落葉

最終更新: 2025-04-14 (月) 01:37:29
目次

落葉

時計塔の女狩人、マリアの狩武器
カインハーストの「千景」と同邦となる仕込み刀であるが
血の力ではなく、高い技量をこそ要求する名刀である

マリアもまた、「落葉」のそうした性質を好み
女王の傍系でありながら、血刃を厭ったという

だが彼女は、ある時、愛する「落葉」を捨てた
暗い井戸に、ただ心弱きが故に

基本性能

物攻神秘雷光水銀耐久能力補正
(筋/技/血/神)
必要能力
(筋/技/血/神)
形状異質失われた
820000-200-/C/-/D10/20/-/-放射/放射/三角放射/放射/欠損放射/三角/欠損
武器形状武器特性備考
変形前R1の2段目と4段目が突き攻撃。ステップR2と溜めR2が突き攻撃。
変形後×L2で回転斬り、R1後にL2で二刀斬り、R2後にL2で二刀突き。R2で突き攻撃、連続攻撃可。溜め攻撃不可。変形攻撃で突き攻撃。
入手方法
武器敵:漁村の灯り「漁村」から進んだ所にある井戸の中に出てくる敵2体のうち素手のほうからドロップ。
狩人証なし

強化

強化物攻神秘雷光特殊攻撃
(遅/劇/眷/獣)
能力補正
(筋/技/血/神)
血の
遺志
強化素材
+08200000/0/100/100-/C/-/D--
+19000000/0/100/100-/C/-/D200血石の欠片×3
+29800000/0/100/100-/B/-/D260血石の欠片×5
+310600000/0/100/100-/B/-/D300血石の欠片×8
+411400000/0/100/100-/B/-/D360血石の二欠片×3
+512200000/0/100/100-/B/-/D400血石の二欠片×5
+613000000/0/100/100-/B/-/D440血石の二欠片×8
+713800000/0/100/100-/A/-/D500血石の塊×3
+814600000/0/100/100-/A/-/D540血石の塊×5
+915400000/0/100/100-/A/-/D600血石の塊×8
+1016400000/0/100/100-/A/-/C640血の岩×1

特性

DLCエリア、漁村の井戸の底にいる魚巨人を撃破することで手に入る武器。
魚巨人は2体を相手にする必要があり、祭祀者の骨の刃などを用いるのが定石だが、
難しい場合はゴース前付近のほおずきを超えた先から投石等でおびき寄せ、
獣狩りの斧や教会の杭の変形後攻撃などで段差を利用して比較的楽に倒すこともできる。

全武器中最も技術の要求値が高い上に筋力補正がなく、技術特化での運用が基本となる。
その代わり、技術を伸ばすだけで水準以上の物理攻撃力を得られるため、鍛えておいて損はない。

変形前R1は横薙ぎ→突き→袈裟斬り→突き…と一段ごとに突きを挟むやや癖のあるモーション。
溜め攻撃は踏み込みが大きく、発生も早いので使いやすい。
後述の変形後と比較して変形前は大きな強みを持たないため、銃器との併用や溜め攻撃を活用したい場合に。

この武器の真価は変形後の二刀流モーションにある。
R1は初段が多少遅いものの比較的癖がない斬撃で、3段目は火力が高い。
R2は発生が非常に早い突きで、咄嗟に出しやすくリーチもそれなりにある。
溜め攻撃が不可となるが素早い連撃が可能。
反面R2攻撃としては珍しくR1よりモーション値が低く、ダメージは控えめ。
素早く敵を攻撃したい時や、全段刺突属性である点を活かして刺突弱点の敵に使用すると良いだろう。
L2の回転斬りはやや溜めがあるものの、出てしまえば火力・範囲・怯ませ能力が優秀。
しかもスパアマ付きで多少の攻撃を耐えてごり押し攻撃できるので、乱戦や集団戦に強い。
特に聖杯では亡者の群れをまとめて始末するのに役に立つだろう。ただしスタミナ消費が大きく過信は禁物。
また、R1後のL2で二刀斬り、R2後のL2で二刀突きを出せるので、場面に応じて使い分けよう。

両形態とも変形攻撃は火力も出も良好なのでうまく絡めていくと良いだろう。

落葉ビルドについて

筋力補正の無い落葉用に筋力を10で止めるステ振り方針を、俗に「落葉ビルド」と呼ぶ。
筋力10で使える右手武器は初期武器3種+ノコギリ槍葬送の刃慈悲の刃獣狩りの曲刀教会の杭の8つ。
血質を少し振ればレイテルパラッシュ千景銃槍シモンの弓剣も可能。
落葉と似たような使い方のノコギリ2種・千景に上方向攻撃用の教会の杭や葬送の刃、
吹き飛ばしに獣狩りの斧や葬送の刃、更なる手数武器に慈悲の刃、遠距離戦に仕込み杖や銃槍・シモンの弓剣、
という感じで、実は筋力10でもやれることが意外と多く、立ち回りで全く不自由しない。
よって、これらの武器を落葉のサブに仕込みつつ使い分けると、戦略の幅がより広がるはず。
モーション的に秘儀との親和性も高いので、神秘を15~18まで上げて
獣の咆哮古い狩人の遺骨、あるいはエーブリエタースの先触れを立ち回りで併用するのも面白い。

オススメの血晶石

DLCエリアで拾ったものを+10まで強化し、デブ産の物理乗算を3個積むのがオススメ。
攻撃力は技術25で506、技術50で624、技術75で650、技術99で674。
なお、重い深淵+筋力50技術9のノコギリ鉈は2op無しで605。
更なる高みを目指すなら貞子産の愚者血晶や幽霊産の貧者血晶あたりが候補になるが、
こちらは変形後L2のスパアマごり押しと相性が悪く、立ち回りがある程度制限されてしまうのが難点。

純技術武器なので、重い深淵+筋力特化の攻撃力は同レベルの技術型に劣る。
仮に重い深淵を1個採用する場合、デブ産3個を上回るのに必要な筋力は技術20なら30、
技術25なら35、技術50なら45以上が目安。
「筋力を10で止めて他の能力にステを振る」落葉ビルドとの相性はあまり宜しくない。

3デブ産の刺突特化血晶で固めたものが刺突落葉。
変形後L2など一部攻撃は機能しなくなるが、火力や溜めR2→内臓攻撃の威力は3デブ物理以上。
この場合、変形後のR2連打やR2→変形攻撃/L2が主力。集団戦はR2→即ステップの繰り返し。
DPSの高さや集団戦での使いやすさが特徴で、モーション的に獣血の丸薬との親和性も高い。
三角の入手難度は玉に瑕だが、マラソンの苦労に見合った価値は十分ある。
デブ産の刺突特化32.6%を3個積んだ場合、攻撃力は技術25で573、技術50で707、
技術75で737、技術99で765。

神秘50で冷たい深淵2個と三角のデブ産属性乗算を積んだ場合、2op無しで属性攻撃力536。
ノコギリなどの特性はないが、気に入ったのであれば属性化も悪くないだろう。

変形後のスタミナ消費が非常に重いので、血晶のデメリットをセオリー通りスタマイ3つで揃えるのは考え物。
3デブ産のスタマイ3つで固めた場合、変形後L2の2段目からの即ステップにはスタミナ130以上が必要なので、
キャラのステ振りと相談しながらスタマイの採用数を決めると良い。
スタマイ3つよりは眷マイを1~2つ混ぜる方が安定する。対眷属武器があるなら眷マイ3つもアリ。

なお変形後R1の3段目やL2攻撃など2段攻撃が多い為、耐マイを採用した時の耐久の減りは他の武器より早い。
ゆえに耐マイを採用するなら狩人の夢へ頻繁に修理に戻る必要が出てくるので注意。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • これの入手のためにらんらん二体→瘤あたま二体は流石にやり過ぎ -- [ID:K3D4vn9gt.w] 2023-02-23 (木) 10:06:16
    • 井戸の上から入ればおk -- [ID:9aoK2RZATZo] 2023-03-08 (水) 18:38:49
  • 魚巨人気合いのパリィ致命でなんとか倒せた。お慈悲の溜めの速さに感謝。 -- [ID:.5QRU9Z.MvU] 2023-03-08 (水) 07:12:00
  • 高い技量が要求されることを好み、だから確かに本人が技量高いとは一切言ってないの笑うな、マリア筋血ビルド説は有力説だったか -- [ID:4LB/5xsQ/U6] 2023-07-21 (金) 16:09:10
  • 石鎚使いでしたが、さっさと乗り換えました。R1初打は若干隙多めですが、連打で問題なし&リゲイン多めで最高っす!これから技術鍛えていくかーちな50 -- [ID:e1NXHgNqfs2] 2023-08-11 (金) 21:39:32
  • マリアコスで右に落葉(サブに千景、教会の杭、シモン弓剣)左にエヴェリン(サブに獣散弾)を持つ場合技量30血質50と技量40血質40とどちらがいいのでしょうか? 落葉を持つ場合技量30だと火力が足りない予感がするんですが、血質40だとエヴェリンとシモン弓剣の火力が下がるのが勿体なく感じるんですよね。 -- [ID:.SrWxW1HeAk] 2023-08-19 (土) 04:31:48
    • 技量30と40にどれだけ差があるのか、血質50と40にどれだけ差があるのか?それとも誤差の範囲なのかがわからなくて延々悩んでいます。 -- [ID:.SrWxW1HeAk] 2023-08-19 (土) 04:35:46
      • バックアップ取って両方のステで試し斬りして試してみよう。血の意志余ってればだが -- [ID:Uhy6ZHeNSsc] 2023-08-22 (火) 11:08:15
  • 今年遊び始めたばかりの新人ですが、1周目後半から今に至るまで、落葉にはずっとお世話になっています。技術を上げるだけでしっかり火力が出るのでステ振りにあまり悩まずに済みました。攻略も対人もこれ一本でほとんど対応できました。今では血質も上げてマリア様コスを楽しんでいます。ありがとう落葉。 -- [ID:7UMitCcp8vo] 2023-08-21 (月) 09:14:20
    • 発売から何年もたってるのに今でも新しい狩人がやってくる。こんなに嬉しいことはない。楽しんでください。 -- [ID:JF0wQf1MTGc] 2023-09-14 (木) 13:48:36
  • なんで両方長くしなかったんだろう。特に変形前の形状で片方短剣なの意味不すぎ。モーションも短い方無理やり使わされてるみたいで不格好すぎるんだよね。リアリティとかいうなら短剣はパリィ用なんだから振り回すのなおさら間抜けだし…。 -- [ID:JdoI5w2IX36] 2023-11-28 (火) 00:47:27
    • 狩人様は近接装備でパリィしないからなぁ。脇差意識したんだろうし、あんまり長いと自分に刺さりそうだからと納得してたけど、たしかにもうちょっと長いほうがかっこいいかも -- [ID:Oc7PIgOtAC2] 2023-11-28 (火) 13:37:33
  • あずみ読めよ -- [ID:LbhlaM86pKc] 2024-08-23 (金) 02:00:33
  • 変形後R2連打の「1、2!1、2!」のリズム感が癖になる。普通にかっこいいし良武器だと思う。 -- [ID:erfGQ48nXCo] 2024-09-09 (月) 03:10:44
  • ずっとなんでゴリラ呼びされてんのか疑問だったけど周回してたら武器分割する時のSE狩人様よりだいぶ無理やりのゴツイ音なの気づいて草生えた -- [ID:5hs0yH7CVC.] 2024-10-13 (日) 14:48:10
    • マリア筋血ビルド疑惑が囁かれる所以である -- [ID:0hAQaGIFswo] 2024-10-13 (日) 15:01:00
    • 狩人様[カキンッ チンッ] マリア様[ガキィィィィン!!!!] -- [ID:nS5X1w/OyfE] 2024-10-14 (月) 01:11:28
    • マリア様、戦闘中の変形は静かだから。悪質な印象操作はやめてもらおう。 -- [ID:ojU7GERNaV6] 2024-10-14 (月) 02:00:48
    • マリア様筋血ビルド説草生えるけど、どっちも本来の落葉には要らないステなんだよな… -- [ID:OqVNZ4D.a5M] 2025-01-16 (木) 21:10:30
  • 落葉をメインで使いたい場合、記事にある通りスタミナ131以上確保すれば十分に立ち回れる??余裕を持って145くらいはあったほうがいい? レベル100想定の技術ビルドで余りのステータスを何にするか悩んでます。質問する場所が違ったらすみません。 -- [ID:p4XtCPWHI6g] 2024-10-24 (木) 14:14:50
    • とりあえず育成考察・相談で聞いたほうがいいのと現状のレベルと各ステータスがわからないのでなんとも -- [ID:1AQXcEmQf0U] 2024-10-24 (木) 15:08:33
      • ありがとうございます!育成考察ページで聞いてみます。 -- [ID:p4XtCPWHI6g] 2024-10-24 (木) 19:52:17
  • 変形後R2刺突が便利すぎて眷マイつけたくないがスタマイも重いジレンマ -- [ID:KFykyY0QvGo] 2024-11-23 (土) 11:01:42
    • 耐久値200なので耐マイ採用もアリだと思うよ。耐マイ血晶は予備の武器を用意すれば実質ノーデメリットなのだ! -- [ID:ZdxZn.wnLhc] 2024-11-23 (土) 13:15:24
  • あんまり言われてないけど落葉の溜め攻撃が牙突みたいでカッコいいのとかなり前方に突き出すから敵と距離離れてても当たるのがとても良い。 -- [ID:yu1Dg5/Z4vk] 2025-04-04 (金) 12:00:33
  • この武器ラグ環境のpvpだと鬼のような強さしてたよね、1v1も対複数もこなせて個人的に獣ナタ曲刀と並ぶくらいのぶっ壊れだったけど当時はそこまで評価高くなくてびっくりしてた -- [ID:oGsBAyZjFbA] 2025-04-05 (土) 12:39:41
  • シナジー無いかと思ってたけど意外と属性派生も悪くないというか、好きに動けて安定しますね。刺突特化は使える動きに制限があるし、技量ビルドだからとパリィ主体にすると変形後は両手武器で銃が使えないと言う矛盾にぶつかる
    属性化は全部の攻撃モーションを出していいし、変形後も秘儀で遠距離対応できる。筋技要らないから多量な消費スタミナという問題に対して持久に多くを振って対応できる(神秘99ならそうじゃないだろうけれども)
    2025-04-16 (水) 01:46:14 [ID:WXZW2re6M9g]
    • 神秘マン落葉いいよね。手袋からのL2が人型の敵や侵入に対して雑に強い
      2025-04-16 (水) 11:43:49 [ID:7je9DAGr4kw]
    • [#bsc5] 属性化落葉を使いたいんだけど、下手っぴな自分には神秘ビルドの道中が大変すぎる。
      2025-06-29 (日) 08:01:27 [ID:m-d8xm-cdee-awm9]
      • [#epm1] 神秘マンだから道中も神秘振って属性派生にしなきゃ!ってなるのはわかるが、体力優先で筋技後回しにしていたであろう初見プレイを思い出してやると意外とすんなり行くよ
        筋技は要求値だけにして残りを神秘か体力のどっちの回してるかの違いしかないしその上で初見ではないから攻略情報は知ってるわけで思ったよりは辛くない
        まずは固定トゥメルの番犬2周して炎放射2つと聖堂街の欠損炎をノコに付けるのと、血晶石マラソンのページの中央トゥメルの物理と固定深トゥメ2層炎棒デブマラソンで物理ノコ用意しとけば万事OK。炎棒デブが面倒ならボスの3デブでいい
        2025-06-30 (月) 03:23:58 [ID:p-2fp2-51ac-xw4k]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: