取り返しのつかない要素 のバックアップ(No.16)

最終更新:

プレイガイド

取り返しのつかない要素ページの概要

ゲームをプレイするうえで一度とり逃してしまうと再取得まで時間がかかるものや取得自体が行えないものについて説明するページです。

アイテムやイベントについて記載するためネタバレ要素はなるべく注意を促して記載してください。

周回しても取り返せない要素

素性の変更

ゲーム開始時に選択する場面以外で再選択できません。
ステータスの振り直しは(鉄球のような敵が必要アイテムをドロップするため)過去作よりも多く実施できますが、素性は変わりません。
※鉄球は何体かいますが、初回ドロップのみの可能性あり なので1周では有限かも(計10個以上20個未満ほど)

形見の変更

形見はゲーム開始時に選択する場面以外で再選択できず、2周目以降は取得もできない。
アイテム自体はどれも周回中に取得できる物しかないので、困ることはないが、ステータス画面の形見欄などにこだわりがある人は注意。

レベル

レベルを下げることはできない。
ステータスは産まれ直しで変更可能。

周回時の難易度上昇

周回時に上昇した難易度は下げることができない。

周回しないと取り返せない要素

NPC関連は周回しないと取り返せない要素が多いので注意。

エンディングの分岐

本作のエンディングは5種類、一度実行すると次の周まで再実行できないので注意。
基本的に各エンドのフラグを満たしてさえいればエンディング前にどのエンドを選ぶか選択できる。(狂い火を除く)
各エンドのフラグは、特定イベントの完遂やそれで手に入る重要アイテムを持っていること。
よって、関連NPCを殺したりイベント発生時期を逃すと取り逃す。(実績に関わるエンドは3つのみ)

ネタバレにならない程度に各エンドの到達方法を下記へ記載する。
詳細はエンディング分岐NPCイベントチャートを参照。
なお、エンド選択前のセーブをストレージにバックアップしておけば、1週で全エンドの達成も可能。

  • 律の時代
    聖職者コリンイベントの完遂で手に入る「」が必要。
    崩れゆくファルム・アズラでボスを倒す前に、ジェスチャー黄金律全姿を入手するまで進めていないと進行不可になるので注意。
  • 昏き者たちの時代
    死衾の乙女、フィアイベント完遂で手に入る「」が必要。
    フィアのイベント完遂には魔女ラニのイベント中盤で手に入る死の呪痕が必要。
  • 絶望の祝福
    糞喰いのイベント完遂で手に入る忌み呪いの修復ルーンが必要。
    取得には苗床の呪いが5つ必要なので注意。詳細は糞喰いを参照
  • 星の世紀
    魔女ラニイベントの完遂。
  • 狂い火の王
    忌み捨ての地下の最深部で狂い火を取得すること。
    狂い火状態では他エンディングの選択肢が消えてしまうため、このエンディングに決めていない場合は最終盤まで取得しないことを推奨。(取得後も解消方法はあるが、別のNPCイベント完遂が必要)
    なお狂い火を取得すると、とあるNPCと敵対する。

    追加ムービーについて
    狂い火の取得をとあるNPCが死亡する前に行うと、狂い火エンディングにそのNPCに関するムービーが追加される。
    そのNPCが死亡するのは火の頂でボスを倒した後に祝福に触れて会話を進行させた時。

お守り袋

大ルーンを2つ入手した後、円卓で指読みエンヤに話しかけるともらえる「お守り袋」をもらわずにストーリーを進めるとエンヤからお守り袋をもらえなくなる。

アプデにより、取り逃がした場合はエンヤから購入可能に。

王都ローデイルの探索

ストーリー終盤になると王都ローデイルのステージが変化するため一部箇所へ行けなくなる。
貴重なアイテムが多々あるので崩れゆくファルム・アズラ獣の司祭を倒す前に王都ローデイルを探索するとよい。
時限の可能性があるアイテム等:(他にもある可能性あり)
イベント
聖職者コリンと金仮面卿

武器
黄銅の短刀
杖剣
棘球拳
ハンマー
秘文字の剣
嵐鷹の斧
黒弓
黄金樹の弓
グランサクスの雷

防具
インプの頭(亡者)
ライオネル一式
死衾のドレス
アルベリッヒ一式
戦鬼一式

タリスマン
捧闘の盾のタリスマン

祈祷
黄金樹の恵み

貴重品
喪失の戦灰
ヒビ壷
調香瓶
星の雫
苗床の呪い 2個
聖なる砥石刃
二本指の祈祷書
黄金律原論

ジェスチャー
剣に誓って

絵画
飛べない鳥

苗床の呪い

糞喰い関連イベントで必要になる苗床の呪いは全部で6つ。そのうちの5つを入手しなければ「忌み呪いの修復ルーン」を入手できなくなる。苗床の呪いは、ストーリー進行状況によっては3つが入手不可能になるため注意が必要。

一つ目は湖のリエーニエラーヤならず者のイベントを実施せずに火山館に辿り着くと(トリガー詳細は不明)、ラーヤがリエーニエから消えてしまい、ならず者との会話が行えなくなる。ならず者が関わらなくなるため、苗床の呪いが一つ入手できなくなる。

二つ目と三つ目は王都ローデイルにある二個で、ストーリーを進めて灰都ローデイルになると入手できなくなる。

霊呼びの鈴

霊馬入手後、夜にエレ教会に行くことで魔女レナから霊呼びの鈴とはぐれ狼の遺灰を入手できる。
しかし、このイベントを発生させる前に円卓で霊呼びの鈴を購入してしまうと、魔女レナがエレ教会に出現しなくなる。

霊廟での追憶複製

霊廟での追憶複製は1つの霊廟に付き1つの追憶しか複製できず、霊廟の数にも限りがある。
また霊廟ごとに複製できる追憶に制限があるため、事前にきちんと確認すること。
詳細は霊廟と追憶参照

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 深き根の底から王都へのワープは灰都になると使えなくなるっぽい?
    灰にした時点で当然王都には行ってる筈なので実害はないけど、フィアの隣にある転送が使えないのは別にバグとかじゃないですよーということで1つ。
    2024-04-16 (火) 23:00:07 [ID:b4/IEi1pHog]
  • DLCに向けてマリケス倒そうか迷ってる。現NPCの追加イベントの有無もあるけど、何より新マップの景観が黄金樹の火の粉で台無しになるかもしれないと考えると躊躇う...
    でも来るまでホーラやラダ獣の救援したい...(過疎気味レベル帯)
    2024-04-20 (土) 04:04:12 [ID:C5u.8Edsz56]
    • 面倒でなければ別データ1週目を用意して別のビルド試したりしてのんびり待つのが良いかなと思う。
      2024-04-25 (木) 15:59:44 [ID:VY05gT4BTLA]
  • ここには書かれてないけど星光の欠片を攻略に使うと傀儡に使う分が足りなくなるの大分終わってると思うわ
    そういうのは専用の貴重品枠にしてくれや…
    2024-04-25 (木) 16:44:38 [ID:TdWOzViEOkU]
    • 月光の祭壇で一度に11個も入手できるんだから傀儡買う分に足りないってことはないと思うのよ、サロリナか壺男買う分すらなかったとしてもその後の攻略中に入手できるんだし
      2024-04-26 (金) 01:21:08 [ID:JB9kP55fdGs]
      • ラニイベ最後まで進めれば仰る通りなんやがそこで手に入るのがヤケクソに高い数だとか、その数が手に入るのがセルブス本人が動かなくなってから(何故か一応死体から買えるけど)だとか…
        まぁそうか、救済措置があるから取り返しがつくほうではあるか…
        2024-04-26 (金) 02:19:49 [ID:TdWOzViEOkU]
    • それ言ったらゴドリックのソウルとかも何も知らんやつは平気で使ってそうだよな。まあええんちゃう昔のゲームってそういうもんだからさ。今のがゆとりすぎるだけや
      2024-04-26 (金) 01:24:42 [ID:m.CV4fNE6yU]
      • おっそうだな
        あのへんの貴重品って使う時未だに警告とか出ないんだっけ
        クソ3だと残り火状態じゃないとNPCの白サインすら見れないとかはエルデンで改善して今回はどんなに死んでも亡者化しないし金サイン見えるの散歩したなぁと思ってたけど、そういう意味不明に意地悪なとこは現代的になってもいい気はする
        2024-04-26 (金) 02:24:34 [ID:TdWOzViEOkU]
      • ボブソウルに関しては複製出来るし別にエエやろ
        2024-06-23 (日) 21:48:11 [ID:5FdlFRCYcGM]
    • 普通のゲームならしごくその通りなんだけど、エルデンリングの入手数に限りある消耗品はもはやそういうもんだろ。平気で使ったらその周回ではNPCイベント詰みとかしてくる
      2024-06-28 (金) 21:12:10 [ID:7Hw3NfTKRCQ]
  • DLCにて時限イベントを確認、またにごわすか
    2024-06-22 (土) 17:51:12 [ID:HiIR.ZXh8dM]
    • またイベント消し飛ぶって話が浮上してて怖すぎてDLC行けない…
      フロムは何故こうも簡単に「取り返しのつかない要素」を増やすのか…
      はやくDLC版NPCイベントチャートがほしい…
      2024-06-30 (日) 15:00:15 [ID:p0fWKIUSwpk]
      • ごめんイベントチャートページあったわ。
        預言者の目隠し装備しながらwiki読んでるから見落としてた。
        2024-06-30 (日) 15:02:36 [ID:p0fWKIUSwpk]
  • 建物に近づくだけで全NPCに影響与えるイベント発生させるのはちょっと...
    あと各NPCイベントも妙にNPC間に繋がりあるから、いつの間にか魔力の蠍級のやらかししてそうで戦々恐々ですよ
    2024-06-23 (日) 16:30:47 [ID:tz2C93W2Bwk]
    • ふふ…無事ティエリエの秘薬が入手不能になって色々台無しになりましたわ…
      2024-06-24 (月) 16:06:53 [ID:qfJVkQgybME]
      • まあティエリエの秘薬はフローサクスのイベント選択肢が一つ消えるだけだから初見取り逃してもどうせ二周目で回収できるのでセーフ
        角人粛清イベ逃すと必要周回数増えるんだこれが
        2024-07-05 (金) 14:38:59 [ID:ss3Ruy6bl8A]
  • 拾い虫ほんとひどい
    敵の姿の不殺イベントするならせめて屋内にしてくれ
    2024-06-25 (火) 07:08:36 [ID:z67tMaOqBuw]
    • めっちゃわかる
      2024-06-26 (水) 17:46:36 [ID:u0Ra2IuEdh2]
  • 攻略に全く影響ないのでこのページに必要かどうかわからないけど、インベントリの「情報」タブのチュートリアル【説明「侵入マルチプレイ」】の入手も一度条件から外れると周回しないと入手できないっぽい
    2024-06-30 (日) 16:47:44 [ID:1Me5p0pSNCU]
    • ショップやフィールドから爛れた血指を一度も入手していない状態でヴァレーから貰うってやつだね
      2024-07-05 (金) 14:05:04 [ID:QtvX4ICRH8.]
  • 一周につき取れる雫の幼生が有限なので、生まれ直しの回数も周回しないと取り戻せない要素に含まれるね。
    2024-07-07 (日) 12:48:09 [ID:ItoACWDcIx2]
  • 消耗品やキャラクター関係の取り返しつかないものや、択一なものはまあいいわ。消費する慎重さやそのキャラへの関心が足りなかったんだ
    だが灰都化アイテム消失は許さない。強くなってから戻って行けなかった所探索して、未発見を見つけるのが成長を感じて楽しいのがソウルシリーズだろうがよ
    2024-07-21 (日) 01:20:08 [ID:F6p67KgzCF6]
  • 周回跨ぎでリセットされるモノの中に「眼の変化」もあるけれど
    狂い火を受領した後に竜餐、からのミケラの針で治療をすると竜餐の眼に戻っていたのを確認
    狂い火の眼だけは周回せずとも、1つ前の変化した眼に戻せる様子でした。
    2024-07-22 (月) 00:59:52 [ID:VY05gT4BTLA]
    • 眼に関してはキャラクリやり直し画面で変化オフにできますし一応取り返しがつかなくはないですね。ただ三本指の指痕だけは何をどうやっても消せないので、これは完全に周回しないと取り返しのつかない要素といえます。
      2024-07-26 (金) 00:34:26 [ID:vs3GYUtXFg.]
      • 3本指の焼跡も鏡か生まれ直しの調整で消せるはず
        2024-08-05 (月) 00:14:58 [ID:0ntekq9hjb6]
    • すみません、説明が上手ではなかったですね
      狂い火の眼だけは「上書き」してしまっても「前の眼に戻せる」という、変化のONOFFとは別の話でした
      去年の1月あたりにオンオフではなく上書き云々の話題が上記の方のコメにてありましたので、ここに書き込んでました、申し訳ないです。
      火傷痕は確か肌色かボディの調整辺りに変化のONOFF機能があったかな?と思われます。
      2024-09-17 (火) 16:33:40 [ID:VY05gT4BTLA]
  • このゲーム取り返しのつかない要素多過ぎだろ。周回前提とはいえwikiと睨めっこしないとすぐミスるし、その周回のやる気が失せるレベルで取り返しつかん要素が多い。
    2024-08-14 (水) 04:02:00 [ID:.KcNHjb8HbM]
    • 取返しはつかない要素は多いですが、ゲームに支障をきたす重大なものはほとんど無い。ですよね。
      たいていの祈祷、魔術、戦技、武器は似た性能や運用次第で似た使いかたできる(下位互換でも)ものがあるし、
      最初のキャラの1周目で全部揃えたい!というのはこのゲームでは情報なしには難しいでしょうね。
      2025-01-21 (火) 10:16:05 [ID:16AoUjQucN.]
  • 王都ローデイル消失で上流小姓シリーズの取得が超面倒になる
    2024-12-15 (日) 08:22:38 [ID:mnB.My7OsPM]
    • 使者たちの長笛含め追記しました。
      2025-01-12 (日) 20:07:05 [ID:mnB.My7OsPM]
  • 取り返しの付かない要素も周回すりゃ補完できるなら昔ながらのRPGって感じで微笑ましいけど、プレイングコスト掛けてもいいからイベント完了リストとかアイテム取得済サインみたいなのは欲しい、死の根や魔石鍵の取り逃し補完は面倒くさい
    2025-01-01 (水) 22:19:06 [ID:Nnm5uSonkW2]
  • 周回しても取返しのつかない要素として、 
    ゲーム序盤に(ビルドの方向性も定まらないうちに)装備条件を満たしていない武器や盾を
    売ってルーンの足しにしてしまう。
    がありますね。実際遊んでみないと、何が自分に合うか、どんな戦術が取れるかなんて分からないもの。
    なのに、再序盤に装備できないからといって装備を売り払うということは避けた方がよい。装備手に入るごとに再入手可能なアイテムかどうか検索もなかなかしないでしょうから。売っても数百ルーンの事なので、いくつもドロップするのを自分で確認でもしなければ、売るのは避けた方が良い。
    (敵ドロップだとしても、毎回確立ドロップではなく、初回限定確定ドロップで周回で1個しかでない場合もあります)
    実際に子供(7歳)がやっちゃいました。育成の伴うRPG系が初めてということも
    あったのでしょうが。。。
    放浪騎士で初めてクレイモア、君主軍の大剣、ハルバード等々
    数日見なかったら、武器がロングソード一本になっているという。
    慣れたYouTuberの動画を見て、動画コンセプトやビルドに合わない武器はルーンにして
    手っ取り早くレベルを上げる。という意味で売っていたを真似たのでしょうが、
    何も定まらない初見プレイでやっちゃうと、ただ選択肢を狭めて苦行になるという・・・
    2025-01-21 (火) 10:04:14 [ID:16AoUjQucN.]
    • ぶっちゃけYouTubeの動画って多いうえに参考にしやすいものってあんまりないから当てにならないんですよね。特に「サクサク攻略」とか「この武器ぶっ壊れ」みたいなのの大半が生命無振りの火力特化構成だったりしてがっかりすること多いですし。初心者向けとしてならここのwikiのページの方がよっぽど充実してますよ。まあエルデンリングは情報無しの初見が一番面白いので見るとしてもwikiの初心者向けガイドくらいにしておいた方がいいですね
      2025-01-21 (火) 11:55:17 [ID:EB6fvbZHov2]
      • まったく同感です。が、しかし子供は見ちゃうんですよね。
        夢中になっているゲームの動画は興味が湧くのでしょう。
        そして、『〇〇の武器が最強らしいよ。』と。(で、実際は混種や炭鉱夫にコロコロされて怒ってますね。)
        最適はあっても最強は無いと伝えたくてプレイも実演してるんだけどねぇ・・・
        (『どの局面でも使える最強』は無く、ビルドによる、状況による最適しかない、というのが実態でしょうけど)。
        攻略道中は1匹つり出しの、見た目地味な作業だから、『ミケラダをワンパン動画!』みたいな刺激は無いからね。
        いずれにしてもフロムのゲームは小学校低学年には厳しそう。(そもそもCERO17歳以上でしたね。)
        正直なところ、小さな子はもっと無双できるようなゲームの方がすっきりするんだろうなぁ。
        2025-01-21 (火) 17:07:50 [ID:16AoUjQucN.]
      • 小四で本編十二周してたうちの弟が異常なだけだったのか……
        2025-05-07 (水) 14:59:03 [ID:j8BuV1w5ZOE]
      • お子さんまだネタバレ気にする年齢でも無いみたいだし、攻略サイトを見ながら一緒に武器とビルドを考えた方が良さそう。『最強は無い』ではなく『どんな武器も最強になりうる』と伝みてはどうだろうか
        2025-05-07 (水) 18:51:58 [ID:97CnIrUpnkY]
  • Youtubeのコメント欄で、エリアボス倒すと侵入してこなくなるやつは鉤呼びの指薬を使えば侵入してくるようになる、って気になるコメントを見つけました。未検証なんですがどうなんですかね?
    2025-01-27 (月) 05:19:14 [ID:QNuRkMkotUA]
    • モーグウィン王朝の名もなき白面で試してみたけど侵入してこなかった
      嘲弄者の舌も使ってみたけど効果なし
      指薬はそもそもオンラインプレイ専用アイテムで、オフラインだと使えないし、NPCの侵入に影響するとは考えにくいよね
      2025-01-27 (月) 11:35:53 [ID:khfgwx575l.]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: