▲
スポンサーリンク
マスタークオーツ
- 分かりやすく比較できるようにレベル5のMクオーツをステータスでまとめてあったら嬉しいのだけど --
- 自分でやれ。 まぁ、作っても、他の人が必要ないと思えば、消される可能性もあるけど。 --
- ステータスだけまとめてもね…。アビリティとアーツもあるし、そこまでやるとゴチャゴチャするのは避けられない。 --
- 料理コンプしたのにマギウスが手に入らない。 --
- レシピを手に入れるだけではなく、大成功料理や独自料理など、料理手帳のレシピ欄を全て埋めないとマギウスは貰えないようです --
- M --
- ミスッた。 Mクオーツもやっぱ恒例システムでまた新しく集めだすんだろうけど、個数は今回以上に増えるかな? --
- まあそりゃ減るってことはないんじゃね?それより自分としては、もっとMクオーツは序盤からバンバン付け替えていきたいわ。今だと序盤の選択肢が狭すぎる。 --
- 個人的にはレベルの限界を上げてほしい --
- それに関して軌跡シリーズで毎回思うけど、レベルの概念が息してないんだよな。経験値が変動して、レベル上げが実質制限されてるから。だからRPG特有のレベル上げの作業が少し味気ない。まあセピスとかの概念で戦闘が無駄にならないようにはなってるんだけど。 --
- それ、マスタークォーツの話?キャラの話?いちょうこのゲームストーリーが売りなんだと思うからストレス貯めるくらいならやらなくても。そもそもストーリーでも時間かかるのに戦闘とレベル上げに時間費やしてたらそっちのが息してないと思うなぁ --
- それは人の遊び方の問題だからケチつける事じゃなくね?そんな事言い出したら俺は君にRPGやるのにレベル上げすらやりたくないの?と言わざるを得ないが。メーカーが推奨する遊び方じゃないからしなくてもよくね?ってのはゲーマーに対する侮辱だろう。 --
- >そもそもストーリーでも時間かかるのに戦闘とレベル上げに時間費やしてたら その為の難易度でしょう --
- 普通のRPGでアクションを求めてる人とかはちょっとどうかとは思うが、「ストーリーRPG」なんだからストーリー要素もそうだけどRPGとしての成分を強くして欲しいっていう要望はそら当然あるに決まってるわな。 --
- ドラクエとかレベル上げをしなくちゃならないのがRPGのスタンダードになってるけど本来のロールプレイングって定義はちゃんとこなしてると思う --
- そもそもレベル後編はレベル150だよな今作は99だし作業ないとかびっくり。難易度廃止すればストーリー&戦闘とレベル上げ作業(息あり)でいいのか俺はただダレるだけになると思うけど、変えてもらうよう頼むか --
- トキワの森でリザードンにしちゃう俺としては完全に同意 レベル制限は少しつまらないし 上げたくない人は上げなければいいだけだしね --
- そもそもレベル上げ面倒臭い人は難易度下げればいいだけだし、そこに文句を言う意味が分からんな --
- ↑3そもそも最高レベルは実質70前後じゃね?それ以降の敵もいないし、70以降は趣味で上げるだけのアイドル状態になってると思う。 --
- これで変わらんかったら笑うわ、そもそもよくそんな不満ゲーム今頃までやってたなwしかも変わってないし否定派おおいんじゃね?w --
- なんかこの単芝くん一ヶ月前から住み着いてるな --
- 触っちゃダメだ --
- 苦戦を楽しみたいけど道中の敵も殲滅したい俺からしたらありがたいけどなぁ --
- ここまで会話が発展するとは思わなかったw --
- 個人的には、レベル上げが必須のRPGのほうが、欠陥だと思うがな。 それよりも、スロット全開放した後が味気ないから、レア・Sレアを付けるために、スロットを成長させる機能があれば、もっと戦略性が出たと思う。あとは、Mクオーツも、途中で2つ付けれるようにしてほしかった。2つ目はサブクオーツとして、アビリティーのみにして、効果も半分にするとかさ。 --
- 偶然かもしれないけどリィンとクロウの火と水の属性対比的にヴァーミリオンとオロチが二人用に作られてる気がしないでもない。フォースとヴァーミリオンはどちらも撃破時効果だしオロチもサイファーもギャンブル能力だし。強化能力もそれぞれ打撃特化とバランス型でキャラに合ってる --
- とんだ妄想だなあ --
- でもヲロチは東方式な名前で、バーミリオンは英語ですよねー。腐女子は相思相愛だと考えるかも。 --
- 流石にそこまでは考えねえんじゃねえの? 腐女子も。甘く見すぎ? --
- コメントを見る限り甘く見すぎなんじゃない? --
- 最近色々何かある度腐女子に期待してねえ?(笑) --
- まぁここまでこじつけられるのは凄いとは思ってるよ --
- 腐女子にやたらくいつくな --
- 希望的観測を入れすぎたとは思っているが俺はノーマルの男なんだが… --
- 最近なんでもかんでも腐女子にされる傾向あるから気をつけた方がいいぞ…… --
- 腐女子って言ってる人もいるけどこの手の妄想やこじつけを見飽きたんだと思うよ --
- ありがとう…正直悪かったとは思ってるがこのサイトコメするの初めてでいきなりこれだから驚いた --
- こじつけだな --
- 呆れた…もう火と水が並んでたらなんにでも食いついてこじつけそうな勢いだな --
- 逆に考えるんだ。それぐらいしかもうネタがないのだと・・・・・・ いっそよく考えるなあって感心するわ --
- クロウが死んだりせずに今後のシリーズに出るとなるとこれがずっと付いて回るのか…… --
- 新しい餌が現れればきっと切り替わるから大丈夫だろ --
- ↑2 引きずるやつは死んでも引きずる --
- クロウが次のシリーズに出るとなるとまた今みたいなコメントがその作品の攻略ページに出るって意味じゃない? --
- なんか最近逆に腐女子を装った新手の荒らしの類なんじゃないかと思えてきた。あまりにも露骨すぎる --
- だなー。つい最近なんか多いし --
- なるほど。ネカマならぬ……なんていうんだ、この場合 --
- ぶっちゃけると・・・どのMクオーツでもそれなりに戦えるからキャラのイメージでつけてる。リィン=ムラクモ、ユーシス=シュバリエ、みたいな --
- わかる。どっちかって言うと属性のイメージで着けてるけど。リィン=火、ラウラ=水、みたいに --
- リィンにジャングラー楽しいよ --
- 俺は最初に装備してるマスタークオーツのイメージのが強いな…特に初期装備のマスタークオーツの属性は結構印象に残る。まあ最終的には性能重視でつけるけど --
- 3周目からはレベル差でMクオどれでも変わらないから楽しそうなのにしてるな・・・ フィーにセプター付けてセピスカンストめざしとか --
- つい最近はリィンはヲロチ付けてるわ。手数に威力が入って楽しい --
- ムラクモは単純攻撃力だけ語るとそりゃ劣るが、命中率+100%とSPD補正+16は地味にデカいと思うぞ。攻撃を一回外すだけでヘタしたらカウンター来る時点で、戦略的には場合によっては致命的だし命中率+は過小評価だと思う、補正アクセサリー枠も省ける。後これは戦略にもよるが、例えばユーシス等で常時パフかける前提の場合、レイブン等のバフ効果は無駄になる訳で、そこら辺も考慮しなきゃ。 --
- あれ、重複でツリーもミスった --
- 実質暗闇無効化はデカいな --
- どれが硬直半減のアビリティのMクオーツかは5まで育てないと分からなかったっけ? --
- カッツェがドイツ語で猫と知ってからフィーにしかつけませんw --
- ムラクモはクリティカルで追撃系が使いやすくなると思えば・・・ --
- マギウスは、いつ獲得出来ますか? -- 名無し?
- 終章の旧校舎突入前です。料理手帳をコンプしてマルガリータに話せばもらえます。 --
- 誰か既に検証済みかもしれませんが、コメントされて無いようなのでします。
リィンに回避率90%にさせてMクオーツのメガリスをつけさせると、ボス戦までの雑魚相手はCP使い放題でお勧めです。逆鱗をプラスすれば大抵の攻撃は射程に入ればカウンターしまくってくれますし。
リィンに関してはロイドと同じ運用にすればリィンは強いっす。
しかし、リィンはロイドと比べると回避特化のロイドは110%で+前作レベル5イージスの完全防御二回に比べてしまうとかなり劣ってしまいますが、それでも回避特化リィンはSPD高いし、雑魚相手には強いっす。 -- レーヴェ?
- 鈍足ロイドは回避つけてやらないと棒立ちになるからなw SPD高いやつに何故相手の攻撃を待つ必要がある? --
- 閃�で射程高くなったフィーなら回避と逆鱗で無双できそうてか、わざわざリィンを鈍足ロイドにさせる必要はない(爆) --
- アーツ向けはカッツェ黒鈴ソウルブラー連発か、パンドラ銀鈴ルミナスレイ連射が2強って感じかな。回復量はカノン一択だけど。 --
- ムラクモは微妙Mクオーツって言われちゃってるけどダメージ倍率はともかく5回に1回はどんな相手でも戦術リンクを発動できることを考えたら高SPDのリィンやフィーだったら使い道あると思うんだがどうだろう? --
- 悪くは無い。が、ムラクモよりも火力期待値の高いMクオーツがあるからあえてムラクモを選ぶ理由もないんだよね。 --
- なるほど。だが、リィンはともかくフィーのSTRでダメージ倍率上げるなら、それよりSPD活かしてムラクモで戦術リンク発動するっていう「補助」の役割(つまり自身の火力期待値はあまり考えない)を持たせた方が面白いかなと思った。 --
- 一応、ムラクモに相性のいいクオーツが逆鱗。カウンターがムラクモで火力の上がったクリティカル確定。ただし、カウンターの性質上フィーやリィンの様な射程1のキャラには向かないのと、回避率が必要なので最強武器に回避15%があって射程の広いクロウかガイウス向き。ただ、クロウの場合は遠距離高火力なのであえて敵中に放り込む必要性が無いため、クラフトで敵陣のど真ん中に突貫できるガイウスで最も真価を発揮する組み合わせかと思われる。 --
- ムラクモ&逆鱗についてだが、それをするのならバーミリオンやオロチ、シュバリエで物理ダメージ倍率上げた上で逆鱗でクリティカル出した方が火力でるからムラクモでやらなくても良いとなっているわけじゃん。実際ダメージ倍率がたったの1.3倍の時にクリティカル出れば、1.3*1.5=1.95でほぼムラクモのクリティカルの場合と同じ倍率になる。そこでムラクモの運用方法として、火力のことはおいといて戦術リンク発動に重点を置いてみてはと提案した。クリティカル時2倍はおまけ程度に考えてみようということ。 --
- まあ、通常にしろクリティカルにしろ火力が欲しいならバーミリオンやヲロチでOK。↑でも言ってあるが結局ムラクモよりも有用なMクオーツとしてその辺が筆頭なだけに優先的に選ぶほどの価値が見いだせないのがムラクモだからな。それに高SPDによる手数の多さで戦術リンクに重点置くならこれもムラクモが最優先である必要性が無い。レイブンの方がSPD高く初めからSPD50%がついて物理補正は同じ。戦術リンクもエマやエリオットのクラフト使うだけで発動するし、加えてクロノバーストも使えてしまう。 --
- ムラクモは単純攻撃力だけ語るとそりゃ劣るが、命中率+100%とSPD補正+16は地味にデカいと思うぞ。攻撃を一回外すだけでヘタしたらカウンター来る時点で、戦略的には場合によっては致命的だし命中率+は過小評価だと思う、補正アクセサリー枠も省ける。後これは戦略にもよるが、例えばユーシス等で常時パフかける前提の場合、レイブン等のバフ効果は無駄になる訳で、そこら辺も考慮しなきゃ。 --
- ミリアムに着けてエレボニウスに気絶遅延目的のメガトンプレス連発してたな。俺はダメージと手数を両立したい場合に着けるかな --
- 前作で猛威を奮ったシュバリエとマギウスは今回は影が薄いな… HPを1にできる料理が作れないのも地味に痛いし。 --
- 確かにマギウスはHP減らす方法がないから残念Mクオーツだけど、習得アーツが豊富なのとステボーナスが高いからまだマシ。 --
- レベルアップするとHP全快するしなー。闇鍋で維持するのもコストがかかる --
- マギウスの料理手帳コンプって???が全部埋まればいいんですか? コンプしたあとどうすればいいんでしょうか? ニコラスに話しかけてもだめでした --
- 旧校舎7階クリア前にマルガリータ。まぁ、NPCスルーしてるやつだと手に入れられない --
- ヲロチでSクラ使用時、常に最大倍率っぽい --
- お勧めの、各キャラ事のマスタークオーツあったら教えて下さい。 --
- ボス攻略でまるで役に立たないゴミだけ教える。アイアン、タウロス、メガリス、セプター、フォース、エンゼル、ミラージュ --
- 実はムラクモも微妙Mクオーツ。SPDが魅力だけど、火力が低すぎる --
- ムラクモ使えるけど 気絶・睡眠状態ならクリティカル確定だし、フィーのリンクアビリティ刹那の追撃で追撃がクリティカルだし --
- ムラクモは前提条件が必要な以上、火力に問題がある。ラウラSTR1240でバーミリオンorヲロチ+覇道+STR50%上昇で、ロアエレボニウスでも楽にダメージカンストする。初回攻撃以降もクリティカルボーナス乗ればさらに1.5倍になるから、全部の敵が短期で終る --
- 忘れてた。ナイトメアの話ね --
- ムラクモは火力を考えると微妙だし、キャラの運用視点でもあえてムラクモじゃなくてもいいんだよなぁ。気絶5%でも付いてたらマシなんだけど。バーミリオンとヲロチが優秀すぎ。 --
- タウロス使える、ラウラに覇道とセットで装備で初弾でSクラ発動、ハンパない --
- メガリスは連戦で会話中にCP回復するから悪くない。まぁ時期的にV-C戦くらいなんだが。エンゼルも2回CP200にできるからフィーやミリアムを特攻させれば使えなくもないな。 --
- エンゼルでCP200Sクラ3回=バーミリオン・ヲロチCP200Sクラ1.5回分くらい(ムラクモもクリが出れば)。しかもクラフトのダメも倍以上の差があるので、エンゼルを使う意味は皆無 --
- タウロスって何の冗談だよwwwww --
- タウロスはないわ。 --
- タウロスは修正前シュヴァリエやアイアン辺りと並んでゴミ筆頭だわ --
- 試す前にお蔵入りしたが、表記見る限り、タウロスの効果って「通常攻撃」のみに適応では? --
- メガリスは確かにボス戦ではなんの役にもたたないが、ラストの例のアレに備えてできるだけリィンに付けっ放しにしたい --
- リィンにファルコと逆鱗のセットがおすすめ、特にソロ戦闘で真価を発揮 --
- バーミリオンの効果ってSクラフトにもあるの? --
- 多分あるはず。でなければ幾ら雑魚相手だったとは言えクロスレイヴンでダメージ値カンストなんか俺は拝めなかったと思う --
- 補足、確認した時はNormal2周目の6層のドクロだな --
- バーミリオンの『HPが高いほど』っていうのは現在のHPが最大HPの何割かってこと?それとも単純にHPの数値自体が高ければってこと? --
- 自分が使っての感想だけど、多分もともとのHP量が関係しているかと。ラウラとフィーの攻撃力ほぼ同じにしてバーミリオン&覇道のSクラ使ったけどかなりダメージに差が出ていた。 --
- まぁ、ラウラのSクラはSSSでフィーはSS+だけどな --
- 現在2週目で、宝箱からマスタークォーツのタウロス2つ目入手かと思いきや、入手できていない模様。 --
- 2週目は表示だけで実際は入手できないのでしょうか?。現在、タウロスはBチームが装備中です。ミスポチして文章の途中でUPしてしまいました。 --
- バグ参照なんだけど、こっちにも載せといた --
- 確認しました。ありがとうございます。 --
- 修正確認された模様なので取り消し線 --
- 回避率は最高で何%いきますか?80%までなら行くんですけど・・・ --
- 回避か回避率で検索かければ100%への道がひっかかるはず、Let'sGo --
- 初期装備のままでもクリアできるしゲームバランスいいね。魔法キャラにカノン持たせるだけでもだいぶ変わるけどさ --
- もしかして、エンブレムって装備者が倒さないと意味ないですか・・・?幸運とかのクオーツもそうだったりしますか? --
- その通りです。幸運もしかりです。 --
- ありがとうございます。2週目以降、リィンフォースで雑魚無双(メガリスがLv4だったので)してUマテ稼いでいた際、「思ったより増えてないなぁ」と感じていました。スッキリしました! --
- エンブレムつけてSクラぶっぱなしてメガリスでCP回収するサイクルで、Uマテだの素材だのの稼ぎが捗る --
- トールはフィーにつけてバーストのEP回収しながらm殴るといいよ。SPD補正16だし。 --
- バースト戦法ならSPD関係ないし、EP回収目的なら攻撃力の高いラウラやミリアムでやるのが良いと思うのです。 --
- そもそもEP使う構成にしないと意味がない、それで回避キャラだと終盤は回避尖らせるほうが強いから、脚が早くて魔法も使える魔法戦士がいいんじゃないかな。ミリアムとか --
- 結局どいつにどのマスタークォーツつければ言いんだ?初心者ですまない --
- フィーかガイウスにファルコ、そこから回避特化して逆鱗は鉄板・・・だと思うが --
- フィーは打たれ弱いからなー・・・フォローの仕方次第。ガイウスは素でも十分強いが(アーツ以外) --
- リーチ短い上に耐久がないフィーに逆鱗はない --
- ↓にもあるが、リィンかミリアムにムラクモがお勧め。気絶勝負の今作で命中確率100パーだとミリアムが鬼と化す。それかアクセサリーで命中率上げて、タウロスでSクラ連発も --
- リィンにレイヴン、アリサにメビウス、ラウラにバーミリオン、ミリアムにブレイブ。リィンとアリサはアダマスシールドとアイテムでのCP回復、ラウラとミリアムでひたすらSブレイク! --
- やたらムラクモ薦めてる人いるけど、ヲロチのが火力の期待値は圧倒的に上だから注意な --
- HPが少ないほど〜系のやつは、ハード以上だとリスキーすぎるから無価値。レベル上げたり2周目で楽な戦闘なら、そもそもそれを使う必要がないっていう --
- まずウィングは常に誰かに装備させてレベルを上げること。レベルで攻略するんじゃなければかなり重要。火力を考えるなら、バーミリオン>ヲロチ>ムラクモ。ムラクモの良さはSPD。命中率は他でいくらでも補正可能だからあんま意味ない。 --
- 初期装備のうち、さっさと変えたほうがいいのがリィン、アリサ、エマ、マキアス。ガイウスは最後まで初期でも別に構わない。他はPTに沿ったものを装備させりゃいい。最後にゆとり乙 --
- お前初期装備で変えた方がいいのはリィン、アリサ・・・は最後まで初期装備でいいってどっちだよ。文章構成を理解してから出直せゆとり王子ww --
- まぁ釣りだろうけど乗ってみる。最終的にはリィンにはメガリス必須。回復もさながら、ネタばれになるから詳細は書けないけど最後にはリィンのレベルが物を言う形になるからね。特にナイトメア攻略には必須と言って良い。 --
- Lv5アリエスをエマに付けて、ひたすら全体攻撃アーツを撃ち続けてたな。敵が4体くらいいたら、EP回復でお釣りが来る。 --
- ラウラにヴァーミリオンつけて覇道と韋駄天珠と体力・攻撃アップは異常 --
- それと、STR+50%の料理を使ってからSクラ打つとナイトメアでもかなり削れる。 --
- 今作のマスタークォーツの経験値入手量は100%なの? --
- サラの初期装備って何でしたっけ?取り外し出来ました? --
- トール。取り外しはできないよ --
- サンクス。どうしても気になってたので、これでスッキリ。 --
- STR上昇クオーツ、装備たくさんと覇道+タウロスlv5を装備したラウラの通常攻撃はロマンだと思ってた。実用性はイマイチだけども --
- リンクアタックもカウンターにも適用されないから完全にゴミ確定。そもそもタウロスに覇道だと万単位でダメージ損する。 --
- メビウス+クロノバースト→CP回復→Sクラ*4でヒャッハー!お金の力流石やでー --
- つか次回作でまたクラフト受難の時期が再開されるんじゃないかとヒヤヒヤしとるわ。とりあえずクロバーは弱体されんだろうなあ --
- いやATS依存でしょ。アーツに比べて倍率低いからダメージ出ないだけで碧みたいにATSの数値がインフレすればまともな威力になるはず --
- エンブレムのアイテム100%&2倍効果は装備したてでは発動しない?ボス前で変更して該当キャラクターで撃破したけど、アイテム入手できなかった。 --
- 入手確率アップだから落とさないときは落とさないし、検証不十分だけど、ボスでのクォーツとかの一般アイテム以外は効果なさげ --
- 一回の戦闘でもらえる合計数の上限がある気がする。9個目あたりからもらえないんじゃないかと --
- 投票者です。LV5での入手確率は100%クオーツも2倍落とします。倒した順番に4匹(8個)という上限があるようでした。 --
- エンブレム効果の「4匹まで限定」と、シュバリエの味方アーツ引きつけはバグですよね。。。 --
- ムラクモとかリィンのために造られたようなマスタークオーツだろ --
- 命中の低さと素の攻撃力の高い範囲攻撃持ってるミリアムに付けてたわ。Lv5になると攻撃力の高さでクラフトすら使わなくても敵が瀕死になってた --
- ↑ミス ×命中の低さと〜 ○命中の低さを補えるのと〜 --
- ユーシスに付けてた。攻撃が割と当たらなかったから。 --
- シュバリエの敵を引き付ける効果が味方のアーツ、道具でも発動する。シュバリエ装着者がパーティーにいるとアーツも道具もほぼそのキャラにしか使えなくて戦闘にならなくなる。 --
- 地点指定タイプ以外の対象選択系はシュバリエキャラが引き付けてしまいますね。ただ90%なので選択→キャンセルを繰り返すことで引き付けを避け、自由に選択することができます。面倒なことには変わりませんがシュバリエの引き付けを有効活用する際には選択→キャンセルを基本にしなければいけません。 --
- マギウスって異変時の夜を逃したらもう周回しないと取れないのかね。 いやらしすぎないか --
- ユーシスって空属性が基本になってるのに何で初期マスタークオーツは風なんだろうと不思議に思う(゜д゜)まぁ、使えない訳じゃないからいいんだけど… --
- それを言ったら、メイン時のリィンは火、メイン水のラウラも火……と属性は不一致ですね。ただCP増加、攻撃力UP、ユーシスも魔力UPと中身は伴っていますね。 --
- あーなるほど確かに、よくよく考えてみると理にかなっていますね --
- コメントを参考に空欄埋めました。間違いがあれば修正・指摘お願いします --
- バーミリオンとヲロチとムラクモ。どれが一番強いかな? --
- 個人的にはspd底上げとクリティカルでの追撃期待でムラクモだけど、結局好みじゃね? --
- STRが低いとダメ倍の恩恵が極端に低くなるから、キャラクターによる部分もある。 --
- 例えば、STRが450・500・550の3人のダメが各200・500・700とか、STRの上下によってダメが激しく変わるため。ここ関係ないけど、騎神なんて+50%でダメ4倍になったりするから、低いキャラにつけるより強いキャラをさらに強くした方がいい場合も --
- バーミリオンのレベル4のステータス値違うと思われる。情報求む --
- バーミリオン Lv4 HP 1200 EP 50 STR 60 DEF 50 ATS 25 ADF 50 SPD 5 --
- カッツエは確かレグラムのお城かと --
- タウロスの効果的な運用をどなたか教えてください --
- クロノバースト、省EP、攻撃UPを重視してEPが続く限りクロノバースト→通常攻撃を繰り返し。EPが切れたらクロノバースト→EPチャージ?→クロノバースト→通常攻撃。 --
- 回避極上げでカウンター狙い。カウンターにも適用されるならだけどね。この運用方法の場合、使用者は攻撃力と射程からラウラかガイウスの2択 --
- カウンターに適用されないなら、ブレイブと必勝&闘魂装備で味方にSPD上げてもらった方が、クロノバースト利用した方法より効率的 --
- もちろんブレイブじゃなくてもヲロチ、ムラクモでもいい。 --
- 単純に考えるなら通常攻撃範囲の広いマキアスにつけるのがベターか。ロマンを追求して「覇道」のクォーツつけて初撃限定で4.5倍ダメージ、クリティカルで6倍ダメージを期待してみるのもいいのでは。 --
- リンク攻撃が通常扱いならリンクの相方とか。検証してないけど。 --
- 何に有効か検証してみた。結果は「コマンドからの通常攻撃」のみ。リンクアタック3種、カウンターどちらも適用されない。つまりゴミ --
- 今更だが後発のために記述。脳筋エリオットでバースト→通常ならちょいちょいダメージでる(自STR-敵ATD計算)。エマは1ラインで牙系が1つしか付けられないためエリオットを推奨してみる。最大EP多いのは利点。 --
- セプターLv4 400/50/50/20/50/20/4 -ARTS- ハイドロカノン --
- ABILITY- ★通常攻撃・クラフトでセピス入手 発生確率60% ★攻撃アーツでセピス入手 発生確率40% --
- 先ほどヲロチの事を書き込んだ者です。「シュバリエ」と「マギウス」以外を入手した状態でやってみたら出来ました。何だか変な条件っぽい… --
- yajirusi --
- ↓追記。「ポイントが足りません」と表示されて入手出来ない。バグなのか…何か他に条件があるのですか?? --
- ヲロチの交換が出来ません…紅竿釣師に昇格して釣りPは1200弱なんですが…。 --
- 別のページでマップ切り替えすると解決するというコメントを見ました。 --
- パンドラLv5 500/90/25/25/80/45/9 -ARTS- クラウ・ソラリオン --
- ABILITY- ★攻撃アーツのダメージアップ 与ダメージ2倍 消費EP1.5倍 ★アーツの範囲アップ 範囲+2 ★幻属性アーツ発動後の硬直時間減少 硬直時間50%カット --
- ヲロチに500ポイントで交換出来るようなったのですが何故か交換する事が出来ないのですがバグでしょうか? --
- ポイント足らないんじゃない --
- 私も一度出来なかったです。「シュバリエ」と「マギウス」以外を持っている状態でやってみたら出来ましたよ --
- エンブレムLv5は、食材不足に悩む世の奥様方の強い味方だな --
- マスタークォーツの経験値ってどういう計算ですか? --
- おおまかにですが、Lv4の場合は敵の本来の経験値の1/10、Lv3以下の場合は1/5。リザルトの倍率の影響を受ける。装備者のレベルは無関係。 --
- モンスターによって基準があってリザルトの倍率で最終決定ってこと? --
- 戦闘ノートで見れる敵の経験値が基準値になる --
- パンドラLv4 400/70/20/20/60/35/7 -ARTS- シャイニング --
- ★攻撃アーツのダメージアップ 与ダメージ1.5倍 消費EP1.5倍 ★アーツの範囲がアップ 範囲+1 --
- ミラージュLv5 500/160/25/25/100/25/5 -ARTS- ファントムフォビア --
- ★敵に止めを刺すとEP回復 1体ごとにEP25回復 ★魔法攻撃の回避 発生率75%※射程範囲内ならカウンター有効 ★ピンチ時に「ATSアップ」 5ターンの間、ATS+25% HP20%以下で発動(戦闘中1度) --
- トールLv5 1600/160/80/25/80/25/16 -ARTS- ラグナヴォルテクス --
- ★通常攻撃・クラフトでHP回復 与えたダメージの30%回復 ★通常攻撃・クラフトでEP回復 与えたダメージの2%回復 ★回避率アップ 回避率+10% --
- バーミリオンLv5 1600/70/80/60/35/60/7 --
- ★HPが高いほど物理ダメージアップ 与ダメージ最大2倍 ★敵に止めを刺すとHP回復 1体ごとにHP+1000 ★通常攻撃・クラフトで「炎傷」 発生確率50% --
- タウロスLv5 1200/50/80/45/45/45/5 -ARTS- ユグドラシエル --
- ★通常攻撃のダメージアップ 与ダメージ2.5倍 硬直時間2倍 ★命中率アップ 命中率+100% ★通常攻撃・クラフトが「クリティカル」 発生確率5% --
- ヲロチLv5 1200/120/60/60/60/60/5 --
- ★ランダムで物理ダメージアップ 与ダメージ最大2.5倍 ★ランダムで魔法ダメージアップ 与ダメージ最大1.8倍 ★通常攻撃・クラフトで「毒」 発生確率50% --
- ムラクモってどこで買える? --
- ムラクモは終章の学院祭はじまってから?くらいだと思います。価格は50000ミラ。 --
- なんか今作のマスタークオーツって初期装備が性能よすぎないか? --
- 今回は簡単にレベル上がるしね。内容も簡単になりすぎた気もする。とはいっても碧はマスターアーツとか盛りすぎだった感もある。システム的には面白かったので次回はうまく折衷してもらいたいな。 --
- 基本だけど、エバグリ×2のリィン+ファルコに逆鱗つけて、ついでにアダマスとミラーで無敵。リィン一人いればパーティ立て直せる --
- 間違えて上に着けた --
- 碧とか時間無くてろくにプレイできなくてマスタークオーツLv5にするのが難しかったから今作くらいサクサク上がってくれた方が楽しいと感じたなぁ --
- ウイングLV3. 700/70/25/25/35/35/7 --
- 2周目ナイトメアでステ引き継がなければ、バーミリオンとかどのくらいでレベル5になるかな? --
- シュバリエって敵だけじゃなく味方のターゲットも引き付けてないか?補助アーツとかのターゲットがシュバリエ装備者しか選べないことがよくあるんだが。 --
- キーパーは強すぎてお払い箱になったか……代わりにシュヴァリエに囮機能付いたみたいだけど微妙だし --
- シュバリエとマギウス、属性変わってステータスアップも控えめになって微妙だな --
- タウロスLv5 与ダメ2.5倍命中100%通常・クラフトがクリ5% 1200,50,80,45,45,45,5 ユグドラシエル --
- エリオットは速攻でアリエスに付け替えたわ。回復系はクラフトの方が優秀だからなぁ --
- エンブレムと覇道を同時につけると開幕クラフトで雑魚一掃できるからUマテリアル荒稼ぎできる。1回の戦闘で最大8個 --
- マスタークオーツの経験値ってどう加算されんの??知ってる人いたら教えてください。。 --
- マスタークォーツのLV×10のキャラが手に入る経験値が手に入ってると思ってる。なお検証はしていない。 --
- とりあえずLv65のキャラで10レベル以上下の敵を倒したときの取得経験値(つまり本来の取得経験値の10%)とLv4マスタークオーツに入った経験値が同じでした。 --
- 小ネタのページのコメも参考に確認した範囲では、ほぼ「敵の戦闘手帳記載EXP値×タクティカルボーナス」にLV4で×0.1、LV3以下で×0.2を掛けた値になった --
- ↑を敵の数分。 EXP289→TB1.0でMQ29(影の領域2の蛇)のように切り上げがあるようなので「ほぼ」とした --
- 雑魚戦に関しては後半ならアリサにメガリス、ミリアムにフォースでSクラフト無双かな --
- ムラクモおすすめ、ハードでも通常攻撃のクリティカルで5000ダメ。気絶やリンクMAXの追撃とか確定クリティカル多いから強い --
- マスタークォーツ多すぎてどれ使えばいいかもうわからん…皆様の戦闘の腕尊敬レベルだわ…軌跡シリーズますます面白くなってくな… --
- レイヴンおすすめ。クロノバーストで金(EPチャージ?)の続く限り永久行動。 --
- やってみますー!ありがとうございます♪前作までより戦闘難しく感じますが、より深くなって面白いですw --
- ジャグラー入手場所、旧校舎6階?の障害物で閉ざされている敵の出る宝箱から。うまく短く出来ないんで編集お願いします。 --
- メガリスはすごいスピードでCP溜まるからその気になれば毎回雑魚戦でSクラうてる --
- ヲロチ Lv5 ランダムで物理ダメージアップ 与ダメージ最大2.5倍 ランダムで魔法ダメージアップ 与ダメージ最大1.8倍 通常攻撃・クラフトで「毒」 発生確率50% --
- セプター Lv5 通常攻撃・クラフトでセピス入手 発生確率90% 攻撃アーツでセピス入手 発生確率50% 経験値アップ 経験値入手量1.25倍 --
- イージス Lv5 地属性アーツ発動後の硬直時間減少 硬直時間50%カット --
- サイファーはどこで手に入る? --
- ウィングは状態異常無効最終的に100%になりそうではあるな --
- トールとシュバリエは、最初にどちらを手にいれたほがいい? --
- 好きな方でいいと思うけど個人的にはトールのが使いやすいと思う。 --
- メガリスなどの「経験値入手量○○倍」って装備者のみに効果あり? --
- メガリスはまだ持ってないからわかりませんが、セプターLv5の経験値1.25倍は装備者のみでした。 --
- 装備者のみの模様 --
- カッツェ5 確率100%(4で75%)、戦闘開始時EP20%回復(4で追加?)、時属性アーツ使用後の硬直50%カット 1200 120 60 60 80 60 12 Lv4でグリムバタフライ、5でシャドーアポクリフ追加 --
- ナイトハルト教官と同じマスタークォーツは空属性【シュバリエ】でした --
- マギウス(幻)Lv4,HPが少ないほど魔法ダメージアップ(最大1.5倍),アールの範囲アップ(範囲+1),第七層突入後マルガリータにレシピがすべてそろった状態で話しかけると入手 --
- 獅子心英雄章もらう際に、Mクォーツもらえますが、サラと同じものを選ぶと「トール」、ナイトハルトと同じものを選ぶと「シュバリエ」がもらえます --
- セプター3 300 40 35 15 35 15 3 通常・クラフトでセピス入手(50%) 攻撃アーツでセピス入手(30%) --
- ウィング4追加魔法ホーリーブレス 発生確率75%回避6% 1000,100,35,35,50,50,10 --
- ファルコ5 心眼 効果時間6ターン 回避率アップ 9% 通常攻撃・クラフトがクリティカル 5% 能力は1200,70,80,35,25,35,12 --
- ウィング3 追加魔法レキュリア 異常無効確率50% 回避率アップ3% 能力は700,70,25,25,35,35,7 --
- 勲章4つ貰うと 学園長からMクォーツ貰えます サラと同じもの(トール) ナイトハルト(不明) --
- マギウスは、7層突入したらすぐ旧校舎から出て料理手帳埋めた状態で調理室のマルガリータと話せばもらえます。
[ID:lRJTg/yn7xI]
- 個人的にメビウスはかなりおすすめしたい。アダマスやCP、心眼も範囲化されるのは便利すぎる。レシピや食材は必要だけどね
[ID:n70CPz3UT.E]