コメント/物語考察
- Cはエプスタインでしょ
:2021-10-08 (金) 21:00:39 [ID:Z6ldqhoBEKE]
- そういや本名C・エプスタインでしたね。
:2021-10-08 (金) 21:09:46 [ID:Lc7PFHvbrm.]
- Cを略さずに言ったら"クロード"だったな…
:2021-10-08 (金) 22:10:57 [ID:7YPF8z7Lkv6]
- でもメルキオルに心当たりがあるか?
:2021-10-09 (土) 18:13:28 [ID:A2zPDCLCBD6]
- 思わせぶりなこと言っただけで心当たりが本当にあるかどうかは怪しい
:2021-10-09 (土) 18:52:40 [ID:Z6ldqhoBEKE]
- キャラハンのデータ化などから、ヒントを得た可能性がある
:2021-10-09 (土) 19:01:47 [ID:lms/GJAgTyU]
- 思わせぶりなこと言っただけで心当たりが本当にあるかどうかは怪しい
- クローデルさんかシーナさん
:2021-10-09 (土) 19:37:52 [ID:sUvhySh9yAA]
- そういや本名C・エプスタインでしたね。
- 軌跡は謎の人物にC使うの好きすぎるやろ
:2021-10-08 (金) 23:54:46 [ID:ykvA9IN6Po6]
- Cを名乗る人物からの謎のメールのあと大統領の演説シーンだったから大統領が狙撃されるんじゃないかと思って見ていたがそんな事は無かった
:2021-10-09 (土) 16:53:31 [ID:6TuvyHyWouY]
- プレイヤーにそう思い込ませるために狙って作ったイベントだろうな
:2021-10-09 (土) 17:51:20 [ID:N3dJVQCZ6FQ]
- プレイヤーにそう思い込ませるために狙って作ったイベントだろうな
- Cを名乗る人物からの謎のメールのあと大統領の演説シーンだったから大統領が狙撃されるんじゃないかと思って見ていたがそんな事は無かった
- ゼクトアームズもよくわからんかったです
あとニナの正体:2021-10-09 (土) 19:32:52 [ID:YKnDYiC8Q2o]- ゼクトアームズは単純に新興の武器メーカーかと思ってたが違うのかな
既存の組織に関わってくる可能性としては十三工房関連かもしれないくらい?:2021-10-09 (土) 20:02:41 [ID:6TuvyHyWouY]- ゼクトアームズが五章で魔獣を操った? 時に破戒は博士が興味を持ちそうだって旨の発言してたし、十三工房関連だと破戒が詳しく知らないのもちょっと違うかなと。
:2021-10-09 (土) 20:19:55 [ID:Lc7PFHvbrm.]
- 黒の工房が博士にありとあらゆる技術を教えていたとは思えないし、十三工房に所属してても隠してる技術があるって考えられる。もしくは従順だったとしても明らかにテスト中の段階だったからまだ博士に報告していないとか。
:2021-10-09 (土) 20:36:17 [ID:ORW57Ct0Hj2]
- ゼクトアームズが五章で魔獣を操った? 時に破戒は博士が興味を持ちそうだって旨の発言してたし、十三工房関連だと破戒が詳しく知らないのもちょっと違うかなと。
- ゼクトアームズは単純に新興の武器メーカーかと思ってたが違うのかな
- イシュガル山脈って名前、イシュメルガ思い出してまう
:2021-10-09 (土) 19:59:47 [ID:prfbo1.cinA]
- わかる
俺意地でも崑崙山って呼んでやることにしたわ:2021-10-10 (日) 09:46:51 [ID:8bnkVoD08JU] - イシュタンティにも反応した。
:2021-10-10 (日) 15:04:12 [ID:A5diSnR3Aag]
- わかる
- 今回は何の至宝が絡んでくるんだろ。まだ出てないの水・風・時だっけか。
:2021-10-09 (土) 20:02:50 [ID:So.v.R6H7vs]
- 二章で大君が負けた時に未練ぽいのを呟いてた中で「刻の……」って言ってたから、刻の至宝は出てくると思った。
:2021-10-10 (日) 05:49:37 [ID:x9uveXgsvAY]
- ゲネシスが懐中時計みたいなデザインだったり、ラスダンのゲネシスタワーといい、やたら時間の描写多いから間違いなく時の至宝は関係してるんじゃないかな
ゲネシス製造の過程で時の至宝が関わってるとかじゃない
- 二章で大君が負けた時に未練ぽいのを呟いてた中で「刻の……」って言ってたから、刻の至宝は出てくると思った。
風や水の至宝は大陸東部の干ばつや砂漠化と深く関係してると思ってる
- 黎の→クロノやと思ったけど時の至宝はでんかったなぁ
:2021-10-10 (日) 17:22:26 [ID:ykvA9IN6Po6]
- メードの方の本社、EDではとある爺さんが出たね。
:2021-10-09 (土) 21:24:23 [ID:3XFuG/fMmxY]
- そもそもの疑問提起
なぜオクト・ゲネシスなのか?ゼムリアって七耀とかセプテトリオンとか七の騎神とか"七"が重要な感じなのになぜ八?:2021-10-10 (日) 05:58:50 [ID:CWUsAU1ZOE6]- 七耀とセプテトリオンは分ける必要ないでしょ
:2021-10-10 (日) 08:25:38 [ID:UZ6zAn82jmI]
- セプテトリオンって至宝のことじゃね?
:2021-10-10 (日) 09:47:50 [ID:ET45pNTsv6o]
- 至宝は七曜の属性と対応してるんだからわざわざ分ける必要がないってことだと思う
:2021-10-10 (日) 12:07:49 [ID:oDOfkMp7On.]
- セプテトリオンって至宝のことじゃね?
- たとえば従来の四大元素(地水火風)にアリストテレスが第五元素(エーテル)を加えたみたいに、従来の七属性に加えてエプスタイン博士が8つ目の何かを提唱しましたーって感じじゃない?
:2021-10-10 (日) 09:34:32 [ID:Gxxq5BgRH0c]
- 七耀とセプテトリオンは分ける必要ないでしょ
- そういえば作中では焦点当てられてなかったけど、大君化するアーロンもヴァンと同じように魔核持ってそうだよね
ヴァンの5柱の魔王ほど格上じゃないだろうけど、たぶん72の悪魔のどれかの:2021-10-10 (日) 10:02:50 [ID:Gxxq5BgRH0c] - ジェラールの発言的に魔核の状態で人間を依り代に完全な顕現すればマクバーン超えるかもみたいな感じだった気がするけど魔王5柱がマクバーンのいた世界より上位の世界からの来訪者ってことなんかな
:2021-10-10 (日) 11:20:59 [ID:YKnDYiC8Q2o]
- なってもいないのにジェラールが想像だけで勝手に言ってるだけだしねぇ
:2021-10-11 (月) 13:40:54 [ID:Cq2TTwoyc4c]
- なってもいないのにジェラールが想像だけで勝手に言ってるだけだしねぇ
- 終章でレンが助けてクロスって言ってたけど、過去にそんな人いたっけ・・・?3rdの施設の話もあまり覚えていないから出てたらゴメン
:2021-10-10 (日) 12:03:47 [ID:YKufP3Yn/e.]
- 楽園の子供たちだよ
:2021-10-10 (日) 12:06:15 [ID:oDOfkMp7On.]
- 空の軌跡3rdのPC版のみらしい。
:2021-10-10 (日) 12:23:30 [ID:S5FvHP65AGA]
- クロス、エッタ、アジェ、カトルの4人の人格をレンが取り込んでた。クロスはヴァンじゃないかという説も見たけど年齢や名前から考えると懐疑的。カトルは今回のカトルと同一人物かもしれない。
:2021-10-10 (日) 13:38:42 [ID:lTaIONGMpXU]
- でももし知り合いならレンもカトルもお互いに覚えてないのが気になるわ。それにヨアヒム曰く楽園の大当たりはレンだけだったような……
:2021-10-10 (日) 17:25:39 [ID:C.usapqRGNo]
- ヨアヒムそこまで立場高くなかったんじゃない?
多分ジェラールやアルベリヒのこと知らないと思うし:2021-10-10 (日) 17:45:54 [ID:lms/GJAgTyU] - ヨアヒムは位階は高くないけど数々の実験を統括していた責任者だ
:2021-10-10 (日) 18:12:50 [ID:HP0QnpfbGis]
- でももし知り合いならレンもカトルもお互いに覚えてないのが気になるわ。それにヨアヒム曰く楽園の大当たりはレンだけだったような……
- 楽園の子供たちだよ
- 出ると期待していたのに出なかったセリスとリオンの渾名
:2021-10-10 (日) 13:14:12 [ID:noBc5DYNzec]
- 逆に聖痕がはっきり属性持ちになっている
:2021-10-10 (日) 18:39:28 [ID:3XFuG/fMmxY]
- 逆に聖痕がはっきり属性持ちになっている
- ヴァンにアラミス入学を勧めてきた人物って明かされてたっけ?
:2021-10-10 (日) 19:22:52 [ID:YKufP3Yn/e.]
- 考察サイト探してたけどここのコメント欄が一番考察してんな
:2021-10-10 (日) 22:57:13 [ID:djV62hDVFKE]
- 大統領との契約みたいですけど、斑鳩が山脈に配置されていた理由も気になりますよね。
:2021-10-10 (日) 23:19:54 [ID:veTR4ucuFK.]
- リィンが「資材がえらいたくさん運び込まれてるけど、これを解明するのは俺の役目じゃなさそうだ」と言ってた
おそらくゼクー宇宙軍基地関連だと思う:2021-10-11 (月) 02:41:11 [ID:lms/GJAgTyU]
- リィンが「資材がえらいたくさん運び込まれてるけど、これを解明するのは俺の役目じゃなさそうだ」と言ってた
- 4章冒頭でカトルの発言、10ヶ月後の"合"のタイミングが物語に影響するのか?気になる
:2021-10-11 (月) 00:15:07 [ID:0I9cDkCDOx.]
- 今回は伏線込みの隠しボス・イベントみたいなのはないのかな
赤いプロレマ草や、ジオフロントボス、精霊窟みたいな:2021-10-11 (月) 02:26:51 [ID:iZ26I8.yEXk] - ゲネシスが観測するからってなんで凄い現象が起きるのかさっぱりわからなかった
:2021-10-11 (月) 06:36:05 [ID:q9eJJabR4Zs]
- ファンタジー粒子論的な、観測する事で実在が証明されるからとか?
3章ボスの獅子さんとかか上位世界から引っ張りだされてるっぽいし:2021-10-11 (月) 06:44:39 [ID:U5iEYhWAOto] - というかアレってアルマータも分かってやってるようにはあんまり見えんな
使い方だけ誰かにレクチャーされてそう:2021-10-11 (月) 11:57:10 [ID:6R9wu0UH5l.]
- ファンタジー粒子論的な、観測する事で実在が証明されるからとか?
- サブキャラもいいところだが彩雲閣の店員のカオハンって明らかに別の顔持ってるよな
多分黒月の凶手とか?:2021-10-11 (月) 08:28:14 [ID:6TuvyHyWouY]- 長老家でそれぞれ凶手を抱えてるだろうし、あの店長の実家で抱えてる凶手の一人っぽいな
:2021-10-11 (月) 08:38:02 [ID:N3dJVQCZ6FQ]
- 長老家でそれぞれ凶手を抱えてるだろうし、あの店長の実家で抱えてる凶手の一人っぽいな
- 女神は悪魔からゼムリア世界を守る機械で盟主はそのAI説てもう出てたっけ?空の女神だから大統領は女神の機械が宇宙にあると思ってるので宇宙進出を考えてる説
:2021-10-11 (月) 08:59:34 [ID:sB8aSTAEQos]
- 残った謎について
ヴァンのホロウコア、メアとグレンデル
グラムハート大統領の目的と現在行っていること
まだ一部といわれた軍事刷新の内容、また技術連盟との対立
MK社の真意
斑鳩の守っている崑崙山脈の奥地、雇い主
黒神一刀流とは
八つ目のゲネシス、揃った際に起こる現象
ロックスミスの動向
Cと名乗る人物からのメール
結社の計画の全容
至宝の行方
東部地域の砂漠化
カトルの観測
他になんかあったらおしえて!:2021-10-11 (月) 09:00:55 [ID:3Bn5sK/L83k]- このページの上にも書かれてることも含むけど
ニナ・フェンリィの意味深な言動
シーナ・ディルクについて
アーロンの大君化
黎の軌跡のカトルと《楽園》にいたカトルの関係
《始まりの地》について
プレロマ草とグノーシスのように、サルバッドで災厄を引き起こしたサボテンのような植物と水たばこの詳細
50年前について(導力革命、マクバーンがゼムリアに来たなど、いろいろと重なる)
大崩壊で世界が書き換わったことについて
ゲネシスタワー突入時に時間が巻き戻る演出(何かの伏線?)
- このページの上にも書かれてることも含むけど
こんな感じかな
- シーシャとサボテンはなんか関係あったっけ?
シーシャ自体はサルバッドの伝統的な嗜好品ってだけで、サボテンと因果関係は無かった気が
依存性と感情の暴走、思考のクリア化って効能がサボテンにあって、
それを自然な形で吸引させるために携帯シーシャって代用品を作っただけだったよね
あとはリゼットの過去とエルメスの正体かな
前者はなんとなくは語られてるけどなんでアンドロイド化したのか明確には出てない
後者は大統領傘下だけど具体的に何やってるのかとかはわかってない
- ああ、シーシャはあくまで手段ってだけだったね。サボテンはあきらかにプレロマ草と類似してる代物だったけど
:2021-10-11 (月) 12:03:23 [ID:Gxxq5BgRH0c]
- あと、可能世界(ラスボスが言ってたね)が何か?
このゼムリアの本当の姿?的な話も出てた
東方三博士の名前が2名出てきている。 メルキオルとリオン・バルタザール 当然ガスパールもいそうなのでこの3人?の関係性も気になる。
レマン自治州やオレド自治州などの立ち位置や存在意義
遊撃士協会本部の意向や考え方、そもそも遊撃士協会のトップは?
今作も出てこなかったユン・カーファイって結局何者? ただ剣仙ってだけ?
DG教団絡むなら、根源が絡んでないのはちょっと不自然。
なども、謎。:2021-10-11 (月) 16:26:26 [ID:iBPdh2t18nQ] - 《始まりの地》については教会のある法国のある大聖堂のことみたいなこと誰か言ってなかったっけ・・?
:2021-10-11 (月) 21:24:58 [ID:RoxBiM6GpGI]
- オリジナルの《始まりの地》が法国にあることが言及されてるだけで、その役割や各国に設置されてる理由はまだ謎のままだよ。たとえば碧の大樹も《始まりの地》扱いされてるし、帝国の聖獣アルグレスが自分を封じ込めたヘイムダル大聖堂も《始まりの地》の複製扱いになってる
:2021-10-11 (月) 21:56:40 [ID:Gxxq5BgRH0c]
- 覚え間違いだろうけどワジが碧の大樹の力の説明をマリアベルから聞いて「そうか、オリジナルの始まりの地と同じ……」と内心言っただけで碧の大樹が始まりの地扱いされたわけじゃない。
:2021-10-11 (月) 22:09:27 [ID:UdgNEGgJK2c]
- ディンゴ本当に退場してんの?っていう謎も一応?
ファルコムだから実は生きてたパターンあるのよねぇ・・・:2021-10-11 (月) 12:31:35 [ID:vmCeaWhwrFg]- オリビエは死んでないだろうなっての分かりやすかったけど、ディンゴは死ぬ直前の状況までばっちり見せちゃってるから最初から死なせて活かすつもりのキャラクターじゃないかな。形見のネタ帳を探すイベントまであったし
:2021-10-11 (月) 15:02:39 [ID:Gxxq5BgRH0c]
- オリビエは死んでないだろうなっての分かりやすかったけど、ディンゴは死ぬ直前の状況までばっちり見せちゃってるから最初から死なせて活かすつもりのキャラクターじゃないかな。形見のネタ帳を探すイベントまであったし
- 今回の件で路頭に迷うであろう庭園の各4つの園で管理されてた筈?の下級構成員ら(小アルカナ分×4)とか
育成の為に洗脳教育中であろう少年少女らも大量に居ると思われるが今回一切話にすら上がらず総スルーされてる:2021-10-11 (月) 16:11:05 [ID:46wUI9jI5EU] - もう2つ謎を思い出したわ。
アニエスのおばあちゃんが何らかの事情で表から身を隠した理由
アニエスのお母さんの死亡理由(死後に父親が仕事に没頭するようになった):2021-10-11 (月) 20:42:05 [ID:Gxxq5BgRH0c]- 書きながらもう一つ思い出した
オクトゲネシスを集めなければならないタイムリミット(120*年)、集めないとすべてが終わると書かれていたエプスタイン博士の手記の意味:2021-10-11 (月) 20:46:07 [ID:Gxxq5BgRH0c] - そもそもエプスタイン博士の実子でなく養子ってのも謎と言えば謎
何らかの理由で庇護される必要があった上に身を隠したとなると余程出生が特別だったのか
現実的な路線だとシーナ・ディレク関係くらいしか思いつかないが…5体の魔王のうちの1人ってことはないだろうしなあ:2021-10-12 (火) 07:20:48 [ID:6TuvyHyWouY] - 養父の実績が凄すぎて狙われたんじゃないか
:2021-10-12 (火) 09:13:08 [ID:za8dAICDlj2]
- 盟主の言ってた「全ての無」と関係ありそうだね
万が一、永劫回帰計画がこれを利用するものなら、今後は本格的に結社と対立することになりそう:2021-10-12 (火) 15:36:02 [ID:lms/GJAgTyU]
- 書きながらもう一つ思い出した
- 結局共和国の人々も東の出身者でも方術使わなかったけど、方術とは一体・・・
リベールNo1遊撃士クルツさんにしか扱えない技でなければ次回作以降に出てきてもいいはず:2021-10-11 (月) 11:00:27 [ID:q9eJJabR4Zs]- 今回パンデモニウム化発生したときにNPCの教会の神父さんが法術使えますから大丈夫です的なこと言ってたよ。教会に由来する力みたいだね
:2021-10-11 (月) 11:59:59 [ID:Gxxq5BgRH0c]
- 方術と法術って同じ?
:2021-10-11 (月) 12:05:33 [ID:hXzn9CZere.]
- あ、すまん。勘違いしてた、クルツさんの方術は別物なんだっけか
:2021-10-11 (月) 12:58:22 [ID:Gxxq5BgRH0c]
- 方術と法術って同じ?
- 今回パンデモニウム化発生したときにNPCの教会の神父さんが法術使えますから大丈夫です的なこと言ってたよ。教会に由来する力みたいだね
- 次作は悪魔付きがヴァン以外にも出てくるのかな
修正後に5体増えたって言ってたし:2021-10-11 (月) 19:42:48 [ID:iZ26I8.yEXk]- ヴァンのあれって外の理的な外の魔王ってのとは違うんかな?マクバーンのならそこない的な存在かなって思って進めてたんだけど。マクバーンも5柱の中の一つみたいな感じじゃないの
:2021-10-12 (火) 20:06:09 [ID:9x1sNxso5lQ]
- ヴァンのあれって外の理的な外の魔王ってのとは違うんかな?マクバーンのならそこない的な存在かなって思って進めてたんだけど。マクバーンも5柱の中の一つみたいな感じじゃないの
- そういえば途中にオレド自治州のs級遊撃士が来たそうだけど結局S級が誰なのかまだ一人も判明してない感じ?
引退したカシウスは別として:2021-10-11 (月) 20:27:16 [ID:3Bn5sK/L83k]- 判明してないですね。ジンが準Sってくらい。
:2021-10-11 (月) 20:31:11 [ID:Lc7PFHvbrm.]
- オレドじゃなくてレマン総本部だったような
:2021-10-11 (月) 21:17:12 [ID:lms/GJAgTyU]
- 判明してないですね。ジンが準Sってくらい。
- そういや少し上にもあるけどアルマータって誰からゲネシスの起動方手にいれたんだろうか?エプスタインの手記にもないのに知ってる奴が何人いるんだろうか?そもそもアニエスもヴァンもカトルやリゼットも把握しきれてなさそう(多分強いて言うなら強い感情や目的意識がスイッチ?)なのに
:2021-10-11 (月) 21:29:10 [ID:NIZQab20Iqc]
- これもdg関連の時に手に入れた情報かもしれないですね
:2021-10-11 (月) 22:04:08 [ID:3Bn5sK/L83k]
- 誰かはわからんけどアルマータにゲネシスの情報を流したのはヴァンにメールを送ったCでしょ。メルキオルに心当たりがあったのも筋が通る
:2021-10-11 (月) 22:16:02 [ID:UdgNEGgJK2c]
- これもdg関連の時に手に入れた情報かもしれないですね
- 斑鳩のボスって判明してないよね?ニナが実はボスでしたって可能性とかは・・・?東方系らしいし・・・
あとエルメスの素顔も気になるね。知ってる人なのか知らない人なのか。
それと名前忘れちゃったけど準遊撃士の坊っちゃんも色々気になるね。:2021-10-11 (月) 21:30:46 [ID:RoxBiM6GpGI]- 状況からして、終章でカルバード入りしたS級遊撃士の弟かなって思う
:2021-10-12 (火) 09:26:36 [ID:lms/GJAgTyU]
- 状況からして、終章でカルバード入りしたS級遊撃士の弟かなって思う
- カトルが教団の被害者って分かる所ありますか?終章以外で
:2021-10-11 (月) 21:46:38 [ID:jp.RpNfZwkY]
- 四章あたりで孤児として保護されたところ、バーゼルの人々みんなが家族であるような描写、ジスカールの話からそれとなくもしかしたらそうじゃないのかと考えさせられましたが実際に確信したのは終章の球に閉じ込められた時ですね
:2021-10-11 (月) 22:08:50 [ID:3Bn5sK/L83k]
- 四章あたりで孤児として保護されたところ、バーゼルの人々みんなが家族であるような描写、ジスカールの話からそれとなくもしかしたらそうじゃないのかと考えさせられましたが実際に確信したのは終章の球に閉じ込められた時ですね
- そう言えばラストバトルの空間みんな懐かしさを感じたみたいだけどアレなんだったんだろうか?ヴァンの大本がいる空間だからかとか屋上から繋がってるからヴァンの気配が濃いからかとか考えてたけどグレンデル化にゲネシスがいるの考えたらゲネシスが共鳴する人間だったから?触媒になるらしいし
だとすると事務所メンバーはヴァンと知覚できない何かしらの繋がりが元々あったってことなのか?
それにゲネシスが8つの意味ってグレンデルに関係できるってことはもしかして可能世界より上の存在の悪魔や魔王の観測のため七を越えた?:2021-10-11 (月) 22:11:51 [ID:.nrDl9cYUWo] - ヴァンの唐突な退学って自分の正体を知ったからだと思うんだけど、何がきっかけで知った(もしくは思いだした)のか。
:2021-10-11 (月) 22:32:00 [ID:za8dAICDlj2]
- ……影の国?でも微妙に時期合わないか?
:2021-10-11 (月) 22:35:03 [ID:Kmly/QmGfh6]
- 世界を書き換えて5柱の魔王が追加されたなら似たようなことが起きたキーアが世界を書き換えた時じゃね
:2021-10-11 (月) 23:45:32 [ID:UdgNEGgJK2c]
- キーアだと微妙に時期合わなくね?5~6年前ぐらいだから
:2021-10-11 (月) 23:47:27 [ID:umEwNCwf.h2]
- そういえばそうだな
:2021-10-11 (月) 23:52:09 [ID:UdgNEGgJK2c]
- キーアだと微妙に時期合わなくね?5~6年前ぐらいだから
- 退学七年前だっけ?大戦が二年前、内戦がその二年前で四年前、リベールがその一年前で五年前……少なくとも過去作の出来事には関係しない?
:2021-10-11 (月) 23:49:57 [ID:PflHSSx9byY]
- 終章の1208年11月の7年半前だから1201年の5月くらい。空は1202年開始だから多分過去作の出来事とは関係しない
:2021-10-11 (月) 23:56:54 [ID:UdgNEGgJK2c]
- 終章の1208年11月の7年半前だから1201年の5月くらい。空は1202年開始だから多分過去作の出来事とは関係しない
- 2章でのアーロンとの会話内容を考えると何か大きなきっかけがあったというよりは平和な日常を過ごす事にどこかの時点で耐えきれなくなったんだと思う
:2021-10-13 (水) 11:52:44 [ID:6TuvyHyWouY]
- ……影の国?でも微妙に時期合わないか?
- そういやレンがディアボロスフィアに対して「この魔球はもしかして……」って何かを察した口ぶりを取ってましたけど、トラウマを刺激して取り込むって部分は影の国っぽいですね。
:2021-10-12 (火) 00:02:13 [ID:Lc7PFHvbrm.]
- DG教団のトップであった枢機卿がいまだ生死不明という設定が気になっている
元幹部も3人軌跡シリーズで登場しているしトップが今後出る可能性も:2021-10-12 (火) 00:09:35 [ID:M6DrlpkdniA] - 敵になりそうな怪しいのはこの辺?
大統領&共和国&ヴェルヌ社
マルドゥック
ニナ
クロンカイト
エスメレー:2021-10-12 (火) 07:00:34 [ID:q9eJJabR4Zs]- 結社、斑鳩、マルドゥックもほぼ敵確定だと思う
:2021-10-12 (火) 08:35:09 [ID:lms/GJAgTyU]
- ごめん、マルドゥック見落としてた
:2021-10-12 (火) 08:38:23 [ID:lms/GJAgTyU]
- ごめん、マルドゥック見落としてた
- 黒月も敵に回ってもおかしくないかも
:2021-10-12 (火) 11:48:12 [ID:3Bn5sK/L83k]
- 解決事務所がグレーゾーンな存在だったり結社とも手を組めたりするし、過去シリーズで敵に回っていない遊撃士協会や七曜教会が敵になったりしないかな
七曜教会に関しては僧兵庁が既に怪しいけども:2021-10-12 (火) 12:24:41 [ID:6TuvyHyWouY] - 終章でゲスト参戦で助けてくれた勢力は敵対しないと思う。黒月は秩序を重んじるみたいだから、わざわざ世を乱すことしないだろうし。過去作でもそこは一貫してた。結社とマルドゥックは最後まで敵の可能性高い
:2021-10-12 (火) 15:40:41 [ID:Gxxq5BgRH0c]
- 言葉が足りなかったけど、怪しいとは、味方面しているけど裏切りそうなとこです
結社や雇われてるだけの斑鳩は敵だろうけど別に怪しくはないので除外してありました
- 結社、斑鳩、マルドゥックもほぼ敵確定だと思う
黒月は一枚岩ではないらしいので一部は敵になりそうかなとは思ってる
僧兵庁は確かに怪しいし遊撃士協会も疑わしい
星杯騎士はうさんくさい方の男がやらかすかもしれない
逆にマルドゥックがここまで疑わせておいてずっと味方だったら新鮮だけど
- 思い付きだけどニナはアリアンロードの後釜の可能性もあるんじゃないかと思ってる・・・ないかw
:2021-10-12 (火) 20:02:04 [ID:NzroPZbAQhQ]
- そういえば思い出したけどグリムキャッツとの初対面のシーンでアニエスのゲネシスが反応してたけどこれって結局何に反応してたんですっけ??
:2021-10-12 (火) 11:51:26 [ID:3Bn5sK/L83k]
- 現時点では不明。ジュディスに尋ねたのかも不明。
:2021-10-12 (火) 13:10:32 [ID:za8dAICDlj2]
- ジュディスの変身怪盗だからとか当たり前に受け入れてるけどアレ、ヴァンのグレンデル化と一緒のことしてるのでは?たぶんヴァンみたいに完璧な物ではなく擬似的に似せた物をエプスタインが作ってジュディスのお婆ちゃんに渡して受け継がれていってるとか?
:2021-10-13 (水) 15:10:06 [ID:YfE9FxYgzMg]
- 現時点では不明。ジュディスに尋ねたのかも不明。
- メアとかポケルとか幼児型ホロウコアは人格が成長することを想定してるみたいな話あったけど、それってホムンクルスっぽいかなとも思った。で教団とMK社が繋がってるとか情報抜き取ってたりしてたらヴァンにわざわざメアが配布されてる所とかパンデモニウム化に備えてたっぽいところとか全部辻褄合うかなーとも思った。大統領が裏に関わる気無いのにAFで本人が直接援護しにきたのは雇い主の大統領は事態を知らなかったってことだと思うし
:2021-10-12 (火) 15:30:45 [ID:gn.SSn5IbM.]
- アニエスのおばあちゃんでエプスタインの養子のリリヤが盟主なんじゃね?と思った
父であるエプスタインの研究から全ての無を知った
最後のゲネシスかそれ以上の世界を観測する装置があるから全ての無までの刻限もわかる:2021-10-12 (火) 18:24:49 [ID:BYGkYLDQMhg]- そうなると大統領の母か義母になるから面識あってもおかしくないのに星辰の間で初対面なのは矛盾してるかも
:2021-10-13 (水) 03:18:50 [ID:3Bn5sK/L83k]
- 盟主=リリヤと仮定してみると。
リリヤが失踪した時期次第では面識がなくてもおかしくない。
それにリリヤだとすれば間違いなく盟主の外見年齢が一致していないから面識があっても気が付かなかった可能性もある。:2021-10-13 (水) 11:56:56 [ID:8I8Biok2oe2]
- 盟主=リリヤと仮定してみると。
- むしろ使徒の1柱か5柱がエプスタインじゃないかと思ってる。空の頃なんてオーブメントの技術は、結社が抜きんでてたし、ノバルティス博士は改良とかはするけど発明系は弱そうだしね。
:2021-10-13 (水) 23:16:35 [ID:VTSDpLHhhyM]
- そうなると大統領の母か義母になるから面識あってもおかしくないのに星辰の間で初対面なのは矛盾してるかも
- というか、カレンダー出てくるたびに思ってたけど
「残り2年半」ってシリーズ完結までのタイムリミットみたいなもんだと思ってたら、めちゃくちゃ一気に時間飛んだよなw:2021-10-12 (火) 20:09:59 [ID:9x1sNxso5lQ]- 今思うと、ゲネシスまでのタイムリミットなんだろうね、あれ
:2021-10-12 (火) 23:05:49 [ID:lms/GJAgTyU]
- 今思うと、ゲネシスまでのタイムリミットなんだろうね、あれ
- アルマータは色々な所に資金提供しているが、その資金源に付いては語られた居ないような気がする。
:2021-10-12 (火) 22:53:52 [ID:ag7e4BIsYsw]
- オラシオンのやつらでしょ?
:2021-10-12 (火) 23:06:10 [ID:lms/GJAgTyU]
- 現実世界でもテロ支援をする国って普通にあるからな
米国だって冷戦中に対ソ連のためにCIAがアルカイダを支援した過去があるぐらいだし
ぶっちゃけ帝国軍情報部あたりががアルマータを支援しててもおかしくないんだよな
まあ、今更帝国を悪者にはしないだろうけど、共和国が覇権を獲ることに危機感を持つ国は多そう:2021-10-12 (火) 23:34:39 [ID:N3dJVQCZ6FQ]
- オラシオンのやつらでしょ?
- そういえば国名忘れたけど、東の方にある南洋貿易で稼いでる海洋国家みたいなの話出てきてたじゃん?
そもそもゼムリアの外に出れないって話じゃなかったんだっけ、南洋ってどこのことや:2021-10-12 (火) 23:17:10 [ID:9x1sNxso5lQ]- 南の海使った貿易ってことでリベールとかじゃね?
:2021-10-13 (水) 03:39:32 [ID:okg8fK9HhgQ]
- モルジア諸島とかいう場所も出てきたし大陸から離れてもある程度は行けるみたいよ、海のある地点から行けども行けども外に出られない状態になる。
:2021-10-13 (水) 12:01:41 [ID:lTaIONGMpXU]
- 南の海使った貿易ってことでリベールとかじゃね?
- カルバード共和国の全体図が今作で分かったわけだけどゼムリア大陸の地図見るにまだまだ東の地域ありましたよね
ヴァリス市国とかエルムンド公国抜きにしてもまだ国があるのかそれとも全部自由都市圏なのか気になりますね:2021-10-13 (水) 03:21:28 [ID:3Bn5sK/L83k]- 龍脈の枯渇した不毛地帯で無法地帯なんじゃないっすかね
:2021-10-13 (水) 03:35:10 [ID:o5KwEMo8S3.]
- 龍脈の枯渇した不毛地帯で無法地帯なんじゃないっすかね
- 誰か詳しい人過去キャラのクロ時点の年齢わかる範囲で教えてほしい、、ヴァンってロイドと同い年くらい?
:2021-10-13 (水) 14:59:33 [ID:HBzWbj9p8mQ]
- ヴァンの方が上
:2021-10-13 (水) 15:02:56 [ID:lms/GJAgTyU]
- ロイドが1つ下の23。ヴァンと同い年はクロウ
:2021-10-13 (水) 15:08:07 [ID:dw.kXJrgI/w]
- ロイド、ヨシュアが23
リィン、エステルが22:2021-10-13 (水) 15:53:08 [ID:byYw41hPbkw] - おーサンキューたすかるわ
だいぶ世代がイメージしやすくなった:2021-10-13 (水) 17:27:54 [ID:G/th9rEtA9w]
- ヴァンの方が上
- 反移民勢力もまた復活しそうなんだよな
かつてクロウと組んだこともあるけど、この点がどう響いてくるのか…:2021-10-13 (水) 17:50:37 [ID:lms/GJAgTyU] - ジェラールとメルキオルが魔人化した時の姿が火焔魔人マクバーンと似ているが、何か関係あるのか?
:2021-10-13 (水) 18:02:15 [ID:CjXFIphf4uA]
- 間違いなくあるだろうな
ヴァンと異界の王としての対決とかもあるかもしれない:2021-10-13 (水) 18:42:15 [ID:lms/GJAgTyU]
- 間違いなくあるだろうな
- “時“に関する事象が強調されてたしカルバードは出てくるとしたら時の至宝かな?
帝国みたいに2属性あるならあとは水か
黝(黎)い(あおぐろい)ってあったし 安直だとは思うけど:2021-10-13 (水) 20:33:59 [ID:esD1TTqMibE]- メアが出てきた時止まってたし、まず間違いないだろう
水はイスカ神聖皇国あたりの至宝だと思う。機能不全を起こしたために壊滅したとか:2021-10-13 (水) 21:46:05 [ID:lms/GJAgTyU] - 核兵器出てきてるくらいだし水の至宝を利用した水爆みたいなの出てきても不思議じゃないと思う
:2021-10-14 (木) 00:20:31 [ID:aXKJd35cbnw]
- メアが出てきた時止まってたし、まず間違いないだろう
- 管理人は全滅したけど組織自体が壊滅したって描写はないんだよね
>庭園
悪魔と魔王は続編にも絡んで来るだろうし枢機卿含めた教団との因縁も続きそう
てか枢機卿は既存のキャラの可能性も0ではないかと:2021-10-13 (水) 20:56:10 [ID:pAZowYOo9Iw]- まさかとは思うけど破戒さん管理人全滅させるいいタイミングだと思って介入してて頭を失った組織の手足だけを改めて取り込もうとか考えていませんかね…?
:2021-10-13 (水) 22:18:06 [ID:6TuvyHyWouY]
- まさかとは思うけど破戒さん管理人全滅させるいいタイミングだと思って介入してて頭を失った組織の手足だけを改めて取り込もうとか考えていませんかね…?
- エンディング絵のマルドゥック社にヨルグの爺さんがいたんだけど
一民間軍事会社が結社の星辰の間を突破できたり、リゼットの義肢のことも含めて、この爺さんがいるなら納得だわ:2021-10-13 (水) 21:47:33 [ID:xgqH/5Itsrw] - 宇宙基地開発が進んでることが分かったけどゼムリア大陸の外に行けないことが分かってるのに宇宙なんて行けるのか謎だよね
:2021-10-13 (水) 21:58:55 [ID:3Bn5sK/L83k]
- だからこその「世界の可能性に迫る計画」なんだなろうね
:2021-10-13 (水) 23:59:28 [ID:lms/GJAgTyU]
- だからこその「世界の可能性に迫る計画」なんだなろうね
- ヴァンタイユ突入時に停まった人もいなくなってるって言ってたけどこれその後なにか説明あったっけ?
汎魔化終わったら普通に人いたけど何か意味があったのかな:2021-10-13 (水) 21:59:31 [ID:31mdANp8KZ.] - メアがユメを依り代に選んだのは夢(メア)夢(ユメ)だから?
:2021-10-13 (水) 23:27:58 [ID:VTSDpLHhhyM]
- 終章でカトルが捕まってた時にぼく...わたし...ぼく...みたいなの言い方してたじゃないですか、これ仮にカトルが楽園のカトルと同一だったとして、この発言てレンの人格逆流してた説とかどうですかね
:2021-10-14 (木) 00:24:29 [ID:aXKJd35cbnw]
- それも可能性として考えられますよね、個人的には性別のつかなくなる酷い扱いを楽園のような教団ロッジで行われ今も自分の性別に何かしらコンプレックスがあるんじゃないかと思います。
:2021-10-14 (木) 02:22:56 [ID:3Bn5sK/L83k]
- 「パパママやめて、〇〇しになりたくない」ってのがあるし、性別不明だし、
なんか田舎のカルト出身な感じでワジと被るんだよな。
次作でワジが死んで聖痕引き継ぐとかやめてくれよ・・・:2021-10-15 (金) 00:31:08 [ID:d9XSV/thlD2] - 本作はレンの客への対応のネタとかクロスとかカトルとか、楽園エピ戻してくれたのがよかったよね。家庭用機でカットされたエグい話だけど、あれがなかった事にならなかったのはファルコムよくやったと思った。
:2021-10-15 (金) 00:34:53 [ID:d9XSV/thlD2]
- それも可能性として考えられますよね、個人的には性別のつかなくなる酷い扱いを楽園のような教団ロッジで行われ今も自分の性別に何かしらコンプレックスがあるんじゃないかと思います。
- 至宝の眷属の末裔は誰なのか。
リベールもクロスベルも帝国も最初から出てる人が末裔のパターンだから、既に出てきた人物だと思うが。:2021-10-14 (木) 07:39:32 [ID:eUYqLmxDXAc]- 大昔の権力者や特殊な一族とかだからシズナあたりじゃね?
:2021-10-14 (木) 08:13:45 [ID:N3dJVQCZ6FQ]
- ジュディスとか?代々怪盗ってことは"取り返したいなにかがある"か"集めておきたいなにかがある"ってことだろうしそれが実は至宝関係なのかも
:2021-10-14 (木) 08:18:36 [ID:JzhLPMP3svc]
- 血族って意味ではユメの一族?メアが憑依できるって変な繋がり持ってそう
ただ霊的センスがよかったりそういう体質な可能性もなきにあらず:2021-10-14 (木) 08:38:00 [ID:qxd.osqlhxY]
- 大昔の権力者や特殊な一族とかだからシズナあたりじゃね?
- 今作でぶっ殺しちゃたけど王国の末裔であるジェラール
出生が不明なので実はこいつも王国の末裔の可能性があるのではと思えるヴァン
エプスタインが養子取ってるから血脈が不明なアニエス
ゲネシスが至宝関連だとしたら本人が無自覚なパターンでアニエスって線が一番ありそうかも
- 案外、アニエス大分前に死んでいてゲネシス埋め込まれて蘇生されてたりして。
:2021-10-14 (木) 15:42:48 [ID:JEKvr4MvcRE]
- イスカ神聖皇国の守護職九曜は次回作でも出てくるだろうな、分かってるのはアリオッチが居た羅喉、最大勢力の末裔らしい黒月、あと斑鳩もなんらかの関係がありそう。
:2021-10-14 (木) 13:17:48 [ID:x2/ORQ.kZhQ]
- そういえばイスカってせいぜい130年前に滅んだ割と最近まで存在してた国なのに、半分伝説の国みたいな語られ方してるのめちゃくちゃ違和感あったんだけど。130年前ってせいぜい明治だろ
:2021-10-14 (木) 15:28:21 [ID:HBzWbj9p8mQ]
- 東方の文明自体が幻の文明扱いになりつつ有るのか、東方人のルーツなので半ば信仰になりつつ有るとか
:2021-10-14 (木) 15:54:04 [ID:LDxgTXHQRpg]
- 東の方の国すぎて西ゼムリアにとっては情報が少なすぎるのかもね。現在より交通の便が悪いのだし、なじみがない国だったのかも。
:2021-10-14 (木) 16:05:35 [ID:za8dAICDlj2]
- ゴッホの時代位でも神秘の国
ジャポネスクみたいな受け取りかた有ったし
そうした受け取り方と言えなくもないかも:2021-10-14 (木) 16:16:00 [ID:LDxgTXHQRpg]
- 東方の文明自体が幻の文明扱いになりつつ有るのか、東方人のルーツなので半ば信仰になりつつ有るとか
- そういえばイスカってせいぜい130年前に滅んだ割と最近まで存在してた国なのに、半分伝説の国みたいな語られ方してるのめちゃくちゃ違和感あったんだけど。130年前ってせいぜい明治だろ
- 姫の首都観光でわざわざイーディスから
イスカの都を連想(想像)したり、
アリオッチの事も「オババが言ってたあの者かも」
と繋がりを伺わせているので、斑鳩自体がイスカの王統
を亡国の後も繋ぐ組織なのだろうが、もう言われてる
通り砂漠化の起源や崑崙と宇宙軍基地の関連性等
気になる要素が多いなー:2021-10-14 (木) 16:04:51 [ID:LDxgTXHQRpg] - Vagrants-Zionは彷徨えるユダヤ人みたいな
訳も出来るだろうがザイオンはシオンの丘
だけじゃなく天国・楽園のニュアンスとすると
女神の世界、大陸の「枷」と相容れないので
破壊的な存在になってるのが五大魔王達なのだろうか
エプスタインもアニエス絆イベで導力文明が
「枷を超えて発展する」と予言したと言及有るが
魔王が博士を「あの者」と呼んでるから面識?
は有るのか?:2021-10-14 (木) 16:13:04 [ID:LDxgTXHQRpg] - ゼクトアームズが魔獣を操ったりシャードスキルを使わせたりする研究をしてるみたいだけど、あれってもしかして生体工学をやってるエスメレーが協力してるんじゃないか?
本業の研究が忙しくなったとか向こうから頼まれたあれの改良とか言ってたよね:2021-10-14 (木) 17:49:50 [ID:WUhuncilLDw]- まあ、エスメレーは恒例の正面向きそうなメガネ枠っぽいよねw
:2021-10-14 (木) 18:07:05 [ID:Gxxq5BgRH0c]
- ハミルトン一門はどいつもこいつも疑わしい
良い人で眼鏡で教授だの博士だの、役満ですよ!:2021-10-15 (金) 03:49:17 [ID:q9eJJabR4Zs]
- まあ、エスメレーは恒例の正面向きそうなメガネ枠っぽいよねw
- 宇宙基地開発って1209年が何かしらのリミットだとすると今から始めてたんじゃ間に合わないよね。
既にかなり進んでる?
斑鳩が護ってた山脈の奥地とかにあるんだろうか。:2021-10-14 (木) 18:20:04 [ID:JoRpz7xJHCA] - 二度もレンに返り討ちに遭ったロナールグリフィス君は次回作でまさかの結社入りしそう。今度こそ闇の力を思い知らせてやるとか言いながら
:2021-10-14 (木) 21:41:47 [ID:jRK5luTPOXc]
- ギルバートとロナールを部下としてセドリックが登場したらどう反応していいか分からなくなりそう
:2021-10-14 (木) 21:44:31 [ID:6TuvyHyWouY]
- 保護者のシャーリィを探して部下を選べよって憐れなものを見る目になるわ
:2021-10-14 (木) 23:02:27 [ID:trun8/ckgLg]
- 保護者のシャーリィを探して部下を選べよって憐れなものを見る目になるわ
- 俺はあの闇の力云々でリアルで大爆笑したわ
誘拐→ロッジ→結社の人生前半がクソハードモードの相手に闇とかギャグかなってww:2021-10-14 (木) 23:03:58 [ID:2mj7qrH1tls] - 赤グノーシス手に入れて人間やめればまた別だと思うが・・・。
最後「力が暴走した挙句に命を落とす」という末路じゃないの?今作は容赦なく死人が出てる。:2021-10-16 (土) 10:48:48 [ID:QNxipisKDW2]
- ギルバートとロナールを部下としてセドリックが登場したらどう反応していいか分からなくなりそう
- 歴代主人公の姓って
ブライト(太陽扱いされてるから?)
バニングス(スペルは違うけどバーニング?バーニングハートだし閃Ⅱのアクセも燃える勇気だし)
シュバルツァー(黒の因子が混ざってる)
って感じで作中の要素と結びつく気がするんだけど、ヴァンもアークライドってなんか意味があるんだろうか?
そのまま読むと箱舟に乗るだけど箱舟って宇宙船のイメージが浮かんだ。
もしくは箱舟=車で車に乗るって意味かなーと思ってる。:2021-10-14 (木) 22:57:36 [ID:EggLWbItvro]- 宇宙開発……秘密裏に先見隊にしても懐が全く痛まない人材ですよねぇ……
:2021-10-14 (木) 23:05:10 [ID:2mj7qrH1tls]
- ルーファスとかケビンは名前に特に意味ないからなぁ...
:2021-10-15 (金) 03:22:38 [ID:rU9que5D5zk]
- こじつけっぽいがアークをArkではなく悪と解すると意味は通らないこともない
- 宇宙開発……秘密裏に先見隊にしても懐が全く痛まない人材ですよねぇ……
あと一つ上の人に書いておくと
ルーファスとケビンは最初から主人公として作られたのではなく後に続編で昇格した人だから比較にならないと思う
- そういえば創の軌跡ラストシーンのルーファス一行のいた場所がクレイユ村でしたよね
自分はクレイユ村と、ロンライで過去キャラの話聞けましたけど他に聞けた所とかありました?:2021-10-15 (金) 04:32:30 [ID:WEfN56FUFY2] - 誰か書いてるかもしれないけど、オクト・ゲネシスはエプスタイン博士が時の至宝を作り替えたモノ、もしくは時の至宝の触媒なんじゃないかと思った。
オクト・ゲネシス自体懐中時計のような意匠で、死んだ人間を操ったり、別次元の存在を引っ張ってきたり、作中で起きた現象がどれも時属性をイメージさせるものが多かったし。:2021-10-15 (金) 17:39:59 [ID:OBiUhD4exVs]- 空で言うゴスペル的ポジションか
:2021-10-15 (金) 23:11:04 [ID:rU9que5D5zk]
- ゲネシスの一つはティアのオリジナルとかいうし、個人的には至宝とは直接関係ないんじゃないかなと思う。あと時計意匠なのは、そもそも初期導力器が時計仕掛けの影響受けてるから。レマン以外では世界初で導力器作ったリベールは時計職人で有名な国だったし、空時代の戦術オーブメントなんかももろに時計意匠だしね。プロトタイプ・オーブメントであるゲネシスが時計意匠なのは当たり前だと思う。
:2021-10-15 (金) 23:38:44 [ID:dmDc8PsV/xU]
- 空で言うゴスペル的ポジションか
- 黒神一刀流は源流が不明って公式サイトであるけどさ
1.八葉から黒神が派生した
2.逆に黒神から八葉が派生した
3.まだ判明していない源流があって、そこから黒神や八葉が派生した
4.その他
どれだろ?:2021-10-15 (金) 22:12:51 [ID:Wyrbha.9u/M]- イスカ神聖皇国の流派と組み合わせた八葉一刀流とか…?その場合1になるのかな
:2021-10-15 (金) 22:16:51 [ID:lms/GJAgTyU]
- 黒神など、色々なものを老師が統合したのが八葉説をおす
:2021-10-16 (土) 06:49:50 [ID:q9eJJabR4Zs]
- 老師が不死の生命体でないかぎり、東方剣術の開祖とするには若すぎるので
老師は各流派のエッセンスをあつめ編纂した人と考えるほうがしっくりくる:2021-10-16 (土) 06:51:53 [ID:q9eJJabR4Zs]
- 老師が不死の生命体でないかぎり、東方剣術の開祖とするには若すぎるので
- 東方剣術の集大成が八葉
:2021-10-16 (土) 07:42:37 [ID:wIOnpU5BywY]
- 創でアリオスが最近胡乱な流派が~とか言っていたけど、これが黒神じゃないか?昔からあるなら武の世界の地獄耳で伝わっていると思うけど。斑鳩の隊長とやらが開祖だったりしない?
:2021-10-16 (土) 08:59:45 [ID:o/UOHtOQ22o]
- 加えると、八葉に源流があるならユン老師は教える時にそのことを弟子に伝えるだろうと思う
:2021-10-16 (土) 09:02:03 [ID:o/UOHtOQ22o]
- 加えると、八葉に源流があるならユン老師は教える時にそのことを弟子に伝えるだろうと思う
- シズナの台詞的にイスカと斑鳩が関係してるかもだけどイスカが滅びたのは130年前。このころから黒神があったかどうかがわかれば、八葉が派生になるんだけどな。老師って70代だし、多めに見積もっても八葉ができたのは50年くらい前だと思うから
:2021-10-16 (土) 09:11:13 [ID:rtrOzzXStpo]
- イスカ神聖皇国の流派と組み合わせた八葉一刀流とか…?その場合1になるのかな
- 四章の最後でメルキオルが無駄足を踏まされたと言っていたことからこの時点では反応兵器製造は失敗に終わったものの、後から誰かが強引に起爆する方法を教えたということなら、それはいったい誰なのだろうか。
:2021-10-15 (金) 23:00:37 [ID:8Zv4LTzv6EA]
- アルマータにゲネシスの情報を流した人。ジェラールに爆縮レンズって名前を教えたのもそいつでしょ。Cさんだと思う
:2021-10-15 (金) 23:02:30 [ID:Wyrbha.9u/M]
- 今現在だとゲネシスを知っている可能性が高いのは現在の大統領ぐらいだと思うけど、それだと大統領とアルマータが協力関係とかだと次回作のラスボスに出来るが実際は次回作で分かると思う。
:2021-10-16 (土) 00:01:50 [ID:2vdov4aPpD6]
- 今現在だとゲネシスを知っている可能性が高いのは現在の大統領ぐらいだと思うけど、それだと大統領とアルマータが協力関係とかだと次回作のラスボスに出来るが実際は次回作で分かると思う。
- アルマータにゲネシスの情報を流した人。ジェラールに爆縮レンズって名前を教えたのもそいつでしょ。Cさんだと思う
- 庭園の管理人は大アルカナのコードネームを持ってる設定はどこに行ったのだろう
オランピアもメルキオルもアリオッチもまったくそんな話はしてなかったから実際は、
1 結社と被るからなかったことにした
2 自分で「エンプレス」とか「チャリオッツ」とか名乗るのが恥ずかしいので言ってないだけ
3 そもそも3と9は庭園の書いた手配書なので大アルカナの下りはまったくの創作
どの選択肢にしてもエンペラーは自分のこと皇帝とか自称しちゃう痛いやつみたいになっちゃうが
- というか3と9の大アルカナの話だけ結社との関係がまだ分離できてなかったんじゃないかと思う。
読んでる感じ結社じゃ無さそうなのに大アルカナとか言い出すから当時混乱してた覚えがある、そもそも4人しかいないのに大アルカナとか使ってる時点でなんの意味もない使いきれてない設定の気配:2021-10-15 (金) 23:59:29 [ID:9x1sNxso5lQ]- 庭園のアルカナって創にでたエンペラーの管理下の部分だけで、他幹部は関係ないと思ってたけど違うの?
:2021-10-16 (土) 07:35:56 [ID:4CdLQfQI/6w]
- 庭園のアルカナって創にでたエンペラーの管理下の部分だけで、他幹部は関係ないと思ってたけど違うの?
- モブキャラの割に残酷なまでのラシュカル君の虚無感・無力っぷり、次回作でいいように利用されて、火種になりそうな。
そんな所がヴァンと似た感じがして、過去に飛ばされてヴァンになる説が微レ存?:2021-10-16 (土) 01:51:01 [ID:xH3Ve0viswc]- 人種のルーツすら違うじゃないかw
まぁ喧嘩屋ならまだマシ、罪悪感猟兵か凶手ルート、正道に戻れたら遊撃士ルートかなぁ……:2021-10-16 (土) 01:55:21 [ID:WhhzTp3N2AA] - 同じく故郷が滅ぼされたヨシュアとの交流がきっかけで立ち直って改めて遊撃士を目指すイベントとかありそう
レン繋がりでヨシュエスの共和国訪問はあるだろうし
猟兵とか結社とかにはちょっと年齢が…と思ったがヨシュアもレンも結構幼い時に結社入りはしてたな:2021-10-16 (土) 06:14:12 [ID:6TuvyHyWouY]- ヨシュアもそうだけど境遇的にはレーヴェの方が近いよね。恋人ではないにしてもお互い淡い想いのある幼馴染みたいな子もいたし。
もしアルマータの暴走までグラムハートが全部折り込み済みだった、っていう鉄血パターンだとマジでレーヴェ化する:2021-10-16 (土) 11:16:37 [ID:9x1sNxso5lQ] - ハーウッドも関わってたらなおさら…
:2021-10-16 (土) 11:43:43 [ID:lms/GJAgTyU]
- ヨシュアもそうだけど境遇的にはレーヴェの方が近いよね。恋人ではないにしてもお互い淡い想いのある幼馴染みたいな子もいたし。
- 人種のルーツすら違うじゃないかw
- 終章でレン捕まった時、アニエスが声かけするけどエステル、ヨシュア、レーヴェってコメントしてたけどアニエスってレーヴェの存在いつ知ったんだ。かなり謎
:2021-10-16 (土) 06:01:48 [ID:1EK9qemIBvg]
- 次回、正面を向くアニエス()
:2021-10-16 (土) 06:46:36 [ID:q9eJJabR4Zs]
- アニエスに正面向かれたらさすがに堪えそうだが、今回の登場人物だいたい怪しいから誰が正面向いても「まぁお前だろうな」で割りきれそうw
:2021-10-16 (土) 07:09:49 [ID:YKufP3Yn/e.]
- 正面を向くってどういうこと?ー
:2021-10-18 (月) 12:39:51 [ID:Yj/nfWSJ7zU]
- アニエスに正面向かれたらさすがに堪えそうだが、今回の登場人物だいたい怪しいから誰が正面向いても「まぁお前だろうな」で割りきれそうw
- 結社のことを隠しつつ話すのは別に難しいことでもないかと…
:2021-10-16 (土) 11:42:01 [ID:lms/GJAgTyU]
- 次回、正面を向くアニエス()
- あの反応兵器は一体なんなんだろうね。中身ウランが詰まってたりはするのかな
:2021-10-16 (土) 08:36:45 [ID:B2Kqp92YXNI]
- そのものズバリ核兵器って言うと生臭すぎるし、オブラートに包んだ感じじゃないの
:2021-10-16 (土) 21:55:28 [ID:AbgZ8dK3vB2]
- ああいや、そういうことではなく。あれって未完成の理論で作られた核兵器だとは思うんですけどそれがどう言ったものなのかと。爆縮レンズということは核物質の周りを爆薬で包んでるんだろうけどその包み方の理論が未完成な以上その方式で作るのかと
:2021-10-16 (土) 22:26:56 [ID:gYXnqQDFtNk]
- ああいや、そういうことではなく。あれって未完成の理論で作られた核兵器だとは思うんですけどそれがどう言ったものなのかと。爆縮レンズということは核物質の周りを爆薬で包んでるんだろうけどその包み方の理論が未完成な以上その方式で作るのかと
- 門外ながら推測すると、原理的には原爆と同じもんだと思う。ただ現実の原爆は確か元素が重いウランを使う必要がある。が、反応兵器は材料は特に言及されてないし、原爆なんてすでにロボ大戦始まってる世界で数百年かかってもたどり着けないような技術なはずがない。ということで、別段ウランじゃないありふれた物質でも核分裂なり融合なりできちゃうとんでも技術なんじゃないか、と推測してみた。ほら、アイアンマンのあのアークリアクターみたいなやつに爆弾バージョンって感じ?
:2021-10-16 (土) 22:22:10 [ID:5iwOif2o/8U]
- 対消滅時のエネルギーを使ってるらしいから
融合または分裂時のエネルギー利用である核とは全く違うよ。
どっちかっていうとSFでよくある反物質爆弾の方が近い。:2021-10-17 (日) 10:09:48 [ID:6Rqy4k79MkM]
- 対消滅時のエネルギーを使ってるらしいから
- あれ物体の消滅エネルギーを使った広域破壊兵器だと捉えたから魔法科のマテリアル・バーストと同じ原理じゃないかな
:2021-10-17 (日) 02:20:16 [ID:j/nbKqy3E3U]
- そのものズバリ核兵器って言うと生臭すぎるし、オブラートに包んだ感じじゃないの
- 至宝といえば聖獣もセットでいるんだが、黎はどんなのだろうか。
:2021-10-16 (土) 23:39:26 [ID:8MLS19.2D.s]
- メア聖獣説、本性は……馬?
:2021-10-17 (日) 13:08:57 [ID:zn.ApHWnUek]
- ナイトメアホースか……
ここは奇をてらってヴァンが聖獣説を挙げてみる
だって自分で獣って言ってるし:2021-10-18 (月) 12:41:40 [ID:IqgObwuUZyo]
- ナイトメアホースか……
- メア聖獣説、本性は……馬?
- 崑崙山脈に封じられて斑鳩が監視してるものも次回作以降の謎だと思う
:2021-10-17 (日) 02:17:40 [ID:NzroPZbAQhQ]
- リィンが「何やら資材がたくさん運び込まれている」と言ってたので、ゼクー宇宙軍基地の可能性が濃厚と言われてるね
:2021-10-17 (日) 08:25:09 [ID:lms/GJAgTyU]
- リィンが「何やら資材がたくさん運び込まれている」と言ってたので、ゼクー宇宙軍基地の可能性が濃厚と言われてるね
- 革命時代の像に見覚え有る気がするというのは何だろうな。刻の魔王の斎場で「懐かしい」感じというのも有ったしかなり大がかりなタイムリープ的な仕掛け有ったりするのか??
:2021-10-17 (日) 03:12:16 [ID:uK7VpOTqd4Q]
- 像は誰かに似ている感じの描写。アニエス?エレイン?出自そのものが現状謎のニナも有り得るか。ニナの初登場あの自然公園のロケだったし。
:2021-10-17 (日) 03:14:05 [ID:uK7VpOTqd4Q]
- アニエス、エレインなら流石に誰かに似てるな?は
普段から顔見ていないのって突っ込むわ。:2021-10-17 (日) 08:08:28 [ID:VG5t4hzxnRw]- 写真や肖像画ならともかく石造だぞ
:2021-10-19 (火) 19:42:03 [ID:ueeh87BwN.M]
- アニエスなんか30前に別れてその後間噂してるんですけどね
:2021-10-20 (水) 07:34:03 [ID:ZsNEpizj9I6]
- 写真や肖像画ならともかく石造だぞ
- アニエス、エレインなら流石に誰かに似てるな?は
- メアとユメが共鳴したのはマクバーンの関係と同じかもしれんね
マクバーンもゼムリア大陸のもう一人のマクバーンと混ざって、今いるみたいだし
外の世界って動力ネット説やっぱあるわ
ヴァリマール達も外から加勢にきたよね:2021-10-17 (日) 07:36:37 [ID:m.DWTdsjDCs] - ネットというよりは導力と七曜脈自体に掘り下げ有りそうだと踏んでる、わざわざ今回導力そのものが完全にどういうモノかは解っていないと有ったし
:2021-10-17 (日) 10:04:57 [ID:uK7VpOTqd4Q]
- Cってクロンカイト教授の可能性はないのかな。
一応クロンカイトの綴りもCから始まるよね?
4章での動きを改めてみてると事件が起きるのが事前にわかってた節もあるし
例の教授の研究内容もほぼ完全に把握してたっぽい等怪しい部分がかなりある。:2021-10-17 (日) 10:27:32 [ID:6Rqy4k79MkM]- 眼鏡…教授…うっ頭が
:2021-10-17 (日) 21:22:51 [ID:qVg04I10kRg]
- 感じるぞぉ、眼鏡の波動・・・
:2021-10-18 (月) 02:22:16 [ID:NzroPZbAQhQ]
- エスメレー「眼鏡で教授で良い人なんてあやしいですよね」
:2021-10-18 (月) 07:56:08 [ID:q9eJJabR4Zs]
- 感じるぞぉ、眼鏡の波動・・・
- 眼鏡…教授…うっ頭が
- ↑大分上のほう 軌跡はファルコムの過去キーワードをそこらじゅうから持ってくるから、女神と今呼ばれてる存在が英雄伝説2のフレイア的なもので(ヨシュアもあれと似た立ち位置に最終的になって)衛星として宇宙に浮いてる可能性はあるだろうね。どちらにせよ、今の盟主は権能のある女神自体ではなく前の文明が作った何かみたいなもんだろうけど。
:2021-10-17 (日) 11:58:00 [ID:GROwZu8aD22]
- 追記:かなり昔のその手の考察でも言われてたけど、軌跡シリーズ全体の終盤ボスないしグレーゾーンキャラでアグニージャ相当そのまんまの奴が出てくるような気もする。上位世界の連中の一角かイシュメルガみたいな人の生んだ業みたいなもんかその融合かはわからないけど、なんとなく〆でファルコムの原点っぽいボスをやる気はするんだよな。
:2021-10-17 (日) 12:02:17 [ID:GROwZu8aD22]
- 追記:かなり昔のその手の考察でも言われてたけど、軌跡シリーズ全体の終盤ボスないしグレーゾーンキャラでアグニージャ相当そのまんまの奴が出てくるような気もする。上位世界の連中の一角かイシュメルガみたいな人の生んだ業みたいなもんかその融合かはわからないけど、なんとなく〆でファルコムの原点っぽいボスをやる気はするんだよな。
- 最初のゲネシスに反応してアニエスが光っている辺り、アニエスにゲネシスが埋め込まれている可能性も?
:2021-10-17 (日) 12:42:10 [ID:xH3Ve0viswc]
- いや、フェリとかも光ってるから単純に触媒として共鳴してるんだと思う
:2021-10-18 (月) 12:39:48 [ID:lw0xILvFgg2]
- いや、フェリとかも光ってるから単純に触媒として共鳴してるんだと思う
- Cはたぶんアルマータにゲネシスや反応兵器の使い方教えた人物で、何らかの理由で手切したと思う。で、正体推測するとたぶんゲネシスとか導力器に詳しい人物なはずだから
1.C.エプスタイン
2.クロンカイト(Cronkite)
で、まだ詳細不明だが手記のこと昔から知ってて何か訳ありそうな
3.アニエスの母もしくは祖父母の某クローデル(Claudel)
このあたりが一番怪しいと思うな:2021-10-17 (日) 21:23:02 [ID:dmDc8PsV/xU]- 1.ジェラールがアニエスを見て「どうやってエプスタインの血筋を取り込んだのかは興味深い」と言ってた。もしもCがエプスタインならここら辺も話してるのではないか?
2.作中で彼が初めてゲネシスを見る前からアルマータはゲネシスを使用していた。ゲネシスが現存しているとは思わなかったというセリフ(もちろん嘘の可能性もあり)がネックになる
3.エプスタインと同じ理由
- 1.ジェラールがアニエスを見て「どうやってエプスタインの血筋を取り込んだのかは興味深い」と言ってた。もしもCがエプスタインならここら辺も話してるのではないか?
問題点はこのくらいか。1と3は全部情報を全て与えなかったで2は嘘をついていたで説明がつくけども
- Cってルーファス当たりじゃねえの普通に
危機管理能力半端ないからねあいつ
アークライド事務所に送ったのはスウィンナーディアが過去お世話になったヴァンへの礼と、創でソーンに邪魔された仕返しみたいな意味がありそうだわ:2021-10-17 (日) 22:10:46 [ID:m.DWTdsjDCs]- クロウはありえないと思うけど、ルーファスなら確かにワンチャンありそう。本名を名乗れるわけないしね。
クロウの場合は危機を察知したら、事務所にメールを送る以前に、同じⅦ組のフィーに直接コンタクトをとって自分の知ってる情報を教えるはずだ:2021-10-18 (月) 20:09:18 [ID:Yi2hRiPr0qQ] - ルーファスだったら事情を把握してもおかしくないなとは思うけど、あえてCの名前を使う理由が思いつかないんだよな。Cの名前が出たから大統領の演説ははらはらしながら見てたけど何もなかったし。
:2021-10-18 (月) 21:54:13 [ID:za8dAICDlj2]
- 本名を名乗れない理由ならあるな
:2021-10-19 (火) 21:39:31 [ID:.RS8yO426yM]
- 本名を名乗れない理由ならあるな
- それだと、メルキオルがもったいぶった反応しない気がするけどな。
:2021-10-19 (火) 21:44:27 [ID:xH3Ve0viswc]
- 絶対にルーファスだなんて言わないけど、誰がCでも心当たりがある場合はメルキオルならああいう反応をするだろ。素直に教えるはずがない
:2021-10-20 (水) 07:52:36 [ID:HGVuDFIwVjU]
- 絶対にルーファスだなんて言わないけど、誰がCでも心当たりがある場合はメルキオルならああいう反応をするだろ。素直に教えるはずがない
- クロウはありえないと思うけど、ルーファスなら確かにワンチャンありそう。本名を名乗れるわけないしね。
- 十三工房ってどうなってんだろうか
閃IVで黒の工房は潰れたうえローゼンベルクの方も離反してそうだし
次からは十二工房呼びになるのか?
- 十三個も考えるの面倒になってそう、それぞれ特徴ださなきゃいけないっぽいし
:2021-10-17 (日) 23:56:59 [ID:q9eJJabR4Zs]
- 序章でおっさん殺したのってやっぱりメルキオルなのかな。慣れた手つきのナイフで殺されたってあたりがどうも黒服とは繋がらないし。叫ばせてから殺すあたりもメルキオルっぽい
:2021-10-18 (月) 12:59:23 [ID:n3bDljwl2Tc]
- あそこは普通にあのマフィアでしょ。ヴァンたちが入った時にもステルスでその場にいたわけだし
:2021-10-20 (水) 23:11:59 [ID:Wse2EU.K3J6]
- あそこは普通にあのマフィアでしょ。ヴァンたちが入った時にもステルスでその場にいたわけだし
- 先代大君がゲネシスを持ってた理由って謎だよね。人外だったり転生したりとヴァンと同じく何か特別な存在っぽいのは分かるけど。
:2021-10-18 (月) 20:04:38 [ID:rp4E6N6QXKY]
- 漂泊の魔王の眷属だったとか
:2021-10-18 (月) 20:18:41 [ID:lms/GJAgTyU]
- ゲネシスってそもそもいったいどこからなくなってどうばらけたのかすら詳細わからないからなって。序章の最初に見つけたゲネシスだって骨董屋から強奪してたりするし
:2021-10-20 (水) 23:26:35 [ID:Wse2EU.K3J6]
- 漂泊の魔王の眷属だったとか
- 終章の夜にリゼットさんとの会話で出てくる「リゼットの友達」って今まで出てきたキャラじゃなくて新キャラ?なんか関西弁?使ってたけど
:2021-10-19 (火) 19:39:03 [ID:eidL9oC2ZvA]
- 新キャラだね
エンディングでリゼットと向き合ってる娘かと:2021-10-19 (火) 19:40:02 [ID:P4Q61SqVPfE]
- 新キャラだね
- メアって耳が長いからエルフかなと思ってたんだけど、軌跡の世界でエルフって今のところは伝承とかでもでてないっけ?
:2021-10-19 (火) 19:43:56 [ID:ueeh87BwN.M]
- 今の所は出て来て無いと思う、だけど閃でも魔女とか吸血鬼とかノームとか出て来てるから今後出てくるかも
:2021-10-19 (火) 21:37:25 [ID:etxA/TNyugo]
- 馬耳なのかもしれない
:2021-10-20 (水) 10:33:48 [ID:UtzxtOAt6WA]
- 今の所は出て来て無いと思う、だけど閃でも魔女とか吸血鬼とかノームとか出て来てるから今後出てくるかも
- 今回行く事がなかったグランサーキットとトリオンタワーは次回作で行けるようになるんかな?何となくだけどトリオンタワーは次作のラストダンジョンになるような気がする
:2021-10-20 (水) 06:13:31 [ID:eidL9oC2ZvA]
- ゲネシスタワーと被るからラスダンはなさそう
ただ、終盤に攻略するのは間違いないだろうな:2021-10-20 (水) 08:28:31 [ID:lms/GJAgTyU]
- ゲネシスタワーと被るからラスダンはなさそう
- メールを送ったCがエプスタインだとすればMK社にいる可能性とかないかな
もしエプスタインがMK社のバックにいるなら技術力が高いのも割と納得できる。
それに汎魔化が起きた時にMK社があらかじめ予見してたみたいに避難誘導してたって遊撃士が言ってたから
それとリゼットの機械の体みたいなのを作ってエプスタインを復活させるつもりだとか
もしくはすでに復活してて実はソーンダイクが……は飛躍しすぎか:2021-10-20 (水) 08:00:22 [ID:HGVuDFIwVjU] - ヴァンがグレンデルに変身するあの時間が停まってる空間で動ける人間・動けない人間の差は何か理由があるのだろうか?さすがにメタ的にメインプレイアブルは動ける、くらいの理由なのかな?
:2021-10-20 (水) 10:24:01 [ID:za8dAICDlj2]
- まぁゲネシスとの相性とか適正なんでね?もしくは解決事務所、またはアニエスの認識で仲間はゲネシスの所有者判定が出るのかもしれない
まぁこれアニエスが真の所有者であるならばの仮説だけど。なんか真の所有者に集まる性質あるらしいし
あれ、そう考えたら一番影響出てるしヴァンが真の所有者?大穴で大君が持ってたの含めてアーロンもあるけど:2021-10-20 (水) 10:32:03 [ID:vw16JFJWb.Y] - 終章でヴァンと面識のある人だけ影響を受けなかったのと同じ理屈かもね
:2021-10-20 (水) 11:54:23 [ID:NzroPZbAQhQ]
- 毎度メアが纏う?って聞いてきてテイクザグレンデルするのもどんな理屈でどういう理由があるのか興味ある
:2021-10-20 (水) 15:30:06 [ID:q9eJJabR4Zs]
- メアが時の至宝の聖獣と何らかの関わりがありそう
:2021-10-20 (水) 16:16:51 [ID:lms/GJAgTyU]
- まぁゲネシスとの相性とか適正なんでね?もしくは解決事務所、またはアニエスの認識で仲間はゲネシスの所有者判定が出るのかもしれない
- 斑鳩の契約主は大統領で崑崙の地を守ってるんだよね
創のもう一つの温泉郷で斑鳩の忍者がリィンの事をリストに載ってる要注意人物って言ってたけどさ、なんでわざわざリィンを載せたんだろ
あの時リィンが崑崙に行ったのは一応偶然だし、それ以降も帝国から崑崙に行く理由はないと思うんだけど:2021-10-20 (水) 18:26:24 [ID:S62KTKLpt4k]- 大統領から見れば、帝国で圧倒的な支持を受けている剣聖なんて要注意人物以外の何物でもないと思うけど
:2021-10-20 (水) 18:41:27 [ID:SAjnT/xUdAc]
- 共和国の隅っこにある崑崙を守るのに帝国で圧倒的な指示を受けている剣聖を警戒する必要があるのかって話なんだけど
帝国で何か事を起こすとかなら別でそりゃ灰色の騎士なんて警戒しまくるよ:2021-10-20 (水) 19:25:34 [ID:S62KTKLpt4k] - ゼクー宇宙軍基地を守るならそりゃ当然警戒もするだろう
:2021-10-20 (水) 19:27:46 [ID:lms/GJAgTyU]
- それだと詳細不明の宇宙軍基地とやらが帝国とかほかの国々の脅威になるのが前提だけど、実際の運用法はまだ完全に不明だしなぁ。しかも情報の隠ぺいは完璧ですし。
:2021-10-20 (水) 19:44:19 [ID:MXpDPER2NX.]
- キリカも関わってるぽいからイシュメルガみたいな絶対受け入れられないようなものではないとは思うけどなあ
:2021-10-21 (木) 03:33:37 [ID:6R9wu0UH5l.]
- 共和国の隅っこにある崑崙を守るのに帝国で圧倒的な指示を受けている剣聖を警戒する必要があるのかって話なんだけど
- 軍隊を送れる場所じゃ無いから(軍隊が来るなら戦争になるだけだから)
注意するべきなのが特殊部隊や猟兵に個人戦闘力が高い奴等になるんじゃね?
別にリィンだけじゃ無くて、高位遊撃士とかその他もリストに含まれてると思う
それこそカシウスが遊撃士のままだったら最重要警戒対象になってたんじゃ無いかな?:2021-10-20 (水) 19:41:02 [ID:U5iEYhWAOto] - 個人的に気になるのは、威力偵察してる猟兵団がいたけど
どんな筋からの依頼で動いてたのかね?
共和国の軍事施設?にちょっかいを掛けるとか相当にリスク高そうだけど:2021-10-20 (水) 19:46:17 [ID:U5iEYhWAOto] - リィンの剣聖としての実力はともかく、帝国で数々の事件を解決したⅦ組の纏め役としても脅威に値すると思う
:2021-10-21 (木) 08:26:02 [ID:f6z2qJOI8b6]
- ラインフォルトの令嬢に、四大名門の当主、帝国二大剣術一族の跡取り、現帝国代表の監察官、帝国軍重鎮と顔パスできる音楽家、転移や暗示を使う魔女、守護騎士、高位遊撃士、情報局諜報員、元テロリスト、皇帝暗殺未遂の実行犯。
こんなお友達がいる人間を警戒しない方がおかしいと思う。:2021-10-21 (木) 12:53:49 [ID:f6z2qJOI8b6] - 実力云々じゃなくてなんで崑崙で作業してるのに帝国にいるリィンが要注意人物になるのかって言いたいんだろ。
:2021-10-21 (木) 18:15:59 [ID:Vw91oTG1.UU]
- ラインフォルトの令嬢に、四大名門の当主、帝国二大剣術一族の跡取り、現帝国代表の監察官、帝国軍重鎮と顔パスできる音楽家、転移や暗示を使う魔女、守護騎士、高位遊撃士、情報局諜報員、元テロリスト、皇帝暗殺未遂の実行犯。
- 大統領から見れば、帝国で圧倒的な支持を受けている剣聖なんて要注意人物以外の何物でもないと思うけど
- グレンデルって「枷」とも言われているし、実は変身ヒーローの強化スーツ的なものではなく、
漂泊の魔王の力を使いつつも、彼が出てこないようにする安全装置みたいなものかも。
エヴァの拘束具に近い。:2021-10-20 (水) 20:21:46 [ID:ySZXIQiQ9N6]- 拘束具なら、まさに仮面ライダーキバじゃないか?
:2021-10-20 (水) 20:22:36 [ID:lms/GJAgTyU]
- テンションフォルティッシモして仲間の力で押さえ込んだ最強武器の剣用意しなきゃ……
:2021-10-20 (水) 20:25:00 [ID:pk.PhMjGhuU]
- テンションフォルティッシモして仲間の力で押さえ込んだ最強武器の剣用意しなきゃ……
- 拘束具なら、まさに仮面ライダーキバじゃないか?
- メアってやっぱ聖獣ないし至宝なのかな
言葉が認知されないってのは過去にアルグレスと巨イナル一に染まったリィンの真名があったし
現実世界であやふやな存在でいるから名前が認知されないっていう共通点があった
メアはデータだからそうなんだろうな:2021-10-20 (水) 21:26:38 [ID:m.DWTdsjDCs]- 言葉が認知されないんじゃなくて、発言した対象そのものが何らかの影響で認識や因果が歪められてるから、誰が同じ内容を伝えても認識されないようにされてるんじゃない?
:2021-10-20 (水) 22:34:45 [ID:0I9cDkCDOx.]
- ベルガルドの発言から、ヴァグランツ=ザイオン(ヴァン)が刻の至宝の力、あるいはその因子を何らかの形で宿しているのは明白で、グレンデル化する前に(ゲネシスと共鳴することで)時間が停止していたのも刻の至宝関連の力だと推測できる。
過去作の流れを汲むと、メアが古の盟約による至宝(の行く末)を見守る役割である可能性は高い。閃3のローゼリアもちょっと違うけど似たような匂わせ方をしていた。
ただ、聖獣は至宝が(この次元に)存在する限りは直接人の子に手を貸すことが出来ないから、単純にメア=聖獣と結びつけることはできないかもしれない。そうなると、「元は存在していた聖獣……の残留思念のようなものが、何らかの形で刻の至宝の因子を持つヴァンが扱うホロウコアに宿った」くらいに考えるのが順当かなぁ。:2021-10-21 (木) 22:08:51 [ID:nQVq4JSmKA.]- これで思い出したけど閃Ⅲでローゼリアがリィンにオーダーくれたりした時って時間止まってたよな?なんか繋がりあるのかな?
あとグレンデルが高密度シャードらしいけど至宝がらみだとするとちょっと現代的すぎるかも?あれって本当にヴァンの中から魔王が出てこないようにする拘束具?案外至宝も聖獣も関係ないものなのかも?
第一至宝と聖獣の方が動力革命前に存在してるんだからゲネシスやシャード、ひいてはヴァンやメアって実は関係ないのかも?:2021-10-21 (木) 23:02:07 [ID:lKQnS0FxOsw] - グレンデル化する前の停止は異相空間を展開したからのはずだが……つーか当然のように言ってるけど刻の至宝に見守る役割?過去作の流れを汲むなら時の至宝だしメアがヴァンに力を貸すなんてありえないんだが。ツァイトとロゼは至宝が無くなったから力を少しだけ貸してくれたわけだし
:2021-10-22 (金) 04:25:41 [ID:yAKilJZpitQ]
- 「位相空間」についてはカトルが言及していたことを完全に忘れていました。お恥ずかしい。
後半の指摘に関しては、仮にメアが聖獣と仮定するならば、至宝が失われていない状態でグレンデル化等でヴァンに力を貸している今の状態は、そもそも聖獣として矛盾していることになるので、単純にメア=聖獣とは結び付けられないかも……ということが言いたかったんです(もし刻の至宝が何らかの理由で焔や大地、幻のような状態にあるならば話は別ですが)。これについては、自分の書き方も悪かったですが、少なくとも間違ったことは言っていないはずです。
いずれにせよ、自分の書き方が悪かったのは事実ですし、シナリオの理解力も不足していたのも認めます。こちらに全面的に非があり、ご指摘もご尤もです。一部不正確なことを書き込んでしまって本当に申し訳なかったです。:2021-10-22 (金) 05:16:55 [ID:nQVq4JSmKA.]
- これで思い出したけど閃Ⅲでローゼリアがリィンにオーダーくれたりした時って時間止まってたよな?なんか繋がりあるのかな?
- 言葉が認知されないんじゃなくて、発言した対象そのものが何らかの影響で認識や因果が歪められてるから、誰が同じ内容を伝えても認識されないようにされてるんじゃない?
- ヴァンが突然学園を去ったのは、魔王の宿主であることを、はっきりと自覚したからでしょう。
このままではいつか、魔王は復活し周りを巻き込んでしまうだろうから。
妙に孤高を気取ったり貸し借りのドライな関係にこだわるのも、多分そのせい。
まあ、実際は孤高もドライな関係も出来ていないんだけど。:2021-10-20 (水) 22:38:24 [ID:ySZXIQiQ9N6] - アークライド院長も怪しげなんだよな。孤児院なんてD∴G教団からすれば宝の山だろうし。
:2021-10-20 (水) 23:03:06 [ID:xpyBjmS5dEc]
- でも里親って形で引き渡した(もしくは売り飛ばした)のはオークレール社長だから院長が教団に直でつながってるっていうのはあんまりなさそうなんだよなって。
:2021-10-20 (水) 23:16:15 [ID:Wse2EU.K3J6]
- でも里親って形で引き渡した(もしくは売り飛ばした)のはオークレール社長だから院長が教団に直でつながってるっていうのはあんまりなさそうなんだよなって。
- オクト・ゲネシスは様々な不思議な現象を引き起こしているが、あくまでも「観測装置」だという。
ということは、もしかして量子力学的な「観測が結果を決定する」というやつだろうか。
つまり、因果律を逆転して、Aという結果をゲネシスが観測すれば、そうなる原因が作られるとか。
「恐竜惑星」の「宇宙の眼」みたいなやつかも。(わかりやすいメジャーな例えが思いつかなかった。):2021-10-21 (木) 00:15:28 [ID:ySZXIQiQ9N6] - ゲネシスは懐中時計=時の至宝関連説
考えると歴史(時代)のブレイクスルー関連で
光るシーンは多い印象も有る、単純に共鳴や
ゾンビ化など謎だらけだが、寿命の克服は時の
要素も有る?:2021-10-21 (木) 01:16:16 [ID:nrKwrbxeTGg] - カルバード(カルバート)って
用水路、排水路の意味なので水の至宝が
出てくる説もまだまだ根強い気がしている
東部の砂漠化もイスカが「水」を濫用ないし
暴走させたせいで大崩壊のミニチュア版が起きたとか:2021-10-21 (木) 01:18:45 [ID:nrKwrbxeTGg]- 古代中国の五行思想だと水は黒色だしね
帝国に二つ至宝あるなら共和国にも時と水の二つあっておかしくはないはず:2021-10-21 (木) 01:24:29 [ID:rU9que5D5zk]- 確か国の規模的には帝国より大きかったはずだから至宝が二つ以上あっても不思議ではないですよね。
:2021-10-21 (木) 15:02:06 [ID:Vz7ZWlB7Sro]
- 確か国の規模的には帝国より大きかったはずだから至宝が二つ以上あっても不思議ではないですよね。
- 神話のグレンデルは水や湖の底という語源から名付けられた水魔。黎のタイトルロゴが水という字に見えるように強調してること。アークライドのアークがノアの箱船を元にしてたら水関連のキーワードが多いね。
:2021-10-22 (金) 10:19:22 [ID:0rEEUAx99/s]
- 古代中国の五行思想だと水は黒色だしね
- ラストダンジョン入ったときの時間の巻き戻り、59秒じゃなくて、99秒なのね・・・ただ、巻き戻るのだけでも不気味なのに存在しない時間軸にでも入ったのかねぇ?
:2021-10-21 (木) 03:40:40 [ID:8YyTEeZ5pMo]
- 首都入りしたS級も気になるな
5章の時点で戦地となるオラシオンじゃなくて首都に居たのも不思議だし
終章では首都に居たとしてもヴァンと面識ないから固まってたんだろうけど
- メアって多分「ナイトメア」のメアでユメは「夢」なんだろうけど、この辺は「たまたま」なのかな
:2021-10-21 (木) 08:16:39 [ID:eidL9oC2ZvA]
- 同じ声優使ってるってこととか、ユメの身体のっとって現界を歩き回ったりとかなにかしら伏線は含んでそうだけど、たぶん半分は開発のお遊びじゃないかな。
マルドゥックの開発したAIと、一般人の娘が関連性あるとは思えないし。
でもユメの身体のっとるのは次回作以降でもまたやってくるだろうね:2021-10-22 (金) 23:47:18 [ID:PKZzYLW05Mk]
- 同じ声優使ってるってこととか、ユメの身体のっとって現界を歩き回ったりとかなにかしら伏線は含んでそうだけど、たぶん半分は開発のお遊びじゃないかな。
- 今まで出てきた77柱の悪魔のリストないですか?
ベヌウは3rdでくそ苦戦したから覚えてるんだけど:2021-10-21 (木) 14:56:46 [ID:9yNsKu4ts0E]- アスタルテ、ロストルムも確定ですかね。
:2021-10-21 (木) 15:10:17 [ID:Lc7PFHvbrm.]
- アスタルテ、ロストルムも確定ですかね。
- アーロン自身にはそれほど関係ないけど大君周りの設定もあんま出てきてないな。前回はゲネシスパワーあったにしても50年100年で定期的に現れてるらしいし原因は他にもありそうだが
:2021-10-21 (木) 15:29:34 [ID:6R9wu0UH5l.]
- アーロンは本人周りの問題がほぼ今作で解決しちゃってるから、掘り下げがないと次作以降話を引っ張れない気がするんだけどね
:2021-10-21 (木) 22:04:39 [ID:AbgZ8dK3vB2]
- 掘り下げないと事務所でさぼって悪態つくだけの奴になってまう
ファルコムはリストラとかしないだろうし:2021-10-23 (土) 06:13:18 [ID:q9eJJabR4Zs]
- 掘り下げないと事務所でさぼって悪態つくだけの奴になってまう
- アーロンは本人周りの問題がほぼ今作で解決しちゃってるから、掘り下げがないと次作以降話を引っ張れない気がするんだけどね
- メインキャラ以外で気になったのは、準遊撃士グレイ。
なにか事情があって力への渇望があるみたいだけど、結局事情はわからずじまい。
次回作で回収されるのかな。
あとは、ユウナたちの2年後輩で当代のトールズⅦ組ユリアン。
彼も、次回作に出てくるといいな。
- ユリアンはトールズってのはわかるけど7組ってどっかで言ってた?
:2021-10-21 (木) 20:42:39 [ID:UUzBa4wkumU]
- どの章かは思い出せないけど、マクミランカフェ屋上でのフィーとの会話で言及されてたよ。
:2021-10-21 (木) 21:42:01 [ID:nQVq4JSmKA.]
- 工業都市でのモテ方やら恋バナやらをミュゼやアッシュに教わったっていうのをどこかで見たがどこだったか
:2021-10-21 (木) 23:39:23 [ID:Q93sNdhYtX6]
- どの章かは思い出せないけど、マクミランカフェ屋上でのフィーとの会話で言及されてたよ。
- ユリアン、バーゼルのヴェルヌ・アームズで話しかけたときに祖父は両手剣使いで実家は武の名門だって言ってた。
あと、去年ティータにお世話になったとも言ってたから2年じゃなくて1年後輩じゃないかと思う。:2021-10-21 (木) 22:24:47 [ID:wysnomI7opI]- ↑のにくっつけたつもりだったのに間違えた・・・・
:2021-10-21 (木) 22:34:50 [ID:wysnomI7opI]
- ヴァンダイク元帥の孫だったりしないかな
:2021-10-22 (金) 03:33:34 [ID:b5ueY1055Po]
- その話の時にヴァンが「中々の使い手みたいだがちょいと引っかかる気も」なんて言ってるから今後の関わり方も楽しみ
:2021-10-23 (土) 15:03:40 [ID:8SD22mkSfCE]
- ↑のにくっつけたつもりだったのに間違えた・・・・
- ディンゴが本当に死んだのか疑問に思っている人っています?
敵側で出てくる可能性があるような無いような。:2021-10-22 (金) 00:07:33 [ID:pqeNOI2pBes]- やりそうな気はするけどやらないでほしいなあ…
キャラ的には好きだけど、閃で散々そういうのをやった結果ストーリー上で人が死んでも「でもどうせまた生きてるか復活するかなんでしょ?」って考えるようになっちゃったし:2021-10-22 (金) 08:54:21 [ID:6TuvyHyWouY]- そもそも何の考察になってないし他所でやってくれる?
:2021-10-22 (金) 09:28:31 [ID:0rEEUAx99/s]
- そもそも何の考察になってないし他所でやってくれる?
- やりそうな気はするけどやらないでほしいなあ…
- ヴァンのフルネームを訳すと[箱舟に乗る]になるってのもなんか関係あるのかな???
グレンデルも神話の中だと夢と恐怖って言葉が出てくるし、母親も大分恐怖塊みたいな書き方されてるし
東側に刻の至宝ないし、至宝関係の物があって至宝ないしその他高次元の存在の影響を受けたメアが感知した…とか?:2021-10-22 (金) 08:52:02 [ID:vYEqH6vrsWM]- アーク(方舟)というと
空のリベルアークを思い出すね。
- アーク(方舟)というと
孤児院の元院長がリベール人って可能性があるのかな?
というか、元院長は、ヴァンをどこから拾ってきたんだろ。
単純に、遊撃士や警察に保護されただけかな?
- 生徒会室に入りますか?の選択のとこで×押すと生徒会室に入るバグ?発見
出るときも同様:2021-10-22 (金) 10:40:24 [ID:o83KSjXPz2Y] - ジェラールの煉獄すら存在しない事を識っているってセリフが気になる
:2021-10-22 (金) 11:27:38 [ID:jDQKnkajBsw]
- 普通に、死んでる間に煉獄なんてもの見なかったってだけじゃないの?
:2021-10-24 (日) 00:59:31 [ID:clFD16egLao]
- 普通に、死んでる間に煉獄なんてもの見なかったってだけじゃないの?
- 至宝と今回明かされた魔王ってそもそも関係してんのかな?
確か至宝は数千年前に女神に貰ったとかで、魔王が72の悪魔に追加されたのはたぶん1200年前(ベルガルドの大崩壊以前の記録との齟齬から推測)ってことは、もともと無関係だったとも考えられる気がする:2021-10-22 (金) 16:42:37 [ID:0MziRF7U6h2]- 世界が書き換えられたというのが大崩壊と同時ならその時に至宝に何か起こって悪魔が追加されたみたいなことはあるかも。今まで出てきた至宝が失われた理由がバラバラだから大崩壊との関係も含めて謎ではある。
:2021-10-22 (金) 21:53:39 [ID:rp4E6N6QXKY]
- 世界が書き換えられたというのが大崩壊と同時ならその時に至宝に何か起こって悪魔が追加されたみたいなことはあるかも。今まで出てきた至宝が失われた理由がバラバラだから大崩壊との関係も含めて謎ではある。
- 創のエピソード読み返してたんだが、エレインの見立てだとジェラールって理に至った達人級に強いんだよなぁ...
ジェラールはマクバーンも超えられるだろうって言ってたが本気で超えれたっぽい?
- 最終状態になったらってのはつまり魔王のことなわけだけど、あの状態だとしても神マクバーンに行けるかといわれれば現状の描写だと微妙じゃない?
:2021-10-22 (金) 23:42:28 [ID:Wse2EU.K3J6]
- 神マクバーンは特に制限無かったと思うけど
魔王はゲネシスとヴァンの離脱で制限受けまくった状態だし
本来の実力を発揮出来るなら超えるんじゃね?
キャラのセリフを信じないと、作中の信用出来る情報無くなるし:2021-10-23 (土) 07:49:53 [ID:U5iEYhWAOto] - 最初はさすがにマクバーンは無理だろと思ったが、創のエピソードを読み返したうえ改めて考えてみると素のジェラールが理に至った達人級って言われるもんだからなぁ
:2021-10-24 (日) 01:06:57 [ID:rU9que5D5zk]
- 実際エレインが手も足も出なかったからそのくらいでもおかしくない
:2021-10-24 (日) 08:11:58 [ID:7Sn6eB67xI6]
- 魔核を取り込んだことによる能力アップとかあるんじゃないか?
:2021-10-24 (日) 15:08:13 [ID:0I9cDkCDOx.]
- 神マクバーンは特に制限無かったと思うけど
- キャラのセリフが正確とも限らないからね
ハーキュリーズなんか初回だと星座レベルだったはずだし、ちょっと強いモブぐらいの位置でやられてた凶手も星座撃退できるはずの切り札だし:2021-10-23 (土) 06:11:16 [ID:q9eJJabR4Zs]- 単純に相手が悪かっただけじゃん。そういうことしちゃうと自分の考察に都合のいい設定とかセリフしか受け入れられなくなって、考察にならなくなるかもしれないよ。
:2021-10-23 (土) 08:13:50 [ID:HDnu2NhcrUs]
- 凶手は長老連がそれぞれの家で雇ってる奴の一部だし
ハーキュリーズにしても全軍でも無くて一部ならあんなもんでは?
星座にしてもランディがブチ切れたら一分隊やられてたし
部隊の強みって数と統制なんだから、それを制限して少人数戦をやれば、そら達人の方が強いやろ:2021-10-23 (土) 09:56:27 [ID:U5iEYhWAOto] - ファルコムはシリーズでるたびに誇張してる印象があるって意味だよ
強いっていう表現を〇〇と比べて、という感じで持ち上げるから
多かれ少なかれそう感じていないのなら失礼したね:2021-10-23 (土) 13:37:20 [ID:q9eJJabR4Zs] - 本当に失礼だからそういう言い方は控えたほうがいいんじゃないかな
:2021-10-23 (土) 18:20:49 [ID:cwQtP5h2vWE]
- 単純に相手が悪かっただけじゃん。そういうことしちゃうと自分の考察に都合のいい設定とかセリフしか受け入れられなくなって、考察にならなくなるかもしれないよ。
- 気の早い話になるけど次作の舞台が気になる
にこいち(2作で使い回し)+αの法則で今までは来てるけど今回は一年リリースが空きそうだしどうなるか
クレイユ村は消滅しちゃったし行ける場所が増えるといいな
まずは地図に載りながら登場しなかった街(メッセルダムやアルタイル等)が候補に上がるんだろうけど
せっかく車が移動手段なんだから隣国あたりにも足を伸ばしてみたいところ
個人的にはリベールのツァイスなら色々理由づけできるし期待したい:2021-10-23 (土) 05:23:07 [ID:4/PbEgZJxiw] - 最後のヴァンがいるところにエレインとレンがいけなかった理由って結局なんだろ。
メアがカトルに言ってた触媒とかの関係か?:2021-10-23 (土) 06:02:37 [ID:TE7aEwuD6oY]- キャラを触媒にしてグレンデルになった?とかならジュディスとベルガルドが当てはまらない気がする
:2021-10-23 (土) 08:21:00 [ID:HDnu2NhcrUs]
- レンはそこまで見せられない、エレインは絶対に知られたくないってヴァンの思いかなと思った。事務所メンツは最後に明かしてもう知られてるから拒否る理由なしって感じだと。
:2021-10-23 (土) 09:28:29 [ID:za8dAICDlj2]
- 一人で消えたヴァンの行動から考えると「見せられない」とか「知られたくない」じゃなくてむしろ「誰も来てほしくない」のはずだからそれは考えにくいかな。もしもあの障壁がヴァンの心情と関係してるなら、事務所メンツだろうと一人も入れなかったと思う。
:2021-10-23 (土) 14:34:02 [ID:d9ekCjLmrpQ]
- まあヴァンはなんでお前ら来てるんだよって感じだったしな。ヴァンがあのメンバーの中でレンとエレインだけを拒んだは無理がありすぎる
:2021-10-23 (土) 17:21:09 [ID:cwQtP5h2vWE]
- 一人で消えたヴァンの行動から考えると「見せられない」とか「知られたくない」じゃなくてむしろ「誰も来てほしくない」のはずだからそれは考えにくいかな。もしもあの障壁がヴァンの心情と関係してるなら、事務所メンツだろうと一人も入れなかったと思う。
- 単純に監視者(?)のメアが認めた人だけって気もするな
:2021-10-23 (土) 14:56:53 [ID:6.RFEzCGLeE]
- 一番心を残していたからあの場所に渦が現れたんだし、メンツがそれに準じるのは自然な気はする。その辺の基準は別に意識してるもんではなくて他の人に対してわざわざこの人はこういう理由で弾くみたいなのもないとは思うけどね
:2021-10-23 (土) 16:19:39 [ID:6R9wu0UH5l.]
- グレンデル化した時にゲネシスを通してヴァンとの共鳴してるって話だからそれをやったかやってないかじゃね?前作の騎神の起動者と準起動者みたいな関係かな
:2021-10-23 (土) 17:19:16 [ID:cwQtP5h2vWE]
- キャラを触媒にしてグレンデルになった?とかならジュディスとベルガルドが当てはまらない気がする
- 今回のかすれた文字みたいな伏字って、どれくらいあったっけ
確か閃Ⅲあたりでもあった記憶だけど:2021-10-23 (土) 09:56:07 [ID:lms/GJAgTyU]- 77柱の悪魔関連でメアがちょいちょい言ってたのと。
ラスボスが何やかんや言ってる。
- 77柱の悪魔関連でメアがちょいちょい言ってたのと。
ゼムリア大陸にいる人間には聴こえはするけど「認識」することが出来ない言葉。
まあ「外の理」に関連する何かなのは間違いないんじゃないかな。盟主や外の世界での記憶を取り戻したマクバーンとかなら認識出来るだろうね
- 外の理なら閃Ⅳでリィンの名前が聞こえなくなった理由に説明がつかない。
あくまでゼムリア大陸内の事だと思う。:2021-10-23 (土) 16:43:32 [ID:cwQtP5h2vWE] - 閃4の大地の聖獣は、存在レベルで消滅しかけてたから、かすれてたんだっけか
:2021-10-24 (日) 00:54:31 [ID:clFD16egLao]
- 理由はよくわからんが”喪われた名前”だったか。閃Ⅳのリィンとミリアムとアルグレス。創の軌跡のイシュメルガも。今回の聞こえなかった言葉と同じ理由なのかはわからんけど。外の理が理由ならケルンバイターとかアングバールも名前が聞き取れない気がするけどな
:2021-10-24 (日) 05:25:15 [ID:Ddw.Qxjh6DE]
- リィンとアルグレスは文字化けしてたけどキャラ達には聞こえてたみたいだし今回のとは違うんじゃないかな。今回の世界の秘密?みたいのは女神の枷を外せば聞こえるんじゃね
:2021-10-24 (日) 08:14:57 [ID:7Sn6eB67xI6]
- 今回、女神と敵対しているだろう、魔王が出てきたけど、
ノーザンバリアで封印されてたりしないかな?
塩の杭が、ノーザンブリアで発生したけど、
塩は魔除けだし、杭は吸血鬼とかの退治や封印に使用されるので、
ノーザンブリアには、何か封印されてるんじゃ疑惑。
- それにプラスして、(関係ないかもしれないけど)
塩の杭の出現時期と、身喰らう蛇の結成時期
東ゼムリアの荒廃時期とエスプタイン博士の枷を外した時期とか
似通ってそうで、ちょっと気になります。
- 実際化石燃料から導力に切り替えた余波が荒廃に影響してそうな感じはある。龍脈の枯渇がどうとか言及あったし
:2021-10-23 (土) 20:42:35 [ID:Wse2EU.K3J6]
- 成る程、導力の龍脈異常との関連性は
面白いと言うか意味的な拡がり感じるな
魔王が導力文明の元祖の博士を知っていたこと
結社の世界の終わりや可能性を試すニュアンスとも
違和感なくなった合致する気がする。:2021-10-23 (土) 23:29:47 [ID:HKOKoHTUeO.] - ゼムリア大陸の国は七曜脈のエネルギーが集まる場所に建国されているから、各国での度重なる超常現象(クロスベルの大樹や帝国の魔都化とか)による霊脈の異常な流入によって東側の七曜脈が枯渇しているという線はないかな。
ユン老師が七曜脈の異常を感じ取って東ゼムリアへ調査に行ったタイミングもこのあたりじゃなかったっけ(よく覚えてない:2021-10-24 (日) 04:22:41 [ID:bhVl9mvIr0c] - 導力は時間経過で回復する設定だけど、その回復が実は霊脈から吸い上げてるからじゃないかとか妄想してる。
:2021-10-24 (日) 09:06:12 [ID:za8dAICDlj2]
- 同じ事妄想してるわw
それだけだとあれなんでトンデモ予想。 DG教団の理念、女神の否定が、避けられない恐怖(いづれ復活する女神)への現実逃避から来たって説はどうだろう? フルパワーで復活しちゃうと世界の滅亡一直線だから、蛇やエプスタイン博士は、復活時のエネルギー源である龍脈(導力)を枯渇させようと頑張ってる、とか:2021-10-25 (月) 11:33:41 [ID:clFD16egLao]
- 同じ事妄想してるわw
- 他作品だけど有名どころでいうとFFⅦの魔晄みたいなもんかね
:2021-10-25 (月) 23:26:33 [ID:VTSDpLHhhyM]
- 成る程、導力の龍脈異常との関連性は
- 一周目には気にしなかったけどバルクホルンが
若い頃持ち帰った謎の呪物?ってのは重要かね
若い頃だとヴァン誕生には時期合わないかとも思ったが、アークライド院長も教会運営者で謎が多いしなー:2021-10-23 (土) 23:26:05 [ID:HKOKoHTUeO.]- 塩の杭っていう、危険なアイテムが過去作にあって、それをかつて持って帰ったことがある
:2021-10-23 (土) 23:27:03 [ID:lms/GJAgTyU]
- 塩の杭っていう、危険なアイテムが過去作にあって、それをかつて持って帰ったことがある
- 次回作以降で敵対者になりそうな、あやしいキャラって結構パーティキャラと対になっているんだよね。
大統領 → アニエス
カシム → フェリ
クロンカイト → カトル
ニナ → ジョゼット
ソーンダイクGM → リゼット
ただ、後の2人がそれらしいキャラを思いつかない。
アーロンはアシェン・・・は無さそうだし、黒月そのものが敵に回るとか?
ベルガルトは聖杯騎士2人がもしかしたら。考えてみれば、ヴァンは悪魔そのものでもあるので、これがバレたら外法認定どころじゃない。外法そのものであるわけだし。
- 何故空賊が…いやジュディスだろうけど
黒月は、ルウ家以外のどこかが敵に回る気がする:2021-10-23 (土) 23:44:28 [ID:lms/GJAgTyU] - 黒月って裏社会側ではあるけど今の所、結構政府と仲良しだからなあ。大統領側が敵になるなら黒月もそうなる気もする
:2021-10-23 (土) 23:53:33 [ID:6R9wu0UH5l.]
- 黒月というか大君(字これで良かったけ?)関係でもう一波乱ありそうな気がするな。
:2021-10-24 (日) 01:05:04 [ID:etxA/TNyugo]
- 黒月というか大君(字これで良かったけ?)関係でもう一波乱ありそうな気がするな。
- 碧や閃の絶望的な展開考えると大統領、教会、遊撃士、黒月と全部敵にまわるってことも
今作のアルマータと同じ状況になるという皮肉。アルマータはわざとだろうけど:2021-10-24 (日) 09:02:02 [ID:jDQKnkajBsw] - アーロンはある意味、今作の時点で終わってるからな・・・
まあ、黒龍城砦に途中のイベント終わってから敢えて戻ると、何のためにあるのか(行けるのか)良くわからない、なにもない場所へと続く長い道があったりするから大君がまた絡みそうな気はちょっとするが・・・:2021-10-27 (水) 21:52:13 [ID:.4zzYt8KG1o]
- 結構行けてない場所多いね。
マクシムさんから誘いもあったし、次回作1章でグランサーキット。2章くらいでフェリの故郷。3章くらいでMK社のオレド出張と予想してみる。:2021-10-24 (日) 06:27:11 [ID:e0d62A5sGL6]- まあ今のマップでも、妙に道が続いているのに宝箱ひとつなくて門とかで封鎖されてるような、明らかに次回作で行きますって言わんばかりの行き止まりも結構あるしな。
:2021-10-27 (水) 21:47:51 [ID:.4zzYt8KG1o]
- まあ今のマップでも、妙に道が続いているのに宝箱ひとつなくて門とかで封鎖されてるような、明らかに次回作で行きますって言わんばかりの行き止まりも結構あるしな。
- オクトゲネシス。なんで「8」個なんだろ。てっきり七曜と対になってると思ってたんだけども。
:2021-10-24 (日) 10:20:52 [ID:eidL9oC2ZvA]
- それこそ世界が描き変わったときに増えた説とかどうよ
:2021-10-24 (日) 10:47:07 [ID:4Uy5C4cVz.M]
- 作られたのは数十年前で書き換えられたのは1200年前じゃないっけ?
:2021-10-24 (日) 11:00:37 [ID:7Sn6eB67xI6]
- 作られたのは数十年前で書き換えられたのは1200年前じゃないっけ?
- 七つの至宝を産み出した女神のように七つのゲネシスを統べる存在なのかも?もしくは七つの騎神が集まった零の騎神みたいな感じで八つ目は一つになることで本来の姿になるとか。
:2021-10-24 (日) 15:32:12 [ID:0rEEUAx99/s]
- そもそもあれは最初から8体作られていたわけじゃなくて巨イナル一になっただけだから参考にするのは違うでしょ。七体の騎士人形(デウス=エクセリオン)だし。オクト=ゲネシスでクロンカイトも言ってたように8つのプロトタイプオーブメントって記録が残ってるってことはちゃんと8個存在すると考えるのが自然
:2021-10-24 (日) 17:56:54 [ID:KlSoXLnW6T6]
- そもそもあれは最初から8体作られていたわけじゃなくて巨イナル一になっただけだから参考にするのは違うでしょ。七体の騎士人形(デウス=エクセリオン)だし。オクト=ゲネシスでクロンカイトも言ってたように8つのプロトタイプオーブメントって記録が残ってるってことはちゃんと8個存在すると考えるのが自然
- 現状出てきてるゲネシスは全部発光が七曜それぞれだったからやっぱり対応はしてるんだろうけどね。
今までに出てきてなかった第八の属性とか出てくるんだろうか:2021-10-24 (日) 15:50:49 [ID:Wse2EU.K3J6]- 対応してるか?それにロストアーツで失われた属性がすでに出てるのに第八の属性も何もない気が……
:2021-10-24 (日) 18:07:40 [ID:KlSoXLnW6T6]
- ベタなのは無属性とか負属性的なやつだな
:2021-10-25 (月) 03:23:49 [ID:6R9wu0UH5l.]
- 時は黒のはずだけど見当たらない
:2021-10-25 (月) 11:51:49 [ID:5nzUs7bkjgo]
- 対応してるか?それにロストアーツで失われた属性がすでに出てるのに第八の属性も何もない気が……
- ゼムリア(七曜)+外の理の観測機器なんじゃね
:2021-10-24 (日) 19:39:06 [ID:mmeYtvUeM2c]
- それこそ世界が描き変わったときに増えた説とかどうよ
- ゼクトアームズの魔獣操作とかの研究がどこに利用されていくのかとかも気になりますね
アルマータ幹部であるヴィオーラとアレクサンドルの武器作ってたってことは裏との繋がりは深いわけだし、赤い星座とかの武器作ってた時の黒の工房みたいな立ち位置なんですかね?:2021-10-24 (日) 11:38:48 [ID:YKnDYiC8Q2o] - クレイユ村が本当に消滅したのか疑っている。
消滅後の映像が無い、放射線が検出されない等も怪しいけど、ニナが「ロケ地」の状況について話していたのが、オラシオンじゃなくてクレイユ村だとしたら。
考え過ぎか。:2021-10-25 (月) 02:51:47 [ID:9feQxb9niis]- 俺もクレイユ村消滅してない可能性考えた
Cの正体がディンゴで次回作で仮面付きででる気がするんだよなー
助かる方法はアルマータか教会の裏技ってセンで:2021-10-25 (月) 06:35:45 [ID:xj5B6yxJDaU]- なんでCなの?
:2021-10-25 (月) 06:55:27 [ID:6gGCrkUy2ao]
- 正体を知られないようにCを使ったかなと
ヴァンにメールを送れる(ある程度関係がある)
メルキオルが良く知る人物
カメラが至近距離であの程度で済むと思えない
創でクレイユ村あるからルーファスって可能性もあるけど:2021-10-25 (月) 15:08:48 [ID:xj5B6yxJDaU] - 本当に消滅してたら惜しいし、かといってまた時間逆行で復活とか興醒めやと思ってたけど、そういう陰謀隠匿路線があったとは…根拠も結構強いし十分ありえるかも
:2021-10-25 (月) 19:37:23 [ID:n.W1WtUJH6k]
- 正体を隠すにしてもCを使う根拠がや理由が一切ない。
ヴァンの連絡先なんて裏稼業ならいくらでも調べられそう(導力ネットで住所がわかるしニナも紹介されてあの端末に通信を送ってる)
メルキオルとディンゴの接点が作中では語られていない
カメラはご都合だと思うけどそれを抜きに考えると、逆に言えばあの爆発でディンゴが生きてるのになんであのカメラはボロボロなんだって新しい疑問が生まれる。
根拠強いかこれ?:2021-10-26 (火) 21:06:34 [ID:0./Lc4ZD3nY]
- なんでCなの?
- 俺もそれは思ってる
本当に消滅してて、次作で旧クレイユ村へ行くことがあったらそれはそれでえげつなくていいけどw:2021-10-25 (月) 09:46:36 [ID:nJP2KI7wLUE]- そもそも博士3人ふくめ現地調査いったっていってたから消滅は間違いないんだろうと思うけどなー
:2021-10-25 (月) 19:33:27 [ID:Wse2EU.K3J6]
- そもそも博士3人ふくめ現地調査いったっていってたから消滅は間違いないんだろうと思うけどなー
- そうカメラの破損が少ないってのもあるね。
爆発自体すべてフェイクだとすると、ディンゴはもちろん大統領CID含めた政府中枢あたり全部アルマータとグルか、利用している可能性があるね。
Cもディンゴ説は充分ありそう。
指摘通り、三高弟は何で黙ってるのかってのが一番ネックか。:2021-10-25 (月) 21:44:52 [ID:9feQxb9niis]- 爆発がすべてフェイクならカメラが破損するはずないでしょ。
:2021-10-26 (火) 21:10:15 [ID:0./Lc4ZD3nY]
- ↑いやいやカメラを破損させる手段なんて幾らでもあるでしょ、それこそフェイクなら尚の事。
:2021-10-26 (火) 22:56:50 [ID:clFD16egLao]
- カメラを持ってきたのはハーウッドだけどまさか蛇も隠蔽に協力してるとでもいうのかな。博士が調べて放射線がないtって言ってたのも嘘だったと?クレイユの一件でアルマータを皆殺しにするって決めたのにね。どう説明するつもりなのやら。
:2021-10-27 (水) 05:26:22 [ID:jCW1Zstt7Yk]
- 爆発がすべてフェイクならカメラが破損するはずないでしょ。
- 自分がプレイしてて謎だったのは、放射能の発生が理論段階で分かってたのに、そんな場所にわざわざ三高弟が直接行くのかね? って部分だったわ。
特にシュミット博士なんて、理論通りの結果には興味無さそうなんだけど、直接足運ぶかなぁ? むしろ放射能が検出されなかったって事になら興味を惹かれて現地入りしそうではあるが。:2021-10-26 (火) 23:05:01 [ID:clFD16egLao]- 世界初の反応兵器に興味を持たないわけないと思う。それ以前に犯罪組織が兵器で村一つを消したって事実を軽く見すぎてないか?詳しく調査するのは当然でそれ相応の人材を送るのも当然。国から直接要請が来たとかならさすがに断れないだろ。
:2021-10-27 (水) 05:23:09 [ID:jCW1Zstt7Yk]
- 世界初の反応兵器に興味を持たないわけないと思う。それ以前に犯罪組織が兵器で村一つを消したって事実を軽く見すぎてないか?詳しく調査するのは当然でそれ相応の人材を送るのも当然。国から直接要請が来たとかならさすがに断れないだろ。
- 三高弟がだんまりな理由は正直わからない。あえて言うなら、三高弟も政府の封鎖内に入ったって描写が無いから(あったらすまん)、あくまで外からの測定の結果なのかも。いずれにしてもクレイユ消滅がフェイクというのは絶対に言い切れないのは確か。
ただ爆発現場の写真が無く、政府が完全に封鎖して村がブラックボックスになっている以上、そういう可能性もあるかなと。
少し邪道な考えだけど、放射線が検出されなかったことをわざわざゲーム内で言うこと自体、ファルコムが何かしらの意図を持って入れ込んだはず。(=爆発は無かった?)
同じような理由で、Cはクロウとルーファスの可能性が低いとわざわざリゼットに言わせてる時点で、この二人以外と考えていいのかなと思ってる。ディンゴかはわからないけど。:2021-10-27 (水) 22:34:12 [ID:9feQxb9niis]- それは強引に結果だけを引き起こしたからって予想されてたはずだが。邪道で考えていいなら形見のカメラを残すためにそういうことにしたとも考えられるよね。結社も現場を調べたはずだけどなんでダンマリに協力してるんですかね
:2021-10-28 (木) 12:59:24 [ID:Nb1iL0Ndhpc]
- それは強引に結果だけを引き起こしたからって予想されてたはずだが。邪道で考えていいなら形見のカメラを残すためにそういうことにしたとも考えられるよね。結社も現場を調べたはずだけどなんでダンマリに協力してるんですかね
- フェイクだとして、破壊されていない村を隔離し続けるのは、さすがに難しいと思う。
数日とかならともかく、数ヶ月とかだと、必ずほころびが出る。
ただ、実は反応兵器はやっぱり作動していなくて、別の原因で村が消えた説はあると思う。
別次元に移行したとか。:2021-10-28 (木) 00:15:34 [ID:ySZXIQiQ9N6]- そうずっと隔離し続けるのも無理があるってのもわかる。
もっと言えば、事件から記念祭の約半月でさえ難しいと思う。
この期間に現場写真ひとつ出てこないっていうのは不自然。
反応兵器ではなく、政府が隠したい別の理由で村が消滅している可能性も確かにありそうだ。
消滅したグラフィック作るの大変だから省いたって理由じゃなければいいな…:2021-10-28 (木) 02:27:09 [ID:9feQxb9niis] - なんで現場写真が出ないのが不自然なら作中のキャラの誰もそのことにツッコんでないんだよ。
:2021-10-28 (木) 13:03:10 [ID:Nb1iL0Ndhpc]
- いやそれは俺が聞きたいくらいで。
ゲーム描写にはない情報公開があって登場人物にとっては自明なのかもだし、ゼムリアの人は政府の言うことをそのまま受け入れる性格なのかもだし、これからツッコミが入るかもしれない。ヴァン達は映像を見てるから先入観で疑問に思わないのかもしれない。
全部憶測だけど、この不自然な感じが逆に考察の余地があるんじゃないかと。
現状言えるのは「政府が事件を発表してから村の状況がビジュアルでゲーム描写されてない」ということ。加えてニナの言動や放射線の件りもあったから、それなら「ジェラールが反応兵器で村を消滅させた」以外のことが起きている可能性もあるのかなと思ったんだよ。
描写を省いただけで考えすぎです、の結論でもそれはそれでいい。:2021-10-28 (木) 19:12:41 [ID:9feQxb9niis] - その仮説に対する問題点に目を背けたままどんどん余計な想像を膨らませるのは考察とは言わない
想像を膨らませる前に問題点を解決しなさいよ:2021-10-29 (金) 07:19:47 [ID:URFTrmRoEIs] - ゲームの今後を想像することの何が悪いんだ。
この説を押し付けるつもりもないし、決定的な根拠が無ければ発信することも許されないのか。
このゲームのファンってこんなのしかいないのかよ。:2021-10-29 (金) 08:34:21 [ID:9feQxb9niis] - ほとんど想像してた人、対して否定して人は1人。
こんなのしかいないは、想像してた人に対してでいいのよね?:2021-10-29 (金) 08:57:02 [ID:E.CqnuOGcR.] - そのほとんど想像してた人?は反論されて無理があると気が付いたのか何も言えなくなってます
反論に言い返せないままどんどん想像を含まらせているのは一人だけだねぇ:2021-10-29 (金) 09:13:26 [ID:fJoG.HYayxE] - そもそもここはあくまで考察をするところであってゲームの今後を想像するだけのところじゃない。木主はそこを勘違いしているようだ。考察に対する問題点があるならその考察が成り立たなくなるんだから指摘されるのは当然。
:2021-10-29 (金) 09:35:16 [ID:IkioznaTTPc]
- 書く場所が違ったなら申し訳ない。
この話はもうやめておく。:2021-10-29 (金) 10:15:14 [ID:0hvgbZLaQj6]
- そうずっと隔離し続けるのも無理があるってのもわかる。
- 俺もクレイユ村消滅してない可能性考えた
- ニナ・フェンリィが公式で人気アイドルと紹介されてたのに本編では女優活動だけでアイドル活動をしている気配がないのは設定が変わったから?
:2021-10-25 (月) 04:44:50 [ID:8Zv4LTzv6EA]
- ラングポートでガイド付きで魔獣退治に行くクエストで昔の大君が魔獣退治をした話が出てきたんだけど、その話に出てきた風霊の覇石が大君が持ってたオクトゲネシスそのものだったという可能性はありえるのではないかと。
:2021-10-25 (月) 10:20:15 [ID:8Zv4LTzv6EA]
- ニナの憑依型とシズナの祓うって言葉が気になる。霊媒師みたいだなと思った。西のエレボニアの魔女みたいな存在?至宝に関係している
:2021-10-25 (月) 12:23:39 [ID:ve83.2idpg2]
- 最後「?」入れるの忘れた
:2021-10-25 (月) 12:24:34 [ID:ve83.2idpg2]
- 最後「?」入れるの忘れた
- 終章でヴァンがメアに対して「お前が何なのか"まだ"思い出せないが」みたいな発言してたけど、あれってどういうことなんだろう。「知らない」んじゃなくて、「思い出せない」んだと、ヴァン自身がわかってるんだよね。
:2021-10-25 (月) 20:57:54 [ID:oeNGtYyt72s]
- 監視目的だったみたいなこと言われてるからホロウコアのメアとして現れる前は違う形でヴァンといたってことなんじゃなかろうか。
:2021-10-25 (月) 21:04:03 [ID:Wse2EU.K3J6]
- 間章で素顔の黄金蝶と出会ったとき「”思いだせない”ことも含めて~」のセリフも「思いだせない」を強調してたりってのもあったね。これがイマイチどういう意味なのか分からなかったんだけど
:2021-10-26 (火) 22:10:30 [ID:za8dAICDlj2]
- 七十ニ柱だった悪魔が、世界の書き換えの前後で魔王が+5されて七十七柱になっている理由が不明なわけだし、そこらへん含めて「記憶にない」って事じゃねぇの? マクバーンと同じ感じで
:2021-10-27 (水) 21:40:55 [ID:.4zzYt8KG1o]
- 七十ニ柱だった悪魔が、世界の書き換えの前後で魔王が+5されて七十七柱になっている理由が不明なわけだし、そこらへん含めて「記憶にない」って事じゃねぇの? マクバーンと同じ感じで
- メアがレンと同じセリフ言ってたのも気になる
:2021-10-27 (水) 23:19:36 [ID:pxxPZwZUgG6]
- 監視目的だったみたいなこと言われてるからホロウコアのメアとして現れる前は違う形でヴァンといたってことなんじゃなかろうか。
- 閃シリーズやってるけど、ニナが通信したりしてるときに眉間に指をあてる仕草がエマもよく似てる仕草してるし、在野の魔女って可能性もあるのか・・・
:2021-10-25 (月) 21:16:56 [ID:YKufP3Yn/e.]
- それ、YouTubeで見ました。全然気づかなかったけど意味なくやってる事はないと思うのでその確率高そうですよね。
:2021-10-25 (月) 23:20:58 [ID:VTSDpLHhhyM]
- 俺もニナ魔女説に一票かな
あの見た目で僧兵庁のトップとか言われてもうーんこのってなるし:2021-10-26 (火) 09:37:05 [ID:nJP2KI7wLUE]- ??「27だ」
:2021-10-26 (火) 09:55:18 [ID:cJzblErUTKA]
- ??「27だ」
- それって魔女とか関係なく魔法かなんかで誰かと話すときの仕草なんじゃね?つーか帝国の魔女の新キャラをわざわざ共和国編にだすってのもどうかと
:2021-10-26 (火) 09:44:23 [ID:XuV/fz4qNdQ]
- ぶっちゃけモーション新しく作ってないだけに見える
:2021-10-26 (火) 15:48:46 [ID:6R9wu0UH5l.]
- 新しいゲームエンジンで、わざわざ古いゲームエンジンのモーションを使い回すとか、ぶっちゃけ逆に手間だぞ・・・コンバートしないといけねぇし、新しく作った方が早いレベル
:2021-10-27 (水) 21:37:27 [ID:.4zzYt8KG1o]
- いやあ普通にガンガン使い回してるよ
ヴァンもやってる手を振りながら去ってくモーションとか閃でレクターがさんざん見せたやつそのまんまだし
だからと言ってヴァンが実は帝国軍情報局の人間でしたにはならんやろ?:2021-10-29 (金) 13:33:40 [ID:e7pDTC7Tig.]
- ぶっちゃけモーション新しく作ってないだけに見える
- なんで共和国に在野の魔女がいるんですかね
:2021-10-26 (火) 20:01:50 [ID:GVTFJkQqlPo]
- 共和国が舞台の陽溜まりのアニエスで魔法使いが出てくるからあり得なくはないかもね。
:2021-10-26 (火) 20:18:04 [ID:0rEEUAx99/s]
- 共和国が舞台の陽溜まりのアニエスで魔法使いが出てくるからあり得なくはないかもね。
- それ、YouTubeで見ました。全然気づかなかったけど意味なくやってる事はないと思うのでその確率高そうですよね。
- 《C》はルーファスかも知れんとは思ってる。庭園のことも詳しいだろうし、あいつならなんか知ってそうw
クレイユ村にも居たみたいだし。:2021-10-26 (火) 01:02:31 [ID:xy6oyN7rYtA]- スウィンとナーディアはイシュメルガリィンから3年後危機訪れるって直接聞いてるからな。何かしらアクション起こしててもおかしくないっていう...それにラピスも色々知ってそうだし
:2021-10-26 (火) 02:59:46 [ID:rU9que5D5zk]
- Cが誰にしろゲネシスを持ってる事を知ってたら誰でも送れる警告しか送ってくれないから期待しない
もっと詳細送らないと意味が無い:2021-10-26 (火) 07:38:57 [ID:EH8fEQhQ5cQ]
- スウィンとナーディアはイシュメルガリィンから3年後危機訪れるって直接聞いてるからな。何かしらアクション起こしててもおかしくないっていう...それにラピスも色々知ってそうだし
- そういえばアリアンロードの後釜って黎終了時点で出てると思う?
:2021-10-26 (火) 04:50:12 [ID:is9SOo9bNf6]
- 盟主の今は忙しくしてるって発言から東方視察してたユン・カーファイだと思ってるからある意味出てると言えそう
:2021-10-26 (火) 10:56:23 [ID:j7FlvJR6IJY]
- ん?『創』エピソード内での盟主とマクバーンの《鋼》の後釜についてのやりとりの事を言っているのでしたら、盟主は一言も「今は忙しくしてる」なんて言っていませんが……
盟主が言及したのは、「しばしの猶予の後に。」と「背負いし重みがゆえ、選ぶのはあくまで本人次第ですが。」の2点のみです。
上記から推察できるのは、黎終了時点での状況は不明なものの、少なくとも『創』の《星辰の間》エピソード時点では、新七柱はまだ就任していないということだけです。:2021-10-27 (水) 00:20:27 [ID:nQVq4JSmKA.] - 猶予設けたってことは候補者は即答はしなかったってことだから思案中か他に片付けたいことがあったかでそこまで間違ってないんじゃない?
:2021-10-27 (水) 01:18:37 [ID:mmeYtvUeM2c]
- 「しばしの猶予」が「時期が悪いので現時点で声すらかけていない」「返事を待っている」のどっちなのかも分からないですからね
↑2以上の事は何も言えなそう:2021-10-27 (水) 19:01:34 [ID:Lc7PFHvbrm.]
- ん?『創』エピソード内での盟主とマクバーンの《鋼》の後釜についてのやりとりの事を言っているのでしたら、盟主は一言も「今は忙しくしてる」なんて言っていませんが……
- 盟主の今は忙しくしてるって発言から東方視察してたユン・カーファイだと思ってるからある意味出てると言えそう
- アニエスの所、利用上の注意事項『市販の雑誌、書籍からの転載、コピー等も禁止です。」に抵触してない?
要約って結構グレーじゃない。:2021-10-26 (火) 09:55:50 [ID:tVbKy8nJgJ6] - 今回やけに、「黒月も一枚岩でない」と強調されていたから、次回作で黒月が分裂して、一方と敵対する展開ありそう。
そして、レミフィリアからシン・ルゥが戻ってきて辣腕を振るう展開もありそう。
そして、アニエスにデレデレしそう。:2021-10-26 (火) 22:53:03 [ID:ySZXIQiQ9N6]- 判明してるシンの好み的に胸がでかいとはいえ16歳にデレデレはねーわ。普通にエレインとかジュディス
:2021-10-27 (水) 18:34:29 [ID:QNDX3.HyfPc]
- からの、クロスベルから出張してきたエリィ登場だと面白い事になりそうではあるなw
:2021-10-27 (水) 21:34:23 [ID:.4zzYt8KG1o]
- 5章で黒月の「ライ家」というチームが出てきたので次作で対立はあるかも。もっとも、ツァオはまたコロコロ寝返るかもだけど
:2021-10-28 (木) 15:53:07 [ID:Ec.v/owhj..]
- 判明してるシンの好み的に胸がでかいとはいえ16歳にデレデレはねーわ。普通にエレインとかジュディス
- コメントログ全部目を通したけど、書かれてないので自分が気になってるのはこのあたり
・ソーンダイクがバーゼルでエプスタインのことを「かつての天才」と呼んでいた
→今はエプスタイン博士を超える天才がいると考えている?(クロンカイト教授のこと?)
・タイレル通信とかに名前だけはよく出てくる、最近すごく勢いがあるというヴァリス市国が露骨に怪しい
・アルマータと繋がっていたという黒月の長老について
・旧市街の階段登った先の広場にある格子戸について、ヴァンが「ここは…」みたいな反応をしていたので次回作以降入れるようになる?
あとは上でも何度か書かれてるけど、ヴァンのアラミス中退の理由について名言されていないのも気になる
- ソーンダイクGMが「かつての天才」と呼んでいたのはキャラハン教授に対してですよ!
:2021-10-26 (火) 23:58:34 [ID:nQVq4JSmKA.]
- ま、マジ?
:2021-10-27 (水) 00:46:44 [ID:fkfyekT0x46]
- ま、マジ?
- なんで「かつての天才」から「今はエプスタイン博士を超える天才がいると考えている」につながるのかは全くわからんが、ハミルトン博士はクロンカイトをわが師以来の天才って言ってるみたいだぞ
:2021-10-27 (水) 07:10:36 [ID:CdgUdw4qD0M]
- なんかソーンダイクGMがそのセリフ言った時に「かつての天才」って部分を意味深に強調してた記憶があって…なんか含みがあるのかなと
エプスタインを超える天才がいると考えた理由についてはそのハミルトン博士のセリフあたりと記憶がごっちゃになってたのかもしれない:2021-10-27 (水) 17:18:46 [ID:fkfyekT0x46]
- なんかソーンダイクGMがそのセリフ言った時に「かつての天才」って部分を意味深に強調してた記憶があって…なんか含みがあるのかなと
- 5章の最後のメルキオルとの会話で
月光木馬團のもう1人の彼に捨てられたって言ったけど
破戒以外にまだ結社に入ったのがいるんだろうか
シャロンは破戒と黄金蝶の3人と言ってたし、
次作で出てくるのかな:2021-10-27 (水) 22:37:19 [ID:nYLNlfmL56.]- 間違って覚えてるだけだからやり直してもう一回セリフを聞いてみるといいよ
:2021-10-28 (木) 12:53:59 [ID:Nb1iL0Ndhpc]
- 間違って覚えてるだけだからやり直してもう一回セリフを聞いてみるといいよ
- 銀って、終章の記念祭でジュディス連れた状態で、パティシエでの銀との遭遇イベント発生させると、15時の電車(電?って思ったのはさておき)で帰るって話してたから、少なくとも共和国内にはとどまってないと思うが・・・
エンディングのワンシーンは、その時にジュディスに突っ込まれたから、一度クロスベル戻ってからまた来たって流れだろうし。:2021-10-27 (水) 23:27:46 [ID:.4zzYt8KG1o] - メアが至宝なんじゃないのか?
つーか次回作あるのか?敵がいない
外の理悪魔メインは軌跡の最後だろ:2021-10-28 (木) 00:32:40 [ID:2NWzFeYrMz2]- オクトゲネシス全部集めてないんだから、普通にあるだろうよ。
そもそも、敵なら結社がいるじゃん?
今回はもっとヤベェのがいたのと、
大統領と結んだ協定の関係で共闘したが、基本敵だぞあいつら。:2021-10-28 (木) 05:45:10 [ID:.4zzYt8KG1o]
- オクトゲネシス全部集めてないんだから、普通にあるだろうよ。
- 5章で遊撃士協会と手を組む際、ゲネシスについて聞かれた時にヴァンが「ギリギリまで隠しとけ。遊撃士協会は財団と繋がりも深い。レンも遊撃士には隠してる」的な発言するんだけど、アニエスが遊撃士を頼らない理由=祖母が表から消えた理由=博士本人&養女と財団の間に確執があったと踏んでるってことかも。もしかしたら財団&繋がりが深い遊撃士・教会と敵対もあったりしてな。ザイファの財団外しもロイパパが主導でやったらしいしなんかあるで
:2021-10-28 (木) 21:20:37 [ID:KBqMqC8VEQI]
- ↑養子とはいえ遺産相続人だし消えた理由に財団が関わった可能性もあるしたしか遊撃手協会は財団の資金が活動費用の一部だからね。
もしかしたらリリアさんはアニエスよりも先に娘の夫のグラムハート大統領に表から消えた理由つまり財団との遺恨を話してザイファ開発に財団外ししたんだろうし技術連盟にヴェルヌ社が加入を大統領が阻止すると思う。:2021-10-28 (木) 21:53:42 [ID:aO8Nt9lIK52] - そもそも財団みたいな権威も規模もある組織の、創設者の直接ではないにしても唯一の子孫なら本来ご令嬢というか庇護下にあってもおかしくないと思うし、財団とのコネクションすら無さそうなのは変だよね。財団と円満だったらコネで秘密裏にギルドを動かすこともできたと思う。遊撃士は結局スポンサーに逆らえない組織らしいしな
:2021-10-29 (金) 06:55:44 [ID:0wLzE6zcOkk]
- 血のつながりがなくてもエプスタイン博士の曾孫。それがグラムハートの娘。とどめにヤバい現象を起こすプロトタイプのオーブメント。こんなのが世間に公表されたら大騒ぎどころじゃないと思う。おまけに手記の内容まで一般公開とまでいかなくてもいろんな組織に内容が漏れたらヤバいことになるだろうね。
:2021-10-29 (金) 07:15:52 [ID:URFTrmRoEIs]
- DG教団被害者のティオをスカウトしたり、星杯騎士団のメルカバを極秘開発したり、他国の戦術オーブメント開発には必ず財団が絡んでて、共和国が独自開発したら法的手段に訴えたりとエプスタイン財団もかなりきな臭いところはある。
現状登場している財団関係者はクロスベルにいるティオ、ヨナ、ロバーツ主任だけでその他の財団関係者が一切登場してないし、組織としての実態が分からない。:2021-10-29 (金) 12:47:36 [ID:IsquwP7zsSg]
- ↑養子とはいえ遺産相続人だし消えた理由に財団が関わった可能性もあるしたしか遊撃手協会は財団の資金が活動費用の一部だからね。
- オクト・ゲネシスの存在とエプスタインの手記を知ってるのはヴァン達、レン、ハミルトン博士とその弟子達、ジスカール親方だけで、遊撃士協会や技術連盟にはまだ伝わっていないのか
:2021-10-29 (金) 12:54:03 [ID:IsquwP7zsSg]
- たしか遊撃士は財団と近しいから伏せておけってヴァンがアニエスに言ってたな
:2021-10-29 (金) 15:56:06 [ID:za8dAICDlj2]
- 祖母と母≒財団にかなり詳しいであろう当事者が、財団ひいては遊撃士協会に助けを求めてなかったという時点で、状況証拠としては黒寄りっぽいしなぁ
:2021-10-29 (金) 16:29:11 [ID:B06OFAhMMII]
- もしかして遊撃士以外に財団雇用の猟兵団とかもオラシオンにいたのかね。イシュガル山脈の向こうを偵察しようとして斑鳩と交戦してたアイゼンシルトとかってまだ雇用先不明だよね。団も秩序よりの勢力らしいしありえなくもない気もする
:2021-10-29 (金) 17:32:50 [ID:6R9wu0UH5l.]
- 祖母と母≒財団にかなり詳しいであろう当事者が、財団ひいては遊撃士協会に助けを求めてなかったという時点で、状況証拠としては黒寄りっぽいしなぁ
- たしか遊撃士は財団と近しいから伏せておけってヴァンがアニエスに言ってたな
- 黎の軌跡クリアしたわ。120時間くらいか。
しかし、ゲネシスと至宝を今後どう絡ませるんやろ
水風時が残ってるけど、:2021-10-29 (金) 16:00:52 [ID:fUZIOlpiNtg] - 黎の軌跡(chrono=時)
ゲネシス(genesis=創世記)
つまり、クロノジェネシス(競走馬)という事だから、全ての謎は帝都ヘイムダルの競馬場にあるって博士からのメッセージなんだよね。勿論冗談だからね:2021-10-29 (金) 23:29:23 [ID:RRwkgWAGmiY] - 仮にシーナ・ディルクに似ているのがアニエスだとすると、年代的にエプスタイン博士の養女になった、
アニエスの祖母が、シーナ・ディルクの孫だったという繋がりになるのかも。
(カルバードの民主化革命が1100年くらいで、導力革命が1150年くらい。)
なんで、革命の英雄の孫が姿を隠さなければならなかったのか?って感じのほうが面白そうやし。:2021-10-30 (土) 00:56:32 [ID:ySZXIQiQ9N6] - 確かに、人の手で作られたオーブメントなのに、女神の至宝並の現象を引き起こす存在として思い出すのが、
空の軌跡の黒のオーブメント、ゴスペル。
今回、各地で実験のようなことをしていたことを含めて、妙に符合する気もする。
つまり、ゲネシスは至宝(たぶん時の至宝?)の観測装置?
観測することによって、因果を捻じ曲げてでも結果を固定するとか?:2021-10-30 (土) 01:05:58 [ID:ySZXIQiQ9N6] - 今回、本編サブクエ共に「父と子」に焦点を当てたエピソードが多かった印象。リゼットとジュディス以外の仲間は"父親”がキーワードになる(アーロンは"親父ども"相手に葛藤し、ベルガルドは本人が"師父"、など)。孤児だったヴァンが”父”に出会うことで救われ、大人になってから(遺伝子上のそれじゃなくても)”父親”になってゆく物語ってことで次回も続くのかな。
:2021-10-30 (土) 06:44:13 [ID:1NRkbS0Wi4.]
- 本文のほう、シーナに似ている人の候補にニナが入ってるんだけど、個人的にはそれだと違和感あるなー
「誰かに似ているような…」って最初に気付くのがフェリなんだけど、その後ニナに会った時の反応が「わー女優さんなんですね!」みたいに見たことがないような反応だったことから
順当に考えてアニエスかなって予想してる
これはこじつけだけど、母方姓(祖母)のクローデル、ディルクのアナグラムだったりしないかな…とか:2021-10-30 (土) 06:57:04 [ID:k9nHTKo/.2U]- そもそもシーナは白人系らしいから東方系のニナは無いと思う。GROLIAでシーナ役を演じることに対して史実やら人種が云々って言ってるやつもいるぐらいだから
:2021-10-30 (土) 07:14:44 [ID:KBqMqC8VEQI]
- ニナはハーフだから絶対に無いとは言い切れないと思う
:2021-10-30 (土) 12:54:17 [ID:0rEEUAx99/s]
- ニナはハーフだから絶対に無いとは言い切れないと思う
- アニエスの方が無いと思う。
石像だから分かりにくいを考慮しても、感のいい人達が思いつかないのは、若い女性以外の可能性もある。
タバコ屋のおばあさん、ハックじいさん、マクシム辺りが怪しい。:2021-10-30 (土) 08:12:26 [ID:RSp8wnl/Dyg]- 割と重要人物っぽいのにそんなモブキャラを子孫にあてがうか?
:2021-10-30 (土) 09:38:56 [ID:TgSc1BFr9a6]
- タバコ屋のばあさんは終章での旧市街まとめてくれたし、マクシムはメアの依り代になったユメの父親だからなあ。
:2021-10-30 (土) 10:18:21 [ID:KhZB9r0Br3g]
- 軌跡シリーズのジジババがすごかったり実は大物なのはいつものことだしマクシムに至ってはなんでそれがシーナと関係してるのかよくわからん。同じ条件のはずのユメの母親のポーレットが外れてる理由もさっぱりだ
:2021-10-30 (土) 20:58:13 [ID:Lejna3SzMs.]
- ポーレットが若い女性じゃないと思ったんですね
:2021-10-31 (日) 12:17:35 [ID:bKk7AVfflyY]
- 若い女性以外の可能性があるからって若い女性を可能性から外す必要はないからな。写真ならともかく石造ならいくら感がよくても気が付かなくて不思議じゃない。
:2021-10-31 (日) 20:41:59 [ID:WjAQismjAWQ]
- 若い女性以外って考察してる枝だから単純に若い女性以外を上げてるだけやろ。
:2021-11-01 (月) 07:41:38 [ID:IXeKZPCLpfc]
- 割と重要人物っぽいのにそんなモブキャラを子孫にあてがうか?
- 与太話だけど、アニエスを小説の方と重ねてキャーキャー言ってるモブ、お前も名前シーナやんってww
:2021-10-30 (土) 12:04:29 [ID:B06OFAhMMII]
- 旧市街のシーナちゃんは「シーナ・ディルクにあやかって付けられたけど、わたしも小説の登場人物とかがよかったー!」みたいに言ってたね
- そもそもシーナは白人系らしいから東方系のニナは無いと思う。GROLIAでシーナ役を演じることに対して史実やら人種が云々って言ってるやつもいるぐらいだから
ここの掲示板はいろんな人の予想とか意見見られて楽しいな
コメントくれた人たちはありがとう
ギン婆さん予想は目から鱗だったわ…
- アニエスは血筋に意味があるらしいが、シーナか至宝の関係者かな。もしくは両方
:2021-10-30 (土) 17:37:35 [ID:WT7cW438EtY]
- ユリアンって名前の少年は閃の軌跡のレグラムにいたと思うけど、関係ないかなぁ?
同名キャラって、そこそこ軌跡じゃ出てくるもんね…:2021-10-30 (土) 07:05:56 [ID:k9nHTKo/.2U]- 個人的にはユリアンがレグラムにいたあのユリアンだと胸熱だから期待したい
:2021-10-30 (土) 07:57:56 [ID:JAeY5BjpvhQ]
- 年齢と髪の色が合わないかなあと思いつつ、少年鉄騎隊やってた子がⅦ組入って共和国で活躍してると思うと胸熱だね。
:2021-10-30 (土) 12:52:41 [ID:0rEEUAx99/s]
- 言い出しっぺとして、レグラムの子だったら、たしかに自分もうおー!ってなるんだけど、祖父まわりの件が噛み合わなさそうでなぁ…ぬーん
モブにも含みの多いキャラが多くて妄想が捗ります…:2021-10-30 (土) 16:11:31 [ID:k9nHTKo/.2U]
- 年齢と髪の色が合わないかなあと思いつつ、少年鉄騎隊やってた子がⅦ組入って共和国で活躍してると思うと胸熱だね。
- 個人的にはユリアンがレグラムにいたあのユリアンだと胸熱だから期待したい
- 次回作はエステル、ヨシュア、ティータは共和国入りして、登場するのかどうか
アラミスで学生生活を送っているレンに会いに行くのもあるが、昔レンを助けたヴァンやレンの後輩のアニエスにも会ってみたいのも理由になるのかね:2021-10-30 (土) 16:12:13 [ID:xgqH/5Itsrw]- カシウス「娘の大切な人と聞いて」
:2021-10-30 (土) 19:09:02 [ID:WRRCRsNataI]
- CID「仕事増えるからやめてくれ」
:2021-10-30 (土) 20:26:12 [ID:oLE/b/KRljo]
- CID「仕事増えるからやめてくれ」
- 学園祭あるなら普通に入ってくるかもしれんww
:2021-10-30 (土) 23:42:35 [ID:B06OFAhMMII]
- 相反する意見になるけどレンが帰国してしまう展開もありそう。
あくまで交換留学だし、さすがにアラミスで卒業まではしないと思う。
1209年の春で留学して1年になってしまうだろうし、次回作の開始時期次第では既に帰国済みの可能性も……:2021-11-01 (月) 17:54:19 [ID:JoRpz7xJHCA]- 交換留学生で分校を卒業したティータがいますけどね
:2021-11-02 (火) 04:52:33 [ID:dNcfkly40dA]
- 交換留学生で分校を卒業したティータがいますけどね
- カシウス「娘の大切な人と聞いて」
- じゃあ自分はポーレット説を
根拠は特にないが:2021-10-30 (土) 20:21:05 [ID:fkfyekT0x46]- 枝つけるの間違った、申し訳ない
シーナ・ディルクに似てる云々は誰のことかって話題のところにコメントしようとしたつもりだったんだが:2021-10-30 (土) 20:22:54 [ID:fkfyekT0x46] - ユメがメアに操られていた時に、メアが「そうか、この子・・」みたいに言ってたので特別な血筋説もあり得るかもしれない。
なんで、シーナの血筋だとメアと相性いいのかは、さっぱりわからんが。:2021-10-30 (土) 23:11:53 [ID:ySZXIQiQ9N6]- シーナは魔核を宿してたんじゃないかとか前に見たな
:2021-10-31 (日) 06:42:22 [ID:i1nDuYiALzs]
- シーナの子孫の前提は、フェリとアーロンが知ってる人物、東洋系(移民)ではない、家系が明らかでない、だよね。
ラングポートの人達は東洋系だから可能性は低い。
出張出会った人物、エレインは家系が明らかなので可能性は低い、マリエルとマクシムは家系は不明なので可能性はある。
旧市街の人達は家系が明らかでないので可能性はある。
事務所はフェリとアーロンは東洋系(移民)のため可能性は低い、アニエスとヴァンは家系が明らかでないので可能性がある。:2021-10-31 (日) 08:23:47 [ID:2bxhnTv7AR6]
- シーナは魔核を宿してたんじゃないかとか前に見たな
- 枝つけるの間違った、申し訳ない
- ニナは魔女説もあるね。誰かと念話をしてると思われるシーンで、ニナが顔を右手で覆うポーズ。
閃の軌跡でセリーヌと念話するエマのポーズの右手のかざしかたがほぼ同じ。さらにエマの後輩に「ニーナ」という魔女が存在する。:2021-10-31 (日) 06:21:20 [ID:FpKUiAwtHRk]- ポーズは使いまわしだと思うがね。それを抜きにしてもそのニーナは閃Ⅳの時期に魔女の里にいたからニナのデビューは3年前だから無理があるねぇ。創の軌跡の時代の1207年にも帝都にいるけどどうなってるんだろうね。あと見た目も似てないね。変装してるなら名前も大幅に変えるんじゃないかなぁ。ニーナが何かに憑依されてるとか聞いたこともないね。ニナの東方系ハーフって設定もめちゃくちゃだね。ニナにアシュラッドやベルガルドが意味深な反応してたのは魔女だからなのかな
:2021-10-31 (日) 06:50:29 [ID:i1nDuYiALzs]
- うん、まあニナは僧兵長説が濃いとは思うよ。しかし些細な要素や可能性を拾うのも大事だと思うよ。
ニナの気になるシーンは2つあるんだけど、1つはザイファで誰かと会話していた。もう一つは右手を顔に被せて念話していた。つまり、それぞれ別々の勢力の可能性があるかもしれない。
魔女ではないかもしれないけど、わざわざザイファでの通信と念話を使い分けていること事態めちゃくちゃ気になるんよ。:2021-10-31 (日) 07:18:24 [ID:FpKUiAwtHRk] - ザイファでロケ地がどうのこうの話してた時はオラシオンに副兵長来てたし、念話っぽいことしてた時にはそのエリアで副兵長増援で来てたのもあって、その線は強いよなーやっぱ
:2021-10-31 (日) 08:22:19 [ID:Wse2EU.K3J6]
- わざわざザイファでの通信と念話を使い分けていることが気になるね。些細な要素や可能性を拾う前にまず冷静になろうか。そしてニナがあのポーズで通信っぽいことしてる時のことを思い出してくれ。使い分ける以前にさ。そもそもあの時ザイファの通信機能は使えたか?
:2021-10-31 (日) 08:41:40 [ID:i1nDuYiALzs]
- 魔女の設定忘れたんだけど、魔女(在野込み)って帝国にしかいないんだっけ??
エマが色んな所へ行くフラグ建ってるし、それ絡みもワンチャンありそうなんだけどね。:2021-10-31 (日) 09:34:03 [ID:CFfaSwpLExU] - ついでにもう一つ。ニナが魔女だと仮定してどこの誰に念話?を送ったというのか。首都は停まってて動けるのはヴァンと話したことのある人間のみ。首都にほかにヴァンと話したことのある魔女がいるの?それとも首都の外にいる魔女に通信を送ったのか。ルクレツィアの見たてでは首都自体が停まってるなら他の使徒も干渉しようがなくて、盟主にマクバーンくらいしか入り込めないかもってレベルみたいだけど。もしそうなら魔女ってすごいんだね。もしくはニナはヴィータ以上の逸材だね
:2021-10-31 (日) 10:27:35 [ID:i1nDuYiALzs]
- ニナが念話で話していた相手が副兵長である可能性は高いと思う。
ただ、汎魔化中に動けた念話相手の候補は人間だけじゃないよ。:2021-10-31 (日) 20:16:40 [ID:FpKUiAwtHRk] - なんで魔女がアシュラッドと念話で話をしてるんだよ…
だんだん滅茶苦茶になってきてるぞ:2021-10-31 (日) 20:23:44 [ID:eQX.cS.Y/t6] - ザイファと念話を使い分けてたのはあのときザイファの通信網が死んでたから。通信網が復帰したのはその少しあと。魔女が念話で人間以外の何と話したのかなんて心当たりはないが、考察をしたいなら自分の想像をどんどん膨らませる前にまずゲーム内の状況くらいは正しく把握してくれ。
:2021-10-31 (日) 20:43:01 [ID:WjAQismjAWQ]
- >首都は停まってて動けるのはヴァンと話したことのある人間のみ。
- うん、まあニナは僧兵長説が濃いとは思うよ。しかし些細な要素や可能性を拾うのも大事だと思うよ。
- ポーズは使いまわしだと思うがね。それを抜きにしてもそのニーナは閃Ⅳの時期に魔女の里にいたからニナのデビューは3年前だから無理があるねぇ。創の軌跡の時代の1207年にも帝都にいるけどどうなってるんだろうね。あと見た目も似てないね。変装してるなら名前も大幅に変えるんじゃないかなぁ。ニーナが何かに憑依されてるとか聞いたこともないね。ニナの東方系ハーフって設定もめちゃくちゃだね。ニナにアシュラッドやベルガルドが意味深な反応してたのは魔女だからなのかな
止まってるのが首都イーディスの中のみだとしたら
今回出て来たオレド州にいる誰かに話しかけていた可能性もあるぞ
オレド州は共和国の外だしね。そこに使い魔とかいたりもしくは帝国外をまわっているエマに話しかけてた可能性もある。
そして手を額に当てて誰かと会話するシーン、使い回しにしてはあんな思わせぶりなシーンでわざわざ使うかねw
ヴィータもオペラ歌手として帝国に潜入してたこともあって、ニナも偽名で女優として潜入も十分あり得るよ
- あの時の首都には盟主やマクバーンくらいしか介入できないかもしれないのに首都の外に通信魔法?できるんだ……
:2021-11-05 (金) 18:28:51 [ID:F0pVgQQWrGM]
- 似た名前どころか同じ名前が何人もいるシリーズだぞ。
:2021-10-31 (日) 11:03:19 [ID:aiyGag.Ktrw]
- 陽だまりのアニエスは共和国在住の魔女の話で
小説の登場人物は大体実在してるから
ニナが魔女アニエスの同族の可能性もあるかと:2021-10-31 (日) 13:25:48 [ID:I0VlKt1cEKU]- だとしてもそれは共和国にいる何らかの一族で帝国の魔女とは無関係だと思う
それとすぐ上で言われてるネックがでかすぎる:2021-10-31 (日) 17:44:23 [ID:eQX.cS.Y/t6]
- だとしてもそれは共和国にいる何らかの一族で帝国の魔女とは無関係だと思う
- これだけ意味深な伏線まいて、本人の言うように本当にニナに役が降りてきただけだったら笑えるなwただあそこはヴァンもジュディスもまったく怪しまなかったのがなぁ。アーロンいわく東方系を隠したがっている?のも謎やね
:2021-11-01 (月) 13:15:50 [ID:nJP2KI7wLUE]
- ベルガルドさんが内心(ふむ)って思ってたな
:2021-11-01 (月) 13:41:44 [ID:.4Cedd2ELRg]
- アシュラッドがニナね意味深な反応してたのは女優ニナのファンだからの可能性もあるぞ
:2021-11-01 (月) 20:48:31 [ID:c.DpDzpD8dw]
- ベルガルドさんが内心(ふむ)って思ってたな
- ストーリーには全く関係ないと思うけど、東亰ザナドゥと似てると思う部分がめちゃくちゃ多かった。めっちゃ長文になるし黎の軌跡のストーリーには絡まないからここには書かないけど。
:2021-10-31 (日) 07:00:00 [ID:FpKUiAwtHRk]
- たしかにパーティメンバーの特徴も似てるといえば似てる
:2021-10-31 (日) 13:18:54 [ID:ySZXIQiQ9N6]
- 雑談掲示板のほうで何度か言われているね
:2021-10-31 (日) 17:58:06 [ID:k9nHTKo/.2U]
- たしかにパーティメンバーの特徴も似てるといえば似てる
- ヴァンは孤児院で生活していたって言うけど、どういう経緯でとかいつからとか出てましたっけ?
魔核宿してたっていうの本当に元の人間の親がいたのかなって不思議になりました。:2021-10-31 (日) 11:02:59 [ID:YKnDYiC8Q2o] - 『空の軌跡 the 3rd』のエプスタイン財団についての扉エピソード(星の扉7)における挿入絵で確認できる、英字で書かれた論文の解読に成功?しましたので、「C・エプスタイン」の項目の欄に追記させて頂きました。長くなってしまったのと、あくまで余談に過ぎないので折りたたみ表示で収納する形にしてあります(英文の改行や空白が若干おかしくなっていますが気にしないでください)。興味ある方がいるかはわかりませんが、一応ここで連絡させていただきます。
:2021-10-31 (日) 11:16:25 [ID:nQVq4JSmKA.]
- 改行・空白 修正できました。
:2021-10-31 (日) 12:35:33 [ID:nQVq4JSmKA.]
- お疲れ様。
「空」については確かにミスの可能性も高いけど、仮に本当に「空(から)」だとしたら面白いな…
実は女神は「空」を満たすためにゼムリア以外の全てを喰らっていて、それに対抗する組織が身喰らう蛇だったり…?
七の至宝も与えられたものじゃなく、女神から奪ったものだったりして…と思ったけど聖獣がいたか。まあ考察とは呼べない妄想でしかないな、俺のは。:2021-11-03 (水) 02:27:19 [ID:kdMAjujbhUk]- 黒の史書②に、「《大崩壊》で精神的支柱を失った人の子らに“信仰”という新たな形での女神への接し方を広め」とあるので、それ以前は女神は信仰の対象ではなかったことは明らかになってますし。むしろ女神が敵対すべき相手である可能性も十分考えられますね。
:2021-11-03 (水) 11:50:22 [ID:x9uveXgsvAY]
- 黒の史書②に、「《大崩壊》で精神的支柱を失った人の子らに“信仰”という新たな形での女神への接し方を広め」とあるので、それ以前は女神は信仰の対象ではなかったことは明らかになってますし。むしろ女神が敵対すべき相手である可能性も十分考えられますね。
- 改行・空白 修正できました。
- シーナの像がアニエスに似てるなら
お前ら数十分間前まで一緒にいた仲間を思い浮かぶことができないんかよってなるんだが:2021-11-01 (月) 19:40:58 [ID:4RjmRfOiJNU]- まあ仮に子孫でも全く同じ訳ではないし像になってたら余計わかりにくいんじゃない?
:2021-11-01 (月) 19:48:40 [ID:fWvFMh2xM62]
- そもそも石像なんだからそいつ本人ならともかく子孫なんてわからなくて普通だと思うんだが
:2021-11-01 (月) 19:51:45 [ID:DHB99nVyGLk]
- そこが疑問なんだよね。直前にアニエスが外れて石像を誰かって流れてになっから、ファルコムからプレーヤーはアニエスじゃないのって誘導されてる気がする。なにの誰に似ているかぼやかして終わる。そこがミスリードぽい。
:2021-11-01 (月) 20:11:04 [ID:CSzUh21N4ro]
- 一緒にいた仲間だから石像からでも面影を感じ取れたとも受け取れる
:2021-11-01 (月) 20:14:10 [ID:9bhjdwdyqSU]
- そこはそうとも言う(思い浮かばないんかよってあたり)…なんだけど、
バーゼルでシンギュラリティの話が出てきた時に章の終盤までゲネシスの関与の可能性を忘れていた面々なので、シナリオ絡みだと鈍感にさせられていることもありそうなんだよね…
シンギュラリティ、クロスベルの話が思い付くなら、その時点でゲネシス関与もすぐ思い浮かぶだろって印象だった
まぁ、像の似ている人がアニエスだった場合の話ね:2021-11-04 (木) 20:39:11 [ID:k9nHTKo/.2U] - シーナ・ディルクに関しては
確かに1章、2章で一緒にいた仲間と「誰かに似てる?」ってなるのか意味不明になるから
たぶんシーナ・ディルクが誰かに似てる?ってのは「ニナ」のことだと思ってる。
恐らくフェリやアーロンはニナのことを街頭ビジョンで見た程度だろうからそんな印象になってもおかしくないし:2021-11-05 (金) 07:33:15 [ID:QfIvnZS2OGE]
- まあ仮に子孫でも全く同じ訳ではないし像になってたら余計わかりにくいんじゃない?
- ゲネシスの正当な所有者がアニエスって確定してたっけ?
ずっとアニエスが持ってるからなんとなくアニエスがそれっぽく見えるけど、実はヴァンの方が所有者としてゲネシスに選ばれているってのはないかな
主人公だからと言われるとそれまでだけど、アニエス含めて人や出来事を引き寄せてるのはヴァンって感じがあるから:2021-11-01 (月) 21:35:43 [ID:q3XvkxqKlNU]- ゲネシスのおもしろ機能でアルマータ釣って実験も含めて集めさせ、アニエスに渡るように仕向けて最後に誰かが全部掠めとるとか?
:2021-11-01 (月) 22:34:17 [ID:is9SOo9bNf6]
- どうなんだろう、エプスタイン博士の養女(リリヤ)の孫であってエプスタイン博士血縁者ではないからね。
ゲネシスの本来の力引き出すのにリリヤの血統が必要とかはありそう。:2021-11-02 (火) 16:08:15 [ID:tVbKy8nJgJ6]- 養女が正当な所有者の血筋だから、エプスタイン博士が養女にしたとか?
:2021-11-04 (木) 12:27:44 [ID:Pmv/0OlhXHY]
- 養女が正当な所有者の血筋だから、エプスタイン博士が養女にしたとか?
- 序章でアニエスがゲネシスを初めて手にしたときに共鳴?したからアニエスかもねヴァンが戦術導力器と一緒か?って思ってたあれ
:2021-11-02 (火) 17:16:18 [ID:g0.2EcMhZ8s]
- ゲネシスのおもしろ機能でアルマータ釣って実験も含めて集めさせ、アニエスに渡るように仕向けて最後に誰かが全部掠めとるとか?
- ヴァン達が大統領側と対立する話が多く出ていたけど、逆に大統領側と手を組む話はありそう?
警察や遊撃士に相談できない表沙汰に出来ない依頼を引き受けられる裏解決屋にゼクー宇宙軍基地開発プロジェクトに関わる極秘依頼を出すとか
それに実際運び屋のエルメスも関わっているから民間人の信頼できる協力者も多数いるかもしれない:2021-11-02 (火) 18:04:26 [ID:IsquwP7zsSg]- 共和国のトップだと裏解決屋に頼まなくても動かせる戦力に困らなくね?(CIDなり共和国軍なり斑鳩なり)
ルネ辺りから、結果的に依頼が降りて来る事は有るかも知れないけど:2021-11-02 (火) 20:05:19 [ID:U5iEYhWAOto] - ヴァンに娘を頼むと言ったからには
娘を巻き込みたくないだろうから敵対というか
何かを成し遂げたいならば私を止めて見せろな展開にはすると思う
たぶん創の軌跡にて星辰の間で結社にアクセスしてきて2年半は相互不干渉にしてくれ言ったときが「1207年3月」で
それから2年半を計算すると「1209年9月」だしその頃に世界が終わりそうになるなにかをやらかすんだろうし(エンディング時は1208年12月24日):2021-11-05 (金) 11:51:58 [ID:.SQxyAv.b/M]
- 共和国のトップだと裏解決屋に頼まなくても動かせる戦力に困らなくね?(CIDなり共和国軍なり斑鳩なり)
- 帝国編だとオズボーンの強引な領土拡張政策が黄昏の伏線になっていたから同じように大統領の後先考えない経済政策も1209年までに何らかの目的を達成しないと先がないと知っているみたいな理由がありそう。
:2021-11-02 (火) 21:57:55 [ID:rp4E6N6QXKY]
- 年表作りかけでごめんなさい
:2021-11-03 (水) 00:14:58 [ID:cXwipWFXmDE]
- 黒月の大君ってイスカ九曜衆時代から引き継がれてるネタなんかね。アリオッチみたいに何かしらの異能持ちの集団だったってのはありそう
:2021-11-03 (水) 11:46:00 [ID:X0zRAWSxS0c]
- DG教団って錬金術師の下部組織として作られたけどそのうちのいくつかは術師の思惑以上に研究を進めていっていた。って理解で合ってますか?
:2021-11-03 (水) 17:41:45 [ID:uldv1boDEKM]
- 合ってる。マクバーンもあいつらは独自の境地に至ったと言ってたし、碧の時点でクロイツが必ずしも教団のあれこれ把握してないのは言ってたしね
:2021-11-03 (水) 18:45:20 [ID:PqLnWGGq3Uk]
- 合ってる。マクバーンもあいつらは独自の境地に至ったと言ってたし、碧の時点でクロイツが必ずしも教団のあれこれ把握してないのは言ってたしね
- 20年前のテロ、時期的に、
・クローゼ両親の死亡の沈没事故
・ロイド両親、イアン妻子、トワ両親脂肪の墜落事故
時期的に近いから、ちょっと気になる・・・:2021-11-04 (木) 18:54:54 [ID:UYpBvyljvlI]- それも私だ
:2021-11-05 (金) 01:49:29 [ID:UppqT2jjT.Y]
- それも私だ
- 終章でメールを送ってくるC、クロンカイト教授(綴りがCronkiteであれば)も候補に入るかな
なんで送ったとかは予想ついてないけど:2021-11-04 (木) 20:28:18 [ID:k9nHTKo/.2U]- クロウ、ルーファスでは無いのは確か
:2021-11-04 (木) 23:46:30 [ID:snFmLf5z3iQ]
- あれあくまで『帝国解放戦線の』Cでは無いだろうって話でクロウやルーファスの可能性はあるよ
クロウはないだろうけども:2021-11-04 (木) 23:49:20 [ID:1Lpbhoqknyk] - ルーファスだったら止めてくれよー
:2021-11-05 (金) 01:43:28 [ID:tmTaM3pn2M.]
- 7つめのゲネシスに気をつけろ、言われんでも分かってるはってレベルのメールだし、対して重要でない可能性
:2021-11-05 (金) 07:36:51 [ID:ljV/cLkxw3o]
- 今までの情報からのみ考えると特にクロウはありえないよね。ゲネシスにつながる要素がないし、何より危機が迫ってるって気が付いたならならフィーに詳細を教えないはずがない
:2021-11-05 (金) 08:27:30 [ID:eUdp5SgAFp2]
- ゲネシスの存在はみんな知ってるってことでいいの?
:2021-11-05 (金) 10:19:26 [ID:WbpC5WWZUhY]
- あれあくまで『帝国解放戦線の』Cでは無いだろうって話でクロウやルーファスの可能性はあるよ
- C・エプスタインが今作から「クロード・エプスタイン」って名前で紹介されていることからなにかあると思ってる。
それで<C>とは「C・エプスタイン」自身の可能性も出て来たし。
キャラハンみたいに意識を別のなにかに移植することが既に成功出来てたとしてね:2021-11-05 (金) 07:58:42 [ID:QfIvnZS2OGE]- 自分も実はまんま「C」のエプスタイン博士では?って思ったな
:2021-11-07 (日) 21:24:54 [ID:/lt9roHtjqM]
- 自分も実はまんま「C」のエプスタイン博士では?って思ったな
- クロウ、ルーファスでは無いのは確か
- 今回の至宝が「刻(とき)の至宝」と仮定して
ヴァグランツ=ザイオンが「黝き”刻”の力を秘めた漂泊の魔王」なら
他の4体の魔王も「〇〇”刻”の力を秘めた〇〇の魔王」って名称になるんだろうか?:2021-11-05 (金) 07:52:59 [ID:QfIvnZS2OGE]- 帝国の騎神みたいに時の至宝も5つに分かれてましたってのは確かにありそう
ベルガルドの話だと大崩壊が起こった後で七十二柱の悪魔が七十七柱になったって言ってたから、大崩壊の直前に何かがあって至宝が5体の魔王になって教会の聖典を至宝の力で書き換えたとかかな?:2021-11-05 (金) 08:39:22 [ID:T35nJ.3oGTI]- 絶対に他の魔王とも戦う展開になって
4つの斎場がダンジョン化すると思うんだ
そして4つの魔核も同じように斎場の空に投げて封印する流れかな:2021-11-05 (金) 12:03:32 [ID:.SQxyAv.b/M] - ↑2その仮定だと順番がよくわからんのだけど。至宝が5体の魔王になったのに至宝で聖典を書き換えたってどゆこと?
:2021-11-05 (金) 18:32:44 [ID:F0pVgQQWrGM]
- 絶対に他の魔王とも戦う展開になって
- 閃Ⅱにでてきた「紅き終焉の魔王」って、5柱の魔王なのかね?
:2021-11-07 (日) 15:07:50 [ID:3J42qJ8Mjog]
- 時属性って悪魔とか煉獄から呼び出すようなアーツが多いかから関連はありそう
:2021-11-07 (日) 15:37:24 [ID:sJQyNbhOm7w]
- 帝国の騎神みたいに時の至宝も5つに分かれてましたってのは確かにありそう
- ニナが僧兵長だとすると、彼女が「憑依型」と言われいるのが気になる。
ジュディスが3代に渡る怪盗という役割を演じているのに対比するならば(かなり素が出ている気がするのはご愛嬌として)
ニナは裏の役割=僧兵長を憑依型として果たしている?
もともと僧兵長は霊体で、ニナの家系が代々巫女のように憑依させているとか?:2021-11-05 (金) 20:22:09 [ID:ySZXIQiQ9N6]- 憑依型ってのは普通に関係ないんじゃないかな
別に演技に入ると人が変わったように演技し始めるってだけで:2021-11-05 (金) 22:00:13 [ID:QfIvnZS2OGE]- ニナはさんざん「自分というものがない」って言ってるから、それが女優としての憑依型という言い方になってるんだろう。あれだけ自分がないないアピールしてるからには何もないということもないと思うが
:2021-11-06 (土) 08:36:49 [ID:nJP2KI7wLUE]
- ニナはさんざん「自分というものがない」って言ってるから、それが女優としての憑依型という言い方になってるんだろう。あれだけ自分がないないアピールしてるからには何もないということもないと思うが
- 憑依型ってのは普通に関係ないんじゃないかな
- そもそも「魔獣」という存在がどうしてゼムリアにいるのかというのも、何か重大な世界の秘密だったりするのだろうか。ゲームシステム上なくてはならないと言えばそれまでなんだけど……
七耀石を好みセピスを体内に取り込む凶暴な生物、ねぇ。:2021-11-05 (金) 21:37:31 [ID:nQVq4JSmKA.] - メアって「MK-ESV004」なのな
004ってところになんか意味があるのかな?
000、001、002、003があると仮定?
メアみたいなのがまだ他にいる?:2021-11-06 (土) 09:48:37 [ID:QfIvnZS2OGE]- 他のNo.は試作とかじゃない?
:2021-11-06 (土) 10:14:19 [ID:IukoM7QcuLM]
- ミリアムとアルティナの「OZ」ってことがあったから気になったw
他にメアみたいなのがいるのかなとw
- ミリアムとアルティナの「OZ」ってことがあったから気になったw
- 他のNo.は試作とかじゃない?
ところで「MK-ESV004」って名乗ったあとの
「■■■■」の影響を受けた「■■■■■」としてわざわざ力を貸してあげてるだけよ。
のところが気になったわ。
たぶん「刻の至宝」の影響を受けた「ナイトメア」だと思うんだけど
そして「過度な(グレンデル)使用は■■■■■■■■■■■■■になるから」ってところは
ヴァグランツ=ザイオンの復活って今では考察出来るよな
グレンデル・シンが完全に拘束具を外した状態だったし
メアが「だけどあいつは選択した。グレンデルと言う”拘束具”を外してこの次元から消え去ることに」って
- なんで時の至宝とかヴァグランツ=ザイオンが聞こえなかったのか意味わからんしナイトメアなんて聞いたことないから考察になってないな「の復活」まで聞こえなかったとかさらに都合がよすぎる。
:2021-11-06 (土) 11:29:07 [ID:r4UB81iW00I]
- グレンデルが拘束具なのにグレンデル・シンが完全に拘束具を外した状態だったってのも的外れ
刻の至宝っていつも言ってる人だと思うけどもっと落ち着いてゲーム内の設定や台詞に基づいて考えてみたらどうだろう:2021-11-06 (土) 13:00:40 [ID:wFleMXGCuU2]
- 都合だらけやん
今更だと思う
至宝は失われていて顕現してないからとか?
ヴァグランツザイオンは産まれるはずじゃなく本来失われていた名前とかじゃね:2021-11-06 (土) 11:46:46 [ID:SeCb0yRUtyc]- 幻の至宝も失われてるけど聞こえてるし、魔王の名前なんてもともとベルガルドや教会関係者が知ってるはずだけどなんで聞こえなかったか不思議だねぇ
都合だらけとか今更だと思うで片付けるのは無理がある:2021-11-06 (土) 12:05:01 [ID:wFleMXGCuU2] - ベルガルドは聖痕渡して生死を彷徨ったし弱体化とか?
まあ結局はシズナがいうように
まだ君たちはそこまでに至ってないから聞こえないのかもな:2021-11-06 (土) 12:44:05 [ID:SeCb0yRUtyc] - 黎以外で聞こえない失われた名前に該当するのは
地の聖獣アルグレス、宇宙ごみエンドのほうのリィン
くらいでしたっけね
世界から因果レベルで消えたら聞こえなくなるのかな:2021-11-06 (土) 23:20:43 [ID:htzmwiSgFPk] - アルグレスとリィンは文字はああなってたけどキャラ達には聞こえてたんだから今回のメアの言葉と一緒にしていいのかわからんだろ
:2021-11-07 (日) 10:09:46 [ID:.hJkaw3rTts]
- 幻の至宝も失われてるけど聞こえてるし、魔王の名前なんてもともとベルガルドや教会関係者が知ってるはずだけどなんで聞こえなかったか不思議だねぇ
- メアがユメの身体を借りてヴァンのザイファに戻る時の
「■■■■■■■(ゲネシスタワー?)」が起動した後にイシュガル山脈の奥地にある
「■■■■■■■■(ゼクー宇宙軍基地?)」のことを気に掛けなさいっていう「」の部分がなんでゴニョゴニョで聞こえなかったんだろう:2021-11-06 (土) 13:36:52 [ID:QfIvnZS2OGE]- これってゲネシスタワーじゃなくてトリオンタワーなんじゃないかな?
ゲネシスタワーじゃなくてだったら既に起動してるからイシュガル山脈の奥地で異変起きてるはずだろうし
ゲネシスタワーだったらメアは間章の時点でゲネシスタワーが起動することを知ってたことになっちゃう:2021-11-09 (火) 11:53:37 [ID:28685Mz.3IU]
- これってゲネシスタワーじゃなくてトリオンタワーなんじゃないかな?
- 共和国の至宝って時と水だったりしないかね
メア呼ぶときやゲネシスタワーの時、時が止まってたし
共和国は水が豊富だかなんだかアクティブボイスであった気がする
帝国に至宝が2つあったんだし、共和国にも2つや3つあってもいいと思う。滅んだ国含め:2021-11-06 (土) 19:56:41 [ID:YIUgtZwJEx.]- まあ共和国も帝国と同じくらいでかいし2つ至宝があってもおかしくないけど
「刻(とき)=時の至宝は確実にありそう
そういえばメア呼ぶときはゲネシスタワーの時が何故か止まってたな
メアもゲネシス含めて至宝の影響あるんじゃないかなぁ:2021-11-06 (土) 21:01:11 [ID:QfIvnZS2OGE]- マルドゥックは何を知っている?
:2021-11-09 (火) 11:58:06 [ID:b74W3boIjOU]
- マルドゥック社もよくわからんな
4章でGMはメアは見えてないにしてもグレンデルは誰にでも見えてるのに
何故かそれには見向きもしないで反応兵器に興味津々だったし:2021-11-09 (火) 16:06:58 [ID:28685Mz.3IU]
- マルドゥックは何を知っている?
- メアは現れる時に時間が止まってるから刻の至宝関係が濃厚かもだけど、名前がラテン語で「海」だから水の至宝関連も怪しいとちょっとだけ思ってる
何らかの理由で不在の刻の聖獣に代わって「監視」してるとか:2021-11-09 (火) 09:24:01 [ID:E/AZsGetTEA]- メアについて監視者みたいに言ってたよね
誰に監視を命じられ誰を監視(魔王?)していたのか
メアの自我の存在が刻の聖獣の関係者?:2021-11-09 (火) 18:24:42 [ID:28685Mz.3IU]
- メアについて監視者みたいに言ってたよね
- まあ共和国も帝国と同じくらいでかいし2つ至宝があってもおかしくないけど
- 今作は聖獣が出ていなかった(判らなかった)な
まぁ閃みたく本人(達)出てくるのは続編なだけかもしれないけど
ヴァンがグレンデルになる時の聖句に「獣」ってワードがあったけど関係あったりするのかな?
メアが聖獣の分霊みたいな存在だったりして…とかw:2021-11-07 (日) 10:50:26 [ID:/aO3J5kXdOc]- 聖獣に関しては何とも言えないな
ローゼリアみたいに何百年生きてるのがいるのかもわからんし
メアに関しては「ナイトメア」のメアだろうけど
お前の正体はまだ思い出せねえがってのが気になる
ナイトメアのメアに刻の至宝の影響で何かが憑依でもしてんのかな
「か細き”鎖”を導に、今ここに現界せん」
「我は悪夢にして、また悪夢を食い破る獣なり」
鎖を導にねえ・・・枷とか拘束具とも言えるんだろうけど:2021-11-07 (日) 14:13:38 [ID:QfIvnZS2OGE]- ナイトメアってなに?
:2021-11-07 (日) 16:55:08 [ID:.N/y2X4QuW6]
- ググれよさすがに
悪夢って意味だよ
メアは悪夢を纏うかどうか聞いてきてるんだから:2021-11-08 (月) 10:37:26 [ID:XRFxUJMrLw.] - ナイトメアのメアに刻の至宝を~だから枝が使ってるナイトメアは悪夢って意味じゃないと思うけどな
:2021-11-08 (月) 11:56:14 [ID:p6hi8k9Kaes]
- マジでQfIvnZS2OGEが言ってるナイトメアってなんなんだ?
:2021-11-08 (月) 17:34:17 [ID:8QVu5eBWgkU]
- 悪夢じゃなかったら夢魔の意味かな 。でも夢魔もちがくね?感
:2021-11-08 (月) 19:58:51 [ID:FrytP8Y0FeQ]
- ナイトメアってなに?
- 聖獣分からなかったねー。
今作で出ているとすれば、モブ動物以外で有り得そうなのはアニエスが飼ってる犬のアルフォンス君くらいかな。わざわざエンディングで名前出したのは次回作への布石かも。
でも犬だったらツァイトの狼と少し被るな。:2021-11-08 (月) 16:37:51 [ID:WjCWAwbMXN2]- あとは旧市街のふてぶてしい猫とか?
:2021-11-08 (月) 17:08:37 [ID:XBLxuor1fOI]
- イシュガル山脈に隠しておきたい何かがあるんだし
東方ってことで聖獣は白虎とか予想してみる:2021-11-08 (月) 20:05:06 [ID:pyx8I/tO1GM] - それ西の四神だけど
:2021-11-08 (月) 20:17:35 [ID:t8tJDYGEBTw]
- 動物形態でいるかも怪しいしな。ローゼリアばあちゃんの例もあるし
今作で既に登場しているor言及されている誰かが聖獣の可能性もある:2021-11-08 (月) 20:29:50 [ID:/lt9roHtjqM] - 言及されてる?っていえばシズナが言ってた「おばば」か?
おばばがロリっ子みたいな見た目でも不思議はないしな
ローゼリアのあの見た目に対してもエマがおばあちゃんって呼んでるし:2021-11-08 (月) 20:38:58 [ID:fGpfAQPeQSw]
- あとは旧市街のふてぶてしい猫とか?
- 聖獣に関しては何とも言えないな
- 最終局面でメアがヴァンの居場所を教えてくれた時にエレインだけ動かなくて何やってんのこの人?ってプレイ中は思ってたんだけどさ
もしかしてあの時のエレインって位相空間の中にはいたけどメアの事が見えてなかったって可能性はないかな
もしもメアが見えてなくて声も聞こえないと仮定すると、メアの話を聞いて事務所メンバーが怒ってるのを見て「ちょっとみんな」とか混乱してるエレインの反応もわりとしっくりくるんだけど
動かなかったのもメアのヒントが聞こえなくて元の空間に戻ってみんなが突然走り出してぽかーんとしてたとか:2021-11-08 (月) 20:29:59 [ID:GqwbGaswiyQ]- あーエレインがメアを見えてない可能性か、それは考えてなかったな
確かに「ちょっとみんな・・・(誰と話してるの?)」って感じに見えたなそういえば:2021-11-08 (月) 20:51:20 [ID:fGpfAQPeQSw] - 間章のマキシムみたいに空間そのものに入れなかったならメアを認識できないのは確実だけど空間に入ったうえで認識できないっていうのはないと思うがな。
:2021-11-08 (月) 20:56:52 [ID:BgClxKdlSyQ]
- 荒らしさんマクシムさんの名前覚えて下さいね
:2021-11-09 (火) 07:36:28 [ID:3uL6KXNgGXA]
- 荒らしさんマクシムさんの名前覚えて下さいね
- あれは単純にエレインと事務所のやつらのスタンスの違いだと思ったよ。別にエレインを責めるつもりはないけど話を聞いても走れなかっただけかと。
:2021-11-09 (火) 04:02:40 [ID:RzV3F/Ey5FI]
- エレインいきなり知らない情報入ったきても比較的冷静だから、自分たちと同じ事知ってる様に誤解してしまうけど、情報量の違いやろ、ラスダンでのヴァンの行動、ホロウの実体化なんかは知らんやろ。
:2021-11-09 (火) 09:24:43 [ID:BH1R6h39hG6]
- アニエスに呼ばれてメアが出てきたけど、あの時全員にヴァンがやったことを説明してる。エレインだって聞いてた。ヴァンの居場所のヒントも聞いた。だけど走り出せなかった(理由は不明)。これが今のところ作中の出来事。この走り出せなかった理由はそもそもあの時メアが見えていなくて声も聞こえなかったんじゃないかってことだろ。メアの声が聞こえないんだからヴァンの行動も知ることができないし、ヒントも聞けるわけがない。事務所のやつらと一緒に動けなくて当然ってことになる。
:2021-11-09 (火) 09:57:48 [ID:OB6DXOxkQhQ]
- エレイン「ちょっとみんな...」の反応がやはりおかしいよな
メアの声が聞こえてるなら
ヴァンがグレンデルに変身してるのを見てるのに
グレンデルとしての拘束具を外して次元の狭間に封じて消え去る
ってただごとじゃないことを言ってるのに何故か無反応で
ベルガルドのヴァンの正体が五柱の魔王の一人言ったときに初めてヴァンの状況知ったみたいに見えたし
やっぱりメアが見えてないばかりか声も聞こえてない説か?:2021-11-09 (火) 11:41:50 [ID:28685Mz.3IU] - エレインがメアを認識してない前提であのシーン見たらしっくりくる。だけどエレインがあの空間に入れたのかがよく分からない。
:2021-11-09 (火) 12:55:18 [ID:QYH/yZsfV7U]
- ヴァンとの縁が途切れてないからとか?
それなら何故個体識別で弾かれたのかわからんな:2021-11-09 (火) 16:40:06 [ID:28685Mz.3IU] - ちなみに同じく個体識別の障壁ではじかれたレンは4章でグレンデルになった際に位相空間に入ってなかったはず
:2021-11-09 (火) 17:13:26 [ID:X/SkFRNeu2A]
- 仮にマジで空間には入れたけどメアを完全に認識出来てなかったのなら
なんかもう今のエレインはヴァンとの縁には程遠すぎる場所にいるんだな
ダークな裏解決屋とホワイトな遊撃士で一線引いちゃってるし:2021-11-09 (火) 17:15:33 [ID:fGpfAQPeQSw] - ↑意味が分からない、根拠略しすぎ
:2021-11-09 (火) 17:36:00 [ID:tECFFqsx.V.]
- エレインいきなり知らない情報入ったきても比較的冷静だから、自分たちと同じ事知ってる様に誤解してしまうけど、情報量の違いやろ、ラスダンでのヴァンの行動、ホロウの実体化なんかは知らんやろ。
- 見えてたと思うけどむしろなんであの時エレインがあの空間に入れたかのほうが気になる
:2021-11-09 (火) 06:37:31 [ID:uY72av/copA]
- とりあえずゲームを振り返ってみて、最後のあの場面以外でエレインがメアを目にする機会があったっけ?よく覚えてない。
:2021-11-09 (火) 14:29:36 [ID:MYrmH61hQR6]
- 無かったと思われる。
アムドジリアス戦でグレンデルに変身しかけたけどメアも出て来てないばかりか
ベルガルドの横入りでキャンセルさせられた感じ
戦闘中にグレンデルに変身できるけどエレインたちにとってはそれは認識って言わないのかね:2021-11-09 (火) 17:11:20 [ID:fGpfAQPeQSw] - グレンデルを目にする機会があるとすれば5章で遊撃士協会と組んだ時にペナルティでアリオッチに襲われた時くらいか。シナリオ上で確実に変身する場面ではエレインはいなかったと思うぞ。ほかでも言われてるけどなんで最後にエレインがあの空間に入れたのかがよくわからん
:2021-11-09 (火) 17:27:21 [ID:X/SkFRNeu2A]
- 縁にして絆が今のエレインとあるかわからんしなぁ
なんで位相空間に入れたんだかわからん
レンも入れなかったのに:2021-11-10 (水) 16:09:25 [ID:yP0XuM9pJ.o] - エレインとヴァンに縁と絆がなかったなんて言うつもりはない
とはいえあの位相空間に入れたエレインと、位相空間に入れなかったレンがまとめて個体識別の障壁に弾かれた理由が想像できない
二人とも位相空間に入れなくて障壁に弾かれた、もしくは位相空間に入れたエレインだけは障壁に弾かれなかったとかならわかるんだけどな:2021-11-10 (水) 17:50:10 [ID:6b.7n12aApI] - わからないけど
ベルガルド「これがお主がこの世で為してきた縁にして絆、そして業(カルマ)であろう」
エレインには3つのどれかが無かったとか?:2021-11-10 (水) 18:28:29 [ID:xXoavpgW9w2]
- 無かったと思われる。
- 見えていなかったらしっくりくる部分もあるけど、もしそうならベルガルドに付き合えって誘われたときにもうちょい詳しく確認しないか?何が起きてるのかとかアニエスとかベルガルドが言ってるメアって誰なのかとか
:2021-11-09 (火) 17:50:14 [ID:X/SkFRNeu2A]
- 聞ける流れではあったけど
聞ける空気じゃなかった気もする
車のなかで聞いてたかもしれんけど
ホントにメアを認識できてなかったなら聞いても理解できないかも:2021-11-09 (火) 18:09:30 [ID:28685Mz.3IU] - 聞こえていないままあの時ベルガルドに誘われて、よくわからないままついていったとしても車の中で説明を受ける時間はたっぷりあっただろう
あの場にいなかったレンが「屋上じゃないの?」って条件に当てはまりそうな場所を言ってたから少なくともレンは移動中に説明を受けたはず
でもあの空間の中に入れたのにメアだけは見えなかったって言うのはありえるのかなと思ってる:2021-11-09 (火) 18:40:54 [ID:up.5cda9lfc] - 軌跡シリーズって後で説明するよって
プレーヤーのいない所では説明しない設定なんやで:2021-11-09 (火) 19:00:55 [ID:CW.VZ/uWzbk] - ↑2レンはマクシムのスポーツカーに乗ってたのよ、乗りにくい後部にわざわざ座る可能性は低いし、マクシムいる所でメアの事説明する可能性も低いのよ。
レンが説明受けてる可能性はないの。:2021-11-09 (火) 19:35:57 [ID:CW.VZ/uWzbk] - レンは車で移動中にザイファの通信でアニエスに事情を聴けるでしょ?
マクシムにメアの事を話せないならそういうことを全部省いて「一番心を残してる場所にヴァンさんがいる」ってことだけを伝えればいい
それを踏まえてレンが説明受けてる可能性はないの。って言いきれる確実な根拠をどうぞ:2021-11-09 (火) 19:57:09 [ID:yOy3rzABqLw] - 最初に説明を受けたはずの確実な根拠を説明してもらってもいい。
はずって確信もっているときに使うから、レンが屋上って言ってた事では、説明受けた事では確実な根拠にはならないからね。:2021-11-09 (火) 20:15:55 [ID:rqegCfLOqyI] - ヴァンの一番の心のよりどころの説明を受けてたにしても
その辺の描写は欲しかったよなやっぱり:2021-11-09 (火) 20:26:26 [ID:xXoavpgW9w2] - レンはメアの空間の中にいなかったのに一緒に事務所に行ってヴァンを探して、それどころか思いいれがありそうな場所を示したことは、移動中に最低限の説明を受けた明確な証拠
逆にレンがなんの説明も受けていないのにゲーム中の状況になってる筋の通し方は存在するのかって話になるな:2021-11-09 (火) 20:40:04 [ID:A4xL1SkJJf2] - レン説明受けても無いのにジャストタイミングで車回してくれてますよ。
:2021-11-10 (水) 07:25:30 [ID:H3Xr9HxDZdA]
- 仮にエレインがメアを見えていたとして
得体のしれない何かが目の前に顕れたら
「な、何!?」ってなりそうな気もするけどな
そしてベルガルドのエレインに対しての「お主も付き合うがいい」ってのは
位相空間には入れたけどメアが見えてなかったための配慮にも見える。:2021-11-10 (水) 07:28:07 [ID:xXoavpgW9w2] - 本編では位相空間に入れたのにメアが見えなかった前例がまずないんだよなぁ。仮にメアが見えていないなら「あなたたち誰と話してるの?」って割り込む気がするけどな。ベルガルドのエレインに対しての「お主も付き合うがいい」ってのは話を聞いても動けなかったエレインを誘っただけに見える。
:2021-11-10 (水) 08:38:32 [ID:vo0vipf/p8Y]
- ↑3首都が元に戻ったから迎えに来ただけだろ。あの場所に解決事務所を送り届けたのはレンたちだ。
:2021-11-10 (水) 09:02:28 [ID:srXrWAEHzfk]
- 聞ける流れではあったけど
- 確かにそう考えても位相空間内でのエレインの反応は納得できるけど、位相空間にいたのにメアが見えない声も聞こえないはちょっと無理があるんじゃね
また行っちゃったってヴァンがどこかに行ったのは最初から予想ができていて、それに対する反応が自分と事務所では違いすぎたからちょっとみんなって戸惑ったんじゃないかな:2021-11-10 (水) 04:45:53 [ID:nkl8FHXpA8g]- 根本的に位相空間を作ったのは何の力が作用して不明、ゲネシスとメアかと思ったけど、ゲネシスとアニエスの可能性もあるんじゃない。メアを認識できるのはヴァンの力、無理やりだけど一度認識したらヴァン無しでもメア認識出来るって感じ。
:2021-11-10 (水) 08:50:43 [ID:H3Xr9HxDZdA]
- ゲネシスと位相空間が出来るとき
必ずヴァン、アニエス、ゲネシス、メアがあったもんな
でもヴァンがいなくても位相空間発動したってことは
確かにゲネシスとアニエスの可能性も?
ゲネシスが発動しないとメアも出てこれないわけだし必ずアニエスがそこにいるし:2021-11-10 (水) 10:40:09 [ID:yP0XuM9pJ.o] - 5章の遊撃士ルートでエレインもメアの事を普通に見えてるって
:2021-11-10 (水) 11:12:15 [ID:u/6yB8yROZk]
- 根本的に位相空間を作ったのは何の力が作用して不明、ゲネシスとメアかと思ったけど、ゲネシスとアニエスの可能性もあるんじゃない。メアを認識できるのはヴァンの力、無理やりだけど一度認識したらヴァン無しでもメア認識出来るって感じ。
- というか5章の遊撃士ルートで上層部を攻略中にアリオッチに強襲されるとエレインもグレンデルを見れるぞ。戦闘中にメアはグレンデルのそばに浮いてる。「ホロウの暴走?」って反応もしてる。というわけで「エレインはメアが見えない」はないね
:2021-11-10 (水) 10:00:09 [ID:E3OARiSfCgw]
- 遊撃士ルートやってる人が少なさそうなせいでうまれた疑問に答え出ちゃったのか
俺、斑鳩選んだわ:2021-11-10 (水) 11:42:29 [ID:yP0XuM9pJ.o] - 斑鳩ルートシズナ無双ゲーしてたからアリオッチが強襲してくること自体知らなかった
:2021-11-10 (水) 17:40:45 [ID:6b.7n12aApI]
- 斑鳩選ぶとアリオッチの強襲って無いのかな?
結社を選んだ2周目とかいきなり強襲してきてびびったわw
そして遊撃士ルートを選ばないと見れないエレインがメアを認識してたことなんてわかるわけないw
せっかくだから斑鳩とか選びたいじゃんw:2021-11-10 (水) 19:13:43 [ID:xXoavpgW9w2] - 斑鳩ルートでもアリオッチに強襲されるぞ。多分どのルートを選んでも強襲されると思う。
:2021-11-10 (水) 19:19:59 [ID:jhzeUTYkFQY]
- 「ホロウの暴走」ってだけなら、エレインから見たらホロウの暴走に見えただけで、小さい女の子が見えてとは限らないた思うけど。
:2021-11-10 (水) 19:59:19 [ID:i18anbY2IvM]
- 第3章でグレンデル化した時メア回りに一瞬だけどいるけど、ジェラール含めてメアには反応してないから通常空間のメアは認識されない?
:2021-11-10 (水) 21:23:18 [ID:TBMrGwQRaXQ]
- そういえば動画見てみたけど、うっすらっていうかはっきり映ってるねw
でもニナとかジェラールもそれを見えてないようにも思える
そして戦闘が始まるとばっちりメアが映ってるが戦闘中は認識に含まれないんだろうなぁたぶん:2021-11-10 (水) 22:02:38 [ID:xXoavpgW9w2]
- 遊撃士ルートやってる人が少なさそうなせいでうまれた疑問に答え出ちゃったのか
- あーエレインがメアを見えてない可能性か、それは考えてなかったな
- 九曜≒九耀で実は失われた属性があるとかないかね
今作が時の至宝だとすると残り風と水しかなくなるぞ
東方編で風水やって完結編突入か:2021-11-09 (火) 09:45:41 [ID:hlOK8RtF9Tc]- ゲネシスも8個で各属性があって8個目の属性が失われた属性という可能性も?
ゲネシスもわざわざ色分けしてるしさ:2021-11-09 (火) 10:40:53 [ID:28685Mz.3IU] - すでにロストアーツで失われた属性なんて出てるが
:2021-11-09 (火) 10:57:08 [ID:C9SGh71m43Y]
- ロストアーツは三属性を組み合わせたやつだなら関係なくね
:2021-11-09 (火) 16:04:58 [ID:28685Mz.3IU]
- ロストアーツは三属性を組み合わせたやつだなら関係なくね
- ロストアーツの詳細設定は忘れたけどあれは失われたアーツであって属性自体は既存の属性の複合だと思うけど
現代技術では単一属性による事象変換/改変(アーツ)はできるけど、属性をかけ合わせた事象改変はできないイメージ:2021-11-09 (火) 12:40:44 [ID:hlOK8RtF9Tc] - それって一族だから属性とは関係ないと思うわ
:2021-11-10 (水) 00:05:03 [ID:A4xL1SkJJf2]
- ゲネシスも8個で各属性があって8個目の属性が失われた属性という可能性も?
- 今作で出た情報から考察するとアーツは第七原理に則った導力による局所事象変換ってことになるのかね
ここからは完全な妄想だけどゲネシスは(観測のために?)事象変換機能のリミッターが外れたオーブメントみたいなもので特殊な状況下だと異常な事態を引き起こせるとか
現在のオーブメントより遥かに事象変換力の大きな道具がアーティファクトとかはありそう:2021-11-09 (火) 17:14:27 [ID:hlOK8RtF9Tc]- ゲネシスはそれぞれ特定の種類のアーツの元になっているらしいから原理は八種類あるんじゃない?それで七番目のゲネシスが第七原理の担当みたいな感じだと思う。
:2021-11-09 (火) 17:57:00 [ID:rp4E6N6QXKY]
- 軌跡世界の物理学で第七原理と呼ばれる原理が導力に関する原理でゲネシスはそれを観測する装置みたいな妄想してました
ゲネシスの順番的にやっぱ属性ごとに導力に関する原理が8つあると考えるのが自然かな:2021-11-09 (火) 19:22:15 [ID:CyQ9XSqq8NU] - 七種類のアーツの属性=七つの原理ならその8つ目の原理がロストアーツの属性みたいのを作るための原理なんじゃないの?
複数の原理を組み合わせて新しい原理を作る原理みたいな
ロストアーツの属性は3つまでだったけど、7つ全部合わせるとヤバいもんができるとかさ:2021-11-09 (火) 19:26:23 [ID:up.5cda9lfc] - 火、水、地、風、時、空、幻で7属性
8つのゲネシスが各属性の色で分けられてるなら8つ目は・・・?
無属性とかそんな感じだろうか?:2021-11-09 (火) 20:28:20 [ID:xXoavpgW9w2] - 制御用じゃないかな。
それこそ複数の属性を混ぜたり、出力調整したり:2021-11-09 (火) 23:45:41 [ID:clFD16egLao] - Wikipediaの流し読みだけど、創世記(Genesis)はギリシア語の七十人訳聖書で「ゲネシス」と呼ばれていて「起源、誕生」などの意味があるそうだから、そのまま世界の始まり(女神のいる今の世界か、女神すらいなかった世界かは分からんが)を観測するための物か、導力自体がどのようにしてこの世に生まれたかを観測するための物かな、と思った
エプスタイン博士による導力革命が「古代遺物の機構解明による技術革命」であった事を考えると、機構を動かしている力そのものについてもっと深く観測しようとしたって事で後者かな。七耀石が導力を生むことは知られているが、いずれ技術の発達とともに自然回復量を上回る消費量となって資源の枯渇が起きた時に備えて、導力生成の原理を解明しようという意図もあったのかも。仮にそうだと仮定すると、作中でキャラハン教授の残した成果で、七耀石からの導力抽出効率が大幅に向上とかって話もなんか繋がってきそうだし
また古代遺物が女神の残した物と考えられている所から、古代遺物を動かす導力の原理を解明する→女神の謎に迫るって線もあるかも。まぁ全部妄想だけど:2021-11-10 (水) 20:49:40 [ID:/lt9roHtjqM] - 女神の謎か
祈る女神はいなくてカンパネルラが女神説言ってる人いたんだよな
ていうかカンパネルラがそういえば女だったってのが今更驚いた気がする。:2021-11-10 (水) 21:53:44 [ID:xXoavpgW9w2]
- 軌跡世界の物理学で第七原理と呼ばれる原理が導力に関する原理でゲネシスはそれを観測する装置みたいな妄想してました
- ゲネシスはそれぞれ特定の種類のアーツの元になっているらしいから原理は八種類あるんじゃない?それで七番目のゲネシスが第七原理の担当みたいな感じだと思う。
- そういえば那由多みたく実質的な世界の端があったりするけど龍脈=星のエネルギーでその力を溜めることが出来るのがセプチウムだったりするんかね?エネルギーが自然回復するのはワイヤレス充電的なことでその他にここ数年龍脈に干渉した実験ばかりしてるから星の力が弱まって砂漠化とかも進んでるとか 裏付けとかないし大雑把な考察だけど
:2021-11-10 (水) 15:41:35 [ID:ExEyTn/Xafk]
- そういう系の考察とかあとは導力器のエネルギーが自然回復するのは実は霊脈から吸ってるからとかもしょっちゅう見かけるけどさ
それなら流石にあの世界の人たちが気が付くんじゃないか?:2021-11-10 (水) 17:38:18 [ID:6b.7n12aApI]- 1 気付かないからこそ、勝手に回復する便利エネルギー扱い。
2 知っても、今更捨てられないほど文明に根付いちゃったから誰も指摘できない可能性(要はCエプスタイン、全部オメェのせぇなんだわw)って可能性。:2021-11-10 (水) 22:15:49 [ID:clFD16egLao] - 外の世界のエネルギーを吸ってる説も見たな。マクバーンがいた世界とかの。要するにエプスタインが全て悪いんだけどw
:2021-11-12 (金) 10:41:22 [ID:OeXDVX7OcU2]
- 1 気付かないからこそ、勝手に回復する便利エネルギー扱い。
- そういう系の考察とかあとは導力器のエネルギーが自然回復するのは実は霊脈から吸ってるからとかもしょっちゅう見かけるけどさ
- カルバード共和国のモデルは、イーディスのあたりはポーランドやオーストリアといった東欧になるのかな。
これに中東諸国(サウジアラビアやイランなど)も加わるだけでなく、中国や日本も加わって。:2021-11-13 (土) 11:22:21 [ID:QNxipisKDW2]- イーディスの区画はパリにそっくりだし、シーナ・ディルクはジャンヌ・ダルク、ラ・オラシオネーズはラ・マルセイエーズ、血みどろの市民革命で王政から共和制に移行、カルバードはフランスモデルが主だと思うよ。
:2021-11-13 (土) 13:46:43 [ID:fWvFMh2xM62]
- プレイ前は共和国は中国的な国だと思っていたけど
今はどちらかというとアメリカ的な国だと思っている
人種のサラダボウルや白人至上主義的なところとか
ラングポートとかは中国人街的な都市だと思ってる:2021-11-19 (金) 15:34:50 [ID:lQO3.Vs/6nc]
- イーディスの区画はパリにそっくりだし、シーナ・ディルクはジャンヌ・ダルク、ラ・オラシオネーズはラ・マルセイエーズ、血みどろの市民革命で王政から共和制に移行、カルバードはフランスモデルが主だと思うよ。
- ニナをエリンの里にいたニーナと同一人物扱いする奴がいたが
アリサの幼馴染のユーナと分校生徒のユウナを同一人物扱いしてるぐらいありえないからな:2021-11-13 (土) 13:26:10 [ID:Rz7uPfAI7MA]- というかこことかでニナが魔女説が濃厚とか言ってる人は本当に魔女だった場合のネックから全部目を背けてるんだよね。ポーズが同じだから魔女だって正確にはポーズも違うし。
:2021-11-13 (土) 13:46:10 [ID:jhyu0lMu/q.]
- 目を閉じて念話をするのはこれまで魔女しかやってなかったし、別に魔女だとネックになることなんてないと思うけど。僧兵長の可能性も高いけど現時点では確定する決定打が無いよね。
:2021-11-13 (土) 14:16:10 [ID:L9kzPqzuO26]
- 流れてるけどここでもニナが魔女だった場合の疑問点が挙げられてるから見てくれば?
:2021-11-13 (土) 14:19:55 [ID:FgtFcIp.hvM]
- ニナは教団被害者
それで念話使えるんだ
相手は知らん:2021-11-13 (土) 14:21:57 [ID:SpvhxQx9Euo] - ニナ魔女説はネタで言ってるだけでしょ。
決定打が無い僧兵長が追加されてるんだからホントに考察だと思うなら上に追加すればいい。:2021-11-13 (土) 14:30:11 [ID:JNE2aYZBkEg] - ニナが魔女だった場合の問題点
・誰と念話をしていたのか
説の根拠である「あのポーズでの念話は魔女だけ」にのっとるなら別の魔女と会話をしていたはず。でもヴァンと会話したことのある人間以外は止まってる。なら登場したキャラの中にニナ以外の魔女がいたことになるが、そんな候補は存在しない。
・ならば首都以外の魔女と念話したのではないか?
レティ曰くあの状態の首都は他の使徒(つまり天才魔女のヴィータでも無理)でも関われず盟主とマクバーンくらいしか干渉できないレベルなので考えにくい。:2021-11-13 (土) 14:41:51 [ID:A9eQl.I2wwQ] - 他に念話が使える一族がいるんだろ
:2021-11-13 (土) 15:12:51 [ID:ML.AfjSaYZ6]
- ニナ=魔女説を唱えている人に一応言っておきたいんだけど、「念話」自体は帝国の魔女の専売特許でも何でもないからね?
まさかとは思うけど、終章のオーベル地区でカトルを探すときにセリスが念話を使っていたのを忘れてないよね?
本人も「最後の一手だけは"視えた"ら念話で伝えてやるからよ。」って言ってるから念話を使ったのは確定してるし。
この事実から考えると、守護騎士を筆頭とした少なくとも教会関係者のごく一部は念話を使えるってことなんだから、ニナも教会関係者で僧兵長説の方が根拠がよく分からん魔女説よりもよっぽどしっくりくるよ。:2021-11-13 (土) 23:55:25 [ID:RgQEjf2zlIk] - ニナが僧兵長とかイメージに合わなさすぎるからガッカリする、できることなら魔女の方がしっくりくる。魔法と法術は親戚みたいなもんだし、魔女と教会は協力関係になることもあるから完全否定はできない。
:2021-11-14 (日) 00:29:10 [ID:5mlKZHF6iKA]
- それだと念話が他の勢力にも使えるってことだから大前提である「あのポーズで念話してるから魔女」が崩れ去りますが。
:2021-11-14 (日) 00:33:00 [ID:GVee9hfFWOo]
- ニナは守護騎士
:2021-11-14 (日) 00:36:41 [ID:GaohUiUadk.]
- 単純にニナのあの見た目と年齢で僧兵長()とかドヤられても白けるだけだな俺も。ニナが憑依型だの自分がないだの強調してるから僧兵長というシステムがニナに憑依した・・・ってのもなんか違うだろ
:2021-11-14 (日) 19:36:25 [ID:KnjnMeoDHbs]
- ニナは単純に実力(能力?)だけで抜擢された切り札扱いで実質的な部隊の指揮・運用は副長のアシュラッドがやってるとかじゃない?
:2021-11-14 (日) 23:31:41 [ID:CyQ9XSqq8NU]
- 見た目で僧兵長だったら白けるなんて言うならポーズの見た目一つでニナを魔女扱いもなんか違うだろ
:2021-11-15 (月) 01:09:57 [ID:FCguZp1k1dM]
- 異能使えん副兵長がどうやって念話キャッチして受け答えすんだって突っ込みたい
魔女は魔女同士or魔女と使い魔の間でしか念話出来てなかった筈だが?:2021-11-15 (月) 01:58:10 [ID:lKbGZT6K30I] - アシュラッドは使い魔なんだろうな
:2021-11-15 (月) 02:53:34 [ID:wC1nOGHI0MY]
- 魔女の念話のシーン覚えてないけど、念話の時に周りに聞こえるほどの声出すの?
技術力が進化してるから、超小型の専用通信端末とかと思ったけどあのシーンだと通信復帰してないか。:2021-11-15 (月) 12:16:59 [ID:0I9cDkCDOx.] - 仮に魔女だったとして念話は汎魔化の影響で首都の外にまでは送れないとしたらヴァンの関係者の中にもう1人魔女関連の人がいるってことだよな
:2021-11-15 (月) 19:43:00 [ID:IetTrAWDHgk]
- 念話を異能と決めつけてるのがまず意味不明。あとベルガルドの言ってたアシュラッドは異能を持たないって聖痕みたいな異能の事だろ。終章で法術を使えるのは確認済みだし法術の一種に遠くの相手と会話ができるものがあるのかもしれない。
:2021-11-16 (火) 09:44:59 [ID:PV.pongoN3A]
- 目を閉じて念話をするのはこれまで魔女しかやってなかったし、別に魔女だとネックになることなんてないと思うけど。僧兵長の可能性も高いけど現時点では確定する決定打が無いよね。
- というかこことかでニナが魔女説が濃厚とか言ってる人は本当に魔女だった場合のネックから全部目を背けてるんだよね。ポーズが同じだから魔女だって正確にはポーズも違うし。
- kiseki.fandom.com/wiki/Seventy-Seven_Devils
英語だけど77柱の悪魔のリストが出てた。77の悪魔確定でいいのか悩む奴もいるけど結構いますね!:2021-11-14 (日) 21:06:19 [ID:htzmwiSgFPk] - ホロウコアのメアってマクバーンの本名?メア=ク=バルウド=ルアウングのメアと繋がりあるのかな?
:2021-11-14 (日) 22:09:54 [ID:gbYAn9HwGEc]
- 特級釣師ロイドとロイド・バニングスくらいの繋がりかも
:2021-11-14 (日) 23:16:00 [ID:F7nxXrWqt.2]
- 特級釣師ロイドとロイド・バニングスくらいの繋がりかも
- 補足で、僧兵長が3万からなる組織の長ってことは公の場や会合なんかに出るのもトップとして重要な責務のはず
にもかかわらず極限られた人間しか正体を知らないってことは今代の僧兵長にはそういった役割は求められておらず、その実力(能力?異能?)のみで抜擢されてるんじゃなかろうか
それだけの組織なら実務を取り仕切ってる人間は別にいるはずだからお飾りでも問題ないしね
ということでニナが僧兵長の可能性は十分あると思います:2021-11-15 (月) 00:18:43 [ID:CyQ9XSqq8NU]- ニナは可能性の獣
:2021-11-15 (月) 02:56:30 [ID:bB0.Q0LKvRw]
- ニナは可能性の獣
- 最後のゲネシスはかなりでっかいオーブメントなんじゃないかと予想
これまで集めた7つの時計型をはめ込んで使うみたいな感じ:2021-11-15 (月) 02:19:59 [ID:aDqGdUml1Bk]- 指パッチンしたらどうなることやら
:2021-11-15 (月) 04:10:04 [ID:Ks/Ump.PpCM]
- 何かの観測装置かつエプスタイン博士関係となるとトリオンタワーがそのものズバリですが、関係あるんですかね。タワー内にゲネシスが隠されてたり、タワーそのものが最後のゲネシスだったり。
:2021-11-15 (月) 11:25:19 [ID:x9uveXgsvAY]
- 指パッチンしたらどうなることやら
- 色々と理屈こねてるけど、結局は片方の意見を否定する=自分の予想が当たってほしい(当たらないと気が済まない)ってこったなw閃3の時に金のライザー=オーレリアを連呼してたのと同じ流れだわ
:2021-11-15 (月) 09:34:13 [ID:OeXDVX7OcU2]
- なんの話?
:2021-11-15 (月) 09:54:32 [ID:S.USq8CikWI]
- なんの話?
- トリオンタワー色々考察してるけど、深い意味なくて天気や星の観測とかではないのかな?
:2021-11-15 (月) 12:20:40 [ID:0I9cDkCDOx.]
- カトルイベントで星の観測が科学の始まりとは言ってたよね
それ以上に星座を作れない星→衛星か惑星の多い世界って明かされた方が気になったけども:2021-11-15 (月) 15:34:24 [ID:2pG2VdlTrP6] - アニエスのコネクト4回目で
トリオンタワーを作ったのは実はお爺ちゃん(クロード・エプスタイン)なんですよって言ってるんだよな
これ絶対になんか意味が出てくると思うんだ:2021-11-15 (月) 19:08:24 [ID:4w9CokrGFH.]- 新聞にエプスタイン博士設計って書いてなかった?
:2021-11-15 (月) 19:20:25 [ID:5SvWvwHy6TI]
- 新聞にエプスタイン博士設計って書いてなかった?
- タイレル通信にはエプスタイン博士が設計した気象観測塔であると共に大陸有数の電波塔って記載してる
:2021-11-15 (月) 22:02:39 [ID:ePqZbx6xOz2]
- それは知ってるよ
だから意味が出てくるってのは
「ただの気象観測塔ではない」だろうなってこと:2021-11-16 (火) 06:08:00 [ID:4w9CokrGFH.] - 気象観測塔だろう
:2021-11-16 (火) 06:44:40 [ID:7FDnclJFzFQ]
- 戦いの舞台になりそうな気もするしなあれ
タワーってのはなんか戦いの舞台にされがちだし:2021-11-16 (火) 06:50:57 [ID:jr20CEakpko] - サイデン地区の絵描きがくどいぐらい「攻略」って言ってたしな
:2021-11-16 (火) 09:19:44 [ID:lOGUxsDpiFs]
- タワーって言ったらダンジョンになるからな
予想を裏切ってまじて気象観測塔かもしれん:2021-11-16 (火) 09:23:38 [ID:uHIInNEZAjw] - 軌跡名物だろ
タワーと学校の地下は終盤のダンジョンになるんだよ
あ、首都に両方ありますね・・・:2021-11-16 (火) 13:44:53 [ID:1EQmHIhNftU] - タワーがダンジョンってオルキスタワー以外にあった?元からダンジョンの塔はあった気がするが
:2021-11-16 (火) 23:59:10 [ID:0I9cDkCDOx.]
- アクシスピラー…は都市とはいえ元からダンジョンだったな。今作もだけど閃でも条件付きとはいえ校舎やら城やら離宮とかが変貌してダンジョン化するから変に設定があるのは多少疑っても仕方ないかも
:2021-11-20 (土) 12:39:02 [ID:FxA0uX4QciU]
- それは知ってるよ
- カトルイベントで星の観測が科学の始まりとは言ってたよね
- ラグランジュールの2戦目前にメアを呼んで位相空間に入るけど
メアが指パッチンしたら背景が消えたのあれなんなんだろう:2021-11-15 (月) 19:32:32 [ID:4w9CokrGFH.] - ニナが僧兵長って18歳で女優やりながら僧兵長やりながらストリートミュージシャンやってるのか?
もし今後こんな危機が迫ってますみたいに言われてもトップの1人が片手間でやってるからだろとしか思えんぞ:2021-11-17 (水) 12:04:23 [ID:0z07Zh4sDZk]- 支援課やホストやってたワジの悪口はやめろ
:2021-11-17 (水) 13:05:25 [ID:bL2lPIgst5s]
- また確かに忙しい、誰かと連絡とってるシーンなければ、ヴァンと同じ依代かと思ったけどね。
:2021-11-17 (水) 13:10:34 [ID:3khf2XI3smg]
- 鬼札とか呼ばれてるぐらいだから少なくとも今代の僧兵長はやっぱり組織の長としてよりも能力特化で選ばれてると思うのよね
上でも書いたけどそんだけ大きな組織なら実務取り仕切ってるやつは別にいるでしょうから仕事は回るだろうし
役割的には典礼省側の守護騎士的立場なんじゃないの
この場合は別にニナじゃなくても候補の可能性があるキャラは多いけど
作中のムーブから考えるとやっぱりニナの可能性が高いかなと思ってる
少なくとも今作に出てきたキャラの中の誰かではあるよね
こんだけ匂わせて完全新規ってことはないでしょう:2021-11-17 (水) 17:07:58 [ID:hlOK8RtF9Tc]- 守護騎士枠だとしてセリス、リオンがいるのに3人目出すかな?とは思う
3位、5位、6位、10位、12位がまだわかってないけどこのどれかがニナだと仮定して
そういえばセリス、リオンってニナとは対面もしてないっけ?
封星省で対面してそうだし、してるなら念話は誰と?セリスか?:2021-11-18 (木) 07:38:37 [ID:OBCKrkpAcdk] - 5位じゃなく6位と7位だった
5位はネギだな:2021-11-18 (木) 07:39:18 [ID:OBCKrkpAcdk] - 守護騎士枠ではなくて典礼省側の守護騎士みたいな立場ってことね、聖杯騎士のカウンターパート的な
強力な力を持っててある程度行動に自由裁量があるような感じ
仮にニナだったとすると女優業で各地にロケとか行くだろうから行動のカモフラージュにはなるんじゃないかね
ロケ地によって受ける仕事決めてたりとか:2021-11-18 (木) 08:22:07 [ID:hlOK8RtF9Tc] - そういうことかなるほど
「ロケ地は想定通りでしたか」だの
「まもなく顕れるものと判断します」だの僧兵庁の奴かと思ったけど
外法認定する封星省や僧兵庁もいれば、表立って行動する典礼省の人間も確かにもいるかもしれないね
ただでさえ特に僧兵庁は独断先行して行動してるのが今回なんか怪しすぎるし
ヴァンを外法認定しそうだし、仮にニナが典礼省の人間なrヴァンを守る方向に?:2021-11-18 (木) 09:04:58 [ID:OBCKrkpAcdk]
- 守護騎士枠だとしてセリス、リオンがいるのに3人目出すかな?とは思う
- この条件だけだと方々に現れるジャンク屋のフィレンコフも怪しいんだよね
さすがにこいつはただのネームドモブだと思うけど:2021-11-18 (木) 13:22:23 [ID:hlOK8RtF9Tc]- 怪しいと言えば怪しいよねあの人
旧市街のジャンク屋の娘の父親でどこにでも現れてるし
まあまあ怪しまれないでロケ地にも行ける:2021-11-18 (木) 13:42:48 [ID:OBCKrkpAcdk] - どこにでも現れるってのは思い出されるのが
教授、ニールセン、フィレンコフってことか
クレイユ村や龍來、オラシオンにまでいたからな:2021-11-19 (金) 12:16:07 [ID:.9r9mtXv3AA] - 教授、ニールセン、フィレンコフ
残りの使徒は2人
ニールセンが第1柱と予想されている
ということは…:2021-11-19 (金) 12:28:32 [ID:RDWbc1YNLQ.]
- 怪しいと言えば怪しいよねあの人
- 支援課やホストやってたワジの悪口はやめろ
- カトルの性別について
・誰もいない(と思っていた)時間とはいえ男湯に入っている
・「見た目に違いはない」という旨の発言
・「……しにはなりたくない」=「わたし(女の子)にはなりたくない?」
・アニエスに好意を抱くような反応をしている
以上はカトルが見た目、内面共に男性であるととれる作中内での言動
一方で、
・男部屋に配されることに戸惑う
・他の男性陣とともに男湯に入ることに抵抗がある(上述のセリフより、身体を見られたくないから?)
・さらしを巻いている(えろい)
といった、自身が男として扱われることへ戸惑う描写もある
以上より、カトルは「男として生まれ、性自認も男でありながら、女子として扱いを受けてきた(おそらく教団ロッジ内で)過去がある」と考察
この教団ロッジが《楽園》かどうか、レンが人格を取り込んだカトルと同一人物かのかについては不明
ただ、《楽園》は能力開発よりも快楽の提供を重視した施設であったため、
カトルの「飛び級して15歳で大学で研究をしている才能」が教団の実験によるものであった場合、
カトルのいたロッジが《楽園》である可能性も、レンが人格を取り込んだカトルと同一人物である可能性もかなり低いと思われる:2021-11-17 (水) 23:40:49 [ID:FQCcppKr7fw]- 最後の方のレンもそれだけの能力あるんでそこは違うと思う
:2021-11-18 (木) 12:36:48 [ID:DvOGnb0tqkU]
- カトル、男装してる女性なのかと思ってたけど
精神が男性寄りとも女性寄りとも言えない感じなところから
大穴狙いで両性具有とかだったり?:2021-11-18 (木) 12:50:23 [ID:tH2ME4CeOwE]- フェリとかの反応から体付きは男で間違いないとは思うんだけど。
:2021-11-19 (金) 10:25:30 [ID:LJGsKeFrbIc]
- 俺もカトルは「体が女性で性自認男性」の男装女性だと思ってた。
根拠がヴァンと初対面時に、あの勘(嗅覚)の鋭いヴァンが性別を間違えるのか?
っていう点だけだけどね:2021-11-19 (金) 15:29:54 [ID:lQO3.Vs/6nc]
- フェリとかの反応から体付きは男で間違いないとは思うんだけど。
- 「……しにはなりたくない」=「てんし(天使)にはなりたくない?」かもと思った
両性具有も含めて研究し、人工的に天使を生み出す実験の被検体だったとか。既に肉体的にそうなのか、まず性自認や精神面での洗脳を施されている段階だったかは分からんが:2021-11-18 (木) 12:59:21 [ID:IoFoSk9gcn6]- あそこ3文字のスペースだから「せんし」か「てんし」かなと思った
:2021-11-19 (金) 08:26:23 [ID:9pz9tlRQx7c]
- カトルはまず男から女にされようとしてたのかそれとも逆なのか
「わたし・・・ぼく・・・んしになりたくない」だし一人称が「わたし」の方が先っていう謎:2021-11-19 (金) 19:00:21 [ID:OBCKrkpAcdk]
- あそこ3文字のスペースだから「せんし」か「てんし」かなと思った
- 最後の方のレンもそれだけの能力あるんでそこは違うと思う
- 単純な疑問なんだがそもそもニナの僧兵長説って作中のどこを見てでた説?
:2021-11-18 (木) 10:33:51 [ID:LxH/WU6VfWU]
- 終章でジュディス助けた後の会話でニナが喋った後アシュラッドが「……」(気にしてる?)のと、その後の駐車場でのイベント時に師父も同じく「……」ってなってる。ぐらいかなぁ…
:2021-11-18 (木) 14:43:31 [ID:UtzsdjqRYL2]
- ただ単にニナが電話してた相手がアシュラッド説で
終章でニナがジュディス相手に喋った後にアシュラッドが無言だったからってだけのことかと
根拠はまるで無いよ:2021-11-18 (木) 14:58:54 [ID:OBCKrkpAcdk] - 身も蓋もないが消去法で言ってるだけかと
正体の判明していない僧兵長と正面を向いてないニナがイコールになってんだろ
他の人も言ってるけど終章のやり取りはそれっぽいけどそれ以上の根拠は無いよね:2021-11-19 (金) 08:29:18 [ID:9pz9tlRQx7c]
- 終章でジュディス助けた後の会話でニナが喋った後アシュラッドが「……」(気にしてる?)のと、その後の駐車場でのイベント時に師父も同じく「……」ってなってる。ぐらいかなぁ…
- 九曜衆について
現実にある九曜という言葉について調べてみた
九曜は、インド天文学や占星術が扱う9つの天体とそれらを神格化した神のことで、
九曜のうち七曜は実在する天体、残りの2つも古代インドでは実在すると考えられた天体のこと。
日曜星、月曜星、火曜星、水曜星、木曜星、金曜星、土曜星、羅睺(らごう)星、計都(けいと)星で九曜。
それぞれ、太陽、月、火星、水星、木星、金星、土星と古代インドでは実在すると考えられた
月の昇交点にあるとされてた羅睺星、月の降交点にあるとされてた計都星
アリオッチのいた羅睺衆が羅睺星に対応しているとして、
九曜最大の一派の末裔の黒月が月曜星に対応かな?
となると侍衆斑鳩が(そもそも九曜に入るかはまだ疑問だけど)どこに対応するのかな?
一応、現実にある「斑鳩」を調べてみたけどアトリ科の鳥としかわからなかった(もしくはイカル(斑鳩の別名)の群居していた地名(奈良県北西部))
九曜には対応するインドの神もいて、インド神話でラーフという神様の首と胴体に分かれてそれぞれ首が羅睺星、
胴体が計都星になったとされていて、そのラーフという神様は鳥に乗る図や下半身が蛇の形で描かれるらしい(鳥の斑鳩と関係ある?)。となると胴体側の計都星?
残りの九曜に対応する九曜衆も登場するのか?
まったくの見当違いかもしれないけど一応……。
- 合ってるかは分からないけど、こういう考察読むのはやっぱ楽しいわ
:2021-11-18 (木) 20:13:05 [ID:/lt9roHtjqM]
- 九曜は宿曜道や陰陽道の元にもなってるし、シズナのお祓い能力は宿曜師や陰陽師を想起させるかも。凶星とされる火曜・羅睺・計都、宇宙軍の存在と黎は天体が物語の軸になってるね。
:2021-11-19 (金) 11:29:16 [ID:fWvFMh2xM62]
- シズナのSクラ等のあからさまな月、黒月の規模、九曜紋を考えると斑鳩が月で黒月が日に思えてくる。漢字からすると勿論黒月が月なんだろうけど……
:2021-11-23 (火) 05:25:29 [ID:ExfFdThVyjA]
- 月曜星の色が”銀”だった。そうなるとシズナのSクラとは無関係で黒月は月曜星なのかな
:2021-11-23 (火) 05:29:26 [ID:ExfFdThVyjA]
- 月曜星の色が”銀”だった。そうなるとシズナのSクラとは無関係で黒月は月曜星なのかな
- アリオッチとシズナって、関係ありそうななさそうな微妙な感じが
:2021-11-25 (木) 01:34:03 [ID:L.epvtKynBk]
- そういえば今回で庭園の管理人全員居なくなったけど「3と9」の印税は誰が受け取ってたんだろ?
内部情報に詳しいから庭園関係者っぽいけど:2021-11-18 (木) 14:50:53 [ID:tH2ME4CeOwE]- 4つの庭の管理人がいなくなっただけで、組織全体を纏めてる人はまだ別にいるんじゃないか?
オランピアとか上から指示受けないと仕事できなさそうだし。:2021-11-18 (木) 19:23:56 [ID:LZFZlWdLklk]- なーちゃんの印税生活は来なそうね
:2021-11-19 (金) 00:16:13 [ID:tH2ME4CeOwE]
- なーちゃんの印税生活は来なそうね
- 実際に誰が執筆したかも気になる
個人的にはメルキオルかなと:2021-11-19 (金) 01:59:41 [ID:lms/GJAgTyU]
- 4つの庭の管理人がいなくなっただけで、組織全体を纏めてる人はまだ別にいるんじゃないか?
- 帝国だと鋼の聖女アリアンロードが現代まで生きてたし、
共和国でも革命の指導者シーナ・ディルクが生きてたりしないかな?
まぁ生きてたらSクラで耐久求められそうだけど:2021-11-19 (金) 01:05:11 [ID:tH2ME4CeOwE]- 実はアニエスは記憶喪失のシーナ・ディルク説(鋼の聖女と同じく当時の外見のまま)
銅像は建造時あえて本物のシーナ・ディルクと一部顔を変えているから似ているような気がする
- 実はアニエスは記憶喪失のシーナ・ディルク説(鋼の聖女と同じく当時の外見のまま)
今思い付きで適当に書いたけどなくはない
(あるとも思えないけどw)
- 幼馴染みいてます
:2021-11-19 (金) 15:21:00 [ID:uEgv3tj2qJ2]
- 普通に今の姿に成長する前の回想あった気がするけど。エプスタイン博士の日記読んでるシーンだったか
ちなみにカルバード革命当時、シーナ・ディルクは大学生:2021-11-19 (金) 22:33:31 [ID:/lt9roHtjqM]
- 革命自体に裏があったとかいう展開はありそうやね
シーナ本人はあくまで民のために革命を決意したけど
取り巻きの中に王家かそれに連なる貴族(シーナも貴族)が受け継いでいたなにか(至宝関係だろうけど)を奪うために革命を唆した黒幕がいたとかね
奪おうとした側と受け継いでいた側の子孫が大統領とアニエス祖母とか:2021-11-19 (金) 17:13:19 [ID:hlOK8RtF9Tc]- 革命の同志オーギュストが独裁政治をやろうとしたという歴史が臭いと思う
:2021-11-19 (金) 17:49:54 [ID:fWvFMh2xM62]
- なんか閃2にも似たようなことがあったことがあったような
セドカスを無理矢理、紅き終焉の魔王の核にしたあいつ:2021-11-19 (金) 18:32:15 [ID:OBCKrkpAcdk]
- 革命の同志オーギュストが独裁政治をやろうとしたという歴史が臭いと思う
- 絶対に間違っていると思っているけど、
世界を書き換えた=外の理と遮断するために導力を使ってこの世界を作ったって思っちゃうな
この世界自体が導力に覆われているから大量に消費される=砂漠化が進んでいる?
ゲネシス自体が導力の鍵になってたりして(笑):2021-11-19 (金) 22:11:02 [ID:vFLyR7S0YSw]- 最後のゲネシスを意味深に次回作へ持ち越しにされたのは
8つ目のゲネシス=一番重要な物=古代遺物
の可能性を言ってみる
そして7つのゲネシスがあることで古代遺物を発動できるみたいな
始まりの地をまとめた動画を見て古代遺物を囲んだ7つの円が7つの属性の色をしたゲネシスみたいだったのを思い出した:2021-11-19 (金) 23:06:23 [ID:OBCKrkpAcdk]- ゲネシスは人工的に作られた最新の古代遺物であり最古の導力器、みたいに解釈してる
:2021-11-20 (土) 13:09:13 [ID:FQCcppKr7fw]
- ゲネシスは人工的に作られた最新の古代遺物であり最古の導力器、みたいに解釈してる
- 最後のゲネシスを意味深に次回作へ持ち越しにされたのは
- 五章でヴィオーラやアレクサンドルを殺るかどうかの選択肢で思ったんだが
これがヴァンじゃなくリィンとかだったら、八葉一刀流をただの殺人剣にする事になる。
(もちろん、他の主人公などでも同じ)
ここで聞きたいが、ヴァン以外で自分の戦闘流派を血で染めれる奴ってどのくらいいるんだろうな…?
- よく考えてみれば、これは空気が読めない発言だったな…悪い。
(板違いという意味):2021-11-19 (金) 23:39:33 [ID:7YPF8z7Lkv6]
- マルドゥック社が生みだした「偶然の産物」って
エリュシオンに似た何かとかでいいんかね?
もしくは人間を理解した消えたはずのエリュシオンがゲネシス発同時にメアの人格になって登場するとか
ただでさえ今作は過去作からいろいろ引っ張って来てるし:2021-11-20 (土) 10:23:56 [ID:OBCKrkpAcdk]- メア「人間ってのは面白いことを思いつくもんね。ちょっと原始的すぎる方法だけど」
って言ってたよな
過去作から引っ張り出して来すぎ感はあるが
エリュシオンがゲネシスで人格と自我を得た?:2021-11-22 (月) 12:06:51 [ID:pDBJzVb9wF2]- 原始的すぎる方法=初期に近い方法ってことだが
未来を観測できる奴からしたら未来観ちゃえばいいじゃんってことだから原始的って言ったのかな:2021-11-22 (月) 20:20:05 [ID:OBCKrkpAcdk] - 逆にエリュシオンとか関係なくて大崩壊以前の高度な文明と比べたのかもしれない。そのころに比べれば黎の時代の技術も原始的でしょ。
:2021-11-23 (火) 08:47:24 [ID:QqbsSXSgmMg]
- うーん偶然の産物がなにかによるが
消えたはずのエリュシオンがメアに干渉して生まれたとかの方がそれっぽいけどなぁ:2021-11-23 (火) 12:21:34 [ID:/1/rKsbYrFk] - そういえば終章の異変後に
駅前通りに着いたあとに戦闘になるけど
戦闘後にマルドゥックのGMがなんか動くのが早かった言われてたよな
なにかが起きるのを知っていたならエリュシオンみたいなのがいる可能性あるわ:2021-11-23 (火) 16:12:38 [ID:zJ.FCeTS/1k] - それは七番目のはゲネシスに注意しろってメールをよこした奴がMK社についてるからだと思うわ
:2021-11-23 (火) 22:45:19 [ID:duSyOg/ESKE]
- <C>はクロード・エプスタインかと思う
意識をAI化して生きながらえてるかと
キャラハンはそれを越えようとして失敗したが本質を言えばAI化は成功してるってことだろうし:2021-11-24 (水) 12:13:35 [ID:1Yji.QmpM5s] - エスプタイン博士がAIはありそうなんだけど、警告メールかショボすぎ。
:2021-11-24 (水) 12:50:06 [ID:09mOAjzStiE]
- まぁ7つめのゲネシスに気をつけろだけだしね
ただ注目する点がゲネシスよりも<C>に行ってしまったのが原因だがな:2021-11-24 (水) 16:07:28 [ID:1Yji.QmpM5s]
- 原始的すぎる方法=初期に近い方法ってことだが
- というかメアって詳しくは知らないけど果たしてきた役割があるってことは昔からいたんでしょ?
エリュシオンは偶然の産物だけどあの時代に突然生まれたものだから関係あるはずないよ:2021-11-24 (水) 17:39:45 [ID:EIHca/Ng7DI]
- メア「人間ってのは面白いことを思いつくもんね。ちょっと原始的すぎる方法だけど」
- 蛇の盟主こそエプスタインその人だと前作までは思ってたけど、違うんだねえ。
:2021-11-23 (火) 09:52:42 [ID:pbLxHQ1AMw6]
- なんでエプスタイン?
空の女神エイドスならともかく:2021-11-24 (水) 16:53:34 [ID:OBCKrkpAcdk]- いろんな考えあっても良いんじゃないの
:2021-11-24 (水) 17:01:34 [ID:wjkft52ytmg]
- いろんな考えあっても良いんじゃないの
- なんでエプスタイン?
- 5柱の魔王ってツヴァイの6魔王と関係あったりとかしないかな、あれは堕天使という設定で、ヴァグランツザイオンのデザインもまさに堕天使みたいな感じ
ザイオンという名前も聖地とか天国って意味だから
一柱足りないのは本来のソロモン72柱の長のバエルとか。:2021-11-23 (火) 16:38:03 [ID:2qoPFCkFBzY]- ヴァグランツって放浪者って意味があるらしいね
:2021-11-23 (火) 16:49:33 [ID:OBCKrkpAcdk]
- まぁ漂泊の魔王だしな。漂白じゃないぞ
:2021-11-23 (火) 21:45:11 [ID:KnjnMeoDHbs]
- 昔ベイグラントストーリーというゲームがあったのを思い出した
:2021-11-23 (火) 21:48:08 [ID:/lt9roHtjqM]
- まぁ漂泊の魔王だしな。漂白じゃないぞ
- ヴァグランツって放浪者って意味があるらしいね
- 最終章のCメールでもう一人考えついたんだがキャラハン教授もCでないかい?
完全に消滅しておらず、残滓が残っているか、存在している間に7番目のゲネシスについて見通して時間指定メールみたいにの作成しておかないと整合性は取れんが。:2021-11-26 (金) 01:36:38 [ID:rUL/gF6H1Rk]- 今作から意味有り気に
C・エプスタインが何故かクロード・エプスタインって紹介された時点でなにかあるし
<C>はAI化したエプスタインかと思われる:2021-11-26 (金) 12:03:43 [ID:51duv.Jk8nw]- あとは死後、行方不明になったっていうアニエスの祖母だけど
不死者として存在してたりするのかな?:2021-11-26 (金) 21:23:52 [ID:OBCKrkpAcdk]
- あとは死後、行方不明になったっていうアニエスの祖母だけど
- 今作から意味有り気に
- そろそろルシオラやハーヴェイ一座に同行していた巡回シスター、登場しないかな
:2021-11-27 (土) 15:07:30 [ID:gbYAn9HwGEc]
- 次回作で再び訪れそうな場所
・クレイユ村
・龍來(イシュガル山脈/奥地)
・オラシオン(大聖堂/始まりの地)
新たに訪れそうな場所
・オレド州(マルドゥック社/メア、グレンデル関連)
・レマン自治州(エプスタイン関連)
・首都イーディスの今回行けなかった区画など
- ノルドの共和国側も行ってないよね。
:2021-11-30 (火) 22:18:15 [ID:aO8Nt9lIK52]
- アニエスの実家がある10区は絶対に行けるようになるな
アニエスパパに挨拶エンドして縁が繋がったし:2021-12-01 (水) 16:12:59 [ID:xuG6IqyLTpA] - オレドとレマンは行くとしたら車じゃないかもな
:2021-12-01 (水) 20:53:48 [ID:iVZOD9xRe7g]
- ノルドに近い共和国側っていく意味あるのかどうか?
確かにアニエスの実家行ってみたいわ続編で
オレドとレマン自治州はまぁ共和国外だしな
パッと行くためにシェリドの飛行船もしくはセリスかリオンのメルカバか:2021-12-01 (水) 22:35:54 [ID:OBCKrkpAcdk]- リオンは終章でヴァンと握手したよね
あれってヴァンの中の何かを探った握手なら一度戦うことになりそう
セリスもリオンもアシュラッドもグレンデルになったとこ見てないし:2021-12-03 (金) 12:16:16 [ID:TmRz7/a3WJw]
- リオンは終章でヴァンと握手したよね
- 既出かもしれんが、ジェラールがグラムハートを政治屋と呼んだのは、裏でグラムハートに指示を出してる黒幕がいるということかもしれん。
:2021-12-02 (木) 23:00:45 [ID:Lhk2nvZBgAo]
- クロンカイトくらいしかおらんなその場合
:2021-12-03 (金) 10:38:32 [ID:TmRz7/a3WJw]
- そもそも政治屋ってただの政治家の侮蔑語だからそれ以上の意味はないと思います
:2021-12-03 (金) 14:18:18 [ID:hlOK8RtF9Tc]
- 単語の上に点付けて言ったのが気になるんだよ。メルキオルといい枷なしでも何か知っている雰囲気だったし。
:2021-12-03 (金) 15:06:05 [ID:Mfe1WBGiMBE]
- 政治なんて全く興味ないであろうジェラールが何で国のトップをわざわざ蔑称で呼ぶのかね?とは思う
:2021-12-11 (土) 20:58:24 [ID:KnjnMeoDHbs]
- 単語の上に点付けて言ったのが気になるんだよ。メルキオルといい枷なしでも何か知っている雰囲気だったし。
- 【政治屋】
地位や立場を利用し、自らの利害に重きをおいて
行動する政治家を軽蔑していう語。
最初に書いた人の政治屋の意味が思い込みだっただけで。:2021-12-17 (金) 18:27:58 [ID:UXsfQ6/xjDI]
- クロンカイトくらいしかおらんなその場合
- 仮説 ゼムリア大陸東部が不毛の地と化しているのは導力によるエネルギーによって地脈のエネルギーが吸い取られたから?
:2021-12-03 (金) 13:25:56 [ID:gbYAn9HwGEc]
- 導力革命以前から砂漠化(?)は始まってたのかしら?
:2021-12-03 (金) 13:28:02 [ID:gbYAn9HwGEc]
- 導力革命が影響してるのは確かだと思う。それだけでなく外の世界のマクバーン(魔神)がゼムリア世界のマクバーンと同化したことにも関係があるらしい。
:2021-12-03 (金) 13:28:42 [ID:Lhk2nvZBgAo]
- つまり...どういうことだってばよ?
:2021-12-03 (金) 16:52:55 [ID:rRokFm.aW4Y]
- 動力を外の世界から吸い取ってる説。マクバーンのいた世界はそれで滅びた説
:2021-12-11 (土) 21:01:44 [ID:KnjnMeoDHbs]
- つまり...どういうことだってばよ?
- つまり今度は導力停止現象ならぬ「導力完全停止」になるのかな
結社のやってきてたことが正しいって認識になるってことか:2021-12-05 (日) 08:15:18 [ID:OBCKrkpAcdk]- ?
:2021-12-05 (日) 21:32:46 [ID:bexg2uIj7bo]
- ?
- 導力革命以前から砂漠化(?)は始まってたのかしら?
- グリムキャッツにゲネシスが反応したのって、怪盗の変身アイテムが、エプスタインが昔にゲネシス使った実験の副産物とかかな
:2021-12-03 (金) 19:07:08 [ID:0I9cDkCDOx.]
- そうなるとジュディスの家族に会いに行く展開あるかもしれんな
初代、2代目が家族にちょうどいるわけだし
どこに住んでるとか言ってたっけ?:2021-12-03 (金) 20:16:50 [ID:OBCKrkpAcdk]
- そうなるとジュディスの家族に会いに行く展開あるかもしれんな
- キャラハン教授の研究室でディスプレイにstart to decodeって出てたけどAIへの変換開始ってことだとすればencodeじゃないのが引っかかる。可能世界って言葉も出てるし永劫回帰計画=仮想世界の初期化とか。深読みしすぎか
:2021-12-03 (金) 22:09:27 [ID:OUOR/8ZEUfg]
- アークライド院長ってどんな人だろうな
ヴァンが姓を受け継ぐくらいだから人格者なんだろうけど
唯一ヴァンの過去を知ってる人だろうし
魔核を抜かれて心身喪失状態のヴァンをベルガルドと共に救って引き取ったとかじゃないと姓を受け継ぐとかないよな
どこかで生きててほしいが姓を受け継ぐことしてるから亡くなってるのかしら?:2021-12-05 (日) 17:44:30 [ID:OBCKrkpAcdk]- たぶん元DG教団関係者だと思ってる
ヴァンの回復に尽力してくれたとか:2021-12-06 (月) 10:41:37 [ID:JSfCA5tlYCg]
- たぶん元DG教団関係者だと思ってる
- シーナディルクの石像が誰に似てるのはニナ説を推したい
理由は映画グロリアのシーナ役にぴったりはまってるという評判から。ニナはシーナの子孫又はオズボーン=ドライケルスの様な転生者
あとタイレルの入り口近くにある4匹の動物の石像、時の至宝の聖獣絡みなのでは?
考察ですらない雑談ですまん
- 十分に考察してない?
転生者っていうか生まれ変わりじゃね?
あと聖獣が今回どんな動物なのか気になるし:2021-12-06 (月) 18:39:25 [ID:Rkb/3urlUkI]
- アラミスってトールズと同じく二年制なんだろうか?
だとしたらレンが哀れ過ぎる…。
(学祭が4月な上にその祭に間に合わなかったのは、創の時点で明らかになってるため):2021-12-06 (月) 22:34:22 [ID:7YPF8z7Lkv6]- 二年制だったら一年生の内に生徒会長選挙やってるはずじゃないの
普通に考えたら三年制でしょ:2021-12-07 (火) 07:07:22 [ID:Rkb/3urlUkI]
- 二年制だったら一年生の内に生徒会長選挙やってるはずじゃないの
- 最低でも二つは、今作で行ってない場所がある。
ひとつはアルタイル市(ロッジ含む)。もうひとつはバラティエ空軍基地。:2021-12-10 (金) 23:59:37 [ID:7YPF8z7Lkv6]- ちなみにバラティエ空軍基地は、創で偽ルーファスがバベルを使って
ジュノーと同じように消し飛ばそうとした場所だ。
それに例の宇宙軍の拠点も、無関係とは言えないのでは?:2021-12-11 (土) 00:13:04 [ID:7YPF8z7Lkv6]- 共和国にバラティエ空軍基地ってのがあったのを今更知った
そうか、バベルが消そうとした基地か
空軍基地を囮にして、ゼクー宇宙軍基地を内密に作ってたのだとしたら・・・?:2021-12-15 (水) 21:51:11 [ID:LaxuygmlpqA]
- 共和国にバラティエ空軍基地ってのがあったのを今更知った
- ロッジは行きそう
なにせ終章になってからDG教団の犠牲者がヴァン、カトルという2人が明らかになったしな
DG教団の残存勢力も必ずどこかにいるだろうし
そして僧兵庁が外法狩りしてまわってるとかありそうだし
仮にアークライド院長が元DG教団関係者とかだったら残存勢力が狙いに来そう:2021-12-11 (土) 08:25:02 [ID:APraX6XSmII]- アルタイル市に行く理由作りが必要だな
ロッジがあるのとアルタイル市にヴァンが姓を継ぐことになったアークライド院長が住んでいるとかな:2021-12-15 (水) 08:35:19 [ID:LaxuygmlpqA]
- アルタイル市に行く理由作りが必要だな
- アニエス『父からの依頼です。一食5万ミラ以上もする超高級スイーツまで用意していますよ、ヴァンさん。』
↑
空軍基地については、こういうのだけで動機が作れてしまうのが…。木主:2021-12-15 (水) 17:25:22 [ID:7YPF8z7Lkv6]
- ちなみにバラティエ空軍基地は、創で偽ルーファスがバベルを使って
- タウゼントから挿げ替えられるヴェルヌの新しいCEOなんかも重要キャラになるのかね
:2021-12-12 (日) 17:21:47 [ID:B06OFAhMMII]
- ヴェルヌは西ゼムリアなんちゃらと揉めてるから次のCEOの立ち位置は重要だと思う。大統領の息のかかった人間になりそうだけど
:2021-12-14 (火) 11:26:08 [ID:/dpWanPOJqE]
- ヴェルヌは西ゼムリアなんちゃらと揉めてるから次のCEOの立ち位置は重要だと思う。大統領の息のかかった人間になりそうだけど
- カルバード共和国ってフランスをモチーフにしてるんだな
帝国の魔女の眷属が「ヘクセンブリード」なら
カルバード共和国にも別名称で魔女がいるかもしれない
フランス語で魔女は「ソルシエール」って言うらしいから
いつも2作目で色々出てくる軌跡シリーズに出て来てもおかしくないな:2021-12-16 (木) 07:10:55 [ID:LaxuygmlpqA] - MKニュース(リゼットエンディング画像)にオリシェラが写ってたが
これだけで色々と疑問が出来てしまった…。
・今、どこにいる(恐らく共和国の帝国大使館だが)。
・その大使館は今作では出なかったぞ。まさか"無い"ってオチはない…よな?
・既に子供が生まれてるのは知ってるが、仕事中は基本的に誰に預けている?
・ジン、レン、フィー(多分帰ったが)、シェリド公太子、ナージェ、ヴァルター以外で共和国に知り合いはいるのか?
・裏解決屋と、その所長であるヴァンの存在を知ってるのか?
・次回作で出る予定は?
少し考えただけで、これだけの疑問が浮かんだ。
本当に退屈させない二人だよ…(特にオリビエ)。
- 個人的に一番気になるのは、自分たちの子供の預け先。
少なくともMKニュースのタイミングでは
二人とも写ってる&まだ日学や幼稚園(あるのか?)にさえ行けない年齢のはず。
候補としてはエステルorヨシュアorアルフィンだと思うが、果たして…?
(※「なぜ"ヨシュエス"としないのか?」という理由については、刷り込み等を覚えさせないため)
- 皇族なんだから皇室内の侍女とかいるでしょ。
:2021-12-21 (火) 15:13:51 [ID:0I9cDkCDOx.]
- ↑
その通りだったら、その侍女ごと共和国にある帝国大使館行きだと思う。
それとも、子供を帝都にあるバルフレイム宮殿に残すとでも言いたいのか?
いくら皇族とはいえ、まだ1歳程度に過ぎない子供にそれ(帝国でお留守番)を強要させるのは、さすがに引く。木主:2021-12-21 (火) 17:36:23 [ID:7YPF8z7Lkv6] - 別にお前が引くか引かないかは関係ないんだよな。
侍女とか乳母に任せるのは、可能性が高いってだけだよ。勉強した方がいいと思うぞ。あと母親が付きっきりで子育てしないといけないって古臭い考え方もアップデートしとけ。:2022-01-03 (月) 17:06:54 [ID:0I9cDkCDOx.]
- Bilateral talks between Erebonia and Elsaim in Oredo.だから共和国じゃないよ
:2021-12-28 (火) 02:44:15 [ID:W9fNkHE87p6]
- ああハーキュリーズ
あなたたちはどれだけ噛ませになれば気が済むの?:2021-12-17 (金) 16:08:53 [ID:M1Ls28gEUvs]- だが待って欲しい。
練度の差が激しいと明言されている以上噛ませになっているのは下の部隊だけな可能性がある。:2021-12-17 (金) 17:37:15 [ID:leuDNcJCqEo]
- だが待って欲しい。
- もしかしてまったく的外れかもしれないが、ヴァンとロイドのお兄さんのガイ・バニングスは、DG教団つながりでどこかで会っている可能性はないだろうか。1201年(ヴァンが退学した年)なにがあったかというとガイ・バニングスの殉職の年と同じ年で、ヴァンが首から下げている銀色のアクセサリがロイドやガイがみにつけていたものと似ているような気がしたのだが、まったくの的外れかもしれない。
またクロスベル編での病院のとこにあった教団の黒と白の手帳(どっちが被害者がのっていたかおぼえていませんが)にヴァンとカトル君はのっていたのだろうか(ティオとレンはのっていたが)。気になります。K:2021-12-18 (土) 18:55:38 [ID:5Y08tU99mPA]- 仮にだけど
魔核を抜かれて心身喪失状態のヴァンの回復に尽力してくれた一人がガイなら有り得るかもね
ヴァンが回復するためにウルスラ病院で入院してたとかね
ロイド側を続編に出すならそこら辺の理由付けが必要だな:2021-12-18 (土) 19:37:23 [ID:72xevfjCTjY]- バルクホルンが助けたんだからアルテリアで療養してたんじゃねえの?
:2021-12-19 (日) 09:20:35 [ID:4RjmRfOiJNU]
- バルクホルンはヴァンの心身喪失からの回復に少し助力しただけ
DG教団殲滅作戦の時はアルタイル市のロッジだろうしアルタイル市はクロスベルに近いから
ウルスラ病院へと運びやすいだろう:2021-12-19 (日) 09:58:27 [ID:4zQjLKeMTtE] - DG教団殲滅は複数ロッジを同時に叩いたって描写あるから、1箇所ではないよ。
:2021-12-21 (火) 15:16:51 [ID:0I9cDkCDOx.]
- バルクホルンが助けたんだからアルテリアで療養してたんじゃねえの?
- 仮にだけど
- レンが魔球に吸い込まれたときアニエスがエステルやヨシュア、ティータのこと知ってたのって何でだろ?
レンが思い出話してたのかな?:2021-12-19 (日) 03:20:51 [ID:T0R4rZu8CFI]- 単純に生ガールズトークだと思う…(思い出話もアリだが)。
:2021-12-19 (日) 12:59:25 [ID:7YPF8z7Lkv6]
- 特に意味は無いだろうけど
アラミス学藝祭に招くフラグだろうとも思う
エスヨシュやティータにアニエスを含めたヴァンたち紹介するチャンスだろうし:2021-12-19 (日) 13:12:05 [ID:4zQjLKeMTtE] - そうそう、レーヴェまで出てきたのに驚いた
:2022-01-03 (月) 13:56:03 [ID:/bw4zV9GKRY]
- 単純に生ガールズトークだと思う…(思い出話もアリだが)。
- 気になる点として
・大統領がいつ裏の世界を知ったのか?何か因縁がありそう。
・どうして、結社は至宝の在りかを知っているのか?
・シリーズは進んでも大崩壊前後の話はほとんど出てこない
余談で
・メアは、失われた聖獣が何らかの形で再定義されたものだから、失われた言葉も発せると妄想してみる。
・今更だが、マクバーンもメアから名前始まるんだな:2021-12-19 (日) 10:53:17 [ID:b/3D3CzKGkQ]- >・今更だが、マクバーンもメアから名前が始まるんだな
《外の魔神》メア=ク=バルウド=ルアウング
ホントだ・・・
関係ないとは言い切れないなこれは・・・
- エマがセリーヌと念話してた時のポーズはアリサもとってたんだよな
あのポーズで魔女ならアリサも魔女になるし
ニナも魔女って結びつけるのは流石にどうかと思うわ:2021-12-19 (日) 11:37:13 [ID:4RjmRfOiJNU]- アリサがやってたシーンってどこよ?
:2021-12-19 (日) 12:37:05 [ID:Q5rpBwcpI3g]
- ポーズだけじゃなくて念話をしてたのが共通点だからね
:2021-12-21 (火) 16:22:24 [ID:LomkHbptNx.]
- アリサがやってたシーンってどこよ?
- 十三工房のネットワークって案外脆いのかもね。
意外とエプスタイン財団内にも加盟してるやついたりして。:2021-12-19 (日) 14:32:37 [ID:gbYAn9HwGEc]- 大統領が接続出来てたからってこと?
EDのマルドゥック社にヨルグがいたから関連してるんじゃないか?ヨルグは時期的にリゼットの身体を手に入れたストーリーに絡んでるかもしれないけど。:2021-12-21 (火) 15:24:55 [ID:0I9cDkCDOx.]- ZA社やMK社ももともとは十三工房系列なんかなーと思ったり。
地精みたいグループが大陸中にあるんでしょ?
各々好き勝手やってるんじゃないかなと思ってみた。:2021-12-21 (火) 22:55:11 [ID:gbYAn9HwGEc]
- ZA社やMK社ももともとは十三工房系列なんかなーと思ったり。
- 脆いというか元々それぞれ独立してる十二の工房をノバルティスが間接的に統括してるだけだからね
:2021-12-22 (水) 11:47:38 [ID:LomkHbptNx.]
- 大統領が接続出来てたからってこと?
- あまり本筋とは関係ないかもしれんが
反応兵器使われたクレイユで放射線が検出されなかったって件について
核融合でも放射性物質ができないわけじゃないらしいが、核分裂と比べるとかなり少ないそう(反応生成物は放射能を持たないが、反応前の物質に放射能があったり、周囲の物質が放射能を持つようになることがあったりするらしい。自分は門外漢なんで詳しい人おしえて)。
反応兵器は理論上のものだったから、核分裂と核融合の違いもよくわかってなくて、核融合でも放射性物質がばら撒かれると思われてたのかもしれない。
もしそうだとすると次作以降で核分裂を利用した兵器も出てきそうだが:2021-12-25 (土) 13:22:08 [ID:INgIdFdkptg]- 破戒が回収したと思ってるけどね。
破戒の能力で回収した上で検査すれば、発言に矛盾は無い。意図的に自分の行いを隠して撹乱するぐらいしそうだし。
単純にストーリーとして扱いが難しいから発生しなかった事にした可能性もあるけど。:2022-01-03 (月) 07:23:10 [ID:0I9cDkCDOx.]- 初プレイ時に核融合と放射線でひっかかったから気になってたんだが、
やっぱり他の方も書いてるように「ホントは爆発してない」ってことなのかなあ
そっちの方があり得る気がしてきたw:2022-01-03 (月) 19:47:09 [ID:INgIdFdkptg]
- 初プレイ時に核融合と放射線でひっかかったから気になってたんだが、
- 破戒が回収したと思ってるけどね。
- ヤン兄ことクロンカイト教授が何気に気になる。
キャラハン教授の件でもどこか離れた見方をすれば、ロイ大統領とも今後の件で話もしてるほか、ニナとも「謝肉祭」直前で連絡を受けている。
黒幕筋と見るような動きばかりだが…。:2021-12-26 (日) 11:31:43 [ID:QNxipisKDW2] - 発売前の第一印象だけど、メアの大きさとか雰囲気が那由多のノイとか精霊に似てる気がした。
那由多の精霊もシンギュラリティみたいなもんだし、関連あるのかなと
星とか宇宙の話も出てきたし、那由多も今後絡んできそう:2021-12-27 (月) 07:19:53 [ID:INgIdFdkptg] - 黎の掲示板で書くべきじゃないことかもしれんがこれ以降かかわってくるかもしれないんで最新作ってことでユルシテ
零以降に出てくる、にがトマトマンやその系統の魔獣がちょっと気になる。にがトマトってのができたのが空FC~SCなんで、にがトマトができてからにがトマトマンらが生まれたことになる。魔獣ってのは世界の現状に由来する何某かであるんじゃないかと思う。
にがトマトマンは普通に見れば小ネタ程度のものだろうが、軌跡はメタフィクションとしての側面もあるようだから無視できないと思っている。
- 那由多の軌跡プレイしたけどミトスの洸翼って星杯騎士団の聖痕に似てるなと思った
ケビンとかのはまったく似てないんだけどガイウスやトマスのやつと似てる
似てるなと思って画像調べてたらナユタ=マクバーン説もあるみたいだし本当に"外伝"なのか:2021-12-29 (水) 16:32:38 [ID:H7yN0fLYyRo]- 直接の話のつながりが現状見えていない状態で、「軌跡」シリーズ扱いなんですから外伝はありえないと思う。外伝なら多少とも関係者の繋がりを見せるはず。個人的には盟主側関連と思う。他の人が書いている盟主=「リリア」もまずないと思う。アニエスの関係者なら大統領は当然深い面識があるはずで、それだったら創のときの大統領と盟主の会話があぁはならない。
:2022-01-03 (月) 21:20:08 [ID:JO7nR/UVvzg]
- 直接の話のつながりが現状見えていない状態で、「軌跡」シリーズ扱いなんですから外伝はありえないと思う。外伝なら多少とも関係者の繋がりを見せるはず。個人的には盟主側関連と思う。他の人が書いている盟主=「リリア」もまずないと思う。アニエスの関係者なら大統領は当然深い面識があるはずで、それだったら創のときの大統領と盟主の会話があぁはならない。
- 仰々しい話も結構だが、たまには取るに足らない話題も。
この世界って共和国編になる前に、以下のものが存在してない気がするんだが…。
・漫画と漫画家
・バイク用のヘルメット
・自殺レベルにまで発展しかねないほどの校内いじめ(被害者はレンほどの力は全く持ってない)
等々
ひょっとしたらこういうのって、次回作での4SPGになるのではないか?
- やはり黎の軌跡IIは
新シリーズ2作目伝統の
主人公が少人数で動くことになるみたいだな
空SCは単独、碧はノエル、閃はエリゼ、トヴァル、黎IIはエレインみたいだ
考察じゃなくてすまない:2022-01-06 (木) 14:51:48 [ID:gh55LYzvb0I]- 空ならネギだし碧はノエル以外にもダドリー、アニオスだし、閃2は1人旅だしなんかズレてない
:2022-01-06 (木) 16:35:58 [ID:oKRL7D98OgY]
- 空ならネギだし碧はノエル以外にもダドリー、アニオスだし、閃2は1人旅だしなんかズレてない
- 至宝はやはり心配な登場済みっぽいいいまわがあったな、本命はゲネシスだが、キーアみたいに人物化している可能性もあるかな。体内が冒頭グレンデル化で光って居たアニエスなら祖母からの家系封印とか。、人外の域に届きそうなシズナとか(後者は妄想だが)
:2022-01-06 (木) 15:53:00 [ID:xd4Ge05ohOk]
- 至宝はもう登場済みだと!?
ならゲネシスかメアじゃないか?
メアが登場すると位相空間が発生して周りの時間が止まるし
グレンデルアルターになる前に指パッチンしたら周りの景色が消えるのって
あれってヴァンたちが至宝の中にいるってことだったりして?:2022-01-06 (木) 16:01:49 [ID:hdx9rfY2BJw]- "至宝は何か?"の候補として、魔核を忘れてない?
:2022-01-07 (金) 15:13:17 [ID:7YPF8z7Lkv6]
- つまりどういうことだってばよ?
焔の至宝と大地の至宝の二至宝が融合した存在を七つに分離して宿されたその七つの器が
七体の騎士人形だったように
五柱の魔王の5つの魔核が今回の至宝ってこと?
まぁ魔核は既に登場済みだし「至宝はもう登場済み」にはあてはまるけども一応:2022-01-07 (金) 17:32:04 [ID:hdx9rfY2BJw] - 大君との戦闘後後、恨み言の最後の方で「刻の・・・」って言ってたから「刻の至宝」かね?
:2022-02-04 (金) 17:51:53 [ID:cnQzE.twQC2]
- "至宝は何か?"の候補として、魔核を忘れてない?
- 至宝はもう登場済みだと!?
- ↑すまない、急いで打ってしまった。
×いいまわ=言い回し
近藤社長のファミ通インタビューね:2022-01-06 (木) 15:55:31 [ID:xd4Ge05ohOk] - 基本魔のものは女神の敵対概念として空third
や零でも描かれるから魔核は想定外だった、巨いなる一は闘争による融合でイレギュラーな状態
だったので扱いとしてはどうかな。七至宝は基本「女神から」授けられた物だし。黒の黄昏で七十七が顕現していたのは意味深だけども。:2022-01-07 (金) 17:58:12 [ID:xd4Ge05ohOk]- その辺り表裏一体だったり因縁が原罪のシンに
繋がったり擦れば面白いけれども:2022-01-07 (金) 17:59:58 [ID:xd4Ge05ohOk]
- その辺り表裏一体だったり因縁が原罪のシンに
- 『黎2で至宝は出るか!?』
↑
コイツの答だけど、シンプルに言えばカンパネルラが登場するかどうかで決まると思う。
閃4発売前での公式インタビュー(電撃)でも、それっぽい事を言ってたし。:2022-01-09 (日) 12:46:17 [ID:7YPF8z7Lkv6]- 言い忘れた事だけど、そういう兆候やフリって"今作だけで"あったっけ?
空でワイスマンが表向きの自己紹介(アルバ教授)をした直後に思いっきりぶっちゃけたり
零でキーアが不自然過ぎるほどに皆を魅了したり…とか。
- 言い忘れた事だけど、そういう兆候やフリって"今作だけで"あったっけ?
こういうのがないと至宝探し(?)としてカンパネルラが出るのは、まずあり得ないと思うんだが。
- 不自然といえば
1つ目のゲネシスを取り戻す時に
ヴァン、アニエス、メア、グレンデル、そしてゲネシスが一度に同じ場所に揃ったことだな
あまりにも偶然とは言えないことだし
ヴァンはグレンデルに変身するにはアニエスとゲネシスが無いとだし
メアの位相空間はゲネシスによって発生しないとだし
偶然にしては出来過ぎな感しかない。:2022-01-09 (日) 17:15:07 [ID:hdx9rfY2BJw]
- ルーファス御一行の目撃情報らしきものがあったから登場するのかと思ったら何もなかった
触らないでコッペリオン聞きたかったのに:2022-01-19 (水) 22:22:31 [ID:a6fYvn2rOxY] - インタビューみたがクレイユ村のみんな生きてることにする残念な展開やろうとしてるように見えるのは気のせいかな?
まぁ賛否は置いといて謎Cが助けたか至宝の力になりそうだよね:2022-01-20 (木) 02:01:26 [ID:wM5eB.4yRtg]- あれだけの爆発が起きながら「放射能がまったく検出されなかった」ってのがね
結社の第四柱がどうやっていち早くディンゴのカメラを回収できたのかも気になる
ゲネシスが発生させる位相空間を8つ目のゲネシスで誰かが使って全ての人間を回収?
ジェラールの近くにいたディンゴだけは回収が無理だったとかじゃないと不満出そう:2022-01-20 (木) 08:41:44 [ID:1yNeNf/Cxok] - わざわざ結社がカメラ回収しただけとは思わないから、結社が何か行った可能性は?
:2022-01-20 (木) 10:25:58 [ID:EMaRfdzB6Y2]
- まあそこら辺は今は結社が関係してるとか思うしかないね
反応兵器が使われてクレイユ村が全滅したーって言われてるなかで
ディンゴの黒焦げのカメラを持ってきてヴァンたちに見せることで反応兵器のやばさが伝わったわけで
それでオラシオンへの出張依頼もしやすくなったわけだし:2022-01-20 (木) 12:58:18 [ID:1yNeNf/Cxok]
- まあそこら辺は今は結社が関係してるとか思うしかないね
- やりそうだよね。 オリヴァルト達と違って生かしておく必要性に疑問が付くのと、ジェラール達の小者(というより道化?)感がさらに増すから止めて欲しいんだけど。
他にも違和感って言えばシュミット博士がわざわざ現地調査に行くか? ってのに疑問がw
別に目新しい技術でもない訳だし、思考実験でこうなるって解りきってる結果に、わざわざ興味持つかねあのじっさまw 時間の無駄とか言いそうだけど:2022-01-20 (木) 16:47:33 [ID:clFD16egLao]- 別にもうジェラールは煉獄?に堕ちたし、道化でもいいんじゃないかね
先代のアルマータの首領を罠にはめてる時点で小者であることには違いないし
シュミットが興味を持ちそうなこと・・・やっぱり「放射能が検出されなかった」こと?
それはそうと続編でヴァンたちがクレイユ村に行くことがあれば、隅々まで調査をしてみたいもんだね:2022-01-20 (木) 21:26:59 [ID:1yNeNf/Cxok] - 検出されなかったって情報の後に乗り込むんなら解るんだけどね。 爆発直後に三高弟が乗り込んで調べた結果検出されなかったって事だったから。 わざわざ乗り込むかね、あの人? と思ってしまった
:2022-01-20 (木) 23:10:40 [ID:clFD16egLao]
- <C>ってのが三高弟に接触してきたとかどうだろう?
たぶん<C>ってのは「C・エプスタイン」のことだと思うけど
AI化したエプスタインが接触してきて、かつての師匠から頼まれたとかさ
終章の異変後にハミルトンがアニエスに意味深に「エプスタインの遺産」について語ったのも
エプスタインと接触済みだからとか思った:2022-01-21 (金) 08:47:08 [ID:1yNeNf/Cxok]
- 別にもうジェラールは煉獄?に堕ちたし、道化でもいいんじゃないかね
- 個人的意見とは別に、2023年以降の夏が恐ろしい…。
スタッフ・キャスト・ユーザー等を一切問わず、被爆三世とかいそうだから…。:2022-01-20 (木) 22:35:32 [ID:iLA9x.0xxQQ] - 村人が生きてたら残念ってかなり酷いこと言うね、人の死を感動ポルノに仕立てて賛美するのもご都合主義だよ。
:2022-01-21 (金) 16:13:13 [ID:5G1CuH1jVok]
- そういう話しゃないでしょ。死ぬ人間と死なない人間の線引きわかりやすすぎて陳腐になるって話でしょ。それに毎回生きてましたなんてやった展開のほうが陳腐だよね
:2022-01-21 (金) 18:51:27 [ID:LI8PjqzfRYg]
- 感動ポルノとか誰もいってないのにいい出すその発想に引くな。それがご都合主義だよ!とか言ってる意味も分からんし
:2022-01-21 (金) 18:56:55 [ID:bXubslBV1hY]
- ほらね、そうやってすぐ脊髄反射で閃をネチネチ叩くから意図的に書いたんでしょ。第一考察する場所なのに願望や嫌味を優先して書いてるから突っ込まれるのは当然のこと。
:2022-01-21 (金) 19:52:38 [ID:ro4Lp4fitT.]
- ほらね、そうやってすぐ脊髄反射で閃をネチネチ叩くから意図的に書いたんでしょ。第一考察する場所なのに願望や嫌味を優先して書いてるから突っ込まれるのは当然のこと。
:2022-01-21 (金) 19:52:43 [ID:ro4Lp4fitT.]
- 脊髄反射で閃アンチって騒いでるほうかおかしいからな。今話題にされてんのは村の件だろ。なんでもかんでも閃が批判されてるに持ち込むなよめんどくせぇ
:2022-01-21 (金) 20:00:10 [ID:bXubslBV1hY]
- 生きてたら残念とまでは言わんよ。
全滅したってていで悪役にヘイトを集めておいて、そのヘイトは勘違いだったんですよぉ~がシラケるって話。:2022-01-21 (金) 20:21:35 [ID:clFD16egLao] - ID:LI8PjqzfRYg 少なくともこの人は悪意を持って他のページで閃叩きしてるから間違いではない。大体他のサイトでも似たような荒らしコメしてるからわかるんだよ閃アンチの特徴は。
:2022-01-21 (金) 20:22:59 [ID:rO4T/iWboc6]
- それただの証拠でもなんでもなくただの被害妄想やん。そういのいらない
:2022-01-21 (金) 20:26:47 [ID:bXubslBV1hY]
- ID:rO4T/iWboc6 この人はたぶん他の作品のこと話してても閃に似たような展開があったら閃の話題って捉える人なんだろうね
:2022-01-21 (金) 20:32:09 [ID:G6Za0lFH6kg]
- 別に村の人たちが生きてたら残念とは思わんが
どうして生き残れたのかちゃんと説明はしてほしい
ディンゴも生きてたが、一人だけ別の組織に拾われて
「終焉の魔王の魔核」を埋め込まれて紅黎いグレンデルにさせられたーとかあってもいいし:2022-01-22 (土) 11:01:47 [ID:cAMLpYtFvEc] - ディンゴに魔核~はちょっと勘弁かな。
紅黎いグレンデルは当然、ヴァンのグレンデルと良い勝負するんだろうし、埋めただけでそうなれちゃうと、これまでのヴァンの努力は一体!? って事に……
閃1ラストでオルディーネに圧勝するより冷めそう:2022-01-22 (土) 20:55:38 [ID:clFD16egLao] - このキャラ死んでも生きているだろうなって醒めた目線で今後物語みたくないからディンゴ達は死んだほうがいい。悲しいけどそれやっちゃおしまいよ
:2022-01-23 (日) 02:39:37 [ID:jG3xoKYvNGI]
- Gamerの編集とライター同士のインタビューのコメランに閃さげするなーと喚いて突撃してるヤバい人いるんだがID:rO4T/iWboc6と同じ人か?
:2022-01-23 (日) 03:06:53 [ID:jG3xoKYvNGI]
- 5ちゃんねるのスレでも
同じこと言って暴れてる奴いるし
そいつがここに現れてるんだろうからそいつと同じ奴だろうな:2022-01-23 (日) 05:03:47 [ID:68nAVyiQLxE] - むしろgamerのライターがしつこく閃アンチして荒らしてるのと同じこと書いてるな。
:2022-01-23 (日) 08:12:31 [ID:nRTf4IByJQg]
- まあディンゴは残した手記イベントもあって、死んだから悲しみを誘ったのもあるが
ディンゴだけじゃなくクレイユ村の住民が生きてるんだとしたら誰の仕業だ?と考えると、現段階では「結社」しかいないよなぁ
放射能が何故か検出されなかった問題もあるし、ディンゴのカメラを第四柱がいち早く回収出来たのも怪しいといっちゃ怪しいし:2022-01-23 (日) 08:57:08 [ID:cAMLpYtFvEc] - ID:nRTf4IByJQg この被害妄想ぶりご本人じゃね。というかどう思うが自由だがあぁいう突撃はやめたほうがいいよ。自分閃好きだけど恥ずかしいからさまじで
:2022-01-23 (日) 09:26:38 [ID:jG3xoKYvNGI]
- 傍目から見ると外部サイトの感想を拾ってきてまで突撃とかレッテル貼って貶めようとしてる方がおかしい
:2022-01-23 (日) 10:08:09 [ID:C32TnracM1k]
- 本当に君が傍目かは(笑)知らんがレッテルでもなんでもないでしょ
:2022-01-23 (日) 10:13:16 [ID:Bw6IRqKm8YI]
- コメントはさっき消したようだし
:2022-01-23 (日) 10:23:15 [ID:Bw6IRqKm8YI]
- 失礼消してなかった
:2022-01-23 (日) 10:25:28 [ID:Bw6IRqKm8YI]
- セクハラやモラハラも受け手が不快に感じたら成立するんだから感じ方は人それぞれなのよ。それを被害妄想だの何だの決め付けて言論統制するのは良くないことだよ。
:2022-01-23 (日) 19:18:16 [ID:fFS34kVx5/M]
- そういう話しゃないでしょ。死ぬ人間と死なない人間の線引きわかりやすすぎて陳腐になるって話でしょ。それに毎回生きてましたなんてやった展開のほうが陳腐だよね
- あれだけの爆発が起きながら「放射能がまったく検出されなかった」ってのがね
- 空港やホワイトハウス的なもの(閃だったらバルフレイム宮殿)等のような
"首都では無い方がおかしい"ってものが、今回は多かったな…。
黎2では普通に出るよな…?こういうあって当たり前な施設が。:2022-01-21 (金) 17:26:53 [ID:iLA9x.0xxQQ]- 流石に空港はあるだろ。 移動場所として無かっただけで。
今回は移動が主に車だったし、空港に行けるようにする必要性が無かった気がするけどなぁ
あって当たり前の施設には、全部行けるようにしなきゃいけないか?
メタ的に言うなら、高々クエストで一度使うだけみたいなMAPは削ったんじゃね? 今回駅にも入れないし
個人的には黎2でも必要性が無いのならイラネ。 今回みたいな糞ロードが更に悪化するようなら害悪。:2022-01-21 (金) 20:31:06 [ID:clFD16egLao]- ぶっちゃけた話、空港と認識できる建物があるだけでOK。
政治的な施設についても同じ。
ただ、山猫号一機分ぐらいなら余裕で降りられる程度のスペースは、マジで欲しい。
- ぶっちゃけた話、空港と認識できる建物があるだけでOK。
- 流石に空港はあるだろ。 移動場所として無かっただけで。
あとは首都にカジノ…と思ったが、これだとアーロンが入り浸るから無い方がいいかな(笑)
- ホワイトハウス的なものはヴァンタイユ地区にあるよ。中には入れないけど建物の前までは行ける。
:2022-02-08 (火) 20:48:31 [ID:vxL9Qaryn/w]
- それただの証拠でもなんでもなくただの被害妄想やん。そういのいらない
:2022-01-21 (金) 20:26:11 [ID:bXubslBV1hY]
- クレイユ メッセルダム オラシオン
アルタイル イーディス 龍來
バーゼル ラングポート サルバッド
共和国全体を文字だけで地図にしてみたけど、異論があったら言って欲しい。
- 異論というか、なんで誰も頼んでないのに唐突に地図書いたって感じなんだが
:2022-01-23 (日) 17:09:01 [ID:uRb2JZ/0iUY]
- 次はどこに行くだろうとか言いたいんじゃね
アルタイルは行くだろうし
クレイユ、龍來、オラシオンはまた行くだろうな:2022-01-23 (日) 18:31:13 [ID:cAMLpYtFvEc] - 既に判明してる、アンカーヴィルもマルテもディジョンもボーメも無いのですが……
:2022-01-29 (土) 19:32:03 [ID:0I9cDkCDOx.]
- 既に判明してる、アンカーヴィルもマルテもディジョンもボーメも無いのですが……
:2022-01-29 (土) 19:32:08 [ID:0I9cDkCDOx.]
- アルマータに利用された場所とか行く必要があるかどうか
行けてもイーディスの全区画、アルタイル市、オレド州、レマン自治州くらいだろうな
中でも「イーディス3区のトリオンタワー」「10区のアニエス実家がある地区」は確実に行くと思う
3区は高級市街地っぽいし、そこにはジュディスの実家があるし:2022-01-30 (日) 08:01:47 [ID:cAMLpYtFvEc]
- 次はどこに行くだろうとか言いたいんじゃね
- クレイユ村の爆破は11月15日の夕刻で、ヴァン達が旅行から帰ってきてる最中に起こったってことでいいんだよね?
間章終盤の帰路での交通量が増えてきているって場面ではまだ車から見える空が青いんだけど、5章序盤のクレイユ村のシーンでは空がもう暗い。これって同じ国内でも東端と西端だからって解釈でいいのかな。:2022-01-30 (日) 21:25:44 [ID:aPYfgg3FNXw]- キンケイドがラジオで本日未明と言ってるから夕刻ではないよ。
交通量が増えてるのは、クレイユ方面が封鎖されてる影響で首都の交通が麻痺してるだけだよ。:2022-01-31 (月) 03:08:19 [ID:0I9cDkCDOx.]- 空が暗かったし一杯やるかみたいな会話があったから夕刻以降だとは思ったけど、もしかしたら日が沈む前ってこともあり得るのか。
交通量が増え始めた時はまだ空が青かったから、確かに日が昇ってる時刻に爆破があった可能性もあるんだな。:2022-01-31 (月) 10:38:12 [ID:IfDK8PFHoe.] - 未明っておおよそ午前3時~日出までをさす言葉だから、15日の午前3時ぐらいに爆発したんだよ。
:2022-02-08 (火) 03:03:45 [ID:0I9cDkCDOx.]
- 空が暗かったし一杯やるかみたいな会話があったから夕刻以降だとは思ったけど、もしかしたら日が沈む前ってこともあり得るのか。
- キンケイドがラジオで本日未明と言ってるから夕刻ではないよ。
- マクバーンの本当?の名前「メア=ク=バルウド=ルアウング」と今作の「メア」って関係あったりするんだろうか。
:2022-02-01 (火) 21:34:53 [ID:vPp21DLv9Vs]
- これまったく関係ないって言われたな
ビジュアルコレクションの近藤社長のインタビューにて発言してた
- これまったく関係ないって言われたな
あとはレンの別人格のカトルは「カトル・サリシオン」とはまるで関係ないらしい
名前のストックが無いのが原因発言しよったw
- "今作で何をやったかで、次作で何かが変わる"
↑
これ、この共和国編でもやると思うが、それは何だろうな…?
とりあえず過去の事例を挙げてみた(↓)ので、参考にしてほしい。:2022-02-05 (土) 14:28:42 [ID:iLA9x.0xxQQ]- ・零で"エリィとの絆"を引き継ぐと、碧でアーネストがカプ的に暴走する(※公式です)。
・閃1での最終絆イベント(後夜祭)で選んだキャラと閃2で再会すると、会話が若干変わる。過去作における変更ポイント:2022-02-05 (土) 14:38:21 [ID:iLA9x.0xxQQ] - そりゃ5章でどこと組んだかじゃないの?
でも黎ⅡてPS5とのマルチなんだよね? 連動なんて出来るのか?:2022-02-05 (土) 21:55:40 [ID:clFD16egLao]- まぁそれだろうね…。
ただ、"一回でも相手を殺したか"という条件も加えさせてもらうが。
- まぁそれだろうね…。
- ・零で"エリィとの絆"を引き継ぐと、碧でアーネストがカプ的に暴走する(※公式です)。
あと自分は露骨なカプ厨じゃないので、そこは勘違いしないように。
- 流れ的には「遊撃士」を選ぶのがいいだろうけど
遊撃士パーティーじゃつまんないから
俺は初回プレイは当然「斑鳩」を選んだな
当時はシズナは最強のくせにホロウコアが何故かアーツ特化になってて弱くされてて
後の手直しでクラフト特化に変更されて最強の名にふさわしい性能になったとか?:2022-02-07 (月) 17:51:20 [ID:cAMLpYtFvEc]
- ヴァンが人を殺めた事が以前にもあるみたいだけど、今後の展開に関係してくるのか。単純に裏解決屋をやってたら正当防衛で殺すこともあるって意味なのか。
:2022-02-10 (木) 12:27:22 [ID:ru3MGKumGDs]
- 養子先から教団に拐われた時に、力が暴走して養子先の人を誤って殺してしまったとかは?
ちなみにエレイン父から直接教団は足がつくので養子先は教団と無関係で偶然拐われたと思っている。:2022-02-10 (木) 19:48:34 [ID:oKSLMITPVHA]- ヴァンって「千の陽炎作戦」にも参加してたみたいだし、そこで人を殺めた可能性
養子先がコロコロ変わったとかいう話も無かったっけ?
アークライド姓を受け継いだのも最後の養子先で「アラミス」への入学を勧めた人とかかね?:2022-02-11 (金) 06:59:26 [ID:nEc/4FKItvs]
- ヴァンって「千の陽炎作戦」にも参加してたみたいだし、そこで人を殺めた可能性
- 養子先から教団に拐われた時に、力が暴走して養子先の人を誤って殺してしまったとかは?
- やっとクリアした
一作目からこんなにスッキリ終われるなんてという謎の戸惑いがあるw
ちょっと上でも話題上がってるけどクレイユ村は本当に消えたのかね、どこかに飛ばされただけな気もするけど:2022-02-13 (日) 06:50:13 [ID:byzomLa91tM]- 死体も無かった、あれだけの爆発があったのに放射能も検出されずだからな
しかし黒焦げのカメラを第四柱が持ってきたことによって絶望視されることになった
何故、ハーウッドがいち早く回収できたのかってところだな
黎の軌跡IIで幻覚持ちの執行者出てくるかね?:2022-02-13 (日) 07:36:37 [ID:OTdy7lasYq2]
- 死体も無かった、あれだけの爆発があったのに放射能も検出されずだからな
- 今回はどれくらいになるんだろうね…今作と次回作の間の"キンクリタイム"が。
(範囲は12/24から黎2プロローグ開始まで。ちなみにクロスベル正式再独立からアニエス初の事務所訪問までの間として、1年半近くも持っていってた):2022-02-13 (日) 15:21:45 [ID:iLA9x.0xxQQ]- 個人的予想は最短で半月ぐらいで、最長でも三ヶ月以内(4月にアラミス学藝祭があるため)。
そして公式は1年足らずと公言済み。:2022-02-13 (日) 15:26:21 [ID:iLA9x.0xxQQ]- さすがに最後のゲネシスは放置しないだろ
そして至宝とか黎の軌跡で残った謎が動き出す言ってるんだから三ヶ月しか経過しないわけない
そして学藝祭は、黎の軌跡の間章みたいな感じにすると思うし
ゲネシス集めのタイムリミットまでが黎の軌跡IIだと思う:2022-02-13 (日) 18:26:58 [ID:OTdy7lasYq2] - ↑
接続詞ひとつでおかしく聞こえるのは気のせいか?
三ヶ月"しか"じゃなくて、三ヶ月"も"の間違いなのでは?
- さすがに最後のゲネシスは放置しないだろ
- 個人的予想は最短で半月ぐらいで、最長でも三ヶ月以内(4月にアラミス学藝祭があるため)。
それにあまり飛ばし過ぎると黎2どころではなく、全体的な最終シリーズにまで影響を及ぼすと思うんだが。
- ・(次回作で)至宝の謎が動き出す
・シリーズ通しての謎が次回作から動き出す
・前作から1年も経ってない(これは黎の開始時期8月からという意味か12月24日からという意味か)
・共和国内が舞台だが前作で全て描いたわけではない。
近藤社長のインタビューでは気になるところはここら辺だけど
>そして公式は1年足らずと公言済み。
ところでこれってどういう意味?
どこで言ってたの?
- ↑
あー…説明不足だったか…。
1年足らずの"開始時期"は12/24で、そこ(今回のエンディング)からどれだけ経過してるのかという意味。
ちなみに発信源はPS5速報。
そしてその公言は、至宝関連等と全く同じタイミングで言ってた。
…というより、自分から言ってるじゃん!
『前作から1年も経ってない』って!
- 黎の軌跡IIのプロローグが1月初旬(だったっけ?)で紅黎いグレンデルと対峙は確実として
ある人物からの依頼を受けて紅黎いグレンデルと対峙後
一気に時間経過とかさすがにないだろうし
それが最短で半月経過でって言ったのか:2022-02-13 (日) 23:54:25 [ID:awGs9KrX7Ew]
- ゲネシスをアルマータに渡したor教えたエプスタインとつながりがある人物は誰なのかとか、マルドゥックがアルマータの最終作戦を事前察知して市民を救護できた理由も謎のままやけど、まぁ鉄板は大統領が黒幕だからなんやろな。
妄想やけど、話の分かる黒幕の大統領がアルマータとのつながりを活かしてクレイユ村の人々は救っていたか復活させて、ラスボスがまた別に出てくる、という流れかな。:2022-02-17 (木) 18:59:50 [ID:xgBBepvLdB.]- >マルドゥックがアルマータの最終作戦を事前察知して市民を救護できた理由
未来を見せることが出来る機械知性のあいつがバックにいる気しかしない
ラピスは削除するプログラムを創の軌跡でやったようだけど本当に削除したorできたのか?っていう疑問
- 次の助っ人遊撃士枠はトヴァルとアネラスだと思う。理由として、閃4の大団円での遊撃士のイラストで今作で共演したフィーとジンが映ってこの2人も映っていたからのと、創でトヴァルがジンには黄昏以降に世話になったから恩を返したいと言ったから。後はそれぞれの組織との絡みだね。トヴァルは星杯騎士団(特に総長)、アネラスは主にシズナや八葉関係。
:2022-03-09 (水) 20:26:16 [ID:wZsFb7AaNXY]
- 空からの古参からすると、やはりエステルとヨシュアに出てほしいなと思ってしまう……
あの二人の今も気になるし。
- 空からの古参からすると、やはりエステルとヨシュアに出てほしいなと思ってしまう……
または今作でも助っ人に来てたっていうS級出てほしいけど、どういう人かの言及がなかったからこれはないかな。
- エスヨシュもいいけど俺はアガットとティータだな
アラミス学藝祭にティータを呼べるだろうし
そしてあのティータの母親がティータを一人で行かせるわけがないからアガットを護衛にっていう:2022-03-10 (木) 09:45:28 [ID:mZoA97RenvQ] - 空からの古参だけどエスヨシュはもう話作るの難しいようだし無理に出さなくて良いよ、風の噂とか間接的に語るくらいで十分。
:2022-03-10 (木) 10:25:35 [ID:0kv2YoIErMo]
- 自分もそろそろアネラスを出してほしいな。
閃から入ったってユーザー向けにはアガット&ティータも良いと思うけど、空のメンバーにもスポットを当ててやらんと、これから先はもっと出しにくくなるだけと思うしそろそろ存在感を出してあげて欲しい:2022-03-10 (木) 21:59:58 [ID:clFD16egLao]- アネラスさん・・・老師のお孫さんだっけ?
確かあの人も可愛いもんフェチでしたな・・・アンゼリカさん枠で・・・出るかな?:2022-03-14 (月) 08:04:58 [ID:eS7GgAyUYz2] - あの手のキャラはテンション上げさせ過ぎるとウザキャラ化するんでバランスは難しそうだけど
八葉一刀流方向のシナリオを膨らませるには良いキャラだと思うんだけどね。:2022-03-14 (月) 21:51:30 [ID:clFD16egLao] - アンゼリカ出るの確定してなかったか?
:2022-03-14 (月) 21:52:04 [ID:7G2ytqXqlw2]
- 必ず出るとは断言してなかったとは思う
:2022-03-14 (月) 21:59:24 [ID:I/fqLWbUgNI]
- クルツさんにもワンチャンください。東方系にルーツを持つ方術使い
:2022-03-19 (土) 06:55:10 [ID:hSEGL06/FSE]
- アラミス、アニエス、アネラス。似てるなあ
2023-02-19 (日) 01:14:38 [ID:KlREuoNhDYk]
- アネラスさん・・・老師のお孫さんだっけ?
- 主人公補正ないエスヨシュってモブすぎて活躍できないから微妙なんだよな。正直未熟だったロイド達が主役の零以外は微妙すぎだろ
:2022-07-15 (金) 23:55:18 [ID:bXubslBV1hY]
- 次回作で通商会議と西ゼムリア技術連盟の会合(それに伴う三高弟の集結)を扱うのはほぼ間違いない
そうなるとZCFサイドの護衛でアネラスが起用されるって可能性もなくはないのかな。一応八葉に連なるものだから斑鳩絡みに繋げても良さそうだし:2022-03-11 (金) 01:25:41 [ID:TMBxd1UjpKw] - 3と9って、庭園が出した手配書ってことだったけど、メルキオルが書いたのかな……。他幹部書きそうにないし。
:2022-03-19 (土) 06:56:46 [ID:hSEGL06/FSE]
- ノリノリで執筆してそう
「ただの手配書じゃツマンないよねェ(ハート)」2025-02-10 (月) 13:30:28 [ID:8TxjQcv7efw]
- ノリノリで執筆してそう
- シズナのキャラのコメ欄にも書いたけどこちらにも。
似たようなコメ無いか探したけど意外にもなかったので一応。
シズナのクラフトの「嵐雪」は螺旋、「九十九颯」は疾風と関係がある(モーションが同じ)と思うが、
「双影」はヨシュアの絶影や双刃絶影と似てるんじゃないか?名前、モーション、技の効果が全部そっくりだと思った。
ヨシュアの剣技のルーツって判明してなかったと思うんで、今後関わってくるかも?
- 思い出したように遅延攻撃に必中効果が乗ってるのも、空というかヨシュアを意識しているような感じがするなあ
:2022-03-21 (月) 18:46:29 [ID:INgIdFdkptg]
- 絶影や双牙絶影は基本的に斬撃を飛ばす技だからそんな似てないと思う(字面は似てるけど)強化解除も付いてないし、分身して攻撃するアリオスの裏疾風≪双≫の方がまだ近いかな。そもそもヨシュアは八葉に関係無いしね
:2022-03-21 (月) 19:50:28 [ID:eanskHO24Nk]
- 動画で見返したけど、絶影は自分が高速移動しながら斬る技だし、双牙絶影も斬撃を飛ばしてから自分も一緒に斬りに行く感じの技なのでやっぱり似てるぞ。
ヨシュアは八葉に関係ないというが、シズナの「双影」は八葉の何かの型に似てる訳じゃない(強いて言えば緋空斬?)し、黒神と八葉は同じ物という訳でもないし、八葉に関係なくても黒神に関係するところで絡んでくる可能性はあると思う。:2022-03-21 (月) 21:42:15 [ID:INgIdFdkptg] - 「双影」は八葉には存在しない「零の型」だから八葉に関わらないのはむしろ当然かと
:2022-03-21 (月) 21:45:39 [ID:INgIdFdkptg]
- 零の型は攻めの居合いが主体だし、四の型≪紅葉切り≫や七の型≪無≫と似ているよ。シズナとリィンのSクラ前口上も似てる、お互いに零と七を極めたその先の境地を目指してるところでも対比してるしね。そもそもヨシュアは双剣だしやはり関係無いと思うよ。
:2022-03-22 (火) 09:02:51 [ID:1sVxvJS2DzA]
- 空やりなおせば?ヨシュアの技の大部分は教授に仕組まれたって本人言ってる(結社の教育プログラムかと思われる)。身体能力等も教授の実験。カシウスからは遊撃士の心得を学んだって作中で言ってる。零の軌跡の技くらいだよカシウスから学んだ技は
:2022-04-09 (土) 15:08:07 [ID:OXS7X2ah2L2]
- アニオスが似た技使ってんだからそもそも疾風の派生だろ
:2022-04-09 (土) 15:11:47 [ID:bXubslBV1hY]
- カシウスから技を学んだ描写は無かったから零のあれはたぶんファンサ、だから閃ⅳや創では入れてなかったんだと思われる
:2022-04-09 (土) 16:52:26 [ID:0c2LZNqFchA]
- 普通に空後に学んだんでしょ
エステルもそうだが:2022-04-09 (土) 22:31:22 [ID:LWspiO8aCcI] - いやカシウスは多忙だったしエステルもヨシュアもみっちり修業をつけてもらった描写は無いよ、影の国で手合わせしたくらいの付け焼き刃でできるほど甘くないだろうし。残念だけど零で受け継いだと思われてたのは現状では幻と言うほか無い、どうしても気になるなら公式に問い合わせてみると何か回答もらえるかも。
:2022-04-10 (日) 09:19:51 [ID:0c2LZNqFchA]
- 幻って君が決めることじゃないでしょ
そもそも教わった技を自分で発展させたり、取り入れてるの軌跡ではよくあるからな。ロイドはリンから戦っただけで回転の極意を手にしてるし。みっちり教わらないと技を身につけないと思ってるなら軌跡エアプやで:2022-04-19 (火) 15:51:39 [ID:yxlS9sb7Dc6] - 残念ながらそういう習った描写が一切無いから幻と言わざるを得ないよねというお話。フィーちゃんのように公式裏設定として宣伝ツイートされたらともかく、だから公式に問い合わせてみたら?と提案したんだけど
:2022-04-19 (火) 17:51:28 [ID:3LaW0aJ9uCs]
- 普通にカシウスから受け継いだ技ってあるんだが‥
使ってないから「なくなった」とか言ってるのは勝手な思い込みなんだわ。リィン達やロイド達だって使わなくなっ技はあるからね:2022-05-04 (水) 22:05:02 [ID:UU.OY/86JXY]
- 動画で見返したけど、絶影は自分が高速移動しながら斬る技だし、双牙絶影も斬撃を飛ばしてから自分も一緒に斬りに行く感じの技なのでやっぱり似てるぞ。
- ヨシュアは暗殺に特化した執行者だったので、武器の扱いは木馬團のほうが近いのでは?
執行者時代のヨシュアを誰が鍛えたか考えると、用途からするとシャロン、関係性からするとレーヴェかなと。
スタイルが違うのでレーヴェの影響は無いか少そう。
と考えるとシャロンの系統な気がします。
シャロンも自分の武器の扱いは邪道と閃でいってましたが、ヨシュアもクラフトの雰囲気はそっちよりですし。
- ???『今回出た者です。次回作(黎2)でも出るものとなっております。』
↑
ヴァン・アニエス・エレイン以外でコレに当てはまるキャラって誰?:2022-04-09 (土) 14:27:21 [ID:iLA9x.0xxQQ]- 早くもセリスが出場(?)決定。
しかも直接戦う模様。
- 早くもセリスが出場(?)決定。
もし、そのセリスが正気かつ本物だとしたら、初めて星杯騎士団を完全に敵に回すという事になる。
つまり、主人公サイドがユダ扱いになるのだ。
しかし閃・創であれだけ結社の使徒や執行者(しかも現役)を味方につけたから、今度はその真逆と考えるべきかな?
- 現時点で彼女が敵対するのを決めつけるのだけは、まだ時期尚早だったか…。これは失礼。
:2022-04-26 (火) 23:13:52 [ID:iLA9x.0xxQQ]
- カトルは男性で、レンの過去話に出てきた人格とも関係ないって社長が明言しているから
謎の部分は、教団が何の目的で人体実験をしたかかと:2022-05-04 (水) 18:59:10 [ID:c7fcab7hPZU]- 「わたし…ぼく…ーーしになんか」って台詞の「ーーし」が微かに「ーんし」って言ってたように聞こえた。「てんし」だとすると無性あるいは両性である天使化の実験と思われ、一人称が不安定化した理由にもなるか?
問題は動機の説明ができないこと。女神の存在を否定したい教団が、何故女神の存在を肯定しかねない天使を作ろうとしたか理屈付けができない…。:2022-07-04 (月) 08:50:39 [ID:p5pf58i0Ni6]
- 「わたし…ぼく…ーーしになんか」って台詞の「ーーし」が微かに「ーんし」って言ってたように聞こえた。「てんし」だとすると無性あるいは両性である天使化の実験と思われ、一人称が不安定化した理由にもなるか?
- イシュガル山脈でメアが言ってた失われた言葉の後者がゲネシスタワーだとしたら、魔神ジェラール戦前にで起きた時の発言的にもメア自身はループしてるのかな?
:2022-06-12 (日) 06:24:58 [ID:is9SOo9bNf6]
- クレイユで爆発したのって本当に反応兵器だったのかな?放射線の話が出た以上はそれが出ない反応兵器ですって線はなさそうだけど。
ヴァン目線(プレイヤー目線)だとディンゴのカメラ越しでしか爆発してないから怪しいと感じる。結局5章でも爆発は未然に防げたしね。:2022-07-14 (木) 19:02:31 [ID:oj/KWSa3a.M]- 核分裂反応の過程をすっ飛ばした核融合反応だから放射線が出ないクリーンな反応兵器だったという説。アペイロンでプロセスを無視して起爆したというのがポイント。
:2022-07-14 (木) 19:16:53 [ID:TFJ7xsXPYdE]
- 反応兵器が起爆したのは確かだけど、起こった現象が「反応兵器の爆発」からずれてしまったんだと思う。
実際に何が起こったかは予測の立てようが無いが、何かを起こすに足る要素はあの瞬間に山ほどあったし。
「聖魔剣アペイロン」「シャードという正体不明の何かで作った爆縮レンズ」「ディンゴが動画データの送信先にしてた動力ネット」「すぐそばにある何らかの遺跡」と思い付いただけでこんなに。:2022-07-14 (木) 20:38:04 [ID:9sPKBaksZqA]
- 核分裂反応の過程をすっ飛ばした核融合反応だから放射線が出ないクリーンな反応兵器だったという説。アペイロンでプロセスを無視して起爆したというのがポイント。
- "黒幕レベルで怪しいキャラ"
コレ、眼鏡&いい人から
担当声優がどこから崩せばいいか全くわからん程有名な人にシフトしたんじゃないかな?
(ちなみに元祖であるワイスマン役の人は、ワンピースのドフラミンゴ等と同じ)
- つまり、知名度大物クラスか。
『空』ワイスマン…田中秀幸氏、『零碧』マリアベル…田中理恵氏・イアン…藤本たかひろ氏、『閃1,2』クロワール…島田敏氏、『閃3,4』オズボーン…中田譲治氏・アルベリヒ…安元洋貴氏、『創』イシュメルガ=リィン…内山昂輝氏、『黎1』ジェラール…関智一氏
まあ、確かに知名度高い人が多いな。だが木主はどうしてもその手の黒幕ボスキャラクターに眼鏡をかけさせたいようだが、その法則なら『零』の時点でイアンのみならずマリアベルとディーターに、『閃』の時点でクロワール公やクロウに、『閃3』でジョルジュに眼鏡かけさせない時点で駄目。
- ゾルガってなんとなくゾルゲ事件から着想得たりしてないかな
あのスパイ新聞社の特派員だけどディンゴスパイだったりしない?:2022-07-25 (月) 16:55:15 [ID:jNcoXTL80mc] - ニナが魔核を取り込んで「本当の自分」を見つける展開が安易に想像できてしまう
:2022-08-18 (木) 08:16:48 [ID:6s29YVQ0PGw]
- 汎魔化について考えてたら恐ろしい考えに行き着いてしまった
字面そのままに受け取ると単なる広範囲魔物出現現象のように思えるけど、汎魔化を認識できるのが「魔核本来の持ち主であるヴァンに関わる者」限定ってことを考えると、そのヴァンの関係者たちって実は汎魔化に"巻き込まれた"側じゃなくて本当の意味で"汎魔化の対象"だったんじゃない?
じゃあその目的って何って話になるけど、ここから飛躍しすぎな個人の想像になっちゃうがヴァンに限らず追加で世界にやってきた魔王たちって違う世界の存在らしいから、多分世界に留まるのにも何かしらの制限があるはず
ひょっとしたらマクバーンみたいなやつかもしれんけど、魔核由来の汎魔化なんて現象がわざわざ人を選別するような真似をした以上は正直関係がないとは思えない
つまり、汎魔化を認識できる関係者を対象にした「何か」が魔王がこの世界に留まるための重要な要素になるって話で、その「何か」って考えると…
最悪、その関係者を生贄にするような奴が出てきてもおかしくないんじゃねっていう
- ヴァンと言うかヴァグランツや悪魔の選択の干渉を受けた人は本来の運命とは別に事象の改変を受けてしまうみたいな感じなのかな?その人数が増えるほど歪みが増して世界の崩壊が近付くみたいな感じの気がする。
受ける受けない含め4spgの選択肢はここに関わって来そうなんだよな…。:2022-09-20 (火) 00:14:25 [ID:1f6VQy1SVrc]黎2のPVで『その選択が、その道が』ってあったし、やっぱり『世界の可能性に迫る計画』って平行世界関連なのかな?:2022-09-25 (日) 07:19:43 [ID:is9SOo9bNf6] - エプスタイン博士について
アーティファクトや至宝が教会管理で場合によって異端認定されることから、この2つは悪魔と関連が深そう
またそれを解析できたエプスタインも悪魔と関連もしくは接触がある?
ゲネシスは名前から考えると異なる8つの時代か世界での研究成果を現代に再現するみたいな感じなのかな?
オクトゲネシスという名や幾つもの過ちを経てみたいなエプスタインの言葉を見るに解析されたのは時の至宝で、エプスタインは数多の世界線の色々な時代に飛んでて、その成果を纏めてるのがこの時代のエプスタイン=グラムハート大統領なのではないだろうか?:2022-09-27 (火) 19:26:21 [ID:fM5UsKo9d9U] - 2出たけどここの考察どれくらいあたったかな
:2022-09-30 (金) 15:59:05 [ID:q3roUnHBTK.]
当ゲームタイトルの権利表記
© 2021 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」