目次 |
イベント後、自由行動になる。
□トールズ士官学院
[人物ノートを更新しよう]
テレジア②「ラクロス部集合」:本校舎前で会話
執事セレスタン①「坊ちゃまの成長」:本校舎前で会話
メアリー教官③「急接近」:本校舎1F教官室で会話
ヴァンダイク学院長①「友人の死」:本校舎1F学院長室で会話
ヴィヴィ③「涙」:本校舎2階南側廊下で会話
クララ②「完成」:本校舎2階美術室で会話
ブリジット②「気付いた想い」:本校舎屋上で会話
ステファン②「第一チェス部」:学生会館2階で会話
ランベルト①「マッハ号と再会」:グラウンドで会話
・本校舎屋上にいるトワ会長達と話しかける必須イベント
(人物ノート クロウ②「卒業の誓い」追加)
・図書館にいる司書キャロルから賭博師ジャックII(⑭)を入手
・グラウンド近くにベンチにいるシュミット博士に話しかけるとミニ会話イベント。
・中庭北側の池に釣りポイント。
□近郊都市トリスタ
・喫茶・宿泊≪キルシェ≫でハインリッヒ教頭に賭博師ジャックIIを全巻譲るとゼムリアストーンを入手
[人物ノートを更新しよう]
ハインリッヒ教頭①「下戸」:喫茶・宿泊≪キルシェ≫で賭博師ジャックⅡを 渡した後、もう一度話す
トマス教官②「教官の飲み会」:喫茶・宿泊≪キルシェ≫で会話
カスパル②「第二学生寮」:第2学生寮前で会話
ロジーヌ③「子供たちとの再会」:礼拝堂前で会話
コレット②「買い物の約束」:公園で会話
ヒューゴ②「どんな時でも」:公園東側 ブランドン商店前で会話
フリーデル①「後輩たちの成長」:公園西側 ≪キルシェ≫横で会話
・喫茶・宿泊≪キルシェ≫のフレッドから黄金麺《麒麟》を入手
・第1学生寮前にいるロッテからトマト鍋のレシピを入手
・邸宅の本棚を調べると、導力バイクのカラーリングファイヤーカラーを入手
・邸宅前の階段を下りた先に釣りポイント。
・トリスタ南西の出口から出ると必須イベント。
条件を満たしていれば、特別な絆イベントの約束を交わすことができる(タウンマップで!マークがつく)。
複数人の条件を満たしていても選べる相手は一人だけ。
トワ会長は屋上での必須イベント後に選べるようになる。
※特別な絆イベントの条件
バリアハートの絆イベントを見る、12月30日のブレードIIの相手に選ぶ、
トールズ解放の際に騎神のパートナーに選ぶ、のいずれかを満たしており、リンクポイントが一定以上であること
第3学生寮へ行くと自由行動が終了する。
約束をしたキャラと特別な絆イベント(絆ポイント+1500&トロフィー獲得)。
条件を満たしているキャラが複数いる場合は、前データをロードして複数トロフィーを獲得することができる
イベント後、リィンのSクラフト「終ノ太刀・暁」が使用可能になる。
自由行動開始時 人物ノート ジョルジュ②「霊石の加工」追加
□カレイジャス
サブクエスト ブリッジの端末でクエスト確認
「東ケルディック街道の手配魔獣(2)」「ザクセン山道の手配魔獣」「ノルド高原・北東部の手配魔獣」
「ユミル渓谷道の手配魔獣」。
クリアすると、各クエストで1つずつゼムリアストーンの欠片が手に入る。
カレイジャス1Fの工房で、欠片4つからゼムリアストーンを1つ精製してもらえる。(武器改造と同じ要領)
・生徒全員が揃った状態で5Fのトワに話しかけるとマスタークオーツのエンブレムを入手。
・5Fブリッジでミントと会話 人物ノート ミント②「お節介焼き」追加
・4F剣術訓練所でロギンスと会話 人物ノート ロギンス②「獰猛な先輩たち」追加
・4Fアーツ訓練所でエーデルに2回話しかける 人物ノート エーデル①「天然」追加
・3F前方甲板でパトリックと会話 人物ノート パトリック①「エリゼへの想い」追加
・3F交換屋でベッキーと会話 人物ノート ベッキー②「大市の復興」追加
・2F通路北側でマルガリータに2回話しかける 人物ノート マルガリータ②「恋は盲目」追加
・2F遊戯室でフェリスと会話 人物ノート フェリス①「凱旋パーティ」追加
この時点で料理ノートのレシピ全て揃えているなら(料理は全てうめる必要なし)
もう一度フェリスに話しかけるとマスタークオーツのジェネシスを入手。
・2F遊戯室でヴィンセントと会話 人物ノート ヴィンセント①「決まらない」追加
・2F遊戯室でサリファと会話 サリファ①「二丁拳銃」追加
・2F遊戯室では、ブレードIIで全員(VII組+サラ教官)のリンク経験値を得ることができる(終章のみ)
・2F端末室のドロテから帝国時報・第6号が購入できる
・2F端末室でマカロフ教官と会話 人物ノート マカロフ①「博士の弟子」追加
・ゼムリアストーンを持っている状態で1F工房にいるジョルジュに話しかけると最強武器が作れるようになる。
・4F剣術訓練所でフリーデルの乗艦により剣術訓練のLV4以降が開放。全LV制覇でマスタークオーツのシュバリエを入手。
・4Fアーツ訓練所でエーデルの乗艦によりアーツ訓練のLV4以降が開放。全LV制覇でマスタークオーツのマギウスを入手。Lv5はロストアーツや冥皇入手後がおすすめ。
イベント後にトワに話しかけると救出作戦(ストーリー進行)が可能になるが以下を進めてからにしよう。
作戦を実行すると様々なイベントや試練の箱などもできなくなってしまうのでやり残しのないように。
カレイジャスの行き先に近郊都市トリスタが追加され、東トリスタ街道に行けるようになる。
□トールズ士官学院
・保健室にいるベアトリクス教官に話しかけると 人物ノート ベアトリクス教官①「退役のきっかけ」が更新される。
□近郊都市トリスタ
喫茶・宿泊<キルシェ>にいるシュミット博士に話しかけるとミニ会話イベント。
前作で知り合っているとラジオ局にいるマイケルとミニ会話イベント。
◇隠しクエスト「教区長の頼み」
トリスタの礼拝堂で教区長から依頼を受ける。以下の順番で町の礼拝堂に行く。
ケルディック→バリアハート→レグラム→ルーレ→ユミルの順に話しを聞くとクリア。(報酬:不動珠)
パーティーにサラがいると巡回神父についてのちょっとした情報が分かる。ガイウスがいるとイベントが追加になるので、両者パーティーに入れてからユミルに行くといい。
□東トリスタ街道
クエスト等は存在しないため忘れがちだが、宝箱があるので一度は足を運んでおこう。
トロフィー「トレジャーハンター」を狙っている場合は特に注意。
□ガレリア演習所
休憩所に入るとイベント。
□翡翠の公都バリアハート
アルバレア公爵邸のスカーレットに話しかけるとイベント。
ユーシスがパーティーメンバーにいる状態でアルバレア公爵の部屋を訪ねるとイベント。
ミリアムがいればイベント後に専用の会話が増える。
□東ケルディック街道
◇サブクエスト「東ケルディック街道の手配魔獣(2)」
東ケルディック街道3にいる手配魔獣を倒す。
第一部でフィーやエリオットと落ち合ったポイント。双龍橋から行くのが近い。
倒すとゼムリアストーンの欠片を入手。
ボス攻略は左の+をクリック
BOSS:ヨルムンガルド
1体だけだが攻撃力とSPDが高い。
連続で行動されないようにこちらもクロノドライブなどでSPDを上げておこう。
クロノドライブを重ねがけしたら、真・孤影斬などで遅延を狙いながら戦うと良い。
□黒銀の鋼都ルーレ
《ホテル・ラグランジュ》前のアントン・リックスと話すとイベント。
□ザクセン山道
◇サブクエスト「ザクセン山道の手配魔獣」
ザクセン山道2にいる手配魔獣を倒す。ザクセン鉄鉱山から行くのが近い。
倒すとゼムリアストーンの欠片を入手。
ボス攻略は左の+をクリック
BOSS:ゲシュパード
範囲攻撃が強いので、駆動が見えたら解除しよう。
ラ・フォルテ、クロノドライブを重ねがけして遅延効果のあるクラフトを使うと良い。
□ノルド高原・北東部
◇サブクエスト「ノルド高原・北東部の手配魔獣」
ノルド高原・北東部で手配魔獣を倒す。風霊窟から行くのが近い。
倒すとゼムリアストーンの欠片を入手。
ボス攻略は左の+をクリック
BOSS:ギルダークエイク
アーツが強いが、封魔の状態異常が効きやすい。
また遅延などの有効率も20と若干高いので遅延を狙っていくと良いだろう。
□ユミル
スノーボードのBコースLV4が解放される。この時点で全ての報酬を入手可能なので忘れずに。
男爵邸にいるシュバルツァー男爵かルシア夫人に話しかけるとイベント。
2周目以降なら;(一部反転)→シュバルツァー男爵と会話後にユミル渓谷道1に氷霊窟出現。
魔煌兵イスラ=ザミエルを倒して奥の大結晶を調べると、氷皇の円環を入手。
□ユミル渓谷道
釣りノートにヌシ以外の23種を登録した状態でアナベルに話しかけると、ユミルのヌシが釣れるようになる。
全種類制覇で白金釣師となり、カレイジャス2F食堂にいるケネスと会話でマスタークオーツのヲロチを入手。
また、アナベルからは風神珠、ケネスからは仙道珠をそれぞれ800Pで交換可能。
◇サブクエスト「ユミル渓谷道の手配魔獣」
ユミル渓谷道・終点で手配魔獣を倒す。アイゼンガルド連峰から行くのが近い。
倒すとゼムリアストーンの欠片を入手。
ボス攻略は左の+をクリック
BOSS:サスカッチ
STR&DEF自己強化からの攻撃が厄介。ただ能力低下には弱いので打ち消してやると良い。
状態異常を狙う場合は睡眠や混乱が特に有効。
また、凍結付与を持っているので事前に対策しておくこと。
・戦闘ノートを284種(一周目でカレル離宮突入までに登録できる最大数。アナライズは必要ない)以上登録してステファンに報告するとマスタークオーツのカラミティを入手。
・料理(絶品・珍妙・独自)を渡す (それぞれ全種類渡せばレアなクオーツをもらえる)
絶品料理:2F食堂のモニカに渡す クオーツ金剛盾をもらえる
珍妙料理:2F廊下北側のマルガリータに渡す クオーツ混沌をもらえる
独自料理:3F廊下のブリジットに渡す クオーツ革命をもらえる
クエスト報告、釣り、スノーボード、カレイジャス内のイベントなど、やり残しがないか確認しておこう。
2周目以降なら→トマス教官に黒の史書を全巻渡しておくこと。氷霊窟の探索も忘れずに。
□カレイジャス
トワ会長に話しかけて作戦を開始する。
クエスト報酬:18500ミラ
獲得AP20 総AP315(ランク昇格得点:ライオンハート)パート評価AP20
マキアスが固定メンバーになる。ミリアムがいると後のイベントで会話が増えるので連れていってもよい。
※カレイジャス及び街のショップが利用できなくなると表示されるのでセピスやミラをアイテムに変えてしまいがちだが、少し先に準最強武器を購入できる場所があるので残しておこう。
□カレル離宮
イベント後、少し進むと近衛兵×2と戦闘。
更に進むと近衛兵×2、カザックドーベンGと戦闘。
離宮内部に入ると近衛兵士官、近衛兵×3、カザックドーベンG×2と戦闘。
カレル離宮・3階方面へ進むと近衛兵×3と戦闘。
3階への扉を開けるには北西の通路から外へ出た先にある宝箱から金耀石の鍵を入手。
宝箱からはスレイプニル×3が出現するので注意しよう。
カレル離宮・3階の通路を進むと近衛兵×4、スレイプニル×2と戦闘。
3階の奥で近衛兵士官、近衛兵×2、カザックドーベンG×2、スレイプニル×2と戦闘。
3階の奥の扉を開けるとボス戦。
ボス戦後に凰翼章を3つ持っていると皇帝陛下から凰翼紅蓮大授章を貰える。
ボス攻略は左の+をクリック
BOSS:黒兎アルティナ、G・ゼフィランサス×2
お供はアルティナよりも攻撃力が高い。暗闇・能力低下・混乱・凍結が有効。
お供2体を倒してしまえばあとは特筆すべき危険さはないので、HPに注意しつつ削ろう。
能力低下が多少有効なので、そちらも狙っていくとより安全に削っていける。
アルティナは地水火風に対して若干だが耐性を持っているのでアーツを使う際は注意。
また、遅延に対しても高い耐性を持っている。
□煌魔城
[人物ノート]
・ミリアム③「白兎と黒兎」:煌魔城突入後
・ラウラ③「誇り高き剣」:第一層ボス戦後
・フィー③「《西風》の目的」:第二層ボス戦後
□煌魔城・第一層
イベント後、煌魔城最下層からPTを7人選びスタートする(この場所で何度でも編成可能)。
そこには最上特殊回復装置があり、
休憩、オーブメントの調整、武器・防具の購入、武器・レアクオーツ合成、EXオーブの設定ができる。
なお、直前のイベントのせいでヴァリマールが使えない様な気になるかもしれないが、
そんな事はなく、普通に道中のザコ戦では召喚可能である。
最下層から第一層(1)へ進むとセラフィムゲイト、エボニーポーン×2と戦闘。
道中の封印された扉は、横のハシゴを登った先の玉をフィールドアタックすると解ける。
第一層?の奥へ進むと第一層・終点地点。最上特殊回復装置より先に進むとボス戦。
ラウラやサラがいると、ボス戦直前直後の会話が変化する。
(連れて行けばラウラの人物ノートが更新される)
ボス攻略は左の+をクリック
BOSS:神速のデュバリィ、怪盗ブルブラン、バランシングクラウン×2
お供のバランシングクラウンはHPも高く、自己回復もする。
デュバリィは、固まっていると状態異常付きの範囲攻撃をしてくるので、
回避率を上げて心眼をかけたフィーなどを囮役として前に出しておくと良い。
また、持っていれば事前に全状態異常無効のアクセサリなどを装備しておくと安心だろう。
ブルブランのSクラフトは単体のHPを1にするというものなので、使われたら即回復しよう。
□煌魔城・第二層
・第一層終点のボスと戦った場所に行くとゼムリアストーンの欠片が落ちている。
第二層では目玉をフィールドアタックで攻撃すれば道が開けるようになっている。
第二層・(2)の遠くに離れた目は、射属性でフィールドアタックをしよう。
第一層と同じく、第二層終点の最上特殊回復装置より先に進むとボス戦。
フィーをパーティメンバーに入れて行かないと先に進めない。
また、アリサやミリアムがいるとボス戦直後の会話が少し変化する。
ボス攻略は左の+をクリック
BOSS:罠使いゼノ、破壊獣レオニダス
ゼノとレオニダスの攻撃は物理が中心なので、回避率を増加させればかなり楽に戦える。
心眼を付与出来るアリサのヘブンズギフトなどが役に立つだろう。
ただしSクラフトは必中なので、しっかりHPを保っておくこと。
二人連続でSクラフトをされないように、Sブレイクでの割り込みを準備しておこう。
また、ゼノのギルティジャベリンは非常に強力。
Sクラフトや神気合一からの範囲クラフトなどで、行動順が回る前に素早く殲滅すること。
ギルティジャベリンも敵扱いであるため戦闘ノートを埋める場合アナライズを忘れずに。
□煌魔城・第三層
・第二層終点のボスと戦った場所に行くとゼムリアストーンの欠片が落ちている。
扉を開けた先のキーイベントポイントでノスフェラトゥ、デモニックミラー×5と戦闘。
途中の赤い膜で覆われた3つの扉では正解の扉以外を選ぶとピットデーモン×3と戦闘になる。
正解は左、右、中央、中央。
扉を開けた先のキーイベントポイントでノスフェラトゥ、デモニックミラー×5と戦闘。
第三層(2)の北東の壁は剛B以上のキャラでフィールドアタックをすると壊すことができる。
第一層と同じく、第三層終点の最上特殊回復装置より先に進むとボス戦。
なお、ボス戦直前直後の会話は、ラウラやサラ、エマがいると少し変化する。
ボス攻略は左の+をクリック
BOSS:劫炎のマクバーン、エルヴァヴリアR×2
マクバーンの通常攻撃やエルヴァヴリアRの攻撃は心眼などで回避率を上げれば回避可能。
範囲攻撃なので近接させるキャラにシャイニングやヘヴンズギフトをかけておこう。
マクバーンは遅延と能力低下以外全て無効。
加えて遅延の有効率は10なので、状態異常で行動を押さえ込むのは非常に厳しいので注意。
なお、火属性は完全に無効化され、他の属性も全て有効率が50と低いので、
アーツ特化系のキャラよりも、物理特化系のキャラをメインにして、
ラ・フォルテ等でSTRを上げ、Sクラフトやクラフト主体に攻めていくと良い。
また、マクバーンのアーツ(特にロストアーツ)は、危険なので確実に駆動解除しよう。
クレセントミラー(反射)はロストアーツには効かない他、
マクバーンのSクラフトがこちらの強化をはがしてくるので、あくまで通常のアーツに対する保険。
その他、ヘルファイア等のクラフトで付着する状態異常《劫炎》は、炎傷の上位互換の様なもので、
炎傷に対する耐性では防げない。(グラールロケット等なら防げる)
放っておくと行動終了時に10000近いダメージ(最大HPの50%前後?)を受ける事もあるので、即座に治療しよう。
□煌魔城・最上層
・第三層終点のボスと戦った場所に行くとゼムリアストーンの欠片が落ちている。
・最初の螺旋階段終点の仕掛けを作動させたすぐ後のドーナツ型の通路にゼムリアストーンの欠片が落ちている。
・抜けがなければここの宝箱でトロフィートレジャーハンターが取れる。
昇降機を調べて全員を呼ぶと緋の玉座でボス戦へ。戦闘+騎神戦の2連戦になる。
総力戦になるため、最低でもパーティメンバーに選んでいない2〜3人は戦える状態にしておく。
隊列の詳細は左の+をクリック
並び順の調整
ボス戦に入る段階の並び順が、そのまま次の連戦メンバーへ関係するため、昇降機を動かす前に待機メンバーも考慮して隊列を調整しておこう。
アタックメンバー:1/2/3/4
サポートメンバー:5/6/7
※ここまでがボス戦と2連戦の2戦目に参加可能。ただしリィンはすべての戦闘に参加。7番目まではキャンプメニューで並び替え可能。
待機メンバー:8/9/10/11
※待機メンバーは昇降機を動かした段階で、次に出てくるキャンプメニューでアタックメンバー&サポートメンバーと待機メンバーの並び替えができない。2連戦の1戦目に固定される。
メンバー1をリィンとした場合(カッコはサポートメンバー)
・ボス戦:1/2/3/4(5/6/7)
・機神戦
・セーブ可のキャンプメニュー(待機メンバーの並び替え不可。装備変更は可能)
・1戦目:1/7/8/9(10/11)
・2戦目:1/2/3/4(5/6)
・機神戦
となる。
連戦はリィン以外、全員入れ替わって連続で参加しない。
ボス攻略は左の+をクリック
BOSS:クロウ、魔女クロチルダ
クロチルダのSクラフトは全体に12000前後のダメージ+悪夢+強化解除+クレセントミラー貫通の効果がある。
そのため、全員に悪夢無効のアクセサリを装備させておくと良い。
範囲攻撃が多く、1人でも崩されると戦術リンクからの追撃を食らうので注意しよう。
なるべく心眼を切らさず、厄介なクロチルダのほうを優先的に狙うと良いだろう。
なお、クロチルダの駆動アーツはロストアーツであり、発動するとアーツ反射を貫通する上に45000前後のダメージが発生するため、全滅を免れない。確実に駆動解除しよう。
2人とも状態異常は効きにくいので、主に遅延を狙って戦おう。
なお、クロチルダは全属性有効率が50の為、属性アーツによる攻撃は効きが薄い。
マクバーン同様、Sクラフトやクラフトなどの物理主体で削っていこう。
また、クロウの攻撃にはこちらの戦術リンクを破壊するもの(魔法攻撃扱い)があるが、
これをクレセントミラーで反射させるとクロウとクロチルダの戦術リンクを破壊できるので狙ってみるのもありだろう。
前作同様NT-?を時折放ってくる。思った以上に範囲が広く気絶効果もあるため速攻で破壊するか即座に移動する。全員が移動できる場合は誘爆でクロウを1ターンを無駄にすることができる。
こちらも敵扱いなので戦闘ノートを埋める場合はアナライズを忘れずに。
BOSS:騎神オルディーネ
騎神戦。
HPを60%まで減らすとイベント発生後、お互いのHP・EP・CPが全快した状態で戦闘再開。
通常時はアーム、駆動時の掛け声が「おおおお」の時はボディ、「凌げるかよ」の時はヘッドが有効。
「覚悟しな」の時はアームが有効な場合と、ヘッドが有効な場合の2通りあるので注意。→詳細
オルディーネの行動には以下のようなパターンがある。
前半戦:通常攻撃→アークスラッシュ→クリミナルエッジ→通常攻撃→…
後半戦:通常攻撃→クリミナルエッジ→カオスセイバー→ブレードスロー→通常攻撃→…
駆動時に使ってくる技を食らうと一定の確率で崩されて追撃を受ける。
各技の崩し発生率は、アークスラッシュが30%、クリミナルエッジが60%、
カオスセイバーとブレードスローが90%となっている。
4回崩される度に必殺技(前半戦はデッドリーエンド、後半戦はデッドリークロス)を使ってくる。
大ダメージを受けるので、駆動解除や防御などを使って出来るだけ技の直撃を避けるようにしよう。
CPが足りない場合はアリサのセントアライブで回復させつつ戦うと良いだろう。
もしくは、サラの鳴神でSTRを極限まで下げてやれば、
被弾しても大きなダメージにはならないので、こちらでも構わない。
また、後半は行動が速くなるため、残月でカウンター狙い(崩し有効)もありだろう。
イベント後 HP/EP/CP完全回復、セーブあり、キャンプメニューあり
戦闘2回+騎神戦の3連戦になる。
ボス攻略は左の+をクリック
BOSS:エンド・オブ・ヴァーミリオン(1戦目)
生身で2連戦。1戦目はメンバーはリィン+並び順後ろから5人。
2戦目のほうが強いので、メインで使ってるメンバーは2戦目に参加させよう。
敵の駆動は解除することができないので、HPを全回復させて耐える。アダマスシールドでも可。
その他の攻撃はアダマスシールドなどで防ぐと良い。
各種吸収攻撃が厄介だが、クレセントミラーやシェルで反射可能。
反射した場合は逆に吸収できるため、かなり有効な手段となる。
敵が反射技を使用した際は、HPに余裕があるキャラに攻撃させ、
あえて反射させる事で、解除してしまおう。
BOSS:エンド・オブ・ヴァーミリオン(2戦目)
2戦目も1戦目と基本的には同じ。駆動解除も不可。
HPが高くなっており、雑魚を呼ぶようになる。
雑魚は全体Sクラフトなどで倒してしまうといいだろう。
1戦目との違いは、HPが減ると、駆動&範囲予告付きの技を連発し始める事。
これは、範囲内のキャラにダメージ&強制消滅という非常に厄介な効果を持つので、
範囲表示が出たら、速やかに範囲外へ移動し、回避しよう。
ここまで来たら、この技を回避しながら、
通常攻撃やクラフトなどの即時タイプの攻撃で、削っていけば良い。
BOSS:エンド・オブ・ヴァーミリオン(3戦目)
騎神戦。
通常時はアーム、中腰に構えた時はボディ、前屈みになった時はヘッドが有効。→詳細
回復などができないので、できるだけ駆動は閃光斬で解除すること。
クロウのSTRを下げるクラフトを入れておくと被ダメージが減り、安全性が増す。
余裕があれば、DEFを下げるクラフトを入れてから合体技を撃ち込むと良い。
このバトルは回復できないため全滅の可能性はあるものの、崩し追撃を確実に叩き込んで必殺につなげれば負けることはないだろう。二回目の必殺でほぼ勝利確定。
エンディング後、外伝へ
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照