コメント/二連斬り のバックアップ(No.4)
最終更新:
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/二連斬り へ行く。
- 1 (2022-03-21 (月) 14:59:59)
- 2 (2022-03-22 (火) 04:23:25)
- 3 (2022-03-22 (火) 16:42:19)
- 4 (2022-03-23 (水) 15:47:27)
- 5 (2022-03-23 (水) 17:38:49)
- 6 (2022-03-24 (木) 00:38:34)
- 7 (2022-03-24 (木) 12:49:15)
- 8 (2022-03-24 (木) 23:51:21)
- 9 (2022-03-26 (土) 16:20:30)
- 10 (2022-03-29 (火) 23:54:34)
- 11 (2022-04-01 (金) 13:44:21)
- 12 (2022-04-02 (土) 13:09:48)
- 13 (2022-04-03 (日) 15:18:55)
- 14 (2022-04-07 (木) 10:58:03)
- 15 (2022-04-10 (日) 19:27:55)
- 16 (2022-04-12 (火) 12:37:01)
- 17 (2022-04-14 (木) 13:13:39)
- 18 (2022-04-14 (木) 20:28:57)
- 19 (2022-04-16 (土) 14:22:33)
- 20 (2022-04-17 (日) 01:02:14)
- 21 (2022-04-18 (月) 13:45:48)
- 22 (2022-04-20 (水) 00:10:53)
- 23 (2022-04-20 (水) 16:05:44)
- 24 (2022-04-22 (金) 00:45:46)
- 25 (2022-04-22 (金) 11:24:49)
- 26 (2022-04-22 (金) 22:05:24)
- 27 (2022-04-24 (日) 10:04:26)
- 28 (2022-04-25 (月) 10:07:52)
- 29 (2022-04-26 (火) 23:32:27)
- 30 (2022-04-29 (金) 12:43:58)
- 31 (2022-05-01 (日) 01:50:55)
- 32 (2022-05-01 (日) 22:45:58)
- 33 (2022-05-03 (火) 20:05:13)
- 34 (2022-05-04 (水) 04:45:39)
- 35 (2022-05-04 (水) 15:08:27)
- 36 (2022-05-05 (木) 00:32:37)
- 37 (2022-05-06 (金) 23:47:07)
- 38 (2022-05-07 (土) 13:41:37)
- 39 (2022-05-12 (木) 22:20:02)
- 40 (2022-05-15 (日) 00:21:45)
- 41 (2022-05-20 (金) 00:42:00)
- 42 (2022-05-24 (火) 03:07:38)
- 43 (2022-05-27 (金) 15:58:47)
- 44 (2022-05-28 (土) 14:47:09)
- 45 (2022-06-01 (水) 10:51:42)
- 46 (2022-06-01 (水) 19:57:57)
- 47 (2022-06-16 (木) 06:10:31)
- 48 (2022-06-17 (金) 08:07:07)
- 49 (2022-06-30 (木) 15:04:01)
- 50 (2022-07-17 (日) 19:04:50)
- 51 (2022-07-30 (土) 13:49:56)
- 52 (2022-08-06 (土) 21:38:16)
- 53 (2022-08-08 (月) 20:23:20)
- 54 (2022-08-12 (金) 00:08:41)
- 55 (2022-08-12 (金) 16:47:18)
- 56 (2022-08-15 (月) 10:27:55)
- 57 (2022-09-16 (金) 04:00:25)
- 58 (2022-10-23 (日) 15:20:38)
- 59 (2022-10-25 (火) 15:56:25)
- 60 (2022-10-28 (金) 18:43:35)
- 61 (2022-11-11 (金) 04:54:16)
- 62 (2022-12-11 (日) 00:12:59)
- 63 (2022-12-24 (土) 07:40:52)
- 64 (2022-12-30 (金) 17:13:43)
- 65 (2023-01-15 (日) 23:18:27)
- 66 (2023-01-16 (月) 17:39:43)
- 67 (2023-01-21 (土) 10:23:39)
- 68 (2023-01-26 (木) 22:31:05)
- 69 (2023-02-06 (月) 19:10:18)
- 70 (2023-02-06 (月) 22:43:08)
- 71 (2023-02-16 (木) 11:46:42)
- 72 (2023-03-19 (日) 18:20:50)
- 73 (2023-03-20 (月) 14:10:14)
- 74 (2023-04-25 (火) 22:01:59)
- 75 (2023-05-04 (木) 14:04:38)
- 76 (2023-05-06 (土) 18:34:41)
- 77 (2023-05-11 (木) 21:50:03)
- 78 (2023-06-03 (土) 16:19:17)
- 79 (2023-06-04 (日) 02:38:32)
- 80 (2023-09-04 (月) 19:09:04)
- 81 (2024-04-19 (金) 21:37:03)
- 82 (2024-04-27 (土) 18:38:37)
- 83 (2024-07-10 (水) 23:51:09)
- 84 (2024-07-19 (金) 23:23:09)
- 85 (2024-09-10 (火) 09:22:12)
- 86 (2024-10-18 (金) 21:37:12)
- 87 (2024-11-09 (土) 21:50:43)
- 88 (2024-11-10 (日) 09:38:37)
- 長牙につけて発生の速さとリーチ活かすと強いのかな。
対人だとどんな感じなんやろ?教えて技量マン2022-03-21 (月) 14:59:57 [ID:cBwsxMAEo7M]- 血の長牙につけて振ると面白いくらい人が溶ける
ただ向こうも長牙に警戒してるので上手く当てよう
個人的なおすすめは大曲剣で、普段と全く違う素早い振りで連続斬りするので奇襲力が高い
若干振りが遅くなるが、そのおかげでディレイっぽくなり意外と当たる
出血大曲剣だと追撃まで当たれば2回は出血するので元の剣の威力も相まってかなりのシナジーがある2022-03-22 (火) 04:23:24 [ID:g8qgPdANsxY] - ちいかわと区別するために冷気派生で二連切り長牙使ってましたが悪くはなかったですねぇ
4〜5ヒットで凍傷、出血するのでダッシュr2と組み合わせて振れればゲージの圧をかけられます
ただちいかわほどの超リーチ降り得戦技ではないのでロリ狩りだったりに小出しにしてヒットを狙う感じですね2022-03-22 (火) 14:09:50 [ID:FIBgdfx2OvQ]
- 血の長牙につけて振ると面白いくらい人が溶ける
- 重い武器につけても強靭削りがない 軽い武器だと言わずもがな
強靭削りがしっかりある剣舞が目下最大のライバルであり目の上のたんこぶといった印象
燃費はこっちのが上だからそもそも怯まないデカブツ相手なら勝てそうだが2022-03-22 (火) 16:42:18 [ID:4YfJUg7D7YE] - どうでもいいけど戦技名6連切りのほうがよくね?w
2022-03-23 (水) 12:58:13 [ID:TdwwfMDPHW6]
- まぁ、初段だけは確かに二連斬りだから……。
それにモーションが長過ぎて3段目まで出すことってそこまで無いだろうし2022-03-23 (水) 15:47:25 [ID:MEGvOinKOWQ]
- まぁ、初段だけは確かに二連斬りだから……。
当ゲームタイトルの権利表記
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©2025 FromSoftware, Inc.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」