レベル1攻略 のバックアップ(No.6)

最終更新:

ビルド

目次

解説

レベル1で攻略する、俗に言う低レベル攻略と呼ばれる縛りプレイ用の情報ページ。
今作ではステータスを上昇させる手段が豊富なためレベル1であっても多様な手段を取ることができる。

素性

素寒貧

唯一のレベル1の素性。

攻略情報

本編攻略

DLC攻略

装備

武器

  • 失地騎士の斧槍
    筋14技12
    初期ステでは使えないが、ラダゴンの爛れ刻印を付けるだけで事足りる。
    モーン城のエドガー殺害で+8を入手できる。序盤の心強い味方。
    エドガーと直接戦うより拒絶で落下死させた方が楽。
    大ルーン入手までの繋ぎに。
    通常強化武器だが、血派生戦技はほとんどつけられない。
    唯一つけられるのは血の徴収
  • 竜のハルバード
    筋22技10。喪色強化。
    星砕きの伝承を付けて両手持ちする事で使える。
    モーンの城近くのスカラベから毒霧を回収し、シーフラ河の竜人兵を背後から毒殺する事で戦闘する事なく入手可能。毒霧のための信仰は竜人兵背後にあるマリカの刻印で賄える。
    回転斬りは45秒間雷160と冷気80をエンチャしながら攻撃する専用戦技。
    特に160もの雷属性は武器の強化が進んでいない序盤ほど強く、ステータスによる火力補強ができないレベル1攻略においては序盤を超えてもこのエンチャ値と凍傷で手軽に火力上乗せができるのは心強い。
    タリスマン一つでステータスを確保できるためタリスマンの自由度が高い事も利点。

遠距離武器

防具

Lv1縛りである以上、生命力を伸ばせず常に死が身近にあるが、それでも1周目なら九死に一生を得ることもある。

  • 双児シリーズ
    呼び水の村にDを殺害することで無料で手に入る。
    こちらからケンカを売るよりも、付近のMobの攻撃を引き付けてMPKを誘うと楽。

タリスマン

  • ラダゴンの爛れ刻印
    被ダメ上昇のデメリットはあるが、生命力37までは無視できるので取らない手はない。
  • 捧闘の盾のタリスマン
    HPが最大時に被ダメージを30%カットするタリスマン。
    道中駆け抜けの際や、ボス戦での一撃死を防ぐ保険に役立つ。
    入手が中盤以降になってしまうのが難点だが、終盤ボスの一部の攻撃(黄金律、ラダゴンのワープ衝撃波など)でも即死しなくなるため非常に心強い。
  • 緑亀のタリスマン
    スタミナの回復速度を高めるタリスマン。
    レベル1では持久力が低いため、スタミナを割合で増加させる緑琥珀のメダリオンよりも優先度が高い。
    スタミナは攻守両方に必要な極めて重要なステータスであるため、序盤から手に入るこのタリスマンは大いに役立つ。

アイテム

大ルーン

能力値ごとに装備可能な武器

戦技

魔術

祈祷

  • 拒絶
    信仰12
    信仰瘤の結晶雫かタリスマンが必要だが、エドガーから形見に斧槍を譲ってもらうときに必要。
  • 火よ、力を!
    信仰15
    序盤から入手できる。霊薬かタリスマンが必要だが火力底上げの頼もしい味方。
  • 発狂伝染
    信仰21
    入手は後半で必要な信仰が重く、大ルーンだけでは足りずタリスマンか霊薬も必要。
    消費FPも22とこれも重く、精神初期値(FP78)では3発しか撃てない。
    しかし対褪せ人戦(というかギデオン戦)で非常に優秀な戦力となる。
    ギデオンを5発で倒せるのだが、上記の通りそのままでは3発しか撃てないので星光の欠片などのブーストが必要。
  • 血炎の刃
    信仰12 神秘10
    60秒間、ヒット時に数秒かけて出血を蓄積させる血炎を右手武器にエンチャントする祈祷。
    素で出血値を持つ武器にエンチャする事で出血値の底上げが可能。
    おまけ程度に炎属性も付く。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 遺灰でボス強化されるの知らなかった……
    2024-09-24 (火) 21:06:59 [ID:jEOy6Y5Gtzs]
    • どこ情報?
      2024-09-25 (水) 11:40:55 [ID:FGGAmDNbOjU]
      • ん?もちろんワザップだよ?
        2024-09-25 (水) 12:46:55 [ID:P9y0W3H/TpI]
  • ようやく、lv1、遺灰、大ルーン縛りでDLCラダーンまで終わりました。120時間かかったから初見時並みの時間かかりました。このページの様に有用な情報をwikiを通じて提供していただきありがとうございました。
    2024-11-07 (木) 22:40:50 [ID:FJthLuQEnt2]
  • レベル1での焼炉のゴーレム攻略最適解ってなんなんだろ?
    2024-11-18 (月) 00:10:24 [ID:FZj4.sdZTEI]
    • 大壺じゃアカンのか……?
      2024-11-18 (月) 20:35:25 [ID:n9sh.8tsJls]
      • 高台が無いタイプは壺投げ込めないと思うんだけど、なんかいい方法があるん?
        トルネード火炎ビーム撃たせてそこに投げ込むと届くとか? レベル縛りないキャラだと普通に足下殴ってた。
        2024-11-19 (火) 00:50:45 [ID:FZj4.sdZTEI]
      • 全てのゴーレムに大壺を投げ込む場所があるから投げ込めないなんて事はないはず。最初のやつだけ石垣くらいしかないから難しいけど。
        2024-11-19 (火) 04:08:04 [ID:n9sh.8tsJls]
      • なるほど、試してみる価値はあるね
        高台を用意されてる以外のゴーレムも、なんとかして頭にぶち込めれさえすれば理論上はアイテムの固定ダメージで吹き飛ばせるわけだもんな
        2024-11-19 (火) 20:52:45 [ID:qhkL9VloKD2]
    • 1週目加護武器強化縛りなしだけど雷派生の曲剣二刀流でバッタしてた
      2024-12-03 (火) 00:05:16 [ID:7nwKQudFDzo]
    • 死かき棒が最高やで
      いちよう一周目の内にやった方がいいと思うけど
      2024-12-11 (水) 11:27:41 [ID:0146TPbtKhA]
      • 戦技R1派生が効きすぎてレベル1でもハメられるね
        いくつかバフ乗せれば全く行動させずにずっと体勢崩れる音が鳴り響いてる
        2025-01-19 (日) 21:50:12 [ID:xB240Xtb61E]
  • 低レベル攻略に向けての予行練習をする時どうします?
    まず粗製ビルドみたいに生命力にだけ振ったキャラで戦って、慣れてきたら生命力を落としていくのがよいでしょうか?
    それとも、いきなりレベル1でやるのがよいでしょうか?
    2024-12-20 (金) 13:12:02 [ID:FyRfTUY4LgY]
    • いきなりレベル1のキャラでやって、キツいところだけ生命振ったキャラでやるのがいいよ。生命振ったキャラで一通りクリアしてからレベル1でもう1週って時間がかかりすぎるし、被弾しても大丈夫なプレイになれるとレベル1の即死に心が耐えられなくなる。
      2024-12-20 (金) 13:32:35 [ID:n9sh.8tsJls]
  • LV1無強化縛りをしている方に協力する際はLV11、強化値+3(喪色なら+1)が上限で大丈夫ですよね
    2024-12-23 (月) 12:03:55 [ID:svP5krAwRVs]
    • せやね
      縛りやってる人がサイン使うかは怪しいが
      2025-02-07 (金) 16:52:08 [ID:RpJZZK0VTrc]
  • LV1無強化でマルチやってるがなかなか同志に呼ばれないなぁ
    2025-02-09 (日) 22:16:39 [ID:0ZfbGZnisiA]
    • 呼んでも一瞬で死ぬだけの事多いしな……NG+7+とか名前にあれば呼んでみたくなるかも
      2025-02-10 (月) 10:05:35 [ID:n9sh.8tsJls]
  • レベル1で泥マラソンしてるけど、冷気血鬼の腕+猛獅子斬りと魔力慈悲の短剣+ロイヤルカーリアでやるのが快適だな
    霊薬に岩棘飲んで猛獅子斬りフルヒットすれば敵はダウンするから、そこに慈悲短剣で致命してから起き上がりに溜めなしカーリアをズドンとすれば、加護なしで呪剣士も火の騎士も安定して回れた
    角の戦士は怯まないから安定しないけど、一応頑張れば同じやり方で倒せる
    2025-02-12 (水) 18:05:58 [ID:xnJgWKjqHZU]
    • 体勢崩しは岩棘オルドビスの方が手軽かもしれん、
      相手によっちゃ最初からニーヒルだけでいいかも
      2025-02-14 (金) 01:27:36 [ID:nRyupdaI0AM]
      • 岩棘オルドビスをやってみたけど、敵によっては「多段ヒットの途中の時点で体勢ダウン→最終段で叩きつけ」になってしまって致命が取れなくなったりするから相手を選ぶな
        火の司教をマラソンする時はちょうど最終段でダウンしてくれたからいい感じ
        2025-03-14 (金) 11:18:14 [ID:xnJgWKjqHZU]
  • 新キャラ作ってリムグレうろついてるとDLC装備の方を結構見かけるけど、武器も強化せず影の地進めてるんだよな 大したもんだぜ
    2025-03-10 (月) 19:43:27 [ID:htrR2s5dqrc]
    • まぁ装備はオンラインで受け渡しも出来るので...というのはさておき、DLC行くだけなら実はそう大変ではないのだ
      マルギット・ゴドリックは所詮は序盤ボス、ラダーンはチームプレイ()でどうにかなるので、Lv1無強化(?)だから大変ってのは実はモーグくらいなんだぜ
      2025-03-11 (火) 01:25:53 [ID:WhaOAeE8IsE]
      • 受け渡しがあったか……感心してたけどお助け白やるだけならそれで良いもんな……
        2025-03-11 (火) 07:41:34 [ID:52kztVFoNUE]
  • レベル1での死かき棒はラダゴン、マリカ、ゴド大ルーンがデフォなのかな?筋15は両手持ちで対応できるが無駄なく、タリ枠確保したいとなると技17と知11がやっかい…。少しワガママか
    2025-03-14 (金) 07:52:54 [ID:XaTA/SJxIP6]
    • 自分はラダゴンとラズリの輝石頭を合わせて要求満たしてるわ
      HPが減るデメリットが重たくて通常プレイじゃ日の目が当たらないけど、即死が当たり前の低レベルプレイだと叡智が輝いてくれる
      2025-03-14 (金) 11:24:02 [ID:xnJgWKjqHZU]
  • SL1加護無しだと一週目でも保管庫からラウフに抜けていく所の火の雨地帯がしんどい
    何か安定させる方法あんのかな?
    2025-04-08 (火) 21:01:39 [ID:Mxw/ANnbHqk]
    • トレント乗って真っ直ぐ走れば火の雨に当たらないから楽に通れるよ
      2025-04-08 (火) 21:14:23 [ID:Qn3.56kFdXY]
      • 勝手にトレント禁止エリアだと思ってた
        大変助かる
        2025-04-08 (火) 22:53:36 [ID:Mxw/ANnbHqk]
  • 今大ルーン遺灰縛りでやってるんですが、ラダゴンとエル獣で詰まりました…
    オススメの武器ってありますか?炎派生山賊曲刀2本でバッタしてますが自分には合ってない感じがして…
    2025-04-18 (金) 01:41:16 [ID:LrV4CD6qBOQ]
    • ・鉄球拳or棘球拳(メイン武器)
      ・黒炎の渦を付けた軽い長柄武器(大きな隙に刺す)
      ・冷気の霧か毒の霧を付けた蟻棘のレイピア(ラダゴン用状態異常付与)
      この3種を使ってみるのは如何でしょう?
      軽量かつ低スタミナ消費でlv1縛りでも使い易く火力が出しやすいと思います
      2025-04-18 (金) 03:48:05 [ID:O.yXRgANcao]
    • ラダゴンに対しては低周回ならLv1無強化でも炎撃ハンマー+カーリアパリィ使ったほうが状態異常入れるより早く倒せるぞ
      パリィ成功から確定で溜め攻撃が入るようになるから単純なダメージ量や体幹崩しの安定感がかなりある
      エル獣はどの周回でも黒渦ルッツェルンが一番いいと思う
      2025-04-26 (土) 21:10:23 [ID:vEM9DO2dCmk]
  • 試してみます!
    2025-04-18 (金) 18:22:33 [ID:UP4zN.mXQfQ]
  • 爪に血炎付けると実質出血蓄積が二刀流補正1.2倍の72+血炎2回の80=152になる。これは神秘45前後の血グレソに匹敵する数値。猟犬の爪、ラダゴンの爛れ刻印、領主の仮面、市民の服があれば付け替え無しの最大火力で使えるはず。
    2025-04-25 (金) 00:32:51 [ID:RM50QAWkh1E]
  • Lv11武器+9喪色+3レギュレーション流行らないかなぁ
    イベント網羅できるし自由度がダンチなんや
    2025-04-26 (土) 10:36:49 [ID:JgppiWV.wQ2]
    • 試しに配信とかやってみては?
      2025-04-26 (土) 20:24:48 [ID:n9sh.8tsJls]
  • 青金カイトがオススメに無かったので追加しました。中盾といえばガード強度、入手性、装備性に優れたコイツをオススメしないわけにはいかない。
    2025-05-06 (火) 13:22:45 [ID:RM50QAWkh1E]
    • ついでに貴族シリーズもオススメとして書いておく。各種属性カット率が高く(特に炎は軽装最強で)、物理100盾と相性が良い。
      2025-05-06 (火) 13:41:03 [ID:RM50QAWkh1E]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください