V.II スネイル の履歴(No.7)
最終更新:
RANK | 06/A |
---|---|
搭乗者名 | V.II スネイル |
AC名 | オープンフェイス |
報酬 | 85,000 |
チップ | 4 |
INFO
アーキバスグループ強化人間部隊 ヴェスパーの次席隊長
スネイルは第8世代手術を受けて強化人間となった後
新しい術式が普及するたびにその長所を取り入れるべく
再手術を繰り返している
彼が受ける 「調整」 の安全性を保証するため
多くの強化人間が死んでいった
基本情報
- 機体構成
インナー | |
BOOSTER | BUERZEL/21D |
---|---|
FCS | VE-21B |
GENERATOR | VE-20C |
コア拡張 | |
EXPANSION | ASSAULT ARMOR |
---|
スタンニードルランチャーを装備した重二脚機体。中距離でミサイルの射撃をしつつ、接近してレーザーランスで突いてくる。鈍重な通常移動の割に、ブースター速度が関わらないランスチャージは素早いので注意が必要。また、ブースターの都合でABも高速。接近する挙動を見せたらランスを回避して攻撃を入れよう。スタンニードルランチャーは遠距離からでも撃ってくるが、その場合は回避は容易。横方向の追尾が強いので、可能なら縦軸で避けよう。
攻撃はどれも当たると痛いものばかりなので、スタンニードルランチャーとレーザーランスに警戒しよう。戦闘フィールドは屋外で広いと思いきや、エリア境界の見えない壁で結構狭いので注意。弱点は装備しているFCSで、遠距離に強いものの近距離の適性は低い。中距離以遠では相手の機体構成が有利になりがちなので、近距離を維持しつつ戦うとよいだろう。幸い、近づいてしまえば敵の機動力は高くない。
ちなみに、初登場のアイスワーム戦ではスタンガンがレーザーライフル、スタンニードルランチャーがレーザーショットキャノンになっている。スタン系武装がショップに並ぶのがワーム戦後なので、その有用性を知り換装したのだろうか。
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」