パイルハンマー

最終更新: 2025-04-14 (月) 01:37:22
目次

パイルハンマー

工房の異端「火薬庫」の手になる異形の「仕掛け武器」
古い狩人デュラの愛用武器としても知られる

複雑な機構により、ごく太い杭を叩きつけるように打ち出す
一撃必殺の武器であり、隙も大きく、使用難度は高い

もっとも、その使い難さこそが「火薬庫」の所以であるようだ

基本性能

物攻神秘雷光水銀耐久能力補正
(筋/技/血/神)
必要能力
(筋/技/血/神)
形状異質失われた
850000-200D/D/-/D18/9/-/-放射/三角/放射放射/欠損/放射放射/三角/欠損
武器形状武器特性備考
変形前なしR1四段目、ジャンプ攻撃、バックステップR1が刺突属性。
変形後なしR2、溜めR2、ジャンプ攻撃、バックステップR2が重打属性。
R2系発動後、変形前に戻る。
入手方法
武器店:価格8000で販売(火薬の狩人証入手後)
狩人証NPC:古狩人デュラ(旧市街の時計塔屋上にいる)とのイベントで入手
落:古狩人デュラを倒すことでも入手できる

強化

強化物攻神秘雷光特殊攻撃
(遅/劇/眷/獣)
能力補正
(筋/技/血/神)
血の
遺志
強化素材
+08500000/0/100/100D/D/-/D--
+19300000/0/100/100D/D/-/D240血石の欠片×3
+210100000/0/100/100D/D/-/D280血石の欠片×5
+310900000/0/100/100D/D/-/D340血石の欠片×8
+411700000/0/100/100D/D/-/D400血石の二欠片×3
+512500000/0/100/100D/D/-/D460血石の二欠片×5
+613300000/0/100/100D/D/-/D500血石の二欠片×8
+714100000/0/100/100D/D/-/C560血石の塊×3
+814900000/0/100/100C/D/-/C620血石の塊×5
+915700000/0/100/100C/D/-/C660血石の塊×8
+1017000000/0/100/100C/C/-/C720血の岩×1

特性

古狩人デュラのイベントの進行、もしくは倒す事で入手できる。
倒す場合はジェスチャー「埃払い」が入手できないので、慎重に選ぶこと。

変形前・後ともにリーチは短いが、どちらも振りが早く小回りも利く。
また、ノコギリ鉈と比べて気持ち怯みやすい。

変形後は見た目に反して刺突属性が一切無く、R2全般は重打属性である
また、R2全般(ジャンプ攻撃を除く)を使用すると変形前に戻るので注意。

この武器の最大の特徴は、変形後溜めR2の一撃にある。
スタミナを150消費する上にチャージ時間も長いが、圧倒的なモーション値は他武器の追随を許さない。
その博打性・爽快感こそが多くの狩人を魅了し、「パイラー」へと導く所以である。

変形後溜めR2使用時のスタミナ不足量/回復開始までの時間

実測につき誤差あり。

不足スタミナ量回復開始(秒)不足回復開始(秒)
01.27482.37
101.50492.40
201.74502.40
241.80592.44
301.94602.40
392.17642.40
402.17702.47
442.27792.40
462.301492.37~2.40
472.341642.40

オススメの血晶石

本編で入手したものを+10に強化し、デブ産の物理乗算を3個積むのがオススメ。
攻撃力は筋力25技術9で463、筋力25技術25で550、筋力50技術25で624、筋力50技術50で691。

筋技補正がほぼ均一の上質武器なので、重い深淵+筋力特化の攻撃力は同レベルの上質型に劣る。
仮に重い深淵を1個採用する場合、デブ産3個を上回るのに必要な筋力は技術9なら31、
技術25なら41、技術50なら48以上が目安。

変形後溜めR2に浪漫を求めるのであれば、取り回しが劣悪になるが、デブ産の溜め攻撃力36.3%がある。
もしくは貞子産の物理乗算21%・溜め攻撃力12.6%を揃えるのもいいだろう。
多大なマラソンを強いられるが、貞子産の物理乗算愚者物理もよい。

神秘50で冷たい深淵2個と三角のデブ産属性乗算を積んだ場合、2op無しで属性攻撃力570。
数値自体はそこそこだが、後述のヒートパイルで凄まじいダメージを出せる。

血晶のデメリットは基本的にスタマイがオススメ。
仮に-3.3%を3つ積む場合、変形後溜めR2のスタミナ消費量は150→165に増える。
対眷属用武器をサブに持つなら眷マイ、ここぞという時にしか振らないなら耐マイもアリ。

スタミナ150(≒持久力36)以下の場合、変形後溜めR2によるスタミナ全消費が確定で、
回復開始までの時間はスタミナの不足量に左右される(上記の表参照)。
このためスタマイ採用の際は、溜め攻撃後即行動できる数値を目安にするとよい。

補正値に関しての補足

+10で筋技C/Cになり両方共に34までは同じ補正値が加算されるが
35以上からは筋力の補正値が【35以上の技術の補正値+1】に変化する。
補正値的には殆ど変わらないので内臓攻撃の威力を求めるなら技術に振ってみても良いが
パイルの単純火力を求める火薬紳士ならば筋力に振り続けても良しだ!

変り種として"ヒートパイル"と言う運用方法がある。

+10で神秘補正がCと正直微妙ではあるが油壺をぶつけた敵に
炎派生したパイルハンマーの変形後溜めR2を当てれば高火力を叩き出せる。
放射型の血晶石でも炎属性に転化する事は出来るので興味のある紳士は是非!

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 焼けたお肉の香りかぁ -- [ID:tj9Y9Lw1/Jo] 2023-09-25 (月) 11:29:46
  • ヒートパイル:工房の異端「火薬庫」の手になる異形の「仕掛け武器」 名も無き狩人により独自改修された物 複雑怪奇な機構に無理な改修を施した事により、その使用難度は現実的な範囲を逸脱している だが火力自体は飛躍的に向上しており 炎と共にごく太い杭を打ち出すその様は 一撃必殺を体現するに相応しい物となっている -- [ID:4h0SKs6M5t.] 2023-10-05 (木) 19:41:48
    • 上のやつもそうだけどそういうのは妄想談義板に書こう -- [ID:mypmes.5tec] 2023-10-05 (木) 22:37:05
      • そもそもヒートパイルは爆弾を直接押し当てる武器であって杭で直接敵を貫く武器ではない。 -- [ID:Cu8KMPanW/.] 2023-10-22 (日) 02:30:33
      • 押し当てるだけでいいのに、どうして杭に成形炸薬弾なんてつけたんですか?(現場猫並感 -- [ID:qlyn.lBAYEk] 2023-10-22 (日) 09:52:11
  • 右手にパイル左手に銃、いつからブラボはACNXになったんだ? -- [ID:Cu8KMPanW/.] 2023-12-24 (日) 05:56:30
  • ダクソ経験者ブラボ初心者なんですが、パイルを運用する際の筋力と技量の値って皆さんどれぐらい振っていらっしゃいますか? 友人からは筋力50技量35〜40辺りでおすすめされたのですが、色々と運用法があるようなので気になりまして。 -- [ID:jzVPgieMwAY] 2023-12-25 (月) 04:06:03
  • これまでヒートパイルを3デブ三角血晶で運用してたけど、特効対象であれば貞子血晶の方が火力出せるんだね。 -- [ID:JRHw3EG5HdY] 2023-12-25 (月) 15:16:34
  • ヒートパイルのお冷2つの2OPをトゥメルでスタミナ消費減少OR隙をつくにするのはありだろうか? -- [ID:7dzUsUqIoug] 2024-02-24 (土) 23:16:40
    • と言うか溜めR2当たると気持ちいね、癖になりそう -- [ID:7dzUsUqIoug] 2024-02-25 (日) 01:14:27
      • 亀レスで申し訳ないが、隙をつくはおすすめ。属性にも乗算されるし、あらゆる使用場面でのカウンターダメージの伸びが良いです -- [ID:YjXDoDi/MkE] 2024-10-26 (土) 20:09:33
  • もうこれで終わってもいい… -- [ID:AsfzMN3NIWw] 2024-12-30 (月) 12:25:11
    • だから ありったけを -- [ID:hte06OSFSlQ] 2024-12-31 (火) 23:11:44
  • 地底人デビューしたてなんだが貞子産物理乗算21%・溜め攻撃力12.6%が出ちゃったんだけどこれはパイルを使えというお告げなのか -- [ID:oVdZAieEYfY] 2025-01-21 (火) 01:04:39
    • パイルはいいぞ火薬庫おじさん「パイルはいいぞ。」 -- [ID:5hs0yH7CVC.] 2025-01-28 (火) 08:11:43
    • 重打溜めを掘るのです.... -- [ID:Vo.uzDf871k] 2025-01-28 (火) 17:06:19
  • まさに「つまらないものはそれだけで良い武器ではあり得ない」を象徴する武器だな! -- [ID:M4TCrPsJupU] 2025-02-03 (月) 20:23:56
  • アメンのトドメに使うと気持ちよすぎる -- [ID:MoDbJFJyEfo] 2025-02-16 (日) 14:35:44
  • 貞子マラソンしてたら「瀕死物理28」「溜め威力12.2」「耐マイ」というものが出てきた、貧者貧者より火力出そうだから理想はこっちになるのかな? -- [ID:Kk6vgYqqdKY] 2025-02-24 (月) 23:48:23
  • レベルアップ画面でパイルハンマー+10の神秘補正Cなのに攻撃力が上昇しないのはバグですか?(ダウンロード版ブラボのver.9でやってます) -- [ID:kef1LUqPIrs] 2025-03-08 (土) 21:18:26
    • たぶん「神秘ステータスを上げても攻撃力が上がらないのはなぜ?」ということだと思うけど、神秘補正が機能するのは武器が炎、雷、神秘属性を持っている時だけなので仕様です。初心者向けを読みましょう -- [ID:e0F1f/t1LJw] 2025-03-09 (日) 06:15:12
  • 短いだけあって回避に移行しやすいから、距離取ることでしか避けられない全方位攻撃かましてくるの巨人やロマと相性はいい。かもしれない -- [ID:J94nGliSXVA] 2025-04-07 (月) 23:34:26
  • 筋技50で2op溜め3積みでも2000ちょいしかダメージ出ないしルド剣で良くない?ってなる -- [ID:r9zSpdvsACY] 2025-04-13 (日) 08:48:45
  • 地上のボス達をヒートパイルで倒して回ってるんだけど、炎耐性が並の敵にも低い敵にも与えるダメージが同値なんだよね。流石にローレンスだけはダメージ下がったけど、それでも他のボスの3/4以上のダメージは出せる。モーション値が高いから敵の炎防御力が無意味化してるんかね?
    2025-04-16 (水) 22:47:05 [ID:Aqzb1N2oVMA]
    • 結論から言うとそう。ダメージは(加算を無視すると)武器の攻撃力×モーション値×貫通率で計算されて、最後の貫通率は攻撃力×モーション値÷防御力の値によって変動する。攻撃力高いほど貫通率も高くなるけど、あるところで貫通率は上限(0.9)に達して変化しなくなる。
      2025-04-16 (水) 23:48:16 [ID:kuDbY5.mIE.]
      • 貫通率という概念は聞いたことあったが上限があったとは知らなんだ
        あざっす
        2025-04-17 (木) 00:40:56 [ID:Aqzb1N2oVMA]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: