スポンサーリンク


聖職者向けの情報まとめ

聖職者について

聖職者とは

信仰を中心に上げているキャラクター、ビルドの通称。
実際にどの程度信仰に振っていれば聖職者になるのか、という点については人により差がある。
デモンズソウルでは「アンバサ」という名称で呼ばれており、その名残から信仰重視のビルドをアンバサと呼ぶことが多い。

ビルドの例

信仰重視のビルドでは、以下のようなものが例として挙げられる。
ほとんどの場合は、上記のアンバサと言う表現にならって「〜バサ」と言う名称になっている。

傾向ビルド名備考
魔法型アンバサ奇跡をメインにしたビルド。
他のステータスと比べて、信仰を多めに振っている。
一般に、近接に必要なステータスを抑え、信仰を高めたビルドのこと。
純バサアンバサよりも更に、他ステータスを削って信仰に捧げている場合。
特に近接用のステータスを更に絞り、ブーストした太陽の光の槍などを活用したビルドを指すことが多い。
人によりアンバサと純バサの境は違い、定義が明確ではないので、アンバサと同様とも言える。
信魔信仰と理力の両方に振ったビルド。詳しくは信魔タイプの項目を参照。
魔術と奇跡、奇跡と呪術など、2種類以上の魔法を組み合わせて戦う。
近接型信仰戦士
アンバサ戦士
大回復などの回復、固い誓い深みの加護で補助、そして雷の剣暗月の光の剣によるエンチャントを併用する近接中心ビルド。
近接用のステータスを抑えながらも高火力を出せるのが利点で、回復や補助により継戦能力も高い。
竜断の斧をメインに活用するビルドもこう呼ばれることがある。
筋バサ筋力+信仰型のビルド。素性「聖職者」の初期ステータスは筋力が高い事から、他のビルドに比べてアドバンテージを得やすいのが特徴。
筋バサ向けの武器としてはモーンの大槌アースシーカーなどが挙げられる。
余談ではあるが、聖女シリーズの防具を着ていると筋バサであることが多い。
ギンバサ技量+信仰のビルド。手数の多さと雷の剣暗月の光の剣によるエンチャントの併用で高火力が出しやすい。
筋バサに比べ、多少ギンバサのプレイヤーは少なめ。技量武器では傭兵の双刀、鋭利派生の流刑人の大刀などが強力。
上質アンバサ筋力+技量+信仰の複合ビルド。武器の選択肢を増やしながら、太陽の光の槍で遠距離、太陽の光の恵み深みの加護など味方の回復、補助も出来る万能型。
筋技に振って近接面を安定させつつ、補助やエンチャントでの高火力も実現できる。
難点は振るステータスが多いため、バランス調整が難しいこと。
防御面や集中が低くなりがちで息切れもしやすい。上手い立ち回りが要求される。
運バサ運+信仰のビルド。運特化の項目も参考に。
わずかながら信仰補正のあるアンリの直剣を扱う上でも運バサは効率的。
聖職者は運が13と高いのも利点。奇跡との併用で安定した立ち回りを期待できる。

素性に関して

いずれの素性を選択した場合でも、ゲーム終盤まで使い勝手の良い攻撃奇跡が入手できず、回復や補助効果のある奇跡を使って物理攻撃をサポートする戦い方が中心になるので自信がある人以外はまず近接戦闘能力を確保することをおすすめします。
素性はイメージがぴったりな聖職者にしよう、となりがちですが他の素性も合わせて利点や欠点も多く、必ずしもどんなビルドでも聖職者や初期信仰が高い素性が最適というわけではありません。
初期ステータスや後述の情報などを検討して慎重に選びましょう。

聖職者

体力、理力、運の合計値が最も低い。
体力や理力に振ってしまうと、他の素性の劣化になってしまうので注意しよう。
指輪込みでもほとんどの便利な魔術や呪術を諦めることになるので、聖職者の肩書に拘りがなければゲームに慣れてから選択した方が良いだろう。

呪術師

運が最低の7で、理力が14と高めなのが特徴。
理力を切り捨てない育成ならば概ね最適なステータス配分になる。
信仰依存の魔術触媒やサブウェポンとしての呪術の運用にも向いていて、魔法寄りの信仰ビルド向け素性の中では比較的扱いやすく、アンバサ初心者でも詰みにくい。

騎士

運が最低の7で、体力が15と高め。
信仰戦士向けでバランスが良く、体力を削らないならこちらが便利。
初心者にも扱いやすい素性で安定感は抜群。

戦士

筋バサ向け。こちらは体力に振らないビルドをする場合に。
振ってしまうと騎士の劣化版になってしまうので注意しよう。

伝令

信仰が高く一見するとアンバサ向けに見えるが注意が必要な素性。
このゲームの素性選択は不要なステータスの合計値が低いものを選択するのが基本となるが、伝令の場合は運と選択性が強い筋力や技量などのステータスが満遍なく高めなことが災いしてそれが困難である。
具体的に言うと体力筋力技量に振ると騎士の劣化に、理力に振ると呪術師の劣化に、そして技量初期値11を活用できない運用をすると聖職者の劣化になってしまう。
伝令を使いこなしたいならば最終的なステータス振り分けを良く計算してうまく調整しよう。
非常にピーキーな育成を要求されるのでゲームに慣れてステータス1点の価値が理解できるようになってから選択することをおすすめします。

余談

体力、筋力、技量、理力に振ると劣化になるため、初期技量11を要求する武器に特化したビルドにするのも手段の1つ。
要するに「トゲの直剣を生涯の友と決めた剛の者のための素性」とも言える。
何はともあれ、伝令の肩書に魅力を感じた人は覚悟の上で選択しましょう。

攻略に関して

攻略で使用する奇跡

※あくまでも一例である。
今作は魔法を記憶させるスロット数を増加させにくい。
出来る限り厳選して記憶しよう。

序盤
中盤
終盤
周回

レベルアップで優先した方が良い能力

能力備考
信仰奇跡の要求値、威力に関係する聖職者の最重要ステータス
前半は強力な奇跡を覚えないので、進行に合わせて振るといい
生命力HP。できれば39まで上げたい
集中力記憶スロットの数とFPに関係する
使用したい奇跡の数とFP消費量を考えて振る
お好み備考
筋力・技量武器の要求値まで。筋バサなら40や両手前提の26など
持久力奇跡はスタミナ消費が激しい物が多いので、ある程度上げるのも手
体力近接も併用する場合は振って、中装程度の防具を着る選択肢もある
理力一切振らないか、目的を絞って振ること。
10+指輪で各種補助魔法、13+指輪で金枝で太矢等
運特化でなければ無視が安定

豆知識

各種点字聖書・点字聖書以外の奇跡について

カリムのイリーナは、不死街のネズミの居る場所から鍵を使って進んだ先の建物にいる。話しかけることで祭祀場へ行くので、そこで点字聖書を渡すことで買える奇跡が追加される。
ただし、"ロンドールの点字聖書"または"深みの点字聖書"をカリムのイリーナに渡し、それに対応する奇跡を1つでも購入すると、カリムの騎士イーゴンと敵対する。
また、両方に対応する奇跡を全て購入するとイリーナが廃人化し、ショップ機能を利用できなくなるので注意。
これはカルラに点字聖書を渡すことで回避できる。(一度断られるが、2回頼むことで渡すことができる)

『カリムの点字聖書』は生贄の道で入手する。
  中回復惜別の涙フォース を購入可能。

『ロンドールの点字聖書』はNPC「ロンドールのユリア」から購入する。イリーナに渡すと廃人化する。
  黒剣沈黙の禁則死者の活性 を購入可能。

『深みの点字聖書』は深みの聖堂で入手する。イリーナに渡すと廃人化する。
  深みの加護蝕み を購入可能。

『ロスリックの点字聖書』はロスリック城で入手する。
  光の恵み武器の祝福魔力防護 を購入可能。

また、点字聖書での購入以外で入手する奇跡は以下の通り。

奇跡備考
回復の施し素性「伝令」の初期装備。祭祀場の侍女から購入。
回復素性「聖職者」の初期装備。
大回復冷たい谷のイルシールの、湖の奥の遺体から入手。
太陽の光の癒し冷たい谷の踊り子のソウルを錬成。
太陽の光の恵みロザリアのソウルを錬成。
助言求め深みの聖堂の、巨人がいる通路奥を左折した先の遺体から入手。
固い誓い誓約「太陽の戦士」のランク1報酬。
放つフォースカタリナのジークバルドのイベントで入手。
神の怒り罪の都の、毒沼先の建物の屋根から二階に落ちた遺体から入手。
白教の輪アリアンデル絵画世界で、鴉村先の教会の遺体から入手。
雷の槍ファランの城塞で、はぐれデーモンと逆に進んだ先の遺体から入手。
雷の大槍誓約「太陽の戦士」のランク2報酬。
太陽の光の槍王たちの化身のソウルを錬成。
雷の杭燻りの湖のワームがドロップ。
嵐の落雷無名の王のソウルを錬成。
天使の光柱大書庫の、金羽騎士の奥の建物から落ちた籠の遺体から入手。
雷の剣イルシールの地下牢の、竜体近くのエレベーター途中の遺体から入手。
暗月の光の剣誓約「暗月の剣」のランク2報酬。
大魔力防護古竜の頂の、ハベル近くの段差を降りた遺体から入手。
贖罪ファランの城塞の、城塞外郭大トカゲ方面の横穴先の遺体から入手。
ドーリスの蝕み冷たい谷のイルシールの、結晶トカゲ横の幻影先の教導師のドロップ。
生命狩りの鎌神喰らいのエルドリッチのソウルを錬成。

能力値ごとに装備可能な武器

使用可能なアイテム(括弧内は両手持ち時)

短剣グルーの腐れ短刀、侍女の短剣、賢者の燭台
直剣折れた直剣
大剣ストームルーラー
ハンドアクス、奴隷の手斧、バトルアクス、(山賊の斧)
クラブ、強化クラブ、メイス
大槌(大木槌)
セスタス、ダークハンド
クロスボウライトクロスボウ、騎士のクロスボウ、(ヘビークロスボウ、アーバレスト)
触媒呪術の火、タリスマン、粗布のタリスマン、太陽のタリスマン、聖女のタリスマン、聖職の聖鈴、祭司の聖鈴
小盾スモールレザーシールド、レザーシールド、紅の円盾、紅白の円盾、双蛇の円盾、鹿角の円盾、戦士の円盾、木板の盾、グルーの腐れ盾、鉄の円盾、ホークウッドの盾、リンドの盾、東の鉄盾、金鷹の小盾、聖花の盾
中盾ラージレザーシールド、カーサスの盾、双鳥の木盾、青の木盾、ラウンドシールド、ウッドシールド、戦神の木盾、幽鬼の盾、カイトシールド、銀鷲のカイトシールド、蜘蛛の盾、黄昏の盾、太陽の盾、ピアスシールド、隷獣の盾、草紋の盾、霊樹の盾
(騎士の盾、ロスリック騎士の盾、石の円盾、紋章の盾、竜紋章の盾、聖樹紋章の盾、金翼紋章の盾、黒騎士の盾、銀騎士の盾、渇望の盾)
大盾(双竜の大盾、古竜画の大盾)
その他松明

使える武器がほとんど無いが、初期値で使えるのはメイス。戦技が我慢なので流行りの大剣にも押し負けず、打撃属性なので盾崩しもしやすい。こだわりが無く筋力と技量を上げたくない場合はメイスが良いだろう。

奇跡のブーストアイテムである「アリアンデルの薔薇」を扱えるステータス。
技量を上げることで扱いやすい直剣を始め、エストックなど使える武器が増える。

使用可能なアイテム(括弧内は両手持ち時)

短剣ダガー、鎧貫き、盗賊の短刀、ハルパー
直剣ショートソード、ロングソード、ブロードソード、アストラの直剣、トゲの直剣、アンリの直剣、聖者の燭台、太陽の直剣、ヴァローハート
大剣バスタードソード
刺剣レイピア、エストック
(ミルウッドの戦斧)
ウォーピック
スピア、グルーの腐れ槍、聖者の二又槍、幽鬼のジャベリン、焼きごて、(パルチザン、四又鋤)
斧槍(ハルバード、グレイブ、三日月斧)
ムチアリアンデルの薔薇
ショートボウ、コンポジットボウ

更に筋技両方に+1することで大剣「ウォルニールの大剣」が使用可能。

雷派生の信仰補正が高くなる武器一覧

信仰ごとに使用可能な奇跡

攻撃手段として実用的な奇跡は、点字聖書を手に入れるのもステータスを満たすのもゲームの終盤近くなってから。
暫くは奇跡は回復、補助用と割り切って近接武器で攻略を進めよう。

信仰奇跡
8回復の施し
12回復、治癒の涙、助言求め、フォース
15中回復、生命湧き、惜別の涙、武器の祝福、魔力防護
18家路、放つフォース、白教の輪、贖罪、蝕み
20雷の槍、深みの加護
22生命狩りの鎌
23死者の活性
25大回復、光の恵み、大魔力防護、黒剣、ドーリスの蝕み
28固い誓い
30神の怒り、雷の大槍、天使の光柱、雷の剣、暗月の光の剣、沈黙の禁則
35太陽の光の恵み、雷の杭
40太陽の光の槍
45太陽の光の癒し、嵐の落雷

奇跡を使用できる触媒の特徴比較

※タリスマンの魔法威力修正についてはおおよその値。検証求む。

種類名前特徴
ムチアリアンデルの薔薇戦技で120秒間、奇跡の威力が1.2倍。
聖鈴聖職の聖鈴素性「聖職者」の初期装備。信仰29〜34、44〜49で最適。
祭司の聖鈴信仰10〜28、35〜43で最適。
聖木の鈴草詠唱速度が最速になる。左手に持った際の右手にも同様の効果がある。
ヨルシカの聖鈴信仰50以降で最適。
クァトの鈴理力補正があり、闇奇跡(蝕み、ドーリスの蝕み、生命狩りの鎌)の威力を高める。
結晶の聖鈴魔術も使用可能。理力が18以上の場合は信仰18〜33が最適。
タリスマンタリスマン素性「伝令」の初期装備。戦技の断固さは中。信仰30〜35、45〜50が最適。
粗布のタリスマン戦技の断固さは中。信仰25以下、30〜40が最適。
聖女のタリスマン戦技の断固さは低。信仰補正が高い。信仰50以降が最適。
太陽のタリスマン戦技の断固さは高。魔法威力修正が最低。
薄暮のタリスマン戦技の断固さは中。闇奇跡(蝕み、ドーリスの蝕み、生命狩りの鎌)の威力を高める。
白髪のタリスマン戦技は発火。奇跡の他に呪術が使える。

奇跡のフルブースト装備一覧

種類名称増加率備考
直剣モーリオンブレード+20%瀕死時
指輪モーンの指輪+12%
太陽の長子の指輪+20%
フリンの指輪指輪検証参照放つフォース、神の怒り、白教の輪、天使の光柱
雷の奇手の指輪+15%
赤い涙石の指輪+20%瀕死時
ロイドの剣の指輪+10%現在HPが最大HPの99%以上
呪術内なる大力+20%15秒間
奇跡固い誓い+10%60秒間
深みの加護+5%60秒間
戦技太陽の誓い+11.5%60秒間
覚醒+20%120秒間

これらのブースト手段は奇跡でダメージを与える場合のみ効果があり、
回復や補助の奇跡には全く効果がないので注意。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ふと思い立ってリジェネ系の数字を計算してみたんだが、祝福+10:120/m(×2)・王女指輪:120/m・生命湧き:300/m・フィリ鈴戦技:240/mで、合計900/m(消費FP48)。信仰60ヨルシカ鈴の中回復(消費FP55)が1000に届くことを考えると、やっぱりコスパが良いとは言えないよな。リジェネ型アンバサは回復の隙を突かれ難いというメリットをどう活かすかが活躍のカギになるというのが俺の結論。ひょっとして対人の長期戦向け?
    2021-11-11 (木) 19:32:51[ID:sxa34cBxpwc]
    • 闘技やらない勢視点ですが、リジェネは攻略で一番輝くのかなぁと。タイマンでどう光るのかは分かってないですが、長期戦は勿論、惜別剥がれた後の投げナイフとかを耐える緊急回復用としても機能すると思います。祝福ロス大にそれで助けられたことはありますね。
      2021-11-11 (木) 20:07:50[ID:iRBZRCtP06s]
    • 中回復の回復量1000が額面通りのコスパを得るにはHPが1000以上減少した状態が必要。リジェネは減少した端から修復がかかる訳で別物では。急速回復はリジェネには出来ないし使い分けてナンボだと思う。
      2021-11-11 (木) 20:35:15[ID:RiLvNXuGBZc]
    • リジェネ側消費FPのうち約6割は生命湧きで消費されてるぞ
      2021-11-11 (木) 20:43:50[ID:HIM/Yha15UE]
    • リジェネ系スペルを使うよりは、祝福派生である程度火力を出せるビルドがフィリ鈴と王女指輪を併用してるってイメージ。
      2021-11-12 (金) 11:44:40[ID:MxWcZotDPFc]
  • 筋技抑えたアンバサにしたいと思っているんですけどエンチャしない時のための武器って何がありますか?
    2021-11-11 (木) 22:09:51[ID:oOTVcZEIbpI]
    • どのくらい抑えるか分からんが雷派生の二股槍とかええで。
      2021-11-11 (木) 22:18:08[ID:k2hyGD3ZXv2]
    • 最低限持てるステータスにするつもりです。
      2021-11-11 (木) 22:57:04[ID:oOTVcZEIbpI]
    • このページに書いてある、雷派生時の信仰補正SやAの武器の中から使いたいものを選んで、それに合わせた筋技を振るのがいいと思います。ロス大は筋技要求は高いですが祝福派生でもとても強いです。ハルパーや奴隷手斧を祝福派生にしてサブとして持つのもいいと思います。
      2021-11-11 (木) 23:19:00[ID:MxWcZotDPFc]
    • ありがとうございます!ギリギリSL130以内にいけそうなのでロス大なんかを考えてみようと思います。
      2021-11-12 (金) 00:15:05[ID:oOTVcZEIbpI]
  • オフ専だと攻略に断固使う必要なくて聖鈴しか使わんな
    2021-11-18 (木) 16:30:22[ID:GDBCsegHrwY]
    • 強いモブ相手だと断固太陽槍も使ってるけど、まあ武器だけでなんとかなるか
      2021-11-18 (木) 17:22:09[ID:KODAxn.UKOw]
    • 周回で断固とか下手すりゃ自殺行為だしな、パターン化も容易だしわざわざ受けないといけない局面が少ない。
      2021-11-18 (木) 17:25:07[ID:lfSy7IAooCE]
    • NPCを断固フォースで落とす! なおモブの聖堂騎士は無敵強靱で耐えてこっちが潰される模様
      2021-11-18 (木) 17:37:33[ID:ebZ0v6LIeqA]
    • 主教達を断固嵐の落雷や神の怒りで消し飛ばすのが楽しいぞ
      2021-11-18 (木) 20:43:32[ID:n2o1HIs7r6E]
  • ロス大・竜断・竜血禁止で祝福武器縛りしてるんだけど、火力不足が悩ましいな。ウォル剣よりダメージ出せるのがツヴァイや流刑大刀くらいしかない。やはりリジェネ型がメインで振るなら祝福ロス大一択なんだろうか。
    2021-11-18 (木) 20:10:05[ID:sxa34cBxpwc]
    • 祝福派生は基礎火力が大幅に下がって、信仰補正が追加されるから、基礎火力が高い武器ほど火力が大幅に下がる(大型武器は不向き)。けど基礎火力の元々低い短刀曲剣類なら非エンチャ鋭利の物理火力超えるの結構おおいぞ。
      2021-11-18 (木) 21:35:48[ID:7Gxy1tVC6z6]
      • 特大を祝福で使うならウォークラ使えるグレアクグレクラあたりは使えなくもないがロス大には遠く及ばないわね…
        2021-11-18 (木) 21:39:55[ID:7Gxy1tVC6z6]
    • ハルパーや奴隷手斧は比較的おすすめ。直剣の中ではブロソとロス直が比較的強いはず。あとはウォークライできる軽めの武器も。
      2021-11-18 (木) 23:30:17[ID:6IWi2rP4TkE]
  • アンバサに挑戦したいのだけどオススメの武器ってあります?普段は技量ビルドで直剣ブンブンしてます。
    2021-11-18 (木) 23:27:49[ID:ycJL1vrjoNI]
    • 筋技にどのくらい振るかにもよりますが、まずは慣れてる武器を使いながら奇跡の扱いを覚えてみるといいと思います。派生できる直剣を雷派生にしておけばとりあえず強いですし、エンチャント奇跡を使いたければ太陽の直剣がオススメです。他はとりあえずこのページの途中にある聖職者向け武器って畳んであるところを読んでみてください。
      2021-11-19 (金) 00:15:22[ID:6IWi2rP4TkE]
    • 純バサなら粗製メイスより始めよう
      2021-11-19 (金) 10:10:51[ID:mBgTSkYU85A]
    • 元技量ならロス直ベルジュモアアス大ロス大ダガー辺りが使いやすい。エンチャ前提なら二刀武器全般
      2021-11-19 (金) 13:39:17[ID:.7FtBwntE9A]
    • 元技量ならムラクモなんかも筋技の要求値が高めだけど使い勝手いいですね。
      2021-11-19 (金) 18:13:05[ID:XS3PDCpNg7o]
    • とりあえず太陽の直剣とダガーを使って見ます!
      2021-11-20 (土) 03:41:15[ID:KPX.BHscugE]
    • とりあえず太陽の直剣とダガーを使って見ます!
      2021-11-20 (土) 03:41:18[ID:KPX.BHscugE]
  • 属性戦士(スペルなし)のステ振りが難しいな…筋技抑えて信仰60にするか信仰を40に抑えて筋技を30近くまで上げるか…。攻撃力が物理>雷の時と物理<雷の時は実ダメに差ってあるんだろうか
    2022-11-04 (金) 19:05:51[ID:iASRgWejxnQ]
    • 相手の物理と雷耐性によってダメージ変わるよ。分かりやすいのは竜狩りの鎧とか無名の王とか。対人でもステ振りによって防御力変わってくるから一概に何方が強いとは言えない
      2022-11-04 (金) 19:11:35[ID:1gRuhz33NiM]
    • 対人だと雷は持久で軽減されるので他属性と違って相手のステ次第でのダメージ幅期待しにくい代わりに安定してダメージ出せるという強みがある 勿論火力ステのために持久削る人ならよりダメージが期待しやすい てことを踏まえると軽ロリ竜体のような火力特化マンに対して強い
      2022-11-04 (金) 19:21:38[ID:Nux2XnbyB/o]
    • 使いたい武器に合わせて振ればええじゃろ。
      2022-11-04 (金) 19:36:13[ID:fiHgPxpZCmM]
    • スペルなしで信仰特化したって得するのは雷二股槍ぐらいしかないやろ。物理防御も手札も減るデメリットに見合わん
      2022-11-04 (金) 21:45:13[ID:n2o1HIs7r6E]
  • 筋技に振らずに運ブッパのみで攻撃力が出せるのってアンリ直剣のみ?
    2023-03-10 (金) 19:07:10[ID:BgEuBEhFygA]
    • 亡者派生をご存知か
      2023-03-10 (金) 19:12:34[ID:mhpenpFTNOY]
    • アン直だけだな。亡者派生は筋技も伸ばさんとショボい。筋技要求値運99で粗製に劣る物すらある
      2023-03-10 (金) 19:39:56[ID:74tFbpwAmjg]
    • 理力があったら蛆人の杖とかもオススメ
      2023-03-10 (金) 21:47:55[ID:BiPF3TkfyqA]
  • 攻略用に信仰60のキャラを作ろうとしてるのですが、祝福派生でオススメって何かありますかね?ちなみに素性騎士で筋技は適宜振るつもりです。
    2023-05-04 (木) 19:23:39[ID:z4.oN6BJ5Y2]
    • 雷派生に匹敵あるいはそれ以上の火力になるロス大剣、竜断斧、竜血は鉄板として後はクイステと毒入れ用の腐れ短刀、パリィにリジェネにそこそこ殴りもイケるセスタス、奇跡のブーストができるロス戦旗あたりがオススメ。それからメイスや強化クラブも骨退治に便利かも
      2023-05-04 (木) 20:51:22[ID:7NtoahtBq1g]
      • なるほど、そういえば祝福には骨特効があるんでしたね。とりあえずメイスかグレメを祝福にしようと思います。感謝を!
        2023-05-06 (土) 16:39:27[ID:z4.oN6BJ5Y2]
  • 筋力40信仰45での雷派生と武器エンチャ、武器種や耐性にもよるだろうが特大剣で表示火力50差ながら霊体相手には実値差6ダメ…。相性のいい武器種以外はエンチャが間に合わない時用に属性派生で割り切るのも手か
    2023-12-08 (金) 14:43:16[ID:P9V.8ZGWgeQ]
    • 筋要求値、信仰60とかならエンチャの方が強くなったり?
      2023-12-08 (金) 18:31:08[ID:C2qwGdrx.as]
    • R1だけで比べてそうだがもっとモーション値の大きい攻撃ならますます属性派生有利になるぞ、特にスタブ。そもそもロス大みたいな特例除けば手数出せない大型武器程エンチャと相性悪いねんな。
      2023-12-08 (金) 21:07:15[ID:yfO4VlIJzw6]
  • ロス騎士ビルド作ろうと思ってるんだけど、ロス騎士武器全部持てる筋技36/20で止めるくらいなら、筋50まで振って筋バサ目指した方がいいですかね?他ステは生29,集14,持21,体36で信仰と筋技のバランスに悩んでます。150で組む予定だからあと53Slvあるんだけど、アドバイス貰えませんか?
    2023-12-11 (月) 19:43:30[ID:xemZYd3Q16k]
    • ロス騎士ビルドつっても意図してるところがイマイチわからんから何とも。全モブロス騎士のコスプレ目指すなら信仰なんか15止めで結晶魔力のために理力伸ばすべきだし。ロス大剣に雷剣塗りたいから信仰振るってんならまあ筋36信30は確定としてなるべく技も40に近づけて上質を目指したいところ。後、持久21はさすがに心許ない。できれば40少なくとも30は欲しいところ
      2023-12-11 (月) 20:33:39[ID:n2o1HIs7r6E]
      • ありがとう。目指してるの赤騎士モブ全種コスなんで、一先ず信仰15止めで持久40まで伸ばしたら上質目指すことにします!こう、方向性固まって無かったんで、助かりました、ありがとうございます!
        2023-12-11 (月) 21:01:33[ID:xemZYd3Q16k]

コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください