第一章開始時からシステム解放。
目次 |
アライメント・ロウ(L)をLV2にしよう | 命の雫×1 |
アライメント・ロウ(L)をLV3にしよう | 命の雫×2 |
アライメント・ロウ(L)をLV4にしよう | 命の雫×4 |
アライメント・ロウ(L)をLVMAXにしよう | 命の雫×10 |
アライメント・グレイ(G)をLV2にしよう | 守の雫×1 |
アライメント・グレイ(G)をLV3にしよう | 守の雫×2 |
アライメント・グレイ(G)をLV4にしよう | 守の雫×4 |
アライメント・グレイ(G)をLVMAXにしよう | 守の雫×10 |
アライメント・カオス(C)をLV2にしよう | 力の雫×1 |
アライメント・カオス(C)をLV3にしよう | 力の雫×2 |
アライメント・カオス(C)をLV4にしよう | 力の雫×4 |
アライメント・カオス(C)をLVMAXにしよう | 力の雫×10 |
全てのアライメントのLVをMAXにしよう | 黎の宝珠 |
1人のコネクトステージをMAXにしよう | 霊の雫×1 |
5人のコネクトステージをMAXにしよう | 霊の雫×2 |
10人のコネクトステージをMAXにしよう | 霊の雫×4 |
15人のコネクトステージをMAXにしよう | 霊の雫×10 |
全員のコネクトステージをMAXにしよう | 結びの護符 |
25種類の敵を戦闘ノートに登録しよう(EX以外) | 力の雫×1 |
75種類の敵を戦闘ノートに登録しよう(EX以外) | 力の雫×2 |
150種類の敵を戦闘ノートに登録しよう(EX以外) | 力の雫×4 |
全ての敵を戦闘ノートに登録しよう(EX以外) | 力の雫×10 |
15種類の料理をグルメノートに登録しよう | Uマテリアル+×1 |
45種類の料理をグルメノートに登録しよう | Uマテリアル+×2 |
90種類の料理をグルメノートに登録しよう | Uマテリアル+×4 |
EX:全ての料理をグルメノートに登録しよう | ゴールデンディッシュ |
タイレル通信を3部入手しよう | Uマテリアル×2 |
タイレル通信を6部入手しよう | Uマテリアル×4 |
全てのタイレル通信を入手しよう | Uマテリアル×8 |
2種類の映画パンフレットを入手しよう | セラスの薬×2 |
4種類の映画パンフレットを入手しよう | アセラスの薬×2 |
全ての映画パンフレットを入手しよう | アセラスの薬・改×2 |
宝箱を25個開けよう | 命の雫×1 |
宝箱を50個開けよう | 命の雫×2 |
宝箱を100個開けよう | 命の雫×4 |
宝箱を150個開けよう | 命の雫×10 |
EX:宝箱を全て開けよう | ヤタガラス |
4spgを5件解決しよう | セピス塊×200 |
4spgを15件解決しよう | セピス塊×400 |
4spgを30件解決しよう | セピス塊×800 |
4spgを45件解決しよう | セピス塊×1200 |
全ての4spgを解決しよう | ハクタク |
ギフトを5回贈ろう | セピス塊×200 |
ギフトを10回贈ろう | セピス塊×400 |
ギフトを20回贈ろう | セピス塊×600 |
EX:全てのギフトを贈ろう | リンドバウム |
トピックを使って3回交渉しよう | 守の雫×1 |
トピックを使って6回交渉しよう | 守の雫×2 |
トピックを使って9回交渉しよう | 守の雫×4 |
トピックを使って12回交渉しよう | 守の雫×10 |
トピックを使って15回交渉しよう | アルビオン |
最強の武器を1種類作成しよう | Uマテリアル+×2 |
最強の武器を3種類作成しよう | Uマテリアル+×6 |
EX:全員の最強武器を作成しよう | 九曜の刻印 |
映画を3作品観よう | ティアラの薬×2 |
映画を6作品観よう | ティアラルの薬×2 |
映画を9作品観よう | ティア・オルの薬×2 |
