コメント/最大ダメージ考察
最終更新: 2022-06-04 (土) 02:28:07
- このページのおかげで2周目引き継ぎなしNightmareの条件のイスラ=ザミエルを、Lv122のリィンのSクラフト674553ダメージで実質ワンパン行けました。さすがにDEF-25%のデバフは必要だったので、12位HP減ってましたがNightmareのイスラ=ザミエルはHP669532なので誤差のうちですね。
2022-06-04 (土) 02:28:06[ID:tREdH4VPf5.]
- 覚醒した時点で覇道の作用がなくね? -- [ID:B5RvgeT5jqk] 2016-03-19 (土) 21:00:24
- 無いね -- [ID:1Igsfdo2zcA] 2016-03-21 (月) 20:42:35
- バグページの、最大火力を出すとフリーズしやすいという記事を見てから、高い攻撃力を出すのが怖くなった。皆は気にならないのかな? -- 2015-09-16 (水) 01:54:35
- 自分で999999やってフリーズしたこと無いからなぁ。検証よろしくみたいに書かれてるけど「俺はフリーズしなかった」じゃ編集する根拠にならんし。 -- 2015-09-16 (水) 06:10:20
- どこをどう読んだらそうなるか知らんが別に編集する必要無いだろ。軽くエールを送って終わりだろ -- 2015-09-16 (水) 10:38:21
- 枝付けたものだけど、ひょっとして勘違いされてる? そのバグ情報に「情報改正あればよろ。」って書かれてて、自分がフリーズしないだけじゃバグの肯定も否定も出来ないってことなんだけど。 -- 2015-09-16 (水) 20:06:13
- だからあれは記載者の運が無かっただけでそうそうなるもんじゃないんだから「大丈夫よっぽど運が無い人じゃなかったらフリーズしないよ、でもこまめにセーブはしようね」でいいんだよ -- 2015-09-16 (水) 20:23:36
- 自分で999999やってフリーズしたこと無いからなぁ。検証よろしくみたいに書かれてるけど「俺はフリーズしなかった」じゃ編集する根拠にならんし。 -- 2015-09-16 (水) 06:10:20
- Sクラフトのカットインって、女は腰をくの字に曲げて尻を強調してるのが多いな。 -- 2015-06-04 (木) 05:34:14
- だが、そこが良いっ! -- 2015-09-16 (水) 12:56:05
- 今更ですけど、威力って数値はどうはんだんするんですか?4sとかゲーム中は表記されてますよね?通常攻撃の威力は個人差ありますか?リィンとラウラ同じ位の攻撃力でも圧倒的ラウラの方がダメ多いのですが… -- 2015-05-12 (火) 19:49:35
- 通常攻撃やクラフトの「威力」に個人差はありません。威力の表記が同じクラフトなら誰のものでも同じ威力です。(正確な数字は攻略本あたりを見てください) ダメージが違うという話はクオーツかMクオーツの問題では? -- 2015-05-14 (木) 18:35:51
- 武器は違うのか? -- 2015-05-18 (月) 04:18:23
- 同じ威力でも掛け合わせる数字(STR+補正)によって変化するでしょ。 -- 2015-06-04 (木) 05:49:54
- 通常攻撃やクラフトの「威力」に個人差はありません。威力の表記が同じクラフトなら誰のものでも同じ威力です。(正確な数字は攻略本あたりを見てください) ダメージが違うという話はクオーツかMクオーツの問題では? -- 2015-05-14 (木) 18:35:51
- バーストで何回かカンストした事があるんですけど…これはバグ報告ですかね -- 2015-03-13 (金) 11:20:41
- カンスト値はいくつ? -- 2015-06-04 (木) 06:09:29
- カラミティのバグ使えば数値上はカンストするだろうけど、そういうのは流石に含まないよね?1.03で治ってるだろうし -- 2015-02-04 (水) 22:46:37
- カラミティのバグって何? -- 2015-03-13 (金) 15:21:24
- ラッシュ・バースト・二回攻撃クラフトでカラミティ装備者が残HPゼロの敵を攻撃すると、999999ダメージが出ることがある。(ダメージ表示がバグって1000万を超えたという報告も) 1.03でも発生する。 -- 2015-03-13 (金) 19:10:09
- カラミティのバグって何? -- 2015-03-13 (金) 15:21:24
- 最大被ダメージは,ラスボスのアインズ・リーグ・ヴェータ(強制HP1)をリィンLv200ヴァリマール(HP1,2,3)が喰らったときの29万7249であってる? -- 2014-12-04 (木) 21:10:12
- そんなにか… -- 2015-05-14 (木) 18:40:16
- 一応幕間前のクロウのデッドリーエンド(一撃技)も候補だな -- 2015-05-28 (木) 05:19:48
- レベルが10くらいリィンより低いクロウのSTRが最強武器装備リィンより高いんだが、Sクラフトの威力も4S+だし、最大火力候補になるか? -- 2014-11-28 (金) 18:35:36
- と思ったらクオーツ強制か、それじゃ無理だな -- 2014-11-28 (金) 18:48:58
- 覇道、瀑布、ムラクモをクロウに付けられないからなぁ…。 -- 2014-11-28 (金) 18:52:05
- アルティナにも付けたい -- 2015-05-28 (木) 07:03:21
- リーシャも付けたかった。外伝ではなく -- 2015-06-04 (木) 10:57:43
- 計算式は見たんだけど、最大火力がムラクモになる理由が分からん。タウロスで2.5倍になったダメに更にクリティカル出た方が強いんじゃないの?誰か馬鹿な俺に優しく教えてください。 -- 2014-11-26 (水) 09:37:40
- すまん、自己解決。今回ムラクモ以外は○倍じゃなくて+○%だから加算なのか。最大で+350%ってことは、革命or瀑布と覇道は片方しか乗らないのか…。 -- 2014-11-26 (水) 09:58:01
- タウロスが最大+150%、革命or瀑布が最大+100%、覇道が+100%。合計で最大+350%。 -- 2014-11-26 (水) 12:33:47
- oh...ダメ250%って風に脳内変換してたから加算のところも+250%にしちまってた…。完全に理解した。サンクス -- 2014-11-27 (木) 00:26:40
- 上の備考のところに計算書いてあるやで -- 2014-11-26 (水) 15:58:55
- すまん、自己解決。今回ムラクモ以外は○倍じゃなくて+○%だから加算なのか。最大で+350%ってことは、革命or瀑布と覇道は片方しか乗らないのか…。 -- 2014-11-26 (水) 09:58:01
- ゾディアックレインの理論値最大ダメージ、ピッタリ814683出ました。こちらの計算式を参考にさせていただいたのでありがとうございます。 -- 2014-11-24 (月) 02:06:52
- 攻撃アーツの項目、ウィーク前提なら火属性有効率150まで間口が広がるよね。にがトマトマン以下のADFを持つ敵とか存在しないのかな。 -- 2014-11-20 (木) 14:57:17
- トワの加入期間にトマトマ以下いないんじゃ -- 2014-11-20 (木) 15:15:52
- トワが使える所で火属性有効率150以上だと一番低い敵でも500以上ある -- 2014-11-20 (木) 15:38:42
- なるほど。 -- 2014-11-20 (木) 18:46:54
- ランダム値の計算って、小数点以下切捨ての関係上、『−[基本値÷15]≦ランダム値<[基本値÷15]を満たす整数』と同じ事と考えていいのかな。 -- 2014-11-18 (火) 19:16:45
- あ、[基本値÷15]の時点で小数点以下切捨てね。 -- 2014-11-18 (火) 19:25:44
- 計算式と通常攻撃編を修正。残りは追々。 -- 2014-11-17 (月) 16:15:47
- 細かいところまで、お疲れ様です。 -- 2014-11-17 (月) 16:26:27
- お疲れっす -- 2014-11-17 (月) 17:38:26
- 物理Sクラを机上計算で更新。リィンがS70万程度 -- 2014-11-15 (土) 22:51:35
- 失礼。物理Sクラを机上計算で更新。リィンがSクラフトで70万程度出した動画があるから、計算はこんな感じかな? -- 2014-11-15 (土) 22:53:35
- アーツを机上計算で更新。装備込みのATS2850でライズ2なしでカンストするぐらいだから計算は合ってると思うが。掛け算の順番がわからん。 -- 2014-11-15 (土) 22:29:35
- お疲れ様です…アーツでカンストするのか… -- 2014-11-15 (土) 22:50:42
- エマが靴を履いていなかったのでATS+20で修正。 -- 2014-11-16 (日) 09:08:59
- サイズが小さくて弱い敵を狙えば、もうほんの少しダメージが上がるかもしれない。あと、ブーストアーツも乗算。しかし乗算の順番はどうなるのか? -- 2014-11-15 (土) 19:58:32
- 計算式を修正。それにあわせて通常攻撃編をいじってみたけど、これで合ってるのかね? 試せるデータが無いの。 -- 2014-11-15 (土) 13:29:01
- ティオが好きなのは分かったけど今作じゃねえだろ・・・ -- 2014-11-15 (土) 07:53:04
- 過去ログにあったはずだけど碧かどっかのページからまるっともってきてるだけっぽいよ。なんにしても誰かが検証しないと書き直しも出来んけど -- 2014-11-15 (土) 20:36:56
- まず閃?の公式ガイドブックによると、CP200時のSクラフトの威力が1.5倍になる(Page.28)。閃?の覇道の効果欄に「ダメージ量+100%」と書いてあるので、掛算ではなく、プラスする方は正しい。冥皇やMクオーツ、瀑布なども同じ。 -- 2014-11-14 (金) 13:16:52
- ニコ動でミリアムのラスボスへのSクラ最大ダメージ検証動画が68万あったよね、それ一番防御低い敵を-DEF50%にして、そんでリィンの覚醒後のSクラ使ったら多分カンストだろうな、てかなんで碧のキャラあるんだろう... -- 2014-11-14 (金) 15:01:08
- コメントの最初のほうにあるが、基本を碧の攻略ページからコピーして、それを閃IIのデータに編集しなおそうということだったのよ。 -- 2014-11-14 (金) 17:00:15
- Sクラは防御無視だよ〜。でなきゃ100000とかいかないからw -- 2014-11-15 (土) 14:17:58
- DEFは無視できないよ。無視してると思えるくらい高いダメージが出てるだけ。 -- 2014-11-15 (土) 15:02:10
- コピーするにしても前作のは消しとけよとは思うけどな -- 2014-11-15 (土) 19:56:04
- いやー置き換えていくのに便利だしそのまま残しておくのもありだと思うよ。テンプレ作ってやるより楽でしょ。それでも気になるなら自分でテンプレ作ったらどうかな -- 2014-11-15 (土) 22:11:34
- ニコ動でミリアムのラスボスへのSクラ最大ダメージ検証動画が68万あったよね、それ一番防御低い敵を-DEF50%にして、そんでリィンの覚醒後のSクラ使ったら多分カンストだろうな、てかなんで碧のキャラあるんだろう... -- 2014-11-14 (金) 15:01:08
- 敵のDEFとかADFさげないの? -- 2014-11-13 (木) 12:03:39
- 下げてる -- 2014-11-13 (木) 17:50:37
- ムラクモってアーツにも影響出るんだっけ?でるなら、エマに瀑布、冥皇それ以外はATS上がるクォーツのみ、マスターにムラクモ、トワがAディフェクターを使う、それで火耐性低い敵にサウザントノヴァを叩き込む,多分最強?まあムラクモの効果がアーツに適用前提の話だけどね -- 2014-11-13 (木) 09:40:08
- ムラクモのクリティカル倍率はアーツにも影響でる。エマじゃなくても、リィンも最大ダメージを出せる -- 2014-11-13 (木) 10:29:25
- ありがと,だったら4Sのサウザントノヴァで火属性250有効値の敵にぶち込んだら大変な事になるんじゃない?4SX2.5=10Sでしょう?レベル200のエマなら簡単に999999ダメージ出そう -- 2014-11-13 (木) 11:50:55
- 属性有効率はトワちゃんを使っても、最大200しかない。そこはユーシスの出番 -- 2014-11-13 (木) 13:10:20
- そうでしたか,まあそれでもめっちゃダメージ出るんだろうね。 -- 2014-11-13 (木) 14:55:30
- ちなみにレベル150のエマで90万いった -- 2014-11-13 (木) 21:59:00
- ムラクモのクリティカル倍率はアーツにも影響でる。エマじゃなくても、リィンも最大ダメージを出せる -- 2014-11-13 (木) 10:29:25
- クロスベルから出張してるやつらがいるぞwww -- 2014-11-13 (木) 00:38:13
- やっと999999ダメージ出だ、必要な準備は多くて、結果は運次第 -- 2014-11-12 (水) 23:42:10
- アーツ役にティオちゃん抜擢されてて歓喜 -- 2014-11-12 (水) 01:41:09
- バグ確実だけど、何回か瀕死の敵にバースト使ったら1、2人目の攻撃でHPを削り切り、その後の3、4人目の攻撃で与えるダメージは999999になっていた。 -- 2014-11-11 (火) 14:59:20
- リィンのは確かに分かるがそんなダメージ量、ナイトメアでもいらないよね。30万ちょいあれば大抵のは突破出来る訳だし。私のリィンだと50万ちょいまでなら行った事あるけど…わざわざ上げる必要性が無いし -- 2014-11-11 (火) 00:12:48
- このページの一番上の行を読め。ロマンだなんだに必要有る無しは全く関係ないのです。お門違いです。 -- 2014-11-11 (火) 00:51:37
- ロマンは理解できるが、男だけじゃないんだ -- 2014-11-11 (火) 15:02:22
- あくまで検証だから。実用はまた別。 -- 2014-11-12 (水) 01:40:36
- つ ラスボス一撃 -- 2014-11-13 (木) 23:58:47
- このページの一番上の行を読め。ロマンだなんだに必要有る無しは全く関係ないのです。お門違いです。 -- 2014-11-11 (火) 00:51:37
- そういや今作は魔法は単に素のATSだけでなくクォーツ重ね付け出来るラインも加味しなきゃならんのか。とすると誰だろう -- 2014-11-10 (月) 03:09:07
- 全部掛算をしてるけど 基本+ランダムで52215、 (通常1+Mクオーツ1.5+瀑布1+覇道1)×CP1.4×クリ1.5×オバラ1.2=11.34倍、592118.1になるな -- 2014-11-10 (月) 01:32:21
- ミリアムで難易度ナイトメアのロアに68万ダメージ出してる動画がニコニコにあるな -- 2014-11-10 (月) 01:12:50
- リィンのSクラだけど、神気合一使った後でCP200に回復させてから、ぶっ放しても威力上がらないの? -- 2014-11-10 (月) 00:20:52
- 使ってみて理論値をこえて報告すれば編集してくれると思うよ -- 2014-11-10 (月) 00:26:42
- どっかに倍率的にはムラクモの方が上とか書いてなかったっけ? -- 2014-11-09 (日) 17:18:09
- 倍率はタウロス+覇道+瀑布+クリで4.5*1.5=6.75、ムラクモ+覇道+瀑布+クリで3.0*2.5=7.5だからムラクモのほうが上ですね。 -- 2014-11-09 (日) 17:43:11
- 魔法攻撃の所で「!?」となってしまったw碧のコピペで張替え待ちなのな -- 2014-11-09 (日) 16:06:51
- タウロス(+150%)+瀑布(+100%)だとダメージ+250%(=ダメージ3.5倍)だから上の計算は正しくない。 -- 2014-11-09 (日) 16:05:16
- 覇道もオーバーライズ?もクリティカルも計算に入ってないから全部含めたら倍どころの騒ぎじゃない気がする -- 2014-11-09 (日) 16:02:26
- と思ったら入ってるのか。あれ、でもうちのムラクモリィンはここまでがちがちに力装備固めてないけどナイトメアマクバーンに70万近いダメ与えてたんだが・・・ -- 2014-11-09 (日) 16:06:46
- クオーツ見ると覇道は入ってないっぽいけど -- 2014-11-09 (日) 17:33:13
- と思ったら入ってるのか。あれ、でもうちのムラクモリィンはここまでがちがちに力装備固めてないけどナイトメアマクバーンに70万近いダメ与えてたんだが・・・ -- 2014-11-09 (日) 16:06:46
- ワジわろた -- 2014-11-09 (日) 15:33:30
- 魔法のやつは碧とかのやつか、閃しかやってないから間違えてるのかと思って削除しようと思ったわ。 -- 2014-11-09 (日) 15:19:41
- リィンのSクラでロア・ルシファリアを一撃で沈めた動画があったから、覇道は重複すると思う。 -- 2014-11-09 (日) 14:50:27
- 覇道いれないの? -- 2014-11-09 (日) 12:48:16
- 覇道と瀑布って重複するからもっといくんじゃないの -- 2014-11-09 (日) 12:11:04
- 上記の計算に覇道の2倍加えたらカンストするな -- 2014-11-09 (日) 12:59:33
- こいういうの考えれるヤツマジで尊敬するわw俺頭悪いから全然わかんねえw -- 2014-11-09 (日) 10:23:33
- とりあえず碧からコピーして計算・作成。魔法とか微調整の編集とかは誰かに任せた -- 2014-11-09 (日) 10:07:40
- 作成中です・・・ -- 2014-11-09 (日) 08:58:03
- 文字の装飾指定がそのまま出てたので、勝手に変更しました、間違って消してたりしてるかもしれないので、確認して下さい -- 2014-11-09 (日) 12:33:46
当ゲームタイトルの権利表記
© 2014 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」