コールドコール の履歴(No.6)
RANK | 10/B |
---|---|
搭乗者名 | コールドコール |
AC名 | デッドスレッド |
報酬 | 76,000 |
チップ | 4 |
INFO
星外企業によるルビコン進駐計画を事前につかみ
取引によって難なく密航を果たした独立傭兵
コールドコールは粛清代行を専門とする裏社会の殺し屋であり
企業の暗部に浸かることでビジネスを安定させてきた
仕事柄 殺意を嗅ぎ分けることに長けており
曰く 「本物は機体越しでも匂い立つ」のだという
基本情報
- 機体構成
武器 | |
R-ARM | VE-66LRA |
---|---|
L-ARM | WUERGER/66E |
R-BACK | BML-G3/P04ACT-01 |
L-BACK | BML-G1/P20MLT-04 |
フレーム | |
HEAD | HD-033M VERRILL |
---|---|
CORE | BD-011 MELANDER |
ARMS | AC-2000 TOOL ARM |
LEGS | RC-2000 SPRING CHICKEN |
インナー | |
BOOSTER | BST-G2/P04 |
---|---|
FCS | FC-008 TALBOT |
GENERATOR | DF-GN-06 MING-TANG |
コア拡張 | |
EXPANSION | ASSAULT ARMOR |
---|
レーザーライフルにミサイルで攻めてくる射撃機。三次元機動を織り交ぜながらトリッキーな攻撃を絡めて攻めるタイプ。
高誘導ミサイルでプレッシャーを与えながら、ミサイルとレーザーライフルを撃ちつつ接近、レーザーショットガンの射程に入れてくる。どの距離でも攻撃性能が変わらず、特に両肩の異なる性質のミサイルに気を取られていると、レーザーライフルの一撃をもらってしまいやすい。一方、ジェネレーターの都合両手のEN武器の火力は控えめであり、どちらかと言えば取り回しで勝負を仕掛けてくる。
EN防御の低さを突きこちらも強力なEN武器を装備する、逆関節の姿勢安定の低さを利用して瞬間的な衝撃蓄積と直撃補正に優れた武器を使用するなどして対処するといい。
コールドコールの主力は逆関節の機動力とEN武器の取り回しの良さを中心にミサイルによる時間差攻撃とプレッシャー。アドバンテージを取り続けることに意味があるので、こちらが戦闘の主体を握るような装備で固めれば、機動で翻弄されることはあれど攻撃で苦しめられることはなくなるだろう。
ミッションの場合は閉鎖空間での戦闘になる。障害物や段差も多く、逆関節の機動力と相まってジリ貧を強いてくるので、長期戦には付き合わずにアリーナ同様の短期決戦で仕掛けることを推奨する。
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」