物語考察

最終更新: 2023-02-17 (金) 10:24:56

物語考察 [編集]

目次

次回作への伏線や、登場人物の考察はこちらに [編集]

メインキャラクター [編集]

その他キャラクター [編集]

次回作以降の伏線 [編集]

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ファミ通の近藤社長のインタビュー見返したら
    ゲネシスとはなんなのかという答えにご期待下さいって書いてあるんだけ言うほど明かされたか?
    2022-12-05 (月) 15:37:21 [ID:rM.lH0WQNJ2]
    • うっすい上っ面だけしか分かってないよねw
      人の罪を観測する第8にしたって、なんで未来に及ぶ可能性事象を観測できるんだって感じだし、第1~第7にいたっては何を観測するのかもわからないし。
      ゲネシスを使って観測以外の事象を起こせる理由も、第8のカケラだけでも人物や札を強化できる理由も全くの不明。
      黎Ⅰの時は、創の盟主ロイ対談でロイが言ってた「人間の可能性」ってワードと結び付けて「人物・事象の進化を促す装置」だと思ってたけど、黎Ⅱみてると全く別物のようだし。まあ社長の思わせぶりな発言は眉唾ってことだねw
      2022-12-05 (月) 21:47:34 [ID:VJSp1Mc4VpM]
      • そもそも社長の詐欺発言なんて今回が初めてじゃないだろ
        誌上で平気でデマ垂れ流してきた男だぞ
        2022-12-08 (木) 08:28:28 [ID:GSUMGdi4brw]
  • オクト・ゲネシス。紅のフラグメント以外はやっぱ各属性対応なのかなー、と思って考えてみると、火と地に対応してそうな色がおかしいんだよね。この二つの至宝が融合してることと関係あったりするんだろか。
    2022-12-06 (火) 11:14:30 [ID:W7JvETOH8Pk]
  • こっちにもオッペケが暴れ回ってたのかよ
    2022-12-08 (木) 15:23:23 [ID:HfUVm00yGDM]
  • トリオンタワーを軸にゲネシス発動してるのかね
    零碧の時もクロスベルの術式から外れた場所で魔人化してもヨアヒムのように見えなかったように
    遠く離れた地では制限があるのかな
    2022-12-10 (土) 02:26:20 [ID:m.DWTdsjDCs]
    • ネメス島でも発動してたから場所は関係ないんじゃないかな?
      2022-12-10 (土) 15:32:33 [ID:qGdaTW8vJvg]
  • ふと思った。
    オーギュストの怨念やディンゴの無念が古代異物やゲネシスに取り込まれていた…

となると、かのワイスマンも古代異物『輝く環』に魂取り込まれて…その後結社謹製擬体に移して復活なんて頭に浮かんだが、さすがに空3rd見てるとないか。
復活させたら使徒、ひいては盟主ですら始末しかねないからな。

2022-12-13 (火) 01:26:37 [ID:UnMhuKs./eY]
  • 正直なんでもありだからネタがなくなってきたら後付で本当にやりかねない
    2022-12-22 (木) 18:14:20 [ID:FnR2gO.48lo]
  • 一応出すつもりだっただろうオーギュストやディンゴと、何作目も死んだままのワイズマンを同列にするなよ
    2022-12-24 (土) 16:56:21 [ID:Gyrjp/umyKI]
    • ↑少なからずワイスマン再登場、復活を望む声はある。
      だが、結社としても復活させてメリットがあるとは到底思えないが。ノバルティスが発狂でもしない限りは。
      2023-01-02 (月) 11:32:12 [ID:i5fn2scQNuY]
  • MKの技術担当って明かされてたっけ?
    結社にも対抗しうる技術力なのに名前すら出てきてないよね。
    2022-12-13 (火) 19:03:04 [ID:JsaenIEQmVU]
    • ヨルグは多少協力してると思いますが、確定した情報はまだですかね?
      2022-12-13 (火) 19:19:46 [ID:XQkGZq576lM]
    • まさかのAIが設計してるとか
      エリュシオンやデータ化したキャラハンがとんでも兵器生み出した例もあると思うと
      2022-12-14 (水) 14:58:26 [ID:m.DWTdsjDCs]
      • 作中何度も言及されてる、脅威度判定を行うメインAIっていうのがあやしいよね。
        限定収束未来演算ほどじゃなくても、共和国全土の情報からかなり正確に脅威度判定計算をしてるみたいだし、エリュシオンには遠く及ばなくても、現行技術の遥か先だよね。そう考えると、メインAIが独自開発、あるいは十三や財団、ZCFにヴェルヌの技術情報を集めて最適化してる可能性は十分にありそう。
        2022-12-17 (土) 22:04:06 [ID:VJSp1Mc4VpM]
      • まあ古代遺物やゲネシスみたいな遺産じゃなければ結局そのAI作ったのは誰?って話だよね
        2022-12-18 (日) 17:59:04 [ID:JsaenIEQmVU]
  • 騙された不法移民が連れて行かれる行き先は、ノーザンブリアですかね?
    2022-12-31 (土) 21:21:00 [ID:jwRO5ZN3aTE]
  • ゾルガsinの姿は聖獣を元にした姿
    グレンデルはそもそも聖獣の加護のようなもの
    本体はイシュガル山脈(宇宙軍基地)で斑鳩に封印されてる
    メアは聖獣の眷族(セリーヌのような感じ)
    かつて魔王と聖獣の間で因縁があったと予想
    2023-01-02 (月) 13:35:40 [ID:m.DWTdsjDCs]
    • 《時》の聖獣が既に消滅しているとすれば、メアの名乗りが喪われていることは説明がつくし、
      聖獣を滅ぼしうる存在として魔王は適格だね。
      大崩壊以後新たに出現した魔王たちが何故現代では確認されていない(漂白の魔王にいたっては人の器に封じられてる)
      のか、その謎が女神あるいは女神の眷属たる聖獣と争い、力を喪ったからだと思えば筋は通ってる気がする。
      聖獣の加護が魔王の力と相反するなら、魔王としての力を開放したヴァンが暴走しないようグレンデルが《枷》となるのも違和感がない。

この仮定を基にすると、エプスタイン博士が時の聖獣と何らかの契約を行った可能性もあるね。契約の代価あるいは成果として、聖獣の力の一部を《ゲネシス》に封じた。第八の「人の罪を観測する」機能も、もしかしたら聖獣の人間見守り隊としての名残なのかも。

ただ、本体あるいは遺骸を斑鳩が封印しているっていうのは違和感あるかな。それならゾルガを見た時点でシズナが露骨に反応してそう。

2023-01-05 (木) 19:00:46 [ID:/TeNg867c8k]
  • 碧で共和国革命時の大量粛清について語られるが
    その当時にゲネシス使って戻る展開はありそう
    あと共和国にはロイドの叔父も住んでるらしいからリィンより登場させやすいんじゃない
    2023-01-04 (水) 15:18:05 [ID:sy7CAzc4v66]
    • シズナ黒神一刀流との因縁、東部砂漠化問題への取り組み、リィンにはまだ課題があるという社長インタビュー。これまでの伏線から見てリィンの方が圧倒的に出る可能性高いよ、ロイドの親戚が居るってだけでは動機が薄すぎる。
      2023-01-12 (木) 08:12:26 [ID:uDBg6/TXHVY]
      • それに、ロイドは創で支援課がクロスベルの警察の一部署に過ぎないことを再確認したから共和国に出張ってくるのはどうかなと思う。(共和国側がクロスベルに大きな事件をもたらしたなら話はかわってくるが2まででそんな話はなかった気がする)
        2023-01-12 (木) 19:06:48 [ID:orrc6f16GSg]
      • 要人の警護とか適当な理由つければロイドだろうがリィンだろうがエステルだろうが簡単に出せるよ
        2023-01-23 (月) 16:38:16 [ID:GSUMGdi4brw]
      • リィンは、大陸東部が舞台になったら出て来るんじゃね?
        黒神や八葉を修めていないと辿り着けないとか言ってたし。
        何故かハミルトン博士は大陸東部に足を踏み入れられている謎もあるが
        2023-02-18 (土) 00:41:52 [ID:SrFelUUYdxg]
  • 共和国に七の至宝がある(あった)として、元々はどこの一族が管理してきたかだよな

古い血筋となると旧王家がまず疑われるけど、ジェラールは至宝については知らなさそう
だったし、もしかしたらラピュタのシータとムスカみたいに王家の本流と傍流みたいな関係で
革命で打倒された旧王家の他に、旧王家の流れを受ける人間がいる可能性もあるのだろうか。
または、今まで触れられていないけど共和国にも至宝に関わってきた一族が他にいるとして、
社会的な立ち位置としてどういう役割を担ってきた一族なのかを考えると出てきて無いのは
不自然な気がする。
旧王家の別の一族的な存在がいたと仮定し、アニエスの祖母が該当するとするなら、身を隠すのも
分かるし、アニエスの祖母が関わっていた至宝の力を宿していると思われるオクト=ゲネシスが
正当な所有者の下に集まるという流れは分からないでもない

2023-01-12 (木) 01:11:27 [ID:17SF6dDl.Nk]
  • 大統領が彼女たちの使命って言ってるからそうなんだろうよ
    宇宙軍基地設立なんて奥さん絡んでるだろうし
    多分ゲネシス誕生も祖母が絡んでる
    エプスタインと大統領は何か知っていそうだけど
    アニエスは知らんのかな
    2023-01-13 (金) 17:26:56 [ID:m.DWTdsjDCs]
  • 時の至宝の管理者はクローデル家。聖獣は何らかの理由でこの次元から失われホロウ化しているメア(悪夢云々からナイトメア=黒い馬から来てる?)じゃないの。メアの発言が時折失われた言葉になるのも閃4の大地の聖獣アルグレスの登場時の例もある。そもそも黎の軌跡というタイトル名自体が黎の(クロノ=時)軌跡だし
    2023-04-23 (日) 15:53:36 [ID:L95h0PnHf7k]
  • タイレル地区の動物が重なったモニュメントは伏線なんだろうか
    わざわざ調べられるようにしてるから意味ありげに見える
    あるいは浦沢直樹や尾田栄一郎的な風呂敷シャード展開だろうか
    2023-01-15 (日) 01:03:45 [ID:sy7CAzc4v66]
    • クロスベルの鐘みたいな?
      2023-01-15 (日) 01:26:39 [ID:rM.lH0WQNJ2]
    • 単にブレーメンの音楽隊をそのまま拝借しただけだと思うよ、仲間と協力して困難を乗り越えようというメッセージ。
      2023-01-15 (日) 08:03:46 [ID:zsyuIsIW9WE]
    • 元ネタであるブレーメンの音楽隊の内容を考えると、何かしらの隠喩ではありそうだけどな

役立たずの烙印を押され捨てられた家畜やペットが、お互いに意気投合してブレーメンで音楽を
やって一旗揚げようとしていたはずなのに、道中で遭った盗賊を襲撃して家や財産を奪ったことに
満足してブレーメンには行かなかったというロクでもない奴らの話なんだよな

2023-01-18 (水) 02:36:03 [ID:17SF6dDl.Nk]
  • シーナたちは汚いやり方で王国滅ぼしたとか?
    教団と結託したり
    オーギュストと大差なかったり
    絵に描いたような英雄じゃなかったとか
    2023-01-18 (水) 04:22:48 [ID:m.DWTdsjDCs]
  • 歴史は勝者が作るので、革命関連の話は革命側に都合のいいことばかりなはず。陰謀論じみてるが、今後そういう展開がないとも限らない。でもオーギュストが歴史通りの悪人だったので、たぶん何の捻りも無いだろう。
    2023-01-20 (金) 23:01:27 [ID:YrnD7.xTPCo]
  • 今革命の真実とかやっても獅子戦役やドライケルスの焼き直しになるだけだからな
    2023-01-21 (土) 08:32:42 [ID:/fXn2XbyFug]
  • 焼き直しならストーリー展開させやすいからライターフレンドリーではある
    帝国にはイシュメルガがいて、共和国にも同じ様な呪いがあった的な落とし所に持っていける
    2023-01-23 (月) 13:48:18 [ID:skTsbjaPegc]
  • 焼き直しって黎Ⅱが零碧のタイムリープ改変焼き直しじゃん、社長も黎Ⅱはクロスベル編(繋ぎの作品)のようなものだと思って下さいてな感じで言ってるし。
    2023-07-01 (土) 12:48:20 [ID:Fuk//1krPkM]
  • 共和国は教団支配強いのは革命関係してるのかな
    2023-01-26 (木) 02:00:25 [ID:m.DWTdsjDCs]
    • 正確には滅びた筈の旧王家の人間を確保したことが大きいのかな?逆に帝国があまり教団の話を聞かないのはイシュメルガっていうもっとやばい存在があったからだろな
      2023-02-07 (火) 20:06:22 [ID:QJjzBSe2XXg]
  • 閃4でアルベリヒやシュミットが「大崩壊後に民衆が求めるのは技術」的な事を言っていたが、これは女神や教会がラスボスである事を示唆してる様に思う
    エイドスがイシュメルガやアルベリヒ的な企みを成功させて大崩壊を起こし、その後の世界でアーティファクトを用いて民衆の支持を集め、現在の女神信仰が出来上がった
    教会がアーティファクトを回収しているのは、他の人に復元されて技術を奪われない様にするため
    まあエプスタインに解析されちゃってるんだけども
    2023-02-17 (金) 09:41:18 [ID:skTsbjaPegc]
    • うろ覚えだが
      女神≒盟主

だったような。

2023-02-17 (金) 17:55:37 [ID:qcdveKNBMjw]
  • ビジュコレのインタビューで八葉黒神の使い手以外に東部の果てにハミルトン博士も行けるらしい
    謎が深まる
    2023-02-18 (土) 03:18:58 [ID:m.DWTdsjDCs]
  • 閃Ⅳで、ゼムリア大陸の外側がどうなっているか分からない、船で海を渡ろうにも外に出れない、的な話を、教会で勉強した話としてガイウスが語ってたよね
    ゼムリア大陸は、人類唯一の生存圏か、或いは檻かw
    宇宙基地は、ロケット(?)でゼムリア大陸の外側を大気圏外から観測して、どうなってんのか調べようとしているんじゃないかと
    大気圏外に出れるのは閃Ⅳのノーマルエンドで証明されてるしね、地上はもちろん海上からも外に出れないが上なら、遥か上空からなら外部が確認できるだろうし
    ゼムリア大陸を残された生存圏とするなら、「大崩壊」はとりあえず食い止められてはいるが、浸食は止まっておらず東方から壊滅していっている、のかな
    最終的に、過去作も総出演でこれをどうにかして大団円、とか
    檻ととらえるなら、ラスボスはエイドスか
    2023-07-27 (木) 17:45:35 [ID:Bxuot2oeNX6]
    • なるほど確かに。
      東方から何らかの侵蝕が進んでいて、それが結局「全てが終わる」という予言の真相だとすると色々と辻褄は合いそうですね。となると現実世界にある火星移住計画とかそんなレベルのものはタイムリミット的に間に合わなそうですが、宇宙開発によって大陸を守るとかそういう方向に話が進むかもしれませんね。それなら今までの英雄たちがロケットに乗り込んで、大陸の外にある侵蝕の大元を叩くとかって展開にも繋げられそうです。
      後は未登場の至宝でしょうか。そちらは結社が大いに絡んで来そうですし、結局は結社も共和国の宇宙開発とは別に終わりに対するカウンターを用意していて、それが要は永劫回帰計画ということなのかも。
      2023-07-28 (金) 14:17:16 [ID:5vAlQibyPfY]
      • 宇宙開発は、他の惑星に移住とかスペースコロニー的なことは無いでしょうねw
        とにかく「外側」の現状を正確に観測し、対処法を策定する、みたいな感じではないかと
        策定された方法に主人公サイドが乗るか反発するか、が最終作の内容になるのかなぁ、と予想してます
        あ、自分で書いといてなんですが、エイドスラスボスの線は薄いとも思ってます、というか今更聖獣や教会関係者と敵対ルートやられても、しんどいだけですしw
        それと今回ゲネシスが作動したのは、終わりの予言の事象が今作の事件と関係しているか、酷似した現象が含まれていた、とかなら辻褄が合いますかね
        結社の計画についても同意見です
        2023-07-30 (日) 00:58:39 [ID:Bxuot2oeNX6]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください