EULE/60D の履歴(No.5)

最終更新:

EULE/60D(PULSE SHILED LAUNCHER)
EULE 60D.jpg
武器種パルスシールド投射器
属性EN
武器タイプセミオート
リロードタイプマガジン
基本情報
攻撃力455
衝撃力640
衝撃残留41
爆発範囲15
重量3060
EN負荷620
詳細
直撃補正155
PA干渉175
射撃反動4
有効射程62
連射性能3.4
マガジン弾数3
総弾数24
リロード時間6.0
弾単価400
チャージ
付帯効果
備考

バージョン情報
App Ver. 20 / Regulation Ver. 1.01

PARTS INFO

シュナイダーの開発したパルスシールド投射器
投射方向に敵弾を相殺するパルス防壁を展開し
接触した対象にはセンサー干渉による強いACS負荷を与える

入手方法

  • パーツショップで購入可能
    チャプター3クリア後から販売開始
    243,000 COAM

基本性能

前方にパルスシールドを投射する肩部武装。トリガーを押すと前方に弾頭を発射し、一定距離に達すると円形のパルスシールドを展開する。その後展開した状態でゆっくりと前進し、
1.時間経過
2.シールドが一定のダメージを受ける
3.中心の弾頭が障害物(敵含む)に当たる
のいずれかによって消滅する。
射撃→展開とラグが生じる特性上、相手と一定の距離が空いている状況での使用が基本となるだろう。左肩部に搭載できる一般的なパルスシールドとは上記の特徴のほかに両肩どちらにも装備できる点とオーバーヒートがなくリロード式な点、そして展開後に両手が自由に使える点等で差別化されている。

相手の射撃攻撃に対する遮蔽物として機能するほか、展開された弾頭に直接触れた相手に高いACS負荷を与える特性も持つため、無視して突っ切ってこようとする相手に対する牽制としても機能する。マガジン弾数は3発でリロードも早く、二脚・逆脚でも射撃時に足が止まらないため気軽に展開していくことができる。

一方で、展開されたシールドは自身を含む敵味方を問わず射撃を遮るため、盾越しに相手を撃つ、という運用がしにくくなっている。また、展開前の弾頭が障害物に当たった場合展開されることなく消えてしまったり、そもそもシールド自体が小さく遮蔽物として使いにくかったりと看過できない問題点も抱えている。

一部の武装は展開されたシールドに遮られないため、この武装を搭載する際はそれらとの相性も鑑みた上でアセンブルを考えてみるのがいいだろう。

展開されたシールドに遮られない武装一覧

バランス調整履歴

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 軽四がこれに自分の攻撃無力化してた
    2024-01-16 (火) 09:45:37 [ID:6X1DmkY3SKY]
  • スライサー軽2でタンク相手にこれ撃ちながら近づいて斬れるかな?と思ったけど
    もっぱら使う場面がスライサーで切った後に離れるときにシールド展開してタンクのカウンターLCB防ぐのに使ってた
    もうちょっと気軽に使うにはマガジン弾数・総弾数・リロードの改善が必要だと思う
    2024-01-17 (水) 10:34:07 [ID:2oOPPkhq6z2]
  • Wターナーのお供に担いでるけど
    スタッガー時のメイン火力になってる
    連射できるしリロード早いし
    攻防一体のいい武装です
    2024-02-05 (月) 23:52:46 [ID:tQAqiBR3ytw]
  • 距離詰めてくる相手へのいい牽制になるんだよな。相手のABに上手いこと合わせればスタッガー狙いのいい補助になるし、バズ持ってる相手へ先に展開出来ればしっかり防ぎ切れる。

要は真っ直ぐな挙動or射線ならシールド構えるより効果的な場面はあるが、側面から回り込んでくるような挙動のミサイルやアセンにはシールドの方が良い。引き撃ち機に積むのが安定の使い道やね

2024-02-08 (木) 00:45:58 [ID:RmjOiumv78Q]
  • これ使えばバズグレが80~100m地点で爆発するように出来るのか(自分の攻撃も遮るため)
    ミサイルの発射を読んで合わせられたならコラミサだろうが10連だろうが爆導索だろうが脅威度は激減するだろうし、凸機相手に牽制としても使えるし、可能性はものすごく感じる
    「プレイヤー側が追い付けない武器」って言っても良いかもしれない。理論値叩き出すならこれ程面白い装備も無いんだろうけど、その理論値に近付けるのさえ大分厳しい
    2024-03-19 (火) 12:52:18 [ID:y9eAdLoB.Sg]
    • 可能性の塊。プレイヤーの開拓次第で環境入りしそう
      2024-03-19 (火) 19:55:57 [ID:X2Ih6Q6B9CU]
    • 相手のアセンへの依存度も高いからむずいんよな、これ1つ積んじゃうと引き見にくくなるのもつらいところ。イアショ読みで展開して無傷でしのげたり、二門積んで同時撃ちのパルス爆発で瞬時にスタッガー取ったりポテンシャルが高いのは確か。マガジン数と総弾数あたりに強化こないかな。
      2024-03-19 (火) 20:10:13 [ID:np49qOR4UQU]
  • ・シールドの耐久は2000程度(HARISSの251×8発で壊れる)
    ・シールド展開前に命中した場合の衝撃残留は多分50くらい
    ・中心の弾頭に自機が衝突しても基本的に壊れることはないが、自機がAB中orキックを中心の弾頭に当てると即壊れる。流石に自傷ダメージはない
    ・EULEミラーマッチが発生した場合、自分の盾と相手の盾とでグラフィックに差がないのでどっちの盾か判別できなくて困る
    2024-03-26 (火) 23:19:52 [ID:XPQ2fp3l.Ag]
    • ・3連プラズマが1発でも3発でも一度の発射で最大700ダメージのはずだが、シールドで3発受け止めると壊れる。3回分の2100ダメージが入って壊れている?
      ・QBでシールドを通過する場合はシールドとQBで接触していた時間に応じてシールドにダメージが入る。中2脚の場合、→|こんな感じで垂直に通過すると持続時間が減るだけだが、→-水平に通過すると一発で壊れてしまう。
      2024-04-26 (金) 00:53:33 [ID:XPQ2fp3l.Ag]
      • 重ショもプラズマ同様に2発で壊れるので耐久2000説と噛み合わない
        もしかするとプラズマと同様の現象が起きていて、AC相手には散弾が全弾当たると本来1000ダメージ以上出るところを上限800ダメージとする仕様があって、シールドはその仕様がないので1発あたり1000ダメージ以上入って2発で壊れてしまうのかもしれない
        ゲーム中のカタログスペックに弾速がなかったりこういった変な武器のデータがなかったりマスクデータ多すぎやしませんか…
        2024-07-09 (火) 01:24:15 [ID:XPQ2fp3l.Ag]
      • ヒット数上限が設定されてる武装が上限無視してダメージ入る現象はパルスプロテクションでも確認できますね
        デリバリーボーイとか1回横切っただけでプロテクション割るのですごい分かりやすいです
        重ショも散弾の総ダメージとACに出せる最大ダメージが違う組なので耐久値は2000と見て問題ないと思います
        2025-01-15 (水) 23:57:16 [ID:2HaNwamodFA]
  • 意外とSランクでも使ってる人を見かける武器。だいたいみんななるほどと思わせるうまい使い方をしてて関心する。
    2024-04-17 (水) 04:23:52 [ID:3OE6QDt2vXU]
  • 海越えの衛星砲に使うと、粉砕された上で貫通される。縦に重ねると着弾エフェクトがその分だけ現れて綺麗
    2024-07-16 (火) 21:06:51 [ID:GVbaSaXFluw]
  • PA干渉を680くらいまで上げて欲しい
    2024-08-11 (日) 12:43:35 [ID:1/QU4AbETxU]
  • 四脚ホバリング中にQBでオバヒした時、キャンセルで発射するとブレーキ隙を消して自然落下に移れるっていう独自の強みを持ってる

空中で遮蔽つくって疑似遮蔽線ができたり、中距離戦タイプの四脚と実は相性が良い

2024-09-07 (土) 09:11:35 [ID:WKx3XhRENKc]
  • これ多分球体になれば強いんだろうな、実戦だと回り込みあるから板状だとねえ。それでも大分癖ありそうだけど。
    2024-11-05 (火) 19:24:41 [ID:xRze6ispkYk]
  • ふと思ったけどこいつ対ブレーダー・対PBT用としてとても優秀なのでは?
    2024-11-25 (月) 13:31:23 [ID:eHzyFH2EPLg]
    • 凸機には結構刺さると思う。スタッガー追撃はバカに出来ないダメージ出るし、PAも速攻で剥がせるし、上手く立ち回れればとてもいい武器。
      2024-11-25 (月) 16:11:59 [ID:np49qOR4UQU]
  • これが射出後即展開しながら敵に突っ込むなら強かったんだろうなぁ
    2024-12-28 (土) 15:47:51 [ID:FJva.IuuEj6]
    • 射出後即展開+球体+リロードは冷却タイプ これくらいやってもバチ当たらんよなあ
      2025-01-02 (木) 19:32:56 [ID:ezxPBstVWGM]
    • 久しぶりに違うと凸機にぶっ刺さるしなんか強い気がしてくる。攻撃面の強化欲しいけど、リロードがもうちょい短くなれば言うことないな。
      2025-01-02 (木) 21:05:11 [ID:8E8UkPUuMoU]
  • ランクマで相手が接近してきたなーってタイミングでこれバラ撒いてみたけど、何かよく分からんくなるな。でも楽しいわ。多分ちゃんと仕事してたし。
    2025-01-08 (水) 23:24:37 [ID:n1Vepf9j2zQ]
    • 逆関節で使ってると、凸機に交差する前に射出して同じ方向にQBで入れ替えつつ壁を作る、ジャンプ後に頭上から射出、ジャンプ後等に上昇しながら後ろに引きつつ射出してAQBキャンセルで降下、このあたりが強く使えてる感じはした。
      2025-01-09 (木) 08:37:27 [ID:np49qOR4UQU]
      • 全然考え無しの自分が恥ずかしいっす。でもこれ、押しに引きにも意外と使えるよね?押しには罠として、引きには盾として使う感じ。
        2025-01-09 (木) 14:10:59 [ID:ezxPBstVWGM]
      • 引き対面は悩んでる所ですねー。APリードさえ取れればこっちが引きに回れるから活かしやすいんだけど、これで肩1枠潰した状態でリード取るのがしんどくて…。
        2025-01-09 (木) 15:24:08 [ID:np49qOR4UQU]
      • こっちも引きを見れるようにするしかない、かな?双対ミサイルは相性良いかも。寄られた時の保険がEULEだし。寄られすぎると展開前のが当たっちゃってしんどくなるし…… ってことでコンセプトは引きを見れて追える脚を持つけど、寄りすぎないアセン?
        2025-01-09 (木) 18:54:09 [ID:ezxPBstVWGM]
      • 双対は挙動の面でも相性いいので使ってますね。残りの武装はエツジンとかリニアライフルとか、カバーできる射程が広い武器を採用することが多いですね。
        2025-01-10 (金) 09:41:53 [ID:np49qOR4UQU]
      • シーズン変わったので改めてシールド投射機を使用してますが、ミサイルが3プラが結構よさげですね。遠近で使っていける汎用性に加えて、投射機に3プラを当ててダメージと衝撃値を上乗せ…みたいな使い方も出来ました。S昇格はこれで乗り切ろう。
        2025-01-25 (土) 09:46:16 [ID:np49qOR4UQU]
      • プラズマ系はその使い方で軒並み相性いいかもですなぁ!
        2025-01-26 (日) 20:30:03 [ID:ezxPBstVWGM]
      • S昇格をこれ使って通過してきました(スカダー、ウォルター、3プラ、投射機)。枝に上げた以外にも、相手のPAに2発ほど当てればほぼ剥がせる、10ミサ等に対しておくことで後方に引きやすくなる(これのおかげでスタッガーを冷まし切れた状況が何度かあった)、相手のスタッガー時にはオマケの追撃火力になる(PA対策も兼ねれる)、地形戦では追加の壁として便利、等使いどころは結構多かったです。
        ハリス軽二や軽四脚等、引き機の中でも交戦距離が遠い相手は残りの武装で見れないとしんどいですが、何かしら使い所はある感じ(ミサイル、ネビュラ避けの壁とか)。
        まだ実践で確認できていない要素として、逆脚キックの前に投射機を展開してダメージと衝撃値を上乗せする、ってのがあるのでこれが出来ればもっと使いどころ増やせそう。
        2025-02-01 (土) 08:55:23 [ID:np49qOR4UQU]
      • これ盾持ちにも結構刺さるね、IGしにくいし1発でもりっと衝撃溜まるから凄い鬱陶しそうにしてる。引き対面さえ何とか出来れば全然使える。昇格戦ボーナスで瞬間的にリダボまで行けましたわ。
        2025-02-04 (火) 18:54:57 [ID:np49qOR4UQU]
      • AB→投射機射出→キックで投射機とキック当てるのいけました。使いにくいけど重二相手にガッツリ衝撃力溜めれたから可能性は感じる。連投申し訳ない。
        2025-02-08 (土) 08:35:34 [ID:np49qOR4UQU]
      • どうも投射機の端には攻撃判定が無いようで、AB凸で端を通られるとそのまま破られてしまう。これが原因で負けた試合多かったのでアプデで改善して欲しい所。
        2025-02-20 (木) 08:37:55 [ID:np49qOR4UQU]
  • 衝撃残留がカスな値になっていたので変更しました。
    2025-02-15 (土) 10:47:43 [ID:np49qOR4UQU]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: