第一章(2)
第一章 再会~白亜の旧都~ (2) 4/21~
目次 |
4/21[金] 夜行列車
デアフリンガー号
サブイベント
・シャワーを浴びる。(HP・EP・アサルトポイント全回復、CP100上昇)
・[人物]クレア(1) 夜行列車で会話
・[VM]デアフリンガー号3号車にいるユウナ(勝利するとVMカードレンジャー入手)
- 列車内を一通り回ろう
1号車でトワ、2号車でクレア、3号車でユウナ、4号車でクルト、5号車でアルティナ、6号車で騎神ヴァリマールに話しかける。
ユウナに再度話しかけるとヴァンテージ・マスターズで対戦できる。 - 適当な所で男性教官用客室に戻ろう
4/22[土] 演習1日目 午前
演習地では特定のメンバーが各種ショップ機能を持っている。
各種ノートの情報が埋まった際に特定のメンバーに報告すると報酬がもらえる。
パブロ:武器・防具の購入/武器・クオーツ強化
カイリ:薬の購入
スターク:雑貨の購入
サンディ:食材の購入
フレディ:釣り関連
グスタフ:EXオーブの作成・組み込み(物語が進むと利用可能)
ヴァレリー:戦闘ノート
ルイゼ:人物ノート
タチアナ:書物ノート
南サザーラント街道~セントアーク
エリア情報:南サザーラント街道・演習地、南サザーラント街道、セントアーク
クエスト
・分校クエスト【野生のレシピ】
演習地にいるフレディからクエスト開始
・必須クエスト【薬草の採取代行】
・任意クエスト【お祝いのごちそう】
・任意クエスト【迷い猫の捜索】
サブイベント
・[人物]サンディ(1) 演習地で会話
・[人物]フレディ(1) 分校クエスト【野生のレシピ】(達成は午後以降)
・[書物]演習地にいる補給班スタークから帝国時報・第2号を購入できる
・[書物]貴族街の邸宅でコニーと不思議な博物館・上巻を登録できる
・[書物]聖堂広場の百貨店で書物の不義の英雄・上巻を購入できる
・[書物]はじめて聖堂広場or住宅街に移動すると黒の史書の写し(1)を入手
・[釣り]南サザーラント街道(1)の池
・[VM]ハイアームズ侯爵邸にいるセレスタン(勝利するとVMカードギュネ・フォス入手)
・[料理]聖堂広場のジューススタンドでサザンミックスのレシピを習得できる
・[料理]住宅街のカフェ・宿泊で春風シフォンケーキのレシピを習得できる
・[ラジオ]聖堂広場のホテル・オーガスタにいるキセラからラジオネタを入手
・[贈物]交換・骨董品《デメテル》で真鍮の万年筆(クルト)を交換可能(要シルバーピアス&ホワイトレンズ)
- セントアークに向かおう
演習地から南サザーラント街道(1)へ。
南側へは行けないようになっているので北に進もう。 - 城館を出て街に向かおう
依頼クエストを受ける。城館を出るとイベント。 - 街を回って謎の魔獣の情報を集めよう
聖堂広場の百貨店にいるケストナー、住宅街のカフェ・宿泊にいるヴィヴィに話しかける。 - ラムゼン大司教から依頼内容を聞こう
セントアーク大聖堂にいるラムゼン大司教に話しかける。
北サザーラント街道
エリア情報:北サザーラント街道
- 北サザーラント街道を調べよう
北サザーラント街道(1)の目的地でボス戦。ボス戦の詳細はここをクリックで開閉
BOSS:ファランクスJ9×3
攻撃力が高めで炎傷状態にさせられることがあるのでHPが低いと一気に壊滅状態になる可能性がある。
HPが足りない場合はアクセサリのシルバーチェインやクオーツのHP2を装備するといいだろう。ファランクスJ9のHPはあまり高くないないので、
ノワールクレストや防御陣などでダメージを抑えている間にSクラフトで一気に倒してしまうと楽。 - 周囲を索敵しよう
奥へ進むとイベント。 - セントアークに戻ろう
聖堂広場に戻るとイベント。
西サザーラント街道~イストミア大森林
サブイベント
・[写真]イストミア大森林で風景写真を撮れる
・[釣り]イストミア大森林の池
- 西サザーラント街道を目指そう
奥に進んでイストミア大森林へ。 - 大森林でエリンの花を採取しよう
入ってすぐの場所で強制戦闘(ウィッチキャット×3)
大森林の奥でボス戦。ボス戦の詳細はここをクリックで開閉
BOSS:アジルタラン×3
睡眠や毒状態になることがあるので耐性のあるアクセサリを装備させておこう。
ノワールクレストで反射して敵を毒にしたりSPDを下げるのが有効。
後はATボーナスのバニッシュやデスなどを回避するためにCPを温存し、
遅延やSクラフトで割り込むようにすると良い。 - エリンの花を5つ採取しよう
5つ採取するとイベント。リィンがオーダー『絶唱陣《神楽》』を習得する。 - 大司教の所に戻ろう
セントアーク大聖堂に入るとイベント。
大司教に話しかけると必須クエスト【薬草の採取代行】をクリア。 - 大聖堂から出よう
大聖堂から出るとイベント。
4/22[土] 演習1日目 午後
セントアーク~紡績町パルム
クエスト
・任意クエスト【染料の原料調達】
紡績町パルム・元締め宅のロジーに話しかけるとクエスト開始
サブイベント
・[書物]セントアーク・住宅街のアパルトメントにいるエルマから人でなしのエドガー2巻を入手
・[釣り]南サザーラント街道(2)の池
・[釣り]パルムの川
・[VM]紡績町パルムにいるクローバー(勝利するとVMカードザミルペン入手)
・[料理]紡績町パルムの宿酒場で濃厚ホワイトシチューのレシピを習得(600ミラ)
・[贈物]イリスの土産屋でキルトポーチ(ミリアム)を購入可能(2500ミラ)
- 列車でパルムに向かおう
駅前でイベント。
・[書物]セントアーク・住宅街のアパルトメントにいるエルマから人でなしのエドガー2巻を入手 - 適当な所で、街の南口に出よう
南サザーラント街道に出るとイベント。 - 馬に乗って演習地に戻ろう
演習地に戻るとイベント。
クルトのSクラフト『ラグナストライク』が使えるようになる。 - パルムに向かおう
南サザーラント街道(1)から南へ進む。
途中で脱線している列車の元へ向かうとイベント。
パルムについたらイベント。 - パルムを巡回しよう
雑貨・仕立て屋《ジェローム》、パルム礼拝堂、宿酒場《白の小道亭》、ヴァンダール流・練武場でイベント。 - アグリア旧道に向かおう
アグリア旧道~パルム間道~紡績町パルム
サブイベント
・[釣り]アグリア旧道の池
・[釣り]パルム間道の池
・[ラジオ]夕方の紡績町パルム・民家にいるシーラ
・[人物]ラウラ(1) 夕方の練武場で会話
- アグリア旧道を進んでみよう
アグリア旧道の奥でボス戦。ボス戦の詳細はここをクリックで開閉
BOSS:ゼフィランサス×2 有効属性:地・風
サイクロンレーザーなどでこちらのSTRやDEFを下げてくるのが厄介。
さらには封技状態にされることもあるので、攻撃役にはイエローペンデュラムを装備させておくと良い。
なければアクセサリのコーラルブレスとフォースシールで代用するのもあり。直線範囲の攻撃を多用してくるので立ち位置に注意しながら戦うこと。
オーダーはできれば反射できるノワールクレストを使って状態異常にされないうちにダメージを与えたい。
BPが足りない場合は防御陣を使って耐えながら攻撃していこう。 - パルム間道に向かおう
紡績町パルムからパルム間道へ。
分校クエスト【野生のレシピ】のハチノコを3個集めておくこと。 - 間道の奥に向かおう
途中でイベント。奥に向かうとボス戦。
ボス撃破後はメインストーリーが進むのでやり残しがある場合は先にやっておこう。ボス戦の詳細はここをクリックで開閉
BOSS:バランシングクラウン×2 有効属性:火・風
単体攻撃が多め。封技状態にさせられることがあるので、リィンなどにコーラルブレスを装備させよう。
HPが減ると回復することがある。ブレイクさせて1体ずつ確実に倒していこう。
HPを減らした状態でブレイクさせたらSクラフトで一気に倒すのも良い。 - 適当な所でパルム西口から出よう
パルム西口から出るとストーリーが進行する。
4/22[土] 演習1日目 夜
- 防御が薄そうな場所をカバーせよ!
リンクアタック『バースト』が使えるようになる。
それぞれ戦闘になるが連戦ではないので、1戦毎にHPを回復させると良い。
以前戦った敵とはいえ事前にCPやBPをためられないので注意。
・ファランクスJ9×3と戦闘 - 右翼の急襲を阻止せよ!
・ゼフィランサス×2と戦闘 - ピンチの生徒たちを救え!
・バランシングクラウン×2と戦闘
獲得AP28 総AP48 ※分校クエスト【野生のレシピ】を達成、報告済みの場合
後報告の場合 獲得AP24 総AP44
第一章(3)へ。
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
© 2017 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」