アセンブル投稿/廃刀令なんざ糞くらえ の履歴(No.2)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- アセンブル投稿/廃刀令なんざ糞くらえ へ行く。
- 1 (2024-05-24 (金) 17:13:57)
- 2 (2024-05-24 (金) 18:04:58)
- 3 (2024-05-24 (金) 20:49:41)
- 4 (2024-05-27 (月) 16:54:27)
名前 | 廃刀令なんざ糞くらえ |
更新情報 | |
更新日 | 2024-11-04 (月) 22:14:22 |
投稿日 | 2024-05-24 (金) 17:13:57 |
アセンブル概要 | |
脚部 | 中量 |
説明 | 斬る |
パーツ構成
武器 | |
R-ARM | MA-E-210 ETSUJIN |
---|---|
L-ARM | SG-027 ZIMMERMAN |
R-BACK | BO-044 HUXLEY |
L-BACK | HI-32: BU-TT/A |
フレーム | |
HEAD | HC-2000/BC SHADE EYE |
---|---|
CORE | 07-061 MIND ALPHA |
ARMS | AA-J-123 BASHO |
LEGS | AL-J-121 BASHO |
インナー | |
BOOSTER | ALULA/21E |
---|---|
FCS | IA-C01F: OCELLUS |
GENERATOR | AG-T-005 HOKUSHI |
コア拡張 | |
EXPANSION | ASSAULT ARMOR |
---|
アセンブルの運用・解説
0.初めに
・ミッション対人双方で使える万能タイプよりのブレードアセンです。
1.立ち回り
・ひたすら地面を駆け回りながら両手右肩で体幹を削り、スタッガーを取れたら左肩に積んだ近接武器を叩き込み、余裕があれば蹴りか重ショ、もしくはエツジンをおまけするだけの簡単なお仕事です。
2.アセンについて
・左肩は近接武器であれば特に問題はありませんが、当てやすくて火力も高いパルブレとコラブレ、或いは当てやすさは前者2種に劣れど、火力は前者を大きく凌駕するパイルの計3種をおすすめします。ヨーヨーとスタンバトンは好きじゃないのでお勧めしません。
・火力増強の為に左手を重ショにしていますが、お好みでエツジンやハリス、いっそ両手重ショやハリスにしてしまっても構いません、スタッガーを取ることができるのであれば何を使っても良いです。
・四肢はバショウ固定です。近接火力と機動力、そしてAPを両立させるには、これらのパーツが適任であると判断しました。
・コアはそこそこ硬くて重くないマインドαを、ヘッドは硬さと軽さを両立したレイヴン頭を選びました。
・ブースターはアルラです。ABQB共に早く、近接推力も高くて、おまけに重量も低いのでこれにしました。
・ジェネはホクシンです。容量のわりに重量が高くないので選びました。
・FCSはオセルスです。言うまでもなく近接機のお供です。
・EXはAAです。とどめや迎撃、PA剥がしに使ってください。
3.注意点
・重量は7万前後~7万5千程を保つのが望ましいです。
・燃費はあまり良くないので、基本は地上や低空での戦闘を心がけてください。特に引き機相手はEN残量とACS、その双方に注視してください。どちらか一つでも余裕がなくなった場合、無理せず遮蔽物の陰に隠れることも忘れないでください。
・EN耐性は高くないので、レザキャ持ちとやり合う時は、死ぬ気で避けつつ、一秒でも早くスタッガーを取ってください。レザキャデブ相手だと飛び道具のみでは心もとないので、ブレードの生当てや蹴りなども使うことを推奨します。
・爆破耐性は決して低くはないのですが、かといって高いわけでもないので、決して油断をせず、アラートが聞こえたらすぐにQBで避けてください。タンク相手は常に頭上を取るか、周囲を旋回して、なるべく砲撃に当たらないようにしましょう。
4.最後に
・どのアセンにも言えることですが、冷静さを失った方から敗けます。冷静に、自棄を起こさず相手を観察しながら立ち回ってください。
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」