城下不死街
隣接エリア:火継ぎの祭祀場 | 城下不死教区 | 最下層 | 狭間の森
目次 |
エリア概要
火継ぎの祭祀場から来ることができる。初めに攻略するべきエリア。
1つ目の篝火の手前から横道に行った所に不死の商人(男)がいる。
エリア攻略
序盤~牛頭のデーモンまで~
1つ目の篝火まではほぼ一本道。
この篝火はこれからよく使うため人間性を捧げて注ぎ火をしておくと、この先で楽になるだろう。
篝火の少し手前にいる槍と盾持ちの亡者が2体いる場所には、下に降りられる階段がある。
この階段を降りてすぐの場所にアイテムを販売するNPC不死の商人(男)がいる。
「民家の鍵」は魔術関連のNPCを救出するのに必要なので、魔術を使いたい場合は必ず購入しておこう。
この商人の近くの梯子から屋根伝いにライトクロスボウを拾える。
ライトクロスボウは壊れた足場をジャンプで飛び越えても取りに行けるが、難易度が非常に高く、こちらの手段の方がはるかに容易。
篝火から先に進んでいくと、火炎壺を投げてくる亡者がいるので注意しながら進もう。
近くの弓亡者からショートボウを手に入れていれば、事前に狙撃を試みるのもいいだろう。
この辺りは敵が一斉に襲ってくる乱戦になりやすいので、うまく立ち回ろう。
さらに奥へ進み、細い通路の階段を降りると強敵である黒騎士が配置されている。
黒騎士は強いので倒すなら覚悟しておくこと。奥には青い涙石の指輪があるのみなのでスルーもできる。
倒す場合は物理カット率100%の盾を構えつつ背後から致命攻撃をして倒すのが比較的簡単で安全。
黒騎士の方には行かず階段を登ると火の樽を落とされるので注意して進もう。
火の樽は一度キリで、以後次の周回まで落とされることはない。
階段を登って建物(見張り塔)に入ると正面に扉があるが、この時点では贈り物で万能鍵を選んでいないと開けられない。万能鍵以外で開けるには、この先の城下不死教区から黒い森の庭に進み、ボス討伐後に入手できる「見張り塔下層の鍵」が必要になる。
扉は無視して建物の階段を登っていき、霧を抜けるとボス戦へ。
途中の樽には強化素材を落とす結晶トカゲがいるので倒しておくと良い。
ボス:牛頭のデーモン
見張り塔の霧を抜けたら牛頭のデーモンが出てくる前に、ハシゴから見張り塔の屋上へ登って亡者を倒してしまおう。
牛頭のデーモンが現れたら、来た通路を戻ってハシゴへ登り、落下攻撃を仕掛けよう。
落下攻撃をしたらガードをしつつ様子を見て、またハシゴを登り落下攻撃。
武器が特に強くなくても4〜5回繰り返せば倒せるだろう。
牛頭のデーモンは雷属性が弱点なので、黄金松脂があると倒すのが楽になる。
ただし、黄金松脂はこの時点では貴重品なため使い切る前に倒せるように少しは戦えるようになってから使うと良い。
ソラールのテラスと飛竜の橋
牛頭のデーモンを倒した先のテラスへ進むと、NPCアストラのソラールがいる。
ソラールに2回話しかけて選択肢「YES」を選ぶと白いサインろう石をもらえる。
協力プレイをしたい場合は必要なアイテムなので必ず入手しておこう。
ソラールの反対方向の大橋は、途中までくると飛竜(ヘルカイト)がブレスを吐きながら飛来してくる。
走り抜けて橋の中腹右の階段を降りよう。飛竜は以後もしばらくは橋の上にとどまる。
階段を降りたら1つ目の篝火のところまでのショートカットのハシゴを降ろせる。
飛竜のいる橋を通り抜けて城下不死教区を目指す。
大橋上ルートは飛竜にブレスを吐かれるが、しばらく待てばこっちに降りてくるので通り抜けることも難しくない。
ただし、素早く走り抜けないとブレスに焼き殺されてしまう。
また、通路横の窪みから飛竜に矢を撃っても降りてくる。
降りてきた飛竜は倒してもいいがこの時点では相当手ごわい。尻尾だけでも切り落としておくと強力な大剣が手に入る。
大橋の先には篝火「太陽の祭壇」があるので篝火を灯しておこう。
橋の下ルートの場合はこの篝火を使えないので注意。
大橋下ルートは安全だが、細い一本道にガン盾の敵がいるので操作ミスに注意。
ガン盾の敵にはすでに遭遇していると思うが一応おさらいとして、キックが有効。
レイピアや曲剣ではキックの代わりに別な行動をするので注意。これでは盾を崩せない。
別ルート~見張り塔迂回ルート~
贈り物に万能鍵を選んでいる場合は、牛頭のデーモン前の扉を開けて下の階に進むことができる。
長い螺旋階段を降りると底にハベルの騎士がいる。
ハベルの騎士は装備重量を増やす「ハベルの指輪」を落とすが、この時点では強敵なので無理に倒す必要はない。
塔の底の扉を開けて外に出ることで狭間の森に出ることができる。そこから坂道を登っていくことで、城下不死教区のアンドレイのところへ行ける。
ようするに牛頭のデーモン戦~ヘルカイトの橋を飛ばすことができる。
不死街下層
以下は城下不死教区のボス討伐後に攻略するのがオススメ。
城下不死教区で入手できる「下層の鍵」は飛竜がいる大橋とソラールがいた場所の間にある扉を開けることができる。
長いハシゴを降り、階段を少し登って扉を開けると城下不死街1つ目の篝火近くへショートカットが開通する。
ショートカットを開通させたら、階段を降りて下へ向かおう。
野犬や民家から出てくる亡者盗賊は動きが素早いので慎重に戦うと良い。
バルデル騎士同様に盾を構えてこちらの攻撃をパリィしてくるので注意。
途中の民家にはNPC魔術師グリッグス囚われている。城下不死街にいるNPC不死の商人(男)から民家の鍵を入手していると救出できる。
ボス:山羊頭のデーモン
白い霧の中に入った瞬間に犬2匹と山羊頭に襲われることになる。
狭いエリアで野犬2体も同時に相手にするので開幕から非常に厄介。
山羊頭のデーモンは二刀流で両手を振り上げた攻撃は非常にスタミナ削りが高く、生半可な性能では盾を貫通される。
両手振り上げはローリングで回避、片手の場合はガードとうまく見分けて対処しよう。
デーモンよりも犬が厄介なのでこいつらを先に倒す。
エリアに入って左奥の階段を利用しながら野犬を先に倒してしまおう。
まずはデーモンの最初の攻撃をガードか回避し、階段の先の一番奥へ。
奥まで行ったら振り返って、追いかけてきた犬を攻撃して倒そう。
デーモンも階段を登って追いかけて来たら不利なので逃げる。大体これの繰り返し。
デーモンが足場の下に来た場合、一部の攻撃を食らう可能性が一応ある。しかしデーモンは一旦下にハマるとそのまま追ってくることはマズないので、犬を処理するまで放置でよい。
階段の奥で犬2匹を倒したら後はデーモンを落下攻撃などでダメージを与えていく。
その際、下にうまくはまらない場合があるが、その時はガードとローリングで回避しながらソウルの矢などの遠距離攻撃をするといいだろう。
ぶっちゃけ犬さえ倒せばデーモンは雑魚なので、タイマンで負けることはないだろう。
- 奇襲作戦
ボス霧手前の小さな橋の上から真上を向いて火炎壷を投げると、霧の中に爆撃できる。
うまくいけば犬を一匹倒せるので辛いようなら試してみると良い。
ただし投げ込み可能な場所は非常に狭く、ちょっとでもずれるとアーチに当たってしまい中に届かない。 - ゴリ押し作戦
石の鎧を拾っておくと棒立ちゴリ押しでもなんとかなる。
ただし、そのためにはアンドレイから2万ソウルでアルトリウスの紋章を買っておく必要がある。 - 奇跡を使って安定
二週目以降なら初撃をガードしたあと神の怒りで犬を倒すとほぼ安定する。
山羊頭のデーモンを撃破すると最下層の鍵を入手。
最下層へ
山羊頭のデーモンがいた部屋の手前から更に下へ降りていく。
開けた通り左手の建物内から螺旋階段を登ると水路があり、水路の牢の中にはNPC不死の商人(女)がいる。
その水路を通っていくと火継ぎの祭祀場付近へのショートカットが開通する。
ヤギ頭戦前にこっちを先に開放してもいいかもしれない。
螺旋階段のある建物に入らないで右手側へ行くと最下層への扉がある。
山羊頭のデーモンから入手できる「最下層の鍵」を使って最下層へ行こう。
入手アイテム
入手 | 場所・備考 |
故も知らぬ不死のソウル | |
故も知らぬ不死の大きなソウル | |
ゴミクズ | |
人間性 | |
故も知らぬ不死のソウル | |
投げナイフ×10 | |
ライトクロスボウ | 投げナイフのある場所から壊れた橋の奥に飛び移る |
ノーマルボルト×16 | |
ウッドシールド | |
黒い火炎壺×5 | 宝箱 |
故も知らぬ不死のソウル | |
黄金松脂×3 | 宝箱(要:民家の鍵、万能鍵) |
青い涙石の指輪 | 黒騎士がいる場所の奥 |
故も知らぬ不死の大きなソウル | 牛頭のデーモンを倒した先 |
名も無き戦士のソウル | ドラゴンの通路 |
クレイモア | |
人間性の双子 | 城下不死街(下層)方面 |
鎧貫き | |
故も知らぬ不死の大きなソウル | |
盗人マスク | |
黒革の鎧 | |
黒革の手袋 | |
黒革のブーツ | |
ターゲットシールド | |
魔術師の帽子 | |
魔術師のコート | |
魔術師のガントレット | |
魔術師のブーツ | |
魔術師の杖 | |
故も知らぬ不死の大きなソウル |
エネミー
名前 | ソウル | ドロップアイテム | 備考 |
亡者(直剣) | 20 | 折れた直剣 | |
亡者(弓) | 20 | ショートボウ | 城下不死街(下層) |
亡者(松明) | 20 | - | |
亡者戦士(直剣) | 60 | ショートソード 壊れかけの木盾 亡者戦士の兜 亡者戦士の鎧 亡者戦士の腰巻き | |
亡者戦士(斧) | 60 | バトルアクス 壊れかけの木盾 亡者戦士の兜 亡者戦士の鎧 亡者戦士の腰巻き | |
亡者戦士(火炎壺) | 60 | 火炎壺*2 亡者戦士の兜 亡者戦士の鎧 亡者戦士の腰巻き | |
亡者兵士(直剣) | 80 | ロングソード 亡者兵士の盾 亡者兵士の兜 亡者兵士の鎧 亡者兵士の腰巻き 楔石の欠片 | |
亡者兵士(クロスボウ) | 80 | ライトクロスボウ 亡者兵士の兜 亡者兵士の鎧 亡者兵士の腰巻き 楔石の欠片 | |
亡者兵士(槍) | 100 | スピア 亡者兵士の盾 亡者兵士の兜 亡者兵士の鎧 亡者兵士の腰巻き 楔石の欠片 | |
亡者盗賊 | 100 | 盗賊の短刀 ターゲットシールド 亡者盗賊のフード 亡者盗賊の革鎧 亡者盗賊のタイツ | 城下不死街(下層) |
犬ネズミ | 20 | 人間性 | |
野犬 | 80 | - | |
デーモンの飼犬 | 150 | - | 山羊頭のデーモンの部屋にいる2体の野犬 山羊頭を倒した後は野犬と同じになる |
黒騎士 | 800 | 黒騎士の剣 黒騎士の盾 楔石の塊(100%) | リポップなし |
ハベルの戦士 | 3000 | ハベルの指輪 | 見張り塔下層の鍵 または万能鍵が必要 |
結晶トカゲ | - | 光る楔石 楔石の大欠片 楔石の塊 | 牛頭のデーモンが出る通路の手前の部屋の樽 |
飛竜ヘルカイト | 10000 | 飛竜の剣(尻尾切断) | |
牛頭のデーモン | 3000 | 人間性(100%) 帰還の骨片(100%) デーモンの大斧 | |
山羊頭のデーモン | 6000 | 人間性(100%) 帰還の骨片(100%) 最下層の鍵(100%) デーモンの大鉈 |
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2011-2018 FromSoftware, Inc.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」