Top > 初心者向け

スポンサーリンク

初心者向け攻略 

目次

基本的なシステム

キャラクターの作成

ゲーム開始時にキャラクターの作成ができます。
キャラクター作成時に選択できる"素性"は各ステータスの初期値や初期装備が決まるので、序盤の難易度がある程度左右されますが、レベルを上げたり使用する武器や魔法が自分に合っているかなどのほうが重要になっていきます。
そのため、素性は使いたい武器種やプレイスタイルによって決めるといいでしょう。

近接武器を使いたいなら戦士山賊、魔術を使いたいなら魔術師、奇跡を使いたいなら聖職者、初期から呪術を使いたいなら呪術師が向いています。
特にこだわりがない場合や、初めてでよくわからない場合などは初期装備が優秀で、ステータスのバランスも良い戦士がオススメです。

贈り物はいくつかの扉を早めに開けられる万能鍵、序盤に少しやられにくくなる小さな生命の指輪、消耗品だが序盤のボス戦で使い所がある黒い火炎壺あたりがオススメです。

ソウルの役割

敵を倒したり特定のアイテムを使用することでソウルを取得します。
ソウルは、一般的なRPGのお金経験値の両方の役割を果たします。
死ぬとその場あるいは近くに落とすので、回収しに行きましょう。
回収前に再び死ぬと同じように落としますが、以前落としたソウルは消えてしまいます(ソウルロスト)。

ソウルには主に以下のような使い道があります。

高額のソウルを求められる機会は度々ありますが、失う機会の方がずっと多いため、慣れないうちは小まめに消費しておきましょう。
また、「○○のソウル」は使用するとソウルに変換されますが、
普段はアイテムのまま持ち歩き、レベルアップや買い物で不足した時だけ使うのがオススメ。
ただし、ボス撃破などで入手するソウルには特殊な使い道があるので、通常使用は避けましょう。

HPの回復方法と篝火

HPの主な回復手段はエスト瓶の使用です。
エスト瓶には使用回数があり、使用回数を回復するには篝火で休息する必要があります。
アイテム「人間性」を篝火で注ぎ火をすることでエスト瓶の使用回数が増えます。

篝火はエリアに配置されている休息場で、篝火を調べて休息するとHP・エスト瓶使用回数が回復します。
ただし、敵の配置もリセットされるので、道中の敵を倒している場合は注意が必要です。
その他にはレベルアップも篝火からできます。

装備重量とローリング

装備重量の割合によってローリングの回避性能とスタミナ回復速度が変化します。
装備重量は%で表示されませんが、

上記4段階に分類できます。上に行くほどモーションが短く、無敵時間が長く、スタミナ回復が速いです。
厳密には中ロリはさらに細分化することができ

の3段階にわけられます。
しかしこれらの性能差は微々たるもので、ほとんどの人は撮影した動画を見比べてみないと気づけないと思うので、普段は無視していいでしょう。装備重量は軽ければ軽いほど良い、という認識で問題ありません。
装備を調整して、できれば25%未満、最低でも50%未満にしておきましょう。
50%以上になる場合は大盾などを強化して防御を万全の状態にしておくと良いです。
また、持久力のステータスを上げると装備重量の限界値が上がるので、装備だけで調整できない場合はステータスも見直してみましょう。
指輪装備の「ハベルの指輪」と「寵愛の加護の指輪」、頭装備の「父の仮面」は装備重量の限界値が増加するので、有効に使いましょう。
 
ちなみに本作は指輪の重量は一律で0です。

攻略の基本

レベルを上げる

レベル上げではステータスを振り分けることになります。
基本的に全体に満遍なくという振り方では、器用貧乏なだけでなにも出来なくなります。
まずは装備したい武器の必要能力値や能力補正を確認し、筋力や技量などに振るといいでしょう。
魔術、奇跡も同様に使うなら必要能力値まで振りましょう。
記憶力も10あれば魔法を1つセットできるので、筋力/技量型のビルドでも振っておきましょう。
次にHPが増える体力、スタミナが増える持久力を上げると良いです。
耐久は死にステとされており、一切振る必要はないでしょう。

筋力や技量には装備限界ギリギリでも十分です。筋力は30前後、技量は18もあれば大抵の武器は装備できるようになります。
一部の筋力武器は筋力が50以上必要と大変なので、使うならレベルを上げるか両手持ち専用として割りきると良いです。

武器を強化・進化する

城下不死教区にいる鍛冶屋アンドレイなどのNPCから楔石の欠片を使って武器を強化できます。
序盤では楔石の欠片が手に入りづらいので、メイン武器のみを強化しましょう。
単純に攻撃力を上げたい場合、レベルを上げるよりも武器を強化した方が効率的です。
最初は+5までしか強化できませんが、「種火」を入手していくと強化段階が増えたり、進化させることができるようになります。

進化させる場合はいろいろな種類がありますが、火か雷に派生させるのがオススメです。
(火や雷への進化はアンドレイでは出来ません)
能力補正がなくなるので、能力補正が高い武器を装備して能力を特化させている場合は進化させなくても問題ないですが、それ以外では能力補正がなくても十分に通用するでしょう。

火や雷に耐性がある敵には効果が薄いですが、属性に耐性を持つ敵が少なめです。
火と雷の両方に耐性がある敵は拡張版追加エリアのボスにしか存在しません。
神聖派生の武器は1つ持っていると地下墓地や巨人墓場で役立ちます。

防具の強化は余裕ができてからでいいので所持ソウルや楔石の欠片などが十分になってからにしましょう。

アイテムを使う

HPの回復で使用するエスト瓶の他にもいくつか攻略に有効なアイテムがあります。
基本的に消耗品なので、ソウルを消費して買い物をする必要があるのでソウルを稼いで購入しましょう。

スタミナ回復速度が上がる「緑花草」、毒状態を解除する「毒紫の苔玉」、呪いや呪死状態の解除に「解呪石」、投げてダメージを与えられる「火炎壺」「黒い火炎壺」、敵を毒状態にする「毒投げナイフ」「糞団子」、右手の武器を修理する「修理の光粉」、右手武器に属性攻撃力を付与する「炭松脂」「黄金松脂」などは使える場面があるでしょう。
特に黄金松脂は入手が難しいものの、序盤のボス戦などで非常に有効です。

人間性について

マルチプレイや注ぎ火でエスト瓶を増やすの必要になります。
またアイテム発見力が上昇し、敵がアイテムをドロップしやすくなり、わずかですが防御力も上昇します。
特にエスト瓶の回数を増やすことでかなり攻略が楽になるので、なるべく無駄遣いしないように注意。

人間性を取るために一番手っ取り早いのは心折れた戦士が言うようにNPCを殺すこととなります。
NPCページを見て、自分には必要のないNPCがいたら殺してしまうのも一つの手です。
但し、装備やステータスが整わない序盤では返り討ちに会う危険があります。
ダークハンドがあれば殺害/敵対せずにNPCから人間性を吸い取れますが、入手は後半になってからです。

序盤では最下層の犬ネズミ、後半では深淵の穴にいる深淵沸き、公爵の書庫のスキュラ、巨人墓場の幼生スケルトンからのドロップを狙うといいでしょう。
おすすめ稼ぎも参照してください。

また、地下墓地のボスを撃破し、「注ぎ火の秘儀」を入手することで、注ぎ火によりエスト瓶を20回まで強化することができます。しかし篝火による転送が可能になる前は祭祀場に戻るのも一苦労ですので、序盤でどうしてもエスト瓶が足りないという場合には、火守女の魂でエスト瓶そのものを強化したほうがいいでしょう。

生者と亡者

生者の状態で死ぬと亡者となって復活します。
生者状態では、白霊の召喚、闇霊の侵入、注ぎ火の使用、眷属の呪いなどが行なえます。

亡者状態では、白霊の召喚や闇霊の侵入はありません。(白霊の召喚サインを書くことはできます)
注ぎ火も不可で、生者に戻るためには人間性を篝火に捧げる必要があります。

戦闘の基本

盾ガードを使う

盾で攻撃を受けてもスタミナが削られにくい雑魚敵相手には特に有効です。
盾は"受け能力"と"物理ガードカット率"が重要で、「物理ガードカット率が100%」「受け能力ができるだけ高い盾」を使うといいでしょう。

ただし、性能のいい盾は必要筋力が高かったり、重量があったりします。
そういった場合は、無理に筋力を上げたりせずに装備できるものでもいいでしょう。
序盤で手に入るオススメの盾は"ヒーターシールド"や塔のカイトシールド、バルデル騎士が落とすバルデルの盾など。

魔法、炎、雷のダメージカット率に関しては、それぞれの属性を使ってくる敵がいるエリアに入ったら、それぞれの属性カット率が高い装備に変更して対処すると良いです。

スタミナの管理をする

スタミナがなくなると、回復するまでローリングやダッシュができません。
また、盾ガード時に体勢を崩されてしまい危険です。
スタミナがなくなるまで攻撃を続けていると、倒しきれなかった敵から思わぬ反撃を受けてしまいます。
そのため、攻撃後もある程度はスタミナを残すよう気を配れば、敵の攻撃を回避しやすいでしょう。

ちなみに盾を構えているとスタミナ回復速度が減少します。

複数の敵を同時に相手にしない

1体では弱い雑魚敵でも、複数いると危険な場合は多いです。
無闇に突っ込まずに、弓矢などの遠距離攻撃で敵を1体ずつ釣りながら倒していくと安全です。
複数の敵に囲まれたら、敵のいない安全な地形に逃げて相手をするのも重要です。

地形に注意する

崖や細い通路など、敵に襲われた際に逃げ道が少ない場所では特に注意が必要です。
しっかり地形を確認しながら慎重に進み、崖際の落ちたら即死する場所などの不利な地形ではなるべく戦わないようにしましょう。
また、右側に壁があると、一部の武器を振ることが出来ません。振っても壁に弾かれるモーションをとり、隙が出来てしまいます。
戦いにくい場所では無理に戦わず、一旦退くことも大事です。

両手持ちを駆使する

両手持ちの間は武器攻撃のモーションが変わり、片手持ちよりも攻撃力や怯ませやすさが上がります。
敵を素早く倒したい時や片手攻撃では怯まない敵を怯ませたい時、狭い通路などで片手持ちでは攻撃が壁に弾かれてしまう時などに重宝します。
また、筋力が1.5倍扱いになるため、片手では筋力不足で持てない武器も両手持ちなら扱える事もあります。

しかし、両手持ち中は盾を構えられずガードの性能が大幅に落ちてしまいます。
両手持ち中でもL1で防御をしますが、ほとんど付け焼刃なので充てには出来ません。
必要に応じて片手持ちと両手持ちを適宜切り替えましょう。

属性や状態異常に合わせて装備を変更する

盾、防具によっては炎や魔法などの属性攻撃に強いものや弱いものも存在します。
また、敵の中には呪いや出血、毒などの厄介な状態異常を持つ敵も数多くいます。
これらに対応するために耐性の高い防具や指輪を装備することで立ち回りが楽になります。

魔法を使う

魔法には「魔術」「呪術」「奇跡」の3種類があります。
使用するには、NPCから買う・宝箱から拾うなどの方法で魔法を手に入れ、篝火の魔法の記憶から魔法をセットする必要があります。
魔法には必要能力と必要スロットがあり、それぞれ条件を満たしていないとセットすることができません。

セットした後は魔法ごとに設定された使用回数の分だけ使用可能。使用回数は篝火で休息すると回復します。
魔法に対応した触媒(魔術なら杖、呪術なら呪術の火、奇跡ならタリスマン)を装備し、装備部位の弱攻撃ボタン(右手ならR1、左手ならL1)で魔法を発動できます。
ちなみに強攻撃ボタンを押すと触媒を使った物理攻撃を繰り出します。

奇跡は火継ぎの祭祀場のペトルス、魔術は城下不死街の民家でグリッグスを救出、呪術は最下層でラレンティウスを救出すると祭祀場で覚えられるようになります。ストーリーを進めることで、商人は増えていきます。

魔法は使用回数が決まっていたり触媒を持たないと使えないなど制限があるものの、うまく使いこなすと非常に強力です。
特に呪術は扱うのに必要なステータスがなく、呪術の火の強化によって威力が変わるのでオススメ。

呪術以外でも奇跡の回復系やフォース、神の怒りは必要最低限の信仰のみでも十分強力になっています。
魔術は序盤こそ扱える魔術が少なく辛いものの、センの古城以降にローガンを救出することによって購入できるようになる魔術を使えるようになると、普通の敵相手には他の魔法以上に有利に戦うことが可能になります。
特に追尾するソウルの塊は威力が高く、使用回数もそこそこなのでオススメです。
必要ステータスの目安としては奇跡なら信仰を28か30、魔術なら理力を24か44まで上げるといいでしょう。

どうしてもボスに勝てない場合

人間性を使ってNPCや他プレイヤーの白霊を呼び、助けを求めるのも一つの手です。
ただし、人間性を使った状態だと闇霊に侵入される場合があるので注意が必要です。
詳細はオンラインページを参照。

序盤の攻略

武器のオススメ

・扱いやすい直剣「ロングソード」・・・癖がなく入手も容易
・城下不死街で拾える大剣「クレイモア」・・・入手は難しいが無料で1本手に入ります
・不死街で買える刺剣「レイピア」・・・軽量で致命補正が高く盾を構えながらも攻撃できます
・不死街で買える斧「ハンドアクス」・・・振りが早く他の斧のような空振り時に隙ができません
・不死街で買える槌「強化クラブ」・・・必要筋力値が低く出血効果も付き強攻撃も出が早い
・不死街で買える槍「スピア」、祭祀場で拾える「ウィングドスピア」・・・盾を構えながら攻撃でき、リーチもあります
・不死教区で拾える斧槍「ハルバード」・・・空振り時に隙ができることを除けば斧槍自体が優秀
・火継ぎの祭祀場で拾える特大剣「ツヴァイヘンダー」・・・強力ですが必要筋力値が高いです
・不死街で買える盾「ヒーターシールド」・・・物理100%カット盾の中では最軽量

この辺りがお勧めです。
ユニーク武器である「飛竜の剣」や「アストラの直剣」なども強力なのでオススメですが、武器レベルマッチングの仕様上、マルチプレイをしたい場合は序盤での強化に注意が必要です。

序盤の鍛冶屋は城下不死教区か祭祀場降りてすぐの小ロンド遺跡にいるので、ソウルと楔石の欠片があればすぐに強化しに行きましょう。
武器は+5まででも強化できればかなり楽になります。+5以降は種火を手に入れると進化させられます。
詳細は強化・進化ページへ。

中盤以降は雷属性か炎属性武器が手軽に強力なのでオススメです。
通常武器を+10にしてアノール・ロンドの鍛冶屋か地下墓地の鍛冶屋で進化させることができます。
それぞれの属性に耐性がある敵もいるので、雷武器だけでなく自分のステータスによって通常武器や魔法武器なども用意しておき、敵によって持ち替えるとより攻略が楽になるでしょう。

防具のオススメ

防御力によるダメージ軽減の効果は控えめになっていますが、防御力の意味がないわけではありません。
ただし、装備重量(ローリング)や強靭が重要であるため、防御力は二の次になることが多いです。

ローリングでの回避が難しかったり苦手である場合は、あえて防御力と強靭を高めて回避せずに耐えるという手段もあります。その場合は盾やステータスの持久力も重要になります。
持久力に振る余裕がなかったり、受け値の高い盾を持てない場合は、装備重量を重視して軽ロリができる重量(総重量の1/4未満)に収めるのが無難です。

強靭に関しては敵の特定の攻撃に対して、一定の数値以上であれば怯まなくなるというものなので、敵によって必要な強靭が変化するため、常に必要な値を確保するのが難しくなっています。
そのため、最初は目標の装備重量を満たす中で、強靭が高いものを選択するぐらいの認識で十分です。

属性耐性や状態異常耐性も効果はそれほど高くないものの、エリアや相手によっては有効です。
特に呪死状態は厄介なので、バジリスクなどの呪い攻撃をしてくる敵を相手にする場合などは呪死耐性の高い防具を装備しましょう。

ソウルの使い道

オススメエリア攻略順

難易度や行きやすさを考慮した攻略順。

(内はスルーしても特に支障なし)

序盤(ネタバレを含むため折りたたみ表示)

  1. (城下不死街「牛頭のデーモン」)
  2. 城下不死教区「鐘のガーゴイル」
  3. (黒い森の庭「月光蝶」)
  4. (不死街下層「山羊頭のデーモン」)(魔術師救出)
  5. 北の不死院(再訪)
    北の不死院(再訪)は病み村へ行く前に行って「錆びた鉄輪」と「おかしな人形」を取るのがオススメ。
    ボスの「はぐれデーモン」はこの時点では強いのでスルーしよう。
  6. 最下層「貪食ドラゴン」(呪術師救出)
  7. (狭間の森「湖獣」)、(飛竜の谷「ドラゴンゾンビ」)
    ボスではないが病み村が辛い場合は、エリア探索のついでに倒して武器強化やレベル上げの足しにしよう。
    湖獣は拡張エリアを攻略するなら、どこかのタイミングで倒さなければなりません。
  8. 病み村→クラーグの住処「混沌の魔女クラーグ」

中盤(ネタバレを含むため折りたたみ表示)

地下墓地のボスを倒すと「注ぎ火の秘儀」を入手できるため、早めに攻略しておきたいところ。
ただし、エリアの難易度がそこそこ高く、人間性がカツカツならば注ぎ火の秘儀の恩恵を得られないので、後回しにしてもいいだろう。

アノール・ロンドでは「おかしな人形」を持っている場合、絵画世界へ行くことができる。
中に入るとクリアするまで戻れないので注意。

  1. (地下墓地「三人羽織」)※注ぎ火の秘儀
  2. (北の不死院2回目「はぐれデーモン」)
  3. (デーモン遺跡「爛れ続けるもの」「デーモンの炎司祭」)
  4. センの古城「アイアンゴーレム」
  5. アノール・ロンド「竜狩りオーンスタイン、処刑者スモウ」
  6. (エレーミアス絵画世界「半竜プリシラ」)
  7. (大樹のうつろ、灰の湖)
    攻略上必須ではない。篝火転送が使えるようになってから行くのが無難。

終盤(ネタバレを含むため折りたたみ表示)

王のソウルの4箇所はどこからでもOK。エリアもボスも一癖あって4つとも難易度はあまり変わらない。
あえて言うなら「四人の公王」が強いので後回しにするといいかもしれない。

ローガンを救出しており、魔術を使いたい場合は「公爵の書庫」へ最初に行くのがオススメ。
物理属性の武器を強化したい場合は「とても大きな種火」がある「小ロンド遺跡」を最初にするのもあり。

ダークレイスの誓約を交わしたい場合は火継ぎの祭壇で王の器を台座に置く前に「四人の公王」を倒すこと。
墓王の誓約は「墓王ニト」を倒すと結べなくなるのでトロコン狙いなら後回し推奨。

追加エリアは公爵の書庫まで進めると行くことができる。
難易度は王のソウルとそれほど変わらないので、欲しい物があるなら先に行くのもあり。

  1. 王のソウル1
    1. 公爵の書庫→結晶洞穴「白竜シース」
  2. 王のソウル2
    1. デーモン遺跡「爛れ続けるもの、デーモンの炎司祭、百足のデーモン」
    2. 混沌の廃都イザリス「混沌の苗床」
  3. 霊廟・裏庭「霊廟の聖獣」
  4. 王家の森庭「騎士アルトリウス」
  5. ウーラシール市街→深淵の穴「深淵の主マヌス」
  6. 王家の森庭「黒竜カラミット」
  7. 王のソウル3
    1. 黒い森の庭「灰色の大狼シフ」
    2. 小ロンド遺跡「四人の公王」
  8. 王のソウル4
    1. 地下墓地「三人羽織」
    2. 巨人墓場「墓王ニト」
  9. 最初の火の炉「薪の王グウィン」

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 2や3から入った人はローリングで躓くかもね。1/4にしないといけないので重量制限はかなりキツイです。それと無印の中ロリは3の中ロリとは違って、ドッスンに近いから注意。むしろ無印の軽ロリ=3の中ロリに近い。
    2018-05-17 (木) 20:57:54 [ID:HHxQCwK7bP.]
    • 要は重たい防具なんて着れないよって話。裸か軽装がデフォなんで重曹は苦労します。(これは変えて欲しかったて)
      2018-05-17 (木) 20:59:01 [ID:HHxQCwK7bP.]
    • 指輪も2つまでなのでハベル+寵愛前提のステ振りしてると、指輪の制限が増えて攻略でつまることも。兎に角重量は軽く。3の様な重装キャラは相当我慢が必要
      2018-05-17 (木) 21:03:09 [ID:HHxQCwK7bP.]
      • 中量帯でも寵愛ハベルじゃないとキツいんですよね。重量帯が高強靭でその代わり重いのは良いんですけど中量はかなり中途半端…寵愛なしでもどうにかならないものですかね…
        2018-05-18 (金) 19:58:51 [ID:oeKCuytXGlA]
      • 指輪の使い勝手考えると、寵愛固定で最低でも中ロリ以下の重量にして、ハベルは付け替え前提にしてないと攻略はキツイと思う。
        2018-05-26 (土) 02:24:00 [ID:HHxQCwK7bP.]
    • ただ回避捨てて防御特化した場合の硬さに関しても1,2は他シリーズより遥かに硬くなるから「どうせよけれねぇ」って感じたなら石の鎧やフルハベルとかの「クソ重いがクソ硬くて強化不要」なのと大盾が安定する感じもない?
      2018-05-26 (土) 11:36:10 [ID:sC7neo65cC.]
      • リアル技量に依らない1周目攻略だけ考えるならむしろ重装もありよね。攻撃力は属性武器や呪術辺りで最低限確保出来るし
        2018-05-27 (日) 00:13:45 [ID:/T7KmPRH0hU]
      • 寧ろ逆だと思う。1の防御力は攻撃力の高い的には殆ど機能してなくて100上げて10減る程度。寧ろ3のカット率方式の方が減らせるダメージは多い。
        2018-06-04 (月) 11:48:41 [ID:P0A7CbnP6ik]
  • 素性で万能鍵を選んだかどうかで攻略法だいぶ変わってくるよな
    2018-05-18 (金) 13:11:10 [ID:iFa0V7f0SSE]
    • 2週目(2キャラ目)以降はともかく、初心者だと不死街前に物理100盾(竜紋章)が手に入るぐらいじゃね。スキップしても知識と実力がないと、逃げ回って変な篝火付けて半ば詰みとかやりそうだし
      2018-05-25 (金) 08:06:52 [ID:/T7KmPRH0hU]
      • 楔石は早めに手に入る
        2018-05-25 (金) 17:33:53 [ID:AGMavDc92.o]
      • 竜紋章よりアス直の方が重要。序盤で魔法攻撃力の高い武器だし、光だから強化もしやすい。鐘のガーゴイルにも有効だし、この時点で+4にできる
        2018-05-26 (土) 02:21:52 [ID:HHxQCwK7bP.]
  • レベルアップの方法間違ってますよ
    2018-05-20 (日) 13:24:30 [ID:67rSVnaERxE]
  • オススメ攻略ルート、灰の湖方面入ってなくね?
    2018-05-26 (土) 14:36:07 [ID:qf31rds.8CY]
  • イングバードさんペロらして粗製取った方がいいの忘れてめんどくせぇ他の人は同じ轍踏むなよ
    2018-05-27 (日) 04:31:00 [ID:d9dXnMj8f8s]
  • この特殊な使い道ってなんなの?>ボス撃破などで入手するソウルには特殊な使い道があるので、通常使用は避けましょう。
    2018-05-27 (日) 07:29:44 [ID:kYljFwFhloM]
    • 強化済みの通常武器をボスソウルを使って進化させると特殊なデーモン武器になる。wiki見てコイツのは使わねぇなと思ったら通常使用も有りだけど、ソウル落とすボスまで行けてる時点でマラソンでも充分稼げるはず
      2018-05-27 (日) 08:17:42 [ID:/T7KmPRH0hU]
  • 初期装備ですらきれないっていうのやめてほしかったですね。
    2018-05-29 (火) 21:37:29 [ID:D3EUEI3LDBA]
    • 今作の中ロリはロリっていうより受け身っぽくなってるだけで、フレーム回避性能は大差なかったり微妙に移動距離長かったりと実用範囲内だが。初期装備で要求ステ満たさないとかドッスンとかは流石になかった筈
      2018-05-30 (水) 00:46:03 [ID:uU2aP/Xy9SQ]
      • 騎士は最初からドッスン。戦士も重かった気がする。
        2018-06-04 (月) 11:50:19 [ID:P0A7CbnP6ik]
      • 戦士は中ロリですね。ちょっと重い武器や防具に変えるだけですぐ重になるけど
        2018-06-04 (月) 12:29:16 [ID:iQapZiu9NE2]
  • おススメエリア攻略が適当すぎる
    2018-06-14 (木) 15:33:31 [ID:VXJ6GJOGrSs]
    • ほんとだな、クラーグの後に爛れ続けるものに行くならわかるが何故三人羽織を挟んだし、それにデーモン遺跡ってアノロンクリアしないと先に進まなかったからデーモンの炎司祭と戦えないしでかなり適当だな。
      2018-06-14 (木) 16:08:08 [ID:DvLiUIweiHs]
      • 三人羽織を先に挟んでる理由はエストの残数を20にするためでしょ。アノロン10本でクリアする方が大変だと思うけどなぁ。人間性は最下層でマラソンで無限入手可能だから。
        2018-06-14 (木) 21:56:49 [ID:HHxQCwK7bP.]
      • ID変わってるけど枝主ね。クラーグ倒して三人羽織倒しに火継まで戻ってまた爛れ倒しに下まで行くのがオススメってどうなのよって話だよ。三人羽織行く理由くらいわ分かるわ。さすがに効率悪過ぎでしょ。
        2018-06-14 (木) 22:28:23 [ID:2JWSu0iwlUk]
      • あとデーモンの炎司祭について見間違いだったのでほんと申し訳ない。
        2018-06-14 (木) 22:29:56 [ID:2JWSu0iwlUk]
      • 俺もデーモン遺跡はアノロンの後の方がいいと思うわ遠くて転送ないと糞めんどいし大したアイテムないし
        2018-06-14 (木) 23:37:08 [ID:14tiMCAjdcU]
      • 今回、バモスのとこに篝火追加されてるから、初心者はマジで積む可能性がある。
        2018-06-18 (月) 16:41:35 [ID:EwB.gbjf2Eg]
      • 三人羽織より爛れ先にすべきってのは間違ってないと思うけどな 爛れはクラーグからすぐそこなんだから転送できないのほぼ関係ないし、強敵でもないからエスト本数強化するまでもないからアノロン前に爛れ行くのであれば三人羽織より後にする理由が全くない
        2018-08-09 (木) 14:30:13 [ID:/rUCk6CAaek]
      • 正直三人羽織クソ弱いし早い段階で地下墓地駆け抜けて早めに秘儀取ればええんでないか?
        2018-09-21 (金) 09:48:33 [ID:DIs481W6h3o]
    • クラーグ→センの古城(貪金)→アノロン→(転送使って最下層で人間性集めや武器強化、聖職武器作成)→地下墓地クリアで秘儀入手。先に秘儀取ると初心者は人間性枯渇して詰む気もする。
      2018-06-14 (木) 19:27:43 [ID:c2OQjh4x2hQ]
      • 秘儀取ったからって篝火全部最大まで注ぎ火して回らんでもええんでないか?良く使う所とか何回かやってエスト不足を感じるエリアとかで。
        2018-09-21 (金) 09:50:39 [ID:DIs481W6h3o]
  • 復活骸骨考えると、初心者は神聖武器が欲しくて、緑欠片が手に入りやすいのが最下層のヒル狩りなのよね。アス直でよいなら月光蝶ついでに飛龍の谷でよいとは思うけど。
    2018-12-10 (月) 04:12:02 [ID:iC5vJeHpvGE]
    • 最下層じゃなくて病み村だった。地下墓所の屍術師を弓で処理するのはランタン取り損なうリスクがあるので、初心者にお薦めできない。そこを無理して早めに神聖武器手に入れて推し通るのは初心者向きってより経験者ルートかと。
      2018-12-10 (月) 04:18:49 [ID:iC5vJeHpvGE]
  • デーモン遺跡の2つ目の篝火の先にある白い光が通れなくて先に進めないのですが、何故なのでしょうか?
    2019-11-18 (月) 08:34:24 [ID:QG9CFz0.7hc]
    • アノロンでオンスモ撃破後に王の器手に入れるけど、それを最初の火の炉に供えたかい?
      2019-11-20 (水) 12:44:15 [ID:vVau7G2xQvI]
      • おすすめ順で最初は攻略したかったのでその先はまだです
        2019-11-22 (金) 10:02:16 [ID:QG9CFz0.7hc]

利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください