コメント/ヴァン

最終更新: 2025-03-26 (水) 15:52:32

ヴァン

  • クラフト強化は無強化も合わせて16段階まである模様
    黎の錬成石にグレンデルのクラフト強化とあるから、グレンデルのクラフトも強化可能らしい
    クラフト強化解禁時点ではグレンデルのクラフト強化は出来ないみたい
    2022-09-29 (木) 23:17:06 [ID:TaXFV90GTew]
  • 強化効率だけ見るなら威力100から101になるより10から11になる方が倍率高く、CP消費や硬直時間は100から99になるより10から9になる方が倍率は良い。
    消費ターン数とか考えなければ低燃費クラフト強化した方が効率は良い…たぶん。
    まぁ好みだけど俺はとりあえずマグナスラッシュから強化してみるかなー?
    2022-09-30 (金) 11:42:38 [ID:2TttcnCxgOk]
  • ヴァンだけクラフト強化で命中20%取得できないんだけど何か見落としてるんだろうか?
    2022-10-01 (土) 12:50:26 [ID:g7YR9NGgbPY]
    • 蒼天反照まだ覚えてないから、とかじゃない?
      2022-10-01 (土) 14:08:41 [ID:7Lo75dnqh0g]
      • あーーなるほど!クラフト足りてないのか…バグかと思いました。
        レベルまだ25なのでまだまだ先ですね。ありがとうございます!
        2022-10-01 (土) 16:05:41 [ID:h/b1a2E6a/g]
  • レイジングバスターは強化無いのか?
    前作と比べると範囲が狭まってるので、てっきり強化で元に戻るのかと…
    2022-10-01 (土) 21:58:28 [ID:efVtfnPFAcM]
    • まだ分かんね。スタン大効果は付いたみたいやが
      2022-10-01 (土) 22:20:03 [ID:TaXFV90GTew]
  • 今作はアニエスから主人公の座を取り戻したかと思ったら今度はすーなに主人公の座を取られたような印象だったなー
    主人公の相棒的ポジションの方が似合ってたんじゃない?
    次回作はヴァンが主人公じゃなくなるかもね
    2022-10-02 (日) 03:45:35 [ID:iAmB.0IpidU]
    • 次回作はリィンに主役取られそうだな。十中八九出てくるだろうし、ヴァンの魅力じゃねぇ
      2022-10-02 (日) 06:54:56 [ID:vhcARiAZZnA]
      • 創みたいに複数主人公形式になるんじゃない?
        2022-10-02 (日) 07:15:53 [ID:A2vTTYNMTZc]
      • そのやり方でもリィンに喰われるだけでしょ。創もロイドとか魅力が全くなかったし、ルーファスも目新しさだけでリィンが1番人気だったのを考えれば、無意味に複数主人公にせず、リィン単品の方が好まれるよう
        2022-10-02 (日) 07:42:40 [ID:JKG3YB1R2F6]
      • ゾルガのような徹底的に容赦ない奴がまた出たら
        この男と同様、リィンも強制イベントで一度殺されるぞ。
        それでもいいのか?
        2022-10-02 (日) 08:04:42 [ID:tKLpNYAc5fI]
      • それはヴァン達が雑魚だから殺されたのであって、リィンならそんな事にならないでしょ。ヴァンが情けなさ過ぎるだけだよ
        2022-10-02 (日) 08:14:04 [ID:zPLYmZmFyRE]
      • ここヴァンのページなんだけど、何でリィンファンってこんなマナーが悪いの?
        2022-10-02 (日) 10:16:30 [ID:TBYHF1xyrnE]
      • いや今更単独リィン主役やられても
        活躍はみたいがそういうのは求めてないんだよな
        2022-10-02 (日) 10:17:36 [ID:ZokPbgCB50k]
      • これリィンファンを装ったアンチだろうね
        2022-10-02 (日) 10:18:40 [ID:ZokPbgCB50k]
      • 他ページや前作以前のwiki見ると似たようなのたくさんいるし、普通に過激派リィンファンなんだと思うよ。単純に人気があるから変な人も多いってだけで
        2022-10-02 (日) 10:28:29 [ID:M8p06oL.KPs]
      • あなたがリィン推しなのは分かりましたがそれを理由に他のキャラを貶すのはやめてくれませんかね?リィンが好きなら閃シリーズだけやっててください。
        2022-10-03 (月) 08:02:51 [ID:unZh6xLEca2]
      • グレンデルで強敵と互角になっても盛り上がらんな
        2022-10-04 (火) 09:16:48 [ID:JONyESE9A.6]
    • 社長が前から言ってることだけど、軌跡は壮大な群像劇を目指してるから複数主人公が理想形だと思うよ。
      2022-10-02 (日) 07:47:31 [ID:JU/NnxfeevE]
    • 社長が黎のインタビューだったかでヴァンはリィン以上に人気に勢いがあるとか言ってなかったっけ?まあ1作目時点ではリィンは7位?(上位は女性陣のはず)とかだったから間違ってはいないのか、2作目から人気に火が付いた感じだしリィンは
      2022-10-02 (日) 08:28:12 [ID:pXdUPS49SWQ]
      • 言ってないよ。今までリィン一強だったがその一強状態の牙城を崩せるかもしれないくらいは人気出たって話
        あとリィンは一作目で人気投票やってないです
        2022-10-02 (日) 10:14:12 [ID:ZokPbgCB50k]
      • 多分その7位は確か電撃の数あるゲームキャラランキングでの順位だと思う。ファルコムキャラでは一番上だったはず、その順位が。
        リィンは黎で出るだろうが、主人公は流石にない。重要な存在、ポジションには就くだろうけど。
        東ゼムリア編なら主人公級かそれに準ずるポジションにはなると思うが。
        2022-10-02 (日) 11:51:27 [ID:LLE.hiZf5wA]
  • サウナでさ、タオルの中、ブリーフみたいなのみえてwなんだけどw
    2022-10-02 (日) 06:29:31 [ID:5JP8.N0AqQQ]
    • あれ、湯浴み着だからそういう構造になってるんじゃないの?
      2022-10-02 (日) 06:56:16 [ID:TBYHF1xyrnE]
  • 蒼天反照ってあんま内容語ってないスタンキャリバーの出力解放イベントとかをへて解放されるのかと思ったけど
    何のことも無しに普通にレベルで解放されてビックリした
    単体強攻撃と範囲攻撃って意味でヴァンダライズレイドが今まで見たいに使う意味無いってSクラにならないのは良かった
    2022-10-02 (日) 11:28:42 [ID:mDw4J7r5hAk]
    • スタンダメージも高いと差別化はかなりされてるね
      欲を言えば、Sクラフト2つ以上になるなら戦闘中にSブレイクに使うSクラフトを切り替えられるようにして欲しかったな
      2022-10-02 (日) 11:35:59 [ID:A2vTTYNMTZc]
      • いやSブレイクしたらどっちを使うか選べるじゃん
        2022-10-02 (日) 15:55:39 [ID:1R6iPunt51o]
      • この枝見て初めてSブレイク時のSクラフトが上下キーで変更できる選択式になってる事に気がついた…
        過去作の複数Sクラフトの仕様を引きずって思いこんでしまっていたようだ
        2022-10-03 (月) 07:53:27 [ID:EutIdjrju9k]
    • ヴァンダライズレイドはHit数も多いから差別化は十分やね。旧Sクラが新Sクラの劣化にしかならないとかじゃないのはとても良いと思う
      2022-10-02 (日) 14:42:54 [ID:7Lo75dnqh0g]
    • 続編で事務所組とかにも新Sクラフトが追加されそうだけどヴァンみたいに差別化してほしい所ではある。逆にヴァンはこれ以上差別化が無理そうだけど新Sクラフトはどうなるんだろ
      2022-10-03 (月) 20:37:09 [ID:1R6iPunt51o]
  • Sクラ連打マンができなくなってかなしい
    2022-10-02 (日) 11:46:39 [ID:2AvCVQ7rphY]
    • 1回のシャードブースト中Sクラフトは1回のみの制約が付いたからしょうがないね
      Sクラフト連発出来てた今までがおかしかったんや
      2022-10-02 (日) 12:11:19 [ID:A2vTTYNMTZc]
      • 黎に限らず、今まで様々な強者がいた。
        我々ユーザーはその強者達をことごとく倒してきた………………Sクラ連発で(ボソッ)。

        こんなのをその強者達が知ったら『こんなのはKY野郎によるイカサマだ!(怒)』と
        抗議しかねないからな……
        枝主の言う通り、これからが"正しい道"なのかもしれない…。
        2022-10-02 (日) 19:25:03 [ID:tKLpNYAc5fI]
    • 悲しいけど黎からは特にSクラをガンガン使っていくタイプの戦闘だからゲームシステム的にそりゃ制限されるよなとも思ってしまう。
      2022-10-03 (月) 16:29:49 [ID:1R6iPunt51o]
  • ロマンに賭けて練気功を強化したらターン数も伸びて良い感じ
    ヘイトとってダメージ受ければCPも回復するしクラフトガンガン使えるひグレンデルにもなれる
    2022-10-03 (月) 03:09:33 [ID:dGdgdZiL8oM]
    • 被ダメ時の獲得CP増やすクォーツとかあるし、それ組み合わせると楽しいね。Sクラが連発出来てたらマジで凄いことにたっただろう
      2022-10-03 (月) 07:45:41 [ID:Ril4MgW6XmA]
  • ノーマルグレンデル→最強格の剣士には全然届かない
    シングレンデル→シズナの本気を引き出せるくらい
    このくらいなんだな
    2022-10-03 (月) 09:25:59 [ID:.656guCnMhw]
    • まあ黎3でもう一つぐらい上に行きそうではある。つか、漏れ出したカケラ?だけでこれって、魔王はやっぱヤバい存在なんだな
      2022-10-03 (月) 09:42:27 [ID:OFesXLKpDac]
      • うーんシンですら通常戦闘ではなれないし、普段ですらゲネシスないとなれない力なんで、その上いくかは微妙ですね。まずはシンがいつでも戦闘で使えるようになるのが先でしょうし
        更に上とかできたとして超限定的になりそう
        ゲネシスなくなったらどうなるかも分かりませんし
        2022-10-03 (月) 09:54:45 [ID:.656guCnMhw]
      • 上があると言うよりシンが到達点で、今のヴァンは不安定でしかなれないって感じじゃない?今後はそれをどう維持するかが問題だと思う。
        2022-10-03 (月) 10:01:10 [ID:cPiZoRjV9UY]
      • ヴァンが魔核受け入れて共に歩むとかなら可能性はあるだろうけど。さすがにないだろうしなぁそれは
        2022-10-03 (月) 10:05:50 [ID:.656guCnMhw]
      • 仮面ライダーよろしく最終決戦用のラストフォームとかありそうではある。そもそもグレンデルって設定的に多用しちゃいけない節をメアが匂わせてるから、安定させるとかは的外れだと思うわ。メタ的に見ると、黎3であるであろう魔王戦で超強いのになるか、一切使わないかの2択だろう
        2022-10-03 (月) 10:12:09 [ID:u1AB4gA24nw]
      • ところかどっこい。どんどん使わないとヴァン達は弱いから必須なんだよねシンになるための安定とか。危険だとしてもね。またタイムリープしたら草だし。
        東部の果てにいくフラグもあるからゲネシスに頼らないでなる方法とかも必要だろうし
        シャードによる擬似的再現とかになるだろうが
        2022-10-03 (月) 11:04:27 [ID:.656guCnMhw]
      • 実際、解決事務所メンバーは雑魚だからな。特務支援課よりはマシだろうけど、タイムリープで何とかしてる程度でしかない。せめねグレンデルぐらいまともに使えるならともかく、それすら出来ないのは今後のこと考えると論外たまわ
        2022-10-03 (月) 11:32:08 [ID:XkQc7802E9g]
      • あなたがそう思ってるだけなのでは?と言いたいところですが確かにちょっと死に方が雑なのは否定出来ないですね。その気になれば回避出来たかもしれない場面は結構あったのに。
        2022-10-03 (月) 18:42:49 [ID:PMIzrui8cvw]
      • マジでキャラページでそのキャラや作品を貶める恥知らず多過ぎだろ
        2022-10-04 (火) 02:52:07 [ID:Csl/RNSzr.U]
      • ヴァンの株というか今作のシナリオに関わったキャラ軒並み株下がってて草
        シナリオ戦犯すぎる
        2022-10-04 (火) 10:39:29 [ID:aOJLt1F.J16]
      • 悪いのはキャラではなくキャラを活かしきれなかったシナリオってことですね。
        2022-10-05 (水) 15:04:24 [ID:PRSg.RPCzXo]
  • 事務所メンバーで一番強いのが素の戦闘力がエレインと同じかちょい低いヴァンさんだからタイムリープでもしないと問題を解決できる理由がなかったのかもしれない
    次回作では同じ理由は使えないからグレンデルをコントロール出来るようになると予想する。リィンみたいに
    2022-10-03 (月) 16:27:51 [ID:DKASmPc7w8k]
  • バトルでは相変わらずヘイトを上げて敵に殴られるのがお仕事で可哀想だと思う反面それが強くて便利でやめられない
    2022-10-03 (月) 17:30:29 [ID:1R6iPunt51o]
    • 今回敵全体的に数も多くてスピードも速いからコインバレット戦法も脳死でやると即溶けるから前作よりはその運用しにくい。シールド張る方が安全
      2022-10-03 (月) 22:25:59 [ID:7Lo75dnqh0g]
  • 庭城のボス戦は毎度グレンデループして楽させてくれる。
    2022-10-03 (月) 17:52:52 [ID:ofeSr/dUkbc]
  • 耳、腐ってるのかな…?(自虐)
    戦闘後にナーディアを労う時の声質が、なぜかややロイドと被るんだが。
    2022-10-03 (月) 21:23:16 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • コインバレットと煉気吼のみを強化してみたら普通に使いやすいな
    やはりヴァンさんはみんなの盾だな
    2022-10-03 (月) 22:28:48 [ID:DKASmPc7w8k]
    • LAWのメアあればひょいひょい避けるし魔法吸うしでえらいこっちゃ
      2022-10-04 (火) 02:16:32 [ID:lms/GJAgTyU]
  • グレンデルで強敵と互角になっても盛り上がらんな
    2022-10-04 (火) 09:17:03 [ID:JONyESE9A.6]
    • いや、普通に盛り上がるけど。かっこいいし
      2022-10-04 (火) 09:31:53 [ID:SVZ.CXRQJqw]
      • いやチートで微妙だわ
        そんな力で互角になっても普通の人間応援したくなるわ
        2022-10-04 (火) 10:38:16 [ID:aOJLt1F.J16]
      • え、今回グレンデルで戦う対人戦ってそんなにあったか? 前作含めても普通の人間相手に使ったのって最初のマフィアぐらいでは?
        2022-10-04 (火) 10:58:38 [ID:TVSt6s1wTvw]
      • ケビンやリィンだって異能もってんだからそれくらい良いだろ、別に。
        2022-10-04 (火) 11:05:13 [ID:ICH7psJPMkY]
      • 確認して来たけど、やっぱりシナリオ上でグレンデルで真人間と戦ってるシーンなくない? というかシナリオ上でグレンデルで戦うシーン自体があんまりない気がするんだけど
        2022-10-04 (火) 11:09:06 [ID:F6Xr6Pp6MD.]
      • ちゃんと修行して鍛えてる二人と比べるとその場のノリで使ってパワーアップしてるだけのヴァンはなぁ…
        2022-10-04 (火) 11:09:30 [ID:t.c8GHz/ZJo]
      • まぁ確かにそれは一理ある。ケビンはどうかは知らんが、リィンは神気抜きでも剣聖の実力に、神気有りならマクバーンクラスとも戦える実力はあるから、そう言った考えも分かる。ただヴァンも一応は鍛えてるから、それは少し言い過ぎ。
        2022-10-04 (火) 11:18:54 [ID:ICH7psJPMkY]
      • 一理も何もないわ。ケビンとリィンは戦いを職業にしてるorする予定だったけど、そもそもヴァンは解決屋であって戦闘が本職じゃないんだぞ。というか、そもそもリィンが剣聖になったのって閃4終盤だし、閃2までは同じように行き当たりばったりに動いてチート機体で格下狩りしてただけじゃねーか。
        2022-10-04 (火) 11:23:24 [ID:Heh33LAVxeE]
      • ↑グレンデルの修行してるかって話だぞ
        リィンもケビンも自分の力に向き合って鍛えてるけどグレンデルってゲネシス使って限定的な場面に出てくるだけで、その場の勢いでパワーアップするだけで鍛えてないじゃん。リィンやケビンと同列視するのはちがくないかと思った
        2022-10-04 (火) 11:25:16 [ID:t.c8GHz/ZJo]
      • リィン順当に修行して強くなっている過程があるからいいよ
        2022-10-04 (火) 11:29:19 [ID:4QhjQvZOLx6]
      • 使い過ぎてはいけない、そもそも魔王由来の力、というのがグレンデルなのに何をどうやって鍛えるの? 力を抑える為の枷なのに、それを解放し過ぎるってのは本末転倒じゃん。その場のノリとかじゃなくて、必要な時にしか使うわけにはいかない力なんだぞ
        2022-10-04 (火) 11:34:32 [ID:Y965xadFKsI]
      • だからそんな力で格上の強者倒したりしても盛り上がらんって話だろ
        2022-10-04 (火) 11:36:52 [ID:0/dP0z843C2]
      • 別に今後失う力なら100歩譲るとして東部編とかでも出そうだからな。八葉と黒神しかいけない東の果てもその力で行ってさすヴァンしそうだし。結局都合よく使い倒す力ってのが確定してる
        2022-10-04 (火) 11:40:35 [ID:0/dP0z843C2]
      • いや、普通に盛り上がってる人のが多いと思うが。一部のアレな連中が暴れてるだけじゃん。前作からグレンデルがチートでーなんて見たことないぞ。リィンの時に暴れ回ってたのと同類か?
        2022-10-04 (火) 11:40:49 [ID:Y965xadFKsI]
      • まーた異常なリィン信者が暴れ回ってるよ。昔からずっと飽きないねぇ
        2022-10-04 (火) 11:43:10 [ID:DiYzARAcH3I]
      • 盛り上がってるのが多い…
        チートなんか初じめて聞いた…
        えっ?君の世界狭いというか普通に掲示板とかで言われまくってるよ
        2022-10-04 (火) 11:44:04 [ID:0/dP0z843C2]
      • 5chでも言われまくってるし
        2022-10-04 (火) 11:45:00 [ID:0/dP0z843C2]
      • グレンデルに賛否あるだろうがチート自体はここでも言われてたけどな
        2022-10-04 (火) 11:48:09 [ID:/OEj7C8MzRg]
      • とりあえず黎1の同じwikiにでも書かれてるのかなと思ってヴァンのページ見に行ったら、全然言われてないんだけど。しかも5chで言われてるからー、って呆れるわ
        2022-10-04 (火) 11:50:46 [ID:nl4PqjZvE/c]
      • 5chで言われてるからとかにするとリィンくんがクソチート主人公になっちゃう・・・
        2022-10-04 (火) 11:52:02 [ID:Q/B2ST.xITo]
      • ここで言われてないから全然言われてないって発言してるほうが呆れんか?
        2022-10-04 (火) 11:53:52 [ID:brWOnlPdl0Q]
      • 5chとTwitterも見て来たけど、ろくに言われてなくね? これで盛り下がるのが大多数です!って言われてもなぁ。しっかり検索すれば出てくるの?
        2022-10-04 (火) 12:03:01 [ID:GLLQd77C52E]
      • まずしっかり調べてからいけよ
        短時間で何をみてきたか知らんが
        2022-10-04 (火) 12:05:35 [ID:LI8PjqzfRYg]
      • グレンデル盛り上がってるか?
        どこで大多数が盛り上がってんの?
        2022-10-04 (火) 12:07:40 [ID:YZ9hbtE0UFY]
      • とりあえず前作wikiなんかは肯定的な意見多いし、当時の5chも盛り下がるなんてあんま見なかったぞ。他のまとめサイトや某笑顔百科の所でもそんなの滅多に見たことないから、割とマジで驚いてる
        2022-10-04 (火) 12:12:43 [ID:7PfAILfn30E]
      • 横からですまんがチート云々は前作から言わてたがグレンデル自体は賛否だったな。ただ終盤以外シナリオが良かったら作品そのもの好意的にみられてた。今はなんかさすヴァンが鼻についてる人が増えてるみたいだか。多分シナリオが悪いからあら探しがネットで行われてる感じ。5chのぞいてた自分の感想はね。ヴァンだけじゃなく他のキャラもバカにされてなんかなぁ
        2022-10-04 (火) 12:21:35 [ID:EdbWtWRJmjg]
      • ケビンはともかくリィンは成長過程から描かれてるからであってヴァンもリィンと同じように高校生辺りから描かれていれば修行描写も入るだろ
        年齢を考えろ
        24,5歳になって戦いのために修行しますは遅いのよ
        2022-10-08 (土) 13:30:14 [ID:.gazSjAXItc]
      • 遅くないよ。ジンさん馬 鹿にすんなよ
        オーレリアもそうして成長してるし
        2022-10-09 (日) 09:27:39 [ID:lIPpQ6IHpVY]
    • 絡め手や裏技とかヴァン本来の持ち味死んでるのか悲しい。それないとすぐ苦戦したり死ぬし前作でもグレンデルだよりの行き当たりばったりだし
      ゲネシスとアニエスいなきゃなれない力に依存しすぎ。ゲネシスなくなったらどうするんだ
      そんなチート使ってもシズナにボコされているが
      2022-10-04 (火) 10:48:44 [ID:t.c8GHz/ZJo]
      • ゲネシスなくなったら、そりゃあ物語が終わるんだろうから普通に解決屋としてやっていくだけでは?
        2022-10-04 (火) 11:37:05 [ID:Y965xadFKsI]
      • ゲネシスなくなったら多分都合よく使えるようになるから問題ない
        東部編のフラグあるしな
        2022-10-04 (火) 11:42:31 [ID:0/dP0z843C2]
    • 前作でも謎ロボット同士で戦うとかやってたし、ロボアニメだったりニチアサっぽいのがファルコムの好みなんだろ
      2022-10-04 (火) 11:03:37 [ID:O3CrPyMIdU2]
  • 横からですまんがチート云々は前作から言わてたがグレンデル自体は賛否だったな。ただ終盤以外シナリオが良かったら作品そのもの好意的にみられてた。今はなんかさすヴァンが鼻についてる人が増えてるみたいだか。多分シナリオが悪いからあら探しがネットで行われてる感じ。5chのぞいてた自分の感想はね。ヴァンだけじゃなく他のキャラもバカにされてなんかなぁ
    2022-10-04 (火) 12:21:05 [ID:EdbWtWRJmjg]
    • ようは当時のリィンとかたら同じってだけで、アンチの戯言って事だな。当時、まったく同じ光景を見た気がするわ
      2022-10-04 (火) 12:22:41 [ID:NFTs146qMQQ]
  • 解決事務所が弱いというよりは、ぶっちゃけ今までの主人公ってわりと公務員チックな団体に所属してたけど
    ヴァンに後ろ楯ないので、ああいうテロ行為に一番弱いんだよな

めっちゃ異質な主人公で比較できないと思う

2022-10-04 (火) 13:52:31 [ID:RIxsCdg/WBA]
  • 寧ろ今までの勢力が後ろ盾手厚すぎて安心感ヤバかったって方が強いよね
    一番立場上ピンチになってたのってそれこそ碧で独立された瞬間でしょ
    2022-10-04 (火) 14:40:30 [ID:mDw4J7r5hAk]
  • そんなことないと思うが
    2022-10-04 (火) 15:27:01 [ID:HoMHH9Qc3q6]
  • さすヴァンするためにF社盛ろうとしてるの分かるけど、急だから不自然に感じる
    閃のユウナ上げの時にも同じもの感じたけど
    2022-10-04 (火) 14:04:21 [ID:kseoq4OrvgQ]
    • F社ってなんだ? ファルコム?
      2022-10-04 (火) 15:32:44 [ID:dfR9ww.OM9g]
  • 黎って固定ヒロインのフリしてエレインとアニエスのハーレムやってるの何なんだ
    ヴァンは自分自身の問題が片付くまで2人待たせてキープしとくの?
    2022-10-04 (火) 14:32:07 [ID:kseoq4OrvgQ]
    • せやせや。キャラに合わないからやめてほしいが
      2022-10-04 (火) 14:56:41 [ID:HoMHH9Qc3q6]
    • 選択制じゃないんだから、その2人で固定ヒロインじゃね? 1〜3までで話を完結させるんだから、キープも何も物語の途中で見所の一つを潰すわけにもいかんだろ
      2022-10-04 (火) 15:44:14 [ID:3m1YmhR4WAQ]
      • 複数は選択制と同じだろ
        2022-10-04 (火) 15:52:31 [ID:HoMHH9Qc3q6]
      • え、同じか? 意味がだいぶ違うと思うのだけど。こういうのって三角関係って言うんじゃないの
        2022-10-04 (火) 16:19:56 [ID:zawLJqC0032]
      • 前作のコメ欄で複数から好意向けられるだけでハーレムになると教えてもらった
        2022-10-04 (火) 16:30:21 [ID:DRjjodlYvNk]
      • なんか創作物の大半がハーレム物になりそうな意見だ
        2022-10-04 (火) 18:12:22 [ID:OGoT9gl841s]
      • 少なくとも固定ではないのは確かだろ
        2022-10-04 (火) 18:51:19 [ID:MLK9Fwh1JdA]
  • ヴァンさんに恋心抱いてるのアニエスとエレインの二人だからハーレム主人公ではないと思うけど
    過去作みたいにパーティキャラ全員にモテモテだったら拒否反応するのはわかるけど恋愛要素入れるのならどっちとくっつくか分からないぐらいの三角関係のほうが個人的には好きだから俺は楽しめたぞ
    2022-10-04 (火) 17:10:11 [ID:DKASmPc7w8k]
    • 恋愛を本編で強制される拒否反応、空もエステルが恋愛脳過ぎて叩かれたから本編で恋愛やめてたんだよ。そういう歴史的経緯を無視して選択肢制をハーレムのレッテル貼って威張り散らしてるのが心底嫌い
      2022-10-04 (火) 17:19:21 [ID:Qyon68FuFsQ]
      • そんな話言われてたっけ? ファルコム側が言ってたのは、むしろ絆イベントは問題があった、って逆の事だったはずだけど
        2022-10-04 (火) 17:30:09 [ID:2U2rqwDUvJ2]
      • エステル問題もそうだけど、空は個人の掘り下げが足りないってクレームがあって生まれたのが扉イベントであったり後の絆イベント。リアルタイムでPC版をプレイしてない人は信じられないんだろうけど、空にも沢山問題や批判があって今がある。
        2022-10-04 (火) 17:37:26 [ID:fFZZWcShtKA]
      • 今回は逆にコネクトイベント少なすぎ
        まぁ、毎回問題や批判があるってのはそうだな
        それでもここまで続いてるんだから、ファルコムはすごいもんだよ
        2022-10-04 (火) 17:43:01 [ID:lms/GJAgTyU]
      • 閃は逆に絆イベントに掘り下げを突っ込み過ぎて、それ本編でやれよってレベルになったのがな。零のランディもそうだった。そのくせアリサと創のエリィは本編でも絆イベント無視で微妙に匂わせてるし、黎ぐらいがちょうどいいと思うわ
        2022-10-04 (火) 18:15:45 [ID:OGoT9gl841s]
      • 今の状況と空を同一で語ってるのはアホ
        2022-10-04 (火) 18:52:37 [ID:MLK9Fwh1JdA]
    • 踊り子姉妹やレンも恋心持ってる描写無かった?
      2022-10-04 (火) 17:47:12 [ID:pXdUPS49SWQ]
      • 踊り子姉は多分わりとガチ
        シズナとレンはどうともいえない感じ
        2022-10-04 (火) 18:14:38 [ID:lms/GJAgTyU]
      • シズナは面白そうな獲物、興味ある人柄を好いてる感じで恋愛って感じじゃないな。レンは確かに微妙なライン。踊り子姉は黎2だと描写が薄いが、黎1見ると惚れてるね。妹は特になさそう
        2022-10-04 (火) 18:17:59 [ID:OGoT9gl841s]
      • シズナがヴァンに興味持つ理由がイマイチピンと来ないんだよな。武術の達人ってわけでもないし、グレンデルと戦いたがるわけでもないし
        2022-10-04 (火) 20:03:53 [ID:7Lo75dnqh0g]
      • いや、戦いたがってない? めっちゃ頻繁に挑発してるように見えるんだけど。あと裏解決屋の在り方に興味を持ってるって言われてるな
        2022-10-04 (火) 20:06:16 [ID:Z1zdAR8psXk]
      • シズナは前作で何か感じ取って引き出そうとしてなかった?Ⅱではなかったかもしれないけど。サァラはⅡでもトリオンタワーで会った時に惚れてる描写あったよ
        2022-10-04 (火) 20:12:55 [ID:JU/NnxfeevE]
      • グレンデルとは戦いたがってるよ
        今回コネクトイベントでグレンデルぼこぼこにしてたな
        2022-10-04 (火) 20:14:52 [ID:CaHGPTaM2os]
  • 劫破崩拳はエフェクトが何かこれじゃない感がするな、パワーアップ前の蒼い気を纏った感じの方が好きだった。
    2022-10-05 (水) 01:43:18 [ID:9GnOVdCjbGc]
  • グレンデルして巣のシズナにぼこぼこされるのはちょっとがっかりした。そこは普通に互角だって良いじゃん、元が魔王で限定的にしか使えないチート能力なんだから。なんでここにきてまた主人公の強さを抑え込む必要があるのか。
    2022-10-05 (水) 10:54:26 [ID:EBxsglpl82Y]
    • 八葉や剣聖ファンに配慮してるんじゃない?
      2022-10-05 (水) 11:01:12 [ID:jV7leMY.Yao]
      • 別に八葉以外でも強い人はごまんといるし、主人公のヴァンがその列に入ったっておかしいとこないだろ。いつもじゃなくたまにしか出せない秘蔵の力であの扱いは酷くないか?
        2022-10-05 (水) 11:18:25 [ID:FzAmkxmFOcw]
      • 上や別ページ見ればわかるけど、異常に面倒くさいファンが多いから配慮しなきゃダメだよ
        2022-10-05 (水) 12:09:38 [ID:yC.bzJx2qcM]
      • ↑こういう人って本当に配慮してこうなったと思ってるのかな?冗談だろうが本気なら相当ヤバいぞ
        2022-10-05 (水) 12:12:42 [ID:NEV4ga9C6.A]
      • もちろん冗談だけど、それはそれとして本気でもある。八葉はともかく剣聖はこれまでの強さの基準になってるし、それを大幅に上回る力を3部作の2作目で与えたくなかったんじゃないかな。技量はともかく、シンがシズナと互角なら閃3〜4の終盤近くまでのリィンの力(騎神抜き)と同格か上回ってるだろう。これでノーマルグレンデルをシズナと互角にしたら、シンになったら流石に話が成り立たないだろうし、ファンもあんまり納得しないだろう
        2022-10-05 (水) 12:21:15 [ID:jw8Fz2I3vK6]
    • いや前作でジェラールや幹部相手にグレンデル使って数人がかりな時点で最強クラスに劣ることわかってたが…
      そもそもそんな力手にしただけで最強になるならリィンは最強になってたわ
      2022-10-05 (水) 11:33:03 [ID:INmTvv2bjNc]
      • むしろ素のヴァンの弱さ考えるとあの強さは大概チートだわ
        2022-10-05 (水) 11:35:04 [ID:INmTvv2bjNc]
    • 別に元からノーマルグレンデルは最強クラスの力ではないから抑え込むも何もないだろ。勝手に強さを上にみて失望してるだけだろそれ。シンになれば一気に強くなるしやりすぎなくらいだわ
      2022-10-05 (水) 11:53:17 [ID:bXubslBV1hY]
      • 前作より弱くなったとかそういう話じゃない。達人クラス以上とかもう珍しくもないぐらいインフレしたシリーズでなんで今更空零時代のそこそこ弱くはない強さ設定の主人公に逆戻りしたのかってことだよ。しかもグレンデルみたいな変身までしておいて、タイマンでボコられるからそこんとこが強調された感があって嫌なんだよ。もう素で達人ぐらいの主人公と仲間で良いだろう
        2022-10-05 (水) 12:22:40 [ID:kOaWzKr3dys]
      • ヴァン信者に言うのは悪いけど、所詮は黎なんてリィンやシズナが本格的に出るであろう東部編の前座でしかないんだから、インフレ抑えるのは当然だろ。さの程度の意味しかないキャラなんだから仕方ないと諦めて、嫌なら軌跡シリーズをやめろ
        2022-10-05 (水) 12:36:01 [ID:asprJ3dHGA6]
      • グレンデルとか変身するから素を弱くしてんじゃないの?
        あれで最強クラスと同等のが正直武を馬 鹿にしてる感じでやだ。剣聖クラス達には戦闘技術や経験で勝ってほしいし

グレンデルなかったら普通の達人クラスで絡め手や裏技で状況を解決する主人公になってたかもな。

2022-10-05 (水) 12:39:34 [ID:bXubslBV1hY]
  • 達人クラスの主人公は逆にないでしょ。どうやってもリィンの二番煎じにしかならないし、上回るか下回るかの2択にしかならない。武人以外の最強クラスもそれなりにいるから、グレンデルの方向性は間違っていない。次回作ではしっかり強くなるだろうし、一部のアレな人の意見に惑わされずに待ちましょうや
    2022-10-05 (水) 12:45:19 [ID:D2lt27QRcgA]
  • あれで強くなってもなぁ。あっそうとしか思えない
    達人クラスなんて山程いるんだから同じ方向性にしなきゃ二番煎じとかにはならん
    上で言われてるような絡め手。まぁクロウとレクターを足して割った感じなら大分違うだろうし
    これで二番煎じいうならグレンデルも鬼の力の二番煎じみたいなもんだろ…
    2022-10-05 (水) 12:53:56 [ID:lH6pKBxqf8I]
  • 1の時点でグレンデルなきゃ序章で死にかねなかったしな
    2022-10-05 (水) 16:12:51 [ID:NxyS0BStwb6]
  • リィンも最終的には鬼の力を自分の力に変えれたんだからヴァンもいつかはグレンデルを自分の力に変えれるんじゃね?
    それかNARUTOの九尾みたいに魔王と仲良くなって無制限で力を借りれるとか?
    とにかく一応は主人公なんだから次回作での活躍に期待しよう
    2022-10-05 (水) 22:35:31 [ID:DKASmPc7w8k]
    • イシュメルガさんを自分の力にすると言ってるようなもん
      2022-10-05 (水) 22:39:20 [ID:4m2rqaY2isU]
    • 鬼の力はリィンの潜在能力にイシュメルガの力が混じってたモノだから事情が違う。最終的に無想神気合一でイシュメルガの力は吹き飛ばしてるし、残った力は元々リィンが有していたモノ。グレンデルはどちらかというと騎神とかのカテゴリーに近い。
      2022-10-06 (木) 00:24:43 [ID:JU/NnxfeevE]
      • 呪いをイシュメルガの力と勘違いしてるけど違うぞ。インタビューによると至宝から生まれた呪いを至宝管理の一番権限あったイシュメルガが利用してるだけ。帝国全ての呪いがイシュメルガが意図的にやってるわけではないので。
        夢想についてもイシュメルガ吹き飛ばしたというより自分の力を完全にコントロールし、それで呪いを切り取っただけ。より大きな力で吹き飛ばしたとかそういう話じゃないんだよね。
        2022-10-06 (木) 00:36:35 [ID:4m2rqaY2isU]
      • 別に勘違いはしてないぞ、イシュメルガが利用してるということはイシュメルガの力と言っても差し支えない。そもそもオズボーンが消滅した時点でイシュメルガはリィンに侵食してたしな。
        2022-10-06 (木) 01:19:49 [ID:JU/NnxfeevE]
      • レクター達やリアンヌも呪いは利用してるがイシュメルガの力ではないんだよなぁ
        2022-10-06 (木) 04:13:37 [ID:gI59o5YDJoE]
      • イシュメルガの因子とリィンの潜在的なものが合わさって鬼の力が発現ってあるからリィンに関してはイシュメルガの力が入ってるのは合ってる。
        まぁ上の人が言うようにオズボーンが消えた後はイシュメルガ本体がリィンに取り憑いてる
        2022-10-06 (木) 04:36:42 [ID:a8a0cG65a5.]
      • イシュメルガの因子は通路みたいなもんだぞ「呪いへの」
        2022-10-06 (木) 08:24:59 [ID:bXubslBV1hY]
      • リィンは潜在能力が滅茶苦茶高かったからこそ、鬼化や神気が強いのだと認識してるけど違うのか?
        2022-10-06 (木) 09:03:48 [ID:xC//XBozGk6]
      • それもあるがイシュメルガの因子も多大な影響を及ぼしてるのもある。ただ今の神気は因子・呪いの代わりに聖獣やヴァリマール達の力が入ってる。
        2022-10-06 (木) 09:12:06 [ID:cR/lkwcpVkQ]
      • そんなもん入ってない。
        いついれたんだよそんなん
        みんなが紡いだってそういう因果を紡いできたって話だろ
        2022-10-06 (木) 09:17:20 [ID:5zHFzPFIxUE]
      • 力って言ってるのにどこから因果が沸いた
        2022-10-06 (木) 09:26:07 [ID:cR/lkwcpVkQ]
      • みんなが紡いだ力だぞ
        因果でおかしくないんたが
        2022-10-06 (木) 09:41:12 [ID:5zHFzPFIxUE]
      • 実際それどっちなの?なんか所々で聖獣やヴァリマールの力が入ってるとか見るけどそんなこと作中で全く言われてないと思うんだけど。入ってるって考えてる人はどこのシーンを見て入ってるって思ったんだろ
        2022-10-06 (木) 10:58:10 [ID:1R6iPunt51o]
      • リィンとNリィンとこでしょ多分。一応無想神気合一は閃マガで大勢の絆の力と聖獣の加護を集約してってはある。フランツも聖獣たちの加護って言ってるから、婆さまの力も入ってるっぽい。
        2022-10-06 (木) 11:16:50 [ID:rdSJFBKxu3o]
      • ↑閃マガ持ってるがそんなこと書いてないし、フランツのは「檻」の話だよ
        2022-10-06 (木) 12:29:36 [ID:LES1CwiUZsI]
      • 加護=檻では。
        2022-10-06 (木) 12:32:27 [ID:zmPfXc/lNaY]
      • そもそも聖獣ローゼリアから加護もらったタイミングないし
        2022-10-06 (木) 12:33:21 [ID:LES1CwiUZsI]
      • 閃マガ自分もあるが、真エンドの説明のところに大地の檻と大勢の人の絆の力を集約し無想神気合一を放つと書いてあった。
        2022-10-06 (木) 12:38:47 [ID:zmPfXc/lNaY]
      • リィンの事語りたいなら閃、創のコメント欄で語ってください。
        ここは黎の軌跡ですよ。
        2022-10-06 (木) 13:20:25 [ID:czx3CeV4Iu.]
      • 絆の力の集約ってあれはアークス通じてやってた心の欠片大きくするやつだろ。それ作中でも言ってたんよ
        。それ聖獣の力云々関係ないんだが
        2022-10-06 (木) 14:17:42 [ID:LES1CwiUZsI]
      • 余所でやれって言われてるのにしつこい。
        2022-10-06 (木) 14:34:23 [ID:5nEDqEHVY2I]
      • 加護は聖獣の檻
        2022-10-06 (木) 15:54:49 [ID:aQkL88z7qBA]
      • IDコロコロ変わってるが因果の力みたいな事言ってた奴1人だけ攻略サイトにいたが、同じ奴だろうな。全く同じ事言ってたし、IDも変わると言ったが専用の物なのか結構見かける上に変わっても同じ事を言ってたから分かりやすい。こいつは面倒な奴だから無視すべき
        2022-10-11 (火) 16:14:06 [ID:GQZ.nBYAAc2]
      • 聖獣の力が直接入ってるとか謎の言及してる人が暴れてるな
        これwilkでも勝手に書いてたからみんなに消されたんだよね。こういう攻略サイトではまだ暴れてんのな
        2022-10-11 (火) 20:59:25 [ID:whUUZllZBsI]
      • 間違いなくリィンはマクバーン並みとか一人主張してる人
        2022-10-11 (火) 21:00:42 [ID:whUUZllZBsI]
    • どうみても敵対するラスボス格
      2022-10-06 (木) 08:26:08 [ID:bXubslBV1hY]
      • リィンの鬼の力も鬼気、冥我、無想前は抑制とかあったからなんとも。まぁグレンデルは強力ではある
        2022-10-07 (金) 14:53:25 [ID:XiZnnhOJcpw]
    • 次回で共和国編を終わらせる為に、リィンやケビンが霞むレベルのインフレが有るが故の本作でのデフレが有る感じなんだと思う、多分…
      2022-10-06 (木) 15:31:11 [ID:hy6p2fnqkXs]
      • 魔核手にしない限り無理だろそりゃ
        今でさえシンすら上手く使いこなせないんだから
        2022-10-06 (木) 15:51:56 [ID:aQkL88z7qBA]
      • 魔核を受け入れでもしなきゃこれ以上ヴァンが強くなることはないだろ
        そもそもヴァンってある程度歳を取ってからバルクホルンやカシムに短期間鍛えてもらっただけだから
        本人自身の力はそれほど大したものではないからな。自力で成長する余地はほぼ無いだろうし・・・
        2022-10-07 (金) 06:53:33 [ID:N3dJVQCZ6FQ]
      • 強さがウリじゃないんだろ
        リィンが承太郎ならヴァンは定助
        2022-10-07 (金) 08:33:18 [ID:lms/GJAgTyU]
      • 定助じゃない仗助
        2022-10-07 (金) 08:33:43 [ID:lms/GJAgTyU]
      • 強さがウリじゃないと言うにはグレンデル強いアピールが多すぎるよなぁ
        それ便りで本来の絡め手や裏技が死んでるくらいには
        2022-10-07 (金) 10:01:40 [ID:a4cfaLhh.yg]
      • むしろグレンデル弱すぎると思った
        シズナにても足も出ないじゃん
        2022-10-07 (金) 11:13:46 [ID:TZa7grm1lXQ]
      • 十分強くね?グレンデル。例えばリィンの鬼の力は結局リィン自身が強くならないと格上には通用しないけど、グレンデルはヴァンが強くならなくてもグレンデル自体が強くなって理勢とも戦えるようになるし異能の中でも最上位の強さだと思うけどね
        2022-10-07 (金) 12:06:25 [ID:bxTxTztYifw]
      • クソチートだろグレンデル
        ヴァンの弱さから考えて
        2022-10-07 (金) 13:01:42 [ID:a4cfaLhh.yg]
      • リィンの鬼の力も鬼気、冥我、無想前は抑制とかあったからなんとも。まぁグレンデルが強力であることに変わりないが
        2022-10-07 (金) 14:56:03 [ID:XiZnnhOJcpw]
  • 鼻設定は何処へい
    2022-10-06 (木) 12:29:22 [ID:zmPfXc/lNaY]
    • 途中になった。鼻の良さは何処へ消えた。ちょっと迂闊すぎな面が
      2022-10-06 (木) 12:30:46 [ID:zmPfXc/lNaY]
      • シナリオの犠牲になった…よくこれまで裏社会で生きられたなレベルに…
        2022-10-06 (木) 12:42:36 [ID:u/3.PsdxQyY]
      • 花粉症で詰まってたのかなってレベルで効いてなかったね
        2022-10-06 (木) 15:05:15 [ID:AnrJNqcCSxM]
      • 手紙に一人で来い言われて、素直に一人で行ったら殺されるとかヴァンさん迂闊すぎではw
        2022-10-07 (金) 00:52:57 [ID:4kyDvA.mzk6]
      • 手紙の時は久々に師父に会えると思ってウキウキだったんでしょう。
        ハルの時はフェリが起点になってる浸食だから全く関係ないギャンブラーに浸食が飛ぶのが分かんなかったんでしょう。
        いや、こじつけるにしても無理があるな……。
        2022-10-07 (金) 03:09:58 [ID:sPGnVZ4y4Bc]
      • 逆に観の眼がチートすぎてなんだよって思うな
        未来予知でしょアレ
        2022-10-11 (火) 00:44:50 [ID:DOIJ6wNQk1g]
  • 久々に単体Sクラ見たなぁ。強化後単体Sクラはリシャール以来じゃないか?
    範囲広い方が便利だけど、最近単体ボスも多いからこれはこれでアリだな。というかもっとSクラを単に上位互換にするんじゃなくて、攻撃とシールドとか、単体と範囲とか、物理と魔法とか、使い分けられるようにしてくれ。
    2022-10-07 (金) 11:23:03 [ID:DOIJ6wNQk1g]
    • エステル
      2022-10-07 (金) 11:34:01 [ID:0tBzKvwbqXE]
      • エステル全部単体でしょ
        2022-10-07 (金) 11:52:39 [ID:lms/GJAgTyU]
    • 演出的にヴァンダライズレイドの方が単体であるべきだろって思う
      あの連打中にどうやって移動してんの
      2022-10-07 (金) 18:12:37 [ID:8kaVpke/WOM]
    • アッシュとか追加Sクラ単体攻撃だったけど…
      2022-10-07 (金) 20:37:37 [ID:bkap5jFOXvw]
  • ヴァンの素の実力って他キャラであらわすと大体どんくらいなんだろ?
    2022-10-07 (金) 13:16:44 [ID:7Ud2g7HP9nY]
    • クロスベルとかにいるB級遊撃士達くらいじゃね
      A級やA級相当のB級よりは弱い感じ
      2やるともっと弱く見えてしまうけど。
      2022-10-07 (金) 13:21:41 [ID:a4cfaLhh.yg]
    • エレインよりは劣るんじゃない
      2022-10-07 (金) 14:56:44 [ID:XiZnnhOJcpw]
    • せいぜいエステルぐらいじゃないか?
      ヨシュアとか執行者の下位レベルにはどう頑張っても届かないレベルだと思う。
      2022-10-07 (金) 15:06:59 [ID:1jqBWMGRk96]
    • あまりこの手の話はあれだが、
      搦め手前提って語られてなかったっけ?
      2022-10-07 (金) 17:26:58 [ID:PeB34oRCbkc]
    • 達人級手前なら閃III序盤のリィンぐらいじゃない?
      2022-10-08 (土) 12:05:10 [ID:q3f/D4zkXis]
    • エレインよりは弱いんだろうけどそこまでの差は感じないからA級に届きそうなB級遊撃士って所じゃない?
      閃でのメンバーでいうとフィーぐらい
      2022-10-08 (土) 13:14:37 [ID:DKASmPc7w8k]
      • フィーはA級の強さあるBだしなぁ
        2022-10-08 (土) 13:25:50 [ID:9KU18DRRAfI]
      • フィーがA級の強さの描写ってあったっけ?
        前作ではエレインの方が格上っぽい感じだったしそのエレインはA級の中でも弱い方だからフィーはB級上位くらいだと思ったんだけど
        2022-10-08 (土) 16:54:59 [ID:DKASmPc7w8k]
      • 黎Ⅰ終盤の対アルマータ規定でB級が単独行動禁止されてたけどフィーは例外だったからな
        2022-10-08 (土) 18:26:25 [ID:XE5cL9xvVCs]
      • エレインはAでも強いほうだと思うよ
        アガットやシェラみろ
        2022-10-08 (土) 19:06:15 [ID:bXubslBV1hY]
      • エレインってそんなに強いイメージないわ
        メルキオルと互角ぐらいだったけど、メルキオルってヴァルターから逃げの一手だったし
        オランピアと二人がかりで戦ってもレンに凌がれてたからな
        比較対象のメルキオルがその程度だから、アガットやシェラとも大して変わらないんじゃない?
        2022-10-08 (土) 19:36:40 [ID:N3dJVQCZ6FQ]
      • ヴァルターは今作から理だぞ
        帝国でいえばウォレスみたいなもんだ
        エレインはボスに食らいついたらしいからそれなりに強いだろ(メルキオル談)
        メルキオルもヨシュシャロンアクラスは最低あるだろうし
        A級に上がったとはいえアガットやシェラがヨシュアレベルになってるかというとアガットはギリともかくシェラはないだろうし
        2022-10-08 (土) 20:11:11 [ID:0uHT7EZnDLU]
    • 戦闘力はエレインの方が強いだろうけど、ヴァンは裏をついてきそうでその意味ではエレインと互角かなって感じ
      2022-10-09 (日) 12:34:31 [ID:.gazSjAXItc]
      • グレンデルさんに頼るしかないヴァンが裏かけるかよ!
        2022-10-09 (日) 21:04:02 [ID:P6u7AyNM4PE]
  • ピンチにはグレンデルでしか切り抜ける姿がないからあまり搦手を使うイメージなかったな。
    せめて自由にノーマルグレンデル状態になれればまだ格好がつくんだが
    2022-10-07 (金) 17:56:30 [ID:DKASmPc7w8k]
    • 本来のヴァンの持ち味ってグレンデル殺されてるからね…
      1とかメタ的にグレンデル化させる為に無鉄砲なシーンが割りとあったしね
      2022-10-07 (金) 18:33:08 [ID:bXubslBV1hY]
  • 今週のダイの大冒険見て、グレンデルと魔王でも似たようなことして欲しいと思った
    2022-10-08 (土) 21:57:26 [ID:lms/GJAgTyU]
  • Iのカシム戦とかIIのガウラン戦辺りが搦め手かな
    2022-10-08 (土) 21:57:38 [ID:.gazSjAXItc]
  • 蒼天反照と洸天反照の威力ブッ飛んでて爽快やな
    正に必殺技って感じでええわ
    2022-10-09 (日) 10:39:34 [ID:3ziF6Xy9wXc]
    • あれそんな強かったん
      単体だし火力役はシズナかアニエスに任せてたから実感してなかった
      2022-10-09 (日) 19:41:05 [ID:XFRucumntPE]
      • 魔力属性の追加ダメージがあるんよ。ダメージ倍率もかなり高い
        威力ランクはSS表示だけど、追加ダメージも合わせるとそれ以上はある。シャードスキルによる他の属性ダメージもさらに乗るのでヤバい
        対ボス戦ではトップクラスでしょう。スタン時ダメージ増加やSクラフトの威力増加のホロウコアアビリティと組み合わせると極悪よ
        2022-10-09 (日) 21:27:18 [ID:3ziF6Xy9wXc]
    • わかる、洸天反照が強過ぎてグレンデル戦のボスはだいたいこれでボコってた。
      あと演出かっこよくて好き
      2022-10-11 (火) 13:52:08 [ID:k0D3GJZOIjM]
      • 正直ラスボス戦の洸天反照は全作の中でもかなり好きな演出だわ、ちょっとストーリーはボロクソに言われてるけどこういう演出面は順当に進化していってるよね。
        あと追加ダメージ含めたら普通に5万くらいでるよね?洸天反照
        2022-10-11 (火) 14:51:17 [ID:WrG3hqBFfZo]
  • ヴァンさんコマンドバトル時の仕事多すぎるからもうちょっと他のキャラにも仕事振ってくれ
    2022-10-09 (日) 21:54:15 [ID:2Auc8hOwsxo]
    • アニエスにも言える事だなそれ。役割分担はしっかりして欲しいところ
      強力な効果のあるクラフトが1キャラに集約し過ぎてて差別化がイマイチになってる気がする
      2022-10-09 (日) 22:05:32 [ID:3ziF6Xy9wXc]
  • クラフト強化がスパロボに似ている。
    2022-10-10 (月) 05:35:28 [ID:HCZYcTDpp1Q]
  • 黎の練成石交換できないのどうにかしてほしい
    1番数必要な練成石でしょ
    2022-10-10 (月) 11:27:12 [ID:.gazSjAXItc]
    • アプデに期待しかないな。
      2022-10-11 (火) 16:15:34 [ID:GQZ.nBYAAc2]
    • 他のキャラ余るから売ってポイントにして買えばいいよ。
      2022-10-21 (金) 14:16:46 [ID:VyBFzt/ZR0U]
  • 練気のおかげでセブンラッシュ簡単にとれてボーナス5.0以上が楽だった。
    2022-10-11 (火) 07:43:17 [ID:cZmRDv0ckiw]
  • 煉気吼って強化したらターン数が増えるわけだが、ダメージ的にはどうなってんだろう。増えた分ラストターンのダメージが強くなってるのであってる?
    2022-10-11 (火) 19:41:51 [ID:PJTVJ9x4roY]
  • クラフト強化はあんまり数値が伸びんのやな。角度特効のあるものや支援系以外微妙なのが多い
    せめて限界強化時にクラフトが大幅強化されるくらいあって欲しかった。全強化ボーナスによるステータス上昇しか無いとか
    2022-10-11 (火) 20:52:24 [ID:3ziF6Xy9wXc]
  • 非戦闘員のディンゴですらあの力か
    生身の強さ関係ないし文字通りチートだなグレンデル…
    2022-10-12 (水) 09:49:39 [ID:Q8FyxkfVCuY]
  • 特に根拠とかなんもないけど、ヴァンのクラフトの漢字で技名振られているものは崑崙流の技だったりするのかな?蒼天反照めっちゃかっこよかった
    2022-10-12 (水) 19:57:55 [ID:B3DH7XnZCj2]
    • 個人的にはナルスト4の完成体須佐能乎(奥義)の一太刀に見えた。