全ての映画を観よう | エレガントガウン |
EX:サウナに入ろう(2章) | 命の雫×1 |
EX:サウナに入ろう(3章) | 命の雫×1 |
EX:サウナに入ろう(4章) | 命の雫×1 |
EX:サウナに入ろう(間章) | 命の雫×1 |
EX:サウナに入ろう(5章) | 命の雫×1 |
EX:サウナに入ろう(終章) | 命の雫×1 |
EX:ハマムに入ろう | 命の雫×1 |
EX:温泉に入ろう | 命の雫×1 |
EX:アニエスがMVPを取った | Uマテリアル+×2 |
EX:フェリがMVPを取った | Uマテリアル+×2 |
EX:アーロンがMVPを取った | Uマテリアル+×2 |
EX:リゼットがMVPを取った | Uマテリアル+×2 |
EX:カトルがMVPを取った | Uマテリアル+×2 |
EX:ジュディスがMVPを取った | Uマテリアル+×2 |
EX:ベルガルドがMVPを取った | Uマテリアル+×2 |
総額100000ミラを入手しよう | 霊の雫×1 |
総額250000ミラを入手しよう | 霊の雫×2 |
総額500000ミラを入手しよう | 霊の雫×4 |
総額1000000ミラを入手しよう | クリスタルエデン |
アーツドライバを5種類入手しよう | EPチャージI×2 |
アーツドライバを10種類入手しよう | EPチャージII×2 |
アーツドライバを15種類入手しよう | EPチャージIII×2 |
全てのアーツドライバを入手しよう | EPチャージIV×2 |
1種類のホロウコアのレベルをMAXにしよう | Uマテリアル+×1 |
5種類のホロウコアのレベルをMAXにしよう | Uマテリアル+×5 |
10種類のホロウコアのレベルをMAXにしよう | Uマテリアル+×10 |
全てのホロウコアのレベルをMAXにしよう | ヴォルグリフ |
5種類のアーツプラグインを入手しよう | 魔の雫×1 |
15種類のアーツプラグインを入手しよう | 魔の雫×2 |
30種類のアーツプラグインを入手しよう | 魔の雫×4 |
全てのアーツプラグインを入手しよう | 魔の雫×10 |
ヴァンのオーブメントスロットを全て開けよう | Uマテリアル×2 |
アニエスのオーブメントスロットを全て開けよう | Uマテリアル×2 |
フェリのオーブメントスロットを全て開けよう | Uマテリアル×2 |
アーロンのオーブメントスロットを全て開けよう | Uマテリアル×2 |
リゼットのオーブメントスロットを全て開けよう | Uマテリアル×2 |
カトルのオーブメントスロットを全て開けよう | Uマテリアル×2 |
ジュディスのオーブメントスロットを全て開けよう | Uマテリアル×2 |
ベルガルドのオーブメントスロットを全て開けよう | Uマテリアル×2 |
全員のオーブメントスロットを全て開けよう | ラタトスク |
仮想戦闘シミュレーターを1種クリアしよう | セピス塊×100 |
仮想戦闘シミュレーターを3種クリアしよう | セピス塊×500 |
仮想戦闘シミュレーターを全種クリアしよう | アグナガルン |
「S.C.L.M.チェイン」を50回発動しよう | セピス塊×50 |
「S.C.L.M.チェイン」を100回発動しよう | セピス塊×100 |
「S.C.L.M.チェイン」を150回発動しよう | セピス塊×200 |
EX:「S.C.L.M.チェイン」を500回発動しよう | ヘイズルーン |
「S.C.L.M.サポート」を50回発動しよう | セピス塊×50 |
「S.C.L.M.サポート」を100回発動しよう | セピス塊×100 |
「S.C.L.M.サポート」を150回発動しよう | セピス塊×200 |
EX:「S.C.L.M.サポート」を500回発動しよう | ローレライ |
「Sブースト」状態で20回行動しよう | セピス塊×50 |
「Sブースト」状態で50回行動しよう | セピス塊×100 |
「Sブースト」状態で100回行動しよう | タロス |
「Sブースト」状態で150回行動しよう | セピス塊×200 |
Sクラフトを10回使用しよう | セピス塊×50 |
Sクラフトを25回使用しよう | セピス塊×100 |
Sクラフトを50回使用しよう | ルサルカ |
チェインHITを20回発生させよう | セピス塊×50 |
チェインHITを50回発生させよう | セピス塊×100 |
チェインHITを75回発生させよう | セピス塊×200 |
チェインHITを100回発生させよう | グラールロケット |
タクティカルボーナスを×2.0以上にしよう | セピス塊×50 |
タクティカルボーナスを×3.0以上にしよう | セピス塊×100 |
タクティカルボーナスを×4.0以上にしよう | カーバンクル |
EX:タクティカルボーナスを×5.0以上にしよう | ゼラムカプセル |
先制シャードアタックを25回発動しよう | セピス塊×50 |
先制シャードアタックを50回発動しよう | セピス塊×100 |
先制シャードアタックを100回発動しよう | セピス塊×200 |
先制シャードアタックを150回発動しよう | ゾディアックサイン |
EX:先制シャードアタックを200回発動しよう | ゼラムパウダー×1 |
トータルダメージ1500以上を達成しよう | セピス塊×50 |
トータルダメージ3000以上を達成しよう | セピス塊×100 |
トータルダメージ5000以上を達成しよう | セピス塊×200 |
トータルダメージ10000以上を達成しよう | セピス塊×300 |
EX:トータルダメージ30000以上を達成しよう | セピス塊×400 |
EX:トータルダメージ100000以上を達成しよう | レグルスキャリバー |
総計100体の敵を倒そう | Uマテリアル×2 |
総計250体の敵を倒そう | Uマテリアル×4 |
総計500体の敵を倒そう | Uマテリアル×8 |
総計1000体の敵を倒そう | アマルテア |
EX:総計1500体の敵を倒そう | ゼラムパウダー×2 |
EX:総計2000体の敵を倒そう | ゼラムカプセル×2 |
フィールドバトルで総計50体の敵を倒そう | Uマテリアル×2 |
フィールドバトルで総計150体の敵を倒そう | Uマテリアル×4 |
フィールドバトルで総計300体の敵を倒そう | タナトスジェイル |
EX:フィールドバトルで総計600体の敵を倒そう | ゼラムカプセル×2 |
一度に6体の敵を同時に倒そう | Uマテリアル×2 |
一度に7体の敵を同時に倒そう | Uマテリアル×4 |
一度に8体の敵を同時に倒そう | セレスティアル |
シャードスキルを50回発動させよう | Uマテリアル×2 |
シャードスキルを150回発動させよう | Uマテリアル×4 |
シャードスキルを300回発動させよう | Uマテリアル×6 |
EX:シャードスキルを2000回発動させよう | タイラントストーム |
EX:フィールドバトルでジャスト回避を50回決めよう | セピス塊×100 |
EX:フィールドバトルでジャスト回避を100回決めよう | セピス塊×200 |
EX:フィールドバトルでジャスト回避を150回決めよう | 空蝉 |
ストーリー分岐の1周目の進め方参照
一周目でコンプリートは無理なので、最初は好きな属性に特化して進めるのがおすすめ。
コネクトの獲得ポイント、1週目案参照
戦闘すれば登録されるのでマップを潰して全滅させていれば大丈夫。
4章メルキオル(2回目)・終章メルキオルは分身体も登録対象なので注意
達成外ですが、EXを全部埋めるには第五章の全勢力と組む必要があるので4周必要。
グルメの入手順参照
コネクトの映画鑑賞、1週目案参照
宝箱一覧参照
黒玉鋼参照
コネクトの映画鑑賞、1週目案参照
EX:ハマムに入ろう 10月5日(夜)に入る。5日昼にはフラグが立たない。
EX:温泉に入ろう 11月14日(夜)温泉サブイベント後に入りなおす。
ポイント上昇条件は
・フィールドアタックで敵を倒す
・コマンドバトルで敵にとどめを刺す、スクラムチェインを行う
・味方の回復(人数は関係なし)やSクラフトを使うと査定ポイントが大きく上がる
MVPを取らせたいメンバーをリーダーにしてコマンドバトルでSクラフトを初手で使い続けるとよい。
アクセサリの必勝ハチマキ、士魂ベルト。シャードスキルCPチャージャー等をつけると楽。
ヴァンはMVPを取れない
S.C.L.M.チェイン、S.C.L.M.サポート、Sブースト、Sクラフトのクォーツは優秀なので意識的に使っていきたい。
特にSクラフトのルサルカはヴァンに付けるとシャードスキルのフェイタルランサーが初期から使えるようになる。
第二章 9月20日(昼) 海蝕洞 西海岸のカニx2・フンコロガシにカタラクトウェイヴ、エアリアルダストで楽に可能。
倒してしまうようなら難易度を上げる。アークフェザーをつけるとさらに簡単に。中ボスなど他の場所でも可能。
おすすめはラストダンジョンのゲネシスタワー中枢 アマデラ・マシーナ(人形)5体or7体
2章上水道等スタンまでアーツ連打に耐えられる敵4体以上がいれば可能。
コマンドバトル難易度ナイトメア、アクションはイージー
武器を最弱にしておく
・2人を瀕死にしておく:リベンジャー[0.6]
瀕死の2人はシャード展開時にHP回復するスキルを外しておく
・アクションでスイッチャー[0.1]、ジャストスルー[0.1]チャージアタッカー[0.2]を狙う。
・ノーダメージ[0.2]のため被弾したらロード。アニエスとカトルがおすすめ。
・敵を1体スタンさせてコマンドバトル移行:ファストアタック[0.2]
アーツでHIT数を稼ぐため敵を誘導して集める
メンバーを硬直時間に配慮して駆動・硬直半減持のアーツ要員x2、アイテム使用要員、クラフト使用要員と役割を決めると楽。
・エアリアルダスト・カタラクトウェイヴ等で50Hit以上:スーパーチェイン[0.2]、ハイパーチェイン[0.5]
・敵を3回をスタンさせる(同時でなくてよい。アーツの範囲攻撃が楽):トリプルスタン[0.4]
・弱点アーツを当てる:ウィークメーカー[0.2]
・特効面からクラフト攻撃:エクセルクラフト[0.2]
・アイテムを3回使う:アイテムラヴァー[0.4]
・スクラムチェインorサポート:スリースクラム[0.3]
・7回連続行動:セブンラッシュ[0.7]
以上を状況に応じて実施。アークフェザーによる遅延があると楽
・アラウンドキル:敵4体同時撃破:[0.4]
・ノーダメージ[0.2] 計[5.0]
アラウンドキルのため4体以上の範囲攻撃を続けるか、最後にSクラフトで攻撃。
・ジャストスルーが苦手な場合、コマンドバトル時にメンバー入れ替え:スイッチャー[0.1]を入れる。
終章11月30日(昼)や周回時の地下鉄整備路にて達成。
第一章9月7日(昼)クレイユ村にいった直後バスの前にいる魔獣(クラッシュガルム)を倒す。
右上のコマンドバトル対象で8匹入っているか確認。装備を改造までしていれば難易度NOMALの場合ヴァンのSクラフト一発。Sクラフト範囲に8匹入っていなければやり直し。
他にも敵を集めて8匹にできる場所がたくさんあるので、ここで無理をしなくても問題ない。
第三章10月3日(昼)ディルク記念公園 ボス後のフォレストガルム×8等
リバーサイド・地下鉄整備路の魚、駅前通り・地下遺跡のフンコロガシなど攻撃のタイミングがわかりやすい相手が複数いる場所で行うと早い。
空蝉があるとアークフェザーを取りやすくなるので早めに達成したい。店クォーツがランクアップする第二章9月19日(昼)くらい。防具もよくなりダメージが少ない
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照