コメント/最終幕

最終更新: 2025-04-05 (土) 09:49:48

最終幕

  • 今回のストーリーシュタゲ意識しすぎ&ヴァンのSクラは月牙天衝で草
    でも閃の時よりはマシやからこの調子で頑張れ
    2022-10-03 (月) 01:19:31 [ID:2qCNLuYEQwU]
    • 軌跡風に考えたら、そこは洸凰剣とかだろ…
      2022-10-03 (月) 09:39:35 [ID:tKLpNYAc5fI]
    • どっちかっていうとテイルズの天翔光翼剣に見えた
      2022-10-03 (月) 09:44:14 [ID:OFesXLKpDac]
      • 俺もユーリの第二秘奥義だと思った
        2022-10-08 (土) 13:32:12 [ID:sFz.otCTdgI]
    • 霊圧とかホロウとか零番隊とか出てくるせいで月牙天衝にしか見えねえわ……。
      2022-10-06 (木) 06:53:29 [ID:xrF9SLvf4PI]
  • 酷いストーリーだったな
    2022-10-03 (月) 03:19:36 [ID:mT6aJkDIbL.]
    • 悲しいけど、今作は歴代軌跡最悪かもな。
      分史ネタはやってもらいたくなかった。
      まさかと思うけど日本ファルコムに馬場英雄、もしくは「エクシリア2」作ってた人間が入ったのだろうか。
      2022-10-03 (月) 19:15:31 [ID:i5fn2scQNuY]
      • 最低作は閃3があるから違うと思うな。あと、別にTOX2っぽさはないだろ
        2022-10-03 (月) 19:24:04 [ID:7luKz29/uio]
      • 間違いなく最低作は零碧
        2022-10-04 (火) 17:09:13 [ID:Qyon68FuFsQ]
      • 閃3はエンディング酷かっただけで分校立ち上げの途中のシナリオまでは楽しかったから何とも
        今回は3部以降が滅茶苦茶冗長で展開が酷くてずっと悲惨な展開続いてたから正直閃3より印象良くない
        エンディングに関しては間違えなく閃3のが酷いってのは間違えないんだけど
        2022-10-06 (木) 12:45:42 [ID:mDw4J7r5hAk]
      • 同感、巻き戻し多用しすぎてシリアスが息してなかったし(ピンチになろうがどうせ……となると)記憶を書きかえて~ってのは、閃で悪意を増幅させるより、余程雑(もう何でも有りじゃん)シナリオ面過去最悪は妥当だと思うな
        2022-10-06 (木) 22:06:57 [ID:3c.9V0CBTkY]
    • そうなのか
      2022-10-03 (月) 22:07:00 [ID:2OLNQUH5PUM]
  • 前作アルマータ前半でこれ後半でまとめられたような
    2022-10-03 (月) 03:57:07 [ID:UI8io4apss.]
    • 初期案はスウィンとナーディアが主人公枠でジェラールポジにガーデンマスターだったんじゃないかな。それが創で2人が出ることになったりシナリオ進行役のアニエスとの立場上の距離の遠さからヴァンが主人公になって、ジェラール編が必要になり丸々1本使うことになってしまったみたいな感じじゃない?
      話としては今回が共和国編前編、1は前日譚だと思うわ
      2022-10-04 (火) 17:00:14 [ID:dFxAeQKk2u.]
  • 断章までがピークやな
    あとはだらだら死に戻って進むだけ
    ラスダンは拍子抜け
    2022-10-03 (月) 23:03:16 [ID:Jh7NJJTx2NE]
    • ジェラールとか出すんだったら
      黎の持ってくるだけでいいのに声使えよ。。
      無音でなんも熱くならん。。
      2022-10-03 (月) 23:12:19 [ID:Jh7NJJTx2NE]
      • やっぱりシェリド王太子orマクシム→智一さん、アルヴィスorネイト→蒼井くんが兼任すればよかったとちゃうかと。
        2022-10-04 (火) 21:28:26 [ID:i5fn2scQNuY]
  • 破戒オジサンのSクラがエグい件
    2022-10-04 (火) 20:16:49 [ID:pNw3uFse72.]
  • 今作は私も残念でした。タイムリープは一度位ならまだしも何回も死にすぎじゃね?って思ってしまいました。
    2022-10-05 (水) 06:56:09 [ID:z2K0v/ykdMs]
  • 軌跡シリーズとして世界観の情報に飢えてるものとしては歴代最悪と言い切ってもいいかな
    1作目は最初だから仕方ないという補正があるので2作目でコレだとそういう印象が強い
    2022-10-05 (水) 15:19:09 [ID:UJM/wFx7QyE]
  • グラフィックやらの向上はあるけど、問題点はシナリオかなぁ
    2022-10-06 (木) 18:18:08 [ID:.gazSjAXItc]
  • いつもはクソゲーではないと擁護する側だったけど
    する気にならないほどシリーズ最低のクソゲー
    2022-10-07 (金) 01:17:32 [ID:t/Cp3QnGf3o]
  • 途中まではまだ良かったけど流石に死に戻りすぎて茶番だったのと後半の展開が酷い
    シナリオ考えたやつはこの展開がプレイヤーに受けると思っていたのか
    敵を用意するのが面倒だったのか知らないけどアレはない
    2022-10-07 (金) 16:41:36 [ID:Shsmx.v1arw]
    • 黎1は比較的綺麗にまとまってて1作目としては面白かったから余計に残念
      黎3で挽回してほしいしクオリティアップのためにも開発期間長くしてほしいけど売り上げ次第じゃ厳しいかな
      2022-10-07 (金) 17:02:47 [ID:Shsmx.v1arw]
  • ゲネシスの数だけ死に戻れるとかならまだ納得出来た
    2022-10-07 (金) 18:32:55 [ID:Fw.trM.vIrQ]
    • 死亡回数の問題もあるけど鼻の効き方が変化したり、同行仲間になってシズナが凄い弱体化された感じも駄目だった。
      2022-10-07 (金) 18:54:00 [ID:d9RDV9QWQ0o]
      • 本当にそう、死に戻りに都合のいい?感じで皆殺されてんのやってて凄い苦痛だった
        2022-10-07 (金) 19:10:02 [ID:Fw.trM.vIrQ]
      • 死に戻りって能力の低い主人公が必死に足掻いて危機を乗り越えるのが面白いのであって
        ある程度能力がある連中がやってもあまり面白くないよな
        シズナも今作では裏解決屋一味として雑シナリオの犠牲になって迂闊キャラに成り下がったな
        2022-10-08 (土) 09:53:47 [ID:N3dJVQCZ6FQ]
  • 正直やってて苦しかった
    ひどいストーリー
    2022-10-08 (土) 03:43:19 [ID:ZlzJzX0/dkI]
  • 今回のストーリー酷すぎると思ったが、みんな似たような意見で安心した。
    2022-10-08 (土) 04:22:02 [ID:lbaA2ZHEn7I]
  • パテルマテル出てくるのは泣きそうになった
    2022-10-08 (土) 10:46:44 [ID:6x5Z2ZNB8is]
  • ガーマス戦でのナーディアちゃんの台詞、そのまま開発陣にぶつけていいと思ったw
    あれだけ人生やり直せて最終的に無かったことになってるとかシラケるわ。
    というか今作はコネクトイベントだけでも良かったわ。ほとんど物語進んでないし。
    2022-10-08 (土) 13:44:20 [ID:sFz.otCTdgI]
  • 時間の巻き戻しなんて大仕掛けはここ一番でやってこそ盛り上がるのに連打されると萎え萎え
    途中から発動した時点であーはいはいとスキップしたわ
    あと無駄にキャラ出し過ぎでシーンごとに全員喋るもんだからテンポの悪い学芸会状態でひどすぎだった
    2022-10-08 (土) 17:05:51 [ID:0s9IPi4v3iU]
  • タイムリープ系の作品って作るの難しいんやな。
    2022-10-08 (土) 18:23:53 [ID:YMXJFv9IZ.k]
    • タイムリープって、自分の手で過去現在未来の結果を変えるのが醍醐味だからな。
      上手くやらないと、単なるご都合主義を量産するだけの駄目な展開になるのよね。今作のように。
      2022-10-09 (日) 04:13:22 [ID:c5YxSF7XMbE]
  • まぁ楽しめた。
    確かに先に進めて欲しかったので断章が1番だった。
    2022-10-09 (日) 00:22:09 [ID:DJoMVYzkDqA]
  • 盛り盛り設定の陣営いっぱい出すのにシナリオ上で扱い切れてない感
    敵になる時も味方になる時も「気まぐれ」「操られてました」「試してました」が多すぎて、その陣営の目的や矜持を感じられないというか....
    戦闘始まっても今一盛り上がれなかった
    一番楽しみにしてたなーすーがそこそこ供給されたから買ったことは後悔してないけど
    2022-10-09 (日) 01:02:35 [ID:FdLqvQ4IzcI]
  • 「本来1作完結の予定だったけど1作目が売れたから無理やり続編を作った」みたいなストーリーだった。
    3部作ってことだけど、3部作なのも「3作分のストーリーが用意してあるから」じゃなくて、「3作品くらいは今回の設定で引っ張れるだろ」的な理由なんだろうな。
    2022-10-09 (日) 01:29:35 [ID:xrF9SLvf4PI]
    • というよりは、元々は前後編だったけど1年で後編作れないから、とりあえず前編の終盤と後編の序盤を引き伸ばして、描写する順番変えて2扱いにして、3部作って事にして出しときゃいいかって感じじゃね。
      8つ目のゲネシスだけ分割されてますって時点でそうとしか思えない。
      2022-10-09 (日) 04:19:07 [ID:c5YxSF7XMbE]
  • 軌跡シリーズって、定期的に前の作品よりも狭くなったエリアをひたすら行ったり来たりする時間だけかかる奴作るよな……
    んで、劇中の時間軸は全然進まないせいで毎回駄作って言われるのに、それでも懲りずに出してくるし。
    2022-10-09 (日) 04:03:36 [ID:c5YxSF7XMbE]
  • 新キャラもいないし本筋としては薄味だし
    空3とか創みたいな外伝的な感じだな
    2022-10-09 (日) 08:33:35 [ID:sR8e8s/U0rs]
  • なんか酷評されてるけど、なんだかんだ終わり方が綺麗だったからクリアした感想としてはなかなか良かった。少なくとも後味が最悪だった閃3よりは圧倒的に。公式が三部作って明言している以上、まだ伏線張ってる段階だろうから「物語進んでない」ってのは仕方ない。「タイムリープで解決しすぎ」っていうのも、黎は時の至宝の話と思われるのだから逆に1~2回しかタイムリープしなかったらそれこそシラケるでしょ。「やりなおし」ならロイドもリィンも1回ずつ既にやってるわけだし(零開始前と閃4のEND分岐)。
    後味最悪だった閃3も閃4の大団円のために必要だった要素だと考えれば、黎2も黎3のために必要な部分を詰め込んだはず。要するに「こういうもの」と思えばOKってこと。あとはレンちゃんの成長と感動の再会に涙すればOK。
    2022-10-09 (日) 13:30:15 [ID:M6ORzZY32pw]
    • 綺麗に終わってれば過程は雑でも良いの?巻き戻りやりすぎだし、別に巻き戻り無しでも解決できそうな所でもうっかりミスやらキャラ下げやら見せられたのは苦痛だったよ。閃Ⅲはオズボーン帝国政府+黒の工房+結社最強戦力+西風と世界大戦という空前のスケールがあったから絶望に落とされる強烈な引きに説得力があった。綺麗に終われば何でも良いという考え方で物語の幅が狭まったと思うね。社長さんのインタビューもゲームライターに誘導尋問されて、綺麗に終わることばかりアピールしててガッカリしたよ。一部の声が大きい意見に惑わされることなく、クリエイターの信念を曲げずにやって欲しいね。
      2022-10-09 (日) 14:13:07 [ID:LhO3H6RFq3E]
      • 三年も待たせた&機種もPS4一択にした上であのラストは凄かったね
        2022-10-09 (日) 17:43:44 [ID:Brxl9FEVwDY]
      • 随分と言うね。苦痛であったりがっかりなんて、そこまで言うのなら二度と軌跡シリーズに手を出すべきじゃないよ君は。素直にゲームを楽しんでる人も多数いる事をまず考えないと。
        2022-10-12 (水) 04:22:15 [ID:HGZDpJz6Uhc]
    • むしろ閃3のが良かったけどな、終わりはあれで荒れたけど4発売まで考察やら次の展開やらで何だかんだ盛り上がってたし、シナリオ自体も新七組描きながらも色々真相が明かされてたりとかなり濃かったし
      2022-10-09 (日) 14:24:44 [ID:pXdUPS49SWQ]
    • 後味さえ良ければ他どうでも良いのか。
      後味悪かったけど閃3のがずっと良かったわ。
      あのラストが気に入らないから3が一番の駄作とか言ってる奴居ると、テンプレなろう作品でも読んでれば良いんでない? としか思えん。
      2022-10-09 (日) 14:56:44 [ID:3c.9V0CBTkY]
      • 閃3のラストが胸糞だったその鬱憤張らし的な感じで、始まった良作軌跡二次小説もあるし、今となってはあのラストも前後編の前編のラストとしては悪くないんじゃない?
        2022-10-09 (日) 17:05:45 [ID:Brxl9FEVwDY]
    • 閃4のエンディング分岐はやり直しとは違うだろう…
      2022-10-09 (日) 16:37:13 [ID:Brxl9FEVwDY]
    • 論旨が伝わってないから補足。巻き戻りを酷評してる人が多いけど、今作の巻き戻りは良くも悪くも”人間臭さ”の表れなんじゃないかね。どんなに優れた人物だって何かを見落としたり罠にかかったり不意を突かれたり多勢に無勢になればやられてしまう。それを「タイムリープ」という手段で乗り越えてハッピーエンドに辿り着くという展開になぜそうも過剰な拒絶をするのか。敵の陰謀も仕掛けられた罠も最初からすべて看破して万全の状態で無双するような展開なんてそれこそ「テンプレなろう作品」にありがちな展開では?そういう意味で、苦難の末に掴んだハッピーエンドの後味が良かったというわけで、要するに今までで一番人間臭い作品って認識でOKってこと。(木主)
      2022-10-09 (日) 17:16:51 [ID:M6ORzZY32pw]
      • タイムリープ物として三流みたいな評価だよねこのゲーム
        2022-10-09 (日) 17:35:49 [ID:Brxl9FEVwDY]
      • その罠の掛かり方が裏解決屋らしからぬものだったり、話の都合に合わせた無理のある展開が多かったという話なんだけど。ゲネシスのご都合さやグレンデルでお手軽に強くなるのはなろうとは思わないのかな?今回は不自然にグレンデル使わないシーンもあったし、グレンデルシンをコネクトで出して本編では出し惜しみしてたのもあるね。
        2022-10-09 (日) 18:48:06 [ID:HiC2rI0AwL6]
  • 旧市街にある宝箱どうやったら取れるん? 鍵開かんのけど。
    2022-10-09 (日) 13:42:31 [ID:Q0WBrKPUVQg]
    • 普通にこのページに書いてありますが、ナターリャ婆さんに話しかけてフラグ立てた後に子猫から鍵を受け取る
      ハッキングが上手くいかないという意味であれば何度もチャレンジするしかないですね
      2022-10-09 (日) 14:24:19 [ID:sPGnVZ4y4Bc]
    • そこの宝箱開けるのはもはやアクションゲームの領域だった
      2022-10-10 (月) 17:23:11 [ID:IcrfSdlM.lw]
  • 面白かったと思った自分は異端なのか・・・
    2022-10-09 (日) 16:51:48 [ID:GVeXdysETYU]
  • ・試させてもらうぞ的展開→戦闘→分かりあうという黄金パターンが熱い(寒い)

・ヴァンの頭、弱体化問題
 回避しようがないやつもあったとは思うけど、
 しょーもないタイムリープもあったっていうか
 前作の立ち回り出来てれば回避できたやつもあるような

・第3部、ワンパターン問題
 とにかく同じような展開が続く、まさかあいつが・・・はもういいって
 理由がしっかりしてるならともかく
 操られて変な妄想してる危ない人でしたとかいうのがマジでしょうもない
 マクシムとかいうおっさんの妄想を聞かされるプレイヤー側にもなってくれよ

 正直、第3部でプレイ時間かさまししようとしてることすら疑うレベルだった
 プレイ時間は○○です!アピールする前にワンパターンでシナリオ引き延ばすの勘弁して

黎の軌跡、1の方が面白かったから期待してたのだけど
とても地続きの作品とは思えなかった
せめて、前作から主人公が弱かったり微妙だったりしたら納得感あったかもしれないし
違和感もなかったかもしれない、この違和感のせいで全然物語に入りこめんかったわ

2022-10-09 (日) 20:34:42 [ID:vYVcSV40NBY]
  • 面白かったしつまらん思うやつは大体変な考えもった変なおじさんたち笑
    純粋に楽しめないのはコメント見てて惨めで気持ち悪いよ
    2022-10-09 (日) 22:18:01 [ID:C1a8SfRAyic]
    • ストーリーへの感想や意見なんざ個人の自由だし、最終的に感想や意見に対してどう思うかもファルコムの自由よ。
      反対意見言われたからって、そういうコメントする事自体も惨めで気持ち悪いと思った方がいいぞ?
      2022-10-10 (月) 01:13:55 [ID:c5YxSF7XMbE]
  • 同じようなって言うけどそりゃ巻き戻りなんだからある程度は同じに決まってるでしょ
    分かりきったことなのに一体何を期待してるのか、変に夢見すぎ
    それともBADENDな展開ではなく閃までのように都合よく助っ人が何とかしてくれる展開がよかったのかな?
    2022-10-09 (日) 22:37:33 [ID:d9IsF2Sp9ks]
    • タイムリープ系の作品としては出来が悪いだけの話。
      2022-10-10 (月) 00:27:20 [ID:Brxl9FEVwDY]
  • 個人でやるゲームなんだから、楽しめたら勝ち組、楽しめないなら残念だったねでいいと思うわ。
    2022-10-09 (日) 22:57:22 [ID:jgZzAuSFEIM]
  • ポジティブな感想とネガティブな感想、どっちも大事なんだから、あんまり噛み付き合うなって。
    ネガティブな感想が多かった結果、改善されてきた部分も多々あるんだからよ。
    2022-10-10 (月) 01:25:35 [ID:c5YxSF7XMbE]
    • これからもなんとか軌跡を楽しむためにも!
      2022-10-10 (月) 01:40:58 [ID:IcrfSdlM.lw]
  • 盛り上がりがあんまりなかったとか展開が雑とか思うところは沢山だったけど、遊んでよかったと思える作品だった。
    10数年付き合ってきたし最後まで見届けたいと思う。
    2022-10-10 (月) 01:48:20 [ID:q4b1QnaEBkI]
  • どうせ巻き戻せるしええやろwみたいな感じで登場キャラの頭を悪くしてるようにしか思えない部分が多くて残念だった。
    2022-10-10 (月) 02:20:32 [ID:GURcnCT421A]
  • やっと、クリアした。
    タイムリープしても、同じ日にヴァンとエレインが死ぬのを覆せない袋小路をアニエスとルネが覆そうとする話かなと勝手に思ってたけど、全然違った。。。

今作は、タイムリープ、雑にやりすぎたな

2022-10-10 (月) 06:20:28 [ID:xNXQs5bIGMc]
  • タイムリープに引っ張られてるのか気づいてる人いないみたいだな
    しばらく高みの見物ができそうだ
    2022-10-10 (月) 09:25:57 [ID:d9IsF2Sp9ks]
    • そういうの良いから、何が言いたいのかはっきりして。たぶんみんなわかってることだと思うけど、タイムリープの酷さが何よりも上回ってるだけだろう
      2022-10-10 (月) 15:40:01 [ID:dbRz97Avmkw]
      • 「たぶん」「思う」「だろう」
        あっ(察し)
        2022-10-10 (月) 15:58:42 [ID:d9IsF2Sp9ks]
  • 今さらだけど言いたい。こいつらの一日は何時間あるんだ。
    2022-10-10 (月) 11:15:14 [ID:IcrfSdlM.lw]
    • 軌跡構文も、敵のネームドは何度負かしても死なないのも、ピンチになると仲間が駆けつけるのも、このシリーズはそういうもんなんだと思ってる。
      2022-10-12 (水) 17:06:47 [ID:KamQpadOdlI]
    • たった3ヶ月や半年で絆が強すぎる不思議
      2022-10-12 (水) 22:14:36 [ID:xQb7Gg9hGU6]
      • アニエスが
        いつヴァンに惚れたのかも分からんよな
        2022-10-14 (金) 13:16:02 [ID:R/9TdLG5FY2]
  • 軌跡の祭り行事には何かが起こる…今更だが
    2022-10-10 (月) 15:24:43 [ID:K1.fcWk9G72]
  • とりあえず軌跡構文さえなんとかしてくれれば…
    どうか〜、せいぜい〜、ハンッ、〇〇するのみだろう、をどいつもこいつも多用するのだけ辞めてほしい
    海外の評判はいいのはこの構文が翻訳で出てないからだと思ってる
    2022-10-10 (月) 16:32:56 [ID:DOIJ6wNQk1g]
  • 本筋は確かにほぼ進まなかったけど、前作やその前から引っ張ってきたメイン以外の問題や主役たちの周辺の人の話(町の人たち含む)は割と片付けて、後はメインの謎を残すだけになっているような。
    2022-10-10 (月) 21:19:34 [ID:J/TfTeCDK2g]
    • 確かに黎3の為の下準備は整ったという印象はあった。残された本筋以外の謎も恐らく本筋の謎に関連している話でしょうし。リゼットの正体と炎の巫女の役割はちと外れてる気がしないでもないけど。
      2022-10-11 (火) 14:39:04 [ID:wxb32s9oBiY]
  • 分岐とか言いつつ、だいたいのBADENDが選択を間違えてとかじゃなくて無策で突っ込んで死亡みたいなのがほとんどだったのがな
    話の展開上しょうがないけど
    2022-10-11 (火) 01:02:18 [ID:p0OPvyCchmo]
  • パンツ見るためのゲームに面白さ求めんなよ
    2022-10-11 (火) 07:05:16 [ID:zgBlbxSiMH2]
  • パンフレットって掘り出し物屋で買える?
    2022-10-11 (火) 14:41:05 [ID:zmjwPg7pLNk]
    • 買えない。 今回雫だけしか並ばなかった気がするが
      2022-10-12 (水) 22:47:55 [ID:3c.9V0CBTkY]
    • 学芸祭の時、校舎から出たところに掘り出し物の太っちょのおっさんいてパンフレット買えたよ
      そのせいで見てない映画わかんなくなったけど
      2022-10-13 (木) 07:43:40 [ID:.gazSjAXItc]
  • 今回、「とはいえ」が多い気がする
    2022-10-12 (水) 06:56:35 [ID:/VDY29vRH1.]
  • 今回、「とはいえ」が多い気がする
    2022-10-12 (水) 06:56:37 [ID:/VDY29vRH1.]
  • 全体的なストーリーとしては面白かったと思うよ。
    ただDEAD ENDの演出がよろしくないっていうか、タイムリープ含めて、どんどん扱いが雑になっていくのが、問題点だったと思う。
    言うなれば、素材は良いのに調理でミスって味が妙にクドくなってしまったor大味になってしまった様な感じ。
    2022-10-12 (水) 23:53:56 [ID:c5YxSF7XMbE]
  • 最終幕で百薬精酒買えるところってある?
    レシピを手に入れても足りなくて作れないから
    料理系アチーブメント次週持ち越しとかいうトラップ?
    2022-10-13 (木) 01:25:53 [ID:4AFLd9bsKdM]
    • エルメスの宅急便で買えるかも……?
      今作利用して無いからちょっと分からないですけど
      2022-10-13 (木) 01:51:39 [ID:sPGnVZ4y4Bc]
      • 確認済みですがエルメスはダメでした。
        まさかの2種類で計4個必要なのは想定外

未確認が庭城の素材報酬とマルドゥックサポートの売店

2022-10-13 (木) 01:59:21 [ID:4AFLd9bsKdM]
  • ↑どっちも確か出なかったと思います。
    少なくとも店売りはセントルマルシェしか無かったはず。
    2022-10-13 (木) 02:53:20 [ID:sPGnVZ4y4Bc]
  • おもしろかったわ、最後お前ラスボスかよってなったけど前作やってない人はポカンだろな
    2022-10-13 (木) 19:29:22 [ID:NRdXRr93PAo]
    • 俺が理解してないだけかもだけど、前作やっててもポカンだった
      2022-10-15 (土) 20:29:25 [ID:j.CSxe6dF0Q]
  • コマンドバトルから強制的にフィールドバトルになるの意表を突かれたわ
    今後はボス戦もフィールドバトルとコマンドバトルを自由に切り替えられてもいいんじゃないかなぁ?
    2022-10-13 (木) 19:37:20 [ID:3ziF6Xy9wXc]
    • それやると難易度に関わらずフィールドバトル一択にならん?ジャスト回避して無敵のチャージ攻撃撃ってるだけですげぇゴリゴリ減るし2回目のフィールドバトルになった時強制でコマンドに戻らんから凄い体力減らせたし
      2022-10-14 (金) 15:39:13 [ID:tGnGGpV55Es]
      • 既存のモーション使って攻撃パターン増やして、回避の無敵無視攻撃とか高頻度で使ってくるとかするようにすればいい
        せっかくアクション性の高いフィールドバトルと従来のコマンドバトルの2種類あるのに活用しないのは色々惜しい感じがしてなぁ
        2022-10-14 (金) 22:59:31 [ID:3ziF6Xy9wXc]
      • と言っても、アクションバトル突き詰めすぎるとイースやザナドゥと被るしなぁ・・・
        2022-10-15 (土) 07:37:35 [ID:c5YxSF7XMbE]
  • エンディングなんか曲と映像が楽しいな
    2022-10-13 (木) 19:42:16 [ID:NRdXRr93PAo]
    • わかる、ハッピーエンド感がすごくいい
      写真で終わるのも恒例だけどそれがいい
      2022-10-14 (金) 21:56:52 [ID:3GvZMXM8TQU]
  • クマ野郎と元仔猫に言われたなら仕方ない、3人で廻るか。 って成らないのか…。
    2022-10-14 (金) 11:32:43 [ID:ofeSr/dUkbc]
    • 東京ザナドゥじゃあるまいし……
      2022-10-16 (日) 05:35:17 [ID:c5YxSF7XMbE]
  • 結社のメンバー全く減らないどころか
    増え続けてるな
    柱と執行者の関係性もめちゃくちゃだし
    盟主様の正体も分からず
    メンバーも全員出てこずで終わるのかな?
    2022-10-14 (金) 13:31:14 [ID:5jm9EL17eHA]
    • そもそもナンバーが全部埋まってないんだから執行者が増えるのは前から分かり切ってたことですし、使徒と執行者の関係も別に何も変わってないのでは?
      2022-10-14 (金) 17:27:09 [ID:sPGnVZ4y4Bc]
    • 柱=盟主の依頼を遂行する義務がある。戦闘能力は問わない。
      執行者=好き勝手に動いていい。出来ればお手伝いして。戦闘力と心の闇が必用。

まあ、空時代のレン・ヨシュアとか強くはあるけど達人とは呼べないレベルでも執行者になれるとかあるけど、柱と執行者は全くの別物だと思う。
大アルカナの数は21だけど、新規参入者もいるから空席もそれなりに多いんだろうね

2022-10-15 (土) 00:25:24 [ID:LWtO1Eko5WM]
  • そりゃまあ、まだ「西ゼムリアの物語」の7割行ってるか行ってないかってラインだし、さすがにここで盟主の正体明かさないだろうよ。
    2022-10-15 (土) 07:45:56 [ID:c5YxSF7XMbE]
  • 最終戦なんとなく黎ノトリガーのラヴォス戦を彷彿とさせる
    2022-10-14 (金) 23:42:16 [ID:4AFLd9bsKdM]
    • 言われてみれば確かに。
      タイムトラベルではないが時間移動といい、過去のボス連戦の件といい、だからクロノ軌跡なのかと。
      2022-10-17 (月) 02:15:43 [ID:E08C5AzkYQg]
  • 選択ミスったな。ロウ・グレイ・カオスがどれもMAXにならないまま、依頼が全て終わってしまった…
    2022-10-15 (土) 01:38:40 [ID:WDr61jAR5aI]
    • ロウはMAXになったけどカオス足りずにLV5にすら届かず1周目でメアのカオス手に入れられなかった。
      第3部のC以降はカオス上げられないからロウよりカオス優先すべきだった。
      2022-10-15 (土) 19:42:06 [ID:u9sLzP6XYc6]
    • 同じく全部レベル5で終わった。Cの上げにくさ、結局前作から改善されてないんだよな。アチーブメントで貰えるクオーツ的にもカオス最優先にすべきだったか……
      2022-10-15 (土) 20:07:10 [ID:7Lo75dnqh0g]
  • ラスボス戦の最後でスタンさせちゃうとHP1で無敵状態になってせっかくの演出が悲しいことになるな。
    2週目だったのでまあ良いんだけど。
    2022-10-15 (土) 22:43:33 [ID:RSoekwZcOcA]
  • なんかシナリオ全体が薄っぺらいな。前作は第一章からラストまでストーリーに引き込まれたもんだったが。次回作もこんなんだったら軌跡引退かな。
    2022-10-16 (日) 07:38:58 [ID:Vs2XeO0ZtlI]
    • 薄っぺらいって感想、個人的によくわかんないんだよな。具体性がないっていうか
      シナリオの出来自体は正直あんまりだったのは同感だけど。俺は要所要所で引き込まれはしたけど、その度にタイムリープで水差された感じ。やっぱ乱用するもんじゃないね。引退はしないが
      2022-10-16 (日) 08:27:08 [ID:7Lo75dnqh0g]
  • コネクトの話は全体的に良かったが、メインはタイムリープが雑すぎる。
    っていうかこのシリーズ、歴史(or未来)改変とか可能性の歴史(or時間軸)系の話って、幾度となくやってきたせいで、もうストーリー的なインパクトが一切なくなってる感じがある。
    2022-10-16 (日) 09:08:50 [ID:c5YxSF7XMbE]
  • 薄っぺらいって雑な感想w
    2022-10-16 (日) 16:18:33 [ID:p3dwmHWljOM]
    • 雑な感想貰ってもしょうがない雑な作品だったと思うけどなw
      2022-10-16 (日) 17:24:50 [ID:3c.9V0CBTkY]
      • どう雑なのかしっかり表現できなきゃお前の感想が雑確定なんだなマヌケwww
        2022-10-16 (日) 18:02:05 [ID:p3dwmHWljOM]
      • プレイして雑だと思わなかったのか?
        発売前から分かってた撒き戻しはまだしも、ゲネシスで記憶弄って~なんてやって伏線も何も必要としない何でも有りな3部以降は雑としか言えない出来だったと思うがな。
        ストーリーRPGとか謳ってるくせに、伏線? 必要ないですよね? ってシナリオ作って置いて雑以外の感想貰えるとでも思ってんの?
        そもそも枝付けすら出来ないようなお猿さんには難しかったかな?
        2022-10-16 (日) 20:43:43 [ID:3c.9V0CBTkY]
      • 今作クリアして過去作も一通りやってるならⅡのシナリオがいかに薄っぺらいか理解できるものよw
        ↑の人が語ってる通り、中身も伏線も無いのが致命的。他にはキャラの掘り下げがほとんど無いのも残念だわ。
        但し、システムはバランス的にブラッシュアップされてて素晴らしく感じる。個人的にSクラのクールタイム制限とか絶妙な調整に感じるわ。
        最後に、枝付はちゃんとしようなw
        2022-10-16 (日) 21:23:17 [ID:Vs2XeO0ZtlI]
    • 1番雑に感じる部分があるとすればやっぱりタイムリープの死因かな。壁に貼られた札に気付かない、隠れてる増援に気付かないってヴァンの嗅覚とかシャードサーチどこ行っただし、うわぁーにげろードカーンいや逃げろって言ってんだからぼーっと見てんじゃないよとかツッコミが多すぎる。こんなしょっぱい死に方何度もしてたら君らもうタイムリープ無しじゃなんも出来ないんやない?ってなる。黒幕もタイムリープ気付いてるのにニヤニヤ笑うだけで何の対策もしてないし、全体の話しの流れとしては悪くないんだけど、「無理矢理殺されてる」感が強くてちょいちょい熱が冷めた。
      あと軌跡じゃいつもの事だけど敵と決着付かなすぎる。敵が強いと言うよりかは主人公側が全く強くならない、って感じ。実際コマンドバトルでも新技全く覚えないし、RPGで成長を実感出来ないのはある意味ゲームとして致命的だと思う。
      2022-10-16 (日) 21:28:24 [ID:OJ.r2ACMomU]
      • 新規クラフトはLvじゃなくてイベント習得がよかったのにな、とは思う。
        特にヴァンのSクラとかはオーギュストとのバトル後にイベントで使用シーンがあって習得とかのほうが盛り上がった気がする。
        2022-10-16 (日) 21:46:52 [ID:RSoekwZcOcA]
      • 死因もそうだけど、前作でタイムリープなしで一度も死ななかったのに、なんで今回タイムリープありになった途端に死にまくってんだよ?って思った。
        つーか、前作だったら普通にそれ事前に察知して回避出来てたよな?って所で、察知も事前準備もせずに無策で死ぬのが意味不明。
        結果的に登場人物全員が、急に頭が悪くなったかのように見えるのがな。
        2022-10-16 (日) 21:53:52 [ID:c5YxSF7XMbE]
  • フィー揺れてるなぁ
    2022-10-16 (日) 23:12:27 [ID:pjOA7PbQkHE]
    • そもそも、リィン達とは年齢が3つか4つ離れてたはず。
      閃Ⅳの前日譚で18歳になってるはずだし、某アニメでは「某ソムリエ」から巨乳にカウントされなかったから、それで大きくなったのかとww
      2022-10-17 (月) 06:44:14 [ID:E08C5AzkYQg]
  • つまらなかったなぁ 

こっちが9/28にタイムリープしたいわ
発売前日のあの日、楽しみで楽しみで仕方なかったな
宅急便が来る直前もソワソワしてた
まさかこんな未来になるなんて。

ファルコムは最近、
それが人間の形をしていたら
1作品で一度か二度、「全員敵にしないと気が済まない呪い」にかかっているらしい

何度も暗くて重い気持ちになった

ファルコムよ
次作楽しませてくれるかどうか、その覚悟を見届けさせてもらうぞ(この構文よ呆)
というか見届けるのも今回一作でいやになるという破壊力があったよ。黎2

覚悟を見せてみろとか、見届けさせてもらうとか、もうそれやめようぜ

2022-10-17 (月) 01:09:41 [ID:MJnnMAtLacs]
  • ゲームとしては面白かったがストーリーは過去一番つまらなかったな
    黎は味方キャラは割と好きなんだけど敵が魅力なさすぎる
    後付けで大物感出そうとしてるのが多いし、特に教団関係
    2022-10-17 (月) 11:26:20 [ID:FkFAZna5p2Q]
  • ラストボス戦でディバインフェニックス使ったらフリーズした2回も 
    2022-10-17 (月) 21:33:59 [ID:KHJSqIlAjI6]
  • レンのコネクトでCry for me, cry for youが聴けて得した気分
    2022-10-17 (月) 22:07:50 [ID:Lyjb7ShMbW6]
  • レンのコネクトがメインストーリーより感動しました
    2022-10-17 (月) 22:21:08 [ID:1MoEEbcyE.Y]
  • レンとユメのコネクトは泣ける
    2022-10-18 (火) 07:14:10 [ID:Vq4ZQ9r.VZ2]
  • レンのコネクトは軌跡やってる人には来るけど黎から始めた人には何のこっちゃって感じになりそう
    2022-10-18 (火) 07:23:58 [ID:pXdUPS49SWQ]
    • だからメインストーリーでやらずにコネクトにしたのかな
      2022-10-18 (火) 12:52:22 [ID:noO2UUtv42E]
  • 黎の終わりまであと2作(黒幕はたぶん声的に博士なんだろう、、)
    その次の4作?で軌跡シリーズ畳めるんだろうか・・・
    無理な気がしてきた。こちらのリアル寿命が尽きるまでに一旦〆て欲しいんだが
    2022-10-18 (火) 12:45:19 [ID:zuCRq9OTQ6Y]
    • 庭城16階をクリアすればわかるけど黎は次が最後だよ
      2022-10-19 (水) 16:51:18 [ID:HXV9uTJhVCo]
    • ああ、次でファイナルチャプターなのか
      「分作」にならなければあと1か
      普通に博士って最後に出てたか
      2022-10-20 (木) 10:35:33 [ID:zuCRq9OTQ6Y]
    • ああ、次でファイナルチャプターなのか
      「分作」にならなければあと1か
      普通に博士って最後に出てたか
      2022-10-20 (木) 10:35:34 [ID:zuCRq9OTQ6Y]
  • 今作のダメな所
    ・シナリオについて、中身が無い、進展がほぼ無い、感動要素が無い
    ・キャラの掘り下げが無い
    ・敵キャラに魅力が無い
    ・タイムリープありきによるこれまで築いてきたキャラ設定の崩壊
    (ヴァンの嗅覚機能しない、理に至る剣聖があっさり逝く、準S級が残念、等)
    ・タイムリープがくどい

良い所
・なーちゃんが愉快でかわいい

以上

2022-10-18 (火) 22:05:21 [ID:Vs2XeO0ZtlI]
  • 剣聖は頭のネジが外れてて、その方が面白そうだからって理由で巻き戻りを経験したくて黙ってただけだから…
    2022-10-19 (水) 16:59:17 [ID:TQ3dPtHqa3o]
    • だからこそ設定崩壊してんだろ?
      その時点で巻戻って生存する確証も無いのに逝く選択するとか剣聖設定ならありえないし、
      ネジ外れとか面白そうの理由で片付けられんだろw
      2022-10-19 (水) 21:46:34 [ID:Vs2XeO0ZtlI]
    • 殺し合いを楽しむ性格だし生存する保証がないからこそ面白いってタイプじゃないの
      断章の破戒だって別に確実に巻き戻るとわかってて暴走するカトルの目の前にいたわけじゃないだろ
      2022-10-19 (水) 21:58:52 [ID:9dN6.2WMMrM]
    • まあ性格に関しては設定どうの言えるほど掘り下げられてなかったからな。
      前作でも頭おかしい子だとはわかるが想定よりも頭おかしい子だったくらいの話では。
      2022-10-19 (水) 22:17:22 [ID:jW8DZ760J4.]
  • SIDE Aとかルート Aだとか細かく分けるせいで
    全体的に薄味なんだよな
    SIDEA,Bで分ける必要性もスウィンとナーディアの活躍の場を作るって点以外あまりないし
    2022-10-20 (木) 10:07:15 [ID:VSgijzt1sDE]
  • 他作品になるけど新すばらしきこのせかいはタイムリープの扱いが良かった、黎Ⅱもあんな感じにしてればまた違ったかもな
    2022-10-18 (火) 22:41:32 [ID:pXdUPS49SWQ]
  • オクトラディウムから街へ出たら、戻れなくなりました。 戻る方法わかりますか?
    2022-10-19 (水) 01:47:49 [ID:QyaRhOBLYY6]
    • 出口ないし出られなくない?マップからの移動も出来ないよ
      もしバグで出られてしまったなら戻る方法はないだろうね
      2022-10-21 (金) 02:23:20 [ID:1T/y4ry.Z0U]
  • ストーリーがクソって言うか、扱えもしないタイムリープをやろうとした根幹がクソなんだと思う
    評判悪かった助っ人連発をタイムリープ連発に置き換えただけになってる
    演出とかモブ周りは頑張ってるのに根幹がダメなのが非常に勿体ない
    身の丈に合ったゲーム作りをしてくれよ
    2022-10-19 (水) 09:33:01 [ID:4gy1JzP.Pvg]
    • 身の丈ばかり言っていたら、いまなおドット絵の人形劇だよ・・・
      2022-10-23 (日) 04:11:01 [ID:pvsFqWm2TwQ]
      • 今の時代ならHD-2Dとして逆にありだな。
        2022-10-23 (日) 18:10:25 [ID:c5YxSF7XMbE]
  • 頼むからヴァンのホロウコアメアじゃなくてロウに付け替えさせてくれ
    2022-10-19 (水) 12:38:47 [ID:u9sLzP6XYc6]
  • あれはなんだ。閃3くらいからの誤字脱字の異様な頻度の修正は。
    2022-10-19 (水) 16:24:12 [ID:UhHLQxYFNyA]
    • 閃3からPS4になったから関係あるかもな(その後閃1,2もPS4で出たけど)
      例えばPS4になって文章量が異常に増えたとか
      2022-10-20 (木) 09:52:41 [ID:VSgijzt1sDE]
    • アプデで修正すればいいやと、チェック(に使う予算)をケチってるんでしょ。 今やユーザーがテストプレイヤー扱い。 アプデが出来ない時代だったら進行不能バグが残ってたり、ダンジョン最奥が未実装のまま発売された創とか普通に回収レベル。 いつの間にか書かれるようになった、パッケージ裏のインターネット環境必要の文字! いやいやそういう意味で使うもんじゃないでしょうよ。
      2022-10-22 (土) 01:33:07 [ID:3c.9V0CBTkY]
  • 1週目やってて何か微妙だなと2章から8割ストーリーイベントスキップしてしまった・・・と思ったらやっぱ不評だったか
    途中スキップしてるのに大体予想通りの展開と結末っていう
    2022-10-19 (水) 23:05:01 [ID:mSXHQfoJU42]
  • タイムリープはあれだったけどそれ除けばまぁまぁ面白かったかな。
    2022-10-19 (水) 23:45:08 [ID:5ye.IzpLv8c]
  • 今更だけど
    ゲネシス以外の普通の持ち物や宝箱の開封状態とか持ち越せてるけど
    これはタイムリープって呼んでいいの?
    2022-10-20 (木) 09:50:20 [ID:VSgijzt1sDE]
    • 実際にはタイムリープじゃなくてドラえもんの「逆時計」そのまんまだからなぁ・・・
      使用者と特定の人の記憶&物の状態はそのままで、それ以外を特定の時点まで巻き戻すっていう。
      本当にリープ(跳躍)していたら、リープ対象者以外がリープ前の事を覚えているわけがないからな。
      元からタイム「リープ」の意味を間違えているからしょうがない。
      2022-10-23 (日) 18:20:03 [ID:c5YxSF7XMbE]
  • 最後の異次元と外の世界の時間進んでないはずだけどルーファスどうやって連絡してんだろ
    2022-10-20 (木) 15:31:39 [ID:k9/oy3HxcPM]
    • まあ、お前どうやってここに来たんだよ?ってのを平然と何度もやってきた人だし・・・
      2022-10-23 (日) 18:21:53 [ID:c5YxSF7XMbE]
  • 今回やるの面倒だったけどやっと結社と温泉の近くのなんかが次回で始まるから楽しみに待ってます
    2022-10-20 (木) 15:41:36 [ID:k9/oy3HxcPM]
  • サルバッドのエキストラのクソダサダンスと比べると学藝祭のダンスはクォリティが異常
    2022-10-21 (金) 08:37:11 [ID:VSgijzt1sDE]
    • まーたダンスかよって笑ってやろうかと思ったけどちょっと見直したわ
      なおその後のキャンプファイアー
      2022-10-21 (金) 09:16:50 [ID:4gy1JzP.Pvg]
      • 閃1から何も変わってなくて逆に感心するレベルだよあのキャンプファイヤーは
        2022-10-24 (月) 20:26:21 [ID:2Auc8hOwsxo]
    • 閃Ⅳの陽動の練習公演の時に比べて雲泥の差で仕上がってて感動したあそこ。全体的に棒立ちクラフトの撃ちあいも見なくなってきたし、次くらいからもっとこのレベルの演出増えるといいなー
      2022-10-23 (日) 01:09:17 [ID:FahzntQJNMQ]
      • 軌跡の為に作った新エンジンが使えノウハウも蓄積してるんだから進化するのは当たり前。下積み基礎を蔑ろにして今だけを賞賛するのは天に唾するのと同じ。
        2022-10-23 (日) 18:39:34 [ID:xafEyobBcLo]
  • 事務所のPCからSPレポートするの忘れててAAのままだった…
    2022-10-21 (金) 09:56:57 [ID:0OvrXkZ..7E]
    • クリア後の庭城(正確にはそこに入る前の場所)でもSPレポート送れたと思う。
      2022-10-22 (土) 01:22:37 [ID:3c.9V0CBTkY]
  • 今回嫌だったのが後半の展開のほぼ全てが状況に対して受け身だったこと。せざるを得ない何かよりも自発的にしたい何かを混ぜられていたら楽しめたのにな
    2022-10-21 (金) 17:00:45 [ID:bMHjOjz0lYk]
  • まあ、時を扱うのはいい加減やめてくれないかってのはちょっと思う。
    なんつーか、昔からすぐに時の力でどうにかしたがるクセがあるのよな、ファルコムって。
    2022-10-23 (日) 18:29:33 [ID:c5YxSF7XMbE]
  • ↑のコメントにもあるけどラスボス直前でMAP移動しようとしたら
    全ての街区に移動できて外に出れた。
    ver1.13で百薬精酒を買いに外に出ることができるようになったのかと思ったら
    オクトラディウムに戻れないという。
    セーブしたらダメ、ゼッタイ
    2022-10-24 (月) 00:31:30 [ID:4AFLd9bsKdM]
  • ストーリー進まなかったし言いたいことはたくさんあるけど、
    一番の問題は断章と第Ⅲ部がひどすぎることだわ。最終幕はその二つと比べたらはるかにマシだった
    2022-10-24 (月) 01:34:32 [ID:hczXOW8DBKc]
    • 断章はまだ我慢できる
      でもⅢ章は周回プレイ時には飛ばしてプレイしたい
      2022-10-25 (火) 10:13:46 [ID:AcbIl5vovTU]
  • 閃をプレイしてる時はフィーの乳がこんなに揺れる日が来るとは思ってなかった(しみじみ
    2022-10-24 (月) 19:42:58 [ID:6qFaJewC0XY]
    • 西風のメンバー視点・・?
      2022-10-26 (水) 10:59:32 [ID:IcrfSdlM.lw]
  • 後半、タイムリープだらけで少し萎えました。ただ、ラストでop流れるのは熱かったです。
    2022-10-24 (月) 22:18:33 [ID:vkg2dXoEISw]
  • 『審査員は各学年から選ばれた生徒の方々と卒業生』、フレデリカ(卒業生)、オデット&エドモンド(2年生)、キサラ&カーチス(1年生)、3年生代表はハブられた模様。
    2022-10-25 (火) 11:39:59 [ID:ofeSr/dUkbc]
  • オクトラディウム内は時間が停止してるのに外からマリエル参戦したんだけど。
    2022-10-25 (火) 23:09:54 [ID:ofeSr/dUkbc]
    • あれは中からラピスがつないだって説明されてませんでしたっけ?
      キンケイドたちに気づかれないタイミングを狙うようルーファスから指示されていたはず。
      2022-10-26 (水) 00:19:25 [ID:RSoekwZcOcA]
      • つまりラピスが中と外を繋いだから繋いだ時点から時間が流れ出してたって事? それともマリエルとルーファスだけ動けるように成ったって事?
        2022-10-26 (水) 00:44:05 [ID:ofeSr/dUkbc]
      • 博士もザイファ越しにマリエルの会話を見てたしね。時間は流れてると考えるのが自然だな。
        2022-10-26 (水) 01:00:24 [ID:mzDMMRbyjQE]
  • つながっている間は時間が流れているのでは?
    ルーファスは明らかに外から話してましたし。
    そもそもつながったときに入れないのならヴァンたちも入れないんじゃないかと…
    2022-10-26 (水) 00:49:19 [ID:RSoekwZcOcA]
    • すみません書くとこ間違えました。
      2022-10-26 (水) 00:49:53 [ID:RSoekwZcOcA]
    • なるほど、確かにそうか。3部Fルート終了の時点であの空間が出来てて時間が停止するなら学藝祭まで外の時間が流れるわけないもんな。ずっとディンゴがあの空間を外と繋いでたって事ね。
      2022-10-26 (水) 01:07:59 [ID:ofeSr/dUkbc]
  • 1週目オワタ…総じて微妙だった…トロコンはIIIが発表されたら消化しようかな…やる気が出ない…外伝くらいの認識でよさそう
    2022-10-26 (水) 10:26:42 [ID:3W8x.4AbYAA]
  • 1週目オワタ…総じて微妙だった…トロコンはIIIが発表されたら消化しようかな…やる気が出ない…外伝くらいの認識でよさそう
    2022-10-26 (水) 10:26:44 [ID:3W8x.4AbYAA]
  • 《C》単体じゃなく、アルファベットの並びにおける位置付け、イニシャルを隠す為に使われた中間の文字、正体を明かしてもらうぜ―――エレイン・オークレール(Elaine Auclair)!!
    2022-10-27 (木) 09:40:17 [ID:ofeSr/dUkbc]
    • AB《C》DE
      2022-10-27 (木) 10:10:57 [ID:noO2UUtv42E]
    • 終わったけどほとんど話進まなかったな…
      零、碧のスピード感が懐かしい
      2022-10-27 (木) 19:21:29 [ID:iZ26I8.yEXk]
      • 零碧クロスベル編こそがシリーズ長期化の主因だけど?
        2022-10-27 (木) 19:47:30 [ID:s9o9r1Vi/rY]
      • ↑シリーズ全体の話じゃないと思うけど?
        2022-10-27 (木) 20:18:53 [ID:3c.9V0CBTkY]
      • シリーズは長期化してるけど、リリース間隔が短いから帳消しじゃね。
        2022-10-28 (金) 04:21:01 [ID:pvsFqWm2TwQ]
      • 零碧の2倍以上のストーリーの長さで5作も続いた帝国編こそがシリーズ長期化の原因でしょ。
        2022-10-28 (金) 13:16:56 [ID:qtmHE7rxk4k]
      • どのみちストーリー書いてるうちに新しくネタを思いついて話を大きくしてしまうのだから、クロスベル編を省いたところで帝国編を書いてるうちにあたらしく別のネタが膨らんで長期化するだけじゃないかなあ。
        2022-10-28 (金) 14:45:11 [ID:e6sCS/2X9Gw]
      • 七耀歴1209年8月末の大災厄(予定)が控えているから、その閑散期の出来事でしょうからな。
        8つめのゲネシスと学藝祭が主な話でしょうし。逆に黎3で一気に進むのではないかと思うと不気味なところ。
        2022-11-04 (金) 09:04:57 [ID:lzHtDGR1wsc]
    • この際、順序は関係ないのでしょう
      2022-10-27 (木) 21:57:57 [ID:pXdUPS49SWQ]
      • 大雑把で笑った
        これは予想出来ない
        2022-10-29 (土) 03:19:45 [ID:4dK7RV/O8E6]
    • 「《C》の正体はディンゴ・ブラット、だと思っていた、だがそれだと《》の必要性が分からない、(C)でも【C】でも良かった筈だ。わざわざ《》を使ったという事はこの形に意味が有るのでは? この2つはまるで矢印に似ていないか? だが矢印なら〈C〉でも良い筈、ならば線の本数に意味があるのでは? アルファベットの並びでCを基準にして2つ飛ばした前と後の文字、Aの前をZとして円環を作れば見えてくるものは…ZとF、これにCを足すと…ZCF、お前の正体はツァイス中央工房が知っている! 次の出張で調べてくるからちょっと待ってろ!!」
      2022-11-05 (土) 16:48:44 [ID:ofeSr/dUkbc]
  • ・全体的なグラフィックのクオリティアップ
    ・UIなどの向上
    ・カトルの話が決着
    ・レンの過去話が決着
    この辺が良かったな
    メインストーリーは他の作品の1話でまとまりそうな内容
    2022-10-27 (木) 19:42:10 [ID:iZ26I8.yEXk]
    • 戦闘面の演出とか結構進化しててすごいなって思った 特に人の動きに違和感が少なくなったのとカメラワーク
      2022-10-29 (土) 19:55:55 [ID:TdwwfMDPHW6]
  • え?バグ?おじさんたち永遠にSクラフトしてくるんやけど
    2022-10-27 (木) 21:03:06 [ID:XrXj2/kXlRA]
    • 双子のSクラが、演出はともかくシステム上は一人のクラフトだから……
      2022-10-30 (日) 21:24:23 [ID:Y/ONQEpLhDY]
  • キャンプファイヤーの序盤ごときで汗をかいて休もうとするカトル
    雑魚すぎだろ嘘喰いより大量ないんじゃねーのかこいつ
    2022-10-28 (金) 01:22:36 [ID:InGCgmcnqWA]
    • こればっかりは性別は関係ないからな…。
      軌跡シリーズのみならず、スタミナ化物女なんて腐るほどいるし
      なんだったら現実にもいるぐらいだから。
      2022-11-04 (金) 23:36:29 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • ヴァンにサングラス装備したままリゼットのコネクトやったら、メガネとサングラス両方つけててさすがに笑った
    2022-10-29 (土) 21:54:41 [ID:khjDC2aucMw]
  • ここまで賛否両論のコメントの嵐を作り出した皆さん。でも結局続編やるんでしょ?w
    2022-10-29 (土) 23:35:45 [ID:krWHluhGCfI]
    • 当然買う。
      というか、途中の出来に関係なくシリーズ最終作までの購入は確定してる。
      ただ愚痴は早めに吐き出しておきたい。
      2022-10-30 (日) 00:35:28 [ID:RSoekwZcOcA]
    • 果てを見たいからな、買うよ。
      2022-10-30 (日) 02:32:44 [ID:CA9ott2yzHs]
    • だって今更後戻りできんもん
      2022-10-30 (日) 02:49:26 [ID:OHcP7sUSkR6]
    • 今も軌跡してる理由がリィンと八葉の行く末を知りたいからだからそれが分かるまでは続けるかな
      2022-10-30 (日) 07:14:22 [ID:pXdUPS49SWQ]
    • 黎から始めたプレイヤーだったら投げてただろうね。 よく勘違いしてる人居るけど、黎のファンってより軌跡のファンだから、軌跡世界の先が知りたくて続きを買う事と黎2が糞だったって感想持つのは矛盾しないんだわ。 でも正直次は発売日に定価で買わんでも良いかなぁとは思ってる(どうせバグ取りに1カ月は掛かるんだし、人柱になるのもいい加減アホらしい)
      2022-10-30 (日) 21:02:41 [ID:3c.9V0CBTkY]
    • 買うだろうけど、もう新品で買うのはやめようと思うくらいの出来だなw
      2022-10-31 (月) 19:58:02 [ID:Lu0qx2xrZ.o]
    • 賛否?
      もう少し賛が見えるようになってから言ってくれ
      笑っちゃうから
      2022-11-05 (土) 23:52:06 [ID:t/Cp3QnGf3o]
      • 煽るのやめろや。余計に賛の声を上げにくくなるだろ
        2022-11-06 (日) 21:52:25 [ID:EjNxtV6zW62]
  • タイムリープは究極の何でもあり状態になるから、やるならもっと丁寧に巧妙にやらないと。
    2022-10-30 (日) 10:57:27 [ID:bt6CKKrj1rk]
  • プロローグが盛り上がりのピークだったな……
    2022-10-30 (日) 12:38:16 [ID:jn0PKsxZ7Vw]
  • IIの話の出来はともかく、この感じならIIIも裏解決屋主要メンバーは大きく変化なさそうで安心した
    閃IIIのような話の展開ありきでポコポコポコポコ新キャラ作るようなのはもう勘弁願いたい
    2022-10-30 (日) 20:11:02 [ID:kEYjZN8I2uE]
    • 本当にアレは自分も勘弁でしたね…
      2022-11-04 (金) 09:08:36 [ID:lzHtDGR1wsc]
  • LGCアライメント何のためにあったんだよ、アクティビティも作業だったしな・・・
    2022-11-03 (木) 20:06:33 [ID:ZD4xwURFdWA]
  • 前作とは異なり、今回は"手動で"SPの清算をしないといけないとは思わなかった…。
    2022-11-03 (木) 23:57:41 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • さっきクリアしたけど、強制イベントレベルで主人公のSクラでしか
    ケリをつけられない設定にしたのは、これが初だと思う…。

もっとも、『閃での騎神戦を除けば』の話だけど。

2022-11-04 (金) 19:31:43 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • 黎一作目は発売日から遊ぶとベルガルドのコネクト調整ミスだったり後からの演出強化だったりのいくつか不満はあったが作品自体は良かった
    今作も調整不足あるんやろなーwでも楽しみにしてたし勿論発売日やわwって遊んだけど、次回作からは絶対に発売日には買わん
    裏解決屋が好きだからな…でもここまで登場人物軒並み株下げられたならもうやらんでもいいか…くらいには思ってしまったわ
    なんだかんだJRPGは貴重だからな、買っちゃうんだろうか
    2022-11-04 (金) 23:36:08 [ID:IIkWjH5kwks]
  • 全クリしたけど本当に辛かった。何度も何度もバッドエンド→巻き戻し→バッドエンド→巻き戻しのループの連続で心折れかけた。
    2022-11-05 (土) 03:16:06 [ID:syVu9D4Ihq.]
  • 黎の区切りもついてないのにイレギュラーなんて挟むなよ
    ただでさえ薄いカルピスなのに念入りに水増ししてくるの笑えなくなっちゃった
    2022-11-05 (土) 23:50:35 [ID:t/Cp3QnGf3o]
  • 学藝祭の4は、アラミス〜を先に書いてくれ。ストーリーを進行させたらコネクトポイント取れないよ
    2022-11-06 (日) 12:29:12 [ID:3UCklOW0nCM]
  • ラーちゃん操られてたとは言え虐殺の主犯の一人なのに何のコメントもないのなんなの……
    死亡描写増えたのはこれまでがご都合過ぎた反動もあるだろうからまあいいとしてその分死の扱いが軽くなってない?
    2022-11-06 (日) 15:34:11 [ID:jAhW6LIs4bQ]
  • 閃1〜前作までは肯定派だったけど今回はさすがに微妙…
    断章までは面白かったけど、3章の雑すぎる洗脳とほぼ伏線なしのラスボスで一気に冷めたわ
    エ◯同人の催眠モノの方がマシなレベルの脈絡のなさ
    2022-11-06 (日) 16:55:11 [ID:pd0xy6YxMVs]
    • ガーデンマスターの方はキャラ自体も思想ももっと事前に掘り下げろよとは思うがゾルガの方は割と伏線いっぱいでわかりやすくなかった?
      まあ思想家名乗らせてるのに肝心の思想がさっぱりわからんってのはな……
      2022-11-06 (日) 17:54:44 [ID:/fQyktV3rtA]
      • ディンゴラスボスは個人的に拍子抜けしたな、モブに毛が生えたキャラとしか認識してなかったからいまいち感情移入できんかった。最初からゾルガの正体明かして何でディンゴがそうなったのかを探りながらヴァンが思い出を話したりすればまだディンゴの印象変わったと思うんだよな
        2022-11-06 (日) 18:27:04 [ID:pXdUPS49SWQ]
      • ライターの書いた罪深いシナリオ(原罪)を観測させられるのが8番目のゲネシス(今作)の趣旨
        2022-11-06 (日) 18:56:36 [ID:4AFLd9bsKdM]
      • "原罪"ねぇ…
        その単語を聞いて、こう思ったよ…。
        『制作スタッフの中に、子供の頃にサモンナイト2にハマった奴でもいるのか』と。

ちなみに向こうでは、"原罪"と書いて"カスラ"と読む。

2022-11-06 (日) 20:41:13 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • すまん勢いでラスボスって書いちゃったけどガーデンマスターの方ね
    最終章と絆イベは良かったのに、3章が酷かったせいでイマイチ感情移入しきれなかったわ
    侵蝕で3章の記憶全部なかったことにならないかな〜
    2022-11-06 (日) 23:17:48 [ID:pd0xy6YxMVs]
  • シナリオと宣伝の仕方がが下手なせいで変に期待したけど、ガーデンマスターはガワのエースの方が話としては大事で中身のオーギュストは大したネタじゃないと思うんだよな。
    2022-11-06 (日) 23:24:51 [ID:SGePYa4RLB2]
  • ↑↑↑サモンナイト2を持ちださんでも、原罪って普通に宗教用語なんだけども。 分かり易く言うとアダムとイブが知恵の実を食っちまった事な。
    2022-11-11 (金) 18:17:25 [ID:3c.9V0CBTkY]
  • ついでに言うとサモンナイト方は原罪じゃなくて源罪
    2022-11-12 (土) 19:42:13 [ID:EjNxtV6zW62]
  • すーなーと一緒にサメ映画を見たらいちゃつかれた件。これがサメ映画の力か……
    2022-11-06 (日) 20:19:45 [ID:XA2WNZ2rEi6]
  • 力尽きたんかって思うくらい最終幕は短かったなぁ
    ムービーとかネメス島みたいな広大なフィールドとか
    ファルコムにしては色々頑張ってたけども
    2022-11-07 (月) 01:42:25 [ID:rM.lH0WQNJ2]
    • コネクト等を除くと、こうなるな。

1.モンマルトでアニエス、すーなーに話しかける。
2.学藝祭でアクティビティを4回プレイする。
3.学校の外に出れるようになったら、準必須クエストを2つこなす。
4.自由行動を終了し、ラスダンをクリアする。

木主の言う通り、何か薄くて短いな…

2022-11-19 (土) 17:06:07 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • ラスボス連戦中の過去ボスはHP半分で強制終了なの不完全燃焼なんだが 最後まで戦わせろよ
    2022-11-07 (月) 23:37:56 [ID:XrXNhwIU4M.]
  • オクトラディウムを途中で抜けるとどこからここのダンジョンに戻れるようになるんだ?
    2022-11-08 (火) 18:00:30 [ID:s1iWmUDDeK2]
    • 出れるのはバグだから出ちゃダメ
      2022-11-08 (火) 19:16:33 [ID:k0D3GJZOIjM]
    • ↑で10/24に同様の現象が発生してすべての町に移動できたと書いた者なんだけど
      周回した時には脱走できなかったので何か発生条件があるっぽいんだよな。
      結局再起不能のバグなんだけど
      2022-11-09 (水) 00:44:32 [ID:4AFLd9bsKdM]
      • バージョン1.13で、メニューで移動できそうなの見たけど、結局移動しなかった。
        どこで移動メニューが見られたか覚えてないな。
        2022-11-14 (月) 20:55:46 [ID:NlFuAur8KOE]
  • 戻れないよ 
    2022-11-08 (火) 19:14:41 [ID:QyaRhOBLYY6]
  • 後夜祭でシズナと踊るアーロンがずっと悲しい顔してるの笑
    2022-11-11 (金) 00:37:19 [ID:tH2ME4CeOwE]
    • 姉弟で踊っても気まずいだろうからな
      2022-11-13 (日) 16:27:56 [ID:YrnD7.xTPCo]
  • SクラをSクラで返す演出は結構よかった
    2022-11-11 (金) 00:39:38 [ID:tH2ME4CeOwE]
  • 最終戦の最後の演出はカッコ良かったな。いきなり割り込まれてビビったけど、軌跡では新しい試みでテンション上がったわ。シズナとカシムのバトルみたいなアニメーションだと尚良かったが。
    2022-11-11 (金) 17:31:31 [ID:tC79kTsJ.9k]
  • 今作ちとストーリー上「死に過ぎ」何回「やり直した」ことかもう少し考えてうごけ言いたいかな「死に戻り」に頼り過ぎ
    2022-11-12 (土) 18:55:40 [ID:nUEZMcGOQYU]
    • ミスって連続投稿しちったw
      2022-11-12 (土) 18:57:39 [ID:nUEZMcGOQYU]
    • 3ではヴァンさんの鼻詰まり治ってるといいね……
      2022-11-13 (日) 20:47:43 [ID:K.7dmoQAze2]
  • 今作ちとストーリー上「死に過ぎ」何回「やり直した」ことかもう少し考えてうごけ言いたいかな「死に戻り」に頼り過ぎ
    2022-11-12 (土) 18:55:42 [ID:nUEZMcGOQYU]
  • ラストの演出より、レンのコネクトでパテルマテルGETする演出のほうが感動した
    2022-11-13 (日) 22:20:07 [ID:7bIgTtDgfi2]
    • BGMがcry for me, cry for youなの超ズルいんよあのシーン
      2022-11-19 (土) 16:04:33 [ID:kOat/U7rTcQ]
  • うっかり見逃した映画に限って最終章で上映されていない・・・
    第3部で映画館が2つあるの忘れてたのが痛かったです・・・
    2022-11-17 (木) 23:00:45 [ID:jrH8O5XjWG.]
  • 空と碧時のようにストーリー重視に回帰して欲しいですね。キャラゲー化路線なのに、シズナとエレイン以外の常時操作キャラがモブ化していますね。
    2022-11-25 (金) 21:24:05 [ID:EZdy/v.8RFo]
  • もうすぐ公式攻略本が発売され、GC(変装レン)を目当てに買う人も多いだろうね…。
    それ自体は好きにしていい。
    ただし、ひとつ言っておきたい事がある。
    それは学藝祭を開く際にレンが生徒会長として挨拶するシーンだ。

あのシーンに限った話ではないが、作為的にワケわからん格好をさせたら
その格好で挨拶するって形になる。
つまり、ユーザーが調子に乗ったら"グリムキティの格好で挨拶してる"という形にもなるぞ。
全面的に『NO!』とまでは言わないが、後で『何あの痴女…』とか言い出すなよ。
全ては、ユーザー一人一人の自己責任だから。

2022-11-26 (土) 13:59:56 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • 何言ってんだこいつ…
    自分の意思で変更してんのに文句言ってんのかよ
    2022-11-27 (日) 02:18:23 [ID:gNbObQJmYzI]
  • てかファルコムはキャラデザとかモデリング作てる部署に真面目に謝罪した方がいいだろ
    特に脚本、テキスト書いてる人
    2022-11-28 (月) 22:05:05 [ID:IIkWjH5kwks]
    • 部外者が身内同士の謝罪を強要することに何の意味があるんだよ
      何をどうとも具体的にも言ってないし八つ当たりにしても幼稚すぎる
      2022-11-29 (火) 07:15:01 [ID:EjNxtV6zW62]
  • このシナリオ+グラでフルプライスとか日本のゲームが衰退してるわけだわ
    2022-12-01 (木) 19:58:23 [ID:tmNzwuyojkg]
    • それ任天堂にも同じこと言えんのニシくん?
      2023-02-17 (金) 12:54:11 [ID:6V9otmL1iv.]
    • 任天堂のゲームでは持ち上げるくせにwwww
      普通に黎の軌跡2はグラフィックは綺麗ですが?
      コンプレックスしか抱いてないだろw
      2023-02-17 (金) 12:55:31 [ID:6V9otmL1iv.]
  • ようやく1週目クリア。ラスボスの突然フィールドバトルになるとこ、カメラ固定がすぐ外れて(敵が視界から消えると外れる)、右上の小さいモニタで敵の位置確認しながら避けてた…。まともにダメージ食らうことも多々あり、ラスボスで一番大変でした。あの固定がすぐ外れちゃうやつどうにかならないんですかね…。カメラを「手動」じゃなくて「自動」にすれば勝手に動いたんですかね?ずっと手動のままでやってたので…。
    2022-12-04 (日) 18:11:45 [ID:IszEC3s.Ejg]
  • やっと1周目クリア、のんびりやってたら発売から2ヶ月半も経ってたよ…。
    シナリオは死に戻りに頼りすぎとは思ったけどそこまで批判するようなものでもなかったかな。
    ≪C≫の正体は最後の会話の途中でやっと気づいたよ、アルファベット順に触れる直前くらいで。
    とりあえず庭城やってから2周目ナイトメアやるよ、最終的なゲームの評価はトロコン後で。
    2022-12-11 (日) 23:00:06 [ID:iHDX9ucDza6]
  • 今作のシナリオライターには、映画『ファイヤーシャーク』観賞後のシズナのセリフと、映画『100Days』観賞後のアーロンのセリフを読み直して欲しい
    自虐ネタのつもりなのかも知れないけど、初めて読んだ時は衝撃を受けた
    2022-12-14 (水) 01:14:47 [ID:zL5Dey19gkY]
    • まぁ明らかに本筋と映画後のセリフ書いてる人は別よなって
      だって本筋読んでるより映画感想の数行読んでる方が遥かに面白いゲームなんだから…
      2022-12-14 (水) 15:41:54 [ID:IIkWjH5kwks]
  • どうも本作最強かつ最凶のボスはここの

ハーウッドwithイクス・ヨルダ

じゃないかと思う。
ハーウッドのSクラと追撃でイクス・ヨルダのSクラ2連発は壊滅するのみだった。
倒せない。SP300没収されようがこの場は道を開けてほしかった。

2022-12-23 (金) 07:20:19 [ID:C9ISJhcRszc]
  • 双子のどちらかに集中砲火すればいいだけの話じゃないか?それ。
    破戒のオジサンは解毒行為以外はガン無視で。
    2022-12-23 (金) 10:00:37 [ID:cf3Gl2dds2M]
    • 片方ノシてももう片方生きてたら関係なくパンデモニウムブリンガーが火を吹く。

もう諦めた。EASYに難易度変えて倒す。

2022-12-23 (金) 19:13:14 [ID:8xLrlPAylcs]
  • タイラントストームでの麻痺がイクス・ヨルダに効きます。
    これで動きを封じるのも一手。
    2022-12-24 (土) 01:11:33 [ID:i5fn2scQNuY]
  • 自分の中で今作が初めてプレイした感想が賛否の否に傾いたから、ここのコメントが同じ境遇の人が結構いて安心してしまった。逆に好きなシリーズの作品でこんな気になるのは良いものじゃないから、1ファンとして次回以降に期待させてもらう。
    2022-12-30 (金) 12:33:51 [ID:Duk0ByPq1FQ]
  • やっとクリアできました。
    繋ぎの2って感じでしたね。
    ニナについてやシズナが動く3に期待ですね!
    最後のSクラの演出とかムービー部分はかなりかっこよくなってて最高でした!
    2023-01-04 (水) 18:47:24 [ID:D4Q4DFqN76Q]
  • ヌシのイベントで会話したうちの一人から料理魂ペイストリー購入した。多分このページ情報抜け落ちてる。なおITEM画面でアイテム名はペイストリーなのに説明がベイストリーと書いてあってどっちやねん、と思った。
    2023-01-08 (日) 23:48:30 [ID:HCaWlQptD8k]
  • 学園祭のミニバザールで作中3番目ぐらいに強力な防具売ってるのな。この学園は何を目指しているのか
    2023-01-09 (月) 00:41:04 [ID:HCaWlQptD8k]
  • ディンゴ「ガーデンマスターを欺く為に獣っぽい演技してました」
    〜その後の戦闘中〜
    ディンゴ「クラウ……スベテヲ……!」
    ……ディンゴさんその演技気に入ってない?
    2023-01-15 (日) 02:49:29 [ID:gkXW1TV0TWw]
  • コネクトや街中の会話含め、全体では面白かったしタイムリープ自体に不満もない。
    自分の中でモヤったのは2つ。
    1つは、ヴァンがあまりにも前作と別人レベルに勘が働かないこと。
    仲間が、「〜してやろうぜ!」とか「〜すべきかと」と言うタイミングで、
    前作のヴァンなら、さらに次の次くらいを読んで、「おお、そこまで読むか。すげえわ」と思わせてくれた。
    今作も、先を読んで対策したけど、相手が上手だったなら分かるけど、ちょっと頭が回らなさすぎるシーンが散見された。
    (断章冒頭の毒ガスしかり、チャンピオンの爆弾の数しかり)

2つ目は、ジェラールから比べたら、ガーデンマスターがあまりにカリスマと対極にいる小物だったこと。
こんなのに振り回されていたと思うと、1つ目の理由と合わさってどうにも感情移入しづらかった。

破戒オジサンがゲネシスの仕組みを見極めるために、ガーデンマスターは良いように使われ、次回でオジサン大暴れ……になるのを期待しておこう。

2023-01-15 (日) 12:45:42 [ID:SpKaeq0Pwfg]
  • 今終章なんですけど、作成料理の材料の百薬精酒が購入できない状況にあります。クリアした後のお伽の庭城で魔物からドロップできますが、料理作成自体この時点では不可能ですよね?お伽の庭城内で料理する方法があるのでしたら教えていただけますか?
    2023-01-15 (日) 15:25:20 [ID:5M2Rhdju4k2]
    • 取りあえずクリア後に付いて、のページの同じ質問に答えたんで、それ見て。
      ……あのさぁそれは兎も角あっちにもこっちにも、同じ質問書くな、質問掲示板だけで十分でしょ。
      書くページ間違えて、答えが返ってこなかったから別のページで改めて質問するのならまだ分かるけど、投稿時間見る限り、ただの手当たり次第だし、利用するならマナー位守れよ。
      2023-01-16 (月) 22:02:36 [ID:3c.9V0CBTkY]
      • すみません、ご迷惑をおかけしました・・・気づかれないかと不安に思ってしまい書いてしまいました、お手数をおかけいたします
        2023-01-18 (水) 21:10:03 [ID:5M2Rhdju4k2]
  • タイムリープは否定しないけどⅢ部は乱用したせいでお手軽に死にすぎてキャラがポンコツ化しててキツかった
    ガーデンマスターもキャラに魅力を感じないし正体に思い入れもないし再終幕が救いだったな
    2023-01-27 (金) 00:28:39 [ID:tCxlEpLDQIc]
    • 救いなんて無かったけど?ディンゴ=ラスボスとか全然面白くなかったし、「この際順番は関係無いのでしょう」という迷言、何も終わってないのに終わった風に装うのでがっかり。
      2023-01-27 (金) 07:52:04 [ID:xsO1qRKlKNA]
  • ヴァン「これで半分だ」
    つまり黎4まであるってことだな!
    2023-01-30 (月) 22:55:18 [ID:JMgQ5Byq7SM]
  • ここのwikiもはやニシくんの集まりですね
    黎の軌跡2はお前らのいうほどグラフィックは悪くないし、女性キャラもえちえちだし(特にグリムキャッツのジュディスさんが好き!)、ゲームとしても面白いのに

このwikiに書き込んでいる一部の連中は全員PSという理由で難癖つけているようにしか見えん。
PSのゲームでグラフィックに難癖つけておいて任天堂のゲームでは都合よく無視するか持ち上げる
いつもPSのゲームで女性キャラのエロが出るたびに叩いておいて任天堂のゲームで女性キャラのエロはまた都合よく無視するか持ち上げて…

ほんとこのwikiはゲハに毒されていますね、Alt保管庫の方が一番信頼できますよ。

2023-02-17 (金) 12:56:38 [ID:6V9otmL1iv.]
  • そもそも軌跡シリーズはSwitchでも出てるのに、その理屈は無理が無いか? 創なんかはDLC全部入りでむしろ完全版っぽいんだが……
    黎2のあのシナリオで面白かったと思えたんなら良かったね。 自分は普通に1のが面白かったわ。
    2023-02-17 (金) 19:29:36 [ID:3c.9V0CBTkY]
  • むしろコレを無理矢理持ち上げる方がゲハに毒されてるだろ
    個人的に色々言われてた閃でも楽しんでたけど黎2は無理だわ
    純粋にストーリーが酷過ぎる
    個人的に空3rdを超えて黎2がワーストだわ
    とはいえ軌跡リーズ自体は好きなので次回で挽回してくれ
    2023-03-05 (日) 20:45:54 [ID:pnoFX5vCujM]
  • ストーリーに関しては本当にワースト1と言っていいぐらいひどかった
    2023-03-14 (火) 08:19:54 [ID:hcivrj3VBQ6]
  • BとD逆なら大違いじゃろと。
    2023-03-25 (土) 11:11:32 [ID:3xCq.JsQxhs]
    • あの世界東方文化もあるから、苗字が前の人と名前が前の人が居るから、どっちでも良いって話しなんでない? 日本だとイニシャルは西洋に倣って名前が先で固定だけども
      2023-03-25 (土) 22:25:32 [ID:3c.9V0CBTkY]
  • 空の発売当初からの結構ガチ信者だけど擁護のしようもないほど酷すぎるシナリオだった…
    中学生でももっとましなシナリオ書けそう。
    ライター変えた方がいい。
    2023-04-01 (土) 15:03:46 [ID:uCBukxtnWsE]
  • いや、ここで重要なのは『イニシャルの間の文字』だから、順番は関係ないは合ってないですか?
    B→Dだろうと、D→Bだろうと『C』ですし。
    2023-05-05 (金) 01:24:25 [ID:qbvQUzlRyG.]
    • そもそもこれ本編でもちゃんと言われてたと思う(多分2つ上の話題に対するレスだろうけど)
      2023-05-05 (金) 08:18:04 [ID:EjNxtV6zW62]
  • こんだけストーリーとキャラが酷いなら
    イースずっと作ってほしい
    2023-05-07 (日) 20:41:08 [ID:tim1RVXmSjc]
    • イースだけで会社は回らないし、2020年頃から軌跡の方がイースの売上を上回り人気逆転してるから。そもそもアクションゲームは大手の方が圧倒的に質が高いしわざわざイースやりたいと思わん。軌跡やってるのは連綿と続く大河的な壮大さが唯一無二だから。黎Ⅱの反省はしつつ軌跡完結を最優先にすべき。
      2023-07-30 (日) 23:55:26 [ID:YlNhAxojrrg]
      • 壮大さは好きだったけど、最近は壮大にしすぎて空や零・碧、閃の前半のような成長して強くなっていくRPG本来の面白さが失われてる気がする。
        最初から達人なのにレベルを上げていくって感覚に無理があるように感じてきた。
        あとシズナとか仲間になるとそれほど強くないし。
        例えばFF9のベアトリクスが仲間になったときの圧倒的な強さにシビレた
        2023-08-05 (土) 23:44:10 [ID:DWUrKH82LRA]
      • 閃が一番修業とか挫折からくる精神面の成長要素をしっかり感じ取れたよ、達人になってからも更なる高みを目指す飽くなき向上心が良かった。黎はシリーズ終盤に入ってきたから流石に新人レベルから始めるのは無理がある、でもまあ黎は最初からグレンデルとかゲネシスとか道具に頼り過ぎで成長をあまり感じないのはあるかも。
        2023-08-06 (日) 10:22:35 [ID:JVNt5p4hYlQ]
  • 破戒おじさんの見た目と声がかっこいいだけの作品だった・・・
    2023-07-30 (日) 19:23:01 [ID:bxZFkjI9e7w]
    • え?破戒の声優、声はいいけど、なんか迫力に欠けるしゃべり方だなーって思ってた
      2023-08-05 (土) 23:46:57 [ID:DWUrKH82LRA]
  • 死にすぎだとか、繰り返しすぎて内容が薄いとかぐちゃぐちゃ不満を持ちながらやってましたが、私はレンのコネクトで全てチャラになりました。こういうことがたまにあるから続けてこれたし続けていけるんだなって改めて思えました。
    ていうかここのコネクト結構良かったと思う。フェリとかユメとか。
    2023-08-31 (木) 08:27:04 [ID:4z/N6dygx7o]
    • レンのネタ擦りにも飽きたし、何より前回からコネクト数が激減して最悪の印象しかなかったんだが。
      2023-08-31 (木) 13:08:40 [ID:oJsguI2dMBw]
      • 「最悪」まで言っちゃう状態ならこのシリーズ一旦離れたら如何ですか?
        嫌ならやらなければいいとかそういうんじゃなくて、そのうち気になっちゃってしょうがない時が来たらまた途中から始めたらいいでしょ。私自身そうやってやめたり戻ってきたりを何度か繰り返してる人です。
        オフラインゲームなんですから。好きな時にやっていいし、やりたくない時はやらなくて良いんですよ。本読むのとおんなじです。楽しめない時に縛られる必要はないんです。人は「軌跡」のみにて生くるにあらず。
        ていうかレンの成長エピソードを疎ましく感じてる状態ではこのシリーズはそもそも厳しいでしょう。多分この先も出てくるキャラでしょうし。
        2023-09-01 (金) 11:08:52 [ID:4z/N6dygx7o]
      • やらないと最悪という感想は出てこないし、やってないのに嫌いだの合わないだの文句言うのは論外だと思うけど。正直コネクトは手抜きに見えたし、ミニゲームとか不要な部分のかさ増しが目立ったというのが率直な感想。レンはさすがにメイン級に出てくるのは黎で終わりだろう。
        2023-09-01 (金) 23:14:14 [ID:ONIQRro90DM]
  • 全作やってるけど初めてプレイするのが苦痛だった…
    復活した黒幕は誰やねん!だし、キャラが4ぬシーンは辛いし、タイムリープを全く活かせてないと思った
    タイムリープするなら黒幕の時代まで飛んで、その辺の背景や人物を詳しく知りたかったよ…
    2023-09-08 (金) 09:38:32 [ID:RKZVREmQ5hU]
    • 時代を越えるのはタイムリープじゃなくてタイムトラベルだな、一般的な定義では。
      2023-09-08 (金) 13:31:24 [ID:ZI7HmY631kg]
  • イースはちゃんと面白いのにどうして
    2023-12-01 (金) 23:30:52 [ID:hbFLNsz9AeI]
    • ならイースだけやってれば
      2023-12-02 (土) 02:51:44 [ID:L/Ra5mTHBsA]
    • 個人的にイースを面白いと思ったことないけどイースは軌跡より時間かけてるし、イースが時間かけることができるのも軌跡が連作で頑張ってるからなあ。アクションRPGはイースより面白い大型作品が沢山あるけど、軌跡みたいなJRPGは唯一無二だからもっと軌跡に時間と労力割いて欲しいね。
      2023-12-03 (日) 11:52:53 [ID:j2CPjDlVlT6]
      • 幾らなんでも唯一無二は言いすぎだろ。 第一JRPGと言えば今や代表作はペルソナなんじゃない? 売上70分の1の作品を唯一無二とか言われてもなぁ。 FF16でさえ国内だけでも黎2の3倍は売れてんのに
        2023-12-10 (日) 21:51:04 [ID:aOCeiqU9k02]
  • タイムリープという題材とキャラ設定がとことん合わないんだよね
    その道のプロだったりたいそうな肩書きを持った人たちがあっさりと何度も出し抜かれるというのに違和感しかなかったし、しらけもした
    2023-12-05 (火) 00:51:42 [ID:ySiFA.z0X4w]
    • 前作から流儀がどうのこうの拘ってたのもアライメントシステムとミスマッチだったし案の定Ⅱでは形骸化してたな。
      2023-12-05 (火) 18:46:49 [ID:/DvIiTXnlkE]
  • Cの正体は消去法でも該当する人物が一人しかいなくてバレバレだったなあ
    前作で死んでて原因のアルマータ事件は解決してるのに登場人物紹介に出てるし
    イニシャルがD.B──とかこじつけ過ぎて引いた
    2024-04-05 (金) 05:01:58 [ID:F1rmwUt5Vuk]
  • フィーの声優さんはエンディングの一言のためだけにスタジオに出向いたのかな
    マイクさえあればリモートワークでもできそうだけど
    2024-04-05 (金) 05:07:05 [ID:F1rmwUt5Vuk]
    • と思ったらクリア後にも出てた
      2024-04-05 (金) 05:14:12 [ID:F1rmwUt5Vuk]
    • オデットと兼役なので今作はそちらがメインかな
      2024-04-05 (金) 17:46:34 [ID:FxA0uX4QciU]
  • 学園祭で放置してから1年以上経つな。もうじきエンディングなのだろうけど、闘う気力がない。続編以前にやっとかないとまずいのかな?
    2024-04-20 (土) 14:05:03 [ID:ABiDMR.ZUg.]
    • どっちとも言えないけど、転ばぬ先の杖としてちゃんとクリアした方がいいと思う。
      あと、お伽の庭園にいる裏ボスを倒すと、このサイトにも少ししか書かれていない事が拝めるから
      できればここまで行ってほしい。
      2024-04-20 (土) 21:22:45 [ID:plRsJKt4FFE]
  • 私も閃4のラスト直前のMWLで挫折して1年以上放置したことありましたね。再開の原動力は、ただただ「この世界の行く末が見たい」という気持ちでした。それが出てこないとおそらく難しいですよね。
    でもとりあえず続編をやりたいという気持ちがあるのであれば少しずつでも進めてクリアしておいた方が続編も楽しめると思います。過去作クリア特典とかもあるでしょうし。
    「界」が出たら先に買っちゃって、それへの期待を原動力にクリアを頑張るというのも有効かも知れません。実際私は「創」買ってから閃4再開させたクチですから。
    ただまあ、やっとかないと「まずい」はぶっちゃけ特に無いでしょう。私空3rd未完で続編続けてますし。
    ゲームですから。好きにやりましょう。
    2024-04-28 (日) 08:13:43 [ID:4z/N6dygx7o]
  • 界の前にクリアした ストーリー確かに微妙だったけど戦闘やシステムは面白いからめっちゃ楽しめたよ
    2024-05-11 (土) 04:37:04 [ID:5CMw6nFCUqA]
  • 軌跡シリーズずっとやってるけど、今作のストーリーはかさ増しが多すぎて、途中から作業感覚でやっていた。特に第Ⅲ部の死に戻り連発は面白くなさすぎて結構苦痛。起承転結の承だけ延々と見せられてる感覚というか。
    そもそも、これまで色んな苦難を乗り越えてきた奴らがなんで急に死にまくるの?っていう部分に説得力がないから「またか、もういいって」と白けちゃう。(途中、実は死に戻っているのではなく、色んな未来が見えてそれを回避するというのがゲネシスの本当の力?とか思ったりもした。)
    界の軌跡はどうにか頼むぞ。。
    2024-06-23 (日) 12:34:54 [ID:xlon9p8RdTQ]
  • ぶっちゃけクジラゲーだったから縛るぐらいが丁度よかった
    碧までみたいな組み合わせでスキル構成考えられるのは閃の頃よりも楽しかった

ラスボスの正体のしょっぱさと死に戻り関連さえまともなら良作だっただろうに

2024-07-15 (月) 11:07:02 [ID:wJXbEXe8u5Y]
  • カンペをそのまま組み合わせるだけだから考えるもクソも無いんだが、アーツゲー過ぎてクソつまらんし。クラフト強くてカスタマイズの幅が広い閃の方がはるかに面白かった。
    2024-07-16 (火) 13:45:09 [ID:ytWNsB4LCfQ]
    • な、なに、アーツゲーやったんか、、
      二周クリアしたがアーツほとんど使わんかったから知らんかった、、
      さほど苦労はしなかったが、、
      2024-08-12 (月) 01:20:01 [ID:PyqMuGYDVhc]
  • 今終わったけどなんか消化不良感がすごい作品だった
    2024-10-30 (水) 21:00:06 [ID:Bn0ZHKjwFmc]
  • 終わってみて記憶に残ってるのは・・・パンツ?
    2024-11-20 (水) 17:59:46 [ID:wchvEbi3hIM]
  • 界の軌跡の後に各作品のナイトメアやったけど、3作の中で一番楽だったな
    2024-11-26 (火) 17:34:46 [ID:iZ26I8.yEXk]
  • steamでやっと出たので、そちらでクリア。
    前評判よりは断然楽しめた。
    ただ・・・多分だけどストーリーを煮詰める時間が少なかった印象。
    色々小難しい事を羅列してくるが、歴代の中で一番に後付けOK感が多すぎた。
    まあ所詮ゲームだからそれ込みで楽しんだけど。
    一つだけ本当に嫌気がさしたのが、モブのセリフがあまりにも長すぎること。
    なんであんなに一から十までセリフに説明入れてんのよ。
    読んでてイラつきしかなかった。
    2025-03-07 (金) 16:22:07 [ID:CWpQhyxdtvY]
  • ここまでやるなら、最後もグレンデルの力は失ったけど第八のゲネシスの機能はまだ作動してるからディンゴ消えずになんか残ったわ!ご都合主義ハッピーエンド!ってしたらよかったのに
    2025-03-09 (日) 12:40:52 [ID:knDlMEvnkZk]
  • 確かに
    2025-03-11 (火) 18:31:46 [ID:3TyhOp4zJM.]
  • 最後の戦闘、シャードが解除される展開は面白かった。零碧以前と比べアーツの威力が抑制されてたのでバランスは良かったかと。 閃は、記憶に残ってないので知らない。
    2025-03-18 (火) 01:47:29 [ID:l4rGYyUwYhQ]
  • シナリオが薄っぺらいとか雑とか色々あるけど黎Ⅰから続くゲネシス周りの謎が殆ど解明されないまま終わったのは普通に期待外れだったわ
    作中のいざこざは殆どゲネシスの副次的な機能って話だったわけで
    黎Ⅰから黎Ⅱまでプロットの大目標としてあるはずの目標の存在感がマジでなくて、場当たり的で纏まりのないシナリオだと感じた
    2025-03-24 (月) 00:11:32 [ID:8VVKT0v2/CQ]
  • クララ先輩の名前が出てきて嬉しいぞ
    2025-03-30 (日) 09:36:26 [ID:aQTTWnXnD4Y]
  • いやぁ面白かったな
    周回するぞ
    2025-04-05 (土) 09:49:46 [ID:aQTTWnXnD4Y]