      2022-10-13 (木) 00:16:08 [ID:tKLpNYAc5fI]
      • 真っ先に思い浮かんだのは天翔光翼剣でした。
        2022-10-13 (木) 00:59:01 [ID:LIfaC2AnFlQ]
      • テイルズの技分かる
        2022-10-13 (木) 08:22:14 [ID:OywpvyPpgSA]
      • ガン●ソードの「神は裁き」じゃないかと思った。どっちも「ヴァン」だし……
        2022-10-26 (水) 23:42:47 [ID:I5WZaF.LKIg]
    • 蒼天反照はわからんけどカタカナネームでもヴァンダライズレイドは打撃部分はそうだって書いてあるし、コインバレットも拳法の指弾だからたぶんそうだね
      2022-10-15 (土) 01:28:33 [ID:kO3P1c3V40.]
  • 双子相手にスイーツ談義してる辺り双子のやった殺しとかは気にしてないのか割り切ってる感じなのかヴァンは
    2022-10-13 (木) 07:47:08 [ID:9Ls6YP0wFPM]
    • 劇中で殺ったのはアルマータの残党おじさんくらいだしな、蠱毒は実質庭園潰しのようなもの。双子は自由のために執行者になりたかったようだし、一般人に危害を加える恐れ(匂い)がしなかったら良いんだろう。
      2022-10-13 (木) 10:21:43 [ID:XE5cL9xvVCs]
    • 眼の前でかどうかはともかくとして殺しで会話NGレベルだったら結社連中とも共闘難しいし、アルマータみたいに表と裏の一線超えてなければある程度は割り切るじゃない?
      2022-10-13 (木) 10:32:44 [ID:Y02AsuJ9hec]
    • 明かされてないだけでタイムリープする度に記憶失ってる可能性
      おっさんを射殺した時の憤りや無関係な観光客や従業員もいる島で反応兵器を使おうとしてたこともヴァンさんは忘れてるんだ
      2022-10-14 (金) 13:13:26 [ID:GBANmPDjpks]
  • ヴァンってよくアラミス受かったよな。孤児院育ちからの教団行きで殆ど勉強なんて出来てなかっただろうに。カーチスあんだけ苦労してたのに
    2022-10-16 (日) 13:25:02 [ID:7Lo75dnqh0g]
    • 確かに…、一芸入試受かれる特技もなさそうだし。
      本気で受かるつもりなら裏技使ったりしそうだけど、
      「ある人に勧められて」みたいなこと言ってたので絶対に受かりたいってほどではなかったみたいですしね。
      まあ、勧めたってことはその時点である程度の学力はあったはずなんだけど、
      そもそもベルガルドに助けられた後の預け先もはっきりしないし。
      2022-10-16 (日) 13:56:26 [ID:RSoekwZcOcA]
      • 元猟兵のフィーだってトールズに受かってるんだがな
        2022-10-16 (日) 16:58:04 [ID:GiR4N.5NhUA]
      • 士官学校と普通の名門校じゃ話が違わんかな……いや、トールズの入試難易度とか条件みたいなの知らないけどさ
        2022-10-16 (日) 17:24:44 [ID:7Lo75dnqh0g]
      • トールズは帝国1の名門だぞ
        ちなみに授業レベルがおかしいのはユウナが愚痴ってるたりするし入試が簡単だとは思わないな
        2022-10-16 (日) 17:31:13 [ID:bXubslBV1hY]
      • トールズ七組とかいう帝国でも有数のエリート高の更にエリート集団かつ結社に匹敵する扱いされる集団、その一人であるフィーは士官学院だから勉強以外のとこで凄い素質を示してトールズに入れた説
        2022-10-17 (月) 17:34:24 [ID:pXdUPS49SWQ]
      • トールズの入試は難しいと思うけど実際にフィーは頭悪かったし、サラ経由で入学の際に何らかの特別処置はあったかもね。リゼットとのコネクトから考えてヴァンも成績優秀ってわけじゃなさそうだったし、もしかしたらヴァンも伝手か何かがあったんじゃないかな。引き取られた先はヨルグだと思うけど、ヨルグは芸術家アラミスと関係があってアラミス高等学校に何らかの伝手があったとか?
        2022-10-17 (月) 18:49:37 [ID:1R6iPunt51o]
      • アラミスの一芸入試と似たような感じで学力最低限でも戦闘力で下駄履かせる、みたいな制度はあったのかもしれない。妄想でしかないけど
        2022-10-17 (月) 18:51:34 [ID:7Lo75dnqh0g]
      • トールズ入試について結構知らない人多いね
        トールズは入試条件に武術があるよ
        魔導杖の適正がある場合は武術出来なくても問題ない
        フィーは武術の面で優れていたから特例でた可能性がある
        2022-10-18 (火) 18:30:55 [ID:hZ5E6LYYHjE]
  • ヴァンのコインバレットは存在しない方が良かったな
    これのせいでヴァン以外の3人で安全な位置でただボコるだけの作業ゲーと化した
    封印しようにもタンクいる前提の調整だから難易度跳ね上がるしで正直黎の戦闘ってつまらん
    2022-10-16 (日) 14:57:09 [ID:iCeJ4BfHv7g]
    • ハードでやってたからかもしれないけど、コインバレット一切使わなかったわ、アニエス一人でどうにでもなったてのもあるけどやっぱナイトメアだとタンク必須なん?
      2022-10-16 (日) 17:51:41 [ID:wS1SOPDkE0g]
      • あった方が良いし強い戦法なのは間違いないけど
        必須ではない
        ただあった方が明らかに安定するわな
        主人公なんだしこれくらいでよくねと、思う
        2022-10-17 (月) 01:03:19 [ID:EnLXPHHVjTA]
      • 俺もハードやってたけどコインバレットはあんまり使わなかったな。バリアで乗り切ったわ。封印したからって別に……って感じ。難易度跳ね上がるならそれはそれでいいんじゃない?って思うし。戦闘は面白かったわ。シナリオに問題はあるけど
        2022-10-17 (月) 01:11:21 [ID:7Lo75dnqh0g]
    • 一生相手に行動させずハメて叩き潰す閃や創に比べたら大分マシになってるかと……
      そもそも軌跡の戦闘システムってシリーズ通して安全圏から相手ボコるだけだったと思うんですがね
      2022-10-17 (月) 01:21:30 [ID:sPGnVZ4y4Bc]
      • クラフトゲーの閃は面白かったよ、強すぎるのは縛れば良かったし。黎のシステムはやたらルール縛りが強制されて窮屈だし、アーツゲーは個性が死んで駄目だね。
        2022-10-17 (月) 01:38:16 [ID:J8x2KBdxs1M]
      • そこらへんの考えずに無双できる気持ちよさと、作戦で勝つ気持ちよさの匙加減は難しいよな。
        2022-10-17 (月) 03:33:31 [ID:pvsFqWm2TwQ]
    • ただのアーツゲー
      物理クラフトが微妙すぎて過去のほうが面白い
      2022-10-17 (月) 02:18:18 [ID:bXubslBV1hY]
      • メア(カオス)着けてグレンデル化しシャードブーストからクラフト3連撃するとアーツ以上にヤバい火力出るんだよなぁ…
        特定戦闘でしかグレンデル化出来ないのが残念でならんわ
        2022-10-17 (月) 02:50:34 [ID:ftwnBryGBn2]
      • グレンデル使えるから物理クラフトは強いとはならんからな
        2022-10-17 (月) 08:28:34 [ID:bXubslBV1hY]
    • 別にあってもいいんだけどヴァン以外にもくれよって前作から思ってる
      2022-10-17 (月) 05:38:55 [ID:2Auc8hOwsxo]
    • むしろ終盤はカタラクトゲインで無限にクジラ撃つゲームになってたからヴァンさんやること無くてでも主人公だからパーティから外したくなくてめちゃくちゃ手持ちぶさただったわ
      2022-10-19 (水) 10:26:02 [ID:wKDR/Y3G1eI]
  • 前作のグレンデルもヴァンの裏社会で生きてきた能力ををシナリオ上で殺しに来てたが、今回のゲネシスはそれ以上になるとは(他のキャラもシナリオの犠牲になってたが)
    2022-10-17 (月) 06:56:05 [ID:JDrhmISVt5Q]
    • ゲネシスは主人公の本来の能力を奪い、アニエスやスーナは主人公属性を奪う。完璧な布陣
      2022-10-17 (月) 08:31:28 [ID:bXubslBV1hY]
      • すーなーは解るけど今回アニエス青ざめ要員で主人公要員は特に無い
        2022-10-26 (水) 07:21:03 [ID:1mQc0YQBJPA]
  • 蒼天反照、レベルじゃなくてイベントで覚えるくらいで良かったのにな。断章のカトルをこれで叩き落とすとか
    2022-10-17 (月) 23:12:53 [ID:xms3fLBUI36]
    • Sクラはイベントで一皮むけた成長の証みたいなポジションの方が燃えるよね。
      蒼天反照はそれこそ、ラスボスで発動、二周目以降フリーでも良かった。
      そういう意味でカトルとリゼットも通常クラじゃなくSクラの追加して欲しかったな。
      2022-10-18 (火) 21:02:06 [ID:3c.9V0CBTkY]
      • カトルはそれこそあれは全体範囲のSクラにして欲しかった。あとリゼットよりフェリじゃない? カムシンのダウングレード版みたいな自己強化貰えても良かったと思う
        2022-10-18 (火) 21:29:07 [ID:7Lo75dnqh0g]
      • 全員は流石に作る方もやる方も手間だろうけど、主人公ぐらいは奥義習得イベントみたいなのあって欲しいよね
        2022-11-05 (土) 23:29:04 [ID:/lt9roHtjqM]
  • クラフトの威力ランクってクラフト強化で変動するんやな
    2022-10-19 (水) 02:15:57 [ID:ftwnBryGBn2]
  • なんというか、戦闘モーションの完成度が一人だけ妙に低い気がしてならない。特にスウィンやレンと並べると恐ろしく地味に見える。多少なりとも作り直してほしかったかも。
    2022-10-19 (水) 22:00:33 [ID:u6MWhXIWcP6]
    • 前作アップデート前のヴァンダライズレイドのモーションは酷かったな。駄々っ子パンチとか言われてて腹よじれるかと思ったわ
      アップデート後は今作と同様のモーションに差し替えられたからすっごく良くなったけどね
      通常クラフトももう少し躍動感や攻撃の重さを表現して欲しいかも
      2022-10-19 (水) 23:18:05 [ID:ftwnBryGBn2]
    • 好意的に見るとそれが崑崙流とか零式ウンヌンなのかもしれんね。

ただ、会話中のフラフラしてポケットに手を入れるモーションはどーにもダサい。
スッとハンドポケットでいいじゃないのって気がする。

2022-10-19 (水) 23:37:13 [ID:xEpXEqFy4V.]
  • 後ろで見てた家族に、「この人オ◯ッコ我慢してるの?」言われて草
    事務所のトイレの前立たせて放置してたら、確かに我慢してるみたいで腹よじれたwww
    2022-11-07 (月) 15:36:04 [ID:koek/mNLA5k]
  • どんな小さなイベントでもパーティの先頭に入り込んで来て鬱陶しい
    2022-10-19 (水) 23:30:30 [ID:1T/y4ry.Z0U]
    • それはもうヴァンというキャラが嫌いなだけやん…
      2022-10-20 (木) 11:28:05 [ID:bPbamUOlUk6]
      • ヴァンはいままでの主人公では結構好きな方だけど断章でパーティ割込みしすぎてちょっと嫌いになったわw
        カードキーで扉開けるだけで先頭に割り込んでくるのはやりすぎよ
        ヴァンだけレベル高くなってたから他を上げたかったがボス戦では外せなかった
        2022-10-21 (金) 01:34:00 [ID:1T/y4ry.Z0U]
    • ただ単に製作者側がそこまで作りこんで無いだけ。
      2025-03-20 (木) 07:22:22 [ID:l4rGYyUwYhQ]
  • 黎Ⅰまでは自分の事は諦めてたけどそうじゃなくなったのはいいんだけど今回の最後にみんなに動向を把握されてアニエスにキレられて一人で背負い込む部分も治ったってことでいいんだろうか。
    2022-10-21 (金) 01:09:53 [ID:1R6iPunt51o]
    • 多分同じことやる
      主人公の駄目な所みせる、他のキャラの株を上げる手法として簡単だからな
      ファルコムって同じ事やる傾向があるし
      2022-10-21 (金) 15:12:13 [ID:bXubslBV1hY]
  • ヴァンはちょっと異常なまでの自己犠牲というか大事な盤面での行動を誰にも相談せずに1人だけでやろうとしすぎ、、
    しかもそんな自分に酔ってそうな態度してるから見てて痛いわ
    前作で反省したかなーとおもったのにまたかよってなった
    キャラが悪いわけじゃなくシナリオが悪いのはわかるから早くシナリオライター変えてくれ
    2022-10-22 (土) 04:15:37 [ID:JVXpJW8GTj2]
    • ちょいワル気取った痛いところがあるのはストーリーでもからかわれてたから、まあそういう性分なんでしょ。
      2022-10-25 (火) 20:12:05 [ID:YrnD7.xTPCo]
    • まあ4作注意されても治らなかったリィンが5作目でやっと反省したわけですし、
      あと3作くらいは大目に見てあげてください。
      2022-10-26 (水) 00:29:00 [ID:RSoekwZcOcA]
      • リィン君の場合は少年から青年期に入る成長要素として、味方の大ピンチに自ら身を挺してという場面が主体だったから全然違うよ。ヴァンさんは良い歳なんだからちゃんと相談しないのは無責任と感じてしまう。
        2022-10-26 (水) 09:19:20 [ID:YnJkARF81FE]
      • まあ「存在自体が世界に仇なす異物」っていう自己否定感はかなり深刻だしな。どうやったら解決できるのかわからんし、個人的にはリィンより根が深刻だなと感じる。
        ヴァン自身の主観が「自分は世界の異物なので人に気にかけてもらえる価値はない」だし。
        2022-10-26 (水) 09:55:27 [ID:za8dAICDlj2]
    • そもそも人間は反省しても短所は簡単に治らない
      2022-10-26 (水) 23:52:07 [ID:EjNxtV6zW62]
    • そうなったのは、恐らく裏解決屋という組織の"最高責任者"にしたのが、一番デカいと思う。
      組織のトップだと、ベルガルドのような頭が上がらない存在でも現れない限り
      権力を振りかざして好き勝手できてしまえるんだ。

まぁ、その暴走を止めるためのアニエス達だと思うが…。

2022-11-04 (金) 23:24:01 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • レイトショーの撮影現場を生で見れるのかと期待したりジュディスが脱ぐシーンを前のめりでガン見するんだなーとか思ってたけど普通にナイトクラブとかで夜遊びするタイプだもんなぁ。
    2022-10-25 (火) 05:42:18 [ID:1R6iPunt51o]
  • 英雄伝説の主人公って割とタンク役が多いよね。古くはエサのジュリオとか挑発持ちエステル、囮捜査官ロイド。メインDPSだったリィンが珍しい感じがする。
    2022-10-31 (月) 05:23:52 [ID:wBmlF73JfuA]
  • クリア後のスタート画面だけど
    2作連続で"この男の顔に雑誌を被せてソファーで寝てる"という絵面だったぞ…。
    『黎3は違うって』などと言われても全く信用できないほどに、三連で同じ画面になる確率が高い。
    2022-11-06 (日) 13:24:44 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • ちっくしょう、ばかにしてるばかにしてるばかにしてるぜ!またしてもコイン投げなんかでオイラのヘイトを決めやがって!
    2022-11-17 (木) 19:00:54 [ID:yoWh48M2mRI]
  • レーシングスーツ、ヘルメット外せるようにしてほしいな…
    かっこいいけど浮く。どうせなら男性キャラ全員分欲しい。
    2022-11-24 (木) 11:12:49 [ID:GyTXDadjFyI]
  • 2にもなって今更だけど
    ヴァンダライズ レイドって意味のある言葉だったんね
    おっさんが自分の名前付けた痛い必殺技だと思ってた
    2022-11-24 (木) 17:59:20 [ID:rM.lH0WQNJ2]
  • 黎ⅠのEDの時、大統領、心中穏やかじゃなかっただろうな
    新年で家族揃って久々のオフ 娘がバイト先の雇い主(娘より8歳年上の男)を連れてくる
    娘がバイト先に甲斐甲斐しく通い妻していることは当然、周知しており、今日は、その姿を見せつけられる
    男は父である自分にビビって、そそくさとケーキだけ食って逃げるように帰る(娘はニコニコしながら見送る)
    箇条書きにすると普通に大統領じゃなくても「なんなん、コイツ…」って思うかもしんないw
    2022-11-25 (金) 22:00:24 [ID:/aO3J5kXdOc]
    • そんな時のためのキンケイドだなw
      上司と幼なじみのために、さりげなくプライベートサウナを予約して
      『後はお二方でお楽しみください』という空気を作ったから。
      2022-11-25 (金) 22:57:59 [ID:tKLpNYAc5fI]
      • そんなキンケイドさんですが、アニエスに学祭の案内頼んだ状態で話しかけると「はよこいつ(エレイン)引き取れ」とか言うてきます。
        こいつぜってーヴァンで遊んでるw
        2022-11-26 (土) 08:49:55 [ID:W7JvETOH8Pk]
  • どんなシリアスシーンでも、その空気をアッサリとぶち壊すみっしぃセット!

……できれば全員分欲しかったな…このみっしぃスーツ&ヘッド。
少なくとも裏解決屋メンバー全員とみしオタのひとりであるエレインの分は。

2022-11-26 (土) 09:03:40 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • 卓上カレンダー見るに、イーディス・スイーツコンテスト'08の受賞作だけ制覇出来なかったのか? 毎年制覇って書いてるのにこの年だけ書かれてないの何か意味が有るのか?
    2022-12-28 (水) 15:00:54 [ID:ofeSr/dUkbc]
  • 今更だけど、この男とアークライド解決事務所って
    銀魂の坂田銀時とよろず屋銀ちゃんを意識してたのか?
     
    だとしたら創までの中の人繋がり以外でも、“篠原ワールド”があり得ないほど似てるのも納得なんだが。
    2023-02-07 (火) 01:50:27 [ID:fcGRqX9jjDA]
  • 黎1はまぁまだ気持ちを理解できたが、黎2でやはり見方が変わった。
    ヴァンくんさぁ・・・大切な人だからこそ、真相を自分で抱え込んで話さないで
    ウジウジしてんの違くない?空1の〇シュアかっ!
    普段はケジメだの筋だの威勢のいい事言ってるくせに、大切な人に命をかばわれ、
    いざとなったら介入するとまで言われ。
    もうわかってるよねぇ?
    独りよがりもいい加減にせい。全て受け入れすべてを守れや!
    それこそが、普段の言動に恥じぬ矜恃ってもんじゃろがい。
    大切な人にあんなこと言わせんなよ。
    〇ニエス?知らない人ですね。。。
    2025-03-26 (水) 15:52:28 [ID:Mn7LOapgxIE]