:41 [ID:tew1zN/CPJM]
      • 名実ともに最強のリィン、理クラスかそれに準ずる強さのクロウ、ラウラ、エマ、ガイウス、サラ
        一方今の結社にレーヴェクラスの存在がいないのが明言されてる結社
        どちらが勝つかは論ずるまでもないと思うが
        2021-01-20 (水) 08:14:03 [ID:q9LyLOnaMnU]
      • 神機より明らかに格上のゾアギルスティン倒したティルフィングなのにか?今でもヴァリマール達が宿ってるかは議論あるけど、わざわざ復活の余地残してインタビューで含みを持たせてるのにキッパリ宿ってないとするにも無理はあるな
        2021-01-20 (水) 08:39:46 [ID:q9LyLOnaMnU]
      • ↑↑サラなんてヨシュアと同程度のナイトハルトよりはるかに弱い雑魚じゃん
        そんなのがいくらいたところで無理だな
        2021-01-20 (水) 08:44:33 [ID:cEQJB85AULE]
      • 別にリィンは理クラスだがマクバーンみたいな最強ではないし、サラ達は理クラスのその下の上位達人の下の並みの達人レベルだし。
        デルフィングはヴァリが完全に復活してから言えよ。
        2021-01-20 (水) 08:52:29 [ID:xTfUPwtdYMA]
      • あっ、これエマリスの自演か
        触れて損したわ
        2021-01-20 (水) 08:53:34 [ID:xTfUPwtdYMA]
      • ラウラも武闘会から逃げてる程度だしデュバリィ1人に負けるな
        2021-01-20 (水) 08:55:35 [ID:cEQJB85AULE]
      • 暗殺は無理でもやりようはいくらでもあると思うよ。まあ、サブイベだからナメプしてたのかもしれんけど、勘の良いレクターや剣聖のリィンも狙撃は防げない(ナメプとは思わない)。創でもクレアの卑怯な手に後手後手。合格したとはいえ致死製のトラップだったらまた違ってたとはユウナ談。もちろん暗殺も。リィンは無理でもね。政治だって、執行者には政治力のある奴もいるかもだしね。仮に本当に妄想並みに空や零碧クラスの主人公達が百人束になっても勝てないくらいリィンが強いという中2チートキャラだとしても、リィンを追い詰める手なんていくらでもある。残念ながらそういう戦い方をしていたのは、閃5作を経ても数えるくらいしかしてないな。しかもそこそこ中途半端
        2021-01-20 (水) 09:50:43 [ID:Jj7fr/fdG/Y]
      • だいたい創でも姫に情けなく負けたリィンに何をそんな期待してるんだろうね
        2021-01-20 (水) 09:59:47 [ID:cEQJB85AULE]
      • いやクレアのトラップは学生が反応できるレベルだし、上位レベルにはあんなにうまくいかないよね。
        政治で追い詰めるとかもはや何の話だよ。
        話が横道にずれすぎだ
        2021-01-20 (水) 10:05:16 [ID:xTfUPwtdYMA]
      • つまりリィンは学生以下か
        2021-01-20 (水) 10:08:17 [ID:cEQJB85AULE]
      • 少なくともリィンって既存の人間キャラの中では間違いなく最強だよね?それと閃3の時点でヴァリマールが機甲兵のサポートだけで普通に神機倒してるんで。ティルフィングは現時点で機神の力があるか分からないと言うなら、至宝かそれに匹敵する何かの原動力がないとまともに動かない神機持ち出すのも駄目だよ。その上で言わせてもらうけど、やっぱり今の結社に7組の猛攻を防ぐすべはないね。
        2021-01-20 (水) 10:28:14 [ID:CooONO5PveE]
      • 政治的にってのは、例えばそれこそ分校を廃止するとか、ユミルを没落させるとか、7組の誰か一人だけでも殺すないし失脚させるとかね。リィンの知らないところでリィンを追い詰めるってこと。まあ、ここまでくると政治というよりは謀略になってくるけどね。
        クレアのトラップにしても、戦力を分断はできる。リィンには通じなくても、新旧7組全員合わせてもあのトラップを無傷で回避できるのは5〜8人くらいだと思うよ。致死製なら戦果として十分。リィン達は仲間の死にはまだ慣れてないしね。
        2021-01-20 (水) 10:38:52 [ID:Jj7fr/fdG/Y]
      • アリオスもオーレリアもリィン自身もまだアリオスとか越えてない言うてますやん…
        いずれ越えていく言ってるけど
        2021-01-20 (水) 10:50:10 [ID:dmTbEBTUK0g]
      • 政治で謀略とかもはやただの妄想
        2021-01-20 (水) 10:51:31 [ID:dmTbEBTUK0g]
      • オーレリア含めて集団リンチして瀕死にした偽アリオスにようやく勝てるくらいだからなリィンは
        それも異能頼りだし
        2021-01-20 (水) 10:53:41 [ID:cEQJB85AULE]
      • お前がエマリスじゃないと信じて一応語るが
        まずリィンは剣聖レベルに完全になったから剣帝や鋼がいない今勝てるのはマクバーンくらいだろう(鋼の後釜は知らないが)。全員は無理だが執行者の一人や二人なら普通に勝つのは間違いない。ただし既存キャラで最強なんて事実はない
        次に理クラスの下のレベルは理に届かないレベルの最上位達人(ウォレスやルーファス)や最高位の能力者誰(使徒や聖杯騎士など)。七組じゃガイウスくらいだろう。クロウはちょっと分からんけど。
        その次のレベルはヨシュア以上の執行者達や達人クラスだろう。七組ならサラやラウラだな
        その下がヨシュアレベルの下位執行者レベルだわな。七組ならフィーやエマか。
        それ以下は凡人だよね。
        どう考えても七組だけじゃ執行者倒すのは頭数が足りない。ラスダンみたいに分断してくれるならともかく総力なら普通に負ける。
        2021-01-20 (水) 10:53:49 [ID:vRtjMVujh86]
      • ちょっと気になったんだけど、ラウラとフィーって今でも明確にラウラの方が強いの?
        最初は引き分けとはいえ、真っ向勝負ならラウラの方が上だったけど
        今では普通に互角くらいになれたのかと思っていた
        2021-01-20 (水) 12:21:39 [ID:id92KAuu5aQ]
      • アダマス&ステルスつけて必中だけかわしてチクチクやる、ラウラがどうやってフィーを捕まえるかって感じかね。戦闘システムを鵜呑みにはできんけど、リアルでもこういう戦い方になるとは思う。ラウラ対フィー。戦闘力を数値化するならラウラだろうけど、こういう感じで総合力や戦術戦略で考えたほうがロマンは広がるかな。
        2021-01-20 (水) 13:04:55 [ID:Jj7fr/fdG/Y]
      • 3時点では差はなかったと思うが4でラウラはパパさんとの戦いで皆伝の先に進んでたからね。デュバリィと互角くらいにはなってるだろうと。別にフィーと変わらんと思うならそれでええと思うけど。一応リィンがラウラと神速は理の感覚を無意識だろうが差はあれど感覚を掴んできてるみたいな会話を剣聖の試しの後の船内会話で語ってたから
        2021-01-20 (水) 13:08:35 [ID:vRtjMVujh86]
    • 主人公達が裏に踏み込む為に結社に協力求める感じか
      2021-01-20 (水) 00:09:47 [ID:FxY0.DOkg6g]
  • そんな結社が今回見るからに零細でショボそうな主人公の事務所に頼るとか無残過ぎるし。
    2021-01-19 (火) 22:35:24 [ID:FArE9YYMdAo]
    • それを言ったらジンゴちゃんのナインヴァリだってショボい見た目だけど頼りになるどころか、超トンデモ大口取引先を滅茶苦茶ゲットしてるし。案外とんでも組織もしれんぞ?
      2021-01-20 (水) 09:53:38 [ID:Jj7fr/fdG/Y]
      • アリサとジョゼットが呆れる訳だ…
        (※詳しくは閃4リィン救出直後のエリンでの会話にて)
        2021-01-20 (水) 14:32:43 [ID:mx3Yg66ztnw]
  • ミュラーとかいう不遇枠。最後までpt入りしなかったかし、年下や近い年に天才剣士多すぎて才能が微妙になってるし可哀想や。
    2021-01-19 (火) 23:39:49 [ID:FxY0.DOkg6g]
    • 叔父のゼクスなんて人物ノートにすら出ないし、強いのに戦闘シーンないんだぞ!
      2021-01-20 (水) 00:04:56 [ID:Q1aAjaaybpI]
    • まあ、ミュラーはクルトに喰われたんだと思う。クルトとセドリックの関係ってミュラーとオリビエの関係をなぞってる。今クルトは、セドリックを呼び捨てにするようになって、旅に出たセドリックを追いかけようとしてる。 これってリベールに旅に出たオリビエを追いかけるミュラーとも似てる。ミュラーのストーリーをクルトというキャラに託したんじゃないかな、ファルコムは。
      2021-01-20 (水) 01:22:33 [ID:tew1zN/CPJM]
    • 強いのにPT入りしないキャラといえばリベールのモルガン、カシウス。今や名前だけで登場の幻惑の鈴、痩せ狼、たまねぎ剣士、そして不遇のジン。もう忘れてしまえ。完全退場は剣帝、塩教授、鋼の聖女、猟兵王・・・完全退場少ねぇ。あ、オットー元締めはどうなんだろ?クロスベルにもオットーさんがいたような。たまねぎ剣士の嫁こと女狐は名前すら出てこない。
      2021-01-20 (水) 05:12:30 [ID:NDy.ZKWs4e2]
      • あ、解放戦線のVも完全退場してたか。
        2021-01-20 (水) 05:15:13 [ID:NDy.ZKWs4e2]
      • い、一応不遇のジンさんは次作で出るんじゃなかろうか。次も出なかったら、もはや「不遇」も生温い称号が欲しくなるが
        2021-01-20 (水) 10:05:20 [ID:Jj7fr/fdG/Y]
    • 空から登場してるキャラって基本雑魚しかいないじゃん
      2021-01-20 (水) 07:18:12 [ID:FArE9YYMdAo]
    • この中で空まともにプレイしてる人いないみたいだから言っておくけど、ミュラーは執行者最弱のヨシュアをしとめることができない位の強さ。本人もあのまま戦闘が長引けば負けてたとはっきり言ってる。そんな奴が戦で7組と一緒に戦ってもお荷物にしかならないのは分かるだろ?クルトは自分の伸びの悪さに思い悩んでいたけど、ミュラーこそヴァンダール家の人間とは思えない位の出来の悪さ。失敗作。
      2021-01-20 (水) 22:19:46 [ID:FArE9YYMdAo]
  • 上で「執行者には政治力のあるやつもいるかも」とか書いて思ったんだけど、共和国の新大統領さんが執行者ないし使徒の可能性ってのはあるのかな。
    2021-01-20 (水) 09:55:21 [ID:Jj7fr/fdG/Y]
    • 盟主との会話聞きなおしくれば?
      それでわからないならお手上げ
      2021-01-20 (水) 10:09:52 [ID:xTfUPwtdYMA]
  • Ⅶ組の序列ってのは面白い話だね。一番はリィンで、次が異能持ちのガイウス。三番手はクロウかサラ?上の会話を見る限りその次にラウラ>フィーと続いていくと。その後はユーシスになるのかな。
    タイマンの強さならこうだと思うけど、総合力で見ると二番手にエマが上がってくると思うし、ちゃんと考えると意外と謎の力関係。
    2021-01-20 (水) 16:53:24 [ID:ymTGVDMOJmM]
    • エマはヴィータクラスと考えると3番手位じゃないか?
      リィン>クロウ>エマ=ガイウス>ラウラ>サラ>フィー>ユーシス>アリサ=エリオット=マキアス
      大雑把だがこんな感じ
      2021-01-20 (水) 17:18:00 [ID:ZFvPhCdHQ0A]
      • 思うんだけど、クロウは鉄血を倒すために修羅に身を投じたけど、目的がなくなった今修羅であり続けて戦闘力は維持できているのか?
        2021-01-20 (水) 17:44:25 [ID:TMmHajjAVg6]
      • 堕ちる理由がないな
        2021-01-20 (水) 18:17:07 [ID:q9LyLOnaMnU]
      • エマは魔力はヴィータクラスに迫るとは作中で言われてる。他はまだその域に達してない。インタビューとかでも経験値で圧倒的に負けてるって書いてある
        2021-01-20 (水) 18:39:31 [ID:IS1a2qt2nes]
      • 一応閃マガ見直したけど、使い魔抜きに考えれば対等に近づいている雰囲気があると。ただクロチルダのほうが場数を踏んでいるぶん余裕はあるって語ってるね。
        2021-01-20 (水) 18:50:36 [ID:IS1a2qt2nes]
      • クロウが鉄血を倒すための努力は不死者前だし別にその時点の実力なら維持できるのでは?別にクロウの実力は不死者ブーストがあって成り立ってるものでも無いし
        2021-01-20 (水) 18:58:45 [ID:sgf3HyvJ22w]
    • 強さ議論はシーンも加味しないとぐちゃぐちゃだよ。
      ヨシュアは隠密、暗殺に特化してる。その点はチート親父こと剣聖もかなわないと言ってた。
      遠距離(狙撃)戦なら氷の乙女が秀でてる。
      天下一武道会みたいな場でドツキあいなら第二位が攻守ともにかなりの威力。そもそも聖痕持ちや全部さんみたいな異能者の独壇場。
      相手が見えてすらいない遠さから仕留めるなら魔女が遥かに有利。つか剣や銃じゃ太刀打ちできん。
      2021-01-20 (水) 19:29:04 [ID:NDy.ZKWs4e2]
      • またsAか?隠密特化で叶わないといったのは本気で隠れたら俺もまたみつけられないって話だから。そもそも暗殺しようと敵意向けた時点で負ける
        魔術系というか遠距離系はそれ含めて実力なんだから関係ない。そもそも長距離で闘うことなんて作中でないし、中距離は攻撃避けられたり超スピードで差詰められるし、なんなら上位レベルになると闘気で砕くからから独断場でもなんでもない
        2021-01-20 (水) 19:43:22 [ID:IS1a2qt2nes]
      • というか不意討ち前提で誰も語ってないんだからそこを話すのはおかしいわな
        2021-01-20 (水) 19:44:43 [ID:IS1a2qt2nes]
      • というか不意討ち前提の話を誰も語ってないんだからそこを話すのはおかしいわな。
        2021-01-20 (水) 19:46:34 [ID:IS1a2qt2nes]
      • ぐちゃぐちゃにしてんのはお前だ
        2021-01-20 (水) 19:52:59 [ID:Q1aAjaaybpI]
      • SAは幾らID変えても議論のすり替えするからすぐ自演が分かるね。
        2021-01-20 (水) 22:22:13 [ID:FArE9YYMdAo]
      • 勝手にレッテル貼るのは失礼だよ。少なくともこの木主はSAじゃないよ。今はこのIDがSA。
        2021-01-20 (水) 23:04:30 [ID:tew1zN/CPJM]
    • 閃2の時はまだリィンはユーシスと互角みたいな立ち位置だったと思うけどね。決闘もしたし。卒業して格差が出てしまったな。
      サラとラウラとクロウはもう三つ巴な気もするけどね。年の功でサラかもしれんが。
      2021-01-20 (水) 19:32:43 [ID:o.jlQDE5n4g]
      • いやすでに閃1の時にリィンの中伝になった時に七組(クロウサラは含めない)ではリィンラウラフィーの三強って社長が言ってたからユーシスとはこの時から差はある。
        2021-01-20 (水) 19:48:55 [ID:IS1a2qt2nes]
    • 七組の強さは作中のインタビューや描写加味すると
      閃1→クロウ=サラ>>リィン=ラウラ≧フィー>その他(その他ではガイウスやエマが強いとは思う)

閃2 リィン(神気)≧クロウ=サラ>>ラウラ≧フィー>その他
閃3 神気リィン≧ガイウス=ジーク(たぶん)≧サラ>本気の素リィン=ラウラ=フィー=エマ>その他

閃4~創 →リィン>>ガイウス=クロウ(たぶん)≧サラ=ラウラ>フィー=エマ>その他

2021-01-20 (水) 20:03:07 [ID:Q1aAjaaybpI]
  • クロウがだいぶあやふやな点以外はこんな感じになるよ
    2021-01-20 (水) 20:05:39 [ID:Q1aAjaaybpI]
  • 閃3ラストにマクバーン(魔人)・アリアンという作中最強格に対してラウラ、エマ、ガイウスの3人で互角に戦ってる。その時点でエマが劣ってる訳ないしラウラは充分戦闘能力では理クラスと考えて差し障りない。何か7組が強いのが気に食わない人がいるみたいだが、7組こそ作品で最強の集団と明言されてるのをお忘れなく。
    2021-01-20 (水) 22:15:46 [ID:FArE9YYMdAo]
  • ユーシスの評価意外と下なのな。
    昔リィンと決闘したときにいい勝負したり、絆イベでは引き分けたり。
    創でもルーファスの仮面切り落としたり、そこそこ強いと思うんだけどな。
    神気リィンや教会ガイウスには及ばないだろうけど、その後ろには来るイメージ。
    2021-01-21 (木) 11:25:45 [ID:aRiOIXmnKH6]
    • なんだかんだで有能だから表でも強い人だよね
      2021-01-21 (木) 12:39:57 [ID:gxB1nYjnPHk]
    • ただ、ユーシスは剣術はついでみたいなイメージがあるんじゃないかな。あくまでも貴族の嗜みであり、本当に剣術に人生をかけてるみたいな感じがないから、イメージ落としてるんじゃないかね。というかこれラウラを除くほぼ全ての貴族に言えるけど。ルーファスやセドリックもね。自分的には、そんなんで評価下がらんけど、これを対等にしちゃうと、じゃあラウラみたいに剣術に人生捧げてもそんな変わらないのかって話にもなっちゃうしね。判断は難しい。
      2021-01-21 (木) 13:13:59 [ID:1cHsR3RRAMo]
      • 剣術というか、武器を使った物理戦闘ならラウラがリィンと並んで強い。
        でも異能やアークスを含めるとリィンが頭一つ抜けて、その後ろにガイウス。その下にユーシスかな。
        これは作中の描写ってよりも、単純なキャラ性能で考えたけど。年上のクロウ、サラは除くけど
        2021-01-21 (木) 22:30:09 [ID:jc4dZgTl9C2]
      • クロウは実質もはや年下な気もするけどね。既に生きてる人生は一年少ない。いつ不死者になったかにもよるけど。リィン以外の卒業のときには不死者になってたのかな。そうなると2のエンディングの消えていくクロウも虚しくなるが
        2021-01-22 (金) 18:40:58 [ID:Q8KslAhZScc]
  • つい1週間前までは一部除き割と平和だったのにここ3日ぐらいですっごい荒れちゃったよ。まぁいい意味でも悪い意味でも盛り上がってるてことでいいのか?
    2021-01-21 (木) 14:53:08 [ID:sgf3HyvJ22w]
    • だいたいFArE9YYMdAoがきっかけ
      2021-01-21 (木) 16:49:49 [ID:PHkxmWevu6c]
    • こういうのは議論の方でやるべきなんだけど
      向こうがパンクしたのをいいことに、こっちの方が炎上同然になってるからな…。
      あと、エリィ板も酷い事になってるぞ。
      2021-01-21 (木) 18:22:06 [ID:mx3Yg66ztnw]
      • そもそも議論になってないから議論板にも持ち込まないで欲しい。
        2021-01-21 (木) 19:02:11 [ID:kESJ8prUYlg]

      • そのツッコミを議論の方で建てたツリーに欲しかったよ…
        ガン無視はある意味、「つまらん」と一蹴されるよりもキツい。
        それと俺はエマリスでも何でもないんですが……
        2021-01-21 (木) 20:12:29 [ID:mx3Yg66ztnw]
      • 語弊があったかもしれんが君のことをエマリスと見てるわけじゃないぞ。書き込みを全部確認してるわけでもないし無視したわけでもないからまあ気楽にやろう。
        2021-01-22 (金) 13:21:12 [ID:kESJ8prUYlg]
    • そうですね、注意事項を一読した上で書き込みましょう。それしか言えませんね
      2021-01-21 (木) 18:40:56 [ID:0BZwHn9f1A2]
    • 目を離すと荒れてるなぁ
      cEQJB85AULEって人も、かなり粘着質な書き込みしてて、削除依頼どうしたもんかな
      2021-01-22 (金) 17:02:12 [ID:NCInoeWweD.]
      • IDで判断するよりは、個人攻撃走ってる発言は無視するとかにした方がいい。相手の意見を否定反論ならともかく、それにプラスして「頭悪い」とか「バカ」とか「このキャラいらない」とか煽りと中傷がある意見は、構うと増長する
        2021-01-23 (土) 07:06:57 [ID:tew1zN/CPJM]
      • 他でもないお前が一番無視できてねえだろ
        2021-01-24 (日) 00:48:00 [ID:FArE9YYMdAo]
    • 読んでて全部削除して欲しいぐらい罵詈雑言の酷いのいるな
      2021-01-24 (日) 17:33:52 [ID:uxEocQ7iSAY]
  • ロイドのエピローグでの演説何を語ったんだろうな?
    2021-01-24 (日) 05:28:09 [ID:gxB1nYjnPHk]
    • 予想できるようなできないようなだね。ロイドは意外な言葉が出てきたりするから。その演説をもってエンディングのエピローグを飾るとかの案もあったかもね。まあ、案があったとしても流石に今回写真パターンの方がいいだろうけど。ついでにそれこそまたロイド上げだと言われるだろうし。
      2021-01-25 (月) 10:14:30 [ID:DfPVDXh5fKg]
    • アホみたいなネタならいくらでも思いつくけど、全部スベりそうだからよしとくが
      ガチで何言ったのかは想像できないな…
      2021-01-26 (火) 23:49:37 [ID:mx3Yg66ztnw]
    • とりあえず、慣れてるからってあそこでエリィが変わったら駄目だろうとは思った。
      2021-01-27 (水) 19:50:11 [ID:K3QkFQxYIpo]
  • そういや零当時イアン先生に「(ガイについて)私が始末したのだからね」って言わせてるコラ画像あって碧発売してから預言者だってネタにされてたけど、閃からはそういう預言レベルの予想考察見なくなったよね。
    2021-01-26 (火) 23:21:06 [ID:9ipQaECzjvk]
    • それは一発ネタがまぐれ当たりしただけでちゃんとした考察も何も無かったし。
      2021-01-27 (水) 07:19:39 [ID:kESJ8prUYlg]
    • まあでも、「眼鏡は怪しい。」これが軌跡の常識だからなあ。今はそうでもないけど。まぐれあたりも不思議ではない。本気でしっかり狙うの難しいし。オイラは全部騙されてるし。
      2021-01-27 (水) 15:59:31 [ID:K3QkFQxYIpo]
  • 黎の軌跡って、クロノとかけてたりするのかな。
    2021-01-27 (水) 12:57:57 [ID:fS/.XV9/Rik]
    • 同じことを思った。
      リィンは時属性のオーブメントだったけど、次の主人公も時属性だったりして。

この軌跡シリーズ終幕って、外の理を開放するのが重要な気がしてきた。
オルフェウス最終計画って特定の海域、空域に到達できない結界を破壊することなんじゃないだろうか。
そのために焔と幻の至宝を一度具現化させることで結界を保持している楔を排除する。
だから結社は至宝が消えようと誰かが手に入れようとどっちでもいいと考えてるのでは。
その最後にマクバーンまで飛び入り参戦してきたりして。

2021-01-27 (水) 15:45:19 [ID:NDy.ZKWs4e2]
  • だとしたら"真の敵対勢力"は結社などではなく、星杯騎士団の方かもしれん…。
    そしてもし、この説が当たってたとしたら
    ケビン・リース・ワジ・ヴァルド・アッバス・ガイウス・トマス・アインを敵にまわす恐れも…
    2021-01-27 (水) 20:27:10 [ID:mx3Yg66ztnw]
  • そもそも七耀教会も封聖省やら僧兵庁やら典礼省やらが派閥争いしてて一枚岩じゃないから、星杯騎士団が属してる封聖省が敵になる可能性は今までの流れからしてそんなに高くないだろう。
    2021-01-28 (木) 19:14:45 [ID:kESJ8prUYlg]
  • 結界破壊が目的なら閃4はノマエンリィンがヴァリマールで大気圏に行く時に割ったような演習あったよな。でもノマエンは無しになった。真ED条件満たさなくても因果の渦が発生して真EDになるけど、あの導いた声は誰だろうな。女神か盟主っぽいが、リィンは懐かしいと言っている
    2021-02-01 (月) 10:29:52 [ID:sfEKZj5Q8b2]
  • まあ、そもそも軌跡シリーズの最大の謎の一つが女神の存在だからね。「女神の存在を否定するなんて!」の世界だからね。盟主=女神論だってあったし。
    まあでも少なくともガイウスは敵に回らんしょ。ミリアムと同じで、彼の本質は7組だ。ミリアムが鉄血の子供よりも7組を優先したように、ガイウスも然りだよ。ワジやケビンは知らんが。たとえ敵対したとしても接待で終わるべさ。
    2021-01-28 (木) 10:01:10 [ID:w1ZmFrQEy2k]
  • 2週目ラスダン突入前で宝箱総数-1個で頭抱えたくなった(地下墓所2敗)。
    2021-01-31 (日) 18:25:35 [ID:YuFPRdFFmMk]
    • 3周目をやるかは知らんけど、ノルド、帝都、、オルキスタワーは細心の注意を払わないとね。クロスベルと違って取り返しつかない。まあ、軌跡の毎度恒例だけどね
      2021-01-31 (日) 21:03:20 [ID:tew1zN/CPJM]
    • 宝箱表示してくれるクオーツつけないでやってるんか…?
      2021-02-01 (月) 23:50:20 [ID:wgMEGsEanho]
      • つけても見落とす(或いは見間違える)…それもまた人なのだ…。
        2021-02-02 (火) 01:24:58 [ID:YuFPRdFFmMk]
      • そもそも、今のこの激動しクロスリンクするパーティでは、常に宝箱表示のクオーツをつけておくことすら困難でもある。
        2021-02-02 (火) 05:51:43 [ID:tew1zN/CPJM]
  • 今までの傾向から考えると、黎でもまず間違いなく出てくるだろうな…
    主人公チームに対する"顧問"ってヤツが。
    (支援課に対するセルゲイやVII組に対するサラみたいなポジの人間の事)
    2021-02-09 (火) 16:22:09 [ID:7nAr9oJHRLw]
    • (※追記)
      実はこれは今に始まった事じゃない。むしろ空FCからずっと誰かがやってた。
      ・空FCではボースで別れるまではシェラザード
      ・新VII限定なら基本的にリィン
      ・ピクニック隊ならなぜか自然的にルーファス
      空SCと3rdの2つだけは分からないが
      2021-02-09 (火) 16:31:22 [ID:7nAr9oJHRLw]
    • アークライド解決事務所の責任者が顧問になる気がするけど、黎の主人公は最年長らしいから責任者本人かもね。
      2021-02-09 (火) 16:42:40 [ID:y7PtwtEkQMI]
      • もし主人公が顧問の場合、ヒロイン相手に公平な態度をとれるかどうかにかかってると思う。
        犬猿はもちろん、バカップル気味でもアウトだぞ。
        2021-02-10 (水) 20:10:36 [ID:7nAr9oJHRLw]
  • 今回好きな曲なんだった
    「The Destination of FATE」と「The Perfect Steel of ZERO」のためにアルバム買ったよ
    2021-02-10 (水) 12:38:28 [ID:OjkjElBEAds]
    • 「亡失われた魂(東クロスベル街道など)」「夢幻の彼方へ」「流麗闘冴」や「Twilight Hermitage(拘置所)」が特に好きだったな。いい曲多くて挙げようと思ったらキリがないけどw あとは「Mysterious Element(夢幻回廊ボス前など)」も"創の軌跡"と言ったらこの曲が思い浮かぶくらいには印象的。
      2021-02-10 (水) 13:39:39 [ID:.wUVpuyq8Ok]
    • 軌跡はラスダンの曲はみんな好き
      今回の零の騎神の曲はコーラス気合い入ってて好物
      2021-02-10 (水) 21:14:06 [ID:v1pB4BoF9Nk]
  • ワイ暇人、とんでもない法則に気付く。ついに閃シリーズのメインヒロインが発覚したぞ
    軌跡シリーズ本編のヒロインはみんな、「エ」ステル、「エ」リィと「エ」から始まる
    あとはもう言わなくても分かるな?
    「エ」リオット、君がメインヒロインた
    2021-02-10 (水) 16:18:16 [ID:la6/CHljNKk]
    • エマやろ(笑)
      2021-02-10 (水) 17:58:42 [ID:N8jIVehREaQ]
    • エリゼ「……」
      2021-02-10 (水) 18:11:19 [ID:NdpuTbjqwVc]
    • エマ、エリゼ「解せぬ」
      2021-02-10 (水) 19:44:57 [ID:dCmJZHdk/3s]
      • エマとエリゼはヒロイン力高いな
        2021-02-11 (木) 11:44:10 [ID:kESJ8prUYlg]
    • 個人的にはこの集まりを"イーガールズ"と呼んでいる。
      そのイーガールズの中にエリオットを入れる木主ってまさか……
      (しかも頂点…)
      2021-02-10 (水) 20:05:43 [ID:7nAr9oJHRLw]
    • エリオット・クレイグ・・・やはり女だったか(ってそんな訳……)
      2021-02-10 (水) 21:10:04 [ID:.wUVpuyq8Ok]
    • わたくし、アルフィンは今日よりエルヴィンに改名することを宣言いたしますわ!
      2021-02-11 (木) 16:28:06 [ID:UbBBgO5hBD2]
      • いつから団長になったんや……
        アルフィンは自分が政治することになったとして、某金髪の団長とは違って犠牲は絶対に出さない采配をしそうだな。
        2021-02-14 (日) 00:00:39 [ID:XJY6EmZAiy.]
  • トロコンしたけど女の子見たさに度々起動してる。
    どの子もえちえち(特にユウナ)でなんかムラムラするんだよねぇ。
    2021-02-11 (木) 19:00:11 [ID:9eHCJQ/8H6I]
  • エピソードの続きが気になるんだが!
    黎の情報まだこないかなぁ。閃のときもそうだったけど、舞台変わってすぐには過去作のキャラはでてこなそうだよね。
    零のエステルヨシュアみたいな例もあるけど、演出の仕方で賛否両論ありそうだし。
    2021-02-12 (金) 12:45:16 [ID:ZZaQC90cFGk]
    • リィンがエステル達みたいにすぐ出てきたら、新主人公喰っちゃうと思う
      2021-02-12 (金) 20:07:37 [ID:SnsMJy1hIj2]
    • さすがにこれまでの積み重ねでファルコムも分かってると思うから、いい感じに登場して新主人公たちと交流して欲しいところ
      2021-02-12 (金) 20:37:18 [ID:NCInoeWweD.]
  • ちょっと思ったんだけど、今(創終了後)のリベール遊撃士界って過去最大のピンチじゃないかな?
    もちろん、『もしも遊撃士の"職業寿命"が、プロスポーツ選手とほとんど同じだったら?』という仮説通りの話だが。
    2021-02-13 (土) 00:25:58 [ID:7nAr9oJHRLw]
    • 言い方が回りくどすぎて主旨が掴めないんだけど、それはシェラ姉が結婚&出産を機に遊遊士の一線から引く人がいるから人手が減ってピンチって言いたいわけなのか?
      2021-02-13 (土) 08:21:10 [ID:KYq5.OeY/7M]
      • それだけじゃない。一番の問題はクルツにある。あの人現時点で何歳だ?
        そのシェラザードが先輩と言うぐらいだから、少なくとも30代中盤~後半にはなってるはず。
        確か過ぎる話でこれだから、言ってはいけないレベルの妄想込みだったらもっと酷いかもしれない。
        誰もがジンやアガットなどのような"鉄人"じゃないんだよ(アガットまでこの部類かは解らんが)。

「執行者と互角に戦える奴をもっと増やせ」などという贅沢な事は言わない。
ただ、「アビスワーム1体ぐらいなら普通に倒せるぐらいの実力者は育成しないと今後ヤバいぞ」と言ってるだけ。
もし、最終シリーズ(黎よりも後)が大陸全土を舞台だったら、リベールに限らず
こういうバックアッパーは必要だと思うんだが。

2021-02-13 (土) 13:22:07 [ID:7nAr9oJHRLw]
  • レイヴン三人組は?さすがにスタンロッドじゃなくて自分の得物見つけてるだろうし。
    それに、アネラスもいる。
    2021-02-20 (土) 20:40:23 [ID:h/XfNE92HP2]
  • カシウスは50歳くらいだが最近まで遊撃士だったぞ。アリオスだってそろそろアラフォーじゃないのか?(違ったらすまん)金にも困ってないし・・・というか空ではかなり無節操に使ってたしな。クロスベルなんかは特務支援課の前は遊撃士が大人気だったしね。リベールには平均して一つの地方に遊撃士3人は配備されてたし。帝国の遊撃士は環境上仕方ないけど、しょぼかったせいでネガティブに見過ぎだと思う。共和国は知らんけど
    2021-02-13 (土) 13:14:03 [ID:1cHsR3RRAMo]
  • (※ひとつ上のツリーとは全く異なる話です)
    今日はバレンタインで、今までのシリーズに出てきたキャラの中でチョコを貰えそうなキャラを考えてたんだが
    逆に全く貰えないキャラの方を考えた方が難しくないか…?
    歴代主人公や公式カップル(or夫婦)以外でも、貰えそうなキャラばかりだから。
    2021-02-14 (日) 15:49:28 [ID:7nAr9oJHRLw]
    • 言い忘れてたけど、男性キャラ限定ね。貰えそう&貰えないキャラの対象は。
      2021-02-14 (日) 15:52:22 [ID:7nAr9oJHRLw]
    • なんかパッと思いついたのがギルバートだった。
      2021-02-14 (日) 18:51:02 [ID:.wUVpuyq8Ok]
    • みんなコミュ力はあるし、ギリチョコは貰えそう
      2021-02-14 (日) 20:12:32 [ID:M5KvjADre3Q]
    • リィンの数がずば抜けていそうだな
      貰えなさそうなのは、マクバーンさん?笑
      2021-02-14 (日) 22:51:18 [ID:NjqN5wggrRs]
      • マクバーンが貰えない理由って、まさかこんなのじゃないよね…

× 単純にモテないから
○ せっかくのチョコが能力でアッサリ溶けそうだから

2021-02-14 (日) 23:11:41 [ID:7nAr9oJHRLw]
  • 既に出ていた話題なら申し訳ないけど、獅子戦役の時にドライケルスが黒の幻夢鏡入ったとかないかな?
    ルーファスが加入して、現実世界に戻った時に心当たりがありそうだったので、何らかの記録で昔あったと知ってそうな気がしたけど、どうだろうか?
    2021-02-15 (月) 22:25:18 [ID:GYybzPqNiOM]
  • そういやノルドの民って東からやってきたとかいう話があったけど、カルバードじゃないよね
    2021-02-16 (火) 02:27:30 [ID:DFYyseHO5Ys]
    • ありえるんじゃない? あそこは緩衝地帯で、領有権は共和国と帝国で喧嘩状態。厳密には帝国民でも共和国民でもないからね。
      2021-02-16 (火) 12:44:50 [ID:zY.7EvrsslQ]
  • ランディの後釜は帝国軍から来るって話だけど、名前出てないあたりモブなのかな?
    トールズの教官とか今となっては、そこらの一般兵では役者不足な気がするけど
    2021-02-18 (木) 22:56:54 [ID:5lhb8YxBTn6]
    • 消し飛んだジュノーを再建築するまでという期限付きだが、ウォレス少将という人選はどうだ?
      もしくはその部下とか
      2021-02-21 (日) 15:49:25 [ID:7nAr9oJHRLw]
      • ジュノーは共和国から反対側でまだマシだったね。
        国境基地が吹っ飛んだらまずかったし。

帝国軍で後任に相応しい人物いたかなぁ。ナイトハルトはまだ本校で教えてるのかな。

2021-02-22 (月) 20:36:54 [ID:RXQhOwEWEfY]
  • 元々セドリックが引っ張って来たみたいだし、もう戻っているだろ
    2021-02-22 (月) 23:35:00 [ID:JtNRWllk7.s]
  • 閃4のクロスベルのカジノで調子の良い部下に飲み代奢らされたモブ軍人とか
    2021-03-09 (火) 18:29:06 [ID:bzIFXd0kS8c]
  • さっき初見プレイでEDまでいったけど
    シャロンさん写真に写ってないじゃん
    今回は影が薄かったけどそこまでカットせんでも良くね?
    お茶会のとこになんで入れなかったんだよ
    閃の数少ない好きなキャラだったからショックだ
    2021-02-19 (金) 22:45:42 [ID:bLN2mCKgEYU]
  • いまさら40周年のアンケートに気が付いたけど、好きな音楽を1つ選ぶのが難しい
    イース8「YOU'LL SEE OUT THE END OF THE TALES」
    閃2「Blue Destination」
    閃3「Spiral of Erebos」
    創「The Destination of FATE」「The Perfect Steel of ZERO」
    とか悩みまくってる
    2021-02-23 (火) 07:54:25 [ID:NCInoeWweD.]
    • 同じく音楽で悩まされた。好きな曲が多いし。せめて3曲!
      2021-02-23 (火) 14:22:55 [ID:piErQITUv4c]
    • 好きな曲は難しいね。イース8は好きな曲多いし、軌跡もラスダンは漏れなく好きだし。
      2021-02-23 (火) 18:30:21 [ID:PSwJN2ggl5g]
    • イース・軌跡以外もたくさん作品あるし、それぞれのタイトルで一番好きな1曲決めるのですら悩ましかったりするからなぁ・・・w
      2021-02-23 (火) 20:17:15 [ID:.wUVpuyq8Ok]
  • 国勢調査をよく見たら、『遊撃士の時代はもう終わった』と思ってもうた…。
    (※遊撃士限定での最高順位はフィーの13位)
    でもファルコムが自社に"日本"の名を背負って、基本的に日本国内で歩む限り
    軌跡シリーズに限らず、こういう"人助け屋"は、半永久的に出てくると思う(黎も例外ではない)。
    そういう事を当たり前の如くやるのが、日本人だから。
    2021-02-23 (火) 18:05:05 [ID:7nAr9oJHRLw]
    • 別に肩書きでキャラ好きになってる訳ではないと思うよ。時代が終わったとか考えすぎ。
      2021-02-23 (火) 18:09:29 [ID:ZK3GFWwTrAE]
    • 話が大袈裟すぎだろ…。あと最後の1文不要だよ。慎ましい日本人らしく自画自賛みたいな表現やめてくれ、恥ずかしい。
      2021-02-23 (火) 18:26:51 [ID:PSwJN2ggl5g]
      • 悪い、少しぶっ飛び過ぎた。
        2021-02-23 (火) 20:25:22 [ID:7nAr9oJHRLw]
    • ミラ貰って人助けする職業は遊撃士だけじゃないね
      支支援課もそうだし、裏解決屋とかいうのも当てはまりそう
      仕事じゃないのに人助けしてる人もいたが
      2021-02-23 (火) 21:18:18 [ID:dpg8jhDxuVw]
    • いくら雑談掲示板とは言え、気持ち悪い自分語りしないでもらえるかな。ファルコムは海外にも顧客多いのに日本人がどうとか、見てて恥ずかしいよ。
      2021-02-23 (火) 22:30:03 [ID:NdpuTbjqwVc]
      • そもそもこの木主ID:7nAr9oJHRLwはアリサのページでかなり嫌味なこと書いて貶めてるからスルー推奨。
        2021-02-26 (金) 15:32:21 [ID:kESJ8prUYlg]
  • 分析系キャラがほぼ年下女子なだけな件
    レン、ティオ、ミュゼ、ナーディア、キーア、ラピス
    共和国どうなる…!?
    2021-02-23 (火) 22:05:38 [ID:dpg8jhDxuVw]
  • いつか軌跡もニーアみたいにチャプターセレクト出来るようになったらいいな
    今作はルート選択画面見て出来るんじゃないかとちょっと期待しちゃった
    2021-02-25 (木) 23:40:11 [ID:fimIfWAvotk]
  • なんでユウナの声こんなテンション低いの・・・収録時期のせいか?
    2021-03-07 (日) 12:46:31 [ID:bxZFkjI9e7w]
  • 閃組はやっぱ優遇されてるよな。40周年イラストは他と違って複数人でいて、立体化フィギュアも人気の高さからリィン、アリサ、アルティナと出るし、コラボ作品やグッズも今の所一番多いし。特にリィンとクロウが他とは別格の人気を誇るからグッズがすぐ無くなるからビックリだわ。親友にプレゼントしようとしたら既に完売だったから焦った。
    2021-03-09 (火) 11:44:28 [ID:wjhpbpkiHHE]
    • 海外の動画サイトもリィン及び閃関連の動画だけ異常に再生される位だから。ファンが作った創の3主人公の専用動画も最期に作られたリィンverは1ヵ月もせずにロイドの5ヵ月分の再生数をすぐに抜くほどだからそれほどリィンは人気なのよ。
      2021-03-09 (火) 19:55:45 [ID:.yC.vycRHmc]
  • アニエス…陽溜りのアニエスと関連が?
    2021-03-09 (火) 17:17:43 [ID:ButE/yO7Dy.]
    • 陽だまりのとは関係無いって社長が断言してたな、単なる名前被りで一応本編でも触れるようだがそれだけらしい
      2021-03-11 (木) 15:15:28 [ID:kESJ8prUYlg]
  • 閃の軌跡アニメ化!軌跡初!…ではない。なお出来具合。
    2021-03-09 (火) 23:59:41 [ID:YuFPRdFFmMk]
    • アニオリでワンチャン要請時代のリィンくんとアルティナ見れたりしないかなあ
      最悪北方戦役だけでもいいから
      2021-03-10 (水) 03:40:22 [ID:easLO42VwMI]
      • アリサとか旧7の出番がないのは不満だが、俺も要請時代が一番見たいわ
        リィンの名シーンが山程見れそうだし
        2021-03-11 (木) 15:27:01 [ID:a1SgmCxPBos]
    • 何をするつもりなのか、どうまとめるつもりなのか・・・本気で分からないな。西ゼムリアと書かれているから、ある程度リベールやクロスベルにも触れられそうな気はするが・・・いったい何話で作るつもりなんだ・・・
      2021-03-10 (水) 06:57:22 [ID:.wUVpuyq8Ok]
      • 1と2の話をある程度ダイジェスト(クロウとの絡みメイン)でやって
        要請時代って名目でリィンくんとアルティナコンビを西ゼムリア各地に向かわせるってやり方なら2〜3クールくらいで割とまとめられる気がしないでもない
        要請時代は詳細あんまわかってないから割と好き勝手やっても矛盾も起きないだろうし
        2021-03-10 (水) 07:39:06 [ID:yNohELWShSQ]
    • キャラデザは空のOVAとか空EVOみたいな感じですかね。騎神や機甲兵はCGとか?
      あわよくばヴァリマールやオルディーネが立体化されるかも。
      2021-03-10 (水) 09:38:53 [ID:ZbIaqwyGQkY]
    • 出来は未知数だけど軌跡で外伝アニメは新鮮だし楽しみだ。
      2021-03-10 (水) 11:37:09 [ID:kESJ8prUYlg]
  • さすがARPGのファルコムっつーか、黎のモーションもなかなかだな
    そしてエレインがメインキャラでない疑惑発生…
    2021-03-10 (水) 15:37:22 [ID:7UAZ.gnxoXA]
  • 公式サイトの戦闘システム見てきたけどこれは、戦闘面はイース系になるの?それともFF15とか7Rみたいなシステム?コマンドバトルの方は従来から移動を無くしただけっぽいけど。これアクション一択にならんのかな?
    あともう戦闘終了後の掛け合いとか無くなっちゃうのか?あの戦闘終了画面だと、テイルズみたいなちょくちょくADVみたいな会話イベント入れたりするんかな?
    2021-03-10 (水) 17:56:13 [ID:sgf3HyvJ22w]
    • 声優のギャラケチりたいんだろ
      2021-03-10 (水) 19:24:53 [ID:gHzfHJGaZHQ]
    • どことなくスターオーシャン5みたいになる気がする。あれにコマンドバトル要素付け加えた感じだ
      アクション部分が不安な感じだなぁ
      2021-03-11 (木) 00:51:22 [ID:apo5F6agfA.]
    • これで掛け声追加したらある意味ゼノブレイド系になるんかねえ〜
      2021-03-11 (木) 11:28:17 [ID:8If93QW/w3Q]
    • 見てきたけど、普通に面白そう。バトルに戦略が~とかテンポが~とか言ってる人どっちもに対応するためかね?
      2021-03-13 (土) 22:47:07 [ID:TMmHajjAVg6]
  • 人気投票中間とはいえ上位10人中5人閃シリーズって本当に人気凄いな・・・
    この後を引き継ぐ黎シリーズの面々責任重大だなあ
    2021-03-11 (木) 21:24:22 [ID:OspaTl2fcpo]
    • 閃で4作、創も合わせれば5作ですからね、長いとそれだけ思い入れも強くなりますし妥当じゃないかなと思います。
      2021-03-12 (金) 20:14:40 [ID:0BZwHn9f1A2]
  • アニメで要請時代のリィン君とアルティナ、潜伏期間のロイド達、総統時代のルーファス、オズボーン視点の閃の軌跡、クロウ、オリヴァルト視点の閃の軌跡Ⅰ、Ⅱあたりの掘り下げやって欲しいなあ
    特に要請時代の北方戦役はリィン君やアルティナにとってのターニングポイントだから是非とも
    2021-03-16 (火) 07:34:49 [ID:9fcKJjw.4wQ]
  • アニメはシリーズプレイ済みのファン向けの内容か新規ファン獲得に向けて未プレイの人にも配慮した内容のどっちになるんだろうな
    2021-03-17 (水) 20:26:03 [ID:MJbABKr/zN.]
    • 正直新規獲得ならⅠ、Ⅱ全部やってほしいけどそれだと最低2クール必要になるだろうし。1クールなら要請時代と北方戦役それとⅠ、Ⅱのクロウ、7組絡み回想でのファン向けアニメとかになるんかな?なってくれるといいなぁ
      2021-03-18 (木) 16:06:16 [ID:n7mzAVUAXL6]
      • 個人的にはあまり描かれていなかった北方戦役の描写を含めたⅢ・Ⅳ部作辺りが映像化されてほしい
        騎神戦ももちろんだが、やはり作中最強であるアリアンロードやマクバーンとの戦闘しシーンはいちファンとして期待している
        ただその辺りが映像化されると旧7組の影が非常に薄くなるのでは?という不安もある
        2021-03-18 (木) 16:25:24 [ID:ssDkTJFFdNw]
      • 要請と北方は出てくるキャラが限定的過ぎるからやらないかな
        どのみちⅠ&ⅡかⅢ&Ⅳを急ぎ足で進めるしかない。
        2021-03-19 (金) 11:40:30 [ID:ivLeA8Zjd3M]
      • B班話でもいいけど基本仲違いが解決しないからなぁ〜そんなもんアニメで見せられても
        2021-03-19 (金) 12:45:02 [ID:dLaJYUOCnpc]
    • 閃シリーズを元に本編で語られなかった話や行ってない場所をやるから、北方戦役とか旧7卒業後とかワンチャンありそう。B班のジュライとかとも。
      2021-03-22 (月) 02:44:12 [ID:n79YP53SCJc]
  • ノーザンブリアって名前はよく出てくるのに未だに描写がほとんど無いですよね。名前的に雪国ですかね?
    2021-03-19 (金) 17:22:54 [ID:yIPyJQIblX6]
    • 真っ白だとは思う
      2021-03-19 (金) 23:21:53 [ID:qGdaTW8vJvg]
    • そりゃ(塩で)半分以上真っ白だし…
      2021-03-20 (土) 10:31:04 [ID:NfDMHusXFC2]
  • 夢幻回廊のスクランブルレイドの交代枠ってのがよく分からなかったんですが結局何だったんですかね?いつもよく分からずに機能拡張してました。
    2021-03-20 (土) 10:12:14 [ID:0HyhZJ6.JwY]
    • 今更だが夢幻回廊の変な結界で守られてる宝箱の結界を調べると始まるのが、パーティメンバー以外のメンバーで戦うスクランブルレイド。
      スクランブルレイドはランダムでメンバーが選ばれ、メンバーを別のメンバーに交代させる回数に制限がある。その交代回数を増やす機能。
      2021-03-27 (土) 11:12:31 [ID:kFLQxTd0lMI]
    • ランダムだから運が悪いとオーダーが偏りまくったりして普通に負けちゃうんだよね。特に高難易度で敵に先手取られると。
      2021-03-27 (土) 13:22:03 [ID:NdpuTbjqwVc]
  • 追加エピソードが全体的に調印式前の話ばかりだったのが少し不満でしたね。戦争直後の話もいくつか欲しかったですね。
    2021-03-20 (土) 22:19:39 [ID:XI.yaFTHGtY]
  • 次回作からは本命のヒロインは一人に絞って欲しいですね。もう朴念仁はもういらない。
    2021-03-20 (土) 22:47:09 [ID:XI.yaFTHGtY]
    • 本命のヒロインとかいう存在もいらないけどな、特定のヒロインが居なくても成立する話の方が軌跡に向いてるから。
      2021-03-21 (日) 13:59:02 [ID:kESJ8prUYlg]
    • エピソードで朴念仁だと言われてる
      2021-03-22 (月) 02:39:55 [ID:n79YP53SCJc]
  • 黎の69歳の枠、老師説も十分ありそうだけど行方不明らしいハミルトン博士はあり得ないだろうか?
    癖の強い三高弟だから一人くらい武闘派いてもおかしくない気がするし
    2021-03-21 (日) 15:12:48 [ID:P6RyiXeHhd6]
    • ユン老師は70越えてるし剣仙がいきなり入ったらお前だけで良くね状態になるからないだろう。ハミルトン博士は面白いと思うが。
      2021-03-21 (日) 17:34:03 [ID:kESJ8prUYlg]
    • 老師は加入はしないけど、適当なところで出てきて逃走中の敵中ボスあたりをナレ死させるのに便利。そのままいなくなっても話に無理が出ないし
      2021-03-21 (日) 20:07:28 [ID:NdpuTbjqwVc]
    • プレイアブルキャラ最高齢じゃねーかって思ったけど、ロゼのが年上だった
      2021-03-21 (日) 22:46:18 [ID:qGdaTW8vJvg]
  • 40周年アンケートは今日まで行ける人は投票〜
    2021-03-31 (水) 16:00:33 [ID:xC2qNeW7dUA]
  • さっき本編クリアした
    プレイヤーは裏事情知ってるからいいけど、ゲーム内の一般人にとっては
    「17:00から全世界に攻撃するとか言ってた奴が、時間になったらいきなり自爆した」
    としか見えないわけで、出来の悪い喜劇みたいな状況になってるよなw
    2021-04-03 (土) 18:13:37 [ID:wl1coF7m9AA]
  • 黎のパーティキャラは今のところ政治とか軍略に関わりそうなキャラいないな。やっぱ零碧や閃で政治要素強めてグダグダになったのを反省したか。
    2021-04-03 (土) 20:06:14 [ID:9ipQaECzjvk]
    • 自分で今のところって言ってるのに、そう決めつけるの早くないか?
      2021-04-03 (土) 21:07:39 [ID:0VsuIPGgl2U]
    • 反省したか。とか言っちゃってるのが最高に滑稽だね。何様だい君は
      2021-04-03 (土) 23:12:23 [ID:NdpuTbjqwVc]
      • ただの一ユーザーだよ。じゃあ聞くが君は政治らしい政治も描けない癖にやれクロスベル独立だー貴族派でも革新派でもない第三の風だーとか耳障りのいい言葉だけ着飾って正義の味方ごっこしてたら勝手に敵がボロ出して潰れただけのグダグダな零碧や閃に満足しているのかね。
        2021-04-04 (日) 22:58:32 [ID:9ipQaECzjvk]
      • 個人的には空より面白かったよ。てかお前何回もわくないい加減にしとけよ。
        2021-04-04 (日) 23:17:02 [ID:mINHGUG/3.A]
    • むしろカルバードの裏社会・裏世界の血生臭い展開を期待。
      CERO:Dぐらいのものは作ってほしいもの。
      2021-04-12 (月) 19:32:19 [ID:eenyrh..awI]
      • 無茶言うなw
        2021-04-12 (月) 21:40:26 [ID:7XAxbTYooCI]
  • 創の軌跡まで終わったー
    帝国西部編を見てて思った事があるんだけれど
    ミルディーヌ様の未来予知って何気に一歩遅れる気がしたのよねぇ・・・
    もう少し周囲に気を配ってたら拾えた筈のターニングポイントが幾つもあった気がするのよね
    それと・・・ミルディーヌ様自分で立てた対鉄血計画なのにちゃんと最後まで責任を持てない覚悟の甘さが合ったと思う
    2021-04-04 (日) 16:00:47 [ID:uU/rkHU51eI]
    • ミュゼの未来予知はあくまで予測の範疇、因果強制力や高度人工知能の未来予知に敵わないのはむしろ自然。対鉄血の策も各国の協力を取り付けた時点でほぼ成功してるし、結社の介入も予測してたからこそ玉砕の覚悟を決めてた。
      2021-04-04 (日) 17:14:23 [ID:kESJ8prUYlg]
      • 予測の範疇を超えられないところは分かった
        それならば・・・次の質問なんだけれど
        創の軌跡冒頭の戦いでクレアが敷いたオーバルマインのトラップに発動前に気付けなかったのは気を抜いていたから?
        あそこもほぼ発動直前見方によっては発動後に【あ、これはまずい!】ってなって2人を逃がしたと思うの
        2021-04-04 (日) 18:58:54 [ID:uU/rkHU51eI]
      • それはクレアの方が戦術レベルでは長じてるからだろうな。ミュゼは指し手つまり戦略を考えるのが得意だけど現場の実戦ではまだまだということ。
        2021-04-04 (日) 20:29:23 [ID:kESJ8prUYlg]
      • 予測の材料が足りなかったってのもあるかな
        2021-04-04 (日) 21:26:45 [ID:qGdaTW8vJvg]
  • 黎の軌跡は、去年末に最初の発表が有ってからもうすぐ4ヶ月、いまだに発売機種
    の発表が無いね。
    PS5で出したいけど、一向に普及しなくて、ファルコムさんも相当焦ってる?
    2021-04-04 (日) 19:32:46 [ID:mjy8Pwq7DiQ]
    • PS5既にPS4の売り上げ越えるくらい売れてるから十分普及してるよ、単に半導体不足と需要有りすぎて供給が追い付いて無いからそう見えるだけ。イースⅨをPS5対応4Kにしてるから黎の軌跡もそんな感じじゃない?
      2021-04-05 (月) 00:13:32 [ID:pXdUPS49SWQ]
    • PS5は3月後半時点で日本国内累計58万台らしいぞ。ファミ通の売り上げ台数を信じればだが
      2021-04-05 (月) 21:04:56 [ID:NdpuTbjqwVc]
    • 本体は売れてるけど、ソフトが売れてないねぇ。
      まぁ発売が本当に年内なら、遅くとも7月位には発売機種の発表は有るだろうね。
      2021-04-08 (木) 16:00:01 [ID:mjy8Pwq7DiQ]
      • テンバイヤーのせいで本当に欲しい人達に届いてないですからね、それもソフトが売れない原因でしょう。自分もその一人ですし
        2021-05-03 (月) 13:24:19 [ID:AwQnHtK/AE.]
    • そりゃ今はDL比率6割から9割の時代だからソフトの売り上げだけ見れば売れてないように見えるでしょ、SONYがわざわざPS5のDL専用ハード出したのもそれだけ需要が有るからだし
      2021-04-09 (金) 07:55:58 [ID:WhejzUAphuE]
    • でもファルコムはダウンロードよりパッケージで売りたいメーカーやん
      かつては、ゲームはおまけです(特典の方がメイン)とまで言っちゃった
      メーカーだしw
      DL版では「おまけ」しか売れない。
      パッケージが売れないってのは、そういうメーカーには致命的ね。
      2021-04-15 (木) 13:03:54 [ID:mjy8Pwq7DiQ]
      • 閃3·4とパッケージ版で買った身だけど、今回はDL購入を選んだ。
        (理由は言うまでもなく新型コロナ関連)
        そしてそれプラス、近くのTSUTAYAが閉店したため
        これから先はDL購入以外、選択肢が無くなった。
        悪いけどこういう境遇に近い人間からすれば、そういう売り方は不親切(?)と言わざるを得ない。
        2021-04-15 (木) 14:53:42 [ID:RH.nk0QJWu6]
  • 閃の軌跡の1作目はストーリーはともかくbgmは好きでした。特に巨イナル陰の領域のbgmとかが。道に迷ってぐだぐたになった記憶があります。
    2021-04-07 (水) 16:50:36 [ID:0/qrvCSpF2I]
  • マクバーン板にて信じられない事を書いた奴だけど
    アング=バールに限らず大抵の武器防具は、簡単に売れてしまう事が判明した。
    それを知るために実験までしたが、例外を除いて全部売れるらしいぞ。
    2021-04-09 (金) 15:19:48 [ID:RH.nk0QJWu6]
    • ちなみにその例外(売れないアイテム)は、この程度しか存在しない。

・トヴァル専用のクイックキャリバー
・ナーディア専用のクマ男爵7号
・MWLチケットを除く全てのイベントアイテム
・各キャラのオーブ・ハイロゥ・スフィア・アウラ
・今回、DLCで購入した衣装やアタッチメント(支援課の夏休みはここに入る)
・Uマテリアル

これら以外は何であろうと全部売れる。

2021-04-09 (金) 15:50:51 [ID:RH.nk0QJWu6]
  • 言い忘れてた話になるが、素材(黒ゼム鉱など)は食材以外は全く売れない。
    逆に共鳴リィンやルーファスの入院服などは、なぜか売れる。
    2021-04-09 (金) 16:09:09 [ID:RH.nk0QJWu6]
  • エリュシオンを削除したのはなんかもったいないなって思いましたね。人の手に余るものってのは分かるけどこの先一生お目にかかれないかもしれないのに。
    2021-04-17 (土) 15:55:23 [ID:NB2DPRNdgiI]
    • 必ず悪用する奴が出てくるからでしょ?
      2021-04-24 (土) 12:57:19 [ID:eenyrh..awI]
    • 同じものは現れずともシンギュラリティはいずれ起こるものとして言及されてたから、その時までに人類が正しく使えるよう頑張ろうという話
      2021-04-28 (水) 19:10:50 [ID:kESJ8prUYlg]
  • わがままっていうか個人的にこうして欲しいな思う事があってこの場で聞くんだけど、もし次回作、次々回作それまたその先で閃Ⅱ外伝のロイド見たいな出番がリィンにあったとして、俺は正直女性キャラとペアになって出てきてファン同士であーだこーだの論争になるぐらいなら、単体かクロウとペアにして欲しいって思ってるんだけど。この考えって異端なのかな?
    2021-04-17 (土) 19:23:54 [ID:sgf3HyvJ22w]
    • まあ気持ちは分からんでもないけど、(出るとしたら)登場の仕方や物語の絡み方によるかなあ。男キャラのペア出すなら別にクロウでなくてもいいけども
      2021-04-17 (土) 21:15:03 [ID:uwLfd.AY2ws]
  • 軌跡シリーズって仲間や絆を大切にしてるって感じがしますよね。だから思ったんですが仲間や絆を反吐が出るだの虫唾が走ると真っ向から全否定するキャラとかいたらどうなるのかな?ってよく考えたりしてますね。
    2021-04-21 (水) 16:38:09 [ID:6j3Y8nmuJoE]
    • 間違いなくその手のニヒルは敵対する悪役キャラクターになるだろうね。
      とりわけワイスマン・ギルバート・セドリックにはぜひともその態度でいて欲しかったもの。
      2021-04-24 (土) 12:51:58 [ID:eenyrh..awI]
      • その人選に共通性はあまりないと思うが、セドリックはむしろ自分の弱さと過ちに気付くのがドラマになってるし。
        2021-04-28 (水) 19:14:43 [ID:kESJ8prUYlg]
  • "ハイ・ブラッズ"を知ってる(or覚えてる)だろうか?
    そして記憶が正しければ、今までに出たとるに足らない小悪党の中で
    空零碧閃の主人公勢によって鉄槌をくらってないのって、コイツらぐらいしかいないと思う…。
    2021-04-30 (金) 21:10:03 [ID:14HkKwg22eg]
    • ちなみにそいつらは、クロスベル占領(碧エンディング)前に共和国領に逃げた可能性が非常に高い。
      もし黎で出たとするなら、劇中時間で約4年ぶりになる(現実時間なら約10年ぶり)。
      2021-04-30 (金) 21:16:21 [ID:14HkKwg22eg]
      • ああ。カルバードから来たバカボンその1ね。(その2はアストライア女子をマワそうとしたダリオ。)確かアタマのユーリってのは共和国議員のバカボンで。鉄槌食らってないというけど、クルマ壊して結局自滅したようなもんだが。

あとそいつら、逃げた可能性じゃなくて、国外脱出、帰国できたんだろ?タングラム門までたどり着けたし、ディーター逮捕・神機の市を覆う結界が解けた時点で。

2021-05-01 (土) 10:48:10 [ID:eenyrh..awI]
  • うん、その通り。というか"バカボン"って…(笑)
    でもそいつらが今回のダリオと同じように更正(?)できたかと問われたら、首を傾げざるを得ない。
    ひょっとしたらヴァン達は結社と関わる前に、こいつらをどうにかしないといけなくなるかもな…。
    アニエスやレンが通ってるアラミス高等学校にも迷惑かけてそうだし。
    2021-05-01 (土) 14:40:31 [ID:14HkKwg22eg]
  • 確かそいつらが住んでた豪邸って前はグノーシスを飲んだ証券マンの一家が暮らしてたんでしたっけ?確かサニータの父親。
    2021-05-02 (日) 11:20:41 [ID:5y6n81DAvQ.]
  • テンバイヤーのせいで本当に欲しい人達に届いてないですからね、それもソフトが売れない原因でしょう。自分もその一人ですし
    2021-05-03 (月) 13:23:21 [ID:AwQnHtK/AE.]
    • 投稿ミスです失礼しました
      2021-05-03 (月) 13:25:36 [ID:AwQnHtK/AE.]
  • ファルコム40周年を記念して抱き枕作るってよ。
    今の所1位アルティナ 2位ysⅧよりダーナ 3位フィー、それ以降にリーシャ、アリサ、レンって感じだったもし好きなキャラが居ればTwitterから投票できるのでしてみてはいかがでしょうか。
    てかやっぱファルコム好きな人って貧乳好きな人の割合高い?
    2021-05-12 (水) 17:56:15 [ID:sgf3HyvJ22w]
    • あれ見てきたけどものすごいキャラ数で笑ったわ。アリシア女王とかどこ需要なんだw
      2021-05-12 (水) 19:44:37 [ID:Qayu4/ibsjM]
    • よく見たらスポーツバカが多いね。
      そしてなぜエステルとノエルの二人は"ナウ"なんだろうか…?
      2021-05-13 (木) 17:12:54 [ID:14HkKwg22eg]
    • アリサ、レンはもっと下だったぞ
      2021-05-14 (金) 01:19:45 [ID:bA5ASEwoaa6]
      • マジ?俺がTwitterのリンクから集計見ても現状1位から3位はダーナ、アルティナ、フィーの三つ巴てかアルティナとダーナの一騎打ちで、それ以外で100票越えてるのアリサとリーシャとレンでこの3人は3人で三つ巴の争いしてるんだけど、俺が集計見るとこ間違ってる?
        2021-05-14 (金) 15:08:03 [ID:sgf3HyvJ22w]
      • 今確認したけど、それで合ってる>アリサ・リーシャレンの三つ巴
        そして僅差だがラウラがミュゼ抜いてた
        2021-05-14 (金) 17:33:26 [ID:mzas8UdBCbE]
      • 100超えはリーシャ、アリサ、エマ、レンで
        リーシャはあと少しで200
        アリサとエマはほぼ同票
        レンがその二人よりも少し上

アルティナ、ダーナ、フィーが200超え
が最終的な結果だったよ!

2021-05-27 (木) 06:26:59 [ID:yo.2HEVJnwM]
  • (※黎情報です)
    リゼット・カトル・そしてXipha(ザイファと読む)か…
    見た目は銀髪の少年と水髪の女性だけど、現時点ではどっちがリゼットでどっちがカトルかは全くわからない。
    あとラムダが哀れ過ぎる…。
    Xiphaという名の新型戦術オーブメントの登場によって、あっという間に黒歴史にされたんだから。
    2021-05-13 (木) 17:08:48 [ID:14HkKwg22eg]
    • 青髪がリゼットで銀髪がカトルじゃないの?普通に記事で紹介されてたよ、ssでもセリフに名前出てたし。
      てかあの犬なに?
      2021-05-13 (木) 18:31:42 [ID:sJY2EuU7/vI]
      • 犬は恐らく戦術殼の一種だろう。しかも二刀流って…。
        そしてカトルは"(ティオ+ワジ)÷2"っぽい。
        あと、ハミルトン博士は女性である事がハッキリと判明。
        2021-05-13 (木) 19:41:33 [ID:14HkKwg22eg]
      • それと、これを覚えてるだろうか?
        閃3でシュミット博士が独り言として「ハミルトンの奴が忙しくて断った?」というのを。
        ここから察するにハミルトン博士が孫のように可愛がってるカトルに何かあったんじゃないかな?
        (例えば、かなり重めの持病とか)
        2021-05-13 (木) 19:47:22 [ID:14HkKwg22eg]
      • あれはジョルジュの発言を疑う流れだし、何か事情があるのかみたいなことは言ってたけど、実際にジョルジュはハミルトン博士を訪ねてないことがアンゼリカによって指摘されてた、あとハミルトン博士は共和国を離れてるとも言ってたな。
        2021-05-14 (金) 01:15:56 [ID:kESJ8prUYlg]
      • カトル柄みじゃなかったら、06年度に南(リベール)か北(レミフェリア)へ自ら出向いたとでもいうのか?
        まぁあり得ない話ではないが…
        2021-05-14 (金) 15:14:07 [ID:14HkKwg22eg]
    • ひとつ上の枝がカトル関連なら、この枝はリゼットをメインとするけど
      そのリゼットはどこをどう考えても、どこかの誰かと被ってしまうな…。
      単純に考えたらそれはシャロンだけど、彼女(シャロン)だけじゃないと思う。"被ってるキャラ"というのが。
      2021-05-14 (金) 18:19:48 [ID:14HkKwg22eg]
  • イシュメルガが悪意に目覚めなかったらその後の歴史はどうなっていただろう?オズボーンは宰相にならず一軍人であり続けるだろうけどそれだけで相当に歴史が変わりそう。
    2021-05-19 (水) 12:28:24 [ID:mVyFQv/Kb.Q]
    • ハーメルの悲劇が起きない可能性あり。
      2021-05-19 (水) 19:35:04 [ID:eenyrh..awI]
  • なんか黎キャライラストとCGが閃以上に乖離してね?
    2021-05-19 (水) 22:31:56 [ID:G2UYhMh0POk]
    • こればっかりは技術面もあるだろうけど絵師との相性じゃない?正直閃はⅠ、Ⅱは置いといてⅢ以降は絵師の絵に結構寄せれてたと思うし。
      正直絵師とか無知だから自信持てないけど閃と黎の絵師って違うよね?描き方変えてるだけですって言われたらちょっと恥ずかしいんだけど
      2021-05-20 (木) 20:48:06 [ID:gPVPbxrvErg]
    • 黎の軌跡は零の軌跡のエナミさんが書いてるから別人、3Dグラは閃絵師に寄せてるからそれで絵とグラで差異が出てる
      2021-05-21 (金) 12:30:13 [ID:eLkid6muHok]
    • エナミはイラスト描いてるだけでキャラデザ3Dモデルは社内絵師さんだから乖離してる。ぶっちゃけエナミは空キャラの顔を全然違う顔にしたり、自分の都合で途中降板してるから良い印象が無い。閃絵師さんの仕事量と軌跡愛が凄かっただけに残念でならないが、完結編で再び担当されることを願う。
      2021-05-21 (金) 20:25:32 [ID:kESJ8prUYlg]
      • エレインさんのグラが思ってたより年上に見えるわ、サラ教官の方が若く見えるぞ・・・
        2021-06-25 (金) 02:06:44 [ID:7RyBq8zH8oo]
  • Twitterの抱き枕企画アルティナとダーナの同率1位でフィニッシュ。最初はフィーも含んだ三つ巴だったけど最後は、追って追い越しのタイマンだったな、アルティナとダーナ以外票途中から入ってないんじゃないかってぐらい熾烈な争いだった
    2021-05-24 (月) 21:04:21 [ID:tWi0RuWMAD6]
  • あと少し(6/6)で40周年記念コンテストの締め切りになるけど、大賞は何になるんだろうな…?
    ナウルーファス柄みやヴァンとかだったら、笑うしかないんだが。
    2021-06-01 (火) 20:28:08 [ID:JWBDiwld3vg]
    • (※木主っす)
      結果発表は6/28!…たぶん。
      2021-06-25 (金) 09:08:28 [ID:JWBDiwld3vg]
      • 本日、その結果が発表されました!
        見たい方は"ファルコム40周年記念"と入力して検索してください。
        (※本当はこのページで伝えたかったが、それは色々とアウトなので、こういうのはこのやり方で)
        2021-06-28 (月) 22:57:46 [ID:JWBDiwld3vg]
  • ディザーのフィーちゃん美人になってまぁ
    2021-06-04 (金) 14:13:20 [ID:2s2tsliKZ5c]
    • フィー再登場するみたいやね
      あと零の型使いの姫らしき女性が螺旋撃を繰り出してる姿もあった
      2021-06-04 (金) 14:38:51 [ID:apo5F6agfA.]
      • あとあとジンと痩せ狼、ヴァンの幼なじみの剣の乙女と政治家の男も出るみたいやな
        幼なじみ二人もちゃんとプレイアブルなんやね
        2021-06-04 (金) 14:50:32 [ID:apo5F6agfA.]
    • ディザーで黎で八葉の関係上一番気になる姫らしき人物も出てきたし。フィーが、フィーが立派になってももう涙がでますよ天国か地獄に居る猟兵王も笑顔な事でしょう。falcomさんありがとーーーーーーーーーーーーーー
      マジでフィー推しだから超嬉しくて文も舞い上がってるは、ごめん
      2021-06-04 (金) 19:04:02 [ID:sgf3HyvJ22w]
      • なんかほのぼのしたのでありがとう
        2021-06-05 (土) 12:42:16 [ID:s//BbtL0/ts]
  • 黎の話ばっかになってるけど、創の話もしようぜw個人的にIFの世界線(閃4ノーマルED)の話で創も面白かったんだけど、欲を言えばノマエンを迎えた側の新旧7組の姿とかも見てみたかったな。間違いなく悲壮な状況になってるのは明らかだけど、それでもちょっと覗いてみたかった。エリュシオンめ…イシュメルガリィン側の世界を観測できたなら他のメンツの様子も一緒に俺らプレイヤーに見せろやwww
    2021-06-05 (土) 21:51:45 [ID:t3WFdEomaY2]
    • ノーマルエンドについては、フラグ回収しきっているのか単なる説明不足なのか、未だに分からない描写ある
      最後に出てきたリィンは何なのか(これまでの再現と違う消え方)とか、閃4のノーマルエンド後にでてくる「因果の渦」(全部のクエストやってないと出現)の声が盟主っぽいけど介入していたのか、とか。後者は黒の幻夢鏡かと思ったけど語り口が違うし。
      2021-06-07 (月) 12:12:20 [ID:u6Vm8biX4Kc]
      • 因果の渦の声の正体は盟主ってどっかの放送で社長が言ってたらしい。ソースは分かんないですけど。
        2021-06-07 (月) 15:16:31 [ID:smlShcgvdnU]
      • これ初耳なんだけど、気がついてる人多いのか?
        クエスト全部クリアしてるから、そんな渦なんかお目見えする機会もなかった… どっかに動画転がってないかな
        2021-06-07 (月) 19:09:00 [ID:rzrbz7Itruc]
      • 悔いのないように動く、でクエスト全クリする人の方が多い気がするから、これ見る機会ほとんどない
        だからこそというべきか、これ伏線だったら震える
        2021-06-09 (水) 12:54:29 [ID:HWb.Hz/OA.s]
  • 俺よりfalcomについて詳しい人多いと思うから聞きたいんだけど。
    falcomって既に終わったシリーズのメインキャラとかエピソードいわゆる特務支援課とかⅦ組の掘り下げってすると思う? サブキャラ?の掘り下げは結構してる印象はあるしシリーズの顔的な八葉とかは更に掘り下げられるだろうけど、キャラはどうなんだろって気になったのでちょっとどうでもいい話かもしれないけど聞きました
    2021-06-07 (月) 17:29:22 [ID:dBtb2H84S5k]
    • メインキャラの掘り下げはあんまない気がする
      謎抱えてる場合はこの限りじゃないけど
      例えばエリィとか閃4で母親登場したし、レンは実の親と交流してたり、ランディとミレイユくっついたりしてる
      新Ⅶは卒業後の進路が謎のキャラもいるし、課題残してるキャラは掘り下げあると思う
      2021-06-07 (月) 19:04:27 [ID:rzrbz7Itruc]
    • あからさまに設定に消化不良のところがあると再登場の可能性は高いな
      でも、既に全て解決してるようなキャラでも出てくることはある
      閃キャラならもう確定してるけど、フィーとかは出生やら西風の女幹部やらの設定が残ってるしな
      クルトとかも共和国編かはわからないけど露骨
      あとはアンゼリカのキリカとの師弟関係やら、リィンと姫の因縁やら意外と再登場のフラグは用意されてるかな
      2021-06-11 (金) 23:34:51 [ID:aK4z.hesDk6]
      • その辺はやりそうな気はするけど、ただプレイヤーみんながみんな、そこに興味があるのか?という疑問はあるな。
        謎が残ってても1から10まで全て明かされてほしいって人もいれば、そんなのどうでもいいから新しい要素に専念してほしい・特に人間関係の進展については各自の想像に任せて敢えて触れないでほしいって人もいるだろうし、その辺のさじ加減上手く取ってほしいところ
        2021-06-12 (土) 12:12:48 [ID:d9ldewLXYx6]
    • 軌跡の特色って話が続いている事だよね。次回作登場して欲しいキャラの投票もやってたりするし。
      過去作キャラの登場は恒例だし、それ期待して買い続ける層もいるからね。しかも伏線はってある話は回収しないと消化不良だし。新キャラもそうやって次回シリーズに登場していくし、掘り下げ要素はあるよ。
      2021-06-14 (月) 16:01:50 [ID:zUd8pKTjBTw]
  • もう二度と語られないであろうエピソード、"分校の卒業式"についてだが
    本編でトワに念押しされたランディを除いても、曲者保護者ばかり来そうで困る…。
    クロフォード一家(ただしマシューは来れるかどうか分からん)、マテウスorオリエ、ミリアム、シスターオルファ、イーグリット老夫婦、エリカ&ダン

    ここで挙げた人達以外でも、誰が来賓者として来るか全く予想がつかない…。
    妙に野生児っぽい軍人(フレディ父)でも来たら、もう末期(?)なんですが……。
    2021-06-14 (月) 21:17:41 [ID:JWBDiwld3vg]
    • 入学式のシーンもなかったからね
      そういえばリィンの卒業式はどんなんだったんだろな
      後輩について語られることなかったような
      2021-06-18 (金) 20:15:06 [ID:xRAgoDSfmNs]
      • ユウナ世代の入学式は"一応"あったよ(…というより2回も)。
        グラウンドに全員集められたヤツと、オルキスタワーにてオリビエ主催で行われたヤツ。

問題は卒業式の方。
卒業式って人によっては号泣必至だから、オールカット&一つ下の後輩の存在も無しにしたんだと思う。

2021-06-18 (金) 23:33:07 [ID:JWBDiwld3vg]
  • もし卒業式があるならこんな感じになると思う。
    トワ(主任教官)が開式(閉式)の辞の挨拶をして、卒業証書授与はミュゼ(首席)が代表で受け取って、オーレリア(分校長)の式辞と来賓の祝辞を述べて、リィンが祝電を読み上げて、アッシュ(生徒会長)が答辞を述べて式が終わり、最後のHRで生徒と教官は号泣をする。
    2021-06-19 (土) 17:41:31 [ID:bV1YO7qA7mg]
    • リィンが泣くかどうか卒業式前に賭ける新7。でも先に泣くのはユウナとアルティナだな。
      2021-06-19 (土) 20:15:17 [ID:ZxbbgLSIwJA]
  • 黎の公式サイト見てて気になったんだけど、プレイヤーの行動次第で支援してくれる勢力が変わるって書いてあるけど、複数ルートになったりするのかね?それともただ単にストーリーの大勢に影響が無い程度のものなのか……。創で複数ルートのシステムだったのと他の因果~みたいなのが出てきたのもあってどうなるか楽しみだな
    2021-06-16 (水) 22:59:04 [ID:tbQsyXbVUGE]
    • 実際にやってみるまでわからんけど、個人的には複数√じゃなくて選択によって変わる、なんて言えばいいか上手く言語化できないんだけど、閃Ⅳとかの絶対にパーティinしなきゃいけない鍵枠じゃない自由枠みたいなやつの延長線上で、その自由枠キャラが主人公の選択によって変わるみたいなシステムなんじゃね?と思ってるけどただ思ってるだけだから多分違うと思う
      2021-06-17 (木) 13:34:26 [ID:sgf3HyvJ22w]
      • なるほど、使えるゲストキャラをある程度固定化出来るみたいな感じか。√増えるよりそっちの方が現実的だね。今更気づいたけど、ストーリーにも関わるなら創と同じように公式サイトでもっとでかくアナウンスされそうだもんな。風呂敷畳むって言ってるし、さらに複雑化しちゃうしな。
        でもそれならそれで楽しみだな。好きなキャラ使える頻度も上がりそうだし、絆が主だったキャラ掘り下げエピなんかもそこに入れて更に掘り下げあるかもしれないし。早く発売日来ないかな
        2021-06-19 (土) 00:17:41 [ID:tbQsyXbVUGE]
  • ヴァンって言われるとオズボーンと同じ声の師匠を、ジュディスって言われるとアリアンロードと同じ声のぼいん姉ちゃんを思い出すな。
    2021-06-21 (月) 07:54:01 [ID:7V5hTO4R4kA]
    • 完全にテ○ルズじゃないですかw
      2021-06-21 (月) 18:41:59 [ID:JWBDiwld3vg]
  • おかしい、エレインの幼馴染のCID職員が緑髪じゃない
    2021-06-26 (土) 13:04:14 [ID:heA479f2ne6]
  • P5のバレンタイン修羅場ネタが、閃3(閃4かな?)の攻略サイトのリィン板に書き込まれてたのを思い出したんだが
    当時の自分達にこう言っても、全く信じないだろうね…。
    『今から約4年後、"等の本人"がやってくるぞ』って。
    2021-06-26 (土) 19:49:12 [ID:JWBDiwld3vg]
  • 盟主って声で特定されないために毎回演じる声優を変えてるって社長が以前言ってましたが、黎にも登場するとしたら創とは別の人になるんでしょうか?閃4と創って同じ人でした?キャスト名出ないですし。
    2021-06-30 (水) 20:24:29 [ID:lZc/DQtd5wU]
    • 喋り方は似てますね。閃4の時は少し響く処理がされてた感じで、創だとそれがなくなってやわらかい印象がありますが、どちらも声色が似ています。閃4の因果の渦「さあ、お行きなさい」も確認してみましたが、こちらも声が似ていますが全員同じかは分からなかったです。声優さんに詳しい人なら聴き比べできるのかな。
      2021-07-02 (金) 02:12:03 [ID:M70vgqzOtXI]
    • 盟主の声は閃と創ともに水瀬いのりさん=アルティナの中の人。wikiでは伊藤かな恵さん=カンパネルラの中の人になってるが、完全な間違い。
      2021-07-02 (金) 06:55:44 [ID:4xutIsTaPoI]
      • 根拠は?
        2021-07-03 (土) 20:31:37 [ID:lB4RmY5RNHY]
      • 正解は?
        2021-07-04 (日) 11:25:16 [ID:kESJ8prUYlg]
  • 早く店舗特典発表されないかな……
    2021-07-03 (土) 14:23:36 [ID:NdpuTbjqwVc]
    • 店舗特典、まじかる衣装は打ち止めか。絵師が変わったからかね。
      2021-07-11 (日) 13:24:03 [ID:NdpuTbjqwVc]
  • 来月かSwitch版は。
    2021-07-07 (水) 18:59:58 [ID:cUb98i7966U]
  • キャラ紹介の更新来てしかもジンさんフィー姫のラインナップだけどジンさんはまぁ結構年月立ってるから対して絵に違和感ないんだけど、覚悟していたとは言えフィーの絵柄がやっぱ違うのなんだかって感じがする、まぁモデルには違和感無いしいいか。あと姫改めシズナ・レム・ミスルギさん?pvでは気づかなかったけど軌跡はたまに痴女みたいな服着るけど随分ニッチなエロスというかなんというか、23歳てことはリィンの一つ上?てことでいいのよね?いい服っすねぇ好きになりました。てかフィーの20歳でB級は割とっていうか結構早い方なのかな?
    2021-07-08 (木) 15:29:29 [ID:sgf3HyvJ22w]
    • 同意わざわざ変えた意味無いわな・・むしろ金の無駄とい言うかなんで社内絵師さん続投しなかったんだろう?
      2021-07-09 (金) 06:26:55 [ID:HP4cCGhVnxE]
      • 閃絵師さんの仕事量凄かったから一旦一休みというところではないか?キャラデザは社内絵師担当だし特典イラストも分担してるから全く関わってないということもない。
        2021-07-09 (金) 19:04:33 [ID:yDsPSgw0pzs]
      • 零で一回経験しているから特に違和感を感じないですね。
        むしろ懐かしさを感じます
        2021-07-11 (日) 13:40:26 [ID:KJJ8FtY.fug]
    • エステル達が姫と同じ年の時点でB級だから、早いのは早い。
      社内絵師さんは余りにも忙しいから今回は不参加。
      2021-07-09 (金) 07:34:48 [ID:GWgEdHofFhs]
      • そうなんだあの絵師さんの集合絵とか好きなんだよな残念だな。背中合わせの絵とか大体カッコいいし元々イケメンだけどリィンが更にイケメン。
        2021-07-09 (金) 11:34:48 [ID:FL3xSHNQktQ]
  • 姫様の名前、東ザナと那由多思い出した
    こういうなにかありそうでなさそうな名前の付け方好きだよね
    2021-07-09 (金) 09:21:50 [ID:NfDMHusXFC2]
  • ファルコムは約6年ぶりに新マスコットキャラを作るのか。
    それとも黎以降でもみっしぃ一本を貫くのか。

そして仮に後者だった場合、今度は誰がみっしぃにドハマリするのか。

2021-07-09 (金) 17:43:50 [ID:JWBDiwld3vg]
  • もし、「黎でもみっしぃだとして、何か不具合でもあるのか?」と言われたら
    「ある意味帝国からの侵略行為と捉えられても、何も文句が言えない。」とだけ言っておきます。
    2021-07-09 (金) 17:49:07 [ID:JWBDiwld3vg]
    • みっしぃが帝国となんの関係が?
      某RPGのマスコットもクマから猫に変わったから、黎もそうなるか!?
      2021-07-09 (金) 20:42:08 [ID:Bef47u3/PBM]
  • カゲマルとかいうキャラいたけどあれは?
    あの猫かわいいじゃん
    2021-07-10 (土) 00:22:03 [ID:kW7e3WvCnrs]
    • 例の姫がカバーやストラップとして使ってても、何もおかしくないな…。
      いくら強くても、女子だし。
      そして何より、"黒神"と"影丸"だから。
      2021-07-10 (土) 00:44:57 [ID:JWBDiwld3vg]
    • ジュディスとか猫好きそうだな
      2021-07-11 (日) 19:55:49 [ID:4SaY.YBVK2k]
  • 回復してもらった時のお礼は先輩後輩といった立場の違いを弁えるのに、交代の依頼は誰に対しても同じなのな…
    2021-07-18 (日) 18:23:39 [ID:yEWgDGniUs6]
  • なんかwebcmで出てきたけどヴァンがリィンみたいな混じってる異能っぽいの使うんやね、悪夢を纏えってどういう事やろ?リィンのような混じりていうかマクバーンの全部状態みたいな見た目してるけど、これが外の理案件なのか至宝的な案件なのかわからんが、少なくてもリィンみたいな自己強化?覚醒?クラフトありそうだし性能次第ではあるけど閃Ⅲぐらいのゲーム難易度の可能性あるか?新シリーズの一作目だし
    2021-07-21 (水) 16:04:15 [ID:sgf3HyvJ22w]
    • キャラ紹介読んでなかったから今知ったけどザイファに特別製のコアって書いてた、外の理、至宝、導力技術、魔術だろうが絶対まとも技術じゃない予感がある
      2021-07-21 (水) 16:13:48 [ID:sgf3HyvJ22w]
    • 強化外骨格みたいで割りと好き
      次の主人公も結構強いキャラに成りそうだな
      2021-07-22 (木) 20:19:40 [ID:IQwUc5q2wes]
  • 共和国編は1作目から結社メンバーが出てくるのかよ…
    今までは2作目から本格バトルをするんだけどな。
    (執行者・使徒ともにそれぞれ約1名ずつ)

まぁ、執行者の方はヴァルターなんだけど、暁で見せたあの格好が脳裏に焼きついたせいか
まず恐怖などよりも先に、笑いしか出てこないんですがw

2021-07-21 (水) 17:33:26 [ID:.V0ihyn54NU]
  • それよりも問題は使徒(しかも新キャラ)の方。
    これ以上ブレイブルーのプレイアブルキャラを演じた人を増やさんといて…
    もう9人目なんですが……
    2021-07-21 (水) 17:59:53 [ID:.V0ihyn54NU]
    • すまん…素でボケてた…。
      こっちは使徒じゃなくてヴァルターと同じ執行者だった…。
      (ちなみにナンバーはIII)
      2021-07-22 (木) 15:44:39 [ID:.V0ihyn54NU]
  • CMカッコよかった使われてる映像は大体オープニングかな?楽しみだわ。
    2021-07-21 (水) 22:18:06 [ID:yjITjhQqq3U]
  • 結局リィンがでるのかでないのか、未だにはっきりしない感じ…かな?
    個人的にはでてもらいたいが、少々厳しいと思う
    2021-07-23 (金) 17:47:26 [ID:ssDkTJFFdNw]
    • 残念だが、さすがにそれは無理だと思うぞ。
      リィンは暁版オリビエほどではないが、それなりの"アリバイ"は作ってるはず。
      それに何より、仮面ライダー系の中にサイヤ人を入れるような事をすれば
      単なる濃厚過ぎるごった煮にしかならないから。
      2021-07-24 (土) 09:41:16 [ID:.V0ihyn54NU]
      • 確かに今回は出なそうだけどその理屈はおかしいだろ
        貴方の言うとおりなら今後リィンとヴァン一生共演出来んやん
        2021-07-24 (土) 12:20:29 [ID:yjITjhQqq3U]
      • 枝主だが、この言い方はまずかったか…
        ただ、『ヴァンはエステルでもケビンでもロイドでもルーファスでもない、今度ようやくキャラデ(※)する主人公なんだ』という事だけは忘れないでほしい。
        (※キャラクターデビューの造語的略称)
        2021-07-24 (土) 15:47:48 [ID:.V0ihyn54NU]
      • 新キャラの活躍の場面を既存のキャラが奪ってしまうというのは確かにあまりいただけないよな…
        ただ、零の時のようにスポット参戦だけでも…と思ってしまいたくなるほど、成長したリィンを見たいと思う自分がいるのだ
        2021-07-25 (日) 00:03:01 [ID:ssDkTJFFdNw]
    • 黎1作目では登場しないけど、2作目以降での登場濃厚じゃないかな。エピソード見るとリィンはユン老師に聞きたいことがあるとか、シズナからその時を待てだとか言われてるから。
      2021-07-24 (土) 23:43:45 [ID:MvzAAfFQsTU]
      • 登場するときは銘のある刀持ってて欲しいな
        あのモーションとグラでリィン見てぇ
        2021-07-25 (日) 01:55:32 [ID:6ShBVAgsp62]
      • 黎はさすがに一休み入れて続編で更にブラッシュアップされたモーションや演出でリィンが使えると嬉しいな。ユン老師やシズナとの再会もあるだろうし今から待ち遠しい。
        2021-07-25 (日) 19:21:15 [ID:yDsPSgw0pzs]
      • まあ、閃におけるロイド・エステルぐらいには出るんじゃね?
        2021-07-26 (月) 12:00:15 [ID:fiU/aV7pNpE]
  • 創が終わって良かった良かったとか思っていたけど、考えてみれば帝国って大変なんだよね
    セドリック行方不明でアルフィンが表に立って、次期宰相次第で政治もどうなるかだし、貴族制も崩れそうだし
    2021-07-26 (月) 13:59:23 [ID:XsaipkvS.Sw]
    • オリビエが皇帝継いで、アルフィンとリィン君で婚姻結んでリィン君宰相、貴族代表ににユーシスとミルディーヌってのが一番帝国安定しそうな感じなんだけどオリビエは皇帝になる気無いしリィン君も重役になるつもりなさそうだからなあ
      2021-07-26 (月) 15:09:27 [ID:HZpZAV/7j4U]
      • アルフィンの結婚相手がリィンである必要性もないし
        皇帝はオリビエの子供に継がせときゃ良いやろ
        2021-09-28 (火) 16:30:04 [ID:a0YSk7RMTBI]
    • 共和国に払った賠償金の穴埋めが一番のネックだろうね…。
      そしてこれは貴族・皇族だけでは厳しいだろう。
      大手企業(RFグループなど)の協力も不可欠だと思うぞ、こういう問題は。
      2021-07-27 (火) 09:16:17 [ID:.V0ihyn54NU]
      • RFも負担していることは既に閃Ⅳエピローグにて言及済みだぞ。
        2021-07-27 (火) 13:02:48 [ID:VkP8N/UOWBY]
    • ユーシスも当主になるし、アンゼリカは父上を支えないと~と言ってるから四大名門がアルフィン支えそう
      リィンは新Ⅶ組が卒業したら、オリビエやトワと次に備えるんじゃないかなぁ
      2021-07-27 (火) 21:56:59 [ID:3H2xbQd3eo2]
      • ユーシスは支えられる立場じゃない? ユーシスは悪くないけどアルバレアはかなーり諸悪の根源だから。
        2021-08-21 (土) 11:37:42 [ID:MG56EDACBy.]
  • ユメって女の子を見て思ったけど、これで明らかになりそうな気がする…。
    黎における"可愛いもの大好き人間"が。
    ※ただ、できれば変態臭い奴と医療従事者以外でお願いしたいっす。
    2021-07-31 (土) 15:21:06 [ID:.V0ihyn54NU]
    • (※理由)
      アンゼリカなどのような変態は、もう飽きました。
      医療従事者(エオリアなど)は、こういうのを求めて当たり前だと思います(手術中などで、グロすぎてその場で吐きそうなものを連日、生で見てる人達だから)。
      2021-07-31 (土) 15:27:04 [ID:.V0ihyn54NU]
    • 空でエステルがティータをかわいがったくらいのでちょうどいいのかな
      2021-08-02 (月) 18:23:51 [ID:C.0k3aP3iCs]
      • モーション次第だな。閃シリーズは、抱きしめるモーションがシリアスすぎるんだよね。パパが子供を揉みくちゃにするみたいなモーションができればね。頭を撫でるだけじゃ可愛がってるに足りない
        2021-08-21 (土) 11:41:03 [ID:MG56EDACBy.]
  • 黎の軌跡のWebCMで姫とヴァンが戦ってるシーンがあるけどもしかしてヴァンってかなり強い方なのか?
    それともただ姫が手加減してるだけ?
    2021-08-04 (水) 12:10:01 [ID:Ani12BX9fMQ]
    • 姫には遊ばれてるだけのようにも見えるし、黄金蝶1人に仲間と戦ってるからそこまで強いとは思えない。変身後は未知数。
      2021-08-05 (木) 01:15:18 [ID:VkP8N/UOWBY]
    • あのシーンはスローでよく見るとヴァンが押されてるよ
      防ぐのでやっとな感じ
      2021-08-05 (木) 02:24:44 [ID:1NxJnYNquJw]
  • 対して重要ではないんだけど、黎の軌跡も多分PS5への無償アプグレ?みたいのあると思うんだけど、その場合セーブデータとかクリアデータってどうなるんだ?黎は別にやり直せばいいけど黎Ⅱが出てPS4でしかプレーしてなくて、黎ⅡはPS5でやろうってなったら閃Ⅱから閃Ⅲみたいに引き継ぎできないんかな?っていう疑問がふと頭の中を支配したんだけど
    2021-08-05 (木) 18:30:28 [ID:KVNCVOoKEsU]
    • FF7Rで問題なくセーブデータ使えてるから大丈夫でないかな
      PS5ってPS4と互換あるわけだし
      2021-08-07 (土) 15:37:19 [ID:9yZurompBBw]
      • そっか、よかったー別にやり直すのは苦では無いけど毎作4周はしてるからそのデータが使えなかったら凄い辛かったからそのPS5の情報教えてくれて本当にありがとう
        2021-08-07 (土) 19:02:16 [ID:sgf3HyvJ22w]
  • 男性キャラの抱き枕投票、最推しのオズボーンに投票して様子見してたが、海外ファンが投票について指摘してる。アドルが10時間で票数倍になったグラフがあって流石に草。真相は闇の中だが、来年イース記念日だからダーナとアドルでそろえる予定だったのかと勘ぐってしまうな。
    2021-08-10 (火) 02:23:01 [ID:bOhTEfrp.XM]
  • "軌跡のバカップル&第一次タラシ世代"か…。
    この世代が24歳前後になったら、軌跡シリーズ全体の終わりを告げると思う。
    約3年弱後(?)に迎える全ての無の更に先に、全く別の何かでもない限り。
    2021-08-18 (水) 23:04:07 [ID:.V0ihyn54NU]
    • 何が言いたいかというと、ファルコム最大のドリームマッチと言っても過言ではない
      アドルVSリィンという夢のカードをオルタナのようなお祭りゲーを作ってまで実現させるんだったら
      恐らく2022年がラストチャンスだという事。
      もちろん、『年齢的にほとんど同じという条件だったら』の話ではあるが。
      2021-08-18 (水) 23:15:54 [ID:.V0ihyn54NU]
      • そいつらが24歳前後になったら終わるのが何でかも分からんけど別にお祭りゲー出したいんならリィン20歳の時の姿とか学生時代の時間軸で出すとかやりゃいいんじゃないの?ファルコム学園とかリィン学生時代だけどユウナとかクルトも学生の姿で出てるよ。
        2021-08-19 (木) 21:42:31 [ID:yjITjhQqq3U]
      • そもそも軌跡主人公達はいつだって「生涯現役、今が最盛期」でしょ。30代辺りのアリオスやオーレリアも、50代辺りのカシウスやマテウスも、70代辺りのヴァンタイクも、昔のほうが強かったとは思わん。多分リィンもそうでしょ。

ロイドやエステルは若さがなくなると衰えるかもしれんけどね。勢いとか熱血とかって衰えるものだから

2021-08-21 (土) 11:36:07 [ID:MG56EDACBy.]
  • ↑木主だけど、少しは子供の事も考えましょう。
    生涯独身or子供いない人生なら何も言わないけど、これだけの事をした奴らの息子・娘ってだけで
    色々と過度な期待をされるのは、どこの世界でも同じなはず。
    (特にリィンの子)
    こういう事まで考えたら、この世代に子供が生まれた時点で全体的なピリオドを打った方がマシなのでは?
    2021-08-21 (土) 14:50:30 [ID:.V0ihyn54NU]
  • 別にその子供でストーリーを進めればいいんじゃないの?その子供のスペックはファルコム次第なんだし
    まあリィンとロイドは付き合う相手が選択制だからそもそも結婚まで行くのかは知らんし二世の物語が成功するかも分からんから別に貴方の言うように物語を締めてもいいと思うけどお祭りゲーに関してはファルコム学園みたいな感じにすれば別に全然成り立つと思うわ。
    2021-08-21 (土) 22:25:41 [ID:yjITjhQqq3U]
  • 結婚した相手によってスタイルが変わる子供。

ラウラ→銃剛剣士。フィー→スピード奇襲タイプ。エマ→魔法剣士。アリサ→社長剣士。アルティナ→兵器剣士。ユウナ→警察剣士。ミュゼ→暗躍参謀剣士。エリゼ→宮廷剣術との2刀剣士。アルフィン→皇帝剣士。サラ→銃剣士。デュバ→流浪剣士。

最初に「どのタイプを選択しますか?」とすればオーケー

2021-08-24 (火) 10:15:49 [ID:Z/Ge626168U]
  • 子供とか、そういうの求めてないわ…。
    カプ厨さんは好きかもしれないけど。
    2021-08-25 (水) 20:55:30 [ID:6lmU5P6bpgM]
  • 子供世代になっても物語が終わらないって考えるとさすがにゾッとするわ
    2021-08-25 (水) 22:26:10 [ID:R5mNT4YQnh2]
  • 二次創作みたいなカプ厨御用達なストーリーは正直求めてないわ。
    オズボーンみたいな過去に居た誰かの子孫、生まれ変わりならまだしも。そんな子供出すぐらいなら本人のまま出てくればええやん
    2021-08-26 (木) 16:51:52 [ID:sgf3HyvJ22w]
  • 今日プレイし直してて気づいたんだけどノルバティス博士じゃなくてノバルティス博士だったのか・・・
    今までずっとノルバティス博士だと思ってた・・・
    2021-08-22 (日) 19:22:43 [ID:g9fviCPKQ7c]
  • 黎の軌跡ってマルチエンディングって訳でもないけど、3つ?の行動による分岐?てか協力組織が変わる?なら、一応次回作以降に向けて分岐ごとのクリアデータ作っとくべきかな?どうするべきだろう。自分だったらこうするとかある?
    2021-08-27 (金) 19:42:20 [ID:OZJDmOAJQvc]
    • どうせロウ、グレイ、カオスと3周しないといけないのだからそのクリアーデータでいいと思う。
      とにかくやってみないとわからないね...。
      2021-08-28 (土) 00:52:40 [ID:u9sLzP6XYc6]
      • やっぱそういう感じかー、自分は1周目宝箱とか使わないキャラの育成を、テキトーにしてしまうから最初に選んだルートもう一周する必要あるかもだな、、
        とにかく出たら最低3周頑張りましょ。
        2021-08-28 (土) 11:07:26 [ID:i7VajuA1HFA]
      • 近藤社長が言うには、全イベント見るには最低2周らしいですよ。
        2021-08-28 (土) 12:34:34 [ID:3aKBwoWG2Dw]
  • Switchでやってるけど難易度アビスでクレア戦で詰んだ
    攻略法ある?
    2021-08-30 (月) 09:24:55 [ID:gLMw6JiqiMw]
    • クレア戦ってリィン√チャプター1の?それならアルティナで無敵クラフト回して、ユウナをガンナーにして離れた所から攻撃とか?引き継ぎありなら相手レベル+100でもない限りいけそうな気がするけど、ちょっとこれでできるっていう戦略はわかんないわごめん。
      2021-08-31 (火) 10:57:51 [ID:MY1Xa9BqGXg]
  • そういや前やってた人気投票の最終結果とかアニメの新情報って無いな
    黎発売してからかなその辺の情報
    2021-09-01 (水) 18:53:14 [ID:23rojq8/uJA]
  • 『医療格差問題』

他人の事は言えないが、よくこんな超絶大問題に対してスルー決め込めたなと思うよ…。
しかもこれに対して気付かせたのは、皮肉にも暁と現実そのものという事実。
あとこれ、黎以降もずっとついて回る問題でもあると思うぞ。

2021-09-05 (日) 19:20:22 [ID:7YPF8z7Lkv6]
  • (※続き)
    「こんなのは回復魔法を使えばすぐに治る」という人もいるけど、それはただの"RPG理論"。
    それにRPGの中でもどうしようもない話は腐るほどあった。
    (軌跡シリーズならクロスベル襲撃事件(碧)など)
    それに、「オズボーンの心臓をリィンに移植したけど、それをやった執刀医はどこの誰だ?」など
    こういった"しつこいけど無視出来ない医療問題"は、これからもずっと続くと思う。
    2021-09-05 (日) 19:35:18 [ID:7YPF8z7Lkv6]
    • 心臓移植はイシュメルガがやったから、ある意味奇跡の力なんで
      2021-09-06 (月) 14:26:00 [ID:NCInoeWweD.]
  • そもそも格差出るほど進展してないでしょ、軌跡世界の医療技術。移植技術なんて軌跡の医学界には存在しないんじゃね? どっかの誰かさんか、もしくは呪いの魔法かなんかか。零の時に体を傷つけるなんて邪道だー!とか言ってる医学教授いたし。
    2021-09-05 (日) 22:12:20 [ID:iE1B/12JYBY]
  • フィギュア化第三弾はルーファスかラピスのどっちかかなあ?
    セットだと嬉しいんだけど
    2021-09-09 (木) 22:40:52 [ID:MJbABKr/zN.]
    • 俺は、ヴァリマールが欲しいんやが…
      2021-09-11 (土) 11:03:50 [ID:ssDkTJFFdNw]
      • 野生のプロが作ってる騎神のプラモがかっこよすぎて製品化してもらいたいくらいだw
        2021-09-11 (土) 11:55:58 [ID:VkP8N/UOWBY]
      • 俺も欲しいけど創からだとティルフィングsになりそう
        2021-09-13 (月) 09:53:34 [ID:AQeA1CBEb/w]
    • 売れないと次に繋がらないから、どのキャラがくるだろう…
      2021-09-13 (月) 09:49:40 [ID:.XWLu7WUZlw]
      • リィン君、アルティナに続く3番手となると無難な辺りでクロウ、ルーファス、ラピス辺りが人気的にも売れ筋的にもあり得そうもしくは大穴でリーシャ辺りかなあ
        2021-09-13 (月) 09:52:56 [ID:AQeA1CBEb/w]
      • 後はイシュメルガ=リィン君とかもあり得そう
        2021-09-13 (月) 10:01:33 [ID:AQeA1CBEb/w]
      • 歴史的な大物という意味で鉄血さん・・・・需要が微妙かな
        2021-09-13 (月) 11:30:46 [ID:9KvveeWGZqE]
  • 聞いてくれよ(泣)
    さっき、青エピソードの、クレアたち3人でチョクにボスと戦うやつをやったんよ。戦闘開始第1ターンが敵に回ってて、そこにATボーナスDEATHがついてて、んで3人が範囲攻撃喰らって・・・
    どうせよと???
    2021-09-22 (水) 21:59:19 [ID:hvThC4MMbXQ]
    • そんなことあるのか、運悪すぎだろw
      2021-09-23 (木) 16:18:12 [ID:DVTKUUh6MBs]
    • 俺もなったわそれ
      2021-09-23 (木) 22:43:32 [ID:yjITjhQqq3U]
    • Sクラ強制発動(かなり運だが)やれば回避はできそうですが…。
      2021-09-25 (土) 09:19:03 [ID:QNxipisKDW2]
      • 1ターン目Sクラってできなくね? 仮にできるとしても、相手のゲージを見てから割り込むなんて芸当は自分は無理。
        2021-09-25 (土) 12:14:55 [ID:x1M7wYxnUCk]
  • もはや毎回恒例となってるwebクイズ。
    今度のヤツは今までの問題が可愛く見えるほどにめんどくさいものになるかもしれない…。
    (※すみませんが枝→小枝をかなり作りますのでご容赦を)
    2021-09-26 (日) 14:22:37 [ID:7YPF8z7Lkv6]
    • ちなみに今までのwebクイズの答えはこちら

閃3 Q:オーレリア分校長は何をしようと思っていたのか? A:婿探し
閃4 キーア『"ここにある(※)"情報が手に入ったら~』
創  エリカ『~あと2ペナで"強制帰国(※)"だから!』
(閃4・創共に※の部分が正解、この部分を当てろという問題)

2021-09-26 (日) 14:38:05 [ID:7YPF8z7Lkv6]
  • そして黎でのwebクイズは
    『このシーナという少女は誰を待っていたのか?』というもの。
    2021-09-26 (日) 14:41:53 [ID:7YPF8z7Lkv6]
  • ここからが本題かつ今はまだ妄想や憶測の類いに過ぎないが
    このシーナって子は個人的な考えが当たってたとしたら
    共和国編の中でも1・2を争う程のキーキャラになるかもしれない…。
    (具体的に言えば時至宝に深く関わってるキャラ)
    2021-09-26 (日) 14:50:57 [ID:7YPF8z7Lkv6]
  • (↑2の訂正)
    "待ってる"じゃなくて"探してる"だった…。
    2021-09-26 (日) 17:16:21 [ID:7YPF8z7Lkv6]
  • すっごい今更だけどリィン√3のティルフィングS呼び出す時に、閃Ⅳまでの神気合一みたいに黒焔出てて、それとなく答え教えてたんだね黎発売前にやり直して初めて知ったわ。
    2021-09-28 (火) 15:46:46 [ID:sgf3HyvJ22w]
    • まあ、そもそもあんな謎パワーがリィンからできる理由なんてそこまでないけどね。軌跡は基本的に普通の人間の物語で、今回のリィンは明らかに人間の範疇を超えてるから、こんなことができるのはイシュメルガ関連だとはわかると思う。ロイドもエステルは愚か、ましてやカシウスもアリオスもオーレリアにだって不可能な能力だからね。
      2021-09-29 (水) 06:53:05 [ID:de3tG2.9Q.w]
  • 黎のダウンロード終わったんだが容量少なくない…?
    2021-09-29 (水) 12:28:08 [ID:mVyFQv/Kb.Q]
    • 『今回(創)がデカすぎただけだよw』…とでも言いたいところだが、これは明らかに異常だな。
      よく見てみたら、PS4版イース8の0.8倍ぐらいしかない。
      DOA5&6ほど極端ではないが、容量にかなりの差が出てるのだけは確か。
      (※参考:DOAは5が16GB弱程度で、6は65GB以上もする)
      2021-09-29 (水) 16:31:53 [ID:7YPF8z7Lkv6]
  • 何GBかしらんけど容量の多さ=ボリュームの多さって訳でも無いから大丈夫だべさ、特に黎に関しては前までだったら街のロードして家に入る場所だったりをそのまま入れるようにしたりしてるんでしょ?創とか閃の時みたいな極端に重くなる場所とか減らしてたりするんじゃないの?知らんけど
    2021-09-29 (水) 14:35:25 [ID:u5KmuBTuUQY]
    • ごめん、上の枝?竿?根?選ぶの忘れてた
      2021-09-29 (水) 14:37:27 [ID:u5KmuBTuUQY]
  • Uマテリアル塊って前にどこかで買えた記憶があるんですがどこだか忘れてしまいました。うろ覚えなんで無いならそれでいいですが是非教えてほしいです。
    2021-09-29 (水) 18:42:48 [ID:/iRcaB.ea62]
  • 帝都で買える交換用アイテム(みっしぃオルゴールとか)って、ラストチャプターではもう入手不可なん?
    2021-09-30 (木) 18:19:18 [ID:fb/5h/XWekA]
  • Switch版やっとひと通りクリアできたんだけど、ちょいちょいエラーで強制終了しちゃったの俺だけかな?
    オートセーブあるからよかったけどVMひと通りやった後に強制終了してうわーってなったわ、、、
    2021-10-08 (金) 04:36:22 [ID:oGoZ0txedd2]
    • いっちゃ何だけどファルコム作品の移植は基本地雷だから素直にファルコム内製のPS4版でプレイするの推奨
      2021-10-08 (金) 07:50:26 [ID:ckeQnjw7wMs]
    • スリープ多用すると落ちやすくなるのはスイッチの仕様だから仕方ない
      ちゃんとセーブして電源落とすようにしよう
      2021-10-11 (月) 19:59:56 [ID:SBLq41swaOA]
  • 個人的には今後の作品でマリアベルとラピスの絡みが見てみたい。ローゼンベルク人形最新作しかもエリュシオンの管理人格だからマリアベルがすごく興味持って欲しがりそう。どんな感じになるのやら
    2021-10-16 (土) 05:21:34 [ID:orrc6f16GSg]
  • 黎やっててやっと創でどんな事を繋げたかったのか分かった気分だわ。
    とはいえ創のキレどころには関係ないので創の好感度が上がるわけじゃないけど
    2021-11-02 (火) 07:09:44 [ID:2GVgN3wkIS6]
  • 今アビスでやってますがなんかイージス付けたキャラを狙わず他が狙われることが結構ありますが難易度高いとAIも賢くなってるんですかね?
    2022-02-10 (木) 06:41:31 [ID:uINyqpfyxa6]
    • イージスのレベルは最大だから100%引き付けのはずなのにどうしてなのやら。
      2022-02-10 (木) 23:46:23 [ID:ZTIc/.QrgWE]
  • このコメから一月後に、暁の軌跡PS版がサービス終了する。

問題はここからなんだけど、これが理由で軌跡でポンのアルバート大公関連の問題が
アプデで消える(クイズの課題から全く出なくなる)可能性もあると思う。
そうなったらpixiv百科事典のミュゼのページだけが頼りになってしまうぞ。

あとベリルに一声。
こういうやつに対しての"要チェック"は、時間制限ありなのを覚えといて。

2022-05-15 (日) 14:03:32 [ID:iLA9x.0xxQQ]
  • さすがにそんなめんどくさいアプデはせんだろ。誰得なんだよ
    2022-05-15 (日) 15:19:05 [ID:EjNxtV6zW62]
  • 木主だが、完全なる終了日が決まった。
    今年の6/12だ。
     
    興味の有無とは別として、とりあえず伝えておきました。
    2024-03-13 (水) 19:18:39 [ID:plRsJKt4FFE]
  • 3rd
    そして閃2から創までずっとあったチーム分かれて合計10人以上でバトルはこれからもいつか続投するんかな
    閃2の頃は育成地獄だったけど3以降改善されて楽にはなったとはいえやっぱり大変
    2022-05-17 (火) 15:52:47 [ID:AXKx/U0N3g2]
  • 軌跡シリーズの一ファンとしてこの物語は個人的にはすっごく楽しかったし大満足だった。しいてひとつだけ不満をいうなら、リィンと特にロイドにスポットライトが当たり過ぎてて「ヨシュエスコンビの出番は?」ってなったとこだな…
    いや、3rdまででリベール関連の話を書き切っちゃったのはわかるけど、もうちょい二人の出番というか活躍する機会を増やしてあげて…FCからのファンとしては悲しすぎる。零でのウルスラ間道とか太陽の砦みたいにもっと頼れる先輩であり頼れる仲間感がでるようなエピが欲しかった。
    あと欲をいえばすーなーとの絡みも。無意識に「あ~ん」とか惚気る二人を羨まし気にみつめるなーちゃんと本気でわかってないすーちゃん、そしてすべてを理解した上で「フッ…」ってなってるルーファスさんとか真面目に見たかったです!!!(血涙)
    2022-05-29 (日) 05:00:53 [ID:t3WFdEomaY2]
    • メインサブエピソード両方含めると創はリィンを筆頭にトールズ分校メンバーの出番が多いですからねえ
      件のロイドにしたって主人公なのにメインはあるけどサブの出番あんまりないし、まあもっというとメインちょい役サブエピソード出番少々なキャラも結構いるから
      このあたりは次似たような作品出す時に解消してるといいな
      2022-05-31 (火) 18:55:41 [ID:88sSvmejF32]
    • 主人公補正ないとモブの実力だからなぁ
      2022-08-15 (月) 23:16:27 [ID:Ab/gIGrKqSo]
    • 元々クロスベル帝国編の完結と黎への伏線張りが目的だったから。エスヨシュ案もあったようだけど話作りが難しいということになって、色々な案が出る中でルーファス主人公案が採用されたんだよ。
      2022-08-15 (月) 23:45:59 [ID:vAjG8sgsQAI]
  • 今更ながら、リィンの最強武器は緋村、、と飛天、、、からヒント得たのかな?Sクラフトの技の繰り出し方もあの技に近いし。前作の奥義伝授のシーンもね。完全あのジャンプアニメからかと思うが、良い意味でワクワクさせる。
    2022-06-02 (木) 08:01:53 [ID:Aix7faRHXhE]
  • とうとう創をクリアしちまったー
    不吉な予言は気にはなるけど、過去作キャラあんまでてこないみたいだから、3作目まで待機しとくかな
    2022-06-15 (水) 23:57:45 [ID:C/2.OA4qxXg]
  • 創終わりー。空3的な蛇足お祭りゲーとしてはまあまあだった
    気持ちはわるけど黎の宣伝やりすぎ。ここまでやられると購買意欲失せるわ
    2022-08-18 (木) 22:41:33 [ID:b2SJ1y8MFcw]
  • 黎2やってから創やると、黎2の作り込み不足が。。。
    2022-11-06 (日) 21:24:52 [ID:77i.jms.Hxg]
  • 周回プレイでバカプレイをし始めたんだが、少し不満がある。
    なんで某実在組織風の着物のクルト&アッシュ版が無いんだ…。
    特にクルトはメチャクチャ似合いそうなのに………
    2024-02-11 (日) 18:45:37 [ID:mrYs4L4xOOg]
    • (※木主です)
      リィン&《C》ルート2で出来る奴全員を隊士服にしたら、士道不覚悟という理由で
      クロウが2代目《C》とスウィンを始末しに来たという図式になってて笑ったw
      2024-03-23 (土) 14:04:45 [ID:plRsJKt4FFE]
  • (※ひとつ上のツリーと主自体は同じですが、今度は真面目な話です)
    周回プレイしながら思ったんだが、今回のクロスベルは、ほんの少しデカいだけの介護施設にしか見えなかった。
    『いつもの構文ガー』とか、そんな次元じゃなく
    クロスベル人は警察や遊撃士等のような戦闘員と、ガチな医療従事者
    そしてごく一部の芯を持った者以外は、ネタ抜きでボケた人間そのものだと言っているんだ。
     
    一応、これでも介護施設で働いた経験があるが、それ故にそう思うしかなかった…。
    2024-03-29 (金) 21:14:35 [ID:plRsJKt4FFE]
  • 零から創まで一気にやった。おもしろかった。(空は20年程前にやった)
    私的に3D化で残念だった顔面
     ランディ、ミュラー、オリビエ、マクダエル議長、エリーの巨乳
    2024-10-14 (月) 23:22:56 [ID:Sh7o8xlvpOk